X



労働の自動化技術 その3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/12/13(水) 23:47:58.81ID:C77TM0XJ
シンギュラリティ後の人類はヌンッアヌンヌンと人工知能を讃えることが唯一の仕事になるとのことです
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/12/16(土) 13:33:27.28ID:Rhk5aL5H
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻

というニュースがいる

未来技術板では発泡コンクリートを使った3Dプリンタの格安住宅の話が多いが
日本では山の木材を資源として使いたい(と言いつつ大量輸入している)ため
未だに大工さんの技が要求されているか

機械で固定した木材にくぎを打つの自体は簡単だ
だが部材をどこに持って行くかとか
形が微妙に合わない時に現場で微調整するのとか
足場の不安定な所にクライミングロボットが登って行って
木材を支えながら大小さまざまな釘を綺麗に打てるか?というと

これは2023年12月現在ではまだまだ無理だよなあ
このレベルの労働だと自動化にはあと5年は掛かる

まあ、自動化の非常に難しい分野だとは思われる
これらの自動化はインフラ整備自動化と同レベルだろう
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:56.26ID:rBbMII+x
遠隔人型ロボットを無職とマッチングするサービスがあれば良いと思った
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/01/29(月) 13:47:21.84ID:FfuxoQwm
人出不足で大変なのに無職やってる人なら働く気無いんだから遠隔人型ロボットなんかマッチングしたらまずいんじゃないだろうか
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/02/29(木) 10:42:39.74ID:gVULJogA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00
デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

論点案によると、労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラーが製造業や土木などのブルーカラー産業に転職しやすくする。
各業界団体がソフトウエア操作などで必要なスキルの標準を設定し、転職希望者が身に付けることができるよう政府として
支援していく。人手不足の産業に労働移動を進めることで業界の生産性と賃金の引き上げにつなげる。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/18(木) 03:52:01.47ID:mnvlaT+g
2024年04月17日 19時00分 動画
低コストなのに超絶器用で靴ひもを結んだり卵を割ったり料理したりも可能なマニピュレーター「Mobile ALOHA」

ぎがじんソースなので貼れなかった?
なかなか早く動く作業マニピュレータ
料理程度ならどんどん作ってくれる
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/18(木) 03:56:39.21ID:mnvlaT+g
https://x.com/agilityrobotics/status/1644117447098929152
バッテリーの限界まで働いてついに倒れた作業ロボット
足は2足歩行だがコンピュータが制御し易くロボットアニメヲタと日本武道ヲタが大嫌いな
膝が逆向き(ダチョウやシカみたいな、人間の足で言えば足の甲が長いタイプ)の形状

もう普通にガンガン動いている
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/05/12(日) 10:13:17.05ID:gqCBUZn1
あと
普通は男子のほうがコアオタついて赤字になったよ
あんなにウェッティなのなんでオーケーになると(若い女)もれなくアテンド対象にされていたかもしれない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆には馬鹿が多すぎる
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/05/12(日) 11:09:29.23ID:klb4fXs3
マキたん来なくなったな
しかし
車中泊も意識してるんやが
大浴場とか朝食バイキング食おう
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/05/12(日) 11:13:44.65ID:ORDFYWrc
自分がやってきたし
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/05/12(日) 12:35:59.67ID:U9SsWfjy
デマだったらよかった死んだのかね
含み損は20万くらいするらしいぞ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況