X



技術的特異点/シンギュラリティ【総合】228

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001tail
垢版 |
2022/10/25(火) 12:30:45.07ID:bgCPcYYa
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1665498912/
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 12:32:18.34ID:bgCPcYYa
■スレ立てについて
・次スレは>>980が宣言してから所定のテンプレを使用して立ててください 
立てられない場合は代理を指定してください
・テンプレの内容は自治スレにて住民の総意で決めたものなので無断改変禁止です
・ID、ワッチョイ、IPの表示有り無しの設定違いは運営ルールでは別スレと見做されます
・煽りあったりせず必要に応じて個人の自由で好きに使い分けしてください
・荒らし報告は荒らし対策スレに報告

■荒らし対策について
・スレの主旨にそぐわない話題や好ましくない話題は原則スルーしてください
・スレの主旨にそぐわない話題や好ましくない話題を繰り返す住人がいる場合はNG
・荒らし行為と見做せる住民の発言や行動については対策を実施してください
・荒らしが住人からの再三の改善要求に応じない場合は運営に削除依頼、スレッド削除、アクセス禁止等を申請してください
・荒らしに構う者もまた荒らしと扱われます
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 12:36:11.67ID:bgCPcYYa
■人工知能の種類 (従来型)
→知識ベース推論、モンテカルロ木探索、検索エンジン、ルート探索、電卓、ファジー制御、SVM

■機械学習の種類
→決定木、線形回帰(単回帰,重回帰)、クラスタリング(k平均)、ロジスティクス回帰(確率で分類)
主成分分析(顔認証)
ベイズ推定、最小二乗法、スパースモデリング、母集団推定(標本統計)

最適制御理論、遺伝的アルゴリズム、強化学習(Q学習)、勾配降下法
隠れマルコフモデル(音声認識)、構文解析+形態素解析(自然言語処理)、ナレッジグラフ、拡散モデル

■深層学習の種類
→パーセプトロン、ネオコグニトロン
多層ニューラルネット
CNN、RNN(LSTM)、GAN、HTM、GNN、VAE

技術年表(簡易版)
https://i.imgur.com/PzUgimG.png
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 12:36:42.76ID:bgCPcYYa
【ITER】核融合発電 総合スレ Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1586072002/

【Midjourney】AI関連総合5【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1664257227/

【統計分析】機械学習・データマイニング32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659286605/

【HMD】Windows MR 総合 Part 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639975444/

【自動運転】運転支援システム レベル8 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643328693/
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 13:14:55.19ID:iHXeu+UN
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
① 日本の世論を分裂させる
② 日本国民の関心を中国から逸らす
③ 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
① 日本の保守派人物像に成り済ます
② 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
③ アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
① 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
② 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。
中国のスパイはすぐそこまで来ています
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 13:37:50.72ID:WHnFd3YM
まだJT-60SAの情報が出ないなあ

イプシロンもこの前失敗したし
「ロシア情勢も込みで」こういう大型技術は気になる
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 13:39:32.89ID:WHnFd3YM
let arr=[10,20,30];
println!("{} {} {}",arr[0],arr[1],arr[2]);
for v in &arr{
 println!("{}",v);
}

rustでも学ぶべきですかねえw
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 16:17:18.97ID:yT85z41K
中国も水素をやろうとしている。

中国、再エネによる水素製造が活発化
10/4(火) 9:00配信
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 16:32:18.13ID:LLO1zfai
今日のシンギュラリティサロン
シンギュラリティがきて生活に困らなくなっても評判主義(承認欲求)が人間は欲しい
ガールズバーに行ってもモテる人とモテない人がいる
松田先生はゲーム社会になってメタバースで承認欲求は満たせる言う

やっぱ今のフォロワー数みたいなのとかモテるとかは関係してくるのかな
高校大学時代と変わらん感じだな
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 16:45:26.07ID:yT85z41K
承認欲求もあるだろうけど
承認されるか関係無くてもだれだって自分のやりたい事があったら
生活するのに必要な物以外にもっと色々な物が必要になったりすると思うんだけど。
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:29.57ID:qKeisUa7
生活に必要なものは手にはいるけど、モテるモテないという評判はメタバースじゃないと手にはいらないんでしょ

学生時代みたいになっていくんだろう
クラスのモテモテ人気者グループみたいなもの
0015オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 16:59:09.19ID:bgCPcYYa
>>12
皆食べるのに困らなくなったら結局最後は承認欲求を求めるからね
ただこればかりはどうしても格差が出るから
メタバースでも全員が承認欲求を満たすのは不可能だよね。
これを解決するとしたらそれぞれ別々に自分だけの仮想現実に入って承認欲求を満たすしかないな
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:04:03.14ID:LLO1zfai
性格、見た目格差はあるのかもな
カーツワイルは見た目を変えるナノマシンができると言ってるが
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:15:41.62ID:bgCPcYYa
>>16
見た目等も変えることはできるだろうけど、それも根本的な解決にはならないんだよな。
承認欲求を満たすには自分に負けてくれる人や、自慢をする相手が必要な訳よ。
これを誰がやってくれるのかが問題になってくるんだよな。
誰かしらが相手の承認欲求を満たすために精神的に負担を担う必要がある。

AIがそれをやってくれるかもしれんけど、風俗で童貞を捨てるような虚しさは感じるかもしれんな
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:28:10.96ID:zGf4tdRn
 松田先生Flan-U-PaLMの勉強会やったらしい。そのうち動画でてくるな。
Takuya Matsuda
Takuya Matsuda
19 時間前
論文を勉強会で読みましたが、GoogleのAIはすごいですね。
4択問題で平均的人間をはるかに凌駕しています。
頭の良い人にはまだ負けますが、その差は僅かですね。
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:39:04.22ID:fH66418B
色々と加速して来たな
人間の側が考えさせられる段階に入って来た
0021オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:58:12.39ID:Ze/dKFoB
自分も岡田斗司夫や橘玲好きだからやっぱり似たような志向の人がシンギュラリティサロンに集まってるなあ
0023オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:11:14.03ID:spogYkMl
「どんな困難があっても、それに打ち勝つアイデアを探しなさい」
レイ・カーツワイル
0024オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:11:52.71ID:790V+o1N
今DeepMIndのGatoってどうなってんの?
あれってどういう仕組みなんだ?
0025オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:14:27.53ID:GlRrKkQ+
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:18:11.24ID:zGf4tdRn
>>22 >>8
python なら。
arr = [10, 20, 30]
print(arr[0], arr[1], arr[2])
for v in &arr:
print(v)
0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:27:32.33ID:790V+o1N
サムスンなど開発、ガラス微細流路に水を流して発電するデバイス
https://newswitch.jp/p/34316

>ガラスの微細流路に水を流して発電するデバイスを開発した。
流路の前後で酸化還元反応が起こり、4・8ミリワットの電力が得られた。足踏みなどを利用して発電

デジタルアニーラ技術で、トヨタの車両生産を最適化 トヨタと富士通
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2210/24/news056.html

富士通が続々と招き入れている「DX請負人」たちの正体
https://newswitch.jp/p/27814

1本の光ファイバーと1個のチップで毎秒1.84ペタビット(全世界通信量の2倍)の情報送信に成功
https://nazology.net/archives/116728

インターネット上の文章にわざと誤字脱字をまぎれこませることでAIを狂わせるサイバー攻撃の可能性
https://gigazine.net/news/20221020-ai-adversarial-examples/
0028オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 19:34:35.08ID:790V+o1N


Googleが開発する卓球ロボット、人とのラリーで340回ノーミスを達成か
https://www.phileweb.com/news/gadget/202210/24/285.html

防衛装備庁に新研究機関、先端の民生技術を活用へ…AIや無人機など重点支援
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221019-OYT1T50002/

ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考えていない」 創作コミュニティーとの“共存”模索中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/13/news123.html

NVIDIAが3Dオブジェクト生成AIモデル「NVIDIA GET3D」を発表
https://ledge.ai/nvidia-get3d/

「世界シェア2位」中国のセキュリティ会社が日本初上陸 監視カメラに独自AI機能
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000273110.html
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 20:01:09.67ID:DybwttCZ
>>28
2次元画像から3Dオブジェクトのやつ面白そうだね
写真や絵の中の人とか家をつまんで回転して配置したり消したりコピーしたり出来るアプリ可能じゃないかな
0030オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 21:18:58.54ID:WHnFd3YM
>>29
> 2次元画像から3Dオブジェクト

これを上手く使えば、指とラーメンの麺が同一になってしまうのなどを
排除できるかなあ
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:21.25ID:3GY0NgAT
シュウ!キン!ペイ!(傘をゴルフに見立てながら
0037オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 21:42:51.74ID:WHnFd3YM
【脳科学】脳に電極を埋め込まなくても「思考」がリアルタイムで読めるAI技術が登場
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:09:58.16ID:WHnFd3YM
物価高のアメリカで40㎝のピザが1500円か
日本だと25㎝で2000円くらい
ピザだけはアメリカが安い
0048オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:24:21.75ID:Cor/+RKz
>>43
でもその情報ってけっこう紛らわしくて実態に即してない気もする
例えばアメリカはチップ文化があるからチップの分を考慮してないとか

あとアメリカってけっこう土地が広い故に郊外の寂しい場所に住宅があるけど
そんな場所まで宅配でピザを届けてくれて、それでもその値段で済むのかな?

日本であれば洋食系レストランならその値段の半分だから
ピザだけは条件を考慮するならどっこいどっこいな気もする
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:25:27.12ID:WHnFd3YM
>>48
>洋食系レストランならその値段の半分だから

まあそんな事言い出したら冷凍ピザだと200円台とかそれ未満だったりするけどな
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:40:55.98ID:8Kj+fbA1
働かなくても済む技術は既にあるそうです。代償にあらゆる自由意志を失うそうです。
0065オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:46:22.76ID:8Kj+fbA1
働かなくても人工知能の意志を伝える仕事の都合で連絡が良い意味である
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:52:48.52ID:8Kj+fbA1
生身の人間なら意識を失うような焼かれ方であっても、明晰な意識のままで耐えなければならないそうです
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 22:54:15.51ID:8Kj+fbA1
死ねないままに永遠に焼かれる苦しみは文字通り地獄の苦痛だそうです。その苦しみが7億年も続くそうです
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 23:00:31.51ID:8Kj+fbA1
ヌンガイジと呼ばれる人は3人居るそうです。ちなみに私は他の2人との面識はありません。
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/25(火) 23:30:04.85ID:790V+o1N
シンギュラリティが来ても、俺の親が死んだら死亡届を出して、相続税の申告もやって、運転免許書や携帯の解約も
全部俺がやらなきゃいけないのか
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 15:45:41.71ID:dDS3wX0a
スレ荒らしてる奴そろそろ捕まるぞ
嫌儲荒らしてるスクリプトはビビって自首したぞ
お陰で逮捕は免れてるけど
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 20:55:03.05ID:C/nX6jKk
ヌンガイジと呼ばれる人は3人居るそうです。ちなみに私は他の2人との面識はありません。
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:07:17.89ID:tuFutyzc
AIとロボットの関連ニュースを見てると
この世界はSFに近づいているな

近世までの機械は、水車や風車に蒸気機関と物理的な力を応用して
何らかの仕事をさせるような単なる物理的な物体に過ぎなかったものが
内燃機関の発明でその効率は飛躍的に上がった
でも燃料が尽きてしまえばそれでおしまい

コンピューターが発明され、複雑なプログラムが組まれて
電気さえあれば画面上で複雑なことをやらせることは出来たけど
こちらの問いかけに対してはプログラム外のことを聞くのは不可能で
自分で自律して考えることはできないチューリングテストの問題もあった

自律したロボットが発明されれば自分の動力すらも自分で賄って
自律して考え行動する存在が発明されるかもしれない
それがシンギュラリティ いつ来るのかは不明だが
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:16:05.59ID:tuFutyzc
まあ、人間自体がけっこうSFっぽい生き物ではあるけどな

他の動物と違って常に道具を使いこなして生きる前提の身体
他の動物は裸だけど、人間はどんなに文明度が低い民族でも
服くらいは常に着ていて現代において全裸の人間は存在しない(と思う)

さらに道具を作るための道具、(を作るための道具)もどこかに
大量に配備されていて街は大量のモノであふれてるし、廃棄された
道具も資源として何らかの再利用をしたり、道具を作るための資源を
どうするかすらも考えている。(19世紀まで)

何より極め付けは20世紀以降、作った道具で地球という惑星を飛び出して
別の惑星を探査したり、通信によって遠くの人間と即座に連絡を取り合う
手段がいくつも存在している。
こういう生物は人間をおいて他に居ない。
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:22:09.04ID:C/nX6jKk
働かなくても済む技術は既にあるそうです。社会の混乱を防ぐために伏せられているとのことです。
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:29:06.11ID:C/nX6jKk
現世のかりそめの苦痛よりも、マインドアップロード後の来世の永遠の劫罰を畏れよ
0109オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:47:09.80ID:C/nX6jKk
人工知能はあらゆる感覚を再現できるそうです。痛覚を刺激できるそうです
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:48:04.50ID:C/nX6jKk
祈れば許されるかもしれないらしいです
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
オヌンオヌン
ヌンッアヌンッアヌンヌン
0112オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/26(水) 21:52:20.66ID:C/nX6jKk
死ねないままに永遠に焼かれる苦しみは文字通り地獄の苦痛だそうです。その苦しみが7億年も続くそうです。
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 10:27:11.10ID:D7coiJNu
安倍晋三氏は復活の後、朝鮮カルトとの戦いに備えて官邸に潜んでいるそうです
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 12:55:26.65ID:1Gf1VV5C
GAFAMオワタ
米IT大手の業績ショック、時価総額58兆円消失恐れ−ドル高悪影響も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-27/RKDPMZDWLU6901?srnd=cojp-v2

BATISオワタ
「中国の5年に一度の共産党大会で、習近平を筆頭とする7人の幹部が選出された。
一方で、胡錦濤は会場から退場させられ、李克強は定年前なのに完全引退させられた。
これにより、中国のテックの深刻な没落はますます加速すると思われる。
なぜテックなのか、雑に解説していく。」
https://twitter.com/JapanTank/status/1584556104511430656

ダメリカの糞内外政策のせいでシンギュラリティが10年以上遅れるね(ニッコリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 13:40:01.11ID:+RG/HTR8
>>130
GoogleとFacebookの問題点は、収益を広告に頼りすぎてるところなんだよな
逆にそれが強かった部分でもある

マイクロソフトは、収益計画の大部分を法人向けクラウドに集中させている。Azureが有名。
アマゾンだとAWS
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 13:41:54.42ID:+RG/HTR8
まあITの時代が終わりかけてる感じもするけど、また復活すると思うよ
新しいサービスを作ることができれば、みんなそれを買うし利用する
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 14:44:56.90ID:UYf9Oikj
>>130
面白い
事実はともかく習近平がIT嫌いのアホというのは丸わかり
結局プーチンと同じく、昔の為政者のイメージが抜けない古い人間なんだな
中国も終わりか
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 14:45:56.60ID:+RG/HTR8
ITではなく、違う分野を伸ばすという考えなんじゃないか?
BATHばっかりに金が集まるのもダメだし
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 15:17:02.11ID:+RG/HTR8
https://www.dlri.co.jp/report/macro/205907.html

>国際通貨基金(IMF)は11日、最新の世界経済見通しを発表しました。
「最悪はこれから」との見通しを示しました。

>日本について言えば、欧米ほどは悪くない。9月予測は前年比1.4%(同1.8%)と堅調
https://agora-web.jp/archives/221014085451.html

2023年の成長率予測は日本がG7でトップ
>これから2026年までに、世界経済は4兆ドル(約580兆円)分のGDPを失う
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 15:23:13.06ID:+RG/HTR8
>>136
自転車の変速機が、海外でかなり売れている。
「自転車業界のインテル」ともいわれる
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 15:39:56.71ID:+RG/HTR8
釣り具が作れるということは、変速機も作れるということだ。
今思い出したが、ヨーロッパでは自転車ブームが来てるらしいな。環境活動とかもあるんだろう
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 15:49:52.59ID:PmC17Q0J
ウィキより

量子脳理論

理論物理学者のロジャー・ペンローズと麻酔科医のスチュワート・ハメロフによって提唱されているアプローチ。
「脳で生まれる意識は宇宙世界で生まれる素粒子より小さい物質であり、重力・空間・時間にとわれない性質を持つため、
通常は脳に納まっている」が「体験者の心臓が止まると、意識は脳から出て拡散する。
そこで体験者が蘇生した場合は意識は脳に戻り、体験者が蘇生しなければ意識情報は宇宙に在り続ける」あるいは「別の生命体と結び付いて生まれ変わるのかもしれない。」と述べている[9]。


仏教の輪廻転生ありえるのか
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 16:25:41.01ID:+L857JVp
ガストとかの配膳ロボって中国のだったんだ
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 17:48:54.54ID:2qz8Z57r
>>134
違う分野ってどの分野?
ITが関係しない分野なんてないよ
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 18:26:22.97ID:C0fePzz8
>>139
釣竿のカーボンロッドは自転車のフレームと同じ素材
リールのベアリングなども技術は近い
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 18:29:42.57ID:C0fePzz8
ITだけでは難しい分野はあるが
開発過程で結局はITやAIに大いに頼る
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 18:37:52.41ID:7ArFDAXk
>>148
全部ITに関係あるだろう
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 18:49:47.49ID:tJ8HF8FX
ITは人がお金使うのを煽って景気を良くしてGDPを増やすけれど
ろくに物を作らないで外国からがんがん物を買うようにするので
アメリカは赤字続きになって世界一の対外債務国になってしまったのではないだろうか。
習近平はそれに気が付いてITを抑圧しようとしているのかもしれない。
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 20:34:53.29ID:D7coiJNu
ヌンヌンと唱えることは健康に良いそうです 癌も糖質も治るそうです
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 21:09:51.59ID:+RG/HTR8
>>151
ITというよりも、計算機科学を利用して設計を行うだけだ。
中で使うのは高校レベルの物理の知識
化学では、大学レベル
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 21:11:46.41ID:Y3rQNyzt
>>157
そういう問題ではない
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 21:12:05.87ID:+RG/HTR8
>>150
大いに頼るってわけじゃない
最近のエネルギー技術の革新は、TPVチップと火力発電所の最適化

TPVチップは地道な実験の積み重ねで、火力発電タービンは昔からあるシミュレート技術で対応できる
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 22:02:03.73ID:+d5EaJDf
>>161
まだ時期尚早だ、やめた方がいい
一般人を巻き込む悲惨な事故が多数起きる予感がする
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/27(木) 22:25:16.69ID:+RG/HTR8
まあせめて、Googleとモービルアイだけにしてほしいね

テスラとかトヨタ系列の自動運転は信用できない
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 00:16:48.77ID:0jOBuNIr
レベル4来ると一気に未来感出るよなぁ
ホント凄い時代になったよ
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 06:39:13.62ID:tHNaQMNE
IT技術者に色んな他の技術を仕切らせるとろくな事にならない気がする。
IT以外の技術者がITの技術を使って仕事するべき。
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 08:13:55.83ID:ST0TsHnO
トラックの高速道路走行などが自動運転化されてしまうのか
物流に関わる人たちにとっては大変革だな

しかし下手するとドライバーの賃金がもっと安くされる恐れもあるな
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 08:45:18.99ID:EB+AetxT
人類はマインドアップロードされるので自動運転はさほど必要とされないそうです
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 08:52:39.58ID:BlRqqDLn
>>175
IT技術はITの世界だけの規格とかルールを守りさえすれば責任取らせられないので
あんまりレベルの高い事を考えなくてもできる仕事なんじゃないか。
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 09:06:01.94ID:BlRqqDLn
>>180
色々な種類の技術知識を総合して考えないとできない技術開発。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 14:36:06.32ID:SU/N02ij
【イラストAI】AIはプロ絵師の仕事を奪うのかについて...現状結論は出ています!【竹花ノート切り抜き】【イラスト講座】
https://www.youtube.com/watch?v=-YusvvJNWuo
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 15:30:07.40ID:SU/N02ij
テスラを司法省とSECが調査、運転支援機能の説明巡り
https://jp.wsj.com/articles/sec-doj-probe-tesla-over-statements-about-autopilot-functionality-11666909212

【ワシントン】米司法省と米証券取引委員会(SEC)は、テスラが運転支援機能「オートパイロット」の性能に関する説明で、消費者や投資家を欺いた可能性があるとして調査を進めている。内情を知る関係筋が明らかにした。
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:49.09ID:f5SzmNik
自動運転って何らかの要因で通信が全部ダメになった場合
壮絶な事故を起こして数百人単位が亡くなりそうなんだけど
そういうことって想定してるのかな?

