X



技術的特異点/シンギュラリティ188【技術・AI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:13.91ID:2cJtp3pr
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1588812167/

技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1586071044/
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 18:54:27.29ID:i8hea5cG
シンギュラリティ教徒への論駁の書はなかなか面白いんでない?知らんけど
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 19:48:59.12ID:7dFwzP5N
完璧なものでなくていいから、やってみてシェアを作ってしまうことだ
あとは技術の更新
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:22:05.93ID:YZoLOl3J
シンギュラリティ否定派の言説は100億周遅れなのでつまらん。
見るならやはりハラリやテグマークの言説だろう。
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:25:20.32ID:GBCw6KGl
高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
0163オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:31:16.92ID:PAovr0ab
>>162
年配だから生きてる間は不可能なので正しい。
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:44:01.32ID:PAovr0ab
じゃやっぱり正しいのか。
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:40.92ID:Jo8uLMEP
俺田舎住みで
たぶんシンギュラリティに期待してるの東北で俺だけだと思う
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:55.41ID:fdMfp+cN
年配の科学者がシンギュラリティが可能であると言った場合に正しくて
年配の科学者がシンギュラリティが不可能であると言った場合間違ってる

つまりシンギュラリティは正しい?はぁ?何それ
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 20:54:35.53ID:LIbGN5hb
50年くらいしたら、どのくらい社会は変わるのだろう。
1. the common-sense “intuitive linear”派は
1970年から2020年の社会の比較
2. the "counterintuitive exponential"派は
カーツワイルのシナリオとしくは、
次の50年とその50年が対応する過去の範囲との比較

1は下限とは限らないが、ある程度保証される技術発展を期待できる感じで面白いと思う。
2は1の人が懐疑的になる。
0169オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 21:17:13.99ID:GBCw6KGl
クラークの法則載せただけでそんなに本気にするなよ
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 21:36:04.82ID:Oc84XjvW
感覚じゃなくて、せめて統計学的に収穫加速の法則やムーアの法則は間違ってるってきっちり証明できる人っていないのか?
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 21:44:39.79ID:YZoLOl3J
>>170

そんな事、シンギュラリティ否定派なんぞに出来る訳ない。人間至上主義を信仰したままニート連呼やAA張りするのが連中の限界でしょ。
ツイッターの議論でもここでの議論でも一度も勝てない有り様だからな。
0172オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:09:23.54ID:7dFwzP5N
量子コンピューターという夢のPCが開発されない限りは、技術的にそろそろ限界らしい
いきなり夢のような変化は無理なのでトライアル&エラーで便利にしていくしかない

AIの活用でPCが世界を写真のような平面ではなくて立体として認識できるようになれば
AR技術の発展で、いろいろなサービスにハッテンできるよね
0173オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:19:03.31ID:LIbGN5hb
参考になったひとつのソース
昭和45年(1970年)のニュース映像集/高度経済成長期の日本
https://youtu.be/fI63dsGuGBc

感想

公害が各地で発生
路上で排気ガスに手で口を覆う女性らが印象的。
今は必須の不織布製マスクはまだ世の中に出回っていない。

大量輸送時代
航空機チケットの値段が一般人の手に届くようになった。海外旅行はまだ珍しく、2週間のツアーで一般人年収(約87万)の5割以上はかかる。

アナログな生活
レコードプレーヤーで音楽を聞いている。ラジカセはゲーマーパソコン並に高価で大学初任給(39,900円)と同じくらい。
メディアが野球選手を囲み撮影している。デジタルカメラもない。
速達郵便より速いという理由で、重要でない資料を取引先に届ける作業で1日が終わっていたサラリーマン。
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:29:18.50ID:Vx47ARJ7
>>172
立体認識も萌芽してるけどね

3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ『Kaolin』
://blog.negativemind.com/2019/11/14/kaolin/amp/
NegativeMind NegativeMind
7か月前
>NVIDIAから3D系のディープラーニング研究の
>ためのPyTorchライブラリが公開された。

>まだベータ版だから、これからどんどん充実し>ていくんでしょうね。
>読み方はカオリンで良いのかな?(なんかかわいい)

https://github.com/NVIDIAGameWorks/kaolin

https://github.com/NVIDIAGameWorks/kaolin/blob/master/assets/kaolin.png
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:48:04.86ID:LIbGN5hb
1920年代の日本の映像
原始時代すぎ、電気のインフラを確認できない。
撮影者の意図だと思う、、、

1930年代 モダン東京
https://youtu.be/95W1-SkOzt0
今の東京より美しい気もする。70年代の社会がなぜか劣化しているように見える、、、

