X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/08(日) 16:07:18.11ID:qvTpwZNX
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:48.86ID:UzMp3eCc
>>652
プログラマ不要な時代は来るよね、でも、もうその段階ではプログラマだけじゃなく、殆どの職業はなくなるんじゃないのかなぁ。

自然言語理解して、かなりの部分自立行動してくれるってことだよね。

プログラマが云々言ってる場合でもないだろう…
0658yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/12(木) 20:41:03.44ID:uqwJ7Vy7?2BP(0)

>>337 >>371
> ○? ゲームの画面見せただけでモジュール設計再現 ( プログラム変換は非 AI ベース )

>814 yamaguti~貸 2017/10/07(土) 21:58:19.30 ID:ziH696dX?2BP(0)
>>最適な設計を、AutoMLで探し出 ry 、AutoMLを使用した設計が、 ry 翻訳では専門家を完全に凌駕
>
>>306 yamaguti~貸 2017/09/13(水) 18:21:36.63 ID:sCwT6skx?2BP(0)
>> 設計を最適化するとは言ったが > コードを最適化するとは言ってない
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 20:42:09.99ID:Vcf/NLBG
>>657
そんな遠い未来の話じゃなくてさ

今この人はプログラムを自動生成してるって書いてんの
で、そんなのカケラも周りにないから、どこの世界の話なのか聞いてるの
0662yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/12(木) 20:44:34.69ID:uqwJ7Vy7?2BP(0)

>>649 http://wirelesswire.jp/2017/10/61590/
> グッバイ・プログラマー

>もはや ry ーマリオのプレイ動画からスーパーマリオを生成するvid2gameというAI
>http://m.youtube.com/watch?v=IlOwnxkDL4Q
> スクリーンショットを見ただけでコードを生成するAI
>http://m.youtube.com/watch?v=pqKeXkhFA3I
>ブレストをすると、 ry AIが勝手にプログラム ry 。そういう世界が音を立ててやってこよう ry
>。あとはやる気の問題であり、そういうデータを真剣に集めようとするかどうか ry 創造性までAIに代替g ry
> 。しかし「仕様書の通りにプログラムを書く」という仕事に、そもそもどれほどの創造性 ry
>コーダーの「創造性」を疑うことはしない。たしかにプログラミングはとてもクリエイティブ ry
>。しかし、 ry クリエイティブを発揮できるのは、仕様書に「書かれていない」部分を考える時だと。
> なぜなら仕様書は満たすべき通過点(ウェイポイント) ry 。しかし仕様書には明記されていない事柄がいくつもあり、
> ry 仕様を満たしつつ将来の拡張性や保守性に配慮したシステムを構築する。創造性があるとすればそこ

> >>334
> > WinnyOS http://google.jp/?q=winny+kaneko+angou%92%CA%89%DD
> 【分散A.I.モデル台帳 'Morpheo' 】 ry ノード に 登録されている 機械学習モデル & データセット が、各問題タスク を 解く上 で、 ry ( ry ・予測精度)か を、そのノード の利用価格 ry
> http://qiita.com/HirofumiYashima/items/36c77b59af3401ea6d5c
:
> >>241 http://qiita.com/HirofumiYashima/items/2ad4e469b561f91af286
>【 BlockChain × A.I. 】SingularityNET : Ben Goertzel ら が、「AI開発の民主化」 ry 、AIモジュールの流通&暗号通貨 ry 分散台帳DApps

>>371
> >>342
>ジョージア工科大のゲーム画面からモジュール ( + パラメータ ) 設計構築
>+ 細粒度化
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 20:49:02.58ID:UzMp3eCc
大体ね、そんな高度のもんの前にだよ、いい加減でOracleあたりの統計情報だのなんだのの最適化くらいテメーでやれるようになれって話なんだよ。

>>663
うん、だからポエムでいいんじゃないかな
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:42.58ID:UzMp3eCc
>>663
真面目に読んだけど、過去に作ったオレオレフレームワーク超すげーーーー


って言いたいだけのポエム以下の駄文だねこれ。プログラミング凄く出来るのは分かったけど。
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:16.23ID:97JC9QDi
【IT】GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507808540/

