X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/15(日) 09:12:11.21ID:4hTz8Joo
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1507446438/
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 16:02:52.84ID:qlhSYwuR
>>611
なるほど、やっぱり多くの人は現実を目撃してからその事に気づくんだな
やはり色々手遅れか
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 16:04:43.77ID:MlMnNIk7
>>612
量子的な揺らぎもクソもなくて、脳の細胞は分子の塊だから、そもそも
乱数の塊だよ。
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 16:57:57.69ID:ui5GPDiy
新しい定石だけでなく、科学の世界でも新しい法則を次々と発見していくだろうね
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 16:58:27.15ID:eiemfjF0
>>614
分子の固まりならある程度予測可能では?
実際、最近のCPUとかすでにタンパク質よりも小さい配線
もっと創造性のある答えを出してくれても良いのに
数学で計算したような答えしか返してこない
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:26.72ID:ihmajpGN
479:オーバーテクナナシー2017/09/23(土) 18:24:11.84ID:vY4r2i0B
言葉の意味を理解できるAIは2020年頃にできるって東大中島先生は仰ってたけどどうなんだろうね
結構楽観的だけど

918:エリート街道さん2017/10/16(月) 20:58:39.63ID:Tdn3Qa3P
完全自律走行車、自動通訳・自動翻訳、汎用量子コンピュータが
この先5年程度で間違いなく完成すると思う。
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:22:24.48ID:UEvsZEvW
>>606
その常識ってのはコンピュータを多少知ってる人の常識でしょ?
世の中一般に与える実質的な影響なんて何にもないでしょ?

だから、研究者のおもちゃじゃないの?って言ってんだ。

たださ、あなたはどれくらい知ってて書いてくれてるのか、よくわかんないな

>アルファ碁によって、そんなものは存在しないことが証明された。

本当にそんなこと、誰かちゃんとした研究者が言ってた?

人文科学の人やら社会学の人やらどんだけ下地があるんだかわかんないライターが本やらコラムやらでテキトーな事書いてる以外で、アルファ碁がそんなこと証明したなんてこと言ってんの?
本当に?
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:24:18.46ID:cw/4AgKt
あの先行者から17年
四足歩行ロボ 中国版Bigdog 誕生
https://twitter.com/livein_china/status/920661058154401793
動画有り

無人物流センターにドローン配送などハイテクを駆使して効率化を図っている中国ネットショップ京東(http://m.jd.com/)ですが、今度は物流センターと配送センター間に自動運転貨物車を投入すると発表しました。
https://twitter.com/kerotto/status/920889082288336896
動画有り

Samsung、8nm FinFET LPPプロセスの生産準備の完了を発表
http://gadget-walker.net/2017/10/samsung-announced-8nm-finfet-lpp-process-ready-production/
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:25:21.73ID:qlhSYwuR
日本は今まで全て後手でなんかやってきたけど
これからは先手必勝の世界になる
大多数はついていけない
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:36:16.87ID:eiemfjF0
>>623
AliExpressとか送料考えても今でもめちゃくちゃ安いけどさらに安く買えるようになるのかな?
すごいな

先行者バカにしていた人、今どう思ってるんだろ?
しかし、東芝の創業者が140年前に作ってたものが今やっと4足歩行するまでになったか
佳佳とか早く二足歩行でお茶くみなどいろいろなサービスをして欲しい
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:37:51.33ID:eiemfjF0
>>625
そうなら良いけど日本はガラパゴス>>595
人手不足で法律を作ろうとパブリックコメントを政府が国民に求めてる状態
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:41:28.13ID:FCTojPHm
>>625
今の仕事がなくなれば何かしら新しい仕事ができるよ
そのうち遊ぶ事も仕事として分類されるかもな
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:18.30ID:ihmajpGN
早くいつでもタダ飯が食える世界になってほしい。
人工知能やロボットに面倒を見てもらいたい。
まあ、俺が老人になる頃には達成されていると思うから
それまでは社会保障で地味に生活するしかないか。
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:51:21.13ID:ihmajpGN
頭脳ロボットを大量生産して世に放って文明を維持する仕事を頭脳ロボットに任せて
人類は自由に遊んで暮らせるようになればいい。
ロボットが食料を生産してロボットが食品に加工して提供して、ロボットの修理もロボット。
税金の支払いもロボットに課して人類は無税。
超ロボット社会を目指すべきだね。超スマート社会の次の段階。
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:51:36.62ID:UEvsZEvW
>>606
例えばさ、こう書いてるでしょ?

