X



左派加速主義・計算政治哲学・不幸削減主義 part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/12/25(金) 23:00:04.17ID:MVXXDZj0
左派加速主義・負の功利主義・計算政治哲学・現実的反出生主義・不幸削減主義(既存の術語ではなく新語・仮名である)について議論をするスレッドです

※他者の人格を否定する煽りは基本的に禁止する。反論の態度も節度が求められる。同意しなくとも他者の意見を尊重すること
※理論的・行動的・政策的な考察も歓迎する
※ID・ワッチョイ導入がなされない場合、コテハンは歓迎

「不幸削減主義」とは当スレにおける新語で、「何等かの人生・実存における不幸全般を定義・分析し、科学技術を援用して文字通り削減すること」
を好ましいと考える「負の功利主義」を個別実存理論的に一般化した思想とする
「現実的反出生主義」とは、人間社会システムのレベルでは苦しみ・不幸は十分に削減できないと考える反出生主義に理解を示しつつも、非反出生主義・未来主義との
和解を模索する思想である
「計算政治哲学」とは計算論的な概念整理・最適化と共に政治哲学表現を志向する方法論を指す

関連キーワード:計算論政治哲学、左派加速主義、構造主義、反出生主義、負の功利主義、シンギュラリティ、複雑系科学

前スレ
現実的反出生主義・不幸削減主義 part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1603026449/l50
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 13:40:59.83ID:Rd/B1aZz
>>561
何をもって解決とするのか、というのは目標の仕様(スペック)で
それを先ずはっきりさせないと問題を解決するための手段=技術を考えられない
と言ったつもりなんですけど。
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 13:52:39.18ID:jjwaAUEu
>>555
まあ、単純にナチュラルに「発達障害や精神障害の気持ちがそうでない人間にはわからない」
ということなんでしょう。それは訓練で想像力として補えるし理論的にも機能的神経系の欠如とか
弱さによって説明できるけど、尾木ママとかの発言を見ると、コミュニケーションとか意図、悪意の
レベルで問題を捉えてるんですよ
良くも悪くも文系らしい考えだけど、単に遺伝子のパラメータが特殊な人間がたまたま周囲に迷惑を
かけてヘイトを集めてるだけの話です
究極的にはサイコパスとかだって同じ
0565オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 13:57:13.64ID:Rd/B1aZz
>>563
すみません。「仕様」を一般的な定義で使ってなかったので、
「解決された理想の状態はどういう状態だと決めるのか」にします。
0566オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 13:57:40.79ID:jjwaAUEu
誤解のないよう注意すると、文系的なものを軽視してるわけではなくて、
哲学的には理系的なものがハードウェアだし文系や人文的なものはソフトウェアだと考えるべきであると

そこで今世紀、メイヤスーや深層学習で注目を集めてるのは、ちょうどOSにあたる中間連絡部分なんですね
それが哲学の中核部分でもあると
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 14:42:47.24ID:lq+ykmO5
>>565
はい。解決とは「実践レベルでの解決策が人間世界に普遍化された状態」だと思います。

実践レベルでの解決策とは、各々の問題に応じた技術的な解決策です。それを普遍化できて初めて「解決」と言えるということですね。
ややこしいですけど、解決が二階に分かれてるイメージです。
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 14:45:42.06ID:Rd/B1aZz
>>562
すみません。
>>565のアンカは >>562 でした。
で、「解決された理想の状態はどういう状態だと決めるのか」
ということを話しているんでしょうか?
どういう状態というのは例えば「こういう制度のあるこういう福祉社会」みたいな
言い方で言うとどうなるかなんですけど。
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 15:01:06.63ID:Rd/B1aZz
>>567
で、解決策が人間世界に普遍化された状態になって、問題が解決されたときに、
人間世界がどうなったら解決策がうまくいった事になると決めているんですか?
例えば苦しむ人が誰もいなくなればゴールだみたいな、どういう状態が目標なんだ
と言う意味なんですけど。
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:16:23.01ID:mPu3NHia
>>553
必勝の法理論がおありのようだが
裁判はやりたくないらしい

当事者の40代を
探すのが面倒なら
自分で簿記の試験でも受けて
会場で鍋焼きうどんを
作ればいいのだ

当然、蹴り出されるが
権利を奪われた、未来を奪われたなどと
騒ぎ立て訴えにでる
これは共通テストのやつに
ならずとも可能であろう

鍋焼きうどんを食べながら
監督感には試験をする自由を
侵害する権利はない
失格は違法である、と

大論陣を張って
最高裁まで争ったというというなら
本気だと思うので
わたしも認めよう。
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:18:28.24ID:Hb0xymK4
>>569
不幸の削減が確かに基本問題ですが、むしろ具体的には決定できません。メタレベルの理念をベースにして
その上で計算論だけはきっちりやっておく。何でそうなるかというと、コミュニケーションは複雑系であり、
古文とかを見たらわかるが、同じような単語でも意味内容が変わったりするからですね
一見抽象ナンセンスに見えるが、資本主義も同じようなもので、市場は社会のあり方に応じて変わる