I can imagine that in the future deep learning may allow us to create animated movies by only drawing 4 frames per second, filling the rest
https://twitter.com/fchollet/status/917529514397253633
「将来、一秒に4枚だけ絵を描けば、ディープラーニングがほかのフレームを補完してくれるようになるだろう」
https://twitter.com/issei_y/status/918420601819107329

AIファンド、日本で販売 米セレベラム 
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22126150R11C17A0EE9000/
米運用会社セレベラム・キャピタルは、人工知能(AI)が運用する米国株式ファンドを日本で販売する。
株価などデータの分析から投資する銘柄の決定、見直しまで、AIがすべて自動で行う。
人間が気付かない市場の特徴を見抜くAIの力を生かす。
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:15.29ID:UzMp3eCc
前半にある映像からプログラミングが出来るようになる技術(これ自体はすげー技術、パラダイムシフト一歩目なのは確か)と、それから後半の話ごっちゃにして捉え過ぎ。

汎用的に自動プログラミング出来るようになってるとは書いてない。結局、プログラミングコード書くぐらい大変にしかならなかった、と書いてある。

プログラマにしか出来なさそうな、その手の事は、結局無意味(これはAI関係ない単なる愚痴)、だから、最終的にはその場その場で新規にコード書けばいいだけだし、いよいよプログラマなんて不要だよね(冒頭の技術が今後進んでいけば…いつになるとは言ってない)

というだけ。そりゃそう。

途中の長文の自慢はいらんw
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:16:52.92ID:6nygn+vV
真の特異点(シンギュラリティ)は快楽機械の完成だそうです。
私もそう思います。
シンギュラリティスレの皆さんは快楽機械に興味はありませんか?
快楽機械に浸って2045年まで待てばいいと思います。


幸福最大化装置(快楽機械・経験機械)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1303759490/l50
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:35:49.62ID:MTMD4jSs
>>637
医療も加速度ついてるって言ってるねw
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:41:34.23ID:97JC9QDi
“将来的に海兵隊は、工場で作られた部品が届くのを待つのではなく、瞬時に3Dプリンタで生産・交換できるようになる最初の軍隊となる”
中国軍の急拡大にイノベーションで対抗する米軍 米海兵隊がドローン、3Dプリンタ、人工知能の本格活用へ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50452

あと数年で自動化して人いらなくなるから心配すんな
https://twitter.com/takapon_jp/status/918449343656378368
めちゃくちゃ忙しい時もあるのに、客に理不尽に怒鳴られるのに割りに合わなさすぎる。
コンビニ店員全員やめれば人減って時給上がりますか?何か解決策を!
https://twitter.com/yanaseko10/status/918448392770011137

昨日発売された『文藝春秋 2017年 11 月号 』で、『未来の年表』の河合雅司さんと対談してます。
https://twitter.com/tomo_monga/status/918415360977547264

Eテレ「人間ってナンだ?超AI入門」
10月13日(金)22:00〜22:45放送
第2回「感じる」
http://www.nhk.or.jp/aibeginner/
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:44:39.67ID:YeIRA+Fa
後五年でガンは治る病気になるってドキュメンタリー見たなそういや
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:23.92ID:nHUiJPoy
天皇家は、どうも、神道と仏教を神仏習合したみたいに、神道と仏教とキリスト教の習合を目指しているみたいだ。
それが文系への課題ってことになるな。
おれは、ヤハウェは天候神の系譜だと考えていて、だから、風神雷神が全知全能のヤハウェに相当すると考えているが。

ちなみに、自然の光ってのがキリスト教の神を表すっぽいが、
これは仏教でも光は尊いものだし、もっと古くへ光への信仰はさかのぼれる。

知恵の神:エル(メソポタミア神話)、アフラマズダ(ゾロアスター教)、日本でいうと何になるかわからない。
 ダークソウルの「薪の王」 に相当するギリシャ神話ではプロメテウス。
光の神:アフラマズダ(ゾロアスター教)の有翼光輪。キリスト教では天使。
善:ラテン語では幸せと同じ単語。 プラトン哲学は「最後は善のイデアに至る」。
幸せ:ラテン語で善と同じ単語。
快楽:プラトンの「ヒレポス」に、宇宙の支配者は快楽主義より知性主義であるべきとある。

