X



巨大隕石がさらに衝突してきます。3メガトン
0001 ◆Inseki.o.w
垢版 |
2011/07/11(月) 17:39:39.24ID:De9uBpD/
人類滅亡規模の巨大隕石の落下が予測された場合、どのようにして回避するか。あるいは生き残るか。
あるいはどのように最期の時を迎えるか。
語りましょう。

過去スレ
巨大隕石が衝突してきます。さてどうしますか…
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1004182426/

巨大隕石がまた衝突してきます。2ndインパクト(kamomeサーバ消失につきscience6に過去ログあり)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1082389214/
0134西暦17683年のジョジョ・タイター
垢版 |
2012/09/01(土) 09:11:06.11ID:y30d11DY
もしこのままポールシフトによる地球のゆがみが進めば、
落下地点はシドニー沖となるであろう
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/01(土) 20:14:56.56ID:jOFDfoie
>>133
懐園剣ならどれくらいイケるだろ
0136   ↑
垢版 |
2012/09/01(土) 21:58:48.71ID:HcHehu1q
http://www.youtube.com/watch?v=KxoMLvA4JWU&feature=related
月のような、惑星が落ちてきたら。
1 生存をあきらめる
2 のあの箱舟のように、地球の軌道上に少数の生物(人間も)
  非難させて、5年、10年後に地上に戻す、後は全滅(君も)
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/03(月) 06:01:26.43ID:EJprdHEw
>>129
それはオレも思った。
小惑星がいくら破片に分裂しようが、何千発も核ミサイルを使えば
大気圏で燃え尽きる程度の小片にしてしまえる気がする。
0138西暦87364年のジョン・タイター
垢版 |
2012/09/03(月) 12:53:26.48ID:MlIuWuMC
富裕層が世界各地の穴から地下世界へ移住開始しています。
残された時間はあと数ヶ月。

ニューデリー、シャスタ、ペルー、アマゾン、極地点へ向かうのです。
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/03(月) 17:25:56.37ID:v+iODoES
>>136
動画に登場するサイズの隕石が落ちて来たら、地球の表面が冷えて再び人が住めるようになるまで軽く数千年はかかる。

>>137
大気圏内で燃えつきる、ということは熱エネルギーに変わるわけで、そのまま落下した場合ほどじゃないにしても気象変動などの影響が出ることは避けられない。
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/03(月) 22:30:33.81ID:0J0b0AKW
>139
灼熱溶岩地獄よりはマシなんじゃない?
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/04(火) 14:18:33.82ID:zsU4ZzLv
地球が膨張して2倍になります2 0 X X年
0142   ↑
垢版 |
2012/09/04(火) 16:00:23.98ID:/hIblZmd
>>136
月のような、惑星が落ちてきたら。
地球の表面が冷えて再び人が住めるようになるまで軽く数千年はかかる(5千年として)
1 人間を数千年宇宙に住まわすのはつらい(食料、排泄、食料の循環が数千年持つか)
2 冬眠??、これまた数千年は持たない、(すり切れて、干からびてしまう)
3 胚芽状態で、冷凍する(受精した卵子を、窒素で冷凍する)数千年後に、
  覚醒させて、人口人工子宮で育てる、生まれたらロボットが育てる
0144宇宙暦1080年のジャクソン・ライター
垢版 |
2012/09/19(水) 03:06:46.58ID:+qsx8gmV
アフリカが宇宙船の発着場になるので3年以内にそこへ
0145   ↑
垢版 |
2012/09/20(木) 21:27:53.88ID:Jf7FPiWA
しかし、ジャイアントインパクトが起こったとすると、
1 太陽を回る地球の軌道にもっとデブリがあっていいはずだけど
2 月も、惑星にならずに、土製のような輪になっても良いような気がする
0147   ↑
垢版 |
2012/09/21(金) 09:02:05.37ID:FliwZmH+