ただ、進化の中である程度価値の感覚は普遍的で絞り込める、というのが不幸削減主義の主張でもある
それは経験的にも明らかですね。そうなると一つの問題は相対的な格差是正の落としどころでもあります
何れにせよ私自身は進化心理学や言語分析をかなり重視しています
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:21:25.49ID:Hb0xymK4
ちょっと説明不足なので捕捉すると、勿論実践的には具体的に様々な問題解決を考えます
しかし、一般理論レベルではあえて具体的な決めつけはしないということです
その両面がダイナミクスになると
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:34:26.09ID:00WWaEkS
中心的な概念は

自由・平等・秩序・最適化

辺りだと思います。しかし、既成の左翼的言説はこれらの抽象的な概念を使いこなせなかった
これらは複雑系や意味論、数理に対応して、実は決して簡単な問題ではないというのも一つの理由
左翼的な活動家には理論がないんですね。昔はマルクスとかドゥルーズとかあったわけだけど、
今は理論がありません。勿論本来は左も右もないんですが、その止揚を解明する理論もありませんでした

例えば白人女性はアジアンにあまり惚れませんし、アジアンは黒人女性にはあまり惚れませんよね
これは脳神経の問題であって、ポリコレの問題ではない。科学が欠如しているんですよ
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:44:12.11ID:mPu3NHia
>>543
警備員が
政治家の公民権を奪う?
これまたお得意の極論ですか

学校教育というのは
人格の完成を目指す
ために存在するので

その内容が著しく
不当でなければ
教育機関には一定の裁量権が認められ
ている

合理性を著しく欠かなければ
裁量の範囲で対応が可能であると
いうことだ

もしそれが不当だというなら
裁判に訴える権利は
存在するんだよ

そうでもないと、あんたのような
めちゃめちゃな難癖が
世をまかり通ることになって
社会生活が
ままならなくなってしまう
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:46:46.87ID:mPu3NHia
政治家の公民権を
奪い去るなんて
いうことは

合理性の欠片もあらへんので
正統な理由が求められない

そんなことを実行に移せば
裁量権の逸脱であると
看做されます

そもそも、
まず警備員には
そのような事務手続きを可能とする
権能を有してないので
仮定として成立しない。

以上
0577オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:57:57.04ID:mPu3NHia
>>542
監督官の言うことを聞かない
これがもし仮に不当な指示であるなら
問題である
ことは確かなのだが

今のような(新型コロナ)状況では
それ(マスクの正しい着用)を正当化する
十分な理由があると
考えられる

もし、監督官には
不正行為に対応する強制力を一切
認めない
ということならば

カンニングや大声で叫ぶなど
迷惑・不正行為に対して
注意・対応を無視する者に
強制力を伴わず

すべて話し合いによる
説得によって
解決を図らなければなければならない
ことになる

いちいち、こんなことをやってたら
試験など成り立たない
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 18:05:36.15ID:mPu3NHia
こうした対応は
他の受験者に対して
不満や不安を抱かせず
安心して試験を受けることを
目的としている

このように考えられるのが自然であり
不当な対応だとは看做されない

そいつは教育を受ける
権利、権利と声高に言ってるが

他人の権利を侵害することで
それを達成することは
認められている権利ではない

自由と権利の兼ね合い
憲法には公共の福祉というものがある
前文から読み直せ
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:56.68ID:9OBBNKy7
鼻出し叩かれ問題は解決済みだよね。
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:46:31.73ID:lq+ykmO5
>>580
試験監督の対応は適切だったか?という非常にピンポイントな命題については解決済みですが、本質はそこじゃないですけどね。
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:56:21.64ID:00WWaEkS
解決というか倫理的には微塵も最適化されてないからね

大体の問題に当てはまるが、現行の社会秩序は浅いレベルの見せかけの秩序だから
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:00:09.77ID:00WWaEkS
要は複素数と実数みたいなもん
方程式に際して複素数のほうが答えが多いでしょ
普通の人達の感受性ってのは実数みたいなもんで、範囲が狭いのね
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:01:57.95ID:00WWaEkS
勿論論拠がないと、既成の社会は見せかけの秩序だという主張はカルト宗教になりかねない
そこは当然注意するとしてね
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:09:05.93ID:9OBBNKy7
グレタさんは資源節約する縮小均衡で一人一人の苦しみを最少化する考えに見えるんだけど、
だとすると一人一人が少しずつ平等に我慢するのが倫理の設計方針になると思う。
でもそういうのは人間が生き残る力を弱くして自然の気まぐれでかえって人間が
阿鼻叫喚になるリスクを大きくするだけだと思うので反対。
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:10:10.95ID:gbdRQ8oC
うーん?
国会の議会席で休憩中にあっそう?さんが、

鍋焼きうどんを食っても、
警備員やらが何も言わない場合、

受験生が昼休憩に鍋焼きうどんを食った所で、
試験官に文句を言われて、
追い出されそうになったら、

そりゃ
試験官が問題じゃない?

