X



(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/03(金) 01:06:05.27ID:+WkspC7f
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ でスレタイ検索
https://find.5ch.net/search?q=%28%E5%BC%B7%E3%81%84AI%29%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%2F%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 02:00:47.00ID:axcFw78r
>>143
それは、
いつを想定しているんだ?


地球で取れる資源を、
月に求める意味は
現時点では特にない。

仮に月で豊富に石油が取れたとして、

月で石油を採掘する馬鹿がいるのか?
と言う話なんだけどな。

輸送コストを考えろと言う話になる。
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 02:03:10.17ID:mYYPUe79
上の記事にも書いてあるが、
月を足場&月の水を燃料にして小惑星を採掘するするらしい
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 02:08:10.42ID:mYYPUe79
現在、各国が月の極域を目指しているのは、多くの探査機の観測データから月の極域に水の存在を示唆するデータが得られていることが大きいです。
つまり資源がある可能性があるのです。水があれば水素をつくることができて、燃料を生成することができますので、月に基地を作るメリットが生まれます

「水」と聞くと、多くの人は、まず飲水になるのではないかと考える。もちろんそれは間違いないのだが、現在の有人飛行では水はリサイクルして使うため、一度、宇宙に持っていったものをかなりの期間利用できる。
一方、燃料は燃やせばおしまいなので、特に往路はただの荷物になる「帰路の燃料」を現地調達できる意義は大きい。
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 02:19:22.60ID:axcFw78r
確保した小惑星はどうするんだ?

月で消費するのか?
まあ、それなら地球から資源を輸送することを考えれば、

確かに、
数兆ドル規模のコスト削減に繋がるかも知れないが、

別に、
amazonやNASAが数兆ドルで買ってくれるって話には、
ならんと思うけどな。

そんなコストをかけてられるかっつー話にならない?

それこそ、
月の資源を使えという話になってしまう。
基本的には地球と同じ様な資源はあるはずと言う話だろうからな。

まあ生物由来とされている化石燃料以外は。
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 03:57:20.17ID:58/ygaP5
【番組告知】

やりすぎ都市伝説 2019春 2時間SP

★あなたのスマホに忍び寄るブラックアプリ
★奇妙な楽譜に込められたメッセージ
★知られざるジャニーズの真実
★あの大女優が令和に遺したモノ
★老人ホームで起きた鬼パない体験
★令和に危機を招く東京のシンボル ほか

<消えゆく肉体と新たな宇宙創成期>
これから始まる新時代は“神“とされる非科学的な未知の存在に対する意識が大きく変わる?
そんな未来を読み解くポイントは「2026年」だという。
そんな2026年に向けて今、世界では何が起こっているのか?
それを知る為、Mr.都市伝説 関はイギリスへ!

テレビ東京 5月24日(金) 21時〜 放送予定
https://www.tv-tokyo.co.jp/information/2019/05/08/215358.html
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 04:04:43.10ID:ONPePMyq
>>152
今回もつまんなそうだな
テクノロジーが進化してない証拠
今までは、今起こってる事の特集ばっかだったのに未来の話に逃げてるな
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 04:42:57.03ID:LcpMgmFq
2029年肉体労働と知的労働の65%以上が高度なロボットと高度なAIに置き換わる
2030年過去20年(1999年まで)、では存在していない労働(現代人から見れば遊びの延長のようなもの)の
国内GDPが先進国基準で38%未満ほどに達する。
3031年先進国と後進国の境界が消え始める。このころから週休3日制から週休4日制に完全移行
2035年ナノテクノロジー産業、核融合発電技術が共に最盛期を迎えありとあらゆる品物の値段が
100分の1から1000分の1以下になる。
2037年暮らしのために労働を行うという概念が消え資本主義が完全に終焉を迎える
2043年無限に等しく膨れ上がった科学技術力を背景に人間1人が神と同等と言っても
過言ではないほどの未知なる科学的能力を得る。
2045年シンギュラリティを迎え宇宙の外界へと旅立つ
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 05:46:46.98ID:hZvL0Hpx
ニューラルネットワークは人間が持つ「量感覚」の概念を理解できるかもしれない。
https://ai-scholar.tech/treatise/math-ai-145/
「この研究では、物体を認識するように訓練されただけのニューラルネットワークから、量感覚を捉えるニューロンが自発的に発達することを示しました。」

