X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/26(火) 19:13:56.28ID:TEyWG8M5
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1513233907/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質101)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512560177/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質100)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541342/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(本当の99)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541262/
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:10.11ID:5FOoPKTn
このスレの隠れた必読書かと思ったけど、読んでない人が多いのか

限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭
https://www.amazon.co.jp/dp/4140816872
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:30.94ID:0kkTOfbK
>>850
NHKスペシャル 脱炭素革命の衝撃
http://www.youtube.com/watch?v=fDP4jvma6Pk



BPOに抗議しろよ。
お前からすりゃフェイクニュースだろ。
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:51.46ID:sIax22qT
>>847
>>848

NHK報道部の未来予測なんて外れっぱなしジャン
やっぱ再生エネルギーが普及してエネルギーが劇的に安くなるなんてアホなニートの願望でしかないってはっきりしたね

自覚したら死ね
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:20:00.91ID:CIJlrkcN
>>845
本当にアホだな。
じゃあなんで値段が下がり続けてんだよ
お前の論が正しいならメガソーラーは存在しないな

ミクロの電力特性の話もなんか関係あるのか
ディスカッションだとしても、もっとまともな事を言ってくれ
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:21:46.03ID:sIax22qT
>>854
メガソーラーと火力や原子力発電の出力W数の差も知らないアホ
無知は話に入ってくんなよ

ミクロな認識しか持てないくずはおまえだろ
クズでバカでゴミだから自分が無知なこともわからないんだろうけど死んでほしい
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:21:47.31ID:0kkTOfbK
>>853
NHKスペシャル 脱炭素革命の衝撃
http://www.youtube.com/watch?v=fDP4jvma6Pk



はぁ???
未来予測じゃねぇよ。
いま現実に起きている状況をレポートしている。
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:36.46ID:xzmrk2XA
>>849の流れだとは思うけど
日本で再生可能エネルギーが50%超えるまで
どれくらいのスピードで進むかねぇ?
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:24:30.33ID:CIJlrkcN
>>853
電力が安く調達できたら開発向上に全振りする
だから絶対値の利用価格としてはしばらく下がらないのは当たり前

全てのモノは、コモディティ化までは表面上の値段は変わってないように見える
しかしコモディティのした瞬間に強烈に安くなる

こんな簡単な事も分からんのか

お前の目の前に見えている値段が変わってないから、
値段は変わらないとか叫ぶ阿呆

はよ死ねw
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:25:18.79ID:sIax22qT
>>857
>日本で再生可能エネルギーが50%超える

そりゃ日本のGDPが半減した時だな
今も極端な低所得国はバイオマス、水力、木材等の再生可能エネルギーが基本だからな
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:25:21.77ID:0kkTOfbK
>>853
当初、自分たちの技術を自慢できると意気込んで
国際会議に出席した戸田建設の担当者が実は世界から取り残されつつあると分かって
その衝撃のあまり人目を憚らず涙するシーンがある。

これもフェイクニュースなのか???

お前、死ねよ。
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:27:32.56ID:5FOoPKTn
>>857
日本は海が広いから潮力、波力とか洋上風力発電が面白そうかな
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:29:44.66ID:5FOoPKTn
>>861
太陽光発電の性能、発電方式がパンクを起こせば、
ちょっといけそうな気がする
そういえばSFにソーラーパンクってないな
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:30:49.42ID:PJdyo+d7
>>856
その動画通報しといたわ
2〜3日中に消える
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:17.88ID:5FOoPKTn
カーツワイルの予言通りだとすると、50%ところか90%行きそう感ある

>カーツワイル氏によると、
>過去30年間で太陽エネルギーの供給量は1年ごとに2倍のペースで増加しており、生産コストはダウンしているとのこと。
>同氏の推測では、このまま太陽光エネルギーの発展が続けば、今後14年以内に世界電力需要の全てを太陽エネルギーで賄えるようになり、
>2035年までに太陽光エネルギーの供給量は世界電力需要量を超えると見られています。
>また、世界電力需要量を超えたタイミングでさえ、発電に必要な日光量は地球に降り注ぐ日光全体のわずか1万分の1で済むとのこと。

無料で無限の「クリーンエネルギー」はいつ登場するのか?
https://gigazine.net/news/20151101-unlimited-free-clean-energy/
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:38:20.64ID:0kkTOfbK
>>865
で?

