労働の自動化技術 その3

0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/29(月) 15:25:17.85ID:LCJH5E3H
人力での労働作業が技術の発展で自動化しています
すでに以前は人力の労働だったものが今では自動化に置き換わった分野があります
(自動改札、旅行サイト、コインパーキング、セルフレジ等)
今後の新たな自動化技術について議論しましょう


次のものはスレチ話題としてこのスレでは取り扱いません

・AI論、ロボット論、シンギュラリティ、人を超えるか等の論争
・技術的失業、BI、人が今後はどう収入を得るか等


前スレ
労働の自動化技術 その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1537327158/
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/24(日) 13:05:27.31ID:2Xm/xQHn
宅配ポストで誤配なのを気が付かないで食べてしまったら誰が責任取るんだろうか。
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/24(日) 13:44:30.82ID:AECilDCz
セルフをどこまで入れるかだよな

大昔は、家までご用聞きが来て品物を持って来た
それが自分で店に行って買い物カゴ入れてレジで並ぶようになった

ネット旅行手配も自分でネットで探して選ぶ
前は代理店の係員にさせてた作業を客自身がセルフでやる

何でも客自身が自分でやるセルフへと移っていく
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:41.00ID:2Xm/xQHn
食べておいしかったら責任もセルフでいいかもしれないけれど、
まずかったり下ったりしたら責任取りたく無い気がする。
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/24(日) 14:22:37.15ID:/pU6NMNx
本来は本人が直接やってきて相手に手渡すべきところを
今は他人任せの代行でやってるだけだ
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:17.79ID:cJ9vKaNq
>>224
だからもらったと思って食べても責任無いよね?
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:57.27ID:hEK2ZUPF
宅配こそセルフを導入すべき
荷物は集積所が預かっておき、各自が取りに行く
コンビニ、郵便局、勤めてる会社、を集積所代わりにしてもいい
これだけでも運送業の大幅な人員削減が可能
配達される時に家にいなきゃいけないのに比べれば、
自分の自由な時間に取りに行ける集積所方式の方がいい、
という人もいるはず

集積所止まりの荷物はやや値下げ
今まで通り家まで届ける荷物はやや値上げ
これでどうだろうか
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/01(月) 07:37:33.39ID:kH7iBNt3
宅配とかいうのが旧世紀の思考に縛られてる

ネットでデータ転送してその場で3Dプリンタで錬成
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/01(月) 11:18:41.71ID:DKMyDjqk
3Dプリンターなんて、ただプラスチックをひっつけてるだけだぞ
宅配の代替にはならない
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/02(火) 18:04:34.37ID:LdcCYk2B
宅配物の多様な商品に対抗するためには、
何百何千という素材を常時セットしておかなくてはならない

普通に宅配の方がいいよ
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:13.54ID:50NQgH3M
>>227
今でも宅配業者のセンター受け取りは普通にやってるが
自分も仕事でほとんど家にいないし局留めやセンター受け取りしかやってない
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/23(火) 09:06:26.16ID:l312ln9B
人型やアームと言ったロボットは自動化では一番使えない

エンジンで人型ロボットを動かして力車形の自動車にするなんて論外だろ
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/04/26(金) 07:18:32.35ID:pTGQTHUg
ペンを持って紙に書き写す自動コピーマシーンとか
ゴム手袋して洗剤染ましたスポンジで洗う自動皿洗いマシーンとか

超萌えるやん
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/05(日) 11:21:27.96ID:R8y2Uhmq
長期的に見て人間が労働するのは激減して多くの場面で機械に置き換わるようになる