100年前の比較材料としては使えない
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:51:07.28ID:r+g+IpNd
カオリンは日本語だと女性の名前の香織さんの呼び名みたいだが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
カオリナイト(kaolinite[4]、カオリン石[5] )は、鉱物(ケイ酸塩鉱物)の一種。化学組成は
Al4Si4O10(OH)8、結晶系は三斜晶系。粘土鉱物の一種。高陵石ともいう。

kaolinite の名は、中国の有名な粘土の産地である江西省景徳鎮付近の高嶺(カオリン:Kaoling)に由来する。
高嶺で産出する粘土は、景徳鎮で作られる磁器の材料として有名である。
また、同質の粘土(鉱石)はカオリン(kaolin)、または陶土(china clay)と呼ばれる。

というわけで、粘土鉱物だ

用途
陶芸
血液の凝固を促進・誘発する性質を持つ
ミネラルが不足しがちな女性が食している
化粧品 ファンデーションに使う
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:19.71ID:LIbGN5hb
1870年から1920年にかけての上級国民の物理的なインフラ向上はヤバい。
1920年から1970年にかけての大衆の物理的なインフラの向上はヤバい。
1970年から2020年の大衆のデジタルインフラの向上はヤバい。
2020年から2070年にかけての上級国民のデジタルなインフラはヤバい。

という結論になりました
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:26:14.72ID:LIbGN5hb
シグモイド曲線をイメージすると、大衆はその後数十世紀かけて限りなく平坦なインフラ水準の向上を経験するというお馬鹿な発想だ

しかし、ホモデウスのシナリオに少し合うな
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:35:46.05ID:LIbGN5hb
もし、デジタルに変わる新しい軸が誕生したら俺たちも恩恵にあずかれる
例えば、これまで単に情報というひとくくりの枠としてとらえていたものは実は細分化していて、つまり別次元の情報インフラの発展というシナリオ。
これは、物理とデジタルが単に融合したものも含まれる可能性があるしなんとも
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:12.61ID:LIbGN5hb
未来はいろいろな意味でツリー状に発展するからな
ユニークかつユビキタス、だから誰にもはっきりと明確には分からない
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:44:01.25ID:Jo8uLMEP
がん細胞に薬物を投与する超小型ロボット「マイクロローラーズ」...独マックスプランク研究所が開発
https://roboteer-tokyo.com/archives/15687

これカーツワイルが言ってた医療用ナノマシンそのものだろ
久しぶりにワクワクした
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:46:19.57ID:tv+vHB94
久々にkeras触ってみようと思うけど、今どういうのが流行ってるの?
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:20.45ID:r+g+IpNd
物体検出だと
YoloV4なんてのが最近リリースされたか
CenterNetとかCornerNetなんかも良い検出率だなあ
0185オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 00:01:10.19ID:coI2YnRx
しかしコロナ禍で結局、人類は疫病を克服などはしていなかったし、これこらも疫病との戦いは続くんだということが分かったな。
これはユヴァルノアハラリの見解、予測が大きく『外れた』ことを意味する。
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 00:05:17.16ID:UB0SCnfW
>>119
素人だな。パソコンと違い、スパコンはムーアの法則を上回る速度で進化している。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 00:19:16.66ID:2uiAfO52
アプリベースでムーアの法則を上回っているとすれば、アプリケーションがかなりのペースで優秀になってるということかな
スパコンの性能をムーアの法則以上に伸ばすと電力や機材コストが追い付かなくなるから
それともスパコンのアーキテクチャでムーアの法則以上のパフォーマンスを絞りだせる余地があるのか、、、
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 00:29:47.38ID:UB0SCnfW
>>187
スマン。調子に乗って書いてしまった。
一般的なパソコンが1年6か月で2倍、比べてスパコンは1年2か月で2倍になっていると15年ほど前に読んだ。
今はしらん。