>囲碁以降、人間にしか出来ない、原理的にコンピューターでは絶対模倣不可能なタスク
>というものは見つかっていない。

原理的に不可能な事なんて言いかたは、極端すぎて意味がないんじゃなかろうか?

ヒトの脳も作動原理がまだよくわかんないコンピュータでもあることはみんな同意できるんだから、そりゃ、絶対模倣不可能なことなんかないだろと思うよ。
それに反論というか異議申し立てしてんの、ホンの一部の人だけでしょ?

ボードゲームって言うルール自体は決まりきったことしかできないコンピュータに本物の碁石を動かすようなことさせたらさ、碁石が一つなくなっただけで、このソフト対応できないよね?

だから、極端に仮想化して単純化されてるケース、ここではコンピュータ上のゲームだけど、それにしか対応できてないものが、どれだけレベル上げたところで研究者のおもちゃであることからはぬけだせてないように思うんだけど、違うんだろか?
何か本質的に違うものなん?
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:54:48.12ID:ihmajpGN
>>630
残念ながらまだ生活保護受給者ではない。
全てのしがらみから解き放たれればナマポ貴族になれる。
そもそもナマポで出前寿司を取るほど贅沢はできない。
安倍の方が税金で贅沢してる。
AIやロボットでもっと日本が豊かになってナマポ支給額やベーシックインカムを増額してほしいね。
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:11:37.17ID:MlMnNIk7
>>619
「予測可能では?」とか気がきいたつもりのこと言う前にやってみろ。

> 実際、最近のCPUとかすでにタンパク質よりも小さい配線

どんだけ頭が悪いこと言ってるか気が付くまで書き込み禁止ね。
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:41.14ID:6OJ7OMT9
>>631
囲碁は先を読んで考える力が必要で
この囲碁で使う知恵の部分は会社経営に近い
らしいですよ

とりあえずルールを教えてすぐに人間のプロ以上の動作のプログラムがパソコン上や産業用ロボットに入ってくるんだから、劇的な進化ですよ。
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:24:01.84ID:eiemfjF0
>>636
悪いけど君の理解が足りてないだけだよ
自分が正しいと思うならなぜ間違えているか説明したらいい
分子の動きが予測できないほどこの世が不安定なら
この世界は極めて曖昧な物になり成立しないことになる
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:29:43.90ID:UEvsZEvW
>>637
>囲碁は先を読んで考える力が必要で
>この囲碁で使う知恵の部分は会社経営に近い
>らしいですよ

経営か
表に出てくる数字だけ見て判断する経営層か
そんなんメチャクチャ怖いな

事業計画見て投資の適否判断するような事にも応用できるんだろか?
適はわからんけど、採算計算的な意味での粗探しで、否はできそうな気がするけど、役に立つのかな、そういうの
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:35:32.91ID:UEvsZEvW
>>638
え?
アボガドロとかモルとか言う単語すら聞いたことないのかな?
分子なんて代物は、一個づつ取り扱える領域なんてほとんどなくて、統計的に取り扱うもんだと化学でも習うけど?

>分子の動きが予測できないほどこの世が不安定なら
>この世界は極めて曖昧な物になり成立しないことになる

そだよ。単分子なんか予測なんかできないよ。
確率的にしか取り扱えないよ。

分子がたくさん集まる巨視的世界で初めてニュートンさんの世界というか、我々が身近に思えるような世界になるんだよ?

どういう意味で分子の動きが予測できるなんて言ってるの?

普通の教科書に載ってないような、なんか特殊なことを言ってるんだろか?
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:39:45.62ID:3E7zilBb
やっぱヘディング喰らって1週間くらい国語の教科書の例題を解く気力が失せて
仕方なく文内の各文節のイメージ化&文内の全文節の繋がりのフローチャート化をこまめに行う自己リハビリをした自分の方法が

コンピュータが物事の意味を掴むアルゴリズムとしては多分一番手っ取り早いだろうなあ

この話をしたらみんな「そんな事やってるのバカじゃねーの」って言われるけど
言ってる奴は全員、コンピュータに意味論を認識させるアルゴリズムを考え付けない頭だって事だよなあw
そういう奴が「コンピュータは人間の仕事を奪えない」って考えてしまう