巨大隕石の先には、惑星衝突があるんでないの〜
1 ミサイルや、原爆では、避けようのない
2 僕らは死ぬだろうが、人類、地球生命は生き延びられるのか
3 ジャイアントインパクトが起こった場合、地球は元の自然に
  戻るのか、戻れるのか
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/21(金) 15:35:17.41ID:pKiYlApG
>>147
惑星衝突にどう対応するか、ってのはここで話せばいいと思うが
>>145はそういう内容じゃないだろ。ボケてんのか。
0150   ↑
垢版 |
2012/09/21(金) 21:40:52.16ID:FliwZmH+
1 小惑星って月や、火星だよ、ロケットや原爆でどうなるものでもない
2 みんな死ぬのだよ、地球がどろどろの溶岩におおわれるんだよ
  地下に逃げる??、(一度地球はバラバラになる)
3 1億年後の世界、(地球の自然が元に戻るとして)、まで宇宙で
  生き延びる、方法、を考える
4 だいたい、こんな事で、簡単に滅びれば、
      宇宙征服なんて夢のまた夢
0151   ↑
垢版 |
2012/09/21(金) 22:40:57.61ID:ItbPmuOJ
僕の夢、人類の宇宙征服(馬鹿はとんでもない夢を見る)
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/09/26(水) 15:44:23.87ID:XPzCun9N
また↑があばれてるな
お前のスレは「被災の地、東北に発展する安全な未来都市を」だ。巣に帰れ
こんなところで暴れてないで、ママにお金出してもらって、また旅行してくれば?
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/10/07(日) 21:29:17.64ID:dFUqZLih
このミサ・・・隕石1個でヨーロッパの半分が無くなる。
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/10/13(土) 14:06:01.25ID:DPgeXSeO
軌道エレベーターで月に避難・・・
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/10/15(月) 21:36:01.09ID:EVSYb+yO
軌道エレベーターは静止軌道上に重心をおかなければならない
静止軌道の外側にカウンターウェイトを伸ばしても月までは伸びない
また、地球の自転に比べて月は公転が遅いので月に固定できない
そもそも月で自給自足できないので、酸素や食糧、水を地球からもってこないおいけないが、地球が隕石で滅亡したら、供給が途絶えて月基地も滅亡する
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/11/20(火) 15:18:45.87ID:PEBk8ied
核パルス推進の運動エネルギー弾をぶつけるのが一番効率がいいと思う。
核弾頭を直接ぶつけるのは宇宙空間にほとんどの爆発エネルギーが拡散してしまってあまりにも効率が悪い。
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/11/26(月) 17:21:54.15ID:BwQDpLgt
今月のNewtonに小惑星衝突について特集されてるな。
これ買って読めば、このスレ終了
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/11/27(火) 23:43:25.24ID:G6tv/uYi
核兵器って熱によって人を殺傷するのが目的の兵器だと思うの。
大質量を直接ぶっつける方が効率的なんじゃない?
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/11/28(水) 03:05:12.57ID:SpiIGNGp
そうだね。
宇宙空間でその大質量を動かすのが難しいけどそ〜ら〜せいるとか、
マスドライバー付きのロボットを着陸させて小惑星自体の質量を削って投射するとか
いろいろしてまともに化学燃料ロケットを使わずに済ませる方法ができればいいね!
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/11/30(金) 02:18:39.88ID:GWMekr7a
隕石がぶつかってきそうになったら火星に逃げればいい
とりあえず住める環境を準備しておけばいざという時に逃げられる
まあ、軌道の関係で火星に向かえるのは2年に一回だが

【科学】「火星に8万人移住」構想 スペースX創業者
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354066476/1
0162   ↑
垢版 |
2012/12/03(月) 14:16:11.69ID:krGSbl/R
あのー、地球の惑星が当たると言う話があったよね〜
あの時に、岩石蒸気て出てきたよね〜、
1 化学でモル気体ってあったよね〜
  (同一分子数からは同じ体積の気体(モル体積)が発生する)
2 岩石蒸気は岩石が気化したもの
  (1モルの岩石からは、1モルの岩石気体が発生する)
((つまり原爆が当たると、ものすごい熱が発生して、岩石蒸気が発生する))
  この気体は、宇宙ではすさまじい推進力を発生させる、軌道を変えるほどの
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/12/04(火) 08:21:19.16ID:7zoAnGG8
>>162
どうしてこんなに間違えることができるのかがわからない。
なんでことごとく正しい理解ができないのだろうか。

あと、関係ない動画のURLを貼って荒らすのはやめて。

Newtonっていう雑誌の今月号で、小惑星衝突について特集くまれてるから
とりあえず買って読め。1000円だ。
それくらい親に出してもらえるだろ。
0166   ↑  
垢版 |
2012/12/04(火) 22:03:46.59ID:iTzEe+WJ
https://www.youtube.com/watch?v=WpOKztEiMqo
ジャイアントインパクトと言うらしい月が当たったのは
銃弾が体を突き抜けるように、月も地球を突き抜けたらしい。
0167   ↑  
垢版 |
2012/12/04(火) 22:19:47.96ID:iTzEe+WJ
生存はありえない、火星にでも移住できれば別だが
あと、1000円はもったいない、立ち読みでいく
Newtonがすべて正しいわけではないし、いつもは読まないし
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/12/05(水) 04:12:49.16ID:1E7spus8
>>167
>Newtonがすべて正しいわけではないし、いつもは読まないし

