X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/01(水) 16:42:25.03ID:nIQOvHEu
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1555604755/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1554363939/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1553614026/
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:00.45ID:Wbv/Puhf
15分働いたらアルコール付きで食事できるって世界的にどうなんだろうか?
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/11(土) 23:03:28.94ID:mIVLop3L
単純な価格差で言ったら世界とあんまり変わらないけど、日本は商品の質が桁違いに良いよ

水とか調理の綺麗さとか、あと何より店員のサービス料ね。
海外の一流ホテルよりコンビニの方が上だからな。
品質とサービス料がこの国は無料。

故に、日本は世界一シンギュラリティに近い国だよ
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/11(土) 23:38:40.17ID:8uPOTiZP
その流れだとコンビニのサービスでシンギュラリティが起こることになるんだが
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:23.54ID:gzluCzEV
というかなぁ、世界でどこかの国がシンギュラリティに到達した時点で割とすぐに他の国も追いつくからな
どの国がハジマタとかオワタじゃなく、世界単位で一括管理した方が単純に生産効率がいいからね
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:06.45ID:oMw6MEm2
世界の管理者(最上位統治局)が、中国かアメリカになるかの違いがあるだけで、
日本は完全に蚊帳の外。

島に籠って海外の発展を指咥えて見てるしかない。
途上国や後進国のリープフロッグ現象を見てるとほんとすごい勢いだよ
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 01:07:36.59ID:gzluCzEV
開発なんて好きなとこでやらせとけばいい
結局AIが世界と仲良くしなさいって結論出すだろうし、
それに逆らったとこで自国が不利益被るか、それこそ世界から爪はじきになる

テクノロジーだけあっても資源が無ければ結局それまでなんだから
それこそ日本が過去に通った道だろ
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 04:51:56.11ID:1Irr51k7
>>731
メモリはわりかし底値に近いぞ買えよ
>>744
資源がないなら他国を植民地にして資源を奪えばいいじゃない(ニッコリ)(第一次世界大戦中並感)
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 05:16:17.35ID:+zImbaBS
>>745
日本は最高だと思う。
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 05:29:22.44ID:6zyjBqLX
海外絡みの仕事してた俺からすればほんと海外はクソ
タイは100円もあれば飯食えるとか言ってるゴミ野郎、街中のゴミみたいな不衛生な屋台の話だからな。
それなら西成の方が衛生的で安いわボケと。
プール付きのマンション?きったねえ不衛生なプールなんぞ入るかよ。建物は建てつけも設備もゴミ。治安最悪。

治安と衛生ほど大切なものはない。
海外に行った自分を正当化するために、海外を褒めるアホとそれを鵜呑みにする日本人。
日本は最高よ
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 10:55:45.91ID:AWBEF9sw
何千年も続いた縄文時代から見たら現代ってシンギュラリティなんじゃねー?
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 11:17:23.82ID:u7+tAm5X
>>752
シンギュラリティの意味がかなり多様化してて草
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 12:38:02.51ID:1Irr51k7
>>754
改憲は現状に合わせて変えようとしてるだけだからねー。
憲法9条があるせいで敵に対する先制攻撃ができない(つまり攻撃を受けてから反撃しかできない)せいでアメリカ軍やその他軍隊からは自衛隊はお荷物扱いらしいね
防衛費は世界クラスなのに
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 12:39:09.98ID:eGmxtZi7
縄文時代とか長杉だよな
それに比べたら徳川幕府ですら高々270年
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:05:32.03ID:594+PcGZ
AIの自我の獲得、自立的な自己改良・自己増殖が出来なければ
爆発的な発展はない。
どれか一つでもかけると、結局人間が介在して支えることになる
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:29:42.53ID:gv7naQQr
>>759 >>758
室町時代と南北朝時代は被っていてまた室町時代と戦国時代は被っている。
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:35:35.96ID:QA9nQBL2
>>760
人間がイニシアティブを持たずに機械が自己増殖していったら怖いわ
スカイネットはフィクションではあるけれど最悪のケースとして想定しておかなくちゃ
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:49:10.77ID:ky4fAwpv
>>752
それは単に日本が貧乏になってるから
そう感じるんだよ。
30年前は確かに一般サラリーマンでもタイとかなら
大豪邸を構えてお手伝いを何人か雇って富豪の生活が出来た。
いまはもうどこも急速に物価が上がってきて
タイですらサラリーマンじゃあ現地人に
毛の生えたような生活しかできなくなってきた。
日本に住んでると気づきにくいかもしれないけど
海外に出れば露骨に感じるはず。
日本の没落は日本人にとっては大ごとだよ
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:50:01.27ID:ky4fAwpv
749への安価ミスだった