同程度の問題行為を行って、
明確な罰則基準がないものに関して、

勝手に罰則基準を設けて罰を与えたらダメだし、

逆に、
この鼻だし受験生が、無名の個人じゃなく、
仮に、あっそう?さん本人だったら、
試験官は注意したのか?

そう言う、
曖昧な基準の部分に関して、
勝手に罰を与える基準を決める権限は試験官にはないよ?
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:20:45.98ID:mPu3NHia
だから、なんで特定の話を
受験会場に当てはめようと
したがるのよ?

別のところで発生した違った事情を
受験に当てはめても
意味がないね

政治家でも注意するのかって
誰だって注意するに決まってるだろう

受験というのは厳格なものだから
そんなことをやったらそれこそ
批判は免れず大炎上となる
その程度の想像力すらないのか

だいたい、人の名前をあっそうとか
失礼にもほどがあんだろ
議員ってのは大勢の有権者の
代表なんだよ

正統な批判以外に人格を否定したような
物言いは
その人達をも侮辱することになる

他人に対して言いかたが悪いだのと
言葉狩りをしかけて
おきながら
自分は好きなようにやる訳か

どういう常識で生きてんだよ全く
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:24:13.05ID:9OBBNKy7
>>586
大学入学共通試験会場のルールと国会のルールが違ってるだけだし
大学入学共通試験会場の試験官は基準を決めてないので解決済みになったんだと思う。
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:27:05.50ID:9OBBNKy7
国会のルールで決まっていない事は、議長が許可すればOKになるらしい。
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:37:13.58ID:gbdRQ8oC
ん?
名前を直接出した方が良いのか?
むしろ出さない方が良いんじゃないのか?

オブラートに包んでるつもりなんだが、

後まあ、
厳格って、
国会の議場の方が厳格な場所じゃないのか?

麻生太郎氏が鼻だしをやらかしてたのは、
国権の最高機関とされてる場所だと思うが?

それは、
受験会場より、
ゆるゆるの場所なのか?
まあ、昼寝に来てる人も居ないことも無いだろうが、

それを置いておいても
いつから、
受験会場は国会より厳格な場になったんだ?

言うてる事が、
むちゃくちゃじゃない?
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:41:40.29ID:9OBBNKy7
>>590
国会や議員のコロナ対策が甘いのはそうだと思うので、
国会で鼻出しをOKしている議長の責任は追及するのがいいと思う。
会食している議員も叩かれていいる。
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:43:23.26ID:mPu3NHia
>482 オーバーテクナナシー ▼ 2021/01/19(火) 18:49:18.66 ID:B1CsgFUz
>だいたい、
>自分と違う意見を持ってる人間を、
>テロリスト呼ばわりって、

>それって、
>何なんだ?

>それは論理じゃ勝てないんで、
>テロリスト認定したらどうにかなるかも?って考えてるって事?

他人様にこういう説教を
垂れながらあんたは無礼だな

つまり論理じゃ勝てないんで
気に食わないことはネトウヨ的なものであるという
偏見をもって当たり
その琴線に触れる物言いをして挑発しよう
と言うわけなのかな?

だいたい、ウヨだのサヨだの
今どきそんなことが物事を考えるときの
モノサシだとかちょいと
幼稚すぎやしないか

受験中に鍋焼きうどんを食わせろという
餓鬼のワガママを
認めるべきと訴えてるくらいだから
まぁ分からなくもないが
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:47:42.96ID:gbdRQ8oC
そもそも、
これはコロナパニックによるストレスの逃避行動だ。

何一つ冷静じゃない。

例えば、
何やら布マスクは意味がないとか、
また適当な事を言いだしてるが、

サージカルマスクも変わらん。

ウィルスの大きさと
一般的な不織布マスクの目の粗さとの比は、1:300と言われてる訳で、

これを人間大にしたら、
170cmの人間に対して510mの網で防ぐとか、
言う無謀な話になるので、
(単純な面積で見た場合、寝っ転がった人間を、
東京ドーム4個分以上の目の粗さの網で捕まえようと言う話になって、)
ほぼ意味が無いだろうと言われてた訳で、

ひょっとしたら、
唾液とかの飛沫を防げるかもね?と言う話でしかない。

それがなぜだか、
コロナ以降は、有用性が認められる論文が、ちらほら出てきてしまっているらしいな。
まあ、それは置いておいて、

結局、唾液の飛散を防ぐ程度なら、
鼻をふさぐ必要もない。
これが同調圧力じゃなければ、何なんだ?
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:48:09.44ID:mPu3NHia
>>591
国会が甘いなら
別立てて考えるべきことだよね

国会でやってることすべてが定式として
どこでも
当てはめられる訳はない

なぜ、監督官の措置が妥当と言えるかは
最高裁判例も参考にして
もう済んでるけど
納得できないらしい
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:48:31.80ID:00WWaEkS
ニュース速報+【群馬】「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校の女性教員がTwitter投稿 県教委は処分検討
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1611226164

こういうニュースは大体極論なんだけど、植松問題も以前言及したように、大なり小なり綺麗事として
避けて通れない部分がある
その理由は、必ず選好性っていうのは社会システムで働いてるから
綺麗事は綺麗事で必要だけど、哲学理論ではそれだけでは済まされないからね

前のレスで句点さんが書いていたように、哲学理論でまず解答を抽象的に構成する
その実現は科学技術によると
優れた哲学理論は従って、数理と言語の統一理論しかないんですね
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:51:06.61ID:gbdRQ8oC
>>592
えー?
他人様って、

他人に対して、
テロリストだの云々を言い出してるのは、
自分じゃないのかい?