お前がいつもソースにしてるWikipediaよりは信頼性は高いぞ。
っていうか、お前にNewtonを批判できるほどの知性はないw

立ち読みでも何でもいいから、とりあえず読んどけ。
お前は内容をちゃんと理解できないだろうけど。
0169   ↑  
垢版 |
2012/12/05(水) 09:46:16.58ID:1/pkNd+J
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E4%BD%93%E7%A9%8D
ぼくは、アボカドロの法則を理解しているものとして話していた
ここまでバカががん首並べているとは、世も末だ
たとえば
1モルの鉄とは、Fe原子番号26 比重7.8 鉄1モルとは26g 3.33cc を言い、
22.4Lに膨張する
3.33cc の鉄は 22.4L の鉄蒸気の変わる 約1000倍 
熱量は変わっていない、重さのまま、2000度なら2000度のまま
この破壊力、推進力は強力
0170   ↑  
垢版 |
2012/12/05(水) 10:11:23.37ID:1/pkNd+J
化学の初歩も初歩、入り口だよ、最初に習うはず、寝ていたのかい
0172   ↑  
垢版 |
2012/12/05(水) 14:11:48.55ID:1/pkNd+J
Jaxa の水素ロケットは、蒸気で推進しているんだよ
モル蒸気になった、水を温めて推進力にしている
暇があれば、温度、熱量、蒸気の量も計算できる
モルで行ける。
Newton 読んだ、超ひも理論で、買ってしまった、
おかげでバス代が無くなって、歩いて帰った
(青春してしまった)
0173   ↑  
垢版 |
2012/12/05(水) 14:20:40.88ID:1/pkNd+J
おれは、何に対して戦っているのだろう、家族の視線が痛い。
<< 早く仕事を見つけよう >>
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/12/06(木) 13:07:47.14ID:VvrKrpl/
>>137

核ミサイルは宇宙空間で使っても、熱が発生するだけで
衝撃波等が発生しないから殆ど無意味。多少小惑星本体が解けるかも
しれないが、移動速度が速いため、1メートルも解けないと思われる。

小惑星の地下数十メートルまで打ち込んで爆発させれば、熱で岩石が
解けて発生する気体が衝撃波の発生と伝搬を起こすかもしれないけどネ。
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/12/07(金) 22:35:34.19ID:fw3Ox9cr
ブルースウィリス方式だな
あ・る・ま・げ・ドーン!と吹き飛ばすわけだな
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/12/10(月) 03:20:58.43ID:0rXByjMC
途轍もない速度で近づいて来る隕石に、コチラから向かって行って着陸する
そこが超絶な難関

弾丸を弾丸で迎撃して、激突寸前に速度を合わせて優しくキスさせる以上に
距離も速度差もハンパ無い難しさ
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/14(月) 04:43:21.86ID:w+gVdAxQ
恐竜の絶滅の原因となった隕石って、世界のどこに落ちたの?
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/14(月) 10:22:28.13ID:bt0U9Kg8
>>177
アメリカ大陸、ユカタン半島。
マヤ文明があったところ。
そのマヤの予言の年の前後に隕石が3万分の1の確率で降ってくるとか・・・テラワロス
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/14(月) 23:14:59.22ID:0XygWlRw
>>176
着陸させんでもよか。米軍のバンカーバスターんごと、
ドカーンと打ち込んで数十メートルめり込んだところで点火ばい。
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/16(水) 21:57:15.46ID:dPyPlbB/
実際にミサイルもいいがデカさによれば地球のリセットなんだよね。
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/20(日) 08:59:25.24ID:wARW9Tws
まあ衝突時に充分な運動量があれば核爆弾を使わなくても小惑星の軌道は変えられる
のではという考え方もあり、ヨーロッパ宇宙機関の「ドン・キホーテ」計画は
その点を確かめるために行われるわけだ。
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/20(日) 10:07:22.19ID:Je3g6nUs
ヨハネ黙示録8章

第一の御使がラッパを吹く↓
血の混じった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた

第二の御使がラッパを吹く↓
火の燃えさかった大きな山のようなものが海に投げ込まれた

第三の御使がラッパを吹く↓
たいまつのように燃えている大きな星が空から落ちてきた




やっと隕石来たか!
0185オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/21(月) 22:21:42.27ID:T/UEg6wl
そーいや>>2にアーマノイド星方式は無かったな
ゴラスよりは新しいが、知ってる奴は十分オッサンw
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/01/31(木) 23:31:11.94ID:OsTUshUE
巨大隕石衝突で、戦略原潜乗員の生存率はどれぐらいだろう。
恐竜を絶滅させたヤツだったらなんとかなる?