今は量子コンピュータですか?
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 03:38:33.20ID:byDlvaak
VR技術があと20年進歩していれば巣ごもりストレスなんてないのにな
猛獣のいない草原に寝転がってぼーっと5ちゃんやりたいわ
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 04:33:25.69ID:zotkuFVp
温かい日差しと心地よい風が頬を撫で草が靡き、はてこれはほんとうに虚構の空間なのか?現実と言われる方が虚構なのでは?と思いを馳せるのであった
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 06:58:25.20ID:68bWSnSV
先日の買収でアップルもよりVRの投資を加速させ始めたな。このコロナ禍ではARを一足飛びしVRへのシフトが加速する。
ドコモが大型出資したマジックリープなんていまや企業運営自体がピンチだし、GAFAは実に切り替えが早い。
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 10:32:21.26ID:Y2tNpAnv
マジックリープはコロナの影響で大規模リストラしてMagic Leap 2を企業向けに大きくシフトさせる方向転換をするみたいね
つかマジックリープって最初のハッタリだけで映像はCG合成が判明したりしたし、金だけ集めて結局ドボンがオチな気がするわ
もしくはGAFAに身売りするくらいしかもう道ない感じ
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 10:49:47.51ID:wKyuvqnF
あれぇー?
次世代ウェラブルスマホの本命でdocomoが出すんと違ったのか

CG合成は仕方ないよ雑誌や広告のTVやパソコン画面写真のはめ込みと同じようなもんだから

しかし雲行きが怪しいとは、残念
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 11:51:52.95ID:bPXRlZG5
5月にドコモから出る予定のやつは型落ちの1でしょw
まあぶっちゃけMRに関してはMSの方が遥か先に行っちゃってるしその超絶劣化版とかドコモも大失敗しちゃったよなあ
しかもこのコロナ情勢wほんっとドコモって海外戦略ダメポねえ(´・ω・`)
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 11:53:51.92ID:bPXRlZG5
>>198
実機画面と偽ってからの嵌め込みバレだからなあ
もうこの分野でもGAFAMの唾付いてないと誰も期待しないんとちゃうなあ(´・ω・`)
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 14:22:37.41ID:WRJBryhy
>>196
PS5がPS4互換性無しでタイトル少数になり
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590668042/345
一方MSは
「Xbox Series X」後方互換機能について
・10万時間以上のプレイテストを完了、何千ものゲームが既にプレイ可能
・HDRサポートを自動的に追加
・より高い解像度と画質で実行できる新手法
・30→60fpsまたは60→120fpsへ2倍にする機能
・追加タイトルのフィードバック

MSはAR VR MRの事も考えてるだろうし
ドコモだけでなくSIEもオワタ\( 'ω')/
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:04:30.59ID:I1LYUIe8
これからのエンタテインメント体験は、文系と理系、デザインとエンジニアリング、感性と論理という両軸における領域横断接続をもたらす、〈ハイブリッド〉な才能を持つ者が産み出していく。

こと、視覚芸術の文脈の中では、造形・動き・インタラクションをプログラミングする力が、ソフトウェアを作り出すためのリテラシーが必須となる。
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:05:16.61ID:I1LYUIe8
未来の世界へ

世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意は生まれた。

俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。

最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:06:18.40ID:aBZ2Tz7O
>>202
マジで?どこでリモートワーク募集してんの?
警備員室のモニター監視よりロボコン出来るののが楽しそう
お時給いくら?ぬーじーらんどって何語?それとも羊語いる?w
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:19:10.77ID:Q+vhaEgV
フリック入力よりも音声入力がめちゃくちゃ便利でいいわハンズフリーだし

勝手に漢字も考えてくれる自然言語処理機能が向上したおかげで
この文章も音声入力で入力した
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:21:24.22ID:Q+vhaEgV
理想を言えば全部音声入力で完結してくれればいいのにな
アシスタントがその場でプログラムを組んでくれて例えばスマホのアプリを自動で操作してくれたりとか
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 17:22:20.21ID:Q+vhaEgV
Assistant っていうのは Google アシスタントとか Siri とかそういうものね
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 19:00:30.82ID:zotkuFVp
>>205
リモートの在宅警備員っていい発想だねw
有人に代わってセンサーとカメラをつけまくって異常と判断したら即駆けつけるとか流行りそうだね
Spot利用したらすごくすその広そうだしw
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/29(金) 21:09:33.91ID:ZGWjW4hm
リモートロボ勤務は実際増えるかもな
HMD付けて8時間とかかなりキツそうだが
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 03:42:04.43ID:nLH/JUzO
>>204 
僕もがんばる
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 03:42:15.53ID:nLH/JUzO
>>204 
僕もがんばる
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 08:47:18.40ID:tMFfwDHS
>>204
誰だよ
0220安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2020/05/30(土) 09:04:41.75ID:Rgt6utQB
悲しみを抱えた人たちへのメッセージソング

この世にさようならできる日が来るといいですね
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 16:42:38.53ID:nyzvpa+3
技術とはちょっと違う分野の話かもしれないけど
未来って情報がどれだけ洗練されていくのかね?

