X



なぜ質量のある物には重力が発生するのでしょうか? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 21:28:01.13ID:X3L6Tfty
重力がなぜ発生するのか知りたいです。
その理由は解明されているのでしょうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 06:47:54.54ID:ZHlFU88U
4次元が無いと空間が曲がらないとか言う人がたまたま複数このスレに居たってことか、すごい確率だなどうでもいいけど
それ相対性理論を理解してないと言ってるのと同じだからね、なのに空間が歪むという発想だけ誤った解釈でパクってる

>この考えは自分にとって、シンプルだから魅力的なんだよ
遠心力とか4次元空間とかいろいろ概念付け足してる時点でシンプルではない
むしろ無駄な贅肉が増えてるし、そう考えるメリットが一つも無い
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 06:56:11.36ID:ZHlFU88U
>次の段階とは、コロニーの考察の真価であり、
物体がマットを沈ませると、その沈みに他の物体も引き込まれるって話だろ
子供でも理解できそうな話の説明に何千字使ってんだ、発想が幼稚だといい加減気付こうよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:01.29ID:OYDMxIlM
>>698

> 目に映る光に奥行きが無かったら、
眼に映るので可視光の話だよな
奥行きというのは感覚的には生活範囲で宇宙空間では無いよね

> 例えば色とか表現できないだろ
もしかして銀河系や超新星爆発後の星間ガスの写真はあれがあのまま可視光で写ってると思ってるの?

> 目に映る光も3次元の物理現象ってことだね
可視光の話だよな…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:46:01.23ID:1uf11tqs
>>714
一般相対性理論は3次元空間に「時間」を足して4次元時空と定義してるけど
714の「4次元軸」とか「4次元方向」ってなにをもって4次元としているのか意味不明です
きちんと次元を定義しないと意味がありません
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:56:31.87ID:ZHlFU88U
>>720
ただの測定道具だね、何が言いたいのか分からない
今この場では、4次元空間が無いと曲がらないと言ってることが問題なんだけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:05:38.89ID:ZHlFU88U
>>718
元の話の趣旨理解してなさすぎね
目に映る光は2次元だと言うから、2次元だと奥行きが無いのにどうやって色を表現するの?っていう皮肉で言ってるんだよ
奥行き(波長)が色だと理解してないかもしれないから、その他の奥行きが無いと説明がつかない有名な現象として、ドップラー効果とか赤方偏移を上げただけ

>奥行きというのは感覚的には生活範囲で宇宙空間では無いよね
その2つの何が違うのか話が見えない

>もしかして銀河系や超新星爆発後の星間ガスの写真はあれがあのまま可視光で写ってると思ってるの?
>可視光の話だよな…
可視光も非可視光もどちらも奥行き(波長)はあるだろ
わざわざその2つを区別して何が言いたいのか分からない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:10:38.14ID:ZHlFU88U
なんかこっちが480をいじめてるみたいな空気だけど、480は最初ひどい言葉使ってたからね
>>505
>>489 >テキスト暗記だけで精一杯の人なんだねw
>>493 >ほんまに概念的な話が苦手なんやなw
>この発想に着いてこれない人が、
>知的生産性が低くて足を引っ張っているだけ
>それでも、一応親切に教えておくか
>498 >遠心力アレルギーの人はそっちの方が良いですかねw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:48:50.13ID:PscmNVwa
っといいますかシュワルツシルトの解自体が第4の方向に曲がった3次元なんじゃねと俺は思う。
0.1項以外は定数だし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:48:18.17ID:vjjsqzMp
相対性理論は3次元空間+時間の4次元だね
480のは時間はとりあえず考えないみたいな言い回ししてるから、4次元空間+時間ってことだろね

相対性理論は時空が歪むと考えないと説明がつかない現象が存在するから一般に認められてるけど、
480のは時間の歪みや加速運動で歪むことが説明されて無いし、何の必要性があってそう解釈するのかも説明されていない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:00:01.62ID:aKQV4ZIV
空間だけ歪んだら光速度不変の原理が説明できないよ