動画が消えても俺は痛くも痒くもない。
そして報道された事実が消える訳でもない。
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:48:32.78ID:5FOoPKTn
358オーバーテクナナシー2018/01/07(日) 22:23:31.20ID:Sv4fkNZA
エネルギー先進国ドイツ、電力が余りすぎて電気料金がタダより安いマイナスに
https://sciencealert.com/germany-actually-paid-people-use-clean-renewable-electricity-over-holidays-christmas

過去数十年で20兆円を再生可能エネルギー事業に費やし、自然エネルギーの有効利用で世界に貢献している。
現在の課題は、電気をバッテリーの技術的な問題のため、発電力が増えた時に使い切らない事態になっている。
そのため、大手電気会社はメガワット時あたり7000円ほどのインセンティブを支払って電気の使用を呼びかけている。
特に陽が強い夏や風が強い日の休日はこのような事態になり、今後も電気を蓄えるシステムを改良しない限り、起こりえるのではないかと懸念されている。
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 01:55:34.28ID:xzmrk2XA
ほえー、もう電池さえあればって状況なのかね
0873ウルトラスーパーハイパーチャタリングドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/08(月) 04:29:32.73ID:vZLlwvyk
クワガーモンは強いよ
クワガーモンは強力だよ
クワガーモンは強大だよ
クワガーモンは強者だよ
クワガーモンは強烈だよ
クワガーモンは強靭だよ
クワガーモンは強剛だよ
クワガーモンは強豪だよ
クワガーモンの勝ち
クワガーモンの勝利
クワガーモンの大勝利
クワガーモンの完全勝利
クワガーモンの圧勝
クワガーモンの楽勝
クワガーモンの優勝
クワガーモンの連勝
クワガーモンの制勝
クワガーモンの戦勝
クワガーモンの全勝
クワガーモンの完勝
クワガーモンの必勝
クワガーモンの奇勝
0876ウルトラスーパーハイパーリカバリードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/08(月) 10:14:00.44ID:wttWnXEa
テラドラモンの勝ち
テラドラモンの勝利
テラドラモンの大勝利
テラドラモンの完全勝利
テラドラモンの圧勝
テラドラモンの楽勝
テラドラモンの制勝
テラドラモンの戦勝
テラドラモンの優勝
テラドラモンの連勝
テラドラモンの全勝
テラドラモンの完勝
テラドラモンの必勝
テラドラモンの奇勝
テラドラモンは強豪だよ
テラドラモンは強剛だよ
テラドラモンは強烈だよ
テラドラモンは強靭だよ
テラドラモンは強者だよ
テラドラモンは強大だよ
テラドラモンは強力だよ
テラドラモンは強いよ
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 12:19:01.35ID:tdONZgHE
最新のアプリなんとかってアニメはシンギュラリティがテーマだよ
カーツワイルが元ネタのキャラとかいる
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:59.59ID:0kkTOfbK
くまモンやフジモンなら知ってるけど。
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 13:02:10.93ID:0kkTOfbK
AI vs. 教科書が読めない子どもたち 単行本 2018/2/2
新井 紀子 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4492762396

東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。
しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた!
これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか?
AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。
しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた
有名中高生(及び教師)に対する読解力調査では恐るべき実態が判明する。
AIの限界が示される一方で、
これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、
その行く着く先は最悪の恐慌だという。
では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか?
最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 13:51:15.86ID:N/zHcEvc
量子コンピュータで、重ね合わせた光子のペアをキュビットと捉えて、それを他の光子のペア(複数もあり)ともエンタングル(もつれ)させて、測定した瞬間に状態が確定して、
そこに発生した確率的な波を利用するのが量子アニーリング、ゲートで操作するのが量子ゲートって認識でいいよね?
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 14:00:28.86ID:N/zHcEvc
この波の特性の複合的な情報は、もつれさせたキュビットが多いほど沢山の情報がある。
量子コンピュータと従来のコンピュータの情報のやり取りを例えるなら、
従来のコンピュータ⇨AさんがBさんに電話するには全部のメッセージを聞かなければいけない。
量子コンピュータ⇨メッセージを圧縮しても、情報は完全なまま取り出せる。しかも、一部の情報だけでおk
こんな感じかな?

