>>250
知ってる事やできる事を思いつきやすい順にやってみるのが思考やってるって事だと思うんだけど。
だからどのくらい色々知ってるかとかできる事を思いつくのがどのくらいの量とスピードでできるか
あたりが知能の高さなんじゃないかな?
「思う」が頭に入力したデータや知ってる事や処理結果のパタン認識で、「考える」というのはやってみる処理だ、みたいに考えたらいいんじゃなだろうか。