投げたボールを立ち止まって見つめるAさんと歩きながら見つめるBさんとでは、ボールとの相対速度は違って見えるよね?
これがボールじゃなくて光ならどうなるか
AからみてもBからみても同じに見えるというのが、光速度不変の原理

同じ光を見つめているはずなのに、観測者の運動に関わらず同じに見えるようにするためにはどう考えればいいか?
物理単位である距離と時間を一緒に縮ませれば光は同じに見えるはずだ!これが相対性理論
(速度は距離/時間だから)

この話だけ聞くとただの妄想にしか聞こえないけど、その妄想を信頼するに値する不可解な実験があって、
詳しくはマイケルソン・モーレー実験を調べてみて(説明が長いし面倒なので)

だから、時空が歪むという考え方は実はその副産物でしかない

ここまでが基本だけど、更にその先が長くて、
時空が歪むという感覚は人には非日常的過ぎるから、いろんな例題を考えることでその概念を身に着ける必要がある
特殊相対性理論までなら比較的簡単に身につくんだけど・・・
その次の一般相対性理論(上位版)になるとかなりややこしくなってきて、難解なパラドックスが色々ある
そのパラドックスがパラドックスに見えなくなるくらい相対論の概念が身につくと初めて理解したと言えるんだろうけど
お偉い物理学者さんでも間違った回答する人が居るくらい、難解な理論
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:17:45.38ID:aKQV4ZIV
ちなみに距離の歪みはその都度修正されるから問題ないけど、時間的な歪みはどんどん累積されてずれが生じてくる
有名な双子のパラドックスがこれ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:45:51.75ID:xJCvH4hU
星がどの方向へ移動してようと、宇宙の中では他の星との位置関係以外に
移動しているという証拠はないというか、移動している事実はない。
だから2つの違う方向へ向かう星でも、各星が光を発すれば同じ速さで光は遠ざかって行く。
もしも宇宙が水槽の中のように座標のある世界ならば、星が移動していると定義できるが、
宇宙はそうはなっていない。ただ2つの星の間の距離と速さの関係は存在する。
いちいち空間が歪むというのは、片方の星で観察した結果。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 14:09:04.08ID:SeH4ZAIT
>>727
時間の歪みの影響が大部分だよ
時間が遅くなる所があると、遅い方に屈折して進路が曲がるのさ
それを重力場と言ってる
重力場で時間が遅くなると言うのは話が逆だね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:57.93ID:PU5nQzJP
>>727
時空の歪みとは一般相対性理論において、アインシュタイン方程式の「エネルギー・運動量テンソル」が空間に存在することである
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:27:55.40ID:CtFcoEph
物理の理論は理由があって存在するということは理解できたと思う
何の必要性も無いのに遠心力で歪むと言われても、それ何の意味があるの?って言われるだけ

逆を言えば、必要性さえ見つかればどんな信じがたい妄想にだって価値は生まれるということ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:42:09.75ID:Nt20fMXZ
重力で空間が歪むなら
地球上で観測する光、そもそも俺らの身体も多少なりとも歪んでるの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:16:18.72ID:KwXdpf9T
おらの考えではおらたちの体は少しは歪んでいるどころかブラックホール並みに歪んでいるぜ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:27:22.02ID:JnJ5efax
自分の体重くらい感じてるだろ、それが時間の歪みだ
空間の歪みなんぞ微小過ぎて測る事も出来んよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:18:44.07ID:ijRcGyDB
>>737
貴殿の主張に大いに興味があります
引用してる論文もしくは根拠となる資料があれば教えて貰えないでしょうか
宜しくお願いします
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:08:42.20ID:jV3B9cAy
科学雑誌に時々書いてある
確実に載ってた雑誌は数理科学だが何時のかは忘れた
海上保安庁の天体位置表サイトの相対論数式が無くなったのは残念
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:45:17.06ID:n8p4lo0N
>>737