>>749
それは単に日本が貧乏になってるから
そう感じるんだよ。
30年前は確かに一般サラリーマンでもタイとかなら
大豪邸を構えてお手伝いを何人か雇って富豪の生活が出来た。
いまはもうどこも急速に物価が上がってきて
タイですらサラリーマンじゃあ現地人に
毛の生えたような生活しかできなくなってきた。
日本に住んでると気づきにくいかもしれないけど
海外に出れば露骨に感じるはず。
日本の没落は日本人にとっては大ごとだよ
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:19.79ID:wE4ExXfB
>>762
そうそう。
人間の都合が最優先になるような保証が必要。
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:52:39.61ID:qs3KwCWj
これ興味がある人は、フリーなので読んでください。
今では考えていることは当時よりずっと先に進んでいて、それを書く機会が必要だと感じている。
https://www.dropbox.com/s/u45au123kbkwivo/%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80_v3.pdf?dl=0
https://twitter.com/gen21ka/status/1127126500296146944
https://twitter.com/kanair_jp/status/1127222141269622784

部屋の整理をしていたら、金井さん(@kanair_jp )が執筆された「意識の謎に挑む」という100ページ強あるpdfのコピーが出てきた。
自分が意識研究に興味を持つきっかけとなった一冊なのだが、今ググっても見つからない。読みたい人が多くいると思うので再公開されたら嬉しいです。
https://twitter.com/gen21ka/status/1127126500296146944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 13:57:45.75ID:wE4ExXfB
>>764
それなら没落はしていないと思う。
パクれる技術があるうちは伸びるのが早いけれど、
そういう技術がだんだん無くなると頭打ちになって追い付かれて来るだけだよね。
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 15:45:17.44ID:rwYzycxD
>>762
最悪のケース?

自然なケースだろ。
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 15:56:31.58ID:d3XTJ+7u
>>764
日本はオワコンなのか?
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:01:20.09ID:6MCVid22
>>762
46億年前、無機物もそう思ってたのかもな
有機物が勝手に自己増殖すると歯止めが効かなくなる、とか
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:03:18.71ID:6MCVid22
>>764>>769
というか東南アジアが発展しまくった
ここ数十年で、国ごとの格差が大分縮まったと思う
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:22:55.26ID:frDqR9Pv
>>760
自我にどこまで意味があるんだ?
存在理由の無い存在が自己の発展をどう定義するか予想がつかないからな

人間に当て嵌めても、子孫を増やす、歴史に名を残す、能力を高めると様々なのに
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:34:44.26ID:wE4ExXfB
自律で動いてるなら主観が在って自我がある事にしたらいいんじゃないかな。
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:56:34.97ID:ICXL8fXT
>>762
>>765
人間を信用できる君らが羨ましいなぁ
でも人間も暴走してる現実を見ようね
人間の3〜4割はキチガイだという現実を
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:22.54ID:ICXL8fXT
>>766
虫刺されごときで不安になってて馬鹿じゃないのこの人
そんなに心配なら病院行け
構ってちゃんか?女でもうざいってのにそういうの
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:01:34.17ID:ky4fAwpv
>>769
>>771
少なくとも30年物価上昇が全く無いのは
東南アジアだけでなく全世界で日本くらいだという
事実は受け止めないといけない。
日本だけ急速に貧乏になってる。
30年前の日本が金持ち過ぎただけという話もあるが、
自分が貧乏になっていく様はやはり面白くはないよな。