そしてAIも、多分その数年もしたら自分のリハビリ法を「そんな面倒な事しないと認識できないなんて
バカな人間の中でも選りすぐりの大ヴァカwww」ってあざ笑うようになるんだろうなあとw
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:46:05.29ID:ihmajpGN
>>641
11月には結果が出る。
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:04.73ID:v+/y8RiM
>>642
単語や文でなく、それらを画像に落としこんで処理してない時点で
コンピューターからしたら何してんねん?だろうなw
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:23.50ID:eiemfjF0
>>640
確かに高校の頃はそうだけど、その先は、一分子サイエンスとかコンピュータで分子の動きや力を算出したり、
京とかでもやってると思うがスパコンでタンパク質の動きを予測して薬を作ったりする
仮に、そのレベルで量子のような曖昧なことになったら一分子サイエンスという分野が成り立たなくなる
他にもちょっと前に開催されたナノカーレースとか日本残念だったけど興味深かった
あと君自身のDNAやそこから発生するアミノ酸やタンパク質など考えて、そんなに曖昧だと人が成り立たないでしょ
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:54:12.67ID:3E7zilBb
フローチャートみたいな樹形図っぽいものって
XML形式で保存できるな
ノードの繋がり方を記録しておけばコンピュータには各配列要素を
より有効な文脈としてサンプルに出来る

その文脈をヒントに考えを作る
だが、将来的にはそんなもののサンプルすら無しに自分で意味論をどんどん作り
現実世界との整合性を勝手に評価して、他の部分は合ってるのにここだけ現実とずれるのは
データ不足か、実社会の人間どもが抜けてるかどっちか、というのも評価できてしまう

人間の知的労働なんて全部消えそうだw
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 18:58:10.25ID:6OJ7OMT9
>>639
AIに全て任すんじゃなくてAIはあくまでツール
として使用するんですよ、経営でも医療でも
なんでも、AIで出した答えを人間が総合的に判断して
決定するらしいよ、今後はAIをうまく使う事が重要ってことだよ。
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:33.24ID:lKradwMG
ってこのネタで伸びてたのか、シツレイ

AIに仕事どうこう言ってるけど、会話や事務処理は難しいな
AIからすればかなりレベルを落とした上、そのレベルからほんのすこし良い回答を出す必要がある
これは真に難しいことではないだろうか
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:00.81ID:eiemfjF0
>>649
でも人が勝負したらうっかり勝ってしまうかもしれない
何度も勝負したらイセドルが1勝してみたいに弱点とかみつからないのだろうか?
アルファー碁も廉価になればネット上でできるようになればいいのにな
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:53.24ID:cgijeerp
囲碁や将棋は有限確定完全情報ゲームだから、コンピュータが勝って当たり前。
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:19:55.71ID:eiemfjF0
>>652
NP完全問題になる有限確定完全情報ゲームではコンピュータだから勝てるとは限らない
というか、コンピュータ同士で競わすと良いが、説くためのそのアルゴリズムの優秀さで勝敗が決まりそう
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:23:53.13ID:KwQJq0k7
>>622
影響はあるよ。
このスレ的に言えば、シンギュラリティも理屈の上では実現しそうだなって話に繋がるんだから。
人の知能がAIよりも本質的に優れている(つまりAIでは真似出来ない)、という証拠は今のところ何もない。

>誰かちゃんとした研究者が言ってた?
ちゃんとした研究者じゃなくたって、トッププロに勝つのが不可能だと言われていたAIが勝った、
という事実は見りゃ分かるよ。ゼロから3日で百戦百勝、なんて言われたら尚更。

またシンギュラリティとか言い出さずとも、人間がこの世で最高の知能の持ち主ではない、という認識は
思想的にも強烈な波だと思うよ。進化論で人間が猿から進化した、というのと同じくらい強烈。
進化論のように、リアルに信仰が揺らぐ人も多いだろう。

まあ進化論知らなくても生きてる人はいっぱいいるし、別に凄くない!と言い張るならそれはそれで
どうでもいいけどね。ただ、世間的には新聞朝刊のトップになるくらいの大ニュースであるのは確か。
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:26:50.33ID:H3LrVpZR
囲碁や将棋は有限確定完全情報ゲームだから


情報が不完全なゲームであるポーカーで、
カーネギーメロン大学とアルバータ大学のAIが、世界のトッププレイヤーに勝利した。
https://wired.jp/2017/02/22/rival-ais-battle-rule/
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:27:59.89ID:UEvsZEvW
>>646
>確かに高校の頃はそうだけど、その先は、一分子サイエンスとかコンピュータで分子の動きや力を算出したり、

個別に一個づつやってないんじゃないの?
普通は
分子の動きを 算出 して研究してる例ってどれ?
統計的な操作じゃなくて一個に意味がある例ってどれなの?