量子アニーリングは組み合わせ問題、量子ゲートは暗号というのはどんなふうに例えたらいいの?
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:33.70ID:N/zHcEvc
>>884
違うか、量子アニーリングはキュビットの組み合わせのパターンを上手く操作して、観測した瞬間に答えがでる。

量子ゲートは、波の情報を利用してゲートで操作し、計算するかな
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 14:13:01.30ID:aC0MPN+L
量子アニーリング(Quantum annealing)は,量子効果を制御して,多変数1価関数(目的関数)の最小値を探す問題(最適化問題)を解く手法である。
パターン認識,自然言語処理,医療診断,金融その他を始めとする多くの重要な課題が最適化問題として定式化できるため,
最適化問題の効率的な解法は社会的に大きなインパクトを持つ。また,データを確率分布で表現して機械学習に応用するサンプリングの研究も始まっている。

量子アニーリングを実行するためには,まず目的関数を2値変数の関数(イジング模型)として表現し,
その関数の最小値を求める問題として定式化しなければならない。その目的関数に量子効果を現す項を追加する。
最初に量子項の係数を大きく取り,すべての許される解候補を同じ重みで重ね合わせた状態(下の図の左側)を実現する。
そして,ゆっくりと量子項の係数を小さくしていく。このプロセスにより,容易に実現できる初期状態から出発して,自然な時間変化を経て,
下の図の右側のように最適解を高い確率で実現することを目指す。
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/QA/q-annealing.html
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/QA/probability_development.jpg

D-Wave社は、量子アニーリングを直接ハードウェア的に実現する装置を開発した。微小な超伝導閉回路を基本素子とし、
閉回路上を超伝導電流が右に回るか左に回るかを、それぞれ量子ビット(量子計算の最小単位 )の1と0に対応させる。
超伝導閉回路上で実際にどちらに回っているかは測定するまで不確定であり、これら2つの状態の量子力学的な重ね合わせが実現される。
こうして作られた量子ビットを縦に4つ、横に4つ並べ、縦横の素子が交差する場所に配置された別の超伝導回路を介して結合する(図1)。
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/QA/QA-DWave_CE.pdf
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 14:19:48.58ID:N/zHcEvc
>>886
ありがとう。
アニーリングは問題に適切な回路を設定して
重み(キュビットの確率の偏り)を調整して、
そこから放置。そして、観測みたいな感じ?
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 14:29:23.01ID:N/zHcEvc
最適解を高い確率で実現するということは
複数回繰り返して最適な組み合わせ候補を弾き出すのか。
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:02.49ID:HNoWd1Wc
システムとはね、完璧に機能することよりも
完璧だと信頼され続けることのほうが重要だ
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:05.47ID:5e2lK8fZ
>>894
足に見えたけど
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:36.76ID:5e2lK8fZ
AmazonとGoogle
手元に500万あるならどっちに投資する?
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:02.80ID:Fijiw4Zv
>>899
Amazon一手だと思う。
売れそうな物に自由に乗り換えて商売できそうだから。
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:00.16ID:5FOoPKTn
GoogleとAmazon半々
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 17:49:20.12ID:N/zHcEvc
Amazon 400
アマゾンは莫大な利益を市場拡大に回していて赤字だが、ネットレベルだではなく実生活に根ざす包括的サービス網を形成してる。ライバルのウォルマートは抜けないだろう。
Google 100
AIで一歩先にいってほしい。フェイスブックが広告収入のいいライバル。IT分野は予測難しい。
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:11.12ID:ObjyjIg+
預言書。
預言書とは、実現したら史上最高の幻想小説だろうなという幻想文学のことである。
現在の預言書とは、幻想概念と科学の融合の実現である。
「想像したものはいつか必ず実現する」ということばこそ、歴史に名を残さなかった預言者である。

素粒子統計学。
世界中で確認できただけの国家機密にされてた素粒子をぜんぶ集めたんだよ。
二桁の数を数えただけで世界最強になってしまう。本当にがんばった科学者に褒美をやりたかった。