昔は馬や牛などを労働力と使っていたのがほとんどが機械に置き換わった
それと同じことだ
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:12.59ID:aNdkky1q
ハードはともかく制御ソフトがアホ過ぎて(床に落ちているものを種類別に分別するとかそのレベルでしかない)
毎日状況が変わる家事の自動化なんて50年先でも無理そう
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/11(火) 08:57:46.87ID:TLJ+nLAJ
家電のない時代にくらべたら
家電製品の登場によって家事の負担は劇的に減ったでしょ
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/12(水) 10:01:17.08ID:oHrMPz0+
自動車の自動運転には未来はない
免許必要で日常的に人命関わる事故あるもの自動とか無理
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/13(木) 07:38:09.26ID:snEZJeUs
自動車なんて自動運転させるのが間違い
買い物カートとか自転車とかの免許も必要ないものを自動にすればいい

宅配なんて宅配荷物1つだけ自転車やカートで自動で配送すればいい
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/14(金) 16:28:35.54ID:v72cbHBT
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=201984

その美しい宮崎に驚くようなニュースがありました。重労働の山の手入れを省力化するため、造林地に無人ヘリコプターを飛ばし
て除草剤を散布するというものです。来年2020年には実用化を目指すともあります。
 宮崎県で山師をされている「林業ボブマーリー」さんが、このニュースの背景にある深刻な問題点を解説しておられました。
 まず、山に農薬を散布することは、これまで宮崎県が培ってきた「無農薬・無化学肥料・有機栽培」の農業を始め、安全な水と
自然環境を元にした畜産業、漁業への世界的な評価にダメージになるばかりか、当の林業においても、環境保全の木材に与えられ
る「国際森林認証」を得ることが不可能になってしまうと訴えておられます。それは宮崎県の一番の魅力であり「唯一の武器」を
失うことになる「完全な愚策」だと。
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:04:44.36ID:4Xhm2wJP
人間からの音声・映像の指示があれば、パートのおばちゃんくらいは自分で考えて動けるソフト
ができさえすれば何とでもなる気がする

ハードはカニクレーンからクレーンを取り去った物に(移動手段+作業用アウトリガがあれば何でも良い)ロボットアームでもフォークでもバケットでも付ければいい
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:23.29ID:l7hKL0Cs
規格品は全部自動化されているような工場でも、特注品は人がハンマーやタガネを使って手加工で作るという
規格品しか自動化できないとかいうクソみたいな工業水準
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/26(水) 19:04:07.72ID:zgwOpo9Z
>>251
特注品とは桁違いに安く作れるのが規格品の強みとも言う(もちろん規格が存在する理由はそれだけでは無いけど)。

特注品対応は町工場ではなかなか気合いの入れ方が難しいかもしれない。
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/26(水) 19:56:38.02ID:hhXPcrEV
喧伝されてる画像認識・AIもゴリラと黒人の判断がつかない程度だからなあこの調子じゃ2050年でも2100年でも特注品は人が手加工で作ってそう
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:13.58ID:MPk8w38e
人工知能特注品キテレツ失敗列伝とか作るアフィリ業者だけが儲かりそうな展開だよねそれって。
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/27(木) 04:01:20.61ID:tSleiZP1
>>253
でも中国なんか監視カメラで何万人もの個人を特定出来ると言われてる
矛盾してるような気が
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/27(木) 05:03:28.79ID:CKlJC+MC
>>255
個体の識別と個々の性質の判断は別と言うことじゃない?

中国の例で言うと、町を歩いている個々を区別できれば良いのであって、歩いているのが人間かゴリラかと言う判断はテクノロジーとしては区別する必要がないと言うことだと思う。
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/27(木) 06:52:31.23ID:EwBrbxla
AIを軽視している人は
数十年前に「インターネット?そんなので世の中は全く変わらない」と言ってる人と同類
AIはネット以上に世の中を変えるよ
だけどAIを過剰に神格化してるのも間違いではあるが
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/28(金) 19:39:56.99ID:fitUvPt1
正社員で総支給19万で朝8時から夕方5時まで隔週週休二日で動く工員に、高価な部品の塊のロボットが(専用・汎用問わず)コストで勝つってありえるのか
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/28(金) 20:30:29.94ID:4wiACDlS
>>259
たぶん言っている高価と言うのはスマホ並のCPUってことだろうけれど。

ベアリング等の高価な部品もあるのはあるけど、割とメーカーカタログだけで組めるところも多いんじゃない?