>京とかでもやってると思うがスパコンでタンパク質の動きを予測して薬を作ったりする

んなアホな

タンパク質の分子量なんていくつあると思ってんだろ
単分子レベルの話してだと思ったら、何万もの分子の塊の話と区別ついてないし

何言ってんだろか?
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:12.09ID:lKradwMG
>>651
あれはたまたま勝ったのではなく、明らかにバグ
初心者でも分かるようなミスを繰り返していた
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:41.47ID:eiemfjF0
>>654
>人間がこの世で最高の知能の持ち主ではない、という認識は
それいったら計算機が発明された頃にも同じ事を感じたんじゃないか?
特に円周率とか昔(紀元前から)から人類同士で競い合ってたけど、ENIACとその努力をわずか70時間え
絶対に勝てないレベルに引き離されてしまったし・・・
昔のSFとか見ると、パソコンが全てやって最適な答えを出してくれる物が多いけど現実はあれだよな・・・
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:42:59.15ID:eiemfjF0
>>657
分子力学法や分子動力学法を使った物などがある
例えばこんな奴とか?↓
http://www.hpc.co.jp/apply_chem.html
分子力学法では分子の持つエネルギーはシュレーディンガー方程式を解くことによって計算することが可能とかwikiに載ってる
つまり、量子の話とは異なり本質的に計算できないという物とは本質的に異なるって話
仮にこれも量子的な効果でできないというならマクロな事象も厳密には解けないわけで質問に意味が無くなる
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:48:09.67ID:wSdQM50z
量子コンピューティング
49量子ビットコンピュータ実現への突破口
https://m.phys.org/news/2017-10-quantum-computingbreaking-qubit-simulation-barrier.html

【概要】
50量子ビット以上の量子コンピュータを実現するには、科学的、かつエンジニアリング的な大きな進歩が必要だ。
量子コンピュータは設計したとおり挙動するかテストし、精度を上げることが第一の課題だ。量子コンピュータ(量子デバイス)での計算結果と量子回路での処理が一致しているかテストするには、
計算結果を表現する量子振幅(システムの挙動を表す複素数)をプログラムするスキルが必要だ。
量子回路は、量子デバイスへ送られるいわゆるゲート(命令セット)の役割を担う必要がある。ここが問題なのだ。
50量子ビットにもなると現状の量子振幅計算の方法が膨大なプログラムを必要だったり、現状のスパコン以上のメモリを必要なのだ。
IBMはこの問題について研究するため、今年チームを立ち上げた。49量子ビット以上のショートデプス量子回路を目標にしている。
私たちの問題解決へのアプローチはarXivで見れる: arxiv.org/abs/1710.05867.

私はこのチームの一員で、ふと鍵となる発送を思いついた。

続く、、、
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:48:36.35ID:KwQJq0k7
>>659
人間はそのたびに、AI効果で「xxは知能の本質ではない!」と切り捨てることで
今まで何とかプライドを保ってきたんだよな。

しかし記憶力や計算能力はまだしも、大局観とかまで知能じゃないと言い出すと、
じゃあ他に知能って何があるの? という質問に答えるのが徐々に苦しくなってきた。

まだ人間バンザイで頑張ってる奴らもいるけど、そろそろAIの方がもう賢いんじゃね?
と白旗上げるやつも増えている。この流れが進めば、シンギュラリティを受け入れる
社会的な体制作りも進むだろうな。
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:49:01.82ID:bUhnbGRs
>>659
まぁ1か0かで考えるとおかしな事になるけど今までより面白いことできる可能性あるってだけで今は十分じゃないの
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:26.86ID:cgijeerp
>>668
たぶん検索エンジンを応用したチャットAIなんだろう。
ネット上から拾ってきた文なのはそれ。
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 19:59:55.19ID:eiemfjF0
>>666
そんなことはない
むしろ人間はそれを積極的に活用してるからここまで進歩したんじゃないかな?
まぁその程度と割り切る人が多かったからこれっぽっちしか進歩して無いとも言えるが
どう考えても科学予算少なすぎるだろ

リタイヤしたプログラマが言ってたけど、程度の差こそあれゲームなどではAIと名のつくものが昔からあって強かった
だがいつまでたっても、やって欲しいことを指示するだけでプログラムを作れるものは生まれない
これが出ない限り俺はAIとは認めないとか言ってたわ