教えてないのにAIが突然「数の概念」に目覚める [231536624]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557836992/
■AIが教えられることもなく、数の概念を理解した例が発表された
■数は抽象的な概念で、数えるなどの行為を経ずに瞬時に「数」を判断することは非常に高度な思考活動となる
■今回の報告では、AIは視覚情報用いた学習中に、ネットワーク内の数に関するユニットが突然反応し「数」の概念を理解しはじめたという

表形式データのためのAutoMLソリューション(1/2)
https://webbigdata.jp/ai/post-3429
・AutoMLを用いて表形式データに機械学習を適用した際のパフォーマンスを熟練エンジニアと比べる試み
・AutoMLはMLのトップエキスパート達によって手動で作成されたモデルと同等の品質を達成した
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 06:20:28.69ID:eTOUC8Er
>>154
3031年wwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 06:22:36.51ID:eTOUC8Er
>>135
宇宙よりタイムマシンとどこでもドアだな。
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 06:29:19.25ID:B6k4tO6F
逆にそこまでして、人間の脳を「模倣」する価値ってのがよく理解できないけど。
単に人間より優れた判断をするだけならニューラルネットワークモデルにこだわる必要も無いわけだし(もちろん人間は、人間より合理的な判断を下すと言う機能を捉えて人間より優れた判断をすると解釈するわけでは無いにしても)。
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 06:44:29.98ID:eTOUC8Er
>>160 >>159
処理の速度と正確性だけを求めるんですね。
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 07:09:43.04ID:Aoj+RG8Z
RPAのことを「デジタルレイバー」と呼ぶという意見があるみたいだよ。
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 08:01:47.88ID:pLJAjX/7
>>163
資本主義は新技術や新商品・新サービスを欲さないのか?
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 08:04:29.91ID:PkD6Lnnb
>>159
人間の脳を模倣すれば人間の考えている事が分かるので、先読みしてサービスを提供できる
人間の脳を模倣したAIがサービスを提供するわけじゃない
後は哲学的な問題で、人類は何をすべきか、人類とは何かという問いに決着が付くかも知れない
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 08:12:38.73ID:PkD6Lnnb
ブランディングで考えると分かりやすいね
無から価値を作り上げる
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 09:00:35.67ID:Aoj+RG8Z
>>165
レイバーは、労働者って意味だよ。
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 10:04:48.87ID:lb6lFHpf
>>167
そういうものがあったところで、今も近い将来も使い道がないだろって指摘なんじゃないか?

遠い将来、宇宙に人が沢山すんでてそこで消費できるなら、レアメタルも精錬して、工場に送ってなにかの部品に使うような使い道があるかもしれない
消費する量が少なかったら、地球からロケットで打ち上げて宇宙で使うしかないだろ
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 11:42:58.70ID:Aoj+RG8Z
 そして、ぼくは、田舎者なので、東京の人たちを想像で適当なイメージをもっています。
 それは、芸能人より、東京では、官僚や社長、科学者のが偉いのではないかというイメージです。
 それで、そういう人たちの人数を、ググって、だいたいで調べました。

芸能人:11000人

マスメディア業界人(新聞):75000人
マスメディア業界人(放送):42000人
マスメディア業界人(出版):8000人 ←別の資料で計算した時は50000人。
マスメディア業界人(広告):15000人

国家官僚:およそ30万人
一部上場企業取締役:19672人

科学者の人たちもかなり尊敬されていそうな感じなのですが、人数はわかりませんね。

やっぱり、東京は偉い人が多いのか。
ものすごくたくさん偉い人がいるんだなと思いました。
0185オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:22.90ID:lb6lFHpf
芸能人より偉いって感性がわかんねぇな
会社とか何かの組織の中でエライってのは理解できるけど、それにしても組織の中だけの話だし
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 12:58:02.11ID:IuHK8csL
AIと人間が共に進化する時代においてGAFAへの一極集中はありえない 産総研辻井潤一氏
https://aishinbun.com/talk/20190514/2061/
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 13:02:51.85ID:IuHK8csL
Apple、Google、Facebook・・・映画で知る、シリコンバレーとテクノロジー
https://svs100.com/startups-movie-1/
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 15:22:32.28ID:f5wb4j2T
現実世界を捉える深層学習の現状--Preferred Networksが説明
https://japan.zdnet.com/article/35136574/

深層学習の意義を長谷川氏は「開発手法の大きな変革」と表現する。
「機械学習によって、演繹的(還元論的)システム設計から、帰納的システム設計へと開発手法が変わった。学習データを用意することが要件定義みたいなものだ。要件定義の変更も勝手に学習してくれる」(長谷川氏)

