X



技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 209

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オーバーテクナナシー (ワッチョイ 3767-ZGnD)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:46:39.96ID:VrinWIv00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 208
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1647352881/
0839オーバーテクナナシー (ワッチョイ 9367-GaAP)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:06:25.44ID:qUUo+a1l0
>>836
無印シングルで900Wはヤバいな…
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 14:08:52.66ID:Xg/R3l3/
>>832
失敗ありきで(AIの無能を証明するために)プロジェクトを立ち上げちゃうような人だから。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 15:39:29.00ID:+mZIpUK/
>>840
Googleは数年前、AIで電力消費量を劇的に削減した
あと仮想通貨のマイニングも環境負荷が高い
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 15:45:19.14ID:KKpEfTC7
量子コンピュータは、ファミコンのバグを利用してFF3の飛行船を高速移動させるプログラム を書くようなもの

この世界の究極の法則が量子もつれと量子テレポ
厳密にはバグではなく仕様だけど、この裏仕様を限界まで利用し尽くすのが量子コンピュータ
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 15:54:19.28ID:+mZIpUK/
>>829
テクノロジーの発達により限界費用の逓減は起きたが、モノの稀少性自体は変わらないので原理的にゼロにはならない
金融緩和で商品が投機対象になると値段が高騰するし、後進国が豊かになるほど需要増加で値段が上がる

また経済外部性の問題として、環境破壊などで稀少性が高くなる事もある
例えば中国では大気汚染の影響で通常は限界費用ゼロの空気が稀少になり、空気清浄機のコストがかかるようになった
驚くことに新鮮な空気を詰めた缶が販売された
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 16:16:28.91ID:dIj764FK
>>846
「『NP完全問題』を解けるマシンが存在したら、それは、量子コンピュータよりも強力な計算機になると信じられている。既存のデジタル計算機の最先端技術を活用すれば、チップの全結合が容易であるというメリットに加えて、商用化されている実績が多いため、社会実装がしやすいというメリットもある。現状では、イジングマシンでは量子コンピュータよりも、疑似量子コンピュータ技術などを用いた既存の計算機の最先端技術を活用した方が、計算が速い」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601131000.html
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 16:24:27.41ID:x0EAwDe+
>>846
もし神がいたとしたら、どうして量子コンピュータというバグを放置して置くのだろうか?
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 17:51:35.78ID:OIt/3b/H
>>849
神の一部をバグ扱いするおまえがバグだと気づけなのだぞよ
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 18:51:33.34ID:o8xISe+p
>>849
editモードというやつか
編集のためのモードだが
人間がそれに気づくのも想定内だろうな
人間が知能を持った時点いつかは辿り着く道だし
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 19:09:33.65ID:rQjm4mPH
科学が発展したらこの世が仮想現実なのかそれとも何なのかわかるときが来るんだろうか?
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 19:14:29.46ID:o8xISe+p
>>853
まずは人間がこの世と同じ仮想現実を作って
この世もやはり仮想現実なんだなと気づくんだろうなあ
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 19:18:20.84ID:o8xISe+p
俺は仮想現実だと思ってるけどな
人間が見てる時と見てない時で量子の動きが
違うとかどう考えても変だしな
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 19:43:33.51ID:RU2AEh5h
光速超えられないってのも演算を無限速にできないから仕方なく作ったっぽい
ちょっとチープだよね
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 19:57:12.84ID:rO50kMyH
VRも周辺視野の解像度落として演算資源節約しようとしてるからなぁ
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 20:06:40.07ID:vo9n5z9K
>>833
>こういった人材が日本の行政のITに必要だと思う

人材が居たとしても政治や行政が登用しない、できない
スマホ触ったこと無いような変なジジイやババアしか出てこない
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 20:11:15.11ID:vo9n5z9K
前のデジタル監のババアは酷かった
あれが現実だよ
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 20:12:12.72ID:vo9n5z9K
>事務方トップ石倉洋子氏が有料画像「無断転載」で謝罪

www
色々とオワットル
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 21:18:52.08ID:hmNkcrei
官僚主導の岸田内閣じゃ民間から行った人はやってられんだろ
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/05(木) 22:36:55.44ID:vo9n5z9K
デジタル監、落合陽一に任せるくらいの人事をやらんとダメ