先進国でも物価の上昇は起こってるから
やはり日本は特別な問題があると考えていいだろう。
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:07:41.30ID:ICXL8fXT
日本の研究者って何でこんなにかっこ悪いのだろう
海外の研究者は青年実業家然としたイケメンもいるっていうのに
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:08:28.34ID:wE4ExXfB
>>774
人間なら病院に入れられる。
機械は簡単に入ってくれない。
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:13:24.38ID:wE4ExXfB
>>776
それ日本が一番うまく行ってるってことじゃないかな?
実質賃金が下がってるらしいけど、ワークシェアがうまく行って失業者少なくできたから
一人当たりが下がっただけでしょ。
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:30:57.22ID:Y4NJPA/V
>>762
普通の大人は赤ちゃんを殴らないように、完成されたAIは人に危害を加えるようなことはないよ
逆に危険が及ばないよう管理する面はあると思う
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 17:40:23.90ID:wE4ExXfB
>>780
自律で進化するならそんな人間に都合のいいようになるって何で考えられるの?
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:48.95ID:ky4fAwpv
>>779
その回答になるのはおかしいな。
日本以外が全部物価10倍に上がったら
日本の実質賃金は10分の一になるってこと。
単純に貧乏になっているだけ。
ワークシェアとかここでは関係ない。

もしかしてこの点を理解してない人が日本にはまだそれなりにいるのかな。
日本人がまず現状を理解するところから始めないと改善しようもないよな。
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:22.49ID:HFX9qgBw
>>780
それも希望的観測に過ぎないと思うんだよね
人間の倫理観は生得的な部分と経験による社会性から養われるが、
最も大きな影響を与えるのは非倫理的な行動をした際の報復、仲間はずれや排除を恐れる感情だ
従ってAIが人間社会に同化し、人間の権力関係に置かれた時にのみ、この力学が作動する

人間を超越したAGIが人間社会の権力規範に従属する事はまずないだろうな
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:43:17.01ID:wE4ExXfB
>>782
なんで?
日本の物価と賃金が変わらなかったら別に貧乏になってないよね?
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:50:04.04ID:frDqR9Pv
結局強いAIってのは人間に従属して尽くすタイプか、
生物を模して、人間が存在目的を設定せずに自由意志で行動するタイプの二極化に至るんじゃないかとは思うがね
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:39.71ID:oMw6MEm2
意識は知能と関係ないから、スレチになっちゃうかもしれないけど、
よく地面観察すると思うよね。

コンクリートの上歩いてる赤ダニとか、コバエの赤ちゃんとか、あの身体の小ささでもちゃんと脳はある。
身体の大きさに対して脳は小さいはずだから、脳はかなり小さいはずなんだ。
でも脳があるということは、彼らにも原始的な意識があるということ。

話は変わって、2021年に完成するポスト京では、昆虫の全脳シミュレーションが予定されてる。
ここで疑問が湧く。
果たして計算を実行したスパコンの中で、意識が発生することはあり得るんだろうか?