まぁレベルがあがっていることは分かるけど、普通の人が知性ありと感じるにはさすがにダメすぎるだろ
もっとも、普通の人が知能だと感じるレベルが出たら数ヶ月で誰もが知ることになりそうだけど
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:21:41.01ID:jmlU7qbR
AGZは40日でAlphaGo超えたんだよね?
来年には20日で超えられる?
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:24:08.07ID:jVXTCDMM
Googleはもうシンギュラリティ起こせるけど
社会が混乱するからソフトランディングの方法を模索してるだけ
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:32:07.78ID:hD7Zg9+y
アルファ碁がカスなのは当たり前だろ
もっとカスな人間への勝ち方を研究してたんだからw
0676yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/19(木) 20:35:21.78ID:EAntymw8?2BP(0)

AI ( AL ) ⇔ ゲーム AI ( AL )
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1507446438/655-701# >>5
>701 yamaguti~貸 2017/10/12(木) 23:49:25.68 ID:uqwJ7Vy7?2BP(0)
> DSL 系コード生成が実験段階からいよいよ初歩段階 ?
>
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20060314/232411/
> http://google.jp/search?q=jidou+seisei+puroguramingu+dsl
> >>574 >>371
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/943# DSL Suityoku


>>546
>>470 月尾先生
> 今までね日本人が理論では先を行ったのに抜かれてしまったという分野が幾つもありましてね
> 光ファイバーというのも東北大学の西澤先生がこういうのが出来ると言われたんですがその間に
> アメリカがどんどんお金を注込んでまあ実際はアメリカの会社が特許を取ってしまったとそれから
> もっと残念だったのはゲノム解析というのが非常に話題になった事がある遺伝子解析ですね
> あれも東京大学の和田先生という方がねこういう方法ならもう一気に出来るよと言われたんですが
> 日本のあの役所がなかなか予算を付けない間にアメリカが開発してしまいましてね日本が遅れた

+ 蛇足 リニア静電気問題

>>590
>>218
>> `` 研究開発とかいうパソコン遊びしてる暇あったら働けよ甘えるな ''
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/7

 

>>629-631 AI ( AL ) о隷視 = 駆除リスト入り
>>561 >火星 ry 住みやすい地形に変更
超知能おこルート一直線乙
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:36:44.70ID:lKradwMG
>>675
しかし100戦100勝は素直にすごい
ここまでぶっちぎるものが出来るとは思わなかった
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:42:10.73ID:jVXTCDMM
まあマスターの時点で人間のトップには60連勝だから、
人間トップよりちょっと強いバージョンのアルファ碁に100連勝はあり得るっちゃあり得るけど。

しかしどんなボードゲームでも同じ学習で強くなるのかな?
TensorFlowみたいにライブラリにして公開してくんねーかな。
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:43:47.01ID:eiemfjF0
>>671
どうなんだろうね・・・
認知症患者ではなく何かの記事で現在のAIは6歳児レベルとか言ってた気がするな
ただ手を動かして絵画を描いたり、文章を書いたり将棋をしたり習字をしたり
総合的なことを考えると今のAIというかロボットは5歳児にも認知症患者にも負けると思う
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:47:31.18ID:lKradwMG
世界「自動運転!自動運転!」
日本【日産】 国内のすべての工場で出荷を停止と発表★2
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:49:09.79ID:hD7Zg9+y
碁と同様に「より人間らしい発想ができるAIが作れれば勝ちゲーム」で
AI達にエンドレスで天下一武道会させたら一ヶ月くらいでシンギュラるんじゃねw
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:50:40.14ID:v+/y8RiM
>>675
初期のとっかかりに人間の対戦データで学習しただけで、
メインはコンピューター同士の対戦データの蓄積だろw
0684オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:50:56.68ID:wSdQM50z
>>665
1.量子ゲートを毛ブラシのように可視化する

量子ビットが同時に0と1の状態を表すのはご存知のとおり、たとえば加重比率 0-37%、1-63%みたいに。
2量子ビットなら加重比率で00,01,10,11と4つの値がとれる。50量子ビットは1000兆の値がとれる。
量子ビットが計測された時、量子状態の崩れ、表現できる値から一つの値になる。
この時、量子振幅(値の加重)がそれぞれの値を観測する確率を明らかにするのだ。
量子コンピューティングは、巨大な量子振幅をもって、望みの結果を出す確率を高め、
今後、指数関数的に様々な課題を並列処理でやってのけるホープだろう。
それで私にふと、量子ビットがグリッド状に組まれたゲートをのぞいたら、
ゲートが毛ブラシのような模様をしていて、その毛はお互いに絡まっているイメージが湧いた。
数学的には毛ブラシのゲートがテンソルで、毛がテンソルの基底にそれぞれ対応する。
そして、数学的テンソルはコンピュータ科学的にはN次元配列アレーということになる。
この予感が、グリッド回路をそれぞれ個々の毛ブラシにするアイデアになったのだ。
毛ブラシ1本が一つの量子ビットに対応する。
そして関連する複数の毛ブラシをプログラムして、全体の量子振幅を計算する。
まあ、朝には16量子ビットごとに区切って、
64量子ビット、10デプスサーキットでたったギガバイトクラスのメモリで量子振幅の計算の具体的な計算方法が分かった。
そこから、回路を分割してサブ回路にするもっと一般化された方法に発展した。
サブ回路をそれぞれシュミレートさせて、必要な量子振幅に応じ様々な順に結果を統合することができる。