どうしても長老に任せたいのならば松田卓也先生
0868オーバーテクナナシー (ワッチョイ 9367-GaAP)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:39:01.69ID:qUUo+a1l0
>>842
そんな時間の無駄みたいなことをやって注目を浴び金を稼げるのか 良いご身分だなあ
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 00:15:11.29ID:GyZzMnrI
つってもココの低学歴無職より100万倍社会的価値が高いのだけれどw
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 00:20:06.57ID:QDhqQCDh
>>869
>ココの低学歴無職

自己紹介ありがとう
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:46.57ID:16bpNtu4
>東京工業大学大学院 情報理工学研究科 博士(理学)

少なくともこれ以上の高学歴の者だけが侮辱できるね
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 00:32:49.41ID:16bpNtu4
>>863
>ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士(DBA)(日本人女性では初めて)

オマエ、これより輝かしい経歴あんの?www
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 00:52:10.39ID:YH5y4Rwq
他人の学歴自慢になんか意味あるのか?
何なら安倍内閣閣僚の学歴自慢でもしてやろうか?
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 01:15:07.08ID:vaVCBPEe
中卒って微積分とか線形代数レベルですらも理解できんの?

そんなバカがシンギュラリティ論じるとかw
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:57.37ID:1kQHL8Nk
>>866
他の省から出向してる官僚に同じような質問されまくって都度説明しなきゃならんのだぞ
官僚主導の政権じゃ民間出身の人なんて皆嫌になって辞めていくよ
0878オーバーテクナナシー (ワッチョイ 9367-GaAP)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:10.55ID:SU3Vo6ug0
学歴コンプ煽りはスレチ
誰でもAIが使えるようになると記憶系の学術や学歴は関係なくなるって前に誰か言ってなかった?
Wikipediaとスマホの関係見てると納得だけども
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 02:01:14.07ID:JTmcKrh/
>>878
AIの上に人が立つ以上、学歴による階級社会がなくなる分けない罠
ピラミッドの底辺がAIにすげ変わるだけ
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 02:07:28.84ID:vrH5letm
>>879
人間が猿に飼われて、その猿同士がマウンティングしてるような状況だな
「猿の惑星」とかの映画にでもなりそうだな
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 02:14:10.38ID:OwWlszhm
>>880
新井紀子や石倉洋子などの超エリート>AGI>一般層>>>>>AGIに飼われてる中卒無能

みたいになるんじゃね?
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 02:45:55.39ID:W+uhBPxD
>>880
映画といえばマトリックスのAIに飼われてる人類って何気にベーシックインカム実現してる
無料で栄養チューブ通して食料補給できて
無料で仮想現実に繋がってる
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 03:03:25.61ID:GoQWO9iU
>>871
お前より賢いんだから黙ってろ!と言うなら、
日本人の99%は三重野康や鳩山由紀夫の行動を批判できなくなってしまう。
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 03:18:15.99ID:QDhqQCDh
>>886
その線で言えば
東大理3、医学部卒の医者、弁護士、代議士の米山隆一が
仮に絶対的な独裁者となったとしたら誰も文句が言えないとなるなわな

王権神授説に寄って立つ絶対君主のような存在だわ
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 03:21:36.70ID:QDhqQCDh
>>881
最上位は、そんな単なる学歴エリートじゃないわ
彼らは三下奴に過ぎない
上に君臨するのは前澤さんみたいなカネ持ってる資本家だよ
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 03:31:52.81ID:QDhqQCDh
AGI誕生以降は金儲けのチャンスは無くなる
それまでに富豪になっておかないと不要階級へ
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 05:41:25.64ID:OBBRiB+R
>>890
仮想現実も現実も作ると楽しい。
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 07:43:03.38ID:uV/jv5lO
>>887
そう言えば、ここの板にも東大出たけど社会に馴染めず精神疾患患って無職の人がいたな
スレ作ってたけど、どうしたんだろ?
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 07:52:08.04ID:0Bbnuh7H
AGIが出来たとしても最初はGAFAM的な上場企業だろうから、
明らかにチートレベルで発展してる事に気づいたら、急いで株を買えば何とかなる
いくらAGIとはいえ、法律まで変えたり雲隠れするのには時間かかるしな
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 08:41:27.04ID:B1I7F+Gh
>>889
AGIは20世紀のモータリゼーションみたいに多くの人に起業するチャンスを与えると思う
AIとロボットに助けられ数多くのビジネスが生まれる
当然その中には成功する人が出てくる
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 08:43:55.36ID:B1I7F+Gh
>>894
株なんて所詮風任せのさもしい夢を抱かせる宝くじのようなもの
自らのビジネスを持たない限り成功は訪れない
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 09:29:50.25ID:wCRBukqh
技術革新自体は本物であったとしても、それが投資家に対して保証するわけではないのだ。
バートン・マルキール『ウォール街のランダム・ウォーカー』
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 11:18:40.96ID:QDhqQCDh
>>895
ビジネスチャンスなんてAGIがニッチ分野を含めて開拓し尽くす
AGIを握る資本家の一人勝ち
もちろん一般人の起業チャンスなんて無い
だからこそ落合陽一もハラリも人類は二極分化すると言っているのだ
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 11:22:44.25ID:QDhqQCDh
>>894
>AGIが出来たとしても最初はGAFAM的な上場企業