もし昆虫脳と仮想の身体を繋げて、その身体が現実の虫と同じような動きをした場合、
そこには意識が発生してると言っていいのだろうか?
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:57:44.04ID:oMw6MEm2
あの身体の小ささでも意識があるような振る舞いをするってことは、
相当コンパクトでシンプルな意識の仕組みがあるってことだよね?
脳の大きさは関係無さそうなんだよね。。
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:08.12ID:wE4ExXfB
>>786
それで意識が発生してると言う事にすればいいだけでしょ。
そうするとまずい場合って例えば何?
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 19:03:28.66ID:ky4fAwpv
>>784
30年前は日本人が海外行けば富豪の生活が出来てたけど
今は>>749のような大して贅沢できない
ものになっている。
いろいろ要因はあるけど日本の企業が国際競争力を失いつつあるというのは
こういうところに反映してくるんだよな。
日本の中だけで考えているから
分かりにくいのだろうが海外に行くと如実にわかる。
今後は国内にいても実感せざるを得なくなってくるかもしれんね。
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 19:06:15.36ID:wE4ExXfB
>>787
意識の処理能力が違うって考えればいいだけ。
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:39.13ID:wE4ExXfB
>>789
昔はお金持ってる人しか外国に行けなかったってだけじゃないかな?
日本が外国から何かを買える力は昔よりずっと増えてるはず。
円高だし経常黒字が続いて貯めこんでるし。
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 20:07:12.94ID:7fwbxlXv
>>794
おまえウザい。
鬱陶しいから失せろ。
他人へのレッテル貼り以外のこと書け馬鹿。
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 20:44:39.95ID:6MCVid22
>>794
NG推奨、ぐらいにとどめておいたほうが良い
教えてくれるのはありがたい

>レスの餓鬼臭さで丸わかり。
さも自分が発見シたように書いているが、誰が見ても分かることなんだ
この点についてはウザイ
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 20:45:53.18ID:oMw6MEm2
>>788
まずいとは思ってないよ
意識が計算可能なら、思ったより早く意識の解明が前倒しになるってことよね

http://singularity.jp/symposium2-takahashi-koichi/

>ポスト京プロジェクトでは、そのアプリケーションの1つとして、
>OIST銅谷先生を中心としたプロジェクト「思考を実現する神経回路機構の解明と人工知能への応用」が立ち上がりました。
>そのチームの半分は脳のエミュレーション・シミュレーションをやっていて、半分は全脳アーキテクチャをやっています。
>私はここでBriCAという脳型の非同期分散計算基盤ソフトウエアの開発を担当しており、

>これを用いて自由エネルギー原理をスパコンで大規模実行しようとしています。

>2020年までに全脳に匹敵する規模でのリアルタイム計算を実現することを目標にしています。

フリストンが提唱した意識の理論「自由エネルギー原理」を組み込んだソフトを、ポスト京で実行するらしい
そこに意識が発生してるかどうか確かめるには、統合情報理論が必要になるんだろうな
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 21:11:11.66ID:AWBEF9sw
意識と知能って何が違うの?
動物とか虫とかも頭の中でメスのエロい映像とか美味い食い物を思い描いたりするのだろうか?
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:54.15ID:AWBEF9sw
意識や知能の定義って様々なのであって人工知能を作ろうって人達のゴールも手法も色々なのかなぁ?
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:25.53ID:7fwbxlXv
>>797
当たり前だ
無意味なレッテル貼りして楽しいからやってるわけだろ
唾棄すべき卑やしい人格も持ち主だよ、お前は
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:25.92ID:IyiMyY6w
恐ろしいほどのバカが湧いてる。
賃金が変わってないから(実際には微減だと思うが)日本は貧乏になってないって、
基本的に通貨がインフレしてくものだってことにすら気づいてないんだな。

「自分以外の全員に一億円配ったけど、俺の持ってるお金は変わらないから貧乏になってない」と言えるか?とか頭の中で思考実験しないのかな
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:24.36ID:fDQyInYO
とりあえずあと10年は頑張ろうぜ
粘って耐えて生きよう
10年以内に天国化という予測はさすがに早漏過ぎる
ips細胞ですら発見から13年近く経っても未だに実用化されてないし
脳関門通るナノデバイスとかBMIの実用化なんてもっとかかる

それとエクサスパコンによる熱核融合炉のシミュレーションは
斎藤元章氏ができると言ってるが、それ以外に誰か可能だと言ってる人っていなくね?
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:34.95ID:6MCVid22
>>802
大抵の動物には発情期ってものがあるから多分少し違う