一番高価なのはソフトウェアだけど、これはひとつ作れば後は何台のロボットに導入してもコストに違いはないから。
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/29(土) 03:09:06.10ID:z87xXfRg
協働ロボットは価格競争に入ったみたいだね

>>ttps://wired.jp/2019/05/09/blue-the-robot/
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/29(土) 05:43:35.89ID:82PRb6mR
>>259
ロボットの労働時間は人間の3倍でもOK
3人分の人件費と比較すべき
何年も使えばロボットの方が安いかも
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/29(土) 08:02:26.97ID:06/BzsXH
電話回線を契約して回線引いたり電話機買ったりするよりも
使いの人を行かせて連絡させた方が安上がりとか
高価なトラック運送自動車を使うよりも人に荷物持たせて運ばせれば安上がりだとかいうようなもの
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/29(土) 15:57:26.01ID:K7P+MOFv
プレス、溶接は横文字技術無しで30年以上前から自動化できてて家事とか特注品は2019年になっても一切出来ない理由が分からん
何を難しがってるのか
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/29(土) 16:21:29.68ID:RaKji1iL
>>264
家庭用は想定外の使われ方をする場合があって、そこが難しいと言う部分もあると思う。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:15.95ID:UqZAyzC/
もしかして、重量物を扱わない範囲であれば家庭用ロボットよりも産業用ロボットの方が安い??
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:38:57.83ID:t3sQeTCA
労働つーか、デスクワークの殆どはAiでSystem化出来るだろ。

公務員も1%まで削れるし、政治家も裁判官も要らねーよな。医師ですらロボのほうが優秀。

人はAiに飼われる羊になるんだよ。
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:55:22.39ID:XVXL/hC4
マニュアル対応するものはほぼAI化できる

マニュアルじゃできない部分もあるとからとか言うかもしれんが
そんなの全体からみたらわずかなもの

95%とか99%はマニュアル通り作業で済むから
その分はAIでいい
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/01(月) 07:15:27.54ID:sX1hWx2Y
>>269
> 人はAiに飼われる羊になるんだよ。

そういう表現は少し違うよ

羊(人)が安心して暮らせるように羊(人)たちが自分たちで作った柵とか牧場のようなものがAI
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:33:44.03ID:tS9wux+n
AIがキーになるのは間違いない

過剰なAI期待論やAI万能論を信じ込むのはアホだが
AI軽視するのも同じくらい愚かなこと
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 15:15:01.85ID:Uq2oY1iR
プレスの複数のプレス機・品物の転送ラインの制御みたいに複数の機械を同時に制御するのに
技術者が物凄く細かく動作タイミングを合わせるんじゃなくて、
カメラの映像を見て逐一状況判断する制御ソフトって作れないんだろうか
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:09.78ID:H7mkTC8c
>>274
プレス部分の位置の高さで合わせる感じ? 不良品出た時の画像解析とかまではどうとも言わないけど。
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 20:38:57.28ID:a2otXX0U
最初の1工程目が終わってワークが出てきた、磁石でワークを吸い付けるアームを伸ばしてワークを回収して隣のプレス機にセットしよう
この間に1工程目の型にアンコイラーから板が送られてきて突き当てに当たったので、1工程目のプレス機を動作させよう
その間に2工程目の型に正しくワークがセットされたので2工程目のプレス機を動作させよう

こんな感じで映像から状況判断してライン全体を動かす
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:27:11.29ID:yg8UH7PV
まあそうなるよね。

工程が空転するところも出るだろうけれど、人間の工程でもそれはザラだし、わざわざそれ以上工程を詰める必要性もさほど無いと思う。
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:49:35.58ID:IcFpBy+C
自動化しても
自らの労働で価値が生み出せない人は生きていけない。