結局、AGIを牛耳るビッグテックが全産業を支配するだろう
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 12:43:50.29ID:GoQWO9iU
NHKの番組でグーグル社員がグーグル政府を作りたい!とか言ってた
なんでもできるようになった巨大企業は国家からの独立を目指すやも
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 14:41:09.51ID:TN6KpLkT
無用者階級って何して過ごすの?
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 15:02:45.82ID:pUDE7ZOd
>>902
無用って何の用?
0904オーバーテクナナシー (ワッチョイ 9367-GaAP)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:21:56.51ID:SU3Vo6ug0
>>901
だんだん思想がナチス染みてきたな
まあナチスもとにかく先鋭なことをやりたくて結果暴走してああなっただけではあるが
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 16:33:08.12ID:QsmxEv6+
>>898
未来のことなんて誰にもわからないのに断定するのはおかしい
著名人が指摘する通りになるかもしれないし、
逆にその警告に従って良い方向に進むかもしれない

君は21世紀の初めにGAFAがここまで大きくなると予想できたか?
出来てたらとっくに大金持ちになってるよね?
ネクストGAFAが何処から生まれるのか想像もつかないが、
独占禁止法でいつか巨大ITも分裂するかもしれない
未来予想に対してはもっと謙虚になるべき
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 16:39:03.70ID:QsmxEv6+
>>904
GoogにはDon't be evilの文化があるからまだいい(労働組合のモットーに引き継がれてる)
ナチス国家ロシアや中国が怖い
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 16:52:13.11ID:LO2LrR/M
https://io.google/2022/intl/ja/
ここで噂のPalmのデモあるかな?

GPT4はパラメータ数減らして違う方向で進化狙ってるらしいからPalmこそGPT3の正当進化って感じだよね

GPT4もはよ出してくれ
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 18:19:08.60ID:TE/yYOPX
web3.0が来たら中国はもちろん巨大IT企業もこれまでのようにいかない
0909オーバーテクナナシー (ワッチョイ 9367-GaAP)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:02:13.98ID:SU3Vo6ug0
>>908
もうちょい詳しく
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:14:37.41ID:jhNFdHf9
>>909
まずWEB2.0は従来のIT環境
事業者側が個人の情報を握り広告や購買行動、意思決定に強い影響力を持つ
対してWEB3.0はブロックチェーンを活用して個々人が独立した環境、経済活動を可能にする

中国が仮想通貨を禁止したよね?
これは国民一人ひとりを操れないからなんだよ
デジタル人民元(CBDC)になれば中央政策当局が全ての経済活動を把握することが可能になる
だから仮想通貨を禁止した
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:26:41.51ID:LO2LrR/M
共産主義はAIとは相性いいけど仮想通貨とは相性悪いもの
今の中国がバリバリの共産主義では無いとしても中央集権なのは変わらんし
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:30:24.61ID:TE/yYOPX
>>909
分散型のweb3.0と独裁国家は相性最悪で中共なんかは絶対認めないだろう
データを収集することで優位に立ってた巨大IT企業も色々やりづらくなる
まあこれまでのアドバンテージがなくなるとかではないけど
インターネットってこんなはずじゃなかったよねっていうムーブメントでwebの民主化とか言われてるよ

Web3.0とは?|できることやNFT、メタバースとの関係性を解説!
https://www.trans.co.jp/column/trend/about_web3/
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:36:41.01ID:aXoaTfr7
>>912
今後はその中国にどうやって対抗していくかだな
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:41:09.71ID:LO2LrR/M
分散型だろうが集中型だろうがその部分はシンギュラリティにはあまり関与しないんじゃないかな
むしろデータ集め大変そうな分散型の方がAIの進歩は遅れそう
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:51:29.08ID:jhNFdHf9
>>913
中国のむこうずねは半導体製造
半導体は産業のコメから国家の生殺与奪を握る死活産業になった
絶対台湾攻めてくるよな
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 19:54:15.94ID:LO2LrR/M
俺は別に中国がシンギュラリティに到達してくれても構わないよ
ていうか本当は世界中のどこでもいいけどさ
正直日本は望み薄だからアメリカか中国に頼るしかない
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:00:02.99ID:jhNFdHf9
>>917
反政府活動を行った人間の臓器を転売するような国家に期待することはなにもないよ
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:02:00.19ID:aXoaTfr7
できればアメリカ主導のシンギュラリティであって欲しいけどな
9割方そうなると思うが最近はアメリカの影響力の低下も少し見えてきたよな