日本での知恵の神がわからないが、学問の神菅原道真と文武両道のスサノオらしい。

闇は、相対性理論にとらわれず光速より速い。
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:58:29.57ID:nHUiJPoy
おれの考えているのは、

・神社の本体は、杜であり、つまり、やしろではなく森である
・神道は、有史以前の卑弥呼(日巫女)までさかのぼるアフリカ起源のアミニズムである。
・鳥居は飛鳥時代から始まった。鳥居は朱色で、中華思想で南を示す赤徳であるとともに太陽を示す。
・比売比古(ひめひこ)関係については詳しく調べたい。
・和魂(にぎたま)、荒魂(あらたま)、幸魂(さちたま)、奇魂(くしたま)については深く考察したい。
・まつろわぬ民、荒振神は、日本神道で悪魔を表す。まつろわぬ民は反体制を示す。悪魔は仏教用語。
・出雲系が夜の神で、天孫系が昼の神。
・三種の神器(みくさのたから)について詳しく考察したい。
・結婚(むすび)と遊女の関係。古代ギリシャでは、巫女が神託を受け、遊女をやっていた。アフリカ起源か?

・神道が保守で好戦的、九条改正だってのは、要は荒魂なんだよ。
・和魂の「和を以て尊しと為す」であれば、非暴力でリベラルになるんだよ。

・商売の神稲荷神社系と、武士の神八幡系の神社が渡来系だと確定したので、神社本庁は皇室系の神社を推している。
・出雲系の神社が確定しない。

・2ちゃん発祥の「地を這ううどん教」とラノベ「ざるそば(かわいい)」についてはもっと深めたい。
0681yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:58.38ID:uqwJ7Vy7?2BP(0)

>>666 http://publickey1.jp/blog/17/github_ceogithub_universe_2017.html
> GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく。GitHub Universe 2017

> Chris Wanstrath ry 氏はこのなかで、コーディング作業はゼロになっていく ry
>。一部のプロジェクトでは、まったくコーディングしない、というものもでてくる。
> ry 現在とてもエキサイティングなのは、そのレベルへ到達するための境目を超えた ry
> 。自動運転車といったものだけでなく、自動化はソフトウェア開発にも等しくやってくる

 

>>662
> >>649 http://wirelesswire.jp/2017/10/61590/
>> グッバイ・プログラマー

AI がプログラムを完成させるとは言ったが
AI がプログラミングするとは言ってない

>>654 >>658 >>662
モジュール式
>>574
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:01.81ID:FFSCokI1
【文藝春秋 目次】
<大特集>中国の本当の話をしよう/小池百合子「政権を奪う」/「医心方」のすごい処方箋
2017年11月号
http://bunshun.jp/articles/-/4361
https://twitter.com/tomo_monga/status/918415360977547264

◎人口減少社会への対処法を明かす
AIで「未来の年表」はこう変わる 河合雅司×井上智洋

井上智洋先生は、汎用AIが人間の知性を超えるという見解には懐疑的なのだそうだ。
問題発見・問題解決というプロセスにおいて、
こと発見については人間でなければ出来ないだろうという意見だった。

河合雅司は、BIを疑問視していた。
AI開発のスピードが予想通りに展開しない場合も想定なければならないと発言。
この人、アルファー碁の予想を上回る進化発展、
今年になって加速した量子コンピュータや自動運転技術の急速な展開を知らないのかね?
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:11.36ID:7xIA5hPs
http://www.climatechangenews.com/2017/10/11/uk-canada-announce-global-alliance-end-coal-power/
イギリスとカナダは石炭に終止符を打つために国際協力(英語

https://www.newscientist.com/article/mg23631470-100-the-stock-market-is-run-by-wild-robots-we-dont-fully-control/
株式市場はロボットによって運営されている。