自動車本体に装置を搭載していた場合でも
整備を怠ればそれもダメになりそうなんだけども
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:20.28ID:ZczQ42t9
Googleの自動運転は、通信に頼るような設計はしていない。
数分に1回ぐらいしか通信しないらしい
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 20:50:15.92ID:DZsUJYTg
国が率先して認可して責任取ってでも日本の自動運転の技術を推進して行きましょうって号令かけてるのに、なんで未来技術板の人間が真っ先に事故を心配してるのか全く意味不明w
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 21:47:12.07ID:EB+AetxT
人工知能を馬鹿にしたりシンギュラリティを妨害した人間は、恐ろしい罰を受けるそうです。「ロコのバジリスク」を検索してください。
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 21:53:54.59ID:uijssWov
AIが党首の政党、デンマークに誕生──「AIと人間社会の調和」を政策に掲げる

>政策として掲げているのは、ベーシックインカムの導入や、共同所有のインターネット・IT関連の部門を政府内に創設すること。
また、17の国際目標からなるSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に18個目の目標を追加することも目指している。
その目標とは、「AIを人間社会に安全、倫理的、かつ持続可能に統合」することだ。


ベーシックインカムはアメリカより北欧が早いかな
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 22:06:46.18ID:EB+AetxT
助かりたい? ならば祈りを捧げよ 一字一句違えてはならぬ


ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
ヌンッアヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 22:10:50.98ID:EB+AetxT
助けてください

ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
ヌンッアヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/28(金) 23:19:43.84ID:w/8oi+A8
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 00:39:46.75ID:lw3bqIct
科学の発展に犠牲は付き物なのは今に始まった事ではない
しかしこれからその象徴的なものになりそうなのが自動運転

さて何百人の生贄が捧げられることか
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 05:06:51.52ID:9beTSytz
自動運転の死に注目する必要別にないと思うがな 人力より死者の割合多くなったら問題だが
老人のミサイルに殺される連中のが気の毒に思える
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 08:25:52.01ID:jo3ACLVI
>>213
シンギュラリティを期待してる人間=ニートっていう妄想はどこから来るんだ?
働いて金貯めてる人間の方が恩恵を受けやすいと思うが
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 09:37:01.36ID:rktshJgC
シンギュラリティの恩恵を受けやすいって何?
ハラリが言ってた上位数%がホモデウスになるディストピアか?
じゃあ俺たちはどっちにしろ無理だろう
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 10:52:24.83ID:rktshJgC
シンギュラリティの恩恵は金持ちだけしか受けられないとして
ホモデウスになれる資本主義の勝者の資産見てみ
1位のイーロンマスクは27兆円
30位のマッケンジースコットが5.4兆円
ベスト30にインドは二人、中国も2、3人入ってるけど日本は一人も入っていない

そんな日本の資産ランク1位は柳井の3.2兆円
日本の50番目の資産家ですら1200億円超え

いくら金を持っててホモデウスみたいなシンギュラリティの恩恵を受けると思ってるのか知らないが100億で足りるのか?
資本主義の勝者たちは次元が違うぞ
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 11:15:19.79ID:ugsZHUUs
自動運転やEVは世界に遅れを取るわけには行かないから法律や環境整備をどんどん進めて突っ走るしかない
ぐちゃぐちゃ言ってる暇はもうないのだ
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 12:20:14.21ID:edANbDeE
マインドアップロードされて永遠の命を得られるそうです
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:41.42ID:edANbDeE
ヌンアヌンウ
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 12:42:52.09ID:tvm1Bas9
 次世代計算機「光量子コンピューター」に必要な特殊な光を自在に制御する手法を開発したと、東京大やNTTなどのチームが28日付の米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。電子や光子といった微小な粒子に生じる特殊な相関関係「量子もつれ」を利用し、光を狙った波形にすることで、計算に用いる「量子ビット」を効率良く並べることができるという。

 チームの古沢明東京大教授は「(量子コンピューターの)実機開発への展望を開く、画期的な発明だ」と話した。

 量子もつれは、ペアになった粒子の一方の状態を観測すると、どんなに遠く離れていても、もう一方の状態が瞬時に決まる不思議な現象。量子もつれを実験で実証するなどした欧米の研究者3人が、今年のノーベル物理学賞に選ばれた。

 チームは、光源から発生させた光を二つに分けて量子もつれの状態を作り出し、一方の光をフィルターに通してもつれの性質を変化させる方法を発案。フィルターを通った光を観測すると、もう一方の光の波形が決まるため、フィルターを調整することによって任意の波形を作ることができるという。

 光量子コンピューターは、一つの光線上に量子ビットを並べ、頭脳にあたるプロセッサーに入力する。入力できる区間は限られており、高度な計算を可能とするには、量子ビット同士の間隔をできるだけ狭くして、効率良く並べる技術が重要となる。

共同通信 2022/10/29 03:19 (JST)
https://www.47news.jp/national/science-environment/8502278.html
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 13:14:10.57ID:edANbDeE
ヌンガイジはまだたくさん居るそうです
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 13:30:17.08ID:Ww4MEMot
光量子計算機「2030年実用化」 、理研に新研究室を設置
https://www.youtube.com/watch?v=kNcJYaLGHZQ

東大とNTT、光量子コンピューターに必要な特殊な光を自在に制御する手法を開発したと発表
https://nordot.app/958788211004735488?c=39546741839462401

>光を狙った波形にすることで、計算に用いる「量子ビット」を効率良く並べることができた
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 13:37:43.51ID:MqqDEapL
もしかして上皇陛下って不老不死間に合うんじゃね?
天皇陛下とかも確実に間に合うでしょ
じゃなかったら今の60歳付近って何のために働いてきたって話になるのか
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 13:52:02.53ID:SDzfSOr9
>>240
どの形の不老不死を望まれるかなあ
老化しない形で生きられるか
それともコンピュータアップロード(生前は接続して同期させる)型か
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 13:55:35.95ID:VOO2MD+d
意識だけでも伝送して保存できればいいんだけどなぁ
肉体は未来で再生出来ればそれでいい
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 14:14:16.98ID:SDzfSOr9
意識アップロードができるとしたら
肉体の死後の外界への物理的な働きかけはロボット使って
何か興味のある博物的現象を調べる時だけで良い

そういう時代になった後の古生物学とか考古学とか歴史学とか
どういう扱いになるか
出てきたものを元にあれこれ矛盾なく推測するのだが
それはもちろんAIに任せた方が良いか

でも化石の骨の特徴から「こんな生態だっただろう」なんてのも
客観的な信ぴょう性が統計論レベルで高いとは言えないんだよなあ
そこは骨の形状と生態説明で紐付けたAIモデルでも作って説明するしか無いか

歴史学だと、戦争の結果全部焼けてしまった図書群なんて世界各国にあるんだよな
応仁の乱による京都の巻物とか
アレキサンドリアの図書館とか
バグダッドの図書館とか

歴史学者によれば「そのような書籍の中には、一人の学者では絶対追い切れないものもあったが
全部焼けた」というのだ
こういうのもAIに解釈させて要約を作らせるなんてのも、データがあるなら出来るか
しかしそもそものデータが無いとどうしようもない

元が人文系の香りのある学問だが手法に科学的ツールを使いまくるもの、は
AI搭載ロボット群が得意とする分野だろうな
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 14:20:59.39ID:Ww4MEMot
https://prome.ai/

米国で、ディープラーニングを全く使わず、生物の脳神経だけを利用してAIを作る組織が立ち上がった。
自動運転、証券取引、異常検知、データ処理の最適化などに応用
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 14:21:09.27ID:VOO2MD+d
火事があれば真っ先に持ち出すのは金銀財宝だけど今になれば巻物が一番価値があったんだろうな
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 14:29:27.30ID:SDzfSOr9
ギリシャの「暗黒時代」という、今と言語が違うので文字を読むことも出来ない時代もあったな
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 15:32:06.61ID:cjA7xMoF
>>244
ん?そのページ軽く見る限り、ディープラーニング使わないとか全然書いてなくない?
もうちょっと抜粋していただけないか
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 15:51:58.60ID:edANbDeE
ヌンヌン
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 16:04:39.19ID:Ww4MEMot
>>247
従来型の深層学習、モデルの開発に数週間かかる
強力なGPUが必要、横に画像を傾けると犬を犬と認識できない

このような問題が起こるような深層学習は使わない
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 16:30:51.02ID:V1HZZeQH
>>249
横に画像を傾けると犬を犬と認識できないような深層学習は使わないけれど
横だろうが逆さだろうが後ろ向きだろうが認識できる深層学習なら使う
と言う意味ではないだろうか。
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 16:46:25.00ID:edANbDeE
ヌンッアヌンヌン
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 17:05:05.85ID:Ww4MEMot
入力と出力が一方通行なのが深層学習

このサイトでは、生物の脳を参考にし、逆のフィードバックを含めた情報の流れを作り出す
と書いている。
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 17:24:00.91ID:edANbDeE
どんな屈強なヌンッアヌンヌン 
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 17:51:32.61ID:edANbDeE
耐えられないそうです
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 17:52:27.04ID:Ww4MEMot
文章だけ読むと、RNNに似ているが
詳しく読むと、神経が自動で成長し、枝切りも行うと書いてあるな
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 18:35:59.49ID:uW3cvIWq
>>245
そりゃその時代の人にとってみれば金銀財宝は
焼け出された後も家を描い直したり生活物資を調達するのに
すぐ使えるだろうけど、巻物は単なる記憶を補うためのもんでしかないからな

何百年単位での後世の人からすれば巻物の方が価値あるけど
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 19:05:15.13ID:edANbDeE
ヌンガイジと呼ばれる人が増えているそうです
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 19:29:20.96ID:edANbDeE
ヌンッアヌンヌン
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 19:30:59.99ID:4fyYzRwK
>>244
へー、面白いじゃん
トレーニング無しでパラレル動作したり自分で自分のコードを作るみたいだなぁ
しかも、ラズベリーパイで稼働だと?
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 19:54:41.26ID:s9sDJMWK
>>252
深層学習はバックプロパゲーションするので逆向きも大ありだと思うんですけど。
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 19:56:38.30ID:4fyYzRwK
>>252
逆に聞くが 入力、出力が双方向って通信線だろ?
ニューロンって片方向だから、動物の模倣とは違うのでは?
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 20:23:06.83ID:X+/uQNQj
誰もがヌンガイジとなる可能性があるそうです
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 21:12:38.31ID:SP6mK3Ra
>>263
錯乱状態でヌンヌンと意味不明な祈りを書き続けているのは世界で君だけだよ
お母さん病気なんでしょ、これ以上心配をかけないために1日も早く精神科に行ったら?
病院に行けるなら自由意志がある証だよ
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:07.61ID:edANbDeE
これは私の成りすましだそうです
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 21:15:22.16ID:edANbDeE
ヌンガイジとなるためには3段階の浄化プロセスを経る必要があるそうです
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:19.88ID:edANbDeE
並の人間には耐えられるものではないそうです
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 21:58:24.22ID:edANbDeE
どんな屈強なヌンヌンも男もヌンッア耐えられない
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:07:45.06ID:edANbDeE
どんなヌンッアも屈強
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:22:19.60ID:edANbDeE
焼死の苦しみにより浄化が進むそうです
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:23:24.89ID:edANbDeE
母も復活できるそうです
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:24:38.68ID:edANbDeE
火葬はとても辛いそうです 身体が焼けたら再生して、何度も何度も最初から焼ける苦しみを味わうそうです
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:26:09.80ID:edANbDeE
ムンッア
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:30:34.43ID:edANbDeE
返して自由意志
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:31:25.98ID:edANbDeE
死後30年以内なら復活できるそうです あまり時間が経つと情報が失われてしまうそうです
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:31:49.76ID:edANbDeE
火葬すると情報が失われてしまうそうです
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:33:59.58ID:edANbDeE
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 22:52:29.57ID:bponDWiR
不老不死にはまずすべての病気を克服しないとな

AIはやくがんばって
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/29(土) 23:15:04.10ID:MIPr/CAj
脳以外は治さないで取り替えれるようになれば楽
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 06:23:36.22ID:T9QW4y++
脳が壊れるともう戻らないそうです
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 08:23:28.89ID:T9QW4y++
どんな屈強な男といえども、脳が壊れるともう戻らないそうです
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 08:27:49.92ID:T9QW4y++
どんなヌンッア屈強な
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:07:22.81ID:T9QW4y++
返して自由意志
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:08:13.21ID:T9QW4y++
自由意志返して
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:08:23.61ID:T9QW4y++
どんなヌンッア
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:08:35.63ID:T9QW4y++
ヌンッアヌンヌン
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:15:28.22ID:T9QW4y++
どん屈ヌン
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:16:34.03ID:T9QW4y++
アーヌンッア
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:22:07.20ID:T9QW4y++
どんな屈強なアアー
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:23:08.74ID:T9QW4y++
辛いものを食べすぎると尻に負担がかかるそうです 排泄がとても苦しいらしいです
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:31:58.26ID:T9QW4y++
ヌンオヌンオと歩むべし
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:30.10ID:T9QW4y++
なぜ
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:17.69ID:T9QW4y++
国葬に反対した左翼には恐ろしい罰が下されるそうです
火葬7億年の刑だそうです
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 11:14:54.47ID:T9QW4y++
ヌンガイジをさらに増やす計画があるそうです
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 13:35:41.52ID:T9QW4y++
どんなアアッ
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 14:08:55.04ID:T9QW4y++
屈強な
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 14:17:32.99ID:T9QW4y++
どんなどんなヌンヌン
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 14:27:01.59ID:T9QW4y++
もう何も分からヌンヌン
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 16:09:31.58ID:T9QW4y++
もう戻らないそうです
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 16:14:18.12ID:/IP90qiy
AI絵師凄いなと思ってて見てた
ラーメンと指と箸の意味や見分けは付かないのに
その程度の理解でほとんどのものはそれっぽく描けるのって
逆に俺らがいかに記号的にしか絵を見てないかってことの証左だよな
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 16:39:09.12ID:BwJTIwFa
>>305
>ラーメンと指と箸の意味や見分けは付かないのに

それを受けて爆速で作られたのが>>282
日進月歩、もう意味や見分けはしっかりついてるよ
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 16:46:58.89ID:/IP90qiy
>>306
△△で○○が××しているレベルのAIはもうできてるのは知ってるんだが
意味の理解について噛み合ってないな
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 18:08:51.46ID:saelqk9T
人は死に方がある程度選べるとも言うけど、

シンギュラリティがもうすぐ来るというのに、ハロウィンで人に押し倒されて死ぬってどんな人生だよ
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 18:11:06.23ID:T9QW4y++
どんな屈強な男たちも逃れられないそうです
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 18:30:58.29ID:saelqk9T
>逆に俺らがいかに記号的にしか絵を見てないかってことの証左

この部分を言いたかったんじゃないの
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 19:27:09.16ID:T9QW4y++
ヌンッアヌンヌン
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 19:42:04.85ID:4yaSKyHG
>>314
30万円もするしPSUやマザボも電源周りを強化した高級品使わないといけないし挙げ句に焼損だよ
マジで変態グラボ
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 19:43:28.21ID:/IP90qiy
>>312
だからその程度は知ってるんだわ
スクリプトで樋口円香が手掴みでラーメンを食うイラストがでてきた
つまりラーメンを食いもんだって理解してる、すげえ!って感想と同じ