AIが血液から卵巣がんを90%以上の確率で判別
https://newswitch.jp/p/17637
理研が開発、手術前診断に

理化学研究所の川上英良ユニットリーダーらは、人工知能(AI)を利用し卵巣がんの血液検査データからがんと良性腫瘍を精度良く判別する手法を開発した。
人間の学習能力をコンピューターで実現する「機械学習」を使い、従来の統計的手法と比べ5・7ポイント増の92・4%に精度を向上させた。
患者の体質や病状に合わせた個別化医療に向け、がんの手術前診断への応用が期待できる。
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:41.60ID:58/ygaP5
AI時代は社会主義国の方がいい?民主主義はオワコンになる?落合陽一氏、ひろゆき氏らが激論
https://www.huffingtonpost.jp/entry/democracy-ai_jp_5cdb69bae4b061f71b876ec0

次世代の“OK, Google”は「スマホの未来」をここまで変える ?? Google I/Oで垣間見えた半歩先の「未来」
https://www.businessinsider.jp/post-190600

サンフランシスコ市、顔認証技術の使用を禁止へ
https://www.bbc.com/japanese/48276999

サウジ石油施設にドローン攻撃 イスラム武装組織か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44800790U9A510C1FF8000/

有用物質、AIで探る 理研や物材機構
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44575560Z00C19A5X90000/
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 16:07:47.59ID:tj3Q3p+h
統合失調症治療剤として開発中のSEP-363856を対象としたブレイクスルーセラピー指定の受領について
https://japan.cnet.com/release/30319584/
サノビオン社は、PsychoGenics社と共同で、PsychoGenics社 が開発した創薬プラットフォームSmartCubeRとそのデータ解析に人工知能(AI)アルゴリズムの一部を用いて、SEP-363856を創製しました。
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:34.13ID:tj3Q3p+h
宇宙はなんといっても小惑星衝突の危険がある
全部撃墜できるようになるまでは島流しと同レベルだ
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 18:26:39.05ID:O5C+S3gX
https://twitter.com/transhumanistjp/status/1128543309125771264

【全国説明会 開催】※参加費:無料

?人類はどこへ向かうのか?

2019年6月より全国47都道府県にて説明会を実施いたします。

「人工知能」「肉体改造」「延命技術」「仮想現実」
成長し続けるこの世の中で、私たちはどこに向かうのでしょうか?

@日本トランスヒューマニスト協会
https://seminar.transhumanist.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:33.42ID:3Ic9VZGp
>>199
このスレを連日見てるだけでは予想できなさそうな技術の組み合わせだけど、世間の需要ってこう?
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 18:54:17.38ID:O5C+S3gX
説明会で実際にマイクロチップの埋め込みを披露するらしいね
手に埋め込んでも、手軽にアップデートできるならいいけど、ちょっとなぁ

Suicaが使えるなら俺も埋め込みに行くわ
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 18:56:49.81ID:0wreOKL0
NGにしてるから分からんってば
今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい
なんで貼ってるかは分からん
嫌がらせかツールの設定ミスと思う
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 19:03:00.61ID:ONPePMyq
この協会は誰が何のためにやってるのかの方が興味ある
特に金儲けでもなさそうだし、暇を持て余した人がやってんのかな
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:13.46ID:tj3Q3p+h
>>196
でも惑星規模の計算機が作れる文明なら
惑星規模の3Dプリンターでポイポイ作っちゃうかもなあ
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 19:23:16.87ID:VUSC8xO5
今、マイクロチップ埋め込みって怖くね?

GPSで常に居場所を監視されたりして
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 19:30:06.71ID:O5C+S3gX
>>205
特定されて何か不都合なことでもあるの?
他人に知られたくないようなことは、そもそもすべきではないんだよ。
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 19:39:28.74ID:tj3Q3p+h
>>206
屁をこくこと、大便をすることだって多くの女性からすれば知られたくないことだ
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 20:25:51.40ID:VUSC8xO5
>>207
行ってないよ

自宅や職場がどこなのかばれるのが嫌なんだよ
あんたの自宅や職場の住所をここに書けるか?
そういうことだよ

前科者にこういうGPSを埋めて、どこに行ったのか監視するのは有効だと思うが
一般人にこれはやめた方がいい
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:17.24ID:mYYPUe79
俺はgoogleマップに「自宅」「職場」って登録してる
全然気にしてないというか俺みたいなゴミデータどうでもいいと思ってるw
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 20:49:37.99ID:JJdoc/V/
マイクロソフト、ビットコイン上で『分散型身分証明ネットワーク』構築へ
https://c oinpost.jp/?p=83932