海に落ちるか陸地に落ちるかでも違うだろうか、海ならどこであれ全滅?
それとも大陸で隔てられていれば大丈夫?

さらに大きな小惑星が陸地に落ちても、戦略原潜の乗員は…
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/01(金) 04:27:09.02ID:PdnbGl7R
どうだろうなぁ
海に落ちた場合は水中の方が衝撃が伝わりやすいっていうし圧壊しちゃうかもな
津波みたいに揉まれて海底や打ち上げられた地上物にフルボッコされるとか
それと、マグマオーシャンみたいになったり、地殻津波がくるレベルだったら完全にだめだろう

恐竜絶滅レベルだったらしばらくはキノコるんじゃない?
原子力は何年間とか燃料交換しなくてもいけるし水も自前で淡水化できたとおもうけど乗員は食糧の補給が受けられないといずれ死ぬけどね
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/01(金) 14:34:38.18ID:cPPT13/9
>>186
直接の衝撃は衝突地点から離れてればそんなでもないらしいよ。
問題はその後の気候変動だね。
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/02(土) 21:39:30.64ID:otq4lmuT
今は日光がなくても代替の人工光で作物を栽培する技術があるけど
それで70億の人口を維持するのは困難だなあ・・・・

時間をかければ世界中の農地を人工光栽培施設にすることも不可能じゃないだろうけど
いつくるとも知れぬ隕石に備えてそこまでできるほど臆病な人はそういまい。
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/03(日) 05:16:45.93ID:2txysAkO
http://ja.wikipedia.org/wiki/地殻津波
このクラスの隕石だと地表が完全にえぐられるし岩石蒸気で覆われるから人工光つかっても完全にアウトだな
はやく地殻津波級の隕石こないかな
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/03(日) 22:36:44.52ID:fxLng+fa
超巨大なロケットエンジンを大量に建設して地球を加速させて隕石を避けるってのは?
隕石が通り過ぎたら逆噴射して元の公転速度に戻す。
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/04(月) 14:19:43.25ID:1m+iU8AF
そこで、5メガトンパンチです。
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/04(月) 17:12:50.43ID:bnlQIGT3
>>191
それをやるくらいなら隕石の軌道を変えることを検討した方がいい。

実行するなら自転軸に対して垂直な南極点のロケットで軌道をずらして北極点のロケットで
軌道を元に戻すことになるだろうけど、単純に南極点や北極点でそのような大がかりな工事を
することが困難。
南極点はともかく、北極点には陸地すらないし。

仮に設置できたとしても、地球を動かすためには膨大なエネルギーが必要。

仮に膨大なエネルギーを調達できたとしても、ロケットのノズルは強度の問題で大気圏内の
高さにしかできないから、ロケットを噴射したら地球の大気も吹っ飛ぶし、大量のロケット排気が
地球を駆け巡る。
隕石衝突以上の気候変動になるんじゃないだろうか。

というわけで、地球を動かすのは却下。
0195
垢版 |
2013/02/04(月) 22:24:57.40ID:VfTRXcoD
月が地球を突き抜けたのは、隕石衝突とは違うのね
惑星衝突
当たった惑星は、火星級の大きさだったらしい
一部が飛び出して、月になった。
生物は生き残れない、微生物も(2000度では  ・  ・  ・  )
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/04(月) 23:07:38.98ID:4uv1bCnB
直径400kmの隕石なら地中深くの微生物は生き残るとシュミレーションされてたけど
ジャイアントインパクト級は無理ゲーだわな。