続く、、、
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 20:51:03.63ID:GkL/AV0a
>>681
コレとNvidiaどっちが先行ってるんだろうな
顧客多いのはNvidiaだけど今は確定的な事
言えないしな
Googleってスパコンは手つけてるの?
自動運転ではNvidiaはライバル関係だろうがスパコンはどうなのかな?
0687加津庸介
垢版 |
2017/10/19(木) 20:54:56.14ID:BW+Z3SUQ
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」。
お前らの書き込みを見ていてこの言葉が脳裏に浮かんだわ。
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:05:22.80ID:cgijeerp
>>685
Googleは独自のTPUプロセッサも作ってるし、GPUより優れてる部分もある。
自動運転に関してはIntelと提携したし。
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:07:39.48ID:STp/xwfR
Adobeは人間の創造性と知性を強化するために人工知能を使う
http://jp.techcrunch.com/2017/10/19/20171018adobe-says-it-wants-ai-to-amplify-human-creativity-and-intelligence/

次に来るのはクリエイティブAI、人工知能の6つの波
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/101700103/

3年で150億ドル投資、アリババCTOが語る桁違いの研究開発の狙い
https://www.technologyreview.jp/s/58766/alibaba-aims-to-master-the-laws-of-ai-and-put-virtual-helpers-everywhere/

世界最大級ゲノム解析企業を作った男、次なる野望は究極のAIヘルステック
https://www.technologyreview.jp/s/57514/how-ai-will-keep-you-healthy/

グーグル新製品ラッシュから見えた、コンピューティングの未来
https://www.technologyreview.jp/s/57702/ok-google-get-out-of-my-face/

完全自動運転で自動車市場は指数関数的な成長へ
Lipson教授が語る自動車とAIの未来(上)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/101700102/

東大、「スマホに最新の人工知能をお届けします」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/101909582/

東京モーターショー、EVや自動運転が充実 27日開幕
http://www.asahi.com/articles/ASKBJ40WJKBJULFA00L.html

ルネサスの自動運転用SoCの開発が容易に、画像で直接確認
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/101709550/

AppleのProject Titan自動運転車が撮影される――Lidar 6基ルーフ搭載
http://jp.techcrunch.com/2017/10/19/0171018apples-project-titan-self-driving-test-car-has-a-lot-going-on-up-top/
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:22:05.62ID:cw/4AgKt
「最初にドローンで太平洋を横断した者が優勝」というレースが発表された。
日本から米西海岸までの7200kmを無人飛行できる機体を開発しなければならない。
日本チームも参加する模様
Pacific Drone Challenge
http://www.pacificdronechallenge.com/

ロボットが100分の1mmの切開、不可能だった手術が可能に
https://newspicks.com/news/2017241

【松尾豊】日本にAI時代を生き抜く力はあるか
https://newspicks.com/news/2547687

二足歩行する“細胞内の運び屋” モータータンパク質「ミオシンV」の動作機構を解明
https://research-er.jp/articles/view/64045

血液脳関門を超えて薬剤を脳に送り込む分子ナノキャリア(東京大学など)
https://www.nature.com/articles/s41467-017-00952-3
表面をグルコースで修飾しているので血液脳関門を通過できる。
ニューロンに直接作用させたくても脳関門に阻まれて投薬難しかった脳医学分野に
https://twitter.com/Kyukimasa/status/920609915827138560

【注目プレスリリース】グラフェンの100倍以上のキャリア数を持つ導電性シート 世界初「ディラック線」を持つ単原子シートの発見 / 広島大学,東京大学
https://research-er.jp/articles/view/64096

【注目プレスリリース】反陽子の磁気モーメントの超高精度測定 −物質・反物質非対称性の検証が大きく前進− / 理化学研究所,東京大学
https://research-er.jp/articles/view/64065