んー?

だんだん、
何か論理が無茶苦茶になってきてるぞ?
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:52:23.12ID:mPu3NHia
>>593
それも特定の論文ばっか
提示して正当化している
あんたの偏向性の問題だって言う
結論が出たじゃん

それとは逆の結果を示す論文を
オレは複数提示してやったはずだが?

根拠を示しても陰謀だ何だと
めちゃくちゃな憶測で
誤魔化してたろ
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:59:51.38ID:mPu3NHia
>>596
まじで読解力ないの?

他人に言葉狩りをやる自分は
平気で失礼なことをやっているっていう
矛盾を突いてるんだけど
いちいち説明させんなよ
恥ずかしい

そういうわざと分からないフリをする
ふざけた態度も
非礼に当たるんだけど

他人にそこまで言っといて自分は
をあっそうとか
そんな気ままな態度で人としての道を
問わないで貰いたいものだな
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:02:23.82ID:9OBBNKy7
>>593

ウィルスが全部一つ一つ裸になって飛び出るならマスクをほとんど通って出るだろうけど、
対外唾の中にくっついて捕まったままだと考えた方が合ってる可能性が大きいと思う。
唾のしぶきごとだったらマスクで大体防げるはず。

それから鼻からも飛沫が出るらしい。
「鼻出しマスクは感染するし、感染させる「鼻から飛沫が」」
https://www.asahi.com/articles/ASP1L628SP1LUBQU003.html
この中で政治家のマウスシールドもちゃんと公平に批判してる。
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:02:58.19ID:gbdRQ8oC
>>595
数理モデルを作りたいって事?

細分化を繰り返して
単純化していって、

分かりやすい要素まで分解されたら、
そこから、
一般的な形に、
再構築するって流れだと思うよ。

基本的には、
全ての理論はそれで構築されてるはずだしね。

だから、
オレもその手法を使って、
瞑想を体系化しようとしてる訳だしね。
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:04:50.13ID:mPu3NHia
なんかやたらと
意味ありげに
あっそうを連呼するのは

もしかして
俺の論理にケチをつけるのは
どうせネトウヨのやることに違いないという
決めつけなのかな?

大学の対応も
ネトウヨ的だから気に入らないと
こう読むと自然なんだが

だけどオレはネトウヨとかじゃないんで
残念でしたね
そんな幼稚なたわ言ことは
そっちでやってくれ

まぁ、違うってんならスマン
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:49.70ID:mPu3NHia
言葉狩りの好きなひとは
スレッドの初っ端から
瞑想がどうとか
なんだか迷走したこと訴え続けて
いるみたいね

あまり誰も相手にされて
ないみたいだけど
大丈夫か
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:11:54.07ID:gbdRQ8oC
>>598
だいたい

>>474は、
>>470からの流れで、
オレの書き込みに対するレスのはずだが、

>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである

先に、
言葉遊びに興じて社会を混乱させるとか
テロリスト認定したのは、
君で、
勝手なレッテル貼りで、
先に
言論を封殺しようとしたのは
誰なんだい?

その後、
>>484
>あんたにテロリストと言ったわけじゃない
むちゃな事を言い出してるが、

それもまあ、無茶苦茶な話の逸らし方をやってるが、
スルーをしてあげてる。

今君は、
かなり雑な論理構成を始めているが、

君が、怒った所で、論理構成が甘くなっていくだけで、
それでは、オレを突き崩せないんじゃないかい?
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:15:37.99ID:gbdRQ8oC
まあ、
怒って手数を増やした所で、
突き崩せないってのは、

一回か、
それとも、
何回か試してるんじゃないかい?

雑な論理構成をやればやるほど、
むしろダメになっていくだけじゃないかい?
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:21:42.48ID:gbdRQ8oC
>>600
>この中で政治家のマウスシールドもちゃんと公平に批判してる。

その結果、
私人の判断で勝手に、
憲法に規定されてるような権限を奪われた?
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:22:24.47ID:mPu3NHia
>>604
俺は釈明をしたけど
あっそうについて
あんたは開き直ってるじゃん

言葉の綾くらいで
言論封殺とか大丈夫かお前?

オレは具体的個人名を
名指しするか仄めかして
馬鹿にしたりはしていない

テロリストというのは
言論に対してしか言っておらず
直接的な
被害者は誰も居ない

逆に、あんたは
現実に存在する人物の名前を
からかい半分のような
呼びかたで

彼に投票した
有権者の名誉すら傷つけたんだよ
ちゃんと謝罪して訂正
すべきなんじゃないのか
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:31:38.49ID:mPu3NHia
>>606
ハテ、あんたの書き込みの一体どこに
論理性が?