> 自分の体重くらい感じてるだろ、それが時間の歪みだ
曖昧すぎる笑笑

> 空間の歪みなんぞ微小過ぎて測る事も出来んよ
こちらは無理なのか(笑)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:02:28.22ID:yOfgP3I/
時空の歪みとか曲がりとかいうと新しい別の方向軸を連想させるから
時空の伸縮とかにした方がいい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:11:46.22ID:MmDdlP6O
あいにく伸縮は宇宙膨張を意味するから使えない
現在の宇宙論は大局的に歪みなし曲率0のままで膨張してる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:32:16.77ID:oLvmKnYu
3次元空間でも握りしめた物体は歪むし、空間の歪みと言われて別次元を連想するのはその人の勘違いだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:37:50.21ID:oLvmKnYu
地球上全ての物体が縮んで1mが0.5mになぜか握りつぶされる現象が仮にあるとして
地球上で生活する人はそれを感じることが出来るかな?出来ないよね
メートルの基準となるメートル原器や物理現象そのもの、全てが小さくなるわけだから
つまり、別次元なんて持ってこなくても3次元のまま空間は歪むことが出来る
実際に現象としてそれが可能かどうかは重要ではない、人がそれを理解できるという点が重要(概念として)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:25:42.91ID:oLvmKnYu
>>747
距離が伸びるだろうね、でもその伸びたことをどうやって気づくことが出来る?
長さを測る物差しも何もかもすべてが半分になるのに
747が言ってるそれは絶対空間の考え方だね
(絶対空間は存在しないし、存在してたとしても確認する方法が無い)

周囲に異なる縮み方をする何かが無いと気づくことすらできない
この点は、相対性理論の時空の収縮と考え方は同じ
曲率が異なる空間同士を比べなきゃ歪んでることに気づくことすらできない
うちらが考える宇宙だって、外から見ればうちらが気づけない歪みがある可能性は十分ある

例えば宇宙膨張は光の時間的なスペクトルの変化、赤方偏移があるから気づくことが出来るけど、
その空間の変化が無ければ気づくことすらできないし、そもそも何の力で膨張させられてるのか解明されていない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:45:29.29ID:0DlX3D0S
>>748
実際に現象としてそれが解明されてるかどうかは重要ではない、人がそれを理解できるという点が重要(概念として)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:24.97ID:QNqlhtbG
>>749
解明されてないから間違ってるみたいに聞こえちゃったのかな?
解明されて無くても理論として成立するということを強調しただけだよ
あと748は、4次元空間なんて無くても3次元で歪みは表現できるというのが元の話
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:15:19.15ID:QNqlhtbG
>>750
重力加速を地面で妨げられる地上なら重力を測れるだろうけど、宙に浮いてるときはどうやって測るのかな?

あとそれは、重力が時空の歪みだということを知っててその計算方法を与えられてるから言えることだよね
それは、相対性理論が無ければ空間の歪みを感じることが出来ないということ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:51:02.21ID:0DlX3D0S
>>751
個人的意見で言うならば、貴方の主張を全否定したつもりだけど
根本的に「次元」を理解してない人と論ずることはしない
時間の無駄
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:31:08.50ID:QNqlhtbG
>>754
それは4次元空間とかの次元って意味?
だとしたら、その次元の話はしてないよ
そんな次元なんて無くても3次元空間の歪みを人は理解できるという趣旨だからね
鼻から、そんな次元は必要とされていないし、理解してるかどうかも論点がずれてる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:34:10.58ID:QNqlhtbG
>>753
その通りだね、でもそれは【縮んだら】って話でしょ?

空間が変化する場合は測定可能だよ、当たり前だけど
空間が変化しない場合はそんな測定は出来ない

こっちが言ってるのは、元々空間が歪んでて、全ての物体が半分の長さになってて、
その歪みが変化しない場合はその歪みを感じることが出来ないという話ね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:39:10.53ID:QNqlhtbG
宇宙膨張だって、膨張し続けてるから膨らんでると言うことに気づけるけど、
ある時点でいきなり膨張が静止したら、静止する以前の状態を知らない人は
膨らんだということに気づくことすらできないでしょ、それと同じ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:48:55.51ID:QNqlhtbG
まあ実際は、地球の外から降り注ぐ光を見れば過去の膨張も分かるからそれは無いわけだけど、

↑でも書いたように、うちらの宇宙を外から見るとうちらが気づけない歪みがあるかもしれないね、という話
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:12:26.08ID:0DlX3D0S
ほらやっぱり自己都合の良いように解釈してるしw
お前ホーキンスかよってぐらい同じセンスだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:36:50.39ID:QNqlhtbG
>>759
どういう意味??
もしかして、相対性理論の4次元時空が空間の4次元と同じだと勘違いしてる?