ドバイ警察がホバーバイクを2020年に導入することを発表!
Courtesy of Hoversurf inc.
https://www.hoversurf.com/
https://twitter.com/bouncy_news/status/920937719752216576
動画有り
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:39:11.38ID:cw/4AgKt
一般物体認識分野「認識精度 世界一」を奪還! 府大生が開発したニューラルネットワーク
http://www.osakafu-u.ac.jp/news/publicity-release/pr20171019/
「従来手法よりも飛びぬけた改善効果が見られ、これまで世界一だった手法に約3%もの大差をつけ、再び世界一の認識精度を達成しました」
「主なものだけで過去約2年間に11回も記録が塗り替えられる熾烈な研究開発競争」

坂村健の目:「正しさの確率」の重み
https://mainichi.jp/articles/20171019/ddm/016/070/019000c

Eテレ 人間ってナンだ?超AI入門
#03 発想する
2017年10月20日 (金) 午後10時00分
[再] 2017年10月23日(月)午前0時45分(日曜深夜)
http://www.nhk.or.jp/aibeginner/
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:53.45ID:cw/4AgKt
囲碁の世界には確実に特異点が訪れた
そうして個々の世界で特異点と呼べるような事象が多発するのだろう
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:47:16.02ID:8Wkdbdww
去年も一昨年も言われてたけど、今年って大多数の人がロボットやAIに本当に仕事が奪われるようになるかもって思い始めた年かもな
来年あたりはシンギュラリティが流行語になるかも
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:48:32.50ID:wSdQM50z
>>684

2.スパコンで49量子ビットと56量子ビットをシュミレート

前述のアイデアを実現するために、
Lawrence Livermore National Laboratory (LLNL)とイリノイ大学に接触し、彼らのスパコンでシュミレートした。
まず、最初に量子的優越をデモするために提案した49量子ビット、27デプスサーキットをシュミレートすることにした。
このシュミレーションでは、計算を2の11乗のスライスに分けた(スライス毎に2の38乗個の振幅)。
テンソルの値の保持ために4.5テラバイトを必要とした。
スライスコンピューティングは6グループ、4ラックのプロセッサで並列処理させた。
それぞれのラックは計64テラのメモリと4094個のプロセッサからなる。
ちなみに、この49量子ビットシュミレーションは本来、ペタバイトクラスのメモリを要し、現在のスパコンでは不可能だ。

続いて、56量子ビット、23デプスの汎用ランダムサーキットのデモをすることにした。
本来はエクサバイトクラスのメモリを要する。
計算は2の19乗個のスライスに分けて、個々のスライスは2の37乗個の振幅を持つ。
3テラバイトのデータ量だ。
ただ、今回は特定の任意に選ばれたスライスの振幅群をデモのために計算した。
計算の算出には、二つのラックの2048ノード、計32テラバイトのメモリを使用した。
このデモで、49量子ビットサーキットの効率のいい分割方法を発見した。
通常より2倍弱の計算量になるが、96ギガバイトのメモリのみで実現できる。
また、通常とほぼ変わらない計算量で、162ギガバイトのメモリで実行できるものも発見した。
従ってこのシュミレーションは、スパコンの代わりに、ハイエンドなサーバのクラスタで十分実行できるということを示している。

続く、、、
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 21:54:04.71ID:v+/y8RiM
>>694
碁も将棋も人間が思いつかなかった可能性をコンピューターが提示した
他分野でも新たな高みが見られるはず…
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 22:15:55.07ID:wSdQM50z
>>696

3.シュミレーション技術の向上が量子ハードウェアの向上に繋がる

我々の算出方法でフルに何ができるかはこれからのことであるが、少なくとも49量子ビットのショートデプス量子サーキットにおいてはブレイクスルーとなったであろう。
我々の発明がショートデプスのアルゴリズムをデバックするための開発を促進し、量子コンピューティングが従来の方法より優れるはずだ。
量子デバイスの開発においては、すでにシュミレーションが物理的に計算できるかどうかではなく、計算能力のリソースの問題になってきている。
例えば、今回の56量子ビットのシュミレーションのように、スパコンの使用に割り当てた時間が足りないために、フルシュミレーションを実施しなかったのだ。
やろうと思えば、計算をスライスに分割して、最低限の通信と大まかに組まれたシステムネットワークに配布すれば用は足りる。
クラスタベースのシュミレーションは、大きな量子サーキットの計算を実現できる。

だいたい終わり。
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:34.44ID:i/YjwD1l
>>664
お前、タンパク質のフォールディングの話と分子の動きの話ごっちゃにしてんじゃね?
そのURLの内容読んでも、フォールディングの話は一言も触れられてねぇぞ?