こちらが一つづつ
正論で潰していっても
スルーしまくって

徹頭徹尾
話にもならないようなめちゃくちゃな
ポエムを書き込んで
悦に浸ってるだけでしょうが

都合の悪い質問は全部スルーで
意味のない仮定を持ち出す

まぁ幼児性のあらわれとしては
面白い事例だが
それなりの学識がないのを相手するのは
正直邪魔くさくなってきた
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:33:19.57ID:9OBBNKy7
>>606
だから国会議長がマウスシールドをOKしたのを叩いてる人がいるし、
国会議長がそれで反省してマウスシールドNGのルールに替えても
マウスシールドをマスクに替えないでがんばって国会の邪魔をしたら
叩く人は大勢いるだろうしそれ叩くのはもっともだでいいだけだよね?
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:33:25.61ID:gbdRQ8oC
>>607
すまん?
釈明の意味が分からん。

言葉の綾だと言えば、
釈明したことになってるのか?

じゃあ、

あっそう?さんも、

>こういうのは言葉の綾と言うもんだ
>こまけーやつだな

と、返されるだけじゃない?
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:34:11.55ID:mPu3NHia
>>608
おもろいから真似してみた

最初はノリで調子を合わせて
たけど

つまらんことで本気になって
怒り出すから
だんだん面倒くさくなってきた(笑)
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:35:32.72ID:gbdRQ8oC
>>610
>都合の悪い質問は全部スルーで
>意味のない仮定を持ち出す

拾えきれてないのがあったら
教えてくれたら
返してあげるよ

ただ、
君も全部返しきれてるとは思えないが?
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:39:48.28ID:gbdRQ8oC
>>613
まあ、
オレが認めてない部分を、
勝手に折れた風に扱われると

そりゃ、
そんな事は
オレは認めてないってのは、
当たり前の反応だが?

何で勝手に、
君の方が正論だと決まってるんだい?

そこにオレとの合意形成があったのかい?
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:20.61ID:mPu3NHia
>>612

>と、返されるだけじゃない?

って、オレはあんたが
他人に強いてる
格律を適用したまでだけど

だってあんたにとっては言葉狩りが
正義なんだろ?
なんでそれがあっそう、なんだよ

良くしれっとそんなことが言えるな
その感覚はさすがに
自己中心的すぎやしないか
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:48:19.03ID:mPu3NHia
それじゃ今日は遅いからこのくらいで
あまりくだらないことで
頭に血を登らせないようにな
体に悪いぞ

明日の議題は、

実在する特定個人に「あっそう」と馬鹿にするのと
実在しない人物で思想について
「テロリスト」と言うこと

いずれが暴力的なセリフであるかを
検証したい

では!
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:50:56.96ID:gbdRQ8oC
>>616
いやだから、

>って、オレはあんたが
>他人に強いてる
>格律を適用したまでだけど

先に勝手なレッテル貼りで、
言論封殺できるかな?と試してみたのは、
君の方なんじゃないのかい?

それを、
言葉の綾だと釈明したから
問題ない!

ってやるなら、

オレが同じ手法を使ったらダメなんてのは、
おかしいんじゃない?

そもそも、
オレが政治家を隠語で示す場合は、
本人に不利益がある場合が
ほとんどであって、

しかも
あっそうさん?だけが初めてでもない、

何で、今回だけやたらと
そこで頑張るんだい?

たぶん、無理だよ、そんな雑な論理構成をやっても。
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:14.89ID:gbdRQ8oC
>>617
>実在しない人物で思想について
>「テロリスト」と言うこと
えー?

>>474
>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである

これが、
オレに向けての言葉じゃなければ、

どう言うつもりで書いてたんだよ?

多少、妥協できても、
鼻だしの人までだろ、

それでも無理筋だが、
実在しない人物って、
何に向けて書いてるつもりだったの?
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:10:27.18ID:gbdRQ8oC
>>599
すみませんね。

この板だと
こんな感じの事が
たまに?
ちょくちょく?
起きるかもしれません。

せっかくの5chなので、合意形成より、
議論と思考に重視を起きたいので、
それはある程度達成できてるかもしれませんが、

得てして、
大して重要でもない話に、
それてしまうのが問題ですね。
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:26.03ID:00WWaEkS
>>601
いや、数理モデルとは違いますね
数理と言語を一元的に統一するんです。それが本当のシンギュラリティですよ
情報的オメガポイントとでも呼びましょうかw
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:22:15.27ID:Up2yADzD
>>620
議論になってないですよ。
もしかしてレスバ好きなタイプですか?
まぁ趣味なら仕方ないですけど。
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:23:14.14ID:gbdRQ8oC
>>622
数理の概念がイマイチ何を指してるのか分からんのだけども、

目的は、
数学を言語と統一したいって事?