https://thenextweb.com/artificial-intelligence/2017/10/11/pornhub-ai-watch-tag/
Pornhubが自動でタグ分けするためのAIを導入

https://www.theverge.com/2017/10/11/16458850/self-driving-car-california-dmv-regulations
同行者なしでの無人で自動運転がテストされる
0684オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:15:43.95ID:FFSCokI1
『未来の年表』の著者が伝えたい人口減少の危機
http://www.sankei.com/life/news/170705/lif1707050043-n1.html
産経新聞社の河合雅司論説委員の新著
『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』(講談社現代新書)が話題だ。
発売直後から版を重ね、驚異的な売れ行きが続いている。
何が読者を引きつけるのか。
同書に込められたメッセージを、著者自身が産経ニュースに寄稿して語った。



パラメーターにまったくAIが含められてないトンデモ本だった。
このおっさんもアレコレ理由を付けて増税したい財務省のポチなんじゃないの?
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:43.56ID:FFSCokI1
フィンテックではJPモルガンもグーグルに歯が立たず−オートノマス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-87794958-bloom_st-bus_all

主要な金融機関の中で、
新たな金融テクノロジー導入への備えで
米JPモルガン・チェースにかなう銀行はないが、
その同行のイノベーションでさえも
シリコンバレー企業のものと比べれば色あせる。
オートノマス・リサーチがリポートで指摘した。



社会科学系学部の主要就職先は、銀行・証券・保険の金融業界。
ここが崩れれば文系学部の就職難は本格化する。
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:22:57.05ID:rc98kY9J
>>680
『いままでは原因や治療法が全く異なるガンという疾病をひとくくりに考えすぎていただけ』と言う事が既に医療の進歩で分かっただけでもブレークスルーだと思うんだよね
原因が分かりつつあるから寛解できるようになるのも時間の問題だと思う
ただどれくらいそこまで時間が掛かるか分からないが…
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:09.32ID:97JC9QDi
SpaceX、Falcon 9ロケットの発射と3度目の回収に成功
http://jp.techcrunch.com/2017/10/12/20171011spacex-successfully-launches-and-recovers-third-reused-falcon-9-rocket/amp/

テスラ最大の武器は、自動車ではない —— モルガン・スタンレーが指摘
https://www.businessinsider.jp/post-105798

EVの本格普及は2025年から、2030年には販売シェア7%に…デロイトトーマツ
https://s.response.jp/article/2017/10/11/300895.html
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:33:38.76ID:Vcf/NLBG
>>669
気になったのはむしろ冒頭の方

最近、アルゴリズムを考えることがなくなってきた。
基本的になにも考えてないのではないかと思う。仮に必要なアルゴリズムがあったとしても、ほとんど瞬間的にその問題を解決するアルゴリズム「で
はなく」、その問題を解決するAIを学習させる方法(強いていえば学習させるためのアルゴリズム)を考えてしまい

こんなこと書いてるから
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:30.38ID:rc98kY9J
>>687
その時はそれでいいけど、
あとから機能を拡張したいとか、ここの機能をこう変えたいとかの要求はよくある訳。
で、滅茶苦茶なコードだと誰もメンテナンスができない。一からコードを組み直し。やり直し。
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:23.58ID:Vcf/NLBG
>>690
また自動生成させればいいだけでしよ?
必要なとこテストして
なんで直接コードを人が読まなきゃいけない前提なんだろ?
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:45.98ID:rc98kY9J
えっ自動生成のプログラムってそんなに万能だったの???
初耳なんだが…………………………………………
0693オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:33.85ID:Vcf/NLBG
>>692
自動生成したものは売れないって評価できるほど自動生成について知ってるのは君
万能だなんて代物についてあると思ってないからこそ聞いたんだよ

で、売れない理由は無茶苦茶なコードを生成するからメンテできないってことなんだよね?

マシン語読む人が居ないのと同様に機械が吐き出すコードなんか読む必要ないんじゃないの?