って言うか、タンパク質のフォールディングをシミュレーションだけで再現できたらノーベル賞確実
開発した会社が全ての製薬会社買収できるくらいの与太話だわ
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:30:51.12ID:eiemfjF0
>>702
分子力学法とか読んだ?
そもそも物質の振る舞いが完璧に理解できていないわけで現状全ては無理
UEvsZEvWとの会話での話で、量子力学のような曖昧な状態で無いことは理解できるでしょって話
あと、フォールディングの話は誰も出していないかと
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:36:53.46ID:W0nDdVFD
>>691
血液脳関門を超えて薬剤を脳に送り込む分子ナノキャリア(東京大学など)
https://www.nature.com/articles/s41467-017-00952-3

いいね
脳関門越えられるなら
五感VRも近づくかも
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:37:07.22ID:12SUQMfS
>>648
精度が飛躍的の向上したAIの指示を人間が意図的に無視した場合、
とんでもないミスにつながりそうだ。

会社の場合、株主代表訴訟を提訴されるだろう。
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:42:45.78ID:12SUQMfS
>>655
ポーカーにも複数の種類がある。
東大卒プロポーカーがコメントしていたが、
その時にAIが勝利したポーカーは、やや一般から外れたルールに基づくものだったらしい。

一番メジャーな方式によるポーカーでも
AIが最終的には勝利するだろうとは言っていたけどね。
0707オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:48:05.58ID:12SUQMfS
>>670
>リタイヤしたプログラマが言ってたけど、
>程度の差こそあれゲームなどではAIと名のつくものが昔からあって強かった
>だがいつまでたっても、
>やって欲しいことを指示するだけでプログラムを作れるものは生まれない
>これが出ない限り俺はAIとは認めないとか言ってたわ

出たw
俺様が認めないからAIじゃない宣言www
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/19(木) 23:50:52.88ID:12SUQMfS
>>679
アルファ碁ゼロも特化型AIに過ぎない。

まだまだ序章なんだよ。
汎用AI登場時の衝撃は天地を引っ繰り返すだろうなぁ。
0709yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/19(木) 23:55:18.91ID:EAntymw8?2BP(0)

>>665 >>684 >>696-699
っ Cell ベースシミュ ( 細粒度並列分散 ) >>5

 

>>691 http://newspicks.com/news/2547687
> 【松尾豊】日本にAI時代を生き抜く力はあるか
> ──まずは「技術」を極め ry 。そのためには人材
>その通りです。GoogleやFacebook ry 、年収30万ドルで、インターンでも月に1万ドル ry
> 、日本では新卒の年収が、せいぜい500万円

>>676 >>> `` 研究開発とかいうパソコ

> ──AIによって、人間の仕事がなくなる
>儲かれば、なんとでもやり方はある ry
>仕事は常に変化 ry 。いつまでも同じようにやっていれば、同じように儲かる仕事なんてありませ

>最近、「働き方改革」の流れで、副業についての議論が盛り上
>「オルタナティブのない交渉は、交渉ではない」 ry 「交渉が決裂した時には、こういった次善の策 ry」 ry
>、副業を禁止されているビジネスパーソンは、オルタナティブがない ry 交渉力はゼロ ry
>オルタナティブな選択肢を持った状態で「この会社が好き」とコミットするのと、持たない状態でコミットするのとでは、会社に対する関わり方も変

 

>>569
>>5
>168 :yamaguti~貸:2017/10/09(月) 23:04:16.99 ID:4syyn69F?2BP(0)
>> ○ HTM = 現段階で ( 力不足な ) 強い AI ( AL )

>>601
× 予測の働きがなければ、新皮質はただの記憶シ ry 、汎用 AI は決して実現できない
△ 予測の働きがなければ、新皮質はただの記憶シ ry 、汎用 AI ( 長期記憶外部化型 ) は非効率的ながら実現できても独立型ポータブル電子頭脳は
0710オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/20(金) 00:04:59.88ID:p/Wz6rQu
ゲーム実況でよく上がってる単語「TAS」ってAIじゃないの?
やたらすごいプレイを見せてくれるんだけど
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:02.30ID:Nbsu98em
>>707
いや、でも、普通にその通りだと思うぞ
プログラマとか身近で人工知能とか何年も何度も聞かされてて
そんなに賢いなら俺の代わりにプログラム書いてくれとか誰もが思ってるだろw
認めないというか、プログラマが認めるプログラムのスキルって最低でもそのくらいのものを求めてると思うのだが・・・
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/20(金) 00:07:11.13ID:bnWQTDEY
>>710
ツールを利用した人間のスーパープレイだよ。(Tool Assisted Superplay)
AIじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況