数学は言語だって、
考えの人達も、
そこそこ多いみたいだよ?
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:37:27.48ID:Gc+iMlPB
>>622
数理と言語を一元的に統一すると言うのは例えば具体的にどういう事なんですか?
例えば言葉の表現を全部数式の表現にするという意味?
プログラム言語で全部表すみたいな?
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:47:23.29ID:Up2yADzD
>>566より抜粋
>哲学的には理系的なものがハードウェアだし文系や人文的な>ものはソフトウェアだと考えるべきであると

こういう事ではないでしょうか。多分。
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 22:58:00.91ID:Gc+iMlPB
>>626
文系や人文的なものもハードウェアで計算できるようにすると言う意味?
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:21:23.23ID:Up2yADzD
>>628
書いたのは私じゃないですけどね。
『政治哲学は科学技術(数理/ハード)+思想(言語/ソフト)で完成される』と解釈しました。間違ってたらすみません。
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:28:00.12ID:Gc+iMlPB
>>629
文系や人文的なものもハードウェアで計算できるようになっても完成してないと言う事?
だとするとまだ何が足りないんだろうか?
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:38:12.01ID:Gc+iMlPB
>>631
その見解が良くわからないです。
もともと哲学って理系の事も統一してる考えという事になってるんじゃないだろうか。
だとすると、哲学の事を知らないなら哲学勉強するで終わりにならないだろうか。
別にそう思ってるわけじゃないけど。
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:46:37.66ID:Up2yADzD
>>630
科学技術はテクニカルな問題解決の手段であり、思想とは別ですよ。目指すところは同じでも階層が違うのです。

確かに思想を科学技術で解決できたらそれはそれで素晴らしいとは思いますけど、何から何まで科学技術で解決はできません。
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 00:00:25.07ID:GUaSgSY9
>>632
AIや脳科学などの科学技術を政治思想に落とし込み且つ倫理、自由主義などの諸問題に配慮しつつ普遍化させるのが理想かと。
これが政治哲学として当たり前というなら、まぁ確かに当たり前なんでしょうね。
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 00:00:56.88ID:wf9xlVYI
>>633
人間は結局何がしたいのかを自然科学を使って観察して計算できる事や数字にして、
したい事をやるにはどうやったらいいのかを自然科学の結果を使って技術開発する
みたいにはできないという事なんだろうか。
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 00:27:16.33ID:GUaSgSY9
>>635
>>1に書かれている通り、このスレ的には「負の功利主義」が思想として採用されていますが、不幸の分析に科学技術を用いることは可能でしょう。そう言った意味においては、思想と技術がクロスオーバーする部分はでてくるでしょうね。
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 00:32:28.43ID:wf9xlVYI
>>636
負の功利主義ってグレタさんみたいな縮小均衡だと思うので、
自然災害のリスクが大きいからなるべくやらない方がいいと思う。
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 08:34:27.62ID:/WfCgDc4
>>632
確かに元々は哲学は理学を含んでいましたが、近代以降細分化したというのが常識ですね
それ以来、哲学は実存分析や各論の基礎論、言語分析などに甘んじてきた
そこから数学・物理・情報の全分野を統一するという問題が一周回って再びやってきつつあるという認識です
これはいきなりやってきたわけではなく、そういう徴候が各分野を俯瞰した結果出てきているからです

それによって当然現実の、等身大の人生レベルからの問題解決や最適化の効率が飛躍的に上がる
本来「シンギュラリティ(情報オメガ点?)」というのはそういう質的な特異点を指すべきであるとも言える
例えば離散CGーロボティクスベースなら強いAIは向こう10年程度で作れますが、ナノシステム工学はまだ完全な
見通しが立っていない。身体の改変、スペックや容姿の再分配のような問題にはそれが不可欠となる
強いAIにもレベルがあるわけです
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 08:36:49.46ID:/WfCgDc4
>>637
いや、負の功利主義は後ろ向きという意味だけではないです
欠乏や飢餓を補う再分配や格差是正も不可欠です
現代社会では普通の人々は格差を当然と認めていますが、それは想像力や共感の欠如だと私は考えます
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:37.43ID:QzGzVWGE
>>638
良く読んで無いけど科学哲学というのがあるんだけどこれで科学を統合できないんだろうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%93%B2%E5%AD%A6

そもそも人間の頭では全部を理解できないから細かく分かれてしまったんじゃないだろうか。
だから統合して使い物になるようにするには機械=AIが必要なんだよね?
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 12:39:27.47ID:QzGzVWGE
>>639
BIは?
BI以上は寝ていたい人と火星まで行きたい人で格差があるのは個人の自由だと思う。
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 12:39:57.67ID:QzGzVWGE
>>640
哲学や文系やってる人の脳を科学技術に統合した方がいいんじゃないだろうか。
なんだって科学技術でしか解決できないと思う。
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 16:54:47.58ID:geAEdrf6
>>642
前も書いたが、BIはプライベート格差をむしろ際だたせる懸念がある
SNSやYouTubeを考えたらわかる
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:22.44ID:W6BxfvLW
>>641
科学哲学ははっきり言ってレベルが低かったw
まあここ十年大分マシになってきた。論理学として構造主義を持ち込んだからね
また今後十年でマシになるよ
精神転送はまだ難しいと思うけど、哲学を理解するAIの構築はもうちょっと早く実現できるはず
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 19:46:31.19ID:69LLSUd7
>>619
どうみたって
少なくとも特定個人
ではじゃないでしょ