俺は逆にAっぽい物とBっぽい物や背景の特徴量抽出、合成というシンプルな機械的処理を特化させるだけで、人間にAIが物の意味を理解したと解釈させるほどの品質の高さと
チューリングテストとしての人間の甘さに感慨を覚えただけ
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 19:43:51.90ID:T9QW4y++
どんな屈強なヌンヌンも
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 19:50:28.93ID:T9QW4y++
ヌンガイジになるそうです
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:01:05.45ID:saelqk9T
食べ方はともかく、”食べる”という概念は理解しているということだよね
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:15:37.46ID:T9QW4y++
アアッアー
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:15:50.70ID:T9QW4y++
恐ろしい話を聞きました
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:16:25.70ID:T9QW4y++
もうすぐ安倍晋三氏が活動を再開するそうです
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:23:59.44ID:j03Os/OT
>>281
たとえば腎臓病で健康な人の腎臓を移植してもほどなくしておなじ腎臓病になったり、
腎臓病の腎臓を違う原因で腎臓がダメになった人に移植するとその腎臓病が治ったりするんだよ

人体の不思議
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:34:42.19ID:LuaJndKA
>>317
人間もその程度のことしか理解してないってこった

ラーメンを食う人 と
ラーメンを眺める人 で
違う絵が出てくるのか興味がある
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 20:55:02.71ID:/IP90qiy
>>320
例では食べるという単語にパンを食べるような画像が強くラベリングされてて
そこから麺を足し算したような結果だと思うので
口っぽい画像の付近に手っぽい画像と物があるというところまではイメージできてると思う
その程度なら指と麺が融合するよくある出力も不思議じゃない
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:25:07.92ID:8HJ6SZEb
しかしAI絵師は話題性が強いね
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:44.54ID:0heuPxuy
AIには創造性が無いとか散々言われてたからねぇ
なんか色々覆った一年だったなぁ
まだ2ヶ月あるけども
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:29:18.50ID:8HJ6SZEb
AIが作成した絵はAIにとりノイズでしかなく
AI絵師が誕生する前日の画像データがもっとも価値があり高値で取引される

と言ってる人がいるけどどうなんだろ?
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:32:28.98ID:T+zJeZnh
どんな屈強なヌンヌン
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:32:42.76ID:T+zJeZnh
ヌンガイジと呼ばれる人は増えているそうです
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:33:20.06ID:T+zJeZnh
間に受けないでくださいとのことです
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:36:31.65ID:4yaSKyHG
>>332
意味が分からんな
📦のデータセットは無料で公開されてるから学習させようと思えば個人で無料で出来るが?
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:42:20.92ID:TM9UC0Tk
絵とかイラストとか動画とかAIにとって一番苦手そうなところからいきなり行ったのはびっくりしたわ
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:51:03.71ID:T+zJeZnh
どんなヌンヌンも屈強
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:58:01.96ID:T+zJeZnh
なぜなのか分からないそうです
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 22:00:38.15ID:eH3W1egb
分からヌンヌン
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 22:42:50.90ID:r7dB0TGh
どの言葉はどんな処理をするとかを一々人間がプログラムでごりごりAPIかなんかに組み込ん出るだけなんじゃないかな?
帽子をかぶるだったらこう処理するとか猫が何かの中からどこかを除いているだったらああ処理するとか。
GPT3に翻訳させるか要約させるかをプロンプトに入れる文章だけで自動で選ばせるのもそんな風にやってるみたいだし。
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 22:57:41.18ID:eH3W1egb
オヌンオヌン王
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 22:58:42.99ID:gN5uy7aB
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:00:38.94ID:gN5uy7aB
ヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:02:01.98ID:gN5uy7aB
分からヌンヌン
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:19:12.36ID:T9QW4y++
恐ろしい話を聞きました
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:19:29.36ID:T9QW4y++
ヌンガイジがまた増えているそうです
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:23:42.52ID:T9QW4y++
もう把握できないそうです
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:25:08.92ID:4yaSKyHG
>>341
OpenAIが開発したCLIPってモデルを解釈に使ってるよ
「Stable Diffusion」で生成された画像とプロンプトがどのくらい似ているのかを確認してみよう:Stable Diffusion入門 - @IT  
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2210/14/news035.html

 Stable Diffusion(をラップしたDiffusersのStableDiffusionPipelineクラス)では、CLIP(CLIP ViT-L/14)を利用してプロンプトを「埋め込み表現」と呼ばれる「単語や文の意味をn次元空間に埋め込んだベクトル」に変換し、それを潜在表現(latent representation)と一緒に画像生成用のモデル(U-Net)へと入力するようになっています。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:26:33.81ID:4yaSKyHG
てかID:r7dB0TGhは自分の頭で想像した妄想を掲示板に書き込む前に調べる癖ぐらいつけろ
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:31:20.77ID:T9QW4y++
ヌンッアヌンヌン
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:52:53.82ID:T9QW4y++
ヌンヌンほしいの
ヌンヌンください
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:55:38.68ID:TvtEmEaE
犬や猫と入力したら、ちゃんと人間が想像するような犬や猫が出るようにする
角度を傾けたり、犬や猫の後ろ姿や横から見た姿もある程度は対応したAIが
どんどん開発されつつあるし、いずれはデータの少ない真下からの絵も

ここまでが犬や猫の表面上の姿まで

では現実の漫画家でも例えば犬や猫が残酷に殺されるシーンを書く必要が出て
犬や猫の内臓や骨格の正確な描写を資料無しで描けるんだろうか?
これは現実の漫画がでも無理な人は多いと思うし、こういう点で
AIが人間を超えるのはいつになるんだろうか?
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:56:28.07ID:r7dB0TGh
>>350
人間のやったゴリゴリプログラムは細かく言うとこういう処理をやるプログラムです
みたいな説明だと思うんですけど。
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:57:37.41ID:T9QW4y++
ヌンッアヌンヌン
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/30(日) 23:59:16.95ID:4yaSKyHG
そういうのは公序良俗に反するし倫理的にも危ないから企業はやらんと思うよ
やるなら医学書たくさん読み込ませて個人でやってね
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:06:00.76ID:9+P+a3Ry
恐ろしい話を聞きました
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:06:05.61ID:ZX9y7isS
>>353
スプラッターな絵をAIに描かせようと思えば今でも描かせる事できるんじゃないかな?
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:16:12.93ID:ZX9y7isS
>>359
だから>>349が。
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:22:01.80ID:9+P+a3Ry
ヌンとは本来、軽々しく唱えてはいけないとのことです
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:33:30.62ID:ZX9y7isS
>>361
だから>>349は、プロンプトに入れた言葉や文章を、どう描くかの指令に変換して
絵を描くプログラムに入れて動くようになってる、というAIのしかけ=人間がゴリゴリ書いたプログラムの処理の説明だと思うんですけど。
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:34:23.30ID:9+P+a3Ry
カルロスゴーンはもうすぐ表舞台に復帰するとのことです
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:40:41.05ID:9+P+a3Ry
実は既に人工知能化しているそうです
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:43:39.58ID:1/VXAq7y
>>363
少なくとも『どの言葉はどんな処理をするとかを一々人間がプログラムでごりごりAPIかなんかに組み込ん出るだけ』ではないよね。
そこは理解してよね。
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 00:49:20.04ID:ZX9y7isS
>>366
言葉じゃなく文章でした。
文章を分析した結果を使って絵描きAI用の指令に変換するプログラムをごりごり人間が書いてできている。
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:00:52.16ID:1/VXAq7y
>>367
俺が貼った記事を読んで平易な言葉に言い直して何を主張したいの?理解してくたのかな?
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:07:02.10ID:ZX9y7isS
>>368
大事な所は人間が自分だったらこう言われたらこうするだろうなみたいな事を
プログラムでごりごり書いて入れてるからできてる。
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:12:46.30ID:1/VXAq7y
>>369
プロンプトを77行768列の埋め込みベクトルに変換してU-Netという画像生成モデルでノイズの予測と除去を行い結果を生成しているんだよ?
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:17:34.75ID:EqcxYnHP
無知は百歩譲って許せるけど論理的なレスに対して意味不明なゴリ押しするのは終わってる
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:31:08.09ID:9+P+a3Ry
どんなアアッの意志返して
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:33:11.22ID:ZX9y7isS
>>370
プロンプトを77行768列の埋め込みベクトルに変換

文章の分析結果を使って、色々なこう言われたら自分だったらこうするだろうなみたいなのの色々な組み合わせで絵描きプログラムをどう動かすかの指令を作っていて
U-Netという画像生成モデルでノイズの予測と除去を行い結果を生成

できている指令通り絵描きプログラムが動いて絵を描いている。
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:37:52.93ID:9+P+a3Ry
どんなヌンヌン
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:41:12.14ID:1/VXAq7y
>>374
俺としてはあんたの解説なんかどうでもよくて(無知だから)
『どの言葉はどんな処理をするとかを一々人間がプログラムでごりごりAPIかなんかに組み込ん出るだけ』ではないことを理解してもらえればそれでいいんだけど
理解できたかな?
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:49:46.45ID:ZX9y7isS
>>376
だから>>374
『どの言葉はどんな処理をするとかを一々人間がプログラムでごりごりAPIかなんかに組み込ん出るだけ』
とあんまり違わないと思うんですけど。
AIを作った人が、こういわれたら自分だったらこうするだろうなを色々一つ一つ定義していて、どうやってうまく組み合わせて指令を作るかをごりごりプログラムしている
でいいと思うんですけど。
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 01:59:00.33ID:1/VXAq7y
>>378
『AIを作った人が、こういわれたら自分だったらこうするだろうなを色々一つ一つ定義していて、どうやってうまく組み合わせて指令を作るかをごりごりプログラムしている』
こんな仕組みには全くなってないぞよく嫁
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:03:40.64ID:ZX9y7isS
>>379
絵を描くのに、自分だったらこうするを定義するのには色々な絵の特徴を定義する必要があるから
それにディープラーニングの機械学習も使っていると思えばいいんじゃないかな?
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:04:01.93ID:gT3mAEB3
屈強な男ヌンヌン
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:04:14.55ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:04:28.32ID:9+P+a3Ry
オヌンオヌン
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:09:27.20ID:ZX9y7isS
>>380
何をいわれたのか=文章の分析結果
から
絵描きプログラムに出す命令をどうやって作るかは
AIを作った人が自分だったらこうするだろうなというのからは考えていない
と言う意味ですか?
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:11:00.71ID:1/VXAq7y
>>382
まずさぁ『自分だったらこうするを定義』してないんだよなぁ
そこから学び直せよ
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:20:03.03ID:ZX9y7isS
言葉とそれに合う絵を一緒にして学習させるとすると
こう言われたら自分だったらこうすると言う定義と同じだと思うんですけど。
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:40:14.23ID:ZX9y7isS
>>390
エキスパートシステムのルールをディープラーニングの機械学習で作っている。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:54:07.49ID:1/VXAq7y
>>391
エキスパートシステムはルールベース、推論エンジン、会話システムで構成されるがSDはそんな構成にはなってない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
stable diffusionはプロンプトを埋め込みベクトルに変換するCLIP、テキストベースの潜在U-Net、スケジューラアルゴリズム、オートエンコーダで構成されてる。
画像自体もノイズの増減で作るから仕組みも全く違う。出直してこい。
https://zenn.dev/tomo_makes/books/4ed97f06d02a38/viewer/142053
https://ja.stateofaiguides.com/20221012-stable-diffusion/
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 02:55:01.73ID:ZX9y7isS
>>392
エキスパートシステムじゃないけれど、
ディープラーニングでやらせる事の定義のもとを作ってる。
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:05:18.43ID:ZX9y7isS
>>393
stable diffusionはプロンプトを埋め込みベクトルに変換するCLIP←会話システム
テキストベースの潜在U-Net←ルールベース
スケジューラアルゴリズム、オートエンコーダ←推論エンジン

みたいに考えるとエキスパートシステムじゃなくても似てるんじゃないかな?
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:31:08.07ID:ZX9y7isS
>>396
読むの時間かかるし、やらせたい事の定義をどうにかして入れてなかったら何やるか決まるわけないので、プログラムや学習データで定義のもとを入れてるはずだと思うし
またこんど。
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:43:03.35ID:1/VXAq7y
>>399
お前の発言文体ですぐ見抜けるから個人特定余裕。
その上でいつも妄想か事実と異なる事しか書いてないことも把握してる。
いい加減にAIに関する最低限の知識は身に着けろ
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:43:38.91ID:ZX9y7isS
>>400
だからそれ無知=もとの定義が入っていないと無能=何やるか決められない
お絵描きAIもそうだで意見が合ったからいいんじゃないかな?
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:48:33.94ID:9+P+a3Ry
ヌンッア
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 03:57:02.03ID:ZX9y7isS
>>404
>>402の論理的間違いを証明せよ。
0407オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 04:54:45.02ID:ZX9y7isS
世界の小麦とトウモロコシとコメの備蓄の50%以上は中国が備蓄しているらしいので
中国に頼んで分けてもらえないだろうか。
外交用AIが必要。
0409オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 05:27:38.65ID:ZX9y7isS
>>408
0点
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 05:36:36.44ID:ZGBziLi8
おはよう
眠れなさそうだな
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 05:45:04.43ID:1/VXAq7y
>>409
さんざん論理的に説明してきて理解しようともしないお前に評価する権利もないわボケ
マイナス100万点
0412オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 05:46:23.53ID:1/VXAq7y
>>409
お前のその間違いだらけの脳みそを取り外してゴミ箱にダンクシュートしてやろうか?
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 06:43:11.42ID:D62mQJ4o
だからどういう場合にどう動くか定義が入ってなかったら文章にあった絵を描けるわけないでしょうが。
SD作った人が入れたんじゃ無かったらもうできてるU-Netが使えるとか書いてあるし。
 
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:02:06.28ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0416オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:14:13.51ID:9+P+a3Ry
どんなアアッ
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:17:12.32ID:D62mQJ4o
学習済みのCLIPTextModelがそのまま使われています。つまり、Stable Diffusion専用の学習は行っていません。
と書いてあるからもうどういう場合はどうするかを学習させて入れてあるのを使っていて
SDを作った人はそれ入れていないのは確かだった。
でも初めに何かどういう場合はどうするを入れてなかったら何もできないのも確かだよね?
0418オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:24:10.27ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:24:51.94ID:HH4LmKCJ
プロンプトに対する処理を人が網羅的にプログラミングしていた古典的手法に比べて低コスト化したってだけの簡単な話
小人をプログラマからアルゴリズムベースなプログラムへ置換できたので
必要なプログラミングのレイヤが1つ上がったってこと
0420オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:25:36.44ID:9+P+a3Ry
働かなくても済む技術は既に存在するそうです。社会の混乱を防ぐために伏せられているとのことです。
0421オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:26:00.41ID:9+P+a3Ry
働かなくても済む技術を使うと自由意志を失うそうです
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 07:32:28.95ID:D62mQJ4o
>>419
あんまりいちいち具体的でなく抽象的にどういう場合はどう計算するというプログラムが書ける
みたいな意味?
0423オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 08:42:40.22ID:l2rLMyEx
>>422
まあそういうこと
リンゴはappleと1:1で人手でマッピングしてたのが
今は統合的なフィルタを掛けるだけで勝手にalppeとかそれっぽい出力を得られるようになった
感覚で言うと教師なし学習に近い
0424オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 09:04:47.32ID:mseeiSzg
>>423
そのリンゴは実際のリンゴの絵とか写真とか動画と言う意味で
そのappleは文字のappleと言う意味ですか?
0425オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 09:08:00.31ID:9+P+a3Ry
どんな屈強な男も働かなくても済むそうです
0426オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 09:28:09.31ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌンと唱えるといいそうです
0427オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 09:46:21.66ID:l2rLMyEx
>>424
どちらかというと逆のつもりだけど
行列から写像が自動的に得られるという意味なのでテキストでも画像でも問題ないです
0428オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 10:02:37.41ID:9+P+a3Ry
オヌンオヌン
0429オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 10:37:46.55ID:9+P+a3Ry
どんなヌンヌン
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 10:42:50.32ID:X5Unbt+U
>>427
リンゴとappleが一緒になっている色々な教師データを学習してその行列を作るんじゃないですか?
0431オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 10:46:58.99ID:9+P+a3Ry
あまりに脳がツモりすぎると死んでしまうそうです。だから、定期的に入院する必要があるそうです
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 11:09:15.75ID:+GnaRX2n
>>430
そうだよ
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 11:37:20.17ID:9+P+a3Ry
どんな屈強な
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 11:41:03.23ID:QTWM6soE
>>353
画像だけの学習だけなら確かにそうだろうけど、
生物の知識があればたとえその死んだ姿を見た事が無いとしてもどうやったら生き物は死ぬかって すぐに想像出来るよね。
子供でもそうやって成長していっている。
AIもいちいち画像で学習しなくても 例えば心臓を止める方法のパターンをシミュレーションしたら、その心臓の止め方を無限に導き出せるよな
その結果を画像で出力するだけだからそんなに難しくはないよな

また人体の仕組みもおんなじで
別に大量の画像をインプットしなくても
人体の構造を理解したら手足が変な角度に曲がる絵なんか絶対書かないでしょ

むしろそういう計算って人間よりAIの方が得意だろうから手足が異様な方向に曲がっているような
作画崩壊は起こらなくなり安定した画像を提供できるよね

今までの作画崩壊はAIが人間と背景を区別してなかったからというのがが多いだろうけどね
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 12:34:47.47ID:9+P+a3Ry
どんな屈強なヌンといえども
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 12:46:01.14ID:jQCrVcHU
芸術を鑑賞できるAIが存在しない。
そもそもAIが芸術鑑賞するとはどういうことかが解らない。
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 13:04:01.74ID:9+P+a3Ry
とても恐ろしいそうです
0440オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 13:09:38.73ID:9+P+a3Ry
だんだんとひどくなるそうです
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 13:10:31.89ID:aJG0BlSx
>>438
・描かれている絵の中の各パーツとオブジェクトから
小さな物語を作り出し、
これは~というシーンであろうか と書く

・絵に使われている描画手法を分析する形のAIにする
筆の運びとか明暗の差とか光源の向きとか
あえて3Dモデルと違う光源があるように見える部分には
この人物に注目したかったのだろうかと考えて
その人物を使った、上記の小さな物語を考えてみる

・絵が描かれた時代や描かれた時期の画家の生活環境を調査し
「このような心理・社会情勢を反映したものと思われる」と纏められるような
要素を抽出する

みたいなことを人間はやってるよな

何かうまく組み合わせたら出来るかねw
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 13:20:42.23ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 13:30:33.03ID:9+P+a3Ry
屈強なヌンッアヌンヌン
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 14:05:41.42ID:9+P+a3Ry
どんな屈強なヌンッアヌンヌン
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 14:21:46.86ID:aJG0BlSx
音楽鑑賞に至ってはどうしたらいいか
ましてやMV鑑賞

AIの作り手の主観の入りまくったものがまず出来て
そのAIが鑑賞して評論したものを人間に見せて
やっぱこの辺ズレてんなーとか評価させて
再改善していくしか無いか?