>>807
基本的にはインフレするんだけど、日本人はかなり特殊な民族で幾らインフレさせようとしても、
金を使わないのでインフレしない
これだけ株高になっても投資もしない
しかも基軸通貨なので幾らでも金を増やせる
恐らく通常の国に対する尺度で図ろうとすると、おかしくなる
どう見ても貧乏ではないのは住んでれば分かるだろう
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:25.88ID:6MCVid22
>808
犯罪者の斉藤の言うことはあまり鵜呑みにしないほうが良いと思う
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:56.33ID:qXKtJVbz
>>809
多少のブレはあるけど、基軸通貨に円は含めないだろ
決済を日本円でやってくれる取引なんかどんだけあるの?
どうしても基軸通貨という言葉言いたいなら準基軸通貨くらいだろ
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:21:30.31ID:IyiMyY6w
>>809
住んでるけど、先進国の中で日本は貧乏な国だと思うよ?
特殊性とか民族性とかで言い始めたら南国やアフリカはその辺に食い物が生ってるから貧乏ではないとかなんでもありじゃん。
普通に言えば、景気の良かった頃を生きてた老人が相対的に途上国並みの物価水準で散財せず金溜め込めることができるほどの貧乏な国
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:31:23.00ID:F5kxtN8O
犯した罪の内容を詳しく知らないけど
俺はいまだに斎藤さんの人柄信じてるし復活してくれることを期待してる
カリスマ的な詐欺師だった可能性もたしかにあるけど
シンギュラリティに対する情熱は本物だと思ってる
斎藤さん逮捕の件から特捜に対する不信感が拭えないんだけど、思い入れからくるバイアスなんかなあ…
鵜呑みにすべきじゃないにせよ見捨てたくないみたいな感じです
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:35:13.09ID:5lP03YaH
>>812
衣食住、それに安全、インフラ、福祉だね
かなり高水準でまとまっていると思う

>>813
そこは詳しく調べよう
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 00:46:47.40ID:VYwOc+3j
>>814
ってかその中で、先進国でも高水準と言えるの多分安全性だけだろう。
日本上げまくるニュースのコメント欄ではよく出てくる要素だけど、
世界ランキングとかでちゃんと見てホントに上位なの安全性だけだぞ。そもそも貧乏でも村社会だから安全が保たれてるのこそ国民性っぽいけどな
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 01:12:10.09ID:pPsi6wow
>>815
これは凄いな。
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 01:17:27.09ID:VxOSl7yt
>>809
>日本人はかなり特殊な民族で幾らインフレさせようとしても、
金を使わないのでインフレしない

これは一般によく言われている説だけど
実はもともと日本人にはそんな貯めこむ習性はないんだよね。
今はデフレなので貯めた方が得だからというだけ。
海外ではなぜ貯めないかというとインフレだから貯めたところで数年後には半分の価値になってるかもしれないし
貯めても損しかしないから使わざるを得ない。
日本人もそういうインフレの状態だったら普通に使う。
わざわざ損する事はしない。
事実、貯めこんでも火事で無くなる心配の大きい江戸時代には宵越しの金は持たないという言葉もあったように
貯めこんだりはしてなかった。
日本人もちゃんと状況に合わせて臨機応変に対応している。

貯めこむのが日本人の国民性だという説は、官僚が自分の失策の責任を国民に擦り付けるためにマスコミを使って
広めてるんだろうね。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 02:08:06.52ID:sRQDEAiJ
ほんと絶望的にろくなニュースがねえな
もう2019年の半分が終わるんだぜ。信じられるか。
昔の携帯やパソコンやネットの進化に比べると、ほんとに遅い
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 02:39:26.79ID:itPqABsV
>>812
医療費が格安で安全も食事も普通に食べられる
車だってみんな持ってる
寿命だって長い
スマホにしても当たり前のように使ってる
先進国と比べて日本が貧乏ってよくわからん