あんたは単なるナナシ
なんだから

オレは
思想信条について
攻めてるだけだよ

具体的個人を
示して言ってる
あんたの書き込みのほうが
どうみたって

人格を否定する
差別的蔑視的な表現だ

それが問題ないなら
オレの言葉に
噛み付いてくるのは
やめるんだな

こういうのって
最低限のルールだと思うけど
ルールにうるさい割に
自分は無神経でめちゃめちゃなことを
平気でやるんだな

ようわからん人だ
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 19:59:37.84ID:69LLSUd7
さて
あまりくだらない話を続ける
のもなんなので
たまにゃ話題を変えるか

きょう、核兵器禁止条約が
とうとう発行したけど

参加するしないで
度毎に批判されるのが
我が国、日本

世界中の国は
唯一の被爆国として期待の目を
寄せてるわけだけど

非戦の誓いを
表明して軍事力を否定
している以上は
どこかでそれを補うしか無い
これもまた
じじつだと思う

綺麗事を並べるのは
簡単だが
実際に安保を前提とした
核の傘から
外れるとなると

国民には
相当の覚悟が求められる。
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:17:02.83ID:VbjyK7bo
>>646
>少なくとも特定個人
>ではじゃないでしょ

>あんたは単なるナナシ
>なんだから

えーと、
無理じゃない?
文脈はどうするの?

>>474
>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである
は、

>>464の書き込みは誰かが書いたか特定できないナナシだから、

そのナナシを
>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである
と決め付けても、

>人格を否定する
>差別的蔑視的な表現

ではないって、
言いたいってこと?
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:18:38.89ID:69LLSUd7
まぁ、

核によって核を
抑止するっていう
相互確証破壊を
否定してしまうなら
それもまたひとつの選択肢
かもしれない

仮に、
日本が米国の同盟国では
無くなったとしても
ミサイル防衛だけを
残すという
ことは可能かもしれない

駐留軍が去っても
軍事的協力関係を維持するという
ことは
同じ民主主義を尊重する
陣営として
双方にとって利益がある

ただ、完全な
ミサイル防衛は成り立たないので
やはり大国からの
軍事的抑圧は免れないだろう
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:24:14.38ID:7L4zBx9Q
>>644
進歩が資本主義やって個人の自由を発揮してる人達で進んでるなら、
BIで寝てるだけで満足してる人と格差が拡大するのは個人の自由でそうなんだから
寝てる人も資本を集めて火星に行けるようにしょうとしてる人も得に何も問題だと
思わないんじゃないだろうか。
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:24:54.46ID:69LLSUd7
>>648
あんたの言ったことに対して
なんの反省もないなら
いくら難癖をつけたって
ムダだよ
オレに指摘されたあとでも
平然とあっそうと言ってるからねー

断っておくけど
オレは別に
「政治家を揶揄するのを
問題視してるわけでない」
のよ

言葉狩りが好きな
あんたが他人の発言には厳しいのに
別のところで自分は
平気で他人を小馬鹿にしている
という
矛盾に異義を唱えてるだけで

オレの基準では
テロリストはOKだけど
あんたは違うんでしょう?

そんなにに人権に厳格そうなひとが
なんで、あっそうになるのかな
と言ってるんだ

そんな
めちゃめちゃなでアンフェアな理屈には
誰も付き合えないよ
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:29:50.20ID:VbjyK7bo
そもそも
政治家を隠語で呼んだところで、
第3者から咎められる理由もないはずだが、

しかも謝罪まで求められてるが、
誰に謝るんだ?

>>651
>あんたの言ったことに対して
>なんの反省もないなら
>いくら難癖をつけたって
>ムダだよ
>オレに指摘されたあとでも
>平然とあっそうと言ってるからねー

まあ、問題ないと思ってるからな。

>言葉狩りが好きな
>あんたが他人の発言には厳しいのに
>別のところで自分は
>平気で他人を小馬鹿にしている
>という
>矛盾に異義を唱えてるだけで

いやだから、
最初に決めつけてきたのは君だと思うが?
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:07.99ID:VbjyK7bo
後は、

言葉狩りって
何に言ってるんだ?

>>559
>あと、他のレスで
>「相手したくない」だの
>「議論しても良い」だの
>やたら上からだな?

>俺には言葉狩りを仕掛けときながら

これだと思うが、

そもそも
議論しても良いetcは、
>>546の書き込みに対する、
>>547のレスで
書いた言葉だが、

546は君の発言ではないはずだが?
後まあ、
546の子は、
いつも、同じパターンで、
百回以上は同じ様な事を繰り返してて、
546の段階でその兆候が出てるから、
どうにかしてくれと言う話なんだがな。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:46:13.24ID:69LLSUd7
だからオレは、

政治家を揶揄しても問題だと思わない
つーてるでしょうが

ところが
他人の言葉尻をとらえて
「テロリスト」は問題だと
襲いかかってくるあんたなら
自分には厳格でなければ
ならんでしょう

そんな厳格な人がなんで
特定個人に「あっそう」なのかと
いう矛盾を
問いただしているんだが
他人は悪くて自分は
良いのかよ?