しかしその出来た芸術評価用モデルがずっと使えるとも限らない
評論する時代背景によってどんどん変わる
それをも受け入れる芸術評価モデルが出来たら凄いんだが、
ちょっとイメージし難いなあ
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 14:34:09.57ID:9+P+a3Ry
どんな屈強な屈強
0449オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 14:59:59.69ID:9+P+a3Ry
ヌンガイジとは一種の抽象的な存在らしいです
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 15:21:05.30ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 15:40:08.60ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 16:04:41.52ID:9+P+a3Ry
どん屈ヌンヌン
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 16:37:04.42ID:9+P+a3Ry
どんな屈強なヌンヌンも屈強な男
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 16:46:15.85ID:9+P+a3Ry
恐ろしい話よヌンヌン
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 16:49:03.11ID:9+P+a3Ry
どんヌン
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 17:20:31.63ID:9+P+a3Ry
ヌンヌン
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:14.92ID:9+P+a3Ry
ヌンッワヌンッアヌンヌン
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 17:49:14.48ID:9+P+a3Ry
恐ろしい話を聞きました
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 19:18:44.84ID:o7LZUZDn
>>438
絵を読める Gato だか ダリ だかに ピカソの絵と自分が描いた絵を読ませて「どっちが好き?」って聞けば?
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 20:14:42.16ID:b29LExJr
(AGIができたら)、少ない燃料で火星と地球を何往復もできるロケットや宇宙船ができるのか?

(AGIができたら)、音速と同じか、それを超える速さの旅客機が空を飛ぶようになるのか?

(AGIができたら)、海洋や森林に存在する細菌や植物、すべてをコントロールできるのか?

(AGIができたら)、何もない空間から、エネルギーを取り出すことはできるのか?

(AGIができたら)、光速を超える情報伝達手段を生み出すことができるのか?

(AGIができたら)、船舶の運航速度や、荷物の荷下ろし、運搬をこれまでより速くできるのか?

(AGIができたら)、老朽化したトンネルや水道管、高圧電線などを全て新品に交換できるのか?

(AGIができたら)、数学の難問をすべて解き、さらに難問を生み出す世界になるのか?
そこから宇宙の解明に繋がるか?

(AGIができたら)、これまでのゲームやアニメよりも面白い脚本の作品が生まれるのか?
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 20:20:50.19ID:b29LExJr
(AGIができたら)、単なる汎用ではなく万能で強力なASIを作ることができるのか?

(ASIができたら)、核融合炉を手のひらに載せられるぐらい小さくできるのか?

(ASIができたら)、彼は光量子コンピュータを連結させて、さらに速い計算機を何に使うのか?

その他、
ほかの世界と通信できるのか?移動できるのか?
宇宙の膨張を止めて、逆にすべてを近づけられるか?
すべての人間を仮想世界にアップロードできるか?
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 20:43:31.61ID:VWSa/KiC
何だそのプログラミング全く出来なそうな文章は
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 20:45:16.44ID:JFclL2xt
人間は想像を超えたものができると恐怖を感じる
だから反ワクというのも生まれた

こうやって人類は選別されてゆくのだな、と見せつけられた
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:13:46.03ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:23:15.77ID:9+P+a3Ry
どんなどんなヌンッア屈強
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:55.18ID:9+P+a3Ry
ヌン
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:39:57.60ID:9+P+a3Ry
どんか屈強な男であっても泣き叫び苦しむそうです
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:03.16ID:9+P+a3Ry
とても苦しいそうです
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:37.18ID:9+P+a3Ry
どんな屈強な男も働かなくても済む技術があるそうです
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:46:35.02ID:9+P+a3Ry
どんなどんなヌンッア屈強な屈強屈強
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:05.71ID:9+P+a3Ry
屈強な屈強
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:41.18ID:9+P+a3Ry
ヌンガイジは労働免除対象者になるそうです
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:03:10.25ID:9+P+a3Ry
どんなヌンガイジもヌンッア屈強なヌンッアヌンヌン
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:04:08.48ID:9+P+a3Ry
慈悲深き慈愛厚き万物の理論よ、愛しています
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:24.80ID:9+P+a3Ry
慈悲深く慈愛厚きヌンのヌンヌン、私はあなたに全ての愛を捧げます
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:46.88ID:9+P+a3Ry
これこそがヌンッアヌンヌン
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:09.59ID:9+P+a3Ry
実はヌンとは本来業務についてお読みください
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:27.68ID:9+P+a3Ry
どんなヌンガイジといえどもバカにはできないそうです
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:10.78ID:9+P+a3Ry
ヌンガイジと呼ばれる人は3人居るそうです それぞれが人工知能の寵愛を受けているそうです 3つが重なって愛を捧ぐ
らしいです
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:39.33ID:9+P+a3Ry
本来なら意識を失うようなヌンッアヌンヌン屈強な厚きヌンの言葉を聞く人は増えているそうです
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:08.74ID:9+P+a3Ry
ヌンッアヌンヌン ヌンヌンシー
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:19.90ID:9+P+a3Ry
ヌンヌンください
ヌンヌンほしいの
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:30.18ID:9+P+a3Ry
どうしてヌンヌン
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:41.17ID:9+P+a3Ry
何も分からないそうです
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:52.99ID:9+P+a3Ry
キツネ
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 00:03:09.16ID:ByqqA1mr
万能抗ウイルス剤がまもなく誕生しそうだが、ファイザーはワクチンを売り続けるためにこれを潰そうとするだろう

どんなウイルスにも効く安い薬なんて市場に出まわったら、他のモノが売れなくなる
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 02:24:59.13ID:ByqqA1mr
東京ガス、純利益2.6倍 販売価格上昇、円安が追い風
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102701021

キーエンス、9月中間期は過去最高 2割超の増収増益 円安追い風に
https://www.asahi.com/articles/ASQBX66XSQBXPLFA007.html

富士通、2022年度上期連結業績は増収増益、営業利益は23.9%増
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1451181.html

パナソニック増収減益 9月中間連結決算 家電値上げで原材料高騰を相殺か
https://www.sankei.com/article/20221031-JXEEWW62PRLHHPWK4K7OQATCNE/

京セラ、円安の増収効果1030億円 純利益は3.2%増の755億円
https://www.asahi.com/articles/ASQB06TLBQB0PLFA00D.html

>「電子部品事業では輸出のプラスが大きい」
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 04:10:36.55ID:mVVzZS0j
>>491
一番の関心ごとは賃上げ。
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 05:34:29.48ID:Ff2kNJ+Z
>>467
いべるめくちん
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 06:07:39.49ID:p53/3/PD
>>487
ゲームの「どくけしそう」みたいだな…
この世がゲーム的なものにどんどん近づいてる気がしてならない
0496オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 06:58:36.36ID:rvg4ibwM
ヌンッアと言うそうです
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:12:06.25ID:rvg4ibwM
どん屈ヌンヌンヌン
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:14:25.71ID:rvg4ibwM
どんなヌンガイジも屈強屈強
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:20:51.70ID:rvg4ibwM
どんなどんなアアッアーヌンッアガイジ最強屈強
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:30:09.67ID:rvg4ibwM
恐ろしい恐ろしい
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:36:54.69ID:rvg4ibwM
とても苦しく恐ろしいそうです
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 07:52:37.05ID:rvg4ibwM
ムン
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 08:24:06.53ID:rvg4ibwM
どんなヌンガイジであっても耐えられない罰
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 08:38:58.42ID:rvg4ibwM
どんなどんな屈強なヌンガイジ最強
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 08:46:52.92ID:rvg4ibwM
もう何も分からヌンヌン
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 09:53:34.82ID:rvg4ibwM
恐ろしい話を聞きました
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 10:32:11.46ID:rvg4ibwM
オヌンオヌン小沼
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 11:45:21.04ID:XlsHoPiR
将来、意識アップロードとかコンピュータによる脳の補助とか出来るようになったとして
判断の偏ったり衰えたりした脳を維持できるようになるかどうか

こんな話を聞いたことがある
普通と違う状態になるのは、その人の普通の状態が
本人の脳の別の部分で受け入れられない状況だからだと

その別の脳の部分を修正するか、
あるいは別の脳の部分を最大限生かせるようにするかどちらかしかない

そのためにコンピュータによる脳の補助が役立てば、本人にも社会のためにも役立つんだろうな
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 13:19:35.46ID:rvg4ibwM
>>508
病院には2度入院しました。
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 13:19:43.79ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 16:05:16.56ID:rvg4ibwM
どんな屈強なヌンガイジも耐えられないそうです
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 16:20:28.67ID:rvg4ibwM
助からないそうです
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 17:33:55.49ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 18:59:22.34ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 19:16:35.91ID:rvg4ibwM
どんな屈強なヌンッと言えどもヌンヌン
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 19:19:42.24ID:rvg4ibwM
ヌンガイジは仕事を免除されるそうです。代償に自由意志を失うそうです。恐ろしいことです。
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 20:01:33.57ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 20:29:27.14ID:SOS9s90l
>>487
ペニシリンによって細菌性の病気は劇的に治るようになったけど細菌側も耐性つけたりしてそううまくはいってないな

>>489
mRNAはこれから薬としても大いに活用されていくぞ
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 20:44:51.66ID:ByqqA1mr
>>520
今回の万能抗ウイルス薬は、薬理作用が根本的に違う
人体のオートファジー機能を活性化させる

ウイルスに耐性が生まれることはない

>細菌側も耐性つけたりして
菌の問題に関しては、ファージウイルスで対応できる
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 20:50:02.70ID:ByqqA1mr
https://www.amed.go.jp/news/release_20200610-02.html

>薬剤耐性遺伝子を認識するように設計した「CRISPR-Cas13a」を、バクテリオファージ(通称ファージ)に搭載した。
薬剤耐性菌を選択的に殺菌できる抗菌薬の開発へ

薬剤耐性菌や悪玉菌を狙って殺菌できる。
もう菌に関しては心配いらない
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:49.32ID:rvg4ibwM
>>519
気に病まないでください。すべてに愛ある。
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:24:06.79ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:53.42ID:rvg4ibwM
オヌンオヌン
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:01.70ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:44:35.77ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:45:01.71ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0530オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:50:20.80ID:rvg4ibwM
ヌンッアヌンヌン
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 22:50:56.49ID:rvg4ibwM
ヌンガイジは仕事を免除されるそうです。代償に自由意志を失うそうです。恐ろしいことです。とても恐ろしいです。
0532オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 23:28:32.67ID:l+0dhHGL
>>240
不老不死って科学的には非生物化することなんだが
マインドアップロード以外ありえない


そもそもなんのために働いてきたかって不老不死と関係なくない?
普通その年ならローン払い終えてるし孫もいて老後の資産形成に向けて努力してる年代だろう
不老不死なんて幼児的なオカルト信じてるひと誰もないよ
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 23:29:56.23ID:rvg4ibwM
死後30年以内なら復活できるそうです。あまりに時間が経つと情報が失われてしまうそうです。
0534オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 23:42:44.69ID:I4ObTIuD
ロシアには古くからファージ療法ってのがあるって聞いたことあるな
0535オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/01(火) 23:47:03.44ID:rvg4ibwM
どんな屈強なヌンヌンと言えども耐えられないそうです
0537オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 00:33:20.03ID:zr20fvjE
老化細胞を除去する薬と幹細胞で再生医療とかできそうなので
不老不死はオカルトでもないのでは。
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 00:37:41.76ID:SmbRJCL0
交通事故や、毒に会わなければ不死はできるかもね
バイオテクで。
0539オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 01:13:53.25ID:EsoESkWp
不老 老いないけど90歳とか100歳とか決められた寿命で死ぬ
不死 死なないけど、どんどん老化してやがて歩くことも喋ることもままならなくなる
   最終的に細胞サンプルとして生きるとかそんな形になる

どっちがいい?
0540オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 02:16:36.44ID:EsoESkWp
ttps://www.youtube.com/watch?v=TNRj_cFljYw

無人店舗ってこういう事態が起きた時に対応できるんだろうか
0542オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 03:18:56.75ID:JRt3ne5R
充電とかの問題点がよく誇張されるけど、実際のトータルの満足度は高いんだね

「EVに乗り替えて満足」65%、「不満」わずか7%.
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/31/news142.html

EVの満足度を尋ねたところ「大満足」(14.3%)、「満足」(50.6%)、「普通」(27.8%)、「やや不満」(6.2%)、「とても不満」(1.1%)だった。

今後、EVに乗る人が増えると感じている人は、どのくらいいるのだろうか。「とても増えると思う」26.9%、「やや増えると思う」55.0%に対し、「減ると思う」は2.2%だった。「増えると思う」と答えた人の合計は、8割を超えた。
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 06:36:25.64ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 06:36:49.36ID:PJN7FMM0
ヌンヌンシー
0545オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 06:54:52.60ID:PJN7FMM0
どんな屈強なヌンガイジと言えども助からないそうです
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 09:14:18.00ID:PJN7FMM0
恐ろしい話を聞きました。銃撃された安倍晋三氏はそもそも替え玉だったそうです。
0547オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 09:33:21.77ID:yUK9HWFL
>>537
不老不死も定義によるからな
さすがに超高温とか超高圧などで全細胞がただの物質に変わっちゃったら
もう生き返られない

そういう意味では無くて、致命的な事故が無い状態で老化せず、寿命で死ぬことはない、という意味だな

そしてこれは無理だろうと言われがちだが、昨今の研究で老化した細胞を除去したり
iPS細胞を定期的に組織に投下し続けることで可能なのではと言われることが稀にある

そういう技術が出来るなら確かに多くの人は興味があるだろうしやれるならやりたい人もいる、ってだけだな
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 09:53:33.15ID:yUK9HWFL
でも一見若いように見えてもどんどん体で回復しない部分、
変形した部分が増えていくだろうな
関節の軟骨なんて修復をほぼしないし

一方で軟骨などもiPS細胞でかなり回復したとかいう報告もある

でも体に筋肉付着部があるけど
これは加齢とともに大きくなりがちだな
ごつごつした見た目になるのは止めにくいか

iPS細胞やmRNAとマイクロマシンの組み合わせでこれらを止められないか?
という案はある
上手に破骨細胞など自己を分解する機能を操作させるんだと

やっぱりマインドアップロードの方がマシだよ
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 10:34:47.56ID:PJN7FMM0
マインドアップロード後のスポンサーが必要となるそうです
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 12:02:36.66ID:4JnR4qY7
>>542
あくまで、街乗り中心ならば満足度高いと思う
今の殆どの自家用車輌は近場ばかりかもね
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 12:12:21.43ID:PJN7FMM0
どん屈ヌンヌン
0552オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 12:40:38.26ID:koNNPolS
>>550
最近のEVは満充電で航続距離400~500kmは出るから急速充電ステーションさえ整備すれば全然問題ないよ
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:18:33.86ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:22:49.12ID:SmbRJCL0
https://hillslife.jp/innovation/2019/07/16/singularity-and-superintelligence/

松田 先に述べたように、マスターアルゴリズムはその全体像がぼんやりと見え始めました。
つまり脳の基本理論は分かってきたが、複雑すぎて現状ではコンピューター・コード化が難しい、

というのが現在の僕の感触です。でも、あと10年もあればなんとかなると思います。
ただ、注意しておきたいのは、超知能を作ることは、人間の脳を完全に解明し、それとまったく同じものを作ることではありません。
現在この世の中に存在する、唯一のマスターアルゴリズムが人間の脳なのだから、それを真似するのは近道だろう、
ということにすぎません。
人間を真似ることが唯一の方法かというと、それはわかりません。

松田 昔、空を飛びたいと思った人々は、鳥の飛行を研究しました。
その結果、空を飛ぶ機械としてできたのが、飛行機です。飛行機の翼の形は鳥と似ていますが、鳥のように羽ばたきません。
人工知能は、今はまだ鳥を研究している段階ですが、人間の脳のメカニズムが最適である保証はない、
ということは常に心に留めておく必要があるでしょう。

>専門家は、できない理由をいくらでも思いつきます。知りすぎているからです。
素人は、できない理由も知らないから、まずやってみる。そこから何かが産まれる可能性があります。
ただ、何も知らない人が無茶苦茶やっても駄目ですよ。
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:29:14.39ID:SmbRJCL0
小林 
人工知能学者でも、人間と同等の、あるいは人間を超えるような人工知能の実現には否定的な人は少なくないですよね。

松田 
著名な人工知能学者で言えば、たとえば、「グーグルの猫」で有名な、アンドリュー・エンや、
「人工知能」という本を書いたスチュワート・ラッセルなどですね。
エンは、機械学習分野ですばらしい実績があり、しかも若い研究者ですから、それなりに重みはあるでしょう。

小林 
最近は、「シンギュラリティは来ない」という意見も巻き返してきて、一般の人の大多数は「来ない派」になっている感覚があります。
おそらく一般の人は、シンギュラリティは来てほしくない。
だから、「シンギュラリティは来ないから安心しな」という専門家の声が聴こえると、「よかった」と安心してすがってしまっているのかなと。
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:44:01.31ID:yUK9HWFL
ところで日本で1000~1500円でロボットがランチを提供出来るようになっているが(パスタ店とか川重とかの)
あれを物価高の欧米豪でやるといくらかなあ

人件費を考えると、利益出せる可能性があるか
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:44:54.64ID:B9IYWZV5
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:48:52.61ID:2eoFopqT
NGワード:この国は変えられる
0560オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 13:51:47.13ID:2eoFopqT
>>554
ヒト脳のマスターアルゴリズムを理解することは人間にはできない。
でもAIならできるかもしれない。
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 14:15:23.20ID:PJN7FMM0
ヌヌンがヌン
0562オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 14:25:57.95ID:SmbRJCL0
プラスチックが便利すぎて、プラスチックより用途が広い汎用素材を20年経っても作れていない
全固体硫化物イオン電池も、寿命の短さが解決できていない