囮。
最強の拠点を囮にすると、けっこう見つかりにくい。

果し状。
果し状を出して、待合場所で二人で待つだけでタイマンなど勝てる。

死後の世界の概念の起こりについてのひとつの解釈。
死後の世界とは、致命傷を負って意識がなくなり、蘇生術が間に合って息を吹き返した人が、
目を覚ますとみんなが大喜びしているので始まった勘ちがいだと思っている。
ナザレのヨシュアもきっと死刑の槍を刺されたのに緊急治療が間に合ったんだろうなと思った。
戦場では、死後の世界を信じているとだまし合いで殺す隙を作られるし、なんとか説得すれば殺せる。
戦場では、傷つき意識を失い、その後蘇生術が間に合うことはよくあることである。
その時、そこを天国だとか地獄だとか信じてしまった兵士は、戦争後、人類の宗教の愚かさに気付き心的外傷を負う。

組織。
一兵卒と意見出しを兼ねる者にとって司令官は連絡役である。たいていの組織がこのようになっている。
確認とは、確認する側も確認される側も部分的にどこかを壊すということであり、科学とは壊して確認して進歩させなければならない。
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:02.85ID:x28V3NSw
>>910
そういうのこそ船ごとにAIが考えるんじゃなくて
ビッグブラザーとかスカイネットとかシュビラシステム
みたいにすればいいんじゃないだろうか
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:42.61ID:5e2lK8fZ
>>910
これ
Amazonが参入したら面白くなるね
巨大な無人飛行船飛ばして空中倉庫にするというビジョンがあるし
それの海上輸送バージョンってことで
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:40.53ID:0kkTOfbK
>巨大な無人飛行船飛ばして空中倉庫にするというビジョン

ラピュタみたいだな。
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:41.26ID:Cb9WCsgr
海上倉庫ってないのかな、と思ったけど不便なだけということに気づいた
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:17.04ID:x28V3NSw
>>915
倉庫を動かせるなら便利だと思う
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:09.08ID:5e2lK8fZ
起動エレベーターって海上に作るのが何でかわからんかったが
アレ浮かせてるんだな
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 22:12:09.51ID:Cb9WCsgr
>>916
生産拠点が少ないものならアリかもな
北海道で作って倉庫毎移動しながら配達するとか
現状の日本だと、多分あんまり意味ないけど
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 22:39:43.91ID:5e2lK8fZ
>>919
軌道の方
誤字
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 23:38:29.87ID:oY7DTbjj
渋滞回避ルート、量子コンピュータで瞬時に解析 デンソーと豊田通商
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180108/bsa1801080500003-a.htm

"深層学習の今のところの限界 何ができて 何ができないか"
https://wirelesswire.jp/2018/01/63000/

ベネズエラが仮想通貨発行 「ペトロ」、1億単位
https://this.kiji.is/322211894294283361/amp

外来種として成功する植物はゲノムサイズ小さい傾向
https://today.uri.edu/news/uri-scientist-finds-that-genome-size-affects-whether-plants-become-invasive/
遺伝子数多い(人間より多い植物とかある)ほうが異なる環境への適応に使える要素を持ってて有利と思われてたけど、小さいほうがフットワーク軽くて適応しやすいとか
https://twitter.com/Kyukimasa/status/950351409475551232

小さいほうが遺伝子複製するの速いとか書いてて、えー、遺伝子数でそれほど複製速度変わんないだろう。って思ったけど、異なる環境に適応するために遺伝子変異が蓄積されて適応種ができる速さとかそんな話なんだな多分
https://twitter.com/Kyukimasa/status/950352609751089152

開発中だった「自動衣服折りたたみ機」がいよいよ製品として披露された。2018年末に980ドルで発売予定。

FoldiMate Early Prototype in Action https://youtu.be/2Uay9hzwusk
https://twitter.com/metatetsu/status/950319955529969664
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:32.42ID:5FOoPKTn
【ロボマート】、ついにキターーー?
オンデマンド&無人移動スーパーで買物弱者を救え!
http://blogos.com/article/269772/
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 01:04:29.56ID:UPj/36zR
三橋貴明氏が釈放される ブログで騒動を謝罪するも報道を疑問視 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14130092/【イベントレポート】Intel、AMD GPUを1パッケージに統合した新CPUを正式発表 〜Core i7-7700HQ+GeForce GTX 1060を上回る性能を実現 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099879.html
深層学習の今のところの限界 何ができて 何ができないか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
https://wirelesswire.jp/2018/01/63000/
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 03:19:42.28ID:MM60IQ3Y
深層学習の今のところの限界 何ができて 何ができないか
- WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/2018/01/63000/