だいたい正しさの基準は
オマエではない
マスクのときみたいに
ちゃんと遵法精神にのっとれよ
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:51:54.56ID:VbjyK7bo
>>654
えーと
つまり
君の主張としては、

自分が他人を
>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである
と決めつけるのは、

取り敢えず無視してもらって、

オレが、
政治家を隠語で呼んだことは、
自分には厳格でない!
矛盾だ!許せない!って事?

>他人は悪くて自分は
>良いのかよ?

って、返されるんじゃない?

普通に、
君の論法を使って返してるだけじゃない?
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:58:37.49ID:69LLSUd7
>>655
ちょっと意味がわからないので
もっかい説明してもらおうか

オレの論旨は
他人には大魔神のように
厳格なあんたが
なんで、特定個人を
馬鹿にしてるのか

これだけだ

その矛盾がちっとも
解消できてないよ
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:01:27.14ID:69LLSUd7
断っとくけどオレは
他人の考え方を
テロリズムだと
言っても構わないと思ってる側の
人間だからね

そのことで
怒られるのは
確かにしょうがない面が
あるけど

言葉に厳しいあんたが
他人を小馬鹿にしているのは
明らかに筋が通らない
でしょ?
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:04:55.58ID:69LLSUd7
それとも
神様の視点から

特定個人にたいして
蔑視的な呼称をもちいて馬鹿にすることよりか
考え方を誹謗することのほうが
いけないと

そういうルールが
あなたのなかにあるのかな

残念ながら
それは神様じゃなくて
あんた個人の思い込みで
勝手な「私的ルール」を
他人様に押し付けてる
だけですね

慎んでください
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:11:39.59ID:VbjyK7bo
>>656
>オレの論旨は
>他人には大魔神のように
>厳格なあんたが
>なんで、特定個人を
>馬鹿にしてるのか

えぇー?
本気で分からんのか?
なるほどな、

君も他人に厳格だから、

オレが政治家を隠語で呼んだことを、
問題にしてるないんじゃないのかい?

つまりだな、

君は、
>他人は悪くて自分は
>良いのかよ?

他人(オレ)が政治家を隠語で呼んだことは悪くて、
君がオレをテロリスト呼ばわりしたことは、
気にするなって、

言いたいのかい?って、
話だよ。

君の論理構成をそのまま、
君に返せるよと言う話をしてるだけなんだけどね。
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:11:44.04ID:tqTK1l7z
>>650
いやそんな単純な問題ではないでしょう
頑張りたいけど頑張れない、競争がしんどい、競争についていけない、そういう人々が問題なんであって
「何もやる気ねーし凄い人は勝手に頑張ってね」というお気楽呑気な人なんか不幸じゃないもの

更に、資本主義に合わない人々っているわけよ。今YouTubeとかIT起業が隆盛で、或いは漫画描いたりして
年収10億100億って世界がある。そういうのってはっきり言ってたまたま本人の趣向が合ってヒットした
ものであって、そういう世界の中で全然稼げないとか市場と自分の感性やペースが合わない人々は
かなり困惑してるわけですよ。そういう人々が不満を言ったら嫉妬醜いとかいうわけだけど、
そんなんで片付けられる不条理ではない。世の中に合うか合わないか、勝てるか勝てないか、これは
現状のテクノロジーと実存ではコントロールできないわけだ

ところが、コントロールしなきゃならないって言ってるわけよ。誰が?自己啓発の教祖とか世間が
そうやって資本主義に合わない、勝てないけど焦りを感じてる人々を動員するシステムになっちゃってる
いつまでそんなアホで残酷なゲームを続けるのかって話。競争が好きで勝てるエリートは喜んでるにせよね
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:13:21.80ID:69LLSUd7
私の視点は
神様のものではないけど

特定個人に対して
蔑称を用いることは
差別用語、放送禁止用語に
含まれるケースがあり

法律上は当然、名誉毀損にも
該当する場合があります

こうした事情を反映して
昨今では、学校教育の現場でも
お友達にたいして
あだ名で呼び合うことが
禁止されたりする
流れになってきている訳です

「政治家なら馬鹿にしても構わない」
マスクの自由を訴える
人権感覚が優れている
あなたにしては
これは非常に不可解であり
おかしなことだね
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:16:51.54ID:tqTK1l7z
勿論これは資本主義だけの話ではないですがね
才能にせよ人間関係にせよ、全て他人との比較や資源の奪い合いが絡むと自動的に発生する問題です
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:45.45ID:VbjyK7bo
>>661
えーと、
つまり、

学校教育で、あだ名は禁止されてるけども、

他人を
>くだらない言葉遊びに興じて社会を混乱させる
>テロリストである
と決めつけることは禁止されてないから、

そこは問題視せずに、

政治家を隠語で呼ぶような人間は、
人権問題を語る資格なんて無いってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況