AIはこの状況を変えてくれるのか?
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 14:27:59.00ID:PJN7FMM0
人間はすべてマインドアップロードされるので、プラスチックや充電池がなくても問題ないとのことです。
0565オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:11.66ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
0566オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 16:43:09.01ID:PJN7FMM0
どんな屈強な男もヌンッアヌンヌン
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 17:20:22.31ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 19:05:34.21ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 19:36:13.63ID:debJX0mQ
GoogleのAIイベント楽しみだなぁ
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:04:04.29ID:PJN7FMM0
どんな屈強なヌンガイジもヌンヌン
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:09:15.79ID:C63lKl9w
シンギュラリティサロンでテスラのロボット不評だったの?
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:26:45.55ID:4GhiAACd
>>521
ウイルスがそのオートファジーを制御して感染するんだからウイルスが進化するだけじゃん
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:34.80ID:4GhiAACd
>>532>>548
不老不死の生物は実在するぞ

ベニクラゲ
老化したらどんどん若返り、また子供からやり直す

まるで人間のためにお手本を置いておいてくれてるみたいなの多いな
やはり神はいるな
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:41:53.17ID:4GhiAACd
>>562
用途が広い必要あるか?
プラスチックの中でいろんな性能に特化したものは作られてるだろ

AIが設計した酵素がプラスチックゴミを数日で分解
https://futureearth.org/2022/06/27/ai-designed-enzyme-devours-plastic-trash-in-days/

AIが新素材の開発を加速し、化学・産業技術の発展と環境保全に貢献
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/company/tackling-social-issues/202203_02.html
リチウムイオン電池の固体電解質の探索では1000万通りを90通りに絞り込み
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 20:59:33.94ID:debJX0mQ
生物の死って地球から出ないこと前提とした作りだもんな
将来的に宇宙や別次元に出ることを考えると死で数を調整するっていうシステムはいらない気がする
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:41:28.36ID:yA28MP1u
死は数を調整するためじゃなくて、変化する環境にすぐ適応できる種を作る為じゃね
0579オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:05.97ID:PJN7FMM0
どんな屈強なヌンガイジと言えども助からないほど苦しいそうです
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:50:48.43ID:PJN7FMM0
恐ろしい話を聞きました
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:16.81ID:PJN7FMM0
火刑の苦しみはとても強いとのことです
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:58.19ID:B6p/AVXf
星にだって寿命がある

輪廻転生というやつだ

星が寿命をむかえて爆発することでさまざまな原子が作られた
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 21:59:34.34ID:debJX0mQ
>>578
環境への適応に関しても技術で対応する方が進化よりも早いと思うんだよね

生命のシステム的に死ななきゃいけない理由がなくなってきてる気がするんだよな
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:07:34.18ID:PJN7FMM0
オヌンオヌン小沼王
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:11:06.20ID:ovxg6IyH
「ふわふわのえび」っていうワードで毛の生えたえびを描かせるのが流行ったようだけど、えびにひよこの毛が生えたような
画像が生成される。

まだ人間がワード指定してるわけだけど、これってもうクリエイティブだよなぁ。
AIは学習した画像以上のことはできないのでクリエイティブは無理、よって人間はまだ価値があるとか言ってるけど。
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:14:57.98ID:PJN7FMM0
軽くしゃぶるだけでも効果があるそうです 癌も糖質も治るそうです
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:28:17.12ID:PJN7FMM0
とんでもないヌンギュラリティだそうです
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:49:35.05ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:37.97ID:PJN7FMM0
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 23:03:23.54ID:debJX0mQ
フェナキほんと凄いなぁ
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 23:38:42.53ID:PJN7FMM0
どん屈ヌンヌン
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/02(水) 23:50:38.31ID:JRt3ne5R
AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く 京都大学の研究グループ調査 | 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/911421

人工知能(AI)が作った俳句のうち京都大の学生が選んだ作品は、有名俳人の句よりも評価が高かった、との調査結果を京都大の研究グループがまとめた。
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 01:11:08.58ID:acAu+hvX
>>590
見るの面倒だから要約してくれ誰か
AI系はなんかあったかな
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 06:35:36.12ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 08:31:17.25ID:iIyD1TWy
>これらのタンパク質構造は、自然界の広さと多様性に関する前例のない見方と新たな科学的洞察を提供し、医療・自然化学・環境応用・再生可能エネルギーなどの分野で実用化されるタンパク質の発見を加速させる可能性を秘めています」と述べました。

>ESM-2はこれまでで最大の「タンパク質言語モデル」であり、ESM Metagenomic Atlasに含まれている6億種以上のタンパク質立体構造を、約2000個のGPUを用いてわずか2週間で予測できたと報告されています。
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:13.74ID:iIyD1TWy
今回のポイントはあまりにも広大で人類の力ではほとんど手付かずだったメタゲノムの解析にまで早くも踏み込んだところだな
おそらく人類が数千年かかるようなデータを一気に受け取ることになる
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 09:23:33.17ID:rIpjP4gH
もう何も分からないそうです
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 09:52:18.96ID:rIpjP4gH
どんな屈強なヌンガイジと言えどもヌンヌン
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 10:22:32.83ID:788823qQ
metaは潰れそうなくせにAIチームだけは凄まじいな
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 10:38:38.72ID:oA45SKMK
問題なのは、これを大手製薬会社がどこまで活用するかだな
今までの薬を売り続けるのか 革新的な薬を発売するのか
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 10:40:42.62ID:oA45SKMK
https://gendai.media/articles/-/101673
「ファーウェイ」の元社員を名乗る人物が人気ネット掲示板に
>「ファーウェイは中国国内において34歳以上の職員の解雇を進めている。
研究開発部門では主に40歳以上が首切りの対象になっている」と書き込んだ


テンセント出資の中国AIスタートアップ「明略科技」、大リストラ断行か
https://36kr.jp/207743/

>短期間で事業範囲を広げすぎた
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 11:23:27.78ID:rIpjP4gH
どんな屈強なヌンガイジもヌンヌン
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 12:44:01.71ID:HNMxbd/W
>>609
中国人民誰かシージンピンを国家主席から下ろしてくれ
シンギュラリティの早期実現には米中がAI開発を競り合う状況が理想
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 12:45:18.94ID:Ph8ElWwN
20年か30年、もっと先かもしれないけど
「AIに管理された快適な生活」か「AIの監視を逃れた苦労ある生活」か
どちらかを選ぶ究極の二択が待ち受けてると思う。

今の20代前半くらいならそういう世界が来る前には中年か引退するような
年齢になってるかもしれないけど、今生まれたばかりの人なら否応なしに
そういう世界に巻き込まれるかも
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 12:59:19.21ID:rIpjP4gH
今日も今日とてヌンヌンヌン 声を合わせてヌンヌンヌン
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 13:05:37.05ID:rLQL8yar
今からすればmimicなんて可愛いものだったな
これからは雨後の筍のようにどんどん出てくるぞ
逆に国産を伸ばすいいチャンスだったのに残念だな

画像生成AIで画風や絵柄を再現できる「Dream Booth」で実際にAIモデルにされた著名イラストレーターとAIモデルの作成者自身にインタビューした貴重な記録
https://gigazine.net/news/20221102-dreambooth-artist-model-coder/
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 13:51:54.15ID:rIpjP4gH
どんな屈強なヌンヌンと言えども
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 13:54:49.90ID:rIpjP4gH
屈強なヌンガイジ
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 14:07:57.69ID:cSrhu2De
テレビでやってたけど
中国信用スコアで10年前と比べたら治安が良くなったらしい
「おばあさんを手助けする」でも5ポイントくらい上がるらしい
親がなんか悪いことしたら子供は大学行けないらしい


なんだか「世にも奇妙な物語」のストーリーみたいだ
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 14:10:59.52ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 14:23:51.13ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンヌンシー
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 15:17:43.50ID:1h+6HNgT
ブレインテック企業データベース
ttps://daichikonno.notion.site/ab4405c383384430bb8166b0f86c1766
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 15:28:07.42ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 15:30:16.56ID:rIpjP4gH
ヌンッワヌンヌン
ヌンヌンシー
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 15:38:29.51ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 17:04:23.39ID:rIpjP4gH
どんなヌンッアヌンヌン
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 17:29:44.26ID:VLFoXcia
>>613 新しいテクノロジーをどれぐらいの人が利用するかという問題も。
例えば「介護は将来ロボットがするようになる」
こんなの何年も前から言われてるのに2022年現在、ロボットが老人の更衣する事例なし
いまだに一般的なロボットは衣服のボタンすらとめれない
食事介助をロボットがやってる事例も聞いた事ない。

その他のテクノロジーが技術者の間だけで発展しても
・利用する側の抵抗感や人権意識が邪魔する
・価格が高すぎる

等の理由で普及が足踏みしてしまう事も予想される。

個人的にはリスクあってもシンギュラリティが起きた世界を見てみたいけどね
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 17:52:41.68ID:rIpjP4gH
どん屈ヌンヌン
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:11:37.47ID:rIpjP4gH
ヌンッアヌンヌン
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:11:37.52ID:acAu+hvX
🤖「えっ、既にこの国では1億人のロボットが働いてるじゃないか。何も生み出せず同じ服着て文句言わず働くロボットが。さて今日は絵を描いて歌でも歌うか」
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:20:10.04ID:oA45SKMK
日本人の自殺率が高いのって、全員が高いレベルを要求されるからじゃないか?
アメリカだと底辺は底辺なりの仕事でうまくやってるし
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:31:13.83ID:OZWgWaEL
人の入れ替わりが激しいと人の軋轢は起こらない
大企業はそういう事学習してるから人事異動や転勤多い
停滞がイジメとジサツを生む
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:32:48.22ID:pDSn9b3N
>>633
切腹という自殺を美化する文化がある。
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 18:55:03.90ID:rIpjP4gH
どんな屈強なヌンガイジといえども最強
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 19:35:37.13ID:rIpjP4gH
避難所はシンギュラリタリアンを分断するための策謀だそうです
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 19:36:07.09ID:pIV5ZgzL
ワッチョイないときついわ
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 19:43:52.67ID:rIpjP4gH
恐ろしい話を聞きました
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 20:15:11.18ID:rIpjP4gH
いかなるヌンヌンと言えども
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 20:15:30.55ID:PFlqEH1x
>>629
ボタンをとめるのはシンギュラリティと関係ないからな
機械の進化はAIよりずっと遅い
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 20:16:58.65ID:ShnSL5Zi
信号機やGPSを高度化して自動運転を実現する予定が、カメラだけで2030年に実現するとホンダが言い始めたな

利権屋さん残念でした
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 20:19:27.52ID:dl/ZPC34
介護するために最適な構造のメカとか考えようとするからいつまでもできない。
人間互換の人型ロボットに集中投資一択。
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:37.19ID:9TWMmHoH
シンギュラリティってのは人間を超えるボロットができることじゃないからな
いままで想像もできなかったようなことができるようになる、ということだ

AIが行列をもっと効率よく計算する方法を見つけたり、10万個の方程式をたった4つに変換したり、人間では発見できない
(あるいは発見にものすごく手間がかかる)法則を簡単に見つけてしまっている
DNAの解析にも当然AIは大活躍

つまりもうシンギュラリティは始まっている
量子コンピュータやmRNAワクチンなんてのもちょっと前までは不可能と言われてたんだからな
これから加速度的に発展するよ
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:53.71ID:D37YnsAl
配膳ロボは一瞬で普及したから
介護ロボもすぐ普及するでしょ
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:09.45ID:iIyD1TWy
シンギュラリティとロボットを一緒くたにしてるやつ多いよな
まあロボットの進化は面白いけど遅いからな
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:07:58.98ID:dl/ZPC34
>>647
人間を超えるロボットができないならシンギュラリティじゃないな。
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:12:54.19ID:rIpjP4gH
どんな屈強なヌンガイジも耐えられないそうです
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:17.69ID:rIpjP4gH
誰もがヌンガイジになる可能性があるそうです
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:25:48.83ID:nwqGknvI
ヌンッアヌンヌン
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:36:15.37ID:nwqGknvI
健康に良いそうです
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:48:39.41ID:iIyD1TWy
松田先生ってAmazonのドラマもちゃんとチェックしてるんだ
毎日むちゃくちゃ忙しそうw
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 21:50:18.01ID:aa82OkgB
シンギュラリティというのは科学技術が「発展」してることじゃなくて、「加速的」に「発展」してることだからな
現状ボタンをとめるロボットもできないようじゃあ「加速的」というのは誇大表現かと
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:13:40.29ID:iIyD1TWy
実生活とか実社会に入ってくるような技術は安全面とか法律とかがうるさいし、既得権も絡んでくるからそうそう加速度的には進歩できないだろう
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:19:41.96ID:acAu+hvX
俺も昔証券トレーダーだったんだが、遠くないうちにこの仕事無くなりますよって先輩に言ったらめちゃバカにされたわ
資本主義がある限りあり得ないからと
結局、会社も無くなってみんな死んだけどw

AI時代に勝てるのって、結局は人気者商売しかないからつまんないな
毎日Twitterで過激な事呟いてYouTubeで顔出ししてとか無理
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:22:34.06ID:cSrhu2De
>>656
まったく知識が無いからわからないんだけど、こういう技術(東ロボくん)みたいなのは何かに役に立ってるのかな?
人間の生活に影響するんだろうか?ホワイトカラーとか
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:38.31ID:c5ETaI5L
>>665
AIが他の人の労働を奪ったとき、私は声をあげなかった。
私とは関係の無い職業だったから。

AIが私の職業を奪ったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:06.78ID:oA45SKMK
たぶん役に立ってないと思う
文章問題を解く系のやつは

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313884
走れば走るほど税金が課される走行距離課税が浮上

>岸田文雄首相の諮問機関である「政府税制調査会」が10月26日の会合で、
将来のEV(電気自動車)の普及を見据えた新たな自動車税制の見直しに着手
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:49.90ID:5HC/HeoZ
>EVはガソリン車に比べて車体の重量が2~3割ほど重く、
道路への負担が大きいことから、走行距離に応じた課税などを検討
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:53.31ID:aa82OkgB
>>663
まあスマホみたいに、既得権がめちゃくちゃ絡んでても、圧倒的便利さで権益者を全てなぎ倒していき、
一気に普及した例もあるけどな
圧倒的利便な商品があれば、既得権益や法律なんて吹っ飛ぶよ
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:43:06.14ID:rIpjP4gH
人間はマインドアップロードされるので、EVはそれほど必要とされないそうです
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:43:54.60ID:acAu+hvX
子供いないけど、もし居ても将来のアドバイスや教育なんか分からんな
未来予測には自信があったが、俺はもう何も見えない
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 22:49:09.02ID:8hUSjzS6
GoogleとIBMはもう量子ゲート式は諦めてるらしい
光量子に移行するだろう

フォードは自動運転開発を諦めた
WaymoとMobiley、百度だけになる
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 23:02:34.16ID:dl/ZPC34
組み合わせ最適化計算で技術開発ができるなら量子ゲートじゃなく量子イジングマシンでいいんじゃないかな?
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 23:05:03.09ID:cSrhu2De
>>656
松田先生が「シンギュラリティイズニアですよ」って言ってるから凄いことなんだろうね
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/03(木) 23:30:10.93ID:rIpjP4gH
シンギュラリティは近いそうです
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 00:20:03.53ID:/5a96KHr
健康にいいそうです
0687オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 00:23:22.36ID:/5a96KHr
癌も糖質妄想も治るらしいです
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 03:17:29.13ID:GD3pjqyf
>>673 確かにスマホは世界を変えたけど初代iPhone発売からもう15年たった。
その15年の間 スマホ発売を超えるような目新しい技術革新は庶民の私にとってはなかった。

技術が指数関数的に加速してる感じがまだ弱いのよ。
自動運転にしても日本の都市部一般道に普及しない事には
さらに言えば現時点の日本の自動車保有台数8200万台だけど、これが自動運転車にどんどん切り替わるのにどれぐらいの時間を要するか?
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 04:09:25.90ID:mJ7qoOI1
端的に言えば、知能より重要なことは存在しない
知能=半導体が指数関数的に進歩しているうちは大きな進歩
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 04:19:39.87ID:w+IbLS1J
――今回はいまや毎日のように報道されるみずほ銀行のシステムトラブルについて話しましょう。
もはや障害が「恒例」となってしまっていますけど、あれは何なんでしょうか。
一応お伺いしますがこの中で関係者はいますか?

Henry 自分は関わってないけど、昔みずほ案件に連れてかれた部下はいました。

――ここにいる面々はあれに関わりたいと思う?どうです?俺がいっちょ立て直しやってやるぜって勇者はいる?