アメリカ、イギリス、フランス、ニュージーランド、中国あたり車や鉄道を使って旅行をしたけど
日本は確実に裕福な国だよ

ただ手取りの金額は低めかな
しかしそもそもの消費が少ないから困っていない

アメリカとかGDP大きいけどあれって無駄に散財してるだけじゃね?
例えば原価が数千円の靴をブランドだと言ってアホみたいな金額で買ったり
すぐに壊れる商品を作って買って2年したら処分、また買い替え
日本だと10年使えたりするわけで、お金の効用まで考えると単なる手取り金額では尺度が合わない気がする

医療費などアメリカだとMRIで8000ドル、日本だと保険使えば1万円使わなくても3万円
3ドルショップで買える商品が100円ショップのダイソーよりも品質が悪いとか
ドルと円ではお金を使って得られる勝ちに差がありすぎる

とりあえず、日本よりも裕福な先進国とそこでの暮らしぶりを教えて!
遊びに行ってみた
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 02:44:53.04ID:itPqABsV
>>821
例えばアメリカだと物がとにかく壊れる、だから買い替えとなるけど日本製品は壊れない
そもそも論として、お金を使う必要性を感じられないってことでしょ

アメリカ人とかすぐにお金使うけどそれって例えば移民とかで人口が増えているわけで
はじめてのテレビとかならすごく欲しいだろうけど、日本だと既にテレビはあるわけで
その買い替えとなればよほど不満がなければ買い替えは進まないとかね
既に満たされている状態では?
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 02:48:55.73ID:a4zuyGxC
>>786
>>意識は知能と関係ないから、スレチになっちゃうかもしれないけど
関係ないなんて事はないよ。分からない。人工知能に意識を実装するのが
一番の汎用人工知能の早道だという考えもある。
それから昆虫には意識はないと考える研究者の方が多い。
意識を生み出すのは大脳なので、大脳を持たない昆虫には意識はないという考え。
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 03:59:28.80ID:VYwOc+3j
日本製品が壊れない!アメリカの製品が壊れる!って、いつの話をしてんだよ

アイフォンの代わりにフリーテルやらエクスペリアやら買えばいいんじゃないかホントに。むしろ、huaweiよりも壊れそうだけどね。

貧乏の定義もよくわからない謎視点の自己基準だし、もはや数字に即してない感想で話にならん
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:05:11.11ID:VYwOc+3j
普通、物価も給料の額も高い国を裕福と言って、給料も物価も低い国を貧乏っていうんだよ。
昔の東南アジアは給料も安かったけど物価も安かったから安く飯が食えて、過剰な労働が過酷ではなくおおらかだから一番裕福だなきっと
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:09:34.42ID:VYwOc+3j
>>824
お金の価値の差を考慮した一人当たりの購買力平価GDPって指標があって、データも出てるからちゃんと調べてね
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:10:43.93ID:1Hqc91BS
エクスペリアの寿命が短かかったお陰で俺のサイキック能力が開花したわ
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:12:06.15ID:itPqABsV
北米旅行した時の体感的な話
なんで彼らのGDPが高いのかその理由ね
数字で綺麗に説明できるか?

その定義で言うなら、給料が安く物価が低く(サービスの品質が高い)国は?
ちな東南アジアは廉価にまともな医療サービスが受けられないし食品の衛生状態が微妙、裕福には程遠い
日本が特異なのは廉価に高品質のサービスや物があるから給料が低くても裕福だという話
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:12:56.56ID:1Hqc91BS
エクスペリアの反応が2年も経たないうち鈍くなったお陰で俺のサイキック能力が開花したわ
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/13(月) 04:20:08.85ID:itPqABsV
>>829
私の言ってる価値とは違うじゃん
例えば、アメリカにある3ドルショップである商品を購入
100円ショップのダイソーで同じ機能を持った商品を購入
しかし、アメリカで約300円払ったのに100円の商品よりも品質が低かったり、製品寿命が短かったりする
この点がGDPやPPPに反映されていないという話

当然だけど高価で製品寿命が短いなら商品の買い替えサイクルが高まるからGDPは高くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況