トランプ政権の時は中国包囲網が完成して
アメリカの一人勝ちになりそうだったのに
いつの間にかロシアインドサウジ中国が接近してきてまた冷戦が復活しそうだよな
バイデンが無能だからか
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:02:27.50ID:LO2LrR/M
そんな言い出したらアメリカなんか難癖つけて戦争しかける国だぞ
どちらにせよ日本からシンギュラリティが期待できない以上アメリカか中国に頑張ってもらうほかない
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:06:08.28ID:QDhqQCDh
>>905
接点の無い二人の学者が同じ未来予測をしている意味は小さくないでしょ
松田先生以下、例の4人組も同様の見立てをしている
謙虚になるべきなのはアンタだろうに
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:07:34.69ID:LO2LrR/M
おいおいトランプとか言い出しちゃったよw
あんなアメリカの黒歴史今更担ぐわけないだろw
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:08:25.50ID:QDhqQCDh
何の縁故も持たない一般人がAGIを利用できるより前に、
一部の資本家が思う存分にAGIを活用し巨利を得る
当たり前でしょ
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:09:48.34ID:aXoaTfr7
>>924
トランプは黒歴史なのか?
なんだかんだ言っても難癖つけて
戦争しかけたりはしなかったぞ
アメリカでは珍しい大統領だろう
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:09:50.47ID:jhNFdHf9
>>924
はあ?
米国民にバイデン嫌ってる人間がどれだけいると思ってんの?
来る中間選挙で明らかになるだろう
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:13:01.68ID:QDhqQCDh
>AGIは20世紀のモータリゼーションみたいに多くの人に起業するチャンスを与えると思う
>AIとロボットに助けられ数多くのビジネスが生まれる
>当然その中には成功する人が出てくる

性善説に立つ小学生みたいだな
お花畑全開
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:15:37.90ID:jhNFdHf9
>>928
横から失礼だけどお前米国世論がFacebookどんだけ叩いてるか知らんの?
このまま独占が続くとでも?
共和党が潰すよ?
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:18:18.07ID:QDhqQCDh
AGI開発のためには最低数千億円もの費用が掛かる
それを払えるのは巨大資本だけ
もちろん費用回収のために彼らがAGIを存分に活用する
何の縁故も無い一般人がAGIで起業チャンス!だなんて子供の作文かよって思う
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:19:07.76ID:QDhqQCDh
>>929
アメリカで潰れるならば中国がやるだけ
更に残念な未来予想が強まるけども
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:22:51.77ID:jhNFdHf9
>>930
バカ?
お前が今無料か安価で使ってるテクノロジーは、その昔ムカつく金持ちが独占してた知的財産権で金むしり取ってたんだよ
市場の独占がいつまでも続くわけねえだろ
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:30:37.25ID:QDhqQCDh
>>932
市場の独占が終わる頃にはぺんぺん草も生えなくなるわ
なんだってAGIは人類最後の発明なんだし
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:32:30.70ID:QDhqQCDh
>>933
アメリカでビッグテックが解体されれば中国が大喜びするだけじゃん
中共とBATISが世界の覇権を握るディストピア
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:36:32.43ID:jhNFdHf9
>>935
だからこそ国防権限法で禁止した
欧州もアメリカの圧力で禁止せざるを得なかった
もはやファーウェイは半導体不足で手も足も出ない
米国民の反中国感情も高まってる

ここでどう中国がトップに躍り出るのか説明してもらおうか?
カタコトの日本語で書いてもバレるだけだぞ、傻子?
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:38:47.70ID:LO2LrR/M
政治の話はもういいよ
うざいし
どうせお互い譲らないよ

PaLMの話でもしようや
化け物パラメータ数で能力伸びたらしいが
このままパラメータ数伸ばすだけでどこまでいけんのかな?
人間超えぐらいは出来ちゃうんだろうか?
アルゴリズムに大きな進歩なしでいけんのかな?

GPT4はパラメータ数伸ばさないらしいけどどういう方向にいくんだろうね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況