仮に火星サイズの天体が地球に衝突されることが予測されたら
もう地球を捨てて逃げ出すことに全力を注いだほうがいい。
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/10(日) 18:18:24.18ID:q+HwsHJo
スモールライトを当てるには遠すぎるだろうから
こっち側をビッグライトで大きくしておくことを提案したい
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 17:10:48.56ID:BJTyeqSU
ロシアに隕石が落下。このスレをたてた>>1は、まさか本当に隕石が落ちる事態
になるとは思わなかっただろうね
0203      ↑
垢版 |
2013/02/15(金) 17:45:32.30ID:DM+loXMT
150人の被害ですんで良かった(被害者なしならもっと良いが)
岩石蒸気が出るほどの隕石だったら、ロシアが消えていた
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 19:50:56.52ID:b503hwVt
ほんでもマジに50m級のが未発見で太陽方向から来たら終了
地球自体は全く問題ねーが町上空で爆発するとヒロシマ原爆程度の被害が出る
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 19:58:39.37ID:LZpIi1oL
予想される大きさとか飛来方向とか、どこ由来の隕石なのかとか
詳細なスペックが早く発表されないかな。
破片が発見されれば細かい事もわかるだろうし。
Newtonとかチェックしてたらわかるかな
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 19:59:01.96ID:YnD837RF
たかが数mらしい今回の奴ですら200km離れた場所に衝撃波が届いたって言うけど
2012DAの規模だと割と洒落にならないんじゃないの?
そんな大きさ重さの代物が超音速で地表に突っ込んだら
地方都市の一つ分くらい楽に消せるでしょ
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 20:07:33.40ID:M/geVnGq
原爆の破壊力は基本的に熱線と爆風(+放射能)だけだけど、隕石の場合は爆風と大地震が来るからな。
広島型原爆だと原爆ドームを完全に破壊しきることはできなかったし、ある程度の距離が離れていれば
陰に入っていれば熱線で死ぬこともなかったけど、隕石だと崩落させて文字通り瓦礫の山にできる。
02091 ◆Inseki.o.w
垢版 |
2013/02/15(金) 21:11:02.94ID:WKOUW/bB
だから隕石が衝突してきます。って言ったじゃないですかぁ〜〜><
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/15(金) 21:41:14.15ID:hsZHxb3v
300m級でも当たりどころによっちゃ普通に人類ヤバい様に思えてきた
イエローストーンに落ちたら寝た子を起こしちゃうでしょ
スマトラ近辺に落ちても断層とか火山帯を刺激するだろうし
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/16(土) 17:39:35.04ID:jIfl1V6V
>>209
50Kmくらい上空で破裂したみたいだから、厳密に言えば衝突とは違うと思うけどな。
02151 ◆Inseki.o.w
垢版 |
2013/02/16(土) 18:37:37.57ID:CochPhXU
>>214
確かに
火球への対策は火急である
隕石を防げなかった防衛相やロシア連邦宇宙局長官は引責すべきだ
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/17(日) 11:26:48.08ID:luX5z1Kq
NASA推定15〜17mだそうだがこのサイズだと事前に探知はできないのかね
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/17(日) 17:03:09.25ID:PKwyaTT1
2012DA14は直径45mあるが、8km/secとロシアで破裂した隕石より遅い
同等の密度と仮定したら、エネルギーは3〜4倍しか違わない
逆に直前まで見えない10m級も、速度と進入角次第では結構ヤバいんだろう
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/17(日) 19:39:20.55ID:+CaSavBh
>>216
今回の件で、予算は増えるだろうから検出できるようになるんじゃない?
技術的に無理って言うより、そこまで小さな隕石まで検出する体勢になってないだけでしょ。

ただ、今回クラスの隕石は100年に一回くらいだから、どこまで予算増えるか
微妙だけど。
東京も雪対策をしておけば1月の大雪で混乱もしなかったけど、数年に1回しか降らない雪の
対策をするのは費用対効果が悪すぎるからやらない、みたいな。
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/18(月) 02:19:51.11ID:uaR0pbYZ
2008年にスーダン北部に落ちた (というか上空で爆発した。砂漠だったので被害なし) 奴は直径5m程度だったらしいけど、前日に発見されてる。
今回みたいに太陽の方向から飛んでこられると見つけようがないんかな。
0220      ↑
垢版 |
2013/02/18(月) 14:58:05.75ID:opi/WBO2
大陸間弾道弾の迎撃と、隕石の迎撃は、同じような気がするが
隕石を迎撃できなければ、大陸間弾道弾も迎撃できない。
ロシアは,ミサイルを迎撃できない
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/18(月) 17:15:09.13ID:NIyf+Xzg
ICBMや迎撃ミサイルは、引力圏離脱を前提に設計されてないよ
もし脱出出来る推力があっても、すぐ誘導範囲外になっちゃう
大気圏の近くまで来てからでなければ、狙う事さえ出来ない

はやぶさに百キロくらいの小型核を積む方が、まだ本来設計された能力に近い
でもそれでどうにか出来る大きさの