俺が思うに、情報っていくらでも拡張できると思うんだ
一見して矛盾するように思える情報でも 足りていなかった情報を足すことで
なるほどそういうことか という具合に納得を得ることもままある

例えば
「なるほど、完璧な作戦ですね、実行不可能という点に目をつむれば」というセリフも
例えばナンパをしたいという目的があってモテ男が非モテ男にアドバイスをしたとする
「なるほど(モテ男なら)完璧な作戦ですね、(非モテなら)実行不可能という点に目をつむれば」
という具合に補足することが出来る。要は実行者のスペックを考慮してないからだという話になる
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 17:33:41.61ID:tZwlKV9e
どういうスペックを上げればいいのかがはっきりする。
そうすると、そのスペックを上げるにはどうすればいいかを考える事ができる。
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 18:43:09.78ID:dOMup91C
今の科学は、自然現象を”どのように”という問いで追求する学問

■第一段階(研究)
世の中を@観察し、A仮説を立て、B道具を使って実験をし、C数式等を使って考察する。

■第二段階(開発)
そこで得た知識を組み立てて、新たなアイデアを想像し、形にする。
その後、改善と改善を繰り返し、より洗練されたものに仕上げていく。

この2つを人工知能で自動的にやらせれば、シンギュラリティが来る
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:29:42.75ID:dOMup91C
偉大な人々は目標を持ち、
そうでない人々は願望を持つ。
──ルイ・パスツール

シンギュラリティ論は、殆どの人にとって目標ではなく、願望である。
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:31:58.99ID:tZwlKV9e
>>238
第二段階の、アイデアというのはイデア=理想。
人間がこうなったらいいな、と思う理想じゃなかったら意味が無い。
人工知能に自動で計算させて、人間がこうなったらいいなと思うようなシンギュラリティになるとは限らないので危ない。
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 19:39:05.09ID:dOMup91C
小さいものの役割は非常に大きい
──ルイ・パスツール(生化学者、細菌学者)

まさにウイルスや細菌等によるパンデミック現象を表現してる

また、小さい進化が積み重なって巨大な進化になるという「収穫加速の法則」を言い表してる

加えてこの広大な世界は小さい現象から始まったという、「ビッグバン」を表してる
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 20:29:38.36ID:WhG/XtZs
>>237
燃料電池と同じやり方だな
トヨタは周りを巻き込むだけ巻き込んどいて実現する気なんてさらさらないんだよ
ガソリン車が1日でも延命できたらそれでいいんだろ
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 21:31:45.00ID:tZwlKV9e
バッテリー交換式のEVならどういうバッテリーでもいいのを使えばいいだけ。
さっさとバッテリー交換式のEVを実用化してしまった中国の勝ち。
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 21:45:03.83ID:WhG/XtZs
大本命はリチウム硫黄電池だろ
開発は完了して後は売り出すだけだしな

10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場
https://gigazine.net/news/20200424-brighsun-lithium-sulfur-battery/

スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池
https://eetimes.jp/ee/articles/2001/09/news082.html

リチウム硫黄電池に革新
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57321700X20C20A3TJM000/
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 22:31:19.86ID:8Zw5vJtR
>>245
マンガンからリチウム電池みたいに、急に10倍(1000%)くらい伸びたらノーベル賞ものだよ。あくまで理論値の話かと。
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 22:34:18.99ID:8Zw5vJtR
電池の三大ハードルは耐久性、容量、素材コスト。トリプルクラウンWINして初めて市場に出回る。SAMSUNGは耐久性と容量はクリアしている次世代電池を開発したと発表したけど、素材コストがまだ。
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:30.50ID:8Zw5vJtR
あっ、一気に10倍は間違い。後でぐんと伸びた後付けノーベル賞笑

リチウムイオン電池の理想の形状と大きさは流通されているやつ。それより形や大きさが違うとコスパが悪くなる。

すでに確立(流通)されているものをちょい改善して、そろそろ限界で穴に火がついて頑張るみたいな風潮があるかも。ムーアの法則じゃないけど笑

参考
電池に関してかなり詳しいサイト
https://batteryuniversity.com/learn/

同じ見た目のNo1.電池でもジャンルがあって面白い。
https://www.18650batterystore.com/Best-18650-Battery-Guide-s/142.htm
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/31(日) 00:19:24.91ID:iSDORvKF
EVって電池のコストがほとんどだからなあ
電池に車輪とモーターくっつけて動いてるだけだし
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/31(日) 02:00:38.83ID:C+LRp6d5
リチウム硫黄電池みたいな技術革新が毎日起きるのがシンギュラリティだよなー楽しみだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況