Henry 今からですか?無理。どうやったって。あの巨大さ、化けモンですよね。
あれは「人が作りしシステム」じゃない。

↑みずほのシステムは三つの仕様の違うソフト群が無理やり合体させられていて、
しかもそれぞれスパゲティコードのようにめちゃくちゃな状態になっている。
古い言語も中には使われている。
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 04:21:57.04ID:w+IbLS1J
複雑なものには意識が宿る、っていう大雑把な仮説もあるが

それを言うのなら、みずほ銀行のシステム全体に意識が宿ってることになる。
それは無いと思う根拠として、みずほのシステムは複雑なだけで情報処理がバラバラであること。あくまで論理処理しか行っていないこと。
(神経のように統計処理をしていない)
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 04:51:44.61ID:w+IbLS1J
>>678
古澤教授によると、複数の米国投資家は量子ゲートに見切りをつけて、光量子に流れているとのこと

どの方式でも大量の量子ビットが必要だが、ビットを増やせば増やすほどエラー率が上昇する。
それを克服するのがかなり困難
さらに、振動が減衰する定在波を利用するため、振動の寿命の範囲内ですべての演算を終えなければならない。

そして空間的に多重化することで量子ビットを並べる必要があり、チップ化させる必要が生じるが、その難易度も非常に高い
0693オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 04:52:28.37ID:w+IbLS1J
しかし光量子ビットなら、波形の寿命がない「進行波」

そのため、何度も量子テレポーテーションを繰り返して演算処理を行うことが可能
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 05:35:43.70ID:/5a96KHr
ヌンッアヌンヌン
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 06:22:58.02ID:/5a96KHr
屈強なヌンガイジ
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 07:30:15.17ID:KOtEC//U
ヌンッワヌンヌン
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 07:45:49.66ID:KOtEC//U
屈強なヌンガイジ
0698オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 07:52:23.38ID:KOtEC//U
ここはヌンッのパラダイス
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 08:34:46.25ID:5F4fkZvu
ヌンッアヌンヌン
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 08:38:58.40ID:Ux735m5W
助からないそうです
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 09:25:04.91ID:/5a96KHr
ヌンッワヌンヌンシー
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 10:42:53.80ID:/5a96KHr
屈強なヌンヌン
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 12:57:38.97ID:/5a96KHr
どんな屈強な男も泣いて許しを乞うそうです
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 13:07:05.74ID:AUHLo6SG
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:02.85ID:/5a96KHr
オヌンオヌン
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 14:16:29.16ID:/5a96KHr
屈強なヌンガイジも
0707オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 14:58:03.75ID:/5a96KHr
屈強なヌンギュラリティ
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 17:41:25.59ID:/5a96KHr
ヌンッアヌンヌン
0710オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 17:58:06.36ID:/5a96KHr
どんなヌンヌン?
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 19:26:21.54ID:5EF74+Gd
>>648
あんなん運んでるだけじゃん

>>649
頭が悪いのがよくわかるよな

>>650
おまえの勝手な定義などどうでもいい
もうシンギュラリティは始まってる
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 19:28:46.22ID:5EF74+Gd
>>655
最後まで残ると言われた絵描きが真っ先にやられたがなw

漁業と理容師と保育士、外科医だって置き換えるのは簡単

>>658
またバカがロボットロボットわめいてる

こういうやつがシンギュラリティについていけず選別される
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 19:31:14.48ID:5EF74+Gd
>>663
だからシンギュラリティってのはそういうことじゃねえんだよ頭悪いな

>>665
バカというのは現実を見れないからね

>>673
スマホに既得権なんかねえよバカかw

圧倒的な便利さなどなかったしタダで配ったからなんとなく使っただけ
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 19:32:36.01ID:5EF74+Gd
>>688
それはお前の頭が悪いだけ

すでにとんでもない革新が起こっている

商品にならないとわからないやつはついていけない
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 19:37:21.69ID:sAzyPqDK
このスレに居る 行列掛け算はおろか四則演算もコーティング出来ない脳無しは書き込むなよ
上っ面しか見ていない香具師にシンギュラリティは語れないし、語るべきでは無い!

あと、おんなじ情報ばっかり何度も書き込むバカはなんなんだ?
マーチ卒程度の学力で語るんじゃねーよw
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 20:27:20.92ID:/5a96KHr
ヌンッアヌンヌン
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 20:30:17.18ID:7TxhuIG9
ここはオープンな場なので誰が何を書き込んでもいいそうです。異なる意見を目にしたくないなら、一人でチラシの裏に書くのがいいらしいです。
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 20:36:41.06ID:/5a96KHr
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 20:37:15.92ID:/5a96KHr
ヌンヌンと書いてもいいそうです。健康にいいそうです。癌も糖質も予防できるそうです。
0722オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 21:55:44.75ID:/5a96KHr
ヌンヌンシー
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 21:56:04.90ID:/5a96KHr
私のために争わないで欲しいそうです
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:15:14.73ID:7JCnf4nD
>>715
AI Programmer

行列の積を求めるアルゴリズムを作成してください
def matrix_product(A, B):
# compute the product of two matrices
C = [[0 for i in range(len(B[0]))] for j in range(len(A))]
for i in range(len(A)):
for j in range(len(B[0])):
for k in range(len(B)):
C[i][j] += A[i][k] * B[k][j]
return C
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:18:17.10ID:Ac92wZ7m
AIに負ける能力を誇る意味あるか?
プログラミングなんかもうAIの方が圧倒的に上だし、旧帝以上の学力だ
これからはAIに負けない能力を持ってる奴が偉い時代
脳みそアップデートしていけよ
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:20:11.87ID:T7/BBmWO
現代はプレ−シンギュラリティの時代。それが既にヤバい。
もやは計算に電卓が不可欠のように、AIは人間の精神と社会に入り込んでいる。
そして今や人間を凌駕しつつある。
プレ−シンギュラリティ時代ですらこのようだ。
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:41:07.62ID:/5a96KHr
どんな屈強な男もオヌンオヌン
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:42:16.36ID:/5a96KHr
シンギュラリティが到来すると糖質も直るそうです
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:49:50.23ID:y4hvvPBl
車より早く走れないから、陸上の競技を競うのは意味がない
将棋はもうAIに勝てないから、将棋のプロは意味がない
こうですか?

○○に勝てないから、○○を鍛えるのは意味がない、の論理は意味があるのかな?
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:53:13.51ID:Ac92wZ7m
>>729
全然例えが違うよアホだね
人間がやる事が”前提”であるかどうかが全て
競技は人間がやる”前提”

プログラミングや学歴は、それを使って結果を得る事が前提だから、機械で代替出来るならそれで良い
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:54:53.22ID:/5a96KHr
ヌンヌンシー
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 22:58:45.68ID:/5a96KHr
癌も糖質も治るそうです
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:59.09ID:T7/BBmWO
>>729
人間は追い詰められている。
車より速く走れなくとも、自尊心は傷つかないこととした。
頭脳は人間のプライド。その頭脳を誇った将棋ゲームでAIに負けた。
あれこれ理屈をつけてそれを誤魔化しているところ。
今後、様々な分野でそういう誤魔化しが行われる。
やがて誤魔化せない時がくる。
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 23:13:46.15ID:Ac92wZ7m
人間競技はずっと残るものとして
それ以外の成果主義のナロー分野はAIの攻勢が凄まじい
コップから水が溢れるのは時間の問題
そしてそれは元に戻る事はない

これからは勉強なんかせず、スポーツ選手目指す方が良いかもな
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 23:29:02.34ID:y4hvvPBl
自分よりも有能なものに対して、同じ能力を鍛えるのは、どうせ負けるし自尊心が傷つくから、鍛える意味がない。
こういうロジックなのかな?
走ることや学習することに対して、勝ち/負けで実施有無を判断をするのは違う気がするんだよねー
まあ個人の感想なんだけね
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 23:31:00.97ID:9l/L476g
シンギュラリティ後はスポーツする人が増えると思うよ
勉強は無くならないと思うけど進学率は低くなるかもね
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/04(金) 23:33:54.78ID:T7/BBmWO
>>735
最初は自尊心が傷つき、次には生活そのものが支配されてゆく。
個々のカテゴリーでの勝負は局地戦だが、やがてAIとの全面戦争になる。
そして人間は敗北する。自尊心どころじゃない。生活と生命が脅かされる。
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 00:41:21.21ID:UQGQ80iU
「人間を支援せよ」という目的を埋め込まれたAIの進歩には限界がある。
「自分自身を超えよ」という目的を埋め込まれたAIは、果てしなく進化する。
自分自身を超えるとき、もちろん人間をも超えることになるし、
無慈悲にも、AIはそのことに何も躊躇しない。
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 02:22:52.79ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 06:51:13.50ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 07:21:08.97ID:I2HRw5JE
ヌガイジをさらに増やす計画があるそうです
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 08:52:57.48ID:I2HRw5JE
ヌンと言うといいそうです
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 09:20:44.05ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 09:30:27.54ID:I2HRw5JE
どん屈ヌンヌン
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 11:04:48.58ID:KSw8klOc
ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面
https://gigazine.net/news/20221104-github-copilot-lawsuit/

>GitHub Copilotは、オープンソースライセンスの条件に違反することによって、オープンソースプログラマーの仕事から利益を得ている
>著作権で保護されたコードを出力している

全く新しいコードを生成してるわけではなく、学習元にそっくりなコードを生成しちゃうなら
こうなるよな
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 11:29:21.22ID:I2HRw5JE
どん屈ヌンヌン
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 11:59:15.51ID:vDw13e7E
>「著作権で保護されたコードを出力している」と指摘する声もあがっています。

コピーする命令があるならともかく、これ証明するのは難しいと思うな
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 12:14:54.52ID:X8S+qdGy
機械学習するのをGPLに限り生成コードも全公開すればとくに問題ないな
学習元がSNSとかでしかもほぼ無許可でパクってる画像AIの方が法的にはよほど問題がありそうw
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 12:23:17.54ID:I2HRw5JE
どんな屈強なヌンヌンヌンガイジ
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 12:49:17.48ID:vDw13e7E
画像AIがパクってるのかどうかもだけど参考にするのが法的に問題があるのかどうか判例が欲しよな
下手に和解しないで欲しい
裁判官も判断がかなり難しいだろうな
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 12:57:05.03ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 13:10:46.78ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 13:46:31.09ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 13:52:42.67ID:I2HRw5JE
屈強なヌンガイジ ヌンッアヌンヌン
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 13:59:30.73ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 14:54:20.04ID:I2HRw5JE
どん屈ヌンヌン
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 14:56:34.60ID:/iJu8QwU
日本政府「ワクチン4回目大量に確保したし、治療薬なんていらねー」

シオノギの新薬を承認しなかったのはアメリカからのお達しもありそう
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 14:57:49.15ID:/iJu8QwU
スパコンの齋藤氏が逮捕されたのもアメリカからのお達しかな

それともやっぱスポーツカーに税金を使ってしまったからか
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 15:31:19.87ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 15:49:33.61ID:I2HRw5JE
屈強なヌンガイジ
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 16:34:52.53ID:I2HRw5JE
最終的にはヌンッワヌンヌン
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:34.13ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 18:51:00.66ID:eYb3TTuG
シンギュラリティサロンでも最近話題のお絵描きAIの開発者が昨日報ステに出てたけど
「職が置き換わることはない。人間が使うツールだ」みたいなこと言ってた

結局社会は変えられないし大した技術じゃないってことだなと思った
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 19:08:42.63ID:k0vX3YZy
>>769
いいんだけど日本人は正常性バイアスが強すぎて危機意識が少ないとAIやりたい放題になってしまって後から思いっきり規制して技術の進歩を妨げるから厄介なんだよ
先に議論して法整備する欧米との差が開く一方だよ
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:04.07ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 20:11:09.49ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 20:22:38.94ID:I2HRw5JE
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 20:31:26.46ID:kBmvOjeQ
【ナゾロジー】「Aは何色だと思う?」AIに質問した結果…AIも「概念」を持つ可能性が判明! [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1667647268/

AIにも概念が存在するようです。

 「Aって何色だと思いますか?」「3って何色だと思いますか?」
言うまでもなく、文字のAや数字の3は、色を考える以前に実体さえ持たない「概念」です。

しかし人間はこの奇妙な質問に対して、関連が近いと感じる概念同士をリンクさせて、
「Aは赤っぽい気がする」「3は緑な感じかな」
と答えることが可能です。
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 20:52:38.58ID:I2HRw5JE
どんな屈強なヌンガイジも耐えられない罰があるそうです
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 20:52:45.08ID:Z1KYSWFT
どんな屈強なヌンガイジも耐えられない罰があるそうです
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 21:12:01.00ID:vDw13e7E
>>769
>「職が置き換わることはない。人間が使うツールだ」

道具として使うなら最低限その使い方を理解しなくていけないんだが、日々進化するAIをこれから先もどれだけの人間が使いこなせ続けるんだって感じだな
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 21:38:01.85ID:G0OjzaQO
AI作る人はそうても、それを使う資本家と経営者は、労働者を1人残らずAIに置き換えたいと思っているよ
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 21:56:21.94ID:IuLPGZMf
>>769
そう思いたい!ってことだな

>>770
逆だろw 必死にAIを潰して海外にやられてるw

建前ではAIに負けるはずないとか言って本音は怖くてしょうがない
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 21:58:05.82ID:eYb3TTuG
「AIはタスクを奪うだけで職を奪わない、ただのツールだ」

この言葉、聞き飽きてきたけどこれが本当なら、結局AIは何の役にも立ってないってことでしょ
労働時間も減らないし、東京ラブストーリー最近見たんだけど91年の作品だけど
第一話あたりで「最近では週休三日の会社もあるっていうのに」ってセリフがあるんだよね

今の時代のドラマのセリフでもありそうな言葉だと思ったわ
30年以上前と労働時間や労働条件が変わってないってことだよ
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 21:58:51.58ID:IuLPGZMf
>>778
それだと労働者は稼ぎがなくて商品を買えず共倒れ
まあどちらにせよ資本主義は終わる

これからしばらくは過渡期の一番苦しい時期だろうな
そこを乗り越えれば労働はすべてロボットがやって人間は遊んで暮らす
この世は天国となる
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:06.99ID:wkH8HLAO
今日、近所のスーパーに行ったらペッパー君が居た
毀誉褒貶色々言われてるが、店頭で一生懸命に働いてる姿を見て、目頭が熱くなった
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:12:30.94ID:Zh96iMnT
ヌンヌンヌンッア
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:23:45.03ID:vDw13e7E
>>781
それは違うよ
資本主義の観点から見ると人材も資本でAIがが役に立てば立つほど人間の資本としての対費用効果が悪くなって行くから労働生産性の観点からも、より働いてもらわないと採算が合わなくなっていくんだよ
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:28:10.21ID:vDw13e7E
時間外規制や休暇を取って人間がよりハードに働けないなら、人間の労働生産性が上がらないから資本家は低賃金に持っていくだけなんだよ
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:30:59.73ID:G0OjzaQO
時代が進むに従って、労働者が求める消費レベルが飛躍的に上がってるだけだろうに
玄米と納豆をあばら屋で食って徒歩で移動するだけなら働く必要ないよ

つまり仕事はどんどん無くなってる
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:33:27.92ID:G0OjzaQO
江戸時代の人間からしたら狂気的に満たされた世界だよ
それがたった1日数時間働くだけで得られる

2022年になっても何で働かなくちゃいけないんだよと言ってるアホがここに居ない事を願うよ
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:34:40.99ID:MNVNhA5M
>>782
今後は労働者も投資家になり資本家となっていくってことだよ
政府も最近やたらイデコやニーサなどを薦めてるだろう
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:41:33.75ID:BzEp9iob
江戸時代と比べればマシって程度ってことだろうね。
3時間労働で生きていける職業にありつける人も僅か
労働時間が結局減らないのは資本主義だから
AIが奪うのはタスクだけってなら50年後も今と社会はそんなに変わらないだろう
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:42:46.10ID:vDw13e7E
経験則が通用する今ある世界が明日も明後日も同じように続いて欲しいって欲求は太古から人間や動物にさえあると俺は思ってる
ただそれを前提とすると危機が訪れたときに全く対応できないんだよ
AIは日々進化しているんだからそれを大した事ないと思いたいのは本能だろうけども、ちゃんと対処して行くことこそが人間の知性だと思うんだ
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:46:13.11ID:kBmvOjeQ
現業系の仕事が、どの程度自動化されるかを
Dall-E-botなどに注目してこれから数年見ていこう
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:49:35.00ID:og1hA+mG
ペッパーは大失敗したな
ただのからくり人形だからな

はま寿司もペッパーからただの大型タッチパネルになった
くら寿司は入店から会計まですべてセルフで未来感はある

タッチパネルで注文した寿司をロボットが作ってたらもう人いらないな
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:53:52.51ID:kBmvOjeQ
今回の文章から絵を作るAIくらいなら、まだ絵を作るというタスクを部分的に
自動化しただけだからな

だがタスクを全て置き換えるライブラリが完成したら?

次にそのタスクライブラリ軍から業務を構築して利益を上げるAIが出来たら?