これマイナンバーの管理とか信用スコアの管理に応用できそうだな
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 20:57:46.37ID:AmFyGnUO
改竄される
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:48.09ID:cLETIta0
>>212
>>206
お前は他人に知られたくないようなことは
ないのかまじすごいな。
とりあえずまず
名前、住所、年齢をここに書いてくれ。
後両親の名前、住所、
今の彼女の名前と住所も頼むわ。
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 23:29:41.91ID:LGFKGybY
まーたディストピアキチガイが湧いてんのか
プライバシー権を理解しないバカは中国にでも逝け
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:20:52.73ID:pybTAOX6
ミニマルファブ方式で、宇宙用集積回路を試作

ミニマルファブは、直径0.5インチ(12.5mm)のウエハーを用いて、半導体チップを短期間で製造することが可能なシステムである。
局所クリーン化生産システムにより、スペースや設備環境、投資額に制限がある研究室などでも比較的容易に導入できる。

https://eetimes.jp/ee/spv/1905/14/news022.html
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1905/14/tm_190514aist01.jpg
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:35.28ID:yAVUbAiP
ディストピア君はそんなにディストピアが良いなら自分の情報晒せば良いのにそれは絶対しないんだな。
結局口だけかよ。
ガッカリだわ。
悪いことしてるわけでもないし
他人に知られたくないことも無いんだったら
晒しても何の問題もないだろ。
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:45:05.59ID:w8cmpC0V
>>224
極端すぎるだろ
グーグルなんかに登録したところで正規に利用するなら個人の特定ができないようになってる
それとここで名前や住所さらすのは全く違うだろう

牽強付会もいいとこで、なんの合理性もない

馬鹿じゃねえのか、おまえ?
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:46:36.51ID:Vyv4vRSV
>>224
ねえ偉そうなことを言う君が初めに晒そうか

こういうのは一斉に同時に晒さないと意味ないからね

ちなみに俺の名は篠原敏成 36歳男性
職業は元技術職の営業だけど
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:48:54.14ID:Vyv4vRSV
あっ やべ うっかり書いちゃった
まあ、ひとかどの人物に準ずるくらい稼いでるけど
名前と年齢と職業くらいじゃ大した情報でもないしな
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:11.83ID:yAVUbAiP
>>227
住所をさらしてくれ
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 00:56:56.22ID:yAVUbAiP
>>226
お前が自分で言ったんだろ。
>>206をよく読め。他人に知られて困ることないんなら晒しても晒さなくても同じだろ。
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 01:01:34.27ID:Vyv4vRSV
>>229
君の名前と年齢と職業も知りたいな

詳しい住所は勘弁だけど横浜で今は仙台で頑張ってるよ
311を契機に何とか出来ないかなと思って仙台で働いてる
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 01:09:58.57ID:yAVUbAiP
>>231
篠原君ねよろしく。詳しい住所を言えない理由は何でかな?
俺はディストピアに賛成はしてないんだよ。
君が自分の住所を言いたく無い理由と俺が自分の住所を言いたくない理由は多分同じだと思うんだよな。自分の情報を他人に知られるのは多少の恐怖感があるよな?
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 01:17:51.13ID:Vyv4vRSV
>>232
距離感を掴みたいからせめて君の年齢が俺より上か下か教えてくれるかな
性別は男性であってるよね ここは女はまず来ないと思うけど 一応
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 03:05:25.34ID:z2K04q9a
>>220
激しい意見の出し合い叩き合いを共産党とか言ってたらアメリカなんてスーパー共産主義社会だゾ
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 06:44:56.89ID:2toZGUBs
>>211
893には必須。
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 07:03:37.83ID:sbqWC4gD
>>230
あんまりおまえが馬鹿だから横から書いたんだよ
また、おまえの言ってるこた牽強付会もいいとこでグーグルに個人情報登録することと、ここで住所だ名前だをさらすことなんか全く同一視出来ないとも書いてる
端的に言って、それを同じだと見なせるおまえは馬鹿だ
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 08:07:25.48ID:zPSpEz2F
>>236
デジタルタトゥーって意味違うだろ
意味の曲解が酷いな
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 08:09:36.70ID:z/hKB/v8
>>239
更に横だが、同じだと洗脳したいんでしょ。
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/16(木) 08:30:07.20ID:z/hKB/v8
暇な「正義の味方」に絡まれないようびくびくして何でも自粛の世の中はディストピア。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況