なぜならば、その価値と貨幣を交換するから。
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:34:49.70ID:cINBjtcF
労働の成果を受け取る権利が自らも労働したことと言う前提であればそうだね。
人力での生産しかできない時代だと物資供給の保証がその制限の範囲でないとできないから。
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 06:27:52.68ID:4USAKO44
>>278
シンギュラリティ到達後衣食住はフリーになるから貨幣はなくなる。
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:11:44.43ID:YDvpelVR
普通にみんなの今の仕事を教えてよ

どうせお前らの仕事も自動化できるんだろw
具体的にどうやって自動化出来そう?
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 01:07:20.66ID:wImHLarM
対反社闇営業専用自動化芸人
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 06:26:59.12ID:mh/QJ5uH
>>284
自動で人間の都合のいいようにだけ進化すると限らないなら、
いつまでも最後の所は人間が作るようにする。
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 06:49:17.92ID:8ISA7V+G
>>284
起きたら危ないからうっかり起きないように気を付けなかったらだめでしょうが。
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 07:02:56.35ID:cAKYi5TQ
人間の一人分の脳の処理能力を超えるのが何だというのか
人間一人なんて大した能力もない

それに機械はとっくにパワーも速度も人間の能力を遥かに上回っている
計算の能力も情報を処理する能力も遥かに機械の方が上
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 07:15:11.83ID:8ISA7V+G
>>287
人間を育てるのは時間がかかるけれど、AIはすぐに何人分もコピーで量産できる。
それに機械はとっくにパワーも速度も人間の能力を遥かに上回っている
計算の能力も情報を処理する能力も遥かに機械の方が上なんだから危なすぎ。
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 07:24:31.25ID:K3UORqM/
マニュアル仕事のバイトくんを量産でAIに置き換えたとして、
それが何か凄いことなんですか

畑耕す農奴をトラクターに置き換えただけのとどう違うの
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 07:41:18.06ID:8ISA7V+G
ちゃんとマニュアル通りにできるベテランのバイトくんを量産でAIに置き換えたとして、
お店の売り上げが上がったらお店のオーナーや親会社にとって凄く得なはず。

>畑耕す農奴をトラクターに置き換えただけのとどう違うの

マニュアル仕事のバイトくんと畑耕す農奴が違う。
トラクターとAIが違う。
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 08:51:26.15ID:8ISA7V+G
>>291
大して変らないなら簡単に解決できそうでよかったでいいんだよね?
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/13(土) 11:00:49.51ID:fjFLcsfx
AIを使えば畑仕事とポケモンGOが同時にできる信仰だよ。人力だとどっちか片方だけしか無理と言うことだよ。
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/14(日) 14:43:19.72ID:SOabbgMx
工場板金は殆ど自動化できてない(建築板金は間違いなく2100年でも職人がやってる)のがすごい
というか現物合わせの品物をプレスブレーキで作ろうとすること自体が合理的じゃない
やたらと人件費がかかる割に出来るのは機械、建物、重機のガワだけとかいうクソの役にも立たない業界
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/14(日) 15:18:29.93ID:PpSRjsjn
作る方が変わるんじゃなくて
使う方がいずれそんな手間のかかるものを使わなくなるんじゃね

大昔の莫大な人の手間かかるものは現在では使わなくなったように
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/14(日) 16:15:56.52ID:3oHwCTmG
スチール机を改良して木製机を一掃するくらいの需要変動が必要だと思うけど。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/14(日) 16:24:31.08ID:jq+uSX3c
人手に頼るようなものは特殊な超高級品となって
一般には全く使われなくなるんじゃないの
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/14(日) 20:04:55.24ID:M4ZtwbuV
https://twitter.com/ShinShinohara/status/1150024510948573189