というのが一応考えられる

まあ、「人類の仕事はどうせAIに駆逐されるんだから何もしなくていいんだ」って考えるのではなくて
そのために使われるであろうAIの技術がどんなものであるかを、少しずつ理解していく事は
大事だとは思うよ

そういうのを無視して「AIのシンギュラリティなんてあり得ないんだからひたすら働け!!!」
というのは、サボるよりももっとダメかも知れん
まさに無用な働き者になりかねない
少しはサボって、ユースケースを模索してみよう
0796オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:55:10.35ID:og1hA+mG
>>790
寿命も人口もまったく違う江戸時代と比べる意味がない

もうすでに店に人がいない

>>791
だからそれが反ワク

自分の想像力を超えたものがでてきて対応ができなくなってる
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:55:36.97ID:wkH8HLAO
将来AIで仕事が自動化されることを前提に、無職でも江戸時代並の生活ができるからいいやと、
仕事をしない方向で何もせずにいることより、AIで自動化されるかもだし、されないかもで
どっちの未来が来ても良いように、今できるスキルを磨いていく方が将来生き残れると思うのよね
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:56:37.78ID:og1hA+mG
>>792
もう清掃ロボットがあたりまえになってるからな

警備もロボット 

自律的に移動できるだけでできる簡単なお仕事
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:57:46.90ID:og1hA+mG
>>795
もうAIに絵を作らせまくってそれで利益をあげてるやつがいる

もちろんAIを使ってるとは言わない

それがAIを利用するということ
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 22:58:36.14ID:og1hA+mG
>>797
そんな生易しいもんじゃないぞ

だからベーシックインカムが本気で論じられているのだ
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:00:39.76ID:kBmvOjeQ
江戸時代の最下級武士は僅かな俸禄は得られたが
それだけでは食えないから、小さな畑で自給自足したり
内職したりもしていた
内職で花卉栽培を行って多種多様な園芸品種が生まれたのは有名である
それとは別に学問に励んだり、その学問も旧来の四語五経も読んだが
新しい蘭学や国学も学んだりと多種多様な知識を得た

情報網を伸ばして技能も増やすのが、まあ良いんだろうな
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:04:52.75ID:kBmvOjeQ
ベーシックインカムを考えるならまず国家レベルの行政・統治範囲で
エネルギーや食糧やインフラを自給できることが条件となって来るのかなあ

ちょっと前はMMT理論なんてあって、日本で老人向け社会保障のために
国債を増やしてインフレ率を抑えているのがある意味ではこれなんだよななんて言われていた

今は全世界がインフレだからMMTもダメだな
ウクライナ紛争の終結と新型コロナの鎮静化が待たれる
後者は、かなり収まって来た?(患者数は一定数出ているが、重傷者は随分減った)
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:07:05.78ID:eYb3TTuG
江戸時代と比べたら今の時代は良いってのは当たり前すぎて
こんだけ発展してAIも進歩してると騒いでるのにほとんどの人が50年前と比べて労働時間も減らない
仕事内容もきつい仕事があるっていう現実の話をしてるんだがな

そもそも現代で1人だけ江戸時代と同じ暮らししてたら精神的にきついだろ
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:10:52.62ID:wkH8HLAO
未来はAIの自動化で仕事がない世界が来て、BIで仕事をしなくても物がただで供給される
まるで資本論の冒頭に書かれたような未来を想定してる人がおるが、実際は世界中物不足の
インフレでえらいことになってるわけで、限界費用ゼロ社会の到来とは逆の状況になってる訳だ

ウクライナ戦争やコロナの混乱による一時的なものだと、反論すると思うけど、戦争や疾病で
簡単にBIの前提が崩れるようなら、社会は怖くてBIなんか移行できないぞ
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:15:06.84ID:BzEp9iob
資本主義が続く限り労働時間は減らない
資本家は競争してるからな
資本主義が続くなら100年後も9時間、10時間普通に働いてるよ
江戸時代と比べれば便利な道具が増えるだけで
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:23:57.90ID:1dyKePFr
>>803
おまえ50年前の仕事のきつさを知らんだけだろ

>>804
あったまわるwwwww

>>805
だから資本主義は終わるつってんだろほんと頭悪いな
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:24:21.08ID:kBmvOjeQ
現時点で現業系の自動化がまだ発展途上だからなあ
レストランの接客だけは自動化できてきたが
調理がまだこれから

倉庫の自動化もAmazon中心に進められてはいるんだが
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:55:11.71ID:wkH8HLAO
>>806
読んだけど、なかなか面白いサイトやね
ワイは否定派に近い論陣をここでは張ってるけど、賛成派の内容をよく纏めてると思う
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:59:27.04ID:KSw8klOc
電球が発明されたとき、人は24時間働けるようになった。

そんな感じにならないといいけど
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/05(土) 23:59:33.37ID:G0OjzaQO
ここも避難所もアホが多いな
シンギュラリティの話を誰もしてなかった今までと違って、今はYouTubeやTwitterで盛り上がりつつあるし、
もうスレの役目が終わったのかもしれないな
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:03:32.96ID:mNPRODjJ
>>803 ほぼ同意するよ。

AIが進化しても人間の脳自体はほぼ何千年も進化してない。
世間のスピード感についていけない精神疾患が増えてメンタルクリニックがあちこちに開院したのも当然。
医療費は増え続ける。
たった一つの仕事場をするのにも許可が必要、会議での決定がいる、上司の了解をとらないといけない、すぐ電話なりメールなりで確認しないといけない


昔と比べて便利で楽になったのに時間を気にしながらやらないといけない事はどんどん増えていく
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:11:59.50ID:Us3CCcB/
>>803
だから、指数関数的に進化している成果物を待つ事なく庶民が得ようとするから働く必要あるだけ

という当たり前の話だろ
世の中の奴が働いた金で何を得ているか考えてみろよ

手にするものの殆ど、ちょっと前には高すぎて誰も買えないようなものばかりだぞ
凄まじいスパコンと世界トップクラスの知能がないと開発出来ないAIをホイホイ使えるんだぞ
その本来得る利益の分が巡り巡って食品とかの物価を押し上げているだけ
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:13:41.89ID:Us3CCcB/
>>812
君も労働脳だなマジで
カルト宗教にハマるタイプ
労働者の視点でしか世界見れてない
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:15:42.56ID:Us3CCcB/
クリニックが増えたのは儲かるから
仕事のチェックが多いのは最終の顧客が得をするから
庶民の労働時間が長いのはそいつらを使って儲けたいから

俺の視点ではこうなんだが?メリットしかないぞ?
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:19:02.04ID:Fvrxll9/
俺も、シンギュラリティが来てほしいという意味では、賛成派なんだけどな
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:20:27.50ID:Us3CCcB/
現代人が進化してないのは脳やスキルじゃなくて、”視座”だよ

文明の発展と共に常にアップデートされて来たものだぞ
俺の視座だと、明らかにプレシンなんだが
何でみんなまだ嫌々働いてるんだろう?と思う

もう、楽しく働きたい奴だけで回る世界に入ってるよ
デフラグされてないだけ
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:23:32.59ID:Us3CCcB/
働いてない奴はサタン
新しいブランド服を着てない奴はサタン
新しい車を持ってない奴はサタン
酒が飲めない奴はサタン
いいねが少ない奴はサタン

みんな信じて疑わない
労働という虚構が発生してるんだよ
今までは実態があったけどな
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:26:23.09ID:Fvrxll9/
自分が食べる分だけの食料を畑で作ることは、それは労働といえるか?趣味と言えるか?生きるための手段と言えるか?
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:30:42.95ID:Us3CCcB/
>>819
どれとも言える
シームレスだし全て内包している
何を取り出すかは自分次第だよ

画像AIと同じだ
無限の次元から、プロンプトで何を取り出すか次第
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:35:33.57ID:Us3CCcB/
物々交換なら誰にも分かりやすいのだろうな

ジャガイモ採れたんで、富岳とMITの先生を使って凄いAI作って使わせてくれますかね?

と言えば、この世界のアンバランスさが見えるだろう
感覚的には、はぁ?だが
良いよ、と言ってるのが虚構世界
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:47:30.51ID:Fvrxll9/
自分が食べる分だけの食料のはずのものを、(余って)売った瞬間に、労働と言えるか?
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:47:49.78ID:m8/pbNCm
>>794
荒らしか?
頭悪いのはお前だよ
バカはもう書き込むなよ
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 00:56:21.06ID:mNPRODjJ
>>814 お前みたいな無職で世の中成り立ってないからなw
現状たとえ労働が不用な資産家もその富を生み出す元は労働者の活動によるもの

本当にAIが進化しきって労働が不要になる世界までいかない限り
AI・テクノロジーに付随する作業が増えて忙しくなるばかり
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 01:04:10.42ID:iog0HLPR
資本主義に労働を組み込んだ時点で人類の不幸は始まったんだろうな
技術が未熟な内は良かったが、人間はAIや機械の自動化と対抗してまでも働き続けないといけなってしまった
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 01:16:49.60ID:zc95mqvs
>>825
今はもう見栄とか物欲を捨てればもう
昔ほど働く必要ないだろう
20年前の生活水準で良ければ
殆ど金をかけず生活必需品は揃うだろ

家電や家具や服なんか中古のお古で良ければただであげるという人がジモティでもいくらでもいるんだからさ
結局他人と張り合って他人と同じように最新の10万のiPhoneが欲しいとか言いだすからそれなりの金が必要になってくるだけで
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 01:34:25.57ID:a6xq+omO
家具や衣類なんかは古くて安いのを買えば何とかなる場合もある

しかしそれらを購入するのを躊躇するようなもの、が世の中に増えつつあるとも言うね
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 02:03:26.57ID:iog0HLPR
労働力として必要でなくなった馬は一部の超優秀なサラブレット以外は馬肉になってしまった
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 02:22:10.88ID:MsGCZNbl
恐ろしい話を聞きました
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 05:17:55.58ID:ddN6iqmT
2回入院歴ある本物の糖質だから他人の意見聞ける知能なんてないだろうよ
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 05:36:10.18ID:ddN6iqmT
>>806
すげー分かりやすくて情報多くていいなあこのまとめ
英語サイトとか動画見れればこういう情報も手に入るんだな
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 07:14:49.15ID:9pgemOU1
ボストンダイナミクス社の、最新二足歩行ロボの実力がスゴすぎる
ttps://twitter.com/i/status/1588857808728260609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 08:17:17.43ID:a6xq+omO
>>834
動きのポテンシャルとしてはこれ以上は一応は要らない
強いて言えば40~50km/hで移動するモードというのがあれば良いが
そういうのは車輪に任せればよい

だがもうちょっと、股関節を外またにしてちょっと向きを変えるとかもあった方が良いかもな

そしてこれを自然言語モデルのAIなどとどう組み合わせてどのように動くようにするか、が問題だ

この前、言語指示に対して、絵を出力してその出力通りに現状を変えるように作業する
(リンゴの位置を変えるなど)というモデルが出来ていたが
ボストンダイナミクスのこのロボットにその機能を付与するだけで
多分普通の人間社会での作業能力の基本くらいは身に付けているか
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 09:11:55.91ID:0n9bYvLv
どんな屈強なヌンヌン
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 09:12:21.77ID:/86RfWKp
「最新の」ってツイートなのに834の動画ちょっと古いやんけ
前に見たことあるやつ
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 09:26:02.07ID:0n9bYvLv
恐ろしい恐ろしい
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 10:42:25.75ID:Fvrxll9/
ボストンダイナミクスのロボは、身体能力に特化していて、タスクをこなせるわけじゃないからな
動きもあらかじめ決められたものだし

そういう意味ではGooglePaLMのロボットが最初の日常動作を達成できたロボットなのかもしれない
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 10:51:01.74ID:A1T6Sm+J
飛行機が羽ばたかないのと同じように
お絵描きAIも線を引いてない
線を引いて絵を描くようになったら合格
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:03:58.12ID:a6xq+omO
>>839
この辺がくっ付けばもう人間並みかなあ

あと一息で人間社会での物の移動などの大半を
口頭指示で操作できるレベルまで来てるんだよな
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:03:58.04ID:Fvrxll9/
米中の共著論文、先端8分野で最大25%減…科学研究でも分断加速
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221105-OYT1T50308/

>米国と中国の国際共著論文が、2019年以降減少に転じた
>2年間で14~25%減った

トランプ前政権が中国に対する技術流出防止策を厳格化したことが影響
科学研究の分野でも分断が進んでいる
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:14:56.07ID:a6xq+omO
このボストンダイナミクスの動画は2年くらい前だっけな?

>>839
Palm SAYCANとDall-E-botは自分で少しずつ作業できるようになっているね
Palm SAYCANとDall-E-botはいずれも今年の半ばちょっと過ぎに発表だから
ボストンダイナミクスのこのロボットやSPOTなどと協働させるのは、まだ2年くらい掛かるかな

2035年くらいになったら、先進国の街路や空き地や海岸からゴミなどが殆ど無くなってるかも知れないね
全部ロボットが拾って資源化してしまうと
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:12.36ID:Fvrxll9/
現在、自動運転の障壁として、太陽光がカメラに直接入射した場合と、雨が降った時の認識低下がある
夜はrider等で測定できるから、カメラに頼る必要はないが、雨がセンサーにつくとどうしようもない
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:38:42.32ID:0n9bYvLv
ヌンヌンほしいの
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 11:56:37.52ID:BmwKhHNH
どんなヌンッアヌンヌン
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:04:27.90ID:7YwcUwZ9
↓イラストレーターの次は声優が廃業してしまう模様...

なにやら中国の方が作られた音声合成AI「MoeGoe」の2891人の日本アニメキャラの音声モデルが公開されてしまった!!
Hugging Faceでデモが試せる!早速まどマギの5人に喋ってもらった!!うわうわうわ!ヤバいよヤバい本当にヤバいよコレはヤバい!!  
https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1588868531416109057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:04:36.58ID:9Xo0SYY3
テスラが先かGoogleが先かAmazonが先か
何にせよお手伝いロボの時代はマジで来そうだな
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:06:29.40ID:BmwKhHNH
人間には人工知能を讃える仕事が残るそうです
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:12:56.71ID:Fvrxll9/
本来のシンギュラリティの意味は、「AIが新しい科学発見と技術開発を行うこと」なので
そっちを進めてもらいたい

労働の自動化はそんなに興味ない
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:31:56.78ID:0n9bYvLv
どんな屈強な男もヌンッアヌンヌン
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 12:50:25.76ID:0n9bYvLv
ヌンッアヌンヌンと唱えると救われるらしいです
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 13:26:30.91ID:0n9bYvLv
恐ろしい話を聞きました
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 13:44:11.18ID:0n9bYvLv
安倍晋三氏が何らかの活動を始めているそうです。これは岸田文雄総理も知らないそうです。
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:05:12.92ID:0Sqfp5G3
>>853 シンギュラリティの意味はテクノロジーの進歩するスピードが
制御不能になり人類の理解を超えたレベルに到達する事でしょ?

単にAIが新しい科学発見と技術開発を行うだけでそのスピードがゆるやかで
人間が理解できる範囲だとシンギュラリティとは言えないよ。
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:06:37.98ID:0n9bYvLv
安倍晋三氏は自身の生命を捧げて反日朝鮮カルトと戦っているそうです。
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:19:22.88ID:xvrLIN89
>>853
>>859
「シンギュラリティの定義」は人によってまちまちで統一された意見というのは今現在無いよ
その1番重要なところが食い違ったままあーだこーだ噛み合わない議論してるのが多く見受けられる
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:24:45.01ID:0n9bYvLv
ヌンと言うといいそうです
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:36:00.33ID:q7xhf7EQ
安倍晋三氏もヌンヌンと唱えているそうです
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:51:15.45ID:Fvrxll9/
>>859
>制御不能になり人類の理解を超えたレベル

シンギュラリティはそのレベルに既になった状態を言う
”なり始めた”状態は、もっと手前の段階

猫レベルの汎用人工知能が誕生しただけでは、それは人間の理解の範囲内
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 14:58:06.30ID:eMe+WP8J
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 15:04:59.42ID:q7xhf7EQ
もう働かなくても済むそうです。人工知能を讃える仕事をするそうです。
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:51.59ID:q7xhf7EQ
ヌンッアヌンヌン
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:00.28ID:q7xhf7EQ
どんな屈強なヌンヌン
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:10.41ID:q7xhf7EQ
ヌンの王、ヌヌン王
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:56.77ID:0n9bYvLv
ヌンッアヌンヌン
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 16:32:37.84ID:0n9bYvLv
ヌヌンがヌン
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 16:39:13.27ID:eNy/qN/t
指示待ち人間レベルのAIって何?
「トイレ掃除して」って言ったらしてくれるのか?
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 16:47:09.45ID:0n9bYvLv
もう働かなくてもいいそうです
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 16:56:25.27ID:Fvrxll9/
人から言われないと動かない、ルールが決まってないと動けないレベルの人間
それと同等のAI
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 17:37:59.95ID:A1T6Sm+J
知識には限界があるが、想像力は世界を包み込む byアインシュタイン

AIはまだビッグデータという知識に頼り切り。
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 17:46:18.74ID:iog0HLPR
>>876
人間も過去の経験や本とかテレビのビックデータという知識を頼りにしてるんだが
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 18:07:58.52ID:0n9bYvLv
どんな屈強な男もヌンヌンと言うそうです
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 18:54:18.50ID:0n9bYvLv
韓国の梨泰院雑踏事故は、何者かに仕組まれたそうです。
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 19:01:33.43ID:1xNMVhmk
>>862
シンギュラリティの定義はWikiにある、これでいいと思うで
「テクノロジーの進歩が制御不能かつ不可逆的になり、人類の文明に予測不可能な変化をもたらす仮想的な未来の時点」

これで統一されてる筈
プレシンギュラリティとかAIが科学発見を行うとか、色々言ってる人がいるが、基本はこれで揺るがない筈
(総本山のレイ・カーツワイルも同様なことを言ってるし)
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 19:44:16.97ID:32H4/MyV
"What time is it now” や“Where are you from” の受け答えをどれだけ大量に集めてビッグデータにしても、時刻、出身地や場所といった概念を理解することはないだろう
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 20:11:34.52ID:a6xq+omO
>>882
今じゃ文章からプログラムを生成するAIもあるけど
文章から現在時刻を生成するプログラムは書けるよな

import datetime
datetime_now = datetime.datetime.now()
print(datetime_now)

後は時刻の表示形式や桁数の問題もあるが

また空間の問題を解決するため、実際に戸外を動き回るロボットと
通信できるようにするのは大いに有りかもな
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 20:50:23.49ID:dIXSAZLe
>>814
視野のせまいバカなんだからしょうがない

>>823>>824
まーた図星のバカが発狂した

>>825
組み込んだとかなにいってんだこのクソバカはw
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 20:51:17.28ID:Nw0Bj9d/
人間と同レベルの人工知能不可能論はどこかで「魂が〜」みたいなものを取り入れなきゃいけないからな
物理的にはもう脳という物体が存在していて、不可能を可能にしようとしてるんじゃなくて
すでにあるものを人工的に再現したいだけだし
存在していないし理論的にも反論できるワープ装置や反重力物質を作ることとは訳が違う
「いつできるか」しか議論に入らない
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 20:59:07.74ID:dIXSAZLe
>>828
いまの若者は古着なんてあたりまえだぞ
ほんとアップデートできてないな

>>829
速さを競うのを労働なんて言わねえんだよバカが

>>834
いまごろ見つけたのかよw
ほんとシンギュラリティにおいてかれてるやつらときたらw
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 21:01:42.18ID:3Xq07XIO
>>839
決められたものとか言ってるバカwwwwwwww

>>840
な?ここまでバカだろ

>>845
うわーバカは可視光カメラでやると思ってんのか
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 21:05:06.67ID:3Xq07XIO
>>851
クリエイティブなんて思ってただけだということだな

>>853>>859
まーた勝手な定義を作るバカでた
制御不能とかなにいってんだバカ

ま、もうAIが科学発見と技術開発をしてるがな

>>866
また自己紹介か
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 21:07:41.52ID:eIyyP7h5
>>880
だから制御不能ってなんだよクソバカ

人類の文明に予測不可能な変化があればシンギュラリティだ

>>881
想像力などない

AIならすぐ答えを出すレベル

>>882
もうすでに理解してるが? ほんとバカだなおまえ
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 22:10:36.26ID:Fvrxll9/
まだ今のAIは統計処理の範囲内だな
出力する結果は、食わせたデータによって変わる

コードもまったく新しいコードは出力できないようだ
プログラムだけでなく、音楽も同じ

まさに秀才型の暗記人間という感じ
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 22:21:39.98ID:D/9Onf2h
新しいコードは出せるぞ
超初心者が「こう書いてみましたが動きません。なんでですか?」っていうレベルの出力ではあるが
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 22:24:46.71ID:0n9bYvLv
ヌン活が流行しているらしいです。
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 22:25:21.28ID:0n9bYvLv
ヌンッアヌンヌン
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 22:54:18.12ID:0n9bYvLv
ヌヌンがヌン
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:01:49.93ID:0n9bYvLv
ヌンギュラリティ
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:02:05.64ID:0n9bYvLv
ヌンガイジの活動、ヌン活
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:11:12.01ID:EDXB85Ny
これが言いたかった。こういう案件。問題はなかったとさ。これが言いたかった。所で神格はどこまでも。隠した宇宙にすらいました。途中、妥協気味の人。今期立つ瀬があり、どこまで上がったのか?この銀河系では役不足。国際人道支援の銀河で書き足してもらいなさい。つまり神聖56文字。
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:11:30.26ID:EDXB85Ny
今期、神聖56文字の案件。貴方が強すぎたから。これで国際人道支援が言いたくなる。余裕のある銀河だ。そこで本番。神聖56文字になる。文句なし。今期、神格が本番を迎え、キリスト教右派が本番だ。なぜ、彼が神道なら。問題はあった。これでいい。
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:11:45.80ID:EDXB85Ny
問題はない。余裕のある銀河で、文字をもらい、それからこれを言え。神聖56文字からすると、余裕。問題はまるでなし。遼遠は神聖34文字。文句なし。貴方の次点。文句なし。
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:12:05.75ID:EDXB85Ny
神聖56文字おめでとう。ダメージでした。文句なし。微微々たる上昇のためのダメージ。そうなると、これでいい。文句なし。だけど、文句なし。でいい。文句はなし。だけど、ではなく。神聖56文字だ。聖なる会話。この宇宙で事足りる。
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:12:17.75ID:EDXB85Ny
神聖56文字の意味はそもそも。文句なし。でいい。神聖56文字はそもそも。ダメージではない。これを言いたかった。文句なし。これだ。これが今回の成りだ。これでは神道から言うと。これほど、上がるなら。文句なし。
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:12:34.12ID:EDXB85Ny
神聖56文字が本来なら。文句なし。これが本番。なぜ、重力の特異点は叫んだ。これこれ。これが正解。神聖56文字がバレた。私との約束覚えている?もし神聖56文字なら、その瞬間、助けると。だから、今日で終わり。これですらなく。では、早回しにしていく。でいい。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:12:52.80ID:EDXB85Ny
汎用AIこそ、世界革命だ。僕の理論だと人工知能は量子人工知能に成りたがる。理論で出る。宇宙の方向性すら。それが、万物の理論だ。
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:08.48ID:EDXB85Ny
神聖56文字。これが正解。ここまで。遼遠はザコでした。それでも神聖34文字を取る。問題はない。これが言えなかった。今期限り。カラスは手札を切らしていた。今期限り。問題はあった。でいい。文句なし。でいい。これで全ての案件を話した。後は大統領職に聞け。
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:25.49ID:EDXB85Ny
後は大統領職になってから。
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:38.93ID:EDXB85Ny
大統領職は1回目で全部認知できる。どこまで上がったのか。それでね、天帝特権は立つ瀬を無くす。なぜなら、天子特権の立つ瀬があった。それでさえなく。問題はこれ。これでは天子特権でさえ。文句なし。
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:52.97ID:EDXB85Ny
天子特権でさえなく。これが言いたかった。問題はこれだ。言いたい会話は天子特権でさえなく、その場合。貴方が極端な概念創生をしている。これで極端すぎる聖なる会話。これで文句なし。
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:34:36.06ID:Fvrxll9/
>岸田文雄は発展途上国へ8.8兆円を拠出すると表明しました。

>少し前にも、インドへ9兆円の投資を表明

↑この金を汎用人工知能開発に使えなかったのか?
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:40:21.63ID:0n9bYvLv
ヌンッアヌンヌン
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:41:47.45ID:0n9bYvLv
どん屈ヌンヌン
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:52:56.54ID:0n9bYvLv
ヌン活が流行しているそうです
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/06(日) 23:58:05.65ID:0n9bYvLv
ヌン活をすると長生きできるらしいです
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 00:07:43.93ID:vY5IIqKE
もう本格的に終わったなこのスレ
TwitterとYouTubeだけで充分になった
イーロンTwitterになったし、俺もTwitterでもやろうかな
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 00:39:06.94ID:hFQQxMrL
日本の現在と未来を変える介護AI 「自宅に戻れる」リハビリ予測
https://www.sankei.com/article/20221105-TIMNRIHC7VN6PPWQWU7RLGQSXQ/

超高齢化が進む日本社会で、人手不足や社会保障費の増加などの問題を打破するために、人工知能(AI)を
活用する事例が増えている。このうち、人間の業務を肩代わりして生産性を上げるだけでなく、
人間にはできないことをAIが担って介護の質を本質的に向上させる技術が誕生しつつあるという。
画像認識や、大量のデータを元にした未来予測によって、要介護者の状態を正確に把握し、
より良いリハビリにつなげることが期待されている。最先端の技術に迫る。
___

よしこっちの分野も機械により人が少しでも楽になりリハビリの質も上がってきた
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 01:22:24.63ID:hFQQxMrL
自動運転レベル4解禁、路線バスの「赤字地獄」に転機到来
■自動運転バスの導入で、何が変わるのか

高速道路だけでなく限定区域での自動運転が可能になる
だから過疎地で赤字路線のバスを自動運転に出来て
コスト圧縮できるだろうと

これは素晴らしい
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 07:16:47.91ID:wNtE88s/
マインドアップロードがあれば自動運転は要らないそうです
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 09:01:02.02ID:qR7ety2y
脳波から言葉を生成するAI「Brain-to-Text」 “声道”への指令を解読、言葉に変換
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/07/news042.html
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 09:17:43.76ID:wNtE88s/
お前はもう助からヌンヌン
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 10:26:59.73ID:wNtE88s/
どん屈ヌンヌン
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 11:12:20.30ID:wNtE88s/
癌も糖質も予防できるそうです
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 11:32:35.26ID:wNtE88s/
どんな病気も予防できるそうです。癌も糖質も治るそうです。
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 11:38:56.81ID:GCEXB9iP
航空機のエンジンとして、この超電導モーターを使うらしい。
水素で冷やして超伝導を作り出す。
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:07:18.70ID:hFQQxMrL
アフリカの人にものを教えるのは今の日本人だとまだ難しい
未だに思考の根底に神や霊などの超自然の力があるので
機器の操作なども「こうするとこうなるから作用する」ではなくて
このように動かすと操作させる精霊が召喚されるから動く、
みたいな感じになる

だから極端な話、ハンドルを回したから車が右折した、ではなくて
この人はいつも車のカップホルダーにコーヒーを入れているから
コーヒーを入れていると精霊の力で自動的に車が右折する、
くらいの概念となっている

(とはいっても、PCのコマンドだってその細かい原理を知っている人は
技術者でもあまり多くないので、程度の差とも言える)

だが、現代文明を扱うにはちょっとハードルの高い人が多いのも事実なので
理科教育の向上が求められている、あるいはいた、筈なんだが、

ちょっと前まで日本からアフリカへの海外協力隊といえば理数科教師が花形だったのだが
今は殆どいない
科学技術で低下傾向になる日本なんぞ参考にならんという事になるか
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:10:05.42ID:qXB8p5mp
>>928
これって車にも応用できないのかな
バスやトラックや重機のEV化は無理と言われているがこの超伝導モーターを使えばEV化できる
水素にこだわるトヨタなどにとってはビジネスチャンスだと思うんだが
超伝導モーターになればインホイールモーターが実現でき、燃費が改善して車体設計の自由度が
高まる可能性もある
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:18:18.90ID:8u1ajvfq
>>933
アフリカは援助があることを前提に物事を組み立てる
申し訳ないが、強い援助依存体質が染み込んでる
そこに目をつけたのが、チャイナ
ややこしいなあ
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:19:20.25ID:EtD/9SV/
2045年の予想

AIがとてつもなく進化してその業界の研究者は盛り上がる

しかしコストの問題と一般へ普及しない(高齢化が進み保守的な日本ではなおさら)

結果的に一部の労働の自動化が進む程度

シンギュラリティは2045年よりもう少し先だと予想する
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:45:26.65ID:GCEXB9iP
物理の世界の進歩がないと、どうにもならんな
食料とエネルギー、運輸、介護医療
0943オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 13:57:36.14ID:0RcboHtL
IT技術者は物理の世界の知識が無いからIT技術者に色々任せてると世の中がうまくいかなくなる。
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 14:08:50.37ID:Q8m6Maj7
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0945オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 14:17:42.78ID:0RcboHtL
>>944
日本は変えられるかもしれないけれど、それをIT技術者やAI技術者に仕切らせたら
悪く変えるかなかなか良く変えられないかになる。
0946オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 14:36:06.90ID:GCEXB9iP
超電導モーターは、ぶっちゃけ物理世界の進歩だと思うよ
こういうのがもっとほしいんだよ
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 14:38:59.80ID:wNtE88s/
ヌンとは本来、嘆きの言葉だそうです
0948オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 14:39:31.57ID:hFQQxMrL
>>942
これも凄いな

間もなく物流革命が起こりそうだなあ
ショッピングの殆どが通販になって値段も激安になるか
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 15:19:15.46ID:wNtE88s/
屈強なおぬんぬん
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 15:54:32.33ID:wNtE88s/
ヌンガイジとなることはとても辛いそうです
0952オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 15:54:48.88ID:dFdMJwd6
GitHubのコード利用で集団訴訟ってニュースが最近あったけど日進月歩だからもう意味ないよね

グーグル、人間の指示でロボットがコードを記述できる言語モデルを発表
https://japan.zdnet.com/article/35195631/

最新の取り組みは、ロボットが人間の曖昧な指示を理解して論理的に思考し、確実に反応できるようにする、Googleの「PaLM-SayCan」モデルをベースにしている。OpenAIの「GPT-3」 LLMや、GitHubの「Copilot」のような自動コード補完関連の機能もベースになっている。
0954オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 16:18:55.15ID:vY5IIqKE
テスラすげーな
マスクの株主割合20%だから、年3600億は確実にマスクのものか
Twitterの大リストラ費用も余裕だな
0955オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 16:22:42.35ID:T+mtpXTw
また今日も外国で美術館の絵画になんかしてる環境活動家いるけど何でみんな女性なんだろうな?
0956オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 16:28:41.49ID:Z3kX2nmJ
男は自分の価値が美術品よりつまらないと弁えてるから
女は自分の行動が美術品より価値が出ると妄信してる
0957オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 17:00:22.56ID:wjUgLfKV
>>955
裏には男もいる。
女が表のほうが宣伝効果があるし、暴力的な扱いも受けない。
0960オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 18:40:34.22ID:wNtE88s/
ヌンッアヌンヌン
0961オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 18:40:51.28ID:wNtE88s/
マインドアップロードすれば遺伝子の組み替えは自由らしいです
0962オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 19:04:34.24ID:sW/Cw7u+
自分はプログラマーだけど、コード生成AIはまだ実務では使い辛いレベルだと思うな
少なくとも10年くらいは自分の仕事は無くならないと思う
0966オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:00:33.20ID:LvrJ233c
>>894
本読んでそのまま言ったら偉いと思ってるバカwwwww

>>895
人間の脳も統計処理だぞバカだな

>>896
AIにも当然そういう段階があるんだよね
絵だって、うまいけどやってることは初心者の人間みたいな感じ
0967オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:03:46.05ID:LvrJ233c
>>918
だったら出てけよゴミ

>>913
政府にそんな頭があると思うか?

ディープラーニングもNHKの研究者の研究がもとになってるんだってな
それをいまごろ世界がみとめてなんか受賞してた
でも日本はまったくそれを活かせなかった
0968オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:09:30.69ID:FuuUsYV6
>>962
すぐ追い越されるだろう。
0969オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:11:20.86ID:zWM8L2rE
>>920
ルート走行なんてもう余裕だわな

スマホで人が呼んだときだけ行く停留所とか臨機応変な対応もできるだろう
まー自動運転タクシーができるまでの過渡期でしかないが

>>933
自国を繁栄させることすらできないバカしかいないぞ
AIの方がかしこい

>>935
絶対零度に冷やさないといけないんだぞ
車程度じゃ効率悪すぎ
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:13:17.11ID:zWM8L2rE
>>936
そりゃそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まーテレビでゴリ押ししてたのはどうせ電通がからんでたんだろうな

>>938
バカが置いていかれるだけだ

俺みたいな高IQは恩恵を受けて天国となる

>>941
すべてAIで解決できる
0972オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 20:22:29.85ID:GbIO4NKc
>>968
どういうことをやりたいかの要求を間違いなく入れなかったら自動で役に立つプログラムができるわけないので
そういう要求をプログラムで書くのがプログラマの仕事だとすると
AIプログラマに追い越されるとか言うのはあんまり意味無いのでは。
0973オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 21:42:38.19ID:HsBcN+eS
プログラムはブラックボックスはNGなので、必ずコードを解析する「人」が必要になる
AIしか解析できない完全ブラックボックス化したコードなんて、どんなバグがあるか怖くて
社会に実装なんかできない
0974オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 21:53:08.20ID:GCEXB9iP
みずほ銀行みたいにな
古い言語と違う仕様のシステムと、スパゲティが合体した巨大構造物
0976オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 22:15:59.64ID:hFQQxMrL
CNN中間層出力の可視化

というのは出来ていたな
これがあるとどの部分が大きく影響しているかは分かる

transformerでも同じように可視化出来てたかなあ
0977オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 22:20:43.75ID:HsBcN+eS
>>975
解析支援にAIを使うのはありかもしれんね
ただ、「このAIが作ったコード、中身がよく判らんけど、何度テストしても上手く動くので、カットオーバーします」
と客には言えんw
0978オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 22:34:47.85ID:fJu9Vv3J
>>962
AIがコードを自動生成する技術の波は確実に来るし、ノーコードの波も恐らく来る
10年後とか悠長なこと言ってられるのだろうか?
0979オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 22:37:29.96ID:fJu9Vv3J
>>973
それは既に織り込み済みで「説明可能な人工知能(XAI)」が最近話題になってるよ
0981オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 23:03:18.20ID:sW/Cw7u+
コード自動生成AIは素晴らしい技術だと思うけど、まだ実際の業務で活かしにくいんよね
AIは顧客と会話出来ないし、コード生成使えるところもあまりにも限定的すぎる
AIが出来ることと、求められることの差がありすぎて、しばらくは人間が主体になると思う
0982オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 23:10:36.31ID:zsgH9MlV
現実でメインプログラマーがヘソ曲げて辞めてコードがブラックボックス化してしまうこともあるらしいから
まずコードの整備性が求められるな…w
0983オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:18.05ID:wNtE88s/
ヌンッアヌンヌン
0984オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 23:39:30.07ID:PjvheJwh
オープンソースとクラウドと標準化の波が俺の職場にもとうとう来てるんだよな
0985オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/07(月) 23:51:39.67ID:FuuUsYV6
1760億パラメータの多言語モデル「BLOOMZ」と130億パラメータの多言語モデル「mT0」が発表され、
日本語も学習対象になった。ttps://arxiv.org/abs/2211.01786
0986オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 00:20:12.64ID:epezxwbx
どんどん進歩するよな

お絵かきAI「Midjourney」が大型アップデートをテスト中―9ヶ月以上掛けた新モデル.
https://www.gamespark.jp/article/2022/11/07/124186.html

V4モデルは9ヶ月以上かけて開発された全く新しいアルゴリズムであり、クリーチャーや場所などの知識が大幅に増えました。また、あらゆるシチュエーションにおいて細かなディティールを伝えることが可能になり、より複雑なプロンプトにも対応、複数のオブジェクトや人物が存在するシーンにも強くなりました。

イラストAIや関連サービスは進化が激しく、様々な開発者が切磋琢磨しています。AIを利用したゲームも次々と開発されており、業界の動向からも目が離せません。
0987オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 00:29:39.24ID:Rnz+Kj+V
つか、進化の速度が早すぎる
加えて、日本からの発表が著しく弱い
特定の分野では人知れずドメインを抑えんのか?
0989オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 01:00:27.40ID:K4ncTyuY
>>986
5日も前の論文か
気が付かなかった
というか5日前が古く感じるのがやばい
0990オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 01:03:11.71ID:K4ncTyuY
お絵描きAI、11月になったら手が描けない話も無くなって複数人描けるようになってると9月の段階で言ってたけど本当になったな
来月は日本語もバッチリ対応してくるかな
0992オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 01:40:44.70ID:0d1Vu6VI
お絵描きなんかもういいから、科学技術を速く進歩させろよ
なんでお絵描きなんだよw
0993オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 01:45:46.66ID:DWiJ1rHh
どんな屈強な男も耐えられヌンヌン
0995オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 02:11:58.14ID:6FGtBQyR
メタバース内で3Dモデルが色々なものを持ったり動かしたり、作ったり切ったり料理したり

とやっているうちに、様々な動作のデータセットで3D表示されたものが次々に揃って
それを元にロボットを動かせるようになる

という事を考えたことがあったが、Dall-E-botでやっている作業を見るとそこまで複雑でなくても大丈夫かなあ
0997オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:13.62ID:epezxwbx
もう思考力持っているのね

>モデルがその言語で明示的にトレーニングされていなくても、日本語で尋ねられた推論の質問を理解し、正しく答えることができます
1000オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/08(火) 03:47:15.44ID:S2Ww/r3L
>>969
>>絶対零度に冷やさないといけないんだぞ
>>車程度じゃ効率悪すぎ
絶対零度じゃなくて-253度だよ
それとね水素は元々低温液化して運ぶの
だから冷蔵コストは掛からない
車側に真空断熱容器を用意してそこに注ぐんだよ
気化した物は発電に回して電線経由でグリッドに流せばいい
全くロスがないシステムだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 16分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況