>>全周陸地
呼吸する酸素を光合成で賄わずに済ませるならそれでいけばいいでしょう。当然、酸素供給問題の
解決が必要です。

>>766
シリンダーペアの角運動量交換をしても、味噌すり運動の抑制にはつながらないのでは?
味噌すり運動は長軸以外の回転軸が存在することで起きるという理解です。地球・月・太陽の
引力や内部の重量配分・交通機関の運動、物資の搬入搬出でバランスが取れなくなる可能性が
高いと思います。宇宙船をコロニー内部の港に停泊させるというのも、バランスを崩す大きな原因に
なり得るでしょう。