AIが仕事を奪い、失業者で溢れかえる時代が来る、創造性のない人間は低賃金に甘んじなければならない・・・
と言われている。
しかしこれは、AIをスケープゴートにしてるだけではないか。
雇用を奪い、多くの人々から収入を奪っているものの正体は、違うのではないか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 11:56:38.87ID:1XEQZvWh
>>295
だとすると、お客にセルフやボタン探して押させる自動化は使わなくなるかも。
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 12:03:15.49ID:S8ZQeOrF
>>299
AIが自動で見繕ってくれる
人がするのは「これでいいですか」ボタンで確認するだけ
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 12:13:18.59ID:1XEQZvWh
>>298
労働者を全員資本家に人事移動する。
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 12:15:39.44ID:1XEQZvWh
>>300
だからボタン探して押さすなってば。
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 12:47:23.26ID:1XEQZvWh
>>303
汚いし会話したり目と目でうなずいたりもうできそうなのに。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 13:08:58.88ID:1XEQZvWh
>>305
自動化の専門家は色々なインターフェースを自動化に使える技術に集中するべき。
例えばボタン一個ですませられないのがきがつかなかったりするので。
自動化しようとしてる仕事の専門家じゃなかったらそうなることが多いのあたりまえだし。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 13:28:38.67ID:Gu314rOk
1:自動化どんどん進めて、
2:自動化できない部分に人手不足の分野に人力集めて
3:最後にはそれも自動化して

って流れを上手にできればハッピーだけど難しいんだろうなぁ
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 13:43:22.45ID:LfQdaVOG
自動化できる技術レベルと言うのが、ここではみんな社会レベル国家レベルの話をしてるけど、実際の現場では企業レベルと言う問題はある。
そこで汎用普及型ロボだとかオープンソース制御コードと言うのが出てくるなら話は別だけど。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 13:51:53.21ID:1XEQZvWh
>>307
自動化の専門家が自動化を全部引き受けるからなかなかうまく進まないんじゃないだろうか。
お金かけてできたけど考え落ちがあって結局効果が上がらなかったりすれば会社だって投資するの慎重になるだろうし。
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:03:48.20ID:fjxehZd3
>>308
「作業を人のやり方そのままトレース」と考えるから困難だと勘違いするんだよ

荷運び人夫とそっくり同じにできるようにとかしなくても
パレットに載った荷物をフォークリフトでやれば
ずっと荷物を早く・大量に・効率良くできる

やり方を機械化・自動化に合わせればいい
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:27:40.42ID:1XEQZvWh
>>310
そういう考えだから自動化の専門家が全部引き受けないといけなくなって、
なかなか自動化が進まなくなるんじゃないだろうか。
機械の知識が専門なだけで、他の仕事の専門家以上の工夫なんか
普通簡単にできるわけないよね。
ボタン一個でできるていどの仕事だとかみきったつもりで
自動化の機械をつくってしまったり。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:38:01.94ID:1XEQZvWh
>>312
色々な仕事の自動化を請け負う専門家。
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:43:06.23ID:fjxehZd3
発注者が『ここのとこを自動化して」というー部分だけ請け負うんだからそういう仕事でしょ
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:38.10ID:1XEQZvWh
>>314
発注者が何をすればいいかを詳しく決めないとできない。
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 14:56:16.11ID:eYC6RHCn
極めて人件費が安い割にそれなりに優秀な労働力がある日本だと日本人をこき使ったほうが安いみたいな結末になりそう
2050年になっても80、90年代の工作機械を使って職人が一品物を作ってホルホルしてる姿が見える
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 15:56:35.24ID:LfQdaVOG
フォークリフト自動運転ではなくて、ケースに紐バンドかけて持ち手作ってその持ち手にフックをひっかけて持ち上げるロボットと言う発想とかの話かね。
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/15(月) 16:24:54.24ID:1XEQZvWh
>>317
逆逆。
そんな細かい仕事のやり方は、自動化を注文する人が
簡単に機械に仕込めるようにできたほうがいい
っていう話。
自動化の専門家はそういう能力の機械の開発に集中して
自動化を注文する人は自分の仕事の改良に集中するように
できないかな、っていう話。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況