途中から見てる人のために説明するけど、
480さんが4次元空間が無ければ空間は歪むことが出来ない、重力と遠心力は同じだと言う人が居たから
4次元空間なんて無くても空間は歪むよねって、そういう話の流れね今
759はいったい何が言いたいの?w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:41:46.41ID:QNqlhtbG
解釈も何も、相対性理論には4次元空間とか別次元なんて出てこないだろw 何の話してるんだろ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:45:09.29ID:QNqlhtbG
そもそも、相対性理論では観測者ごとに空間の歪みは違う景色に見えるから、
480が言うような絶対空間があってそれが歪むみたいな話とは全然違うからね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 07:15:35.20ID:x0SkbDbO
>>760
まさか、QNqlhtbGがここまで話の通じない相手だったとは思わなかったw
で、何時私が4次元時空や480のことを話をしましたか?
確認してごらんよ
していませんでしょう?
その事をきちんと認識し、理解をしてから書き込みしたら如何でしょうか?
私はあなたの主張が間違ってると言ってるだけですよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:09:11.82ID:oJrsQOXc
>>764
オレは4次元時空(相対性理論)の話しかしてないのに、そっちは4次元時空の話じゃないの?
だとしたら、オレの何が間違ってると言ってるのか意味が分からんのだけど?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:21:36.70ID:oJrsQOXc
>>764
あなたの発言はこれだよね、ログ見ても煽ってくる発言しか無いから何が言いたのか分からんのだけどw

---------------------
>>749 >実際に現象としてそれが解明されてるかどうかは重要ではない、人がそれを理解できるという点が重要(概念として)
>>754 >個人的意見で言うならば、貴方の主張を全否定したつもりだけど 根本的に「次元」を理解してない人と論ずることはしない 時間の無駄
>>759 >ほらやっぱり自己都合の良いように解釈してるしw お前ホーキンスかよってぐらい同じセンスだな
---------------------

オレはごく日常の3次元空間+時間(4次元時空)、つまり相対性理論について歪みを説明してただけなのに、
そっちは4次元時空の話はしてないってことは、俺とは違う話なんだよね?
オレが何時空の説明してると勘違いしたのかな?あるいは、そっちは何時空の話をしてるのかね?
煽る発言しか見当たらないから説明よろしく
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:32:35.05ID:oJrsQOXc
>>763
異なる慣性系、あるいは加速系
相対性理論で時空が歪むのは分かりますよね?
歪みが感じられないと説明していたのは、光速度不変の原理と言ってることは同じです
それが感じられたら、そもそも光速度不変の原理が成り立たないのですよね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:18:27.52ID:xkmceGNn
>>752
宙に浮いてても潮汐力が測れる
理論を知らんでも重力を感じるのは時空の歪みを感じてる事
解釈できなくても感覚は同じ
磁場を感じる生き物が電磁気学を知る必要はない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:08.83ID:oJrsQOXc
>宙に浮いてても潮汐力が測れる
それは、重力が変化する場合に感じられる感覚だろ
時空の歪みが均一なら感じることが出来ないし、それは重力の大きさを感じてるわけじゃないだろ
重力の変化を感じてるだけ
歪みの変化を感じてるだけだから、歪みの大きさそのもの=重力を感じられるという話とはまるで違う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:30:37.36ID:oJrsQOXc
>>768
実空間?
相対性理論では慣性系、加速系ごとに違った景色が見えるけど、彼らにとってはそれが実空間ということになるね
誰にとってもたった一つの実空間があるという絶対空間の考え方は相対性理論には当てはまらないよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:38:36.15ID:oJrsQOXc
絶対空間など無い、時間と空間は絶対的ではない、歪むと考えることで成立するのが相対性理論
そうじゃないと、誰から見ても光が同じに見える現象が説明できないので
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:55:00.05ID:cs41U7qg
AとBの星が高速で遠ざかっている。
A「Bは物凄い速さで飛んでるね」
B「いや我々は動いてない、Aが飛んで行ってるんだろ」
A「じゃオレの隣りのCに聞いてみよう」
C「うんBが猛スピードで遠ざかってる」
B「いや、じゃあオレの隣りのDに聞いてみるよ」
D「うんAが猛スピードで遠ざかってる、オレちゃ静止してるもんな」
つな関係だな。宇宙じゃ観察者の座標だけしか存在しない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:21:46.60ID:s0E2LAiK
>>772
より正確に書くのであれば、我々が加速系に乗ってる以上、別の加速系を観測する場合に絶対空間、絶対時間の概念がが使えない
日常生活や神の視点で物事を捉えるときは、絶対空間や絶対時間は現れる(つかえます)。
注意 此処での神の視点というのは、どの観測系にも乗らず観測者が不動の位置(観測的原点)に立っていると仮定出来た場合の話
0777774
垢版 |
2018/01/27(土) 15:18:08.71ID:s0E2LAiK
加速系→慣性系 
文脈もおかしいですね。寝起きに書くべきではなかった
0778oJrsQOXc
垢版 |
2018/01/27(土) 22:05:31.48ID:1ektzpYx
>>774
ですね、相対論で絶対空間の考え方が使えないだけで、存在しないということにはならない
(オレも上の方に同じこと既に書いてますよ)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:12:59.48ID:1ektzpYx
>>776
>重力場があれば必ず潮汐力がある 一般相対論を勉強しなきゃ分からんがな

うんだからさ、潮汐力が感じられるのはその通りだと言ってるでしょ
でも潮汐力は重力じゃないと言ってるの、君は重力を検出できるとか言ってたよね
潮汐力で分かるのはあくまで重力場の変化(空間の歪みの変化)
重力を検出してるわけではない(空間の歪み全体から働く力)

人が地上で重力を感じることが出来るのはなぜか分かるかな?
地面が自由落下を妨げる方向に人を押し返してるからなんだよ
これなら重力を測定していると言えるけど、潮汐力は君が言う重力の検出には当てはまらない

当てはまらなくもないだろけど、そもそもこっちは、
全ての物体の長さが半分になり、時間的な変化もなければ歪みを感じることは出来ないと、
勘違いを生まないように最初に書いてるよね?
つまり、そのような状況では潮汐力はそもそも発生しないということ
この話をしたあとに重力は検出できると言ってきたのが君
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:07:56.14ID:OK4fMHM4
屁理屈っぽい言い回しになるが重力を感じるなら五感の内の皮膚とか?になるんだろうけどそれだと重力そのものを感じてるわけではなく、重力による圧力を感じてるに過ぎない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:27:55.52ID:qztIVlrr
小学校の頃、リンゴが落ちるまで重力に気づいてなかったって教わったじゃん。
オレも小さい頃、地球が丸くて宇宙に浮いてるって、なんで落ちないの?とか
思ったりしたけど、今の人間の感覚もまだそれに近いね。落ちるべき宇宙が存在
すると信じてる。まあ比喩だけど。特殊相対性理論の説もそれに近い。
光に追い付いたら潰れて質量無限になるじゃんみたいな。なんねえよ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:53:20.38ID:lt9yjeJg
見て感じると身体の感覚で感じるは意味が違うだろ
見てる感じるのは、そういう動きはこうだからと教わってそう思うだけ。
転んだら身体に痛みを感じるけど、それは教わったものではない。

リンゴの話はそう教わったからであって、
上にある様に、地面が押し返してるとか全く感じない。
人が重力を感じるとしたら潮汐力が作用されるくらいの極端な環境、しかも死ぬ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:00:18.66ID:7aQkg/43
>>780
等速直線運動するバスの中では目隠ししてると外からの力や速度を感じないよね?(外力が働かない慣性運動)
けど、減速やブレーキが掛かると運動と逆方向に働く力を感じるでしょ、重力はそれと同じ

人は地上で静止する状態を本来の姿と考えるけど、
相対性理論ではその逆、重力に身をゆだねて加速され続ける自由落下が本来の姿で、
その加速を妨げる地面の方が異物ということになる

相対性理論では人は落下していないし、むしろ地面から加速され続けてるというイメージになる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:08.50ID:DhORM3W5
>>786
>減速やブレーキが掛かると運動と逆方向に働く力を感じるでしょ、重力はそれと同じ
車、電車でブレーキかけると、進行方向に対して前のめりにはなるが、逆(後ろ)には感じない
加速してる時にはシートに押し付けられるが…
明日の電車でもう一度確認して見るけど無いと思うわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:50:34.22ID:7aQkg/43
>>787
重力がバスや電車と同じなら、減速じゃなくて加速になるはずだという意味かな?
それはその通りだね
同じこと既に書いてますよ↓

>相対性理論では人は落下していないし、むしろ地面から加速され続けてるというイメージになる

余談だけど、減速と加速は見る視点が違うだけで同じ意味なので注意ね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:49.00ID:ucf6Icvc
素粒子の質量はエネルギーが変換されたもの
そのため空間のエネルギーが減ることになる
空間のエネルギーが減ることで、周りの空間とのエネルギーの密度差が生じて空間がゆがむ
この空間のゆがみが重力
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 06:34:17.67ID:JyKxYz4a
おまえらなんだかな。

質量があるところには重力が生じる。
すなわち、光速以下で移動していないものには重力が生じるってことだよ。

そして、重力の大きさは
光速以下であるが故に、時空において時間方向に空間が歪められる度合いで決まる。
重力は、物体が光速以下であるという宇宙にとっての秩序の崩れを相殺するために生じるんだよ。

つまり「空間においての位置」というものを定義するうえで、
物体が光速以下なのなら、空間の方を引きずり込む形でつじつまが合う。

だから、極大の重力によって生じるブラックホールの事象の地平ではで時間が止まり
全てがその境界面に張り付く
さらにその内側は
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:51:07.82ID:/4czZNzV
>>788
毎回見て思うけど、説明が苦手(下手)な感じを見受けられます。
例えば、第一法則の話してるのに関連する第二法則まで持ち出して説明してる
頭痛が痛い的なミス
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:58:38.97ID:XN6jFcHN
>>795
そうですね

話の意図がつかめませんけど、一応関係ありそうな話をすると
右に進む電車に右向きの力を加えればそれは加速ですし
押す人の向きを変えて、電車に左向きの力を加えればそれは減速になりますよね
向きが違うだけで、加速と減速は本質的には同じものです

そして中の人から見ると、外から押された力と逆向きの力が働くように感じられます
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:20.89ID:jDEKQ3CJ
>>796
>減速やブレーキが掛かると運動と逆方向に働く力を感じるでしょ、重力はそれと同じ
減速やブレーキが掛かると運動と同じ方向に働く力を感じるでしょ、重力はそれと同じ

ということじゃないでしょうか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:19:29.79ID:jDEKQ3CJ
だから何度も言うが説明が支離滅裂なんですよ。
説明間違いが多すぎて突っ込み切れない
誤解釈を招くような書き込みも多々あるし

デタラメを書いてくれてる方がまだマシなレベル
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:07:38.54ID:om+2odHQ
磁力は距離が離れれば弱くなり、接するほどの距離ほど強力になる。
よく時空の歪みの説明映像のように網の上にボールを乗せた図だとまさに
磁力の説明に近い。なぜなら一番接する距離の角度が最大になるから歪みに
吸い寄せられる物質は接する直前で一番強く吸い寄せられるはずだから。
しかし重力はかなり遠い位置にも影響を与えるが、歩いている人間を
ペシャンコにはしない。つまりあの網の上のボールの説明は間違いなのか、
時空の歪みという考えが間違えなのかは知らないが、何か間違っている。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:40:19.94ID:4tzdCLka
あのイメージ図って重力を説明するのに重力で例えてるよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:27:18.91ID:9RUawO6k
距離の二乗で弱くなるからでは?
なので、地球の中心に近づくほど重力は強くなる
太陽は核融合に必要になる圧力があるけど、地球は無いってことか
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:23:56.66ID:mVWHfMkl
>>797
それはどちらでも同じでしょ?ものすごく絡んでくるけど何の恨みなのか

日常の感覚では重力は押し付けられる力というイメージがあるけど
相対性理論ではその逆、自由落下してる状態が本来の姿で落下を妨げて押し返してくる地面の方が遺物
人が感じる重力の正体は地面が押し返してくる力だという説明をしてるだけなんだけど?

慣性の説明としてなら797の方が正しいだろうけど、今は相対性理論の説明だろ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:40:05.58ID:mVWHfMkl
例えば、宇宙膨張の影響を受けない物体(地面)があるとして
それは地面に見えるかな?見えないよね
地球の地面もそれと同じ
考え方の違いでしかないから見えなくもないだろうけど、人が感じる重力はそういうこと
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:40:37.17ID:NMuZ81rb
>>808
具体的に引用して説明してもらえるかな?

それを言うなら、煽る書込みするだけの人も何が楽しいのかな?と思う
何のために書込みしてるのかちょっと理解できないな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 07:42:18.38ID:jpoy5CHp
>>809
>相対性理論ではその逆、自由落下してる状態が本来の姿で

これは相対性理論をきちんと説明されてます

>落下を妨げて押し返してくる地面の方が遺物、人が感じる重力の正体は地面が押し返してくる力だという説明をしてるだけなんだけど?

「運動の第三法則」の説明ですね
相対性理論を説明してるはずが、なぜ運動の第三法則を持ち出してきてるのでしょうか?

>慣性の説明としてなら797の方が正しいだろうけど、今は相対性理論の説明だろ?
>>等速直線運動するバスの中では目隠ししてると外からの力や速度を感じないよね?(外力が働かない慣性運動)
>>けど、減速やブレーキが掛かると運動と逆方向に働く力を感じるでしょ、重力はそれと同じ

まず809が780の返答として、持ち出してきた話題ですよ?
809自身が相対性理論を説明してると言いますが、説明してるのはニュ―トンの運動の法則ですよね?


以上の点を踏まえて809の発言は
1、相対性理論を使って重力を説明してるのは「時空の歪み」と「自由落下」のみである
2、例題として持ち出してきてる法則は「ニュートン力学」である
3、何を引用してるか意味不明な自己解釈論(>>807の内容等)を書いている


809自身が具体的に相対性理論引用して説明してもらえるかな?
809が相対性理論引用して説明しろと豪語するならば、809自身も相対性理論に準じて説明するべきではないでしょうか?
それが基本的に出来ていない809に、私個人が議論をする事はしないでしょう
正しい知識はひけらかすものではないですよ。
ひけらかした結果、>>807を見ての通り意味不明な内容になっています
何のために書込みしてるのかちょっと理解できませんね


ちなみに重力によって物体が自由落下する運動は「等加速度直線運動」ですよ
相対性理論を引用して説明するなら
>>等加速度直線運動するバスの中
とかの表現にするべきでしょう。ミスリードさせる為に書いているのかな?
きちんと表現を統一して説明してくださいお願いします
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:17.95ID:QdwLyReR
あとデタラメ書いてる言ってしまって、すいませんでした
809は元々相対性理論について説明していなかったのですから、私の早とちりです、申し訳ない
809は一般的な重力の話(義務教育で習う程度)をしていて、その補則として相対性理論の重力を引用していたのですからね

帰結論として、809は相対性理論の説明をしていないと結論付けます

この解釈で再度読んで見ると合点がいく
自己解釈してる用例を目をつぶるとして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況