この論考は面白い。
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 03:28:16.15ID:CvQ1l7Mx
>>923
深層学習の限界についての意見には賛同しますが、
それはスカラーデータで閉じているからだと思う。
トポロジー的に上下左右が繋がったトーラス平面なら、トーラスの大きさが広さの限界。
カプセルネットワークでベクトルデータ化すれば、
次元が1つ上がることで高次の概念が獲得出来るかもしれない。
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 03:50:40.52ID:CvQ1l7Mx
>>926
数字と物理の幾何学的構造で有るのだから、
磁場の可視化をすれば、マトリョーシカ状態のトーラスだと解るだろう。
意味がわからない?何処がおかしい?
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 05:35:47.51ID:UPj/36zR
三橋貴明容疑者が自ら逮捕予見 東国原英夫氏明かす - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201801080000279_m.html?mode=all

東国原氏は8日、ツイッターを更新。三橋容疑者とテレビ番組で共演した時のことを振り返り「先月の『TVタックル』収録の時、
『僕は政権に批判的なので、国税が入るか、痴漢容疑等のスキャンダルに見舞われるでしょう』と冗談を言っていたが」と明かした。
三橋容疑者は昨年12月13日付のブログでも、安倍政権に批判的であることから「近い将来、わたくしに何らかの『スキャンダル』が出るか、
痴漢冤罪(えんざい)で捕まるか、弊社に国税が来るのは避けられないでしょう」と意味深長につづっていた。
0932加津庸介
垢版 |
2018/01/09(火) 06:53:41.90ID:nfQnCCKD
>>930
三橋も逮捕されたのかよwww
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:35.27ID:u8I5FaUn
スキャンダルが起こらないので嫁を殴り飛ばしてスキャンダルは笑った
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 07:46:22.58ID:u8I5FaUn
ドライバーの脳波を「先読み」して車を制御、日産が開発
https://www.technologyreview.jp/nl/nissan-wants-you-to-control-a-car-with-your-brain/

押し寄せる自動化の波、弁護士は生き残れるのか?
https://www.technologyreview.jp/s/66589/lawyer-bots-are-shaking-up-jobs/

米当局がアリババ子会社の米国送金サービス企業買収に「待った」
https://www.technologyreview.jp/nl/the-u-s-is-blocking-a-chinese-fintech-giant-from-buying-moneygram/

中国、21億ドルをかけたAI工業団地を北京に建設
https://www.technologyreview.jp/nl/beijing-is-getting-a-2-1-billion-ai-district/
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:16.45ID:m5T+61qy
小麦1年で6回収穫のニュースは朗報
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:25.00ID:C8U4216C
>>936
これ似たような事齋藤さんも言ってたよね
そこ指して詐欺師扱いされてたけど
当たりまくり
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 12:57:04.81ID:U8gso17d
>>937
24回までは程遠い
やり直し
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 13:00:56.01ID:C8U4216C
>>940
本の中では12毛作だったな
それにはかなり近づいた
0943ウルトラスーパーハイパーディスクパックドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/09(火) 14:05:55.63ID:26qEi6yu
インダラモンの全勝
インダラモンの完勝
インダラモンの必勝
インダラモンの奇勝
インダラモンの制勝
インダラモンの連勝
インダラモンの優勝
インダラモンの戦勝
インダラモンの圧勝
インダラモンの楽勝
インダラモンの完全勝利
インダラモンの大勝利
インダラモンの勝利
インダラモンの勝ち
インダラモンは強豪だよ
インダラモンは強剛だよ
インダラモンは強烈だよ
インダラモンは強靭だよ
インダラモンは強者だよ
インダラモンは強大だよ
インダラモンは強力だよ
インダラモンは強いよ
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 14:15:39.48ID:lyaFX37b
>>936
これ普通に作った方がコスパよくねーか?
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 16:32:47.96ID:g/iZ0HyS
>>936
2期作にならぬ6期作。
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 17:48:57.08ID:u+f0aKmS
カリスマ性には三つの要素がある

「英雄的・預言者的資質」

「一緒にいて気持ちがいいという、シンプルな空間演出能力」

「あらゆることを雄弁に語るための知性」
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 17:58:11.01ID:NR/6WxWS
>>949
小麦ってそんなに速く収穫できるんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況