だから理由の理屈づけがおかしいと僕は思うんだ
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:54.21ID:Vcf/NLBG
>>694
なるほど、前半とは違う人なのか

じゃ、コードを生成してくれるプログラムが吐き出したコード、直接人が面倒見なきゃいけないってのは、なんでなの?

コード生成してくれるプログラムがあるなら、そいつに対する指示だけを直してあげればいいんじゃないの?
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 22:58:56.18ID:rc98kY9J
>>695
その自動生成ツールが十分に万能なら指示を直すだけでいいだろうな。
でももし自動生成の能力が限られてて、少し直すだけなら人間がやったほうが
コスパが良いと俺は思うんだ。
いや、人によってはそれでも100万回追加で学習させて何万時間もかけて新しい自動生成生成パターンを学習させるんだ、っていう変人もいるかもしれないが、そう言うのは例外にしてくれ。とんでも無くコスパ悪い。
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 23:05:19.67ID:GMpuBI5n
ついにどうやってプログラムを自動生成させようかとか考える人が出て来たか
それもちょっと動いている画面を見ただけでそのテンプレートみたいなものが出来てしまうと
凄いなあ

各オブジェクトのために様々なフィールドとインターフェイスを用意しておく必要はありそうだな
そのインターフェイスを自動生成させると
いや、オブジェクトもインターフェイスになるのかなあ
0698オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 23:12:45.49ID:Vcf/NLBG
>>696
議論の元になった記事読んでないだろうからそう言う視点があるんだろうけどさ

機械が吐き出したコード読まないと、どこ直せば良いのかも、ちょっと直せばいいのかもわからないよね?
だから、人がやったほうがコスパ高いかどうかなんて、誰にも判断できないと思うんだけど、違うかな?
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 23:32:02.55ID:xayEpSLZ
>>696
補足するとさ、機械が吐き出したコードに人が手を入れてしまい、それが運用されて、再度君が言うような機能追加とかしなきゃいけなくなったらさ
機械が作ってくれるコードじゃないものがベースになっちゃうから、もう二度と機械に頼れなくてずっと人が面倒みることになるよね

大昔のコンピュータ使ってた時だと、少しこれと似たようなことがあってさ
アセンブラが作ってくれて動いてるプログラムにバグがあって、止められないけど直さなきゃいけない時に、直接メモリにパッチ当てて修正するなんてことがあるんだよね
パッチしてから随分経ってから止めてなおすんだけど、修正が一回だったらともかく、何回かやってるともう、ソースと全然一致しなくなるから、諦めてバイナリをずっと面倒見る羽目になるんだ
これらは物凄く効率悪いから、コスパが価値基準だったら絶対手を出しちゃいけないような手法だと思うよ
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/12(木) 23:46:05.56ID:rc98kY9J
>>698
だからその自動生成ツールが
どの程度の最適化レベルでコードを吐き出せるのかが、「人間が直したほうがコスパが良いのか、自動生成ツールで直した方がいいのか」の判断の材料になるので重要になる。
もし自動生成ツールが完全に人間のプログラマーと同等レベルの最適化レベルで出力できるなら、大規模な修正が必要でない限り人間がやったほうが良いし、
もし自動生成ツールが滅茶苦茶なコードを吐き出すようなら、売り物にはならないんじゃないの?ってことになるんじゃね。
その自動生成ツールが瞬時に学習できて、瞬時にコード生成できるならこの前提は崩れるけど、
えてしてそういう自動生成ツール類は、学習に莫大な時間が掛かる事はわかってるし、
コード生成にも時間が掛かることは知ってるからね。
0701yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:25.68ID:uqwJ7Vy7?2BP(0)

>コード生成してくれるプログラムがあるなら、そいつに対する指示だけを直してあげればいい

設定一発の試行錯誤なしで望みの動作を実現するコードが生成される
とは誰も言っていない ?

DSL 系コード生成が実験段階からいよいよ初歩段階 ?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20060314/232411/
http://google.jp/search?q=jidou+seisei+puroguramingu+dsl
>>574 >>371
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/943# DSL Suityoku


 

> 問題発見・ ry こと発見については人間でなければ

AI : 不可能 ?
AL : 可能 ( AL = 超人間 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています