X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/02(土) 20:11:40.55ID:sJWEy9Fj
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521247359/
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/02(月) 16:47:59.45ID:z2b50xE9
【医学】東大チーム「恐怖の記憶」和らげる 脳内たんぱく質発見[07/02]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530514342/

【訃報】 桂歌丸さん、死去
https://mainichi.jp/articles/20180702/k00/00e/040/274000c
人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さんが2日、死去した。81歳。
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/02(月) 17:45:23.84ID:819Icfpa
不老長寿の世界になると、スキンヘッドの男女しかいなくなるらしい。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/02(月) 19:12:44.67ID:819Icfpa
不老長寿の世界になると、完全な禿げ頭にはならない女ばかりになるそうだ。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/02(月) 19:13:45.99ID:66x20GVj
>>270
人間じゃなくて橋の話じゃねぇか。
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/02(月) 19:58:42.21ID:pA7j/FKX
あった頃のスタップ細胞かオブジーボのように
NMNかそれに似た若返り薬が話題沸騰、って日が近々来てくれー
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 00:17:48.41ID:ohIur+KI
年の差婚はしたくないが、年功序列のルールから逃げたい
若返らせてくれ
あと、体力も欲しい
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 06:06:44.44ID:ohIur+KI
2、3歳離れてるだけで先輩や後輩と言ってる世の中で
10歳以上若返りたいと思うなんて、相当我が儘だよね
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:39.15ID:ORksWErn
125才といわず、1000年でも2000年でも
20代前半の体力、精神力でずっと生きられたら、
すごくよいと思う。
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:48.45ID:3eNukeKE
慣れ、飽きというもの全てが脳のエントロピー増大を具現化したもののように思える
パンチラでフルボッキできた若い頃の精神を取り戻すには
やはり積み上げてきた記憶や神経回路を一部ずつでもパージしていく必要がある気がする
つまり部分的に死ななきゃ若返れないという逆説w
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 14:21:10.62ID:VJnZ31Ww
頭を剃るのが流行れば問題なし
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:14.87ID:z5mk+bbO
125才といわず、1000年でも2000年でも
20代前半の体力、精神力でずっと若ハゲで生きられたら、
すごいと思う。
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 19:19:05.78ID:ORksWErn
IBMのAIがディベートのチャンピオンに勝利したそうやな。
自分がコンピュータであることを皮肉るジョークもしとったそうや。
コンピュータや人工知能の発達が不老不死につながるといいな。
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 19:22:39.93ID:ORksWErn
>>285
ゴリマッチョ系のイメージしかでてこんか。
俺なんかオタクネクラ系だがマジ年とってくると体が動かん。
マジで若かった頃が懐かしい。
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 19:40:47.31ID:sBgyWH+N
■速報■

石油系合成化合物の体内への侵入を防ぐことによって
致命的な腫瘍の発生を防ぐことができる
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:02.12ID:ORksWErn
【不老不死】最高寿命1000歳!あと10年で寿命回避速度に入る!レイ・カーツワイル氏(世界不思議DX)
https://www.youtube.com/watch?v=RgJqreuw-nM

あと十年で不老不死。信じるも信じないもあなた次第。
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 22:23:18.55ID:dQABN9GV
不老不死いうならまず人間の最大の友達たる犬や猫を20歳以上でも
死ななくして健康を保つとか出来ないものかね?

それが達成できればペット業界も巻き込んでニュースになるぞ
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 22:42:40.24ID:VWMF88o4
>>287
ただでさえゴリマッチョ系の爺さんなのに、知識も経験も豊富なんだぞ
怖い以外の感想はない
太刀打ちできそーにない
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 22:59:02.44ID:ORksWErn
>>291
世の中ゴリマッチョ系の人ばかりじゃないだろうとは思うが、
お前がゴリマッチョ系のじいさん(肉体若い)を恐怖していることだけはわかった。
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 23:18:11.69ID:KIGm13Sx
>>292
二十代の体力と精神力があって、ジジイの経験があるんだ
こえーだろ、そんなバケモン
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/03(火) 23:29:41.31ID:z5mk+bbO
トランプはハゲ治療を受けたのだろうか?
最近のトランプはハゲに見えなくなった
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/04(水) 07:55:15.11ID:S46UPd+g
>>294 ? 
いや… 逆に、世界は安定するのでは? 超安定社会じゃね?
肉体も精神も若くて幼稚な層が人口の多数を占める場合に、社会が不安定化するのでは?

失敗やリスクを知ってるんだからw
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/04(水) 20:35:44.88ID:tdpEwkdM
線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508421000.html
線虫という小さな生物がヒトの尿の臭いからがんを発見する検査方法の研究が進められています。日立製作所とベンチャー企業が共同で本格的な臨床試験に乗り出し、2020年の実用化を目指すと発表しました。

ステージ0からステージ1という早期がんの場合、腫瘍マーカーと呼ばれる血液を使ったがんの検査では発見できる確率が10%程度ですが、線虫を使った検査ではおよそ90%まで飛躍的に高まるのが特徴だとしています。

ただ、線虫を使ったがん検査は、顕微鏡を使って担当者が一つ一つ線虫を数えていく作業が必要で、一人当たり一日3件から5件が限界でした。

今回、日立が開発した装置は、光を当てながらカメラで撮影し、その画像を解析して線虫の動きを自動で調べる仕組みで、一日に100件以上の検査が可能になるということです。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/04(水) 23:39:52.45ID:xzQXGlbf
ips細胞やナノマシンを使った最先端医療は遅くとも2020年代後半までには普及していてほしい
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:21.39ID:HplTa2It
>>308
確実に死んでいる。
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/05(木) 20:20:08.43ID:HplTa2It
死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】
https://globe.asahi.com/article/11651419

クローンて寿命が短いとばかり思ってたが、何か細工でもして寿命伸ばしてるのか。
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 07:03:58.01ID:iWxrF8Qy
歴史の人間、年上の人間の若い時代(異次元人)と自分を比べて
嫉妬する人はかなりいると思う
あとちょっと年齢、時代って縛りから逃れたいよ
緩和するだけでもいいから…
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 10:58:59.46ID:07GE8Q0g
【速報】オウム事件
教団元代表の松本智津夫死刑囚の刑を執行
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 17:13:45.06ID:eSHEdI4e
確かに2070年ごろにロボット工学、情報工学、脳科学が進化して
一部の大金持ちはサイボーグの機械の体になる人はいるだろう。
しかしそれを人間と呼べるのか?機械の体になっても生きたいか?
俺は嫌だね。単純に銀河鉄道999の世界は嫌だってことだね。
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 17:23:22.06ID:o+ND1gD6
>>313
変なことを仰る。それが可能だという前提であれば
そのサイボーグ体当初は大きくブサイクだろうが
CPU部分の高性能化で現状の脳程度まで改良、縮小し
それこそクローン体作成してそれに接続してコントロールできるように
できるだろう。

そのサイボーグ体を魂の依代とできるまでのテクノロジーが
2070年ころにはもう出来上がるという根拠はなんだ?
生体の延命よりはるかに難易度高い技術だと思われるが。
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 17:51:46.95ID:eSHEdI4e
>>314
脳みその人格をコンピュータにダウンロードは2050年には大真面目に可能だとイギリスの物理学者が言っていた。
但し莫大なコストがかかる。民間に降りてくるのが2070年。
生身の体で不老不死の方が無理。心臓発作や脳の血管が切れたら死ぬだろ。
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 17:55:58.34ID:s9EV2+cU
>>315
こいつ葉っぱのフレディとか100万回生きた猫の童話見とけって言ってる荒らしじゃん
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 18:31:57.50ID:o+ND1gD6
まだフェーズ2か。
そこまでいい結果出す薬はいっぱいあったんだよなあ。
頼むからそろそろヒット打ってくれよ!
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 20:25:37.31ID:kx542MXR
>>290
遅レスだが
「22歳の体で130年間生きられる」技術がガチ開発中! 遂に人類“不老不死”へ、犬の実験から開始!
http://tocana.jp/2018/05/post_16878_entry.html
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:50.81ID:HT9jvJLd
>>318
アルツハイマーが良くなるというわけじゃなくて、アミロイドβが減少するってだけ見たいだよ
原因物質とされてるけど、どうなんかね?
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 22:29:06.55ID:o+ND1gD6
アミロイドβかえって細胞内に貯め込むなんてトンデモ薬品もあったよなあ・・・
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:12.81ID:X6iXybJ+
アルツハイマー病患者の脳回路を破壊するとされてきた
タンパク質の塊「アミロイドベータ」は、単なる老廃物の蓄積ではなく、
細菌との戦いによって生じたものかもしれないという研究結果が示された

アミロイドベータはこれまで、無価値な蓄積と考えられてきた
そして、アルツハイマー病の治療に関する研究は、
脳の詰まりを取り除き、アミロイドベータを消し去ることに集中していた
ところが、マウスと線虫を用いた最新の研究は、アミロイドベータは
侵入してきた細菌を閉じ込め、脳を守るために仕掛けられた
頑丈な罠かもしれないことを示唆している

研究チームによると、脳が感染と戦った結果、
アルツハイマー病が引き起こされている可能性があるという
この仮説は論争を呼んでおり、現時点では推測の域を出ないが、
変性疾患であるアルツハイマー病の治療や予防に関する考え方を
劇的に変えてしまう可能性を秘めている
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:59.89ID:X6iXybJ+
■「大人」になるのに150年以上

北大西洋に生息する大型のサメ、
ニシオンデンザメが400年近く生きることがわかり、
デンマーク、コペンハーゲン大学の博士研究員である
ユリウス・ニールセン氏らが科学誌「サイエンス」に発表した

ニシオンデンザメ(Somniosus microcephalus)は
体長5〜6メートルにも成長する一方で、
1年に成長するのは約1センチと遅い
そのため長寿であると推測されていたが、
軟骨しかもたないサメには石灰化する骨などの組織がないため、
従来の方法では簡単に分析できず、その年齢や寿命は謎に包まれていた
(参考記事:「【動画】超貴重!巨大深海ザメの撮影に成功」)

さらに重要なのは、ニシオンデンザメのメスが成熟する年齢が
150歳を超えると示された点だとニールセン氏は指摘する
近年、ニシオンデンザメは急激に減少しており、
成熟するまで長い時間がかかることは
その大きな要因のひとつと考えられている
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:15.29ID:o+ND1gD6
>>322
真菌感染のことだろうけど、老人で爪水虫で抗真菌薬の長期投与受けてるグループがあるはず。
認知症の発症率の統計取れば一目なんじゃね?抗菌薬グループの方が認知症発生率優位に低いなんてのが
出てそれから各種条件確認していっての話じゃね?基礎データも出せずに論争されてもなあって気しかしない。
カンジダなんてどこにでもいるんだから。
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/07(土) 00:25:51.68ID:3Yg0li0P
医療技術ニュース:
画像ではなく形を見る「ゴーストサイトメトリー」、細胞治療の信頼性向上に
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/06/news015.html
東京大学は、細胞を高速・高精度に分析して判別し、分取するシステムである高速蛍光イメージングセルソーターを開発した。血液および体液診断、再生医療や細胞治療などへの貢献が期待される。

心臓発作の兆候を専門医並みに検出、世界初のAIをドイツが開発
https://www.technologyreview.jp/s/94159/algorithm-matches-human-cardiologists-in-detecting-heart-attacks/
ドイツの研究者と医師が世界で初めて、心臓専門医の能力に匹敵するレベルで、心電計のデータから心臓発作の兆候を診断できるニューラル・ネットワークを開発した。
今回の手法の応用範囲は広く、人々が少なくとも部分的には、機械によって診断される日が遠からずやって来ることは間違いない。
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:23:28.63ID:W51OrI13
健康な時から減塩の病院食を続けるのはどうだろう?
不老長寿になれるかな?
そういう統計データがまだないようだけど。


病院・介護施設の食事サービスでシェアNo1の配食サービスらしい。

塩分ケア7食セット
4,340円(税込み)
別途送料390円

食卓便
https://shokutakubin.com
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:57:03.94ID:RhEfzY0y
YouTube『専門分野を持つ名医が選ぶ飲んでもいい薬とは⁉』

糖尿病薬『フォシーガ』は『メトホルミン』より上なのか?

今日から人体実験開始。
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/08(日) 01:01:06.83ID:fAfzIlc8
>>319
30追加されても足りない人とかいるんだろうな
就職氷河期、失われた20年はマジでいらない子だった…
麻原さっさと処刑されて欲しかったよ
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:32.80ID:o1kY+j4J
最近のがん治療の発展は目覚ましいな。
早く実用化して保険適用してくれ。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 01:13:16.39ID:BDE6cazD
>>337
くるみ、やカシュ―などのナッツ類って、がん、心臓、糖尿病予防にも効果なかったか
毎日ナッツ類は食ったほうがいいと思う
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 12:24:46.33ID:2nNzePIL
早く死刑制度廃止されねーかな
理想は凶悪犯罪が起こらないかつ極刑のない不老不死社会の実現だわ
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 12:28:25.19ID:bUO3QtkK
人は切断された四肢を再生する能力を覚醒させることができる、という可能性がウーパールーパーの研究から示されつつある - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20180709-axolotl-genome
メキシコサンショウウオ(ウーパールーパー)はペットとして愛されたりから揚げの材料にされたりでおなじみです。
ウーパールーパーは四肢を切断しても元通りに再生するという驚異の再生能力を持っていることから、研究対象としても扱われています。
ウーパールーパーの研究を進めることで体の一部を失った人の治療はもちろんのこと、ガン治療にも大きな影響を与える可能性があるとみられています。
人間の再生能力を覚醒させるかもしれないウーパールーパー研究の現状について、サイエンス系メディアのQuanta Magazineがまとめています。
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 12:36:12.71ID:vOwdtiV8
>>344
不老不死で終身刑か
これはどうなんだろな
もし実現したら、社会的なコストもすごいことになるから、また変わるんだろね、世の中が
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:11.21ID:BO5qUW5p
>>342
独身だよw
もちろん金持ち&若見えイケメンってことで女性にモテモテ
専門の乳がん乳房再建術に勤しむ傍ら、若いねーちゃんの乳房も吸いまくってるさw
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 13:56:18.03ID:oyqtOZ1A
>>347

南雲医師・本人ですか?

南雲医師は金持ちには診えるけど、若見えイケメンには診えない。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:20.48ID:Fpa0xkQU
不老不死は無理でも老衰や病気では死なない不老非死でもいいな
その場合は事故や殺人に気をつけないと
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/09(月) 21:18:24.44ID:TTrGGj2k
ゲノム編集技術「CRISPR」が、感染症の流行を抑止する:『WIRED』US版の未来予測(4)
https://wired.jp/2018/07/08/wired-predictions-4/
テクノロジーに関する『WIRED』US版の未来予測、第4回のテーマはゲノム編集技術「CRISPR」。がんをはじめとする難病の治療に期待されてきたこの技術が、実は感染症などの検査や抑止に導入される日が先に近づいている。

礼賛でも全否定でもなく 進化する遺伝子技術にどう向き合うか
https://globe.asahi.com/article/11651616
■インターネットよりも速い進化

 最先端の設備が並ぶ大学の研究室で、あるいは自宅のガレージで、何度も耳にしたのは「革命的」「加速度的な」という感嘆の言葉だった。遺伝子という命の設計図の読み解きと、その設計図を書き換える編集手法と。
二つの技術がつむぐ進化は、インターネットがもたらしたデジタル革命同様、技術が社会の在り方を変える可能性をもっている。
 異なっているのは、技術進歩のスピードと、その範囲の広がりだ。インターネットはその普及まで30年近いゆとりがあった。
一方、ゲノム編集と遺伝子解析の二つの技術は、10年足らずの間に当事者たちも驚くスピードで進化している。そして、その技術は、生命にかかわるほぼすべての分野に応用できる。
 とくに遺伝子ドライブの技術は、それぞれの種そのものを消滅させてしまう可能性をもっている。
ゲノム編集技術を受精卵に用いれば、改変した遺伝子が将来の世代に引き継がれていく。それは私たちの生きる時代だけの短期的な視点を超えた問題になる。
 現状の技術はどこまで進んでいるのか。なにを基準に、どんなルールを考えていくべきか。
そして、もし、悪意が働いたり、偶発的な事態が起きたときはどうなるか。その備えはあるのか。様々な分野の関係者が集まり、議論する時期がきているのは間違いない。
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/10(火) 23:16:33.49ID:KJNgBQ3m
加藤豪は酒もタバコもやらず、それでもガンで死んだ
禁欲生活する必要もなかったな
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 05:21:45.66ID:MyY62L+B
内蔵用絆創膏って何だ?

検索して観たら2009年のブログに書いてあるゾ。

実用化は早いのか?

今日のホンマでっかを観て評価しよう。
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 06:58:15.93ID:MyY62L+B
ジャンヌ・カルマンが赤ワインを上げて、川島 なお美が赤ワインを下げた。
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:42.79ID:hu9NYDUW
【医療】デンソーや日立などが手術の「見える化」実現、熟練医の技術共有
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531144652/

「不老不死のクラゲ」若返る不思議、42年研究
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180710-OYT1T50059.html

Nvidiaらの研究者がAIを使った写真のノイズ除去に成功、医療現場などでの活用に期待
http://thebridge.jp/2018/07/nvidia-uses-ai-to-clean-up-messy-photos
研究者たちは暗い中で撮影する天体写真やMRI、脳スキャンなどノイズ量の多いことで知られる画像でもこの手法が使えるようになることを期待している。

ケガの状態をチェックして適切な投薬もしてくれる「スマート絆創膏」
https://gigazine.net/news/20180710-smart-bandage/
ソンカセール教授は、内蔵するセンサーや抗生物質を変えることで、スマート絆創膏は創傷以外にも幅広く対応できる可能性があると語っています。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:38.97ID:hu9NYDUW
DNAがAIに。米大が手書き数字認識に成功
https://aishinbun.com/comment/20180709/1656/
手書きの数字を読み取るタスクは、初期のニューラルネットワークが達成したブレークスルーの一つ。
米カリフォルニア工科大学はこのほど、半導体回路ではなくDNAを用いた回路を使って、手書きの数字の認識タスクに成功したと発表した。
論文は、7月4日、7月19日の学術誌Natureに掲載されるという。
DANの回路を使うと、多数のDNAが同時に生成されることから超並列計算が可能になるほか、従来の半導体回路では実現困難な細胞内で働く超微小治療装置への応用も期待されている。

同大のLulu Qian准教授は「ペンキからバンドエイドまで、分子でできているすべてのもの(にAIを搭載することで)、環境に反応し、いろんなことができる製品を開発できるようになる」と語っている。

手書き数字が認識できるようになったということは、人工知能が得意とするほかのタスクもできる可能性が高い。

卵白に有用たんぱく質 産総研など、ゲノム編集で大量発現
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480537
医薬品や研究試薬に使われるヒトインターフェロンβを、ニワトリの遺伝子を改変することでニワトリに産ませるという、超安価に大量生産できる新技術に道筋が見えた、というニュース
他のタンパク質にも応用できる可能性
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:16.92ID:hu9NYDUW
宇宙飛行士に生じる眼病の謎を解明、京大の研究
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180711/453199.html
この知見は、いずれ人類がもっと広く宇宙へと進出する時代がやってきたとき、役に立つのではないかと考えられるという。
ただ、この眼病は全ての宇宙飛行士に発現するわけではなく、おそらくは、頭蓋内のスペースの個人差に起因して、視神経鞘拡大が生じる個人とそうでない個人がいるのではないかと見られる。
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 16:21:58.48ID:47a/kL2j
最先端の人体改造技術!カフェインをトリガーにしてインスリン分泌を促すホルモンを作り出す細胞を作成可能
http://amrit-lab.com/c/AM721.html
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:41.94ID:SM1KmMPB
誰かこれに詳しい人いる?

557 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 18:38:21.46 ID:80p/Ylfaa
いつ頃に不老不死の技術出来るんやろ?

582 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 18:39:22.55 ID:Tf7QEgbhH
>>557
出来ない
人間の本体はミトコンドリアや
彼らがエネルギーを作って酵素を作ってそれを全身に回してる
でもエネルギーを作る時に毒物も出すから
それと引き換えなんや
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 18:57:21.88ID:1ozdysck
ミトコンドリアによる呼吸は副産物として活性酸素種(ROS)を発生し、
その作用でmtDNAはしばしば突然変異をして“変異型”になります
加齢に伴い変異型が蓄積すると、
細胞内で正常型と変異型が混在した
「ヘテロプラスミー」状態になっていきます
そして、変異型の比率が一定以上になると、
ミトコンドリアの機能が低下し、
脳卒中、精神病、認知症、心筋症、糖尿病などを含む
“ミトコンドリア病”を発症します
一方、健康な新生児のミトコンドリアは、
ほぼ全てが正常型で占める「ホモプラスミー」状態となっています
遺伝の過程で起きるヘテロプラスミーからホモプラスミーへの初期化は、
酵母からヒトまで共通にみられますが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)では
ミトコンドリアの初期化は起こっていないこともわかっています
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:56.18ID:1ozdysck
あらゆる病気は、細胞内のエネルギー工場・ミトコンドリアの
量が足りていないことが原因

古代の自然環境にはガンの要因になるものは存在せず、
ガンは環境汚染や食事・ライフスタイルの変化が原因の
”人為的疾患”なのです

乳ガンなどに対して手術がおこなわれたという記述が現れるのは
17世紀に入ってからで、200年前にようやく、典型的なガンが
医学文献で初めて報告されることになります

ガンは現代人の専売特許

ガンの唯一のエネルギー源はブドウ糖である
発ガン性のある食品や塩分に気を使う前に
ブドウ糖の元になる炭水化物や糖質の摂取を止めるべきである

炭水化物や糖質が一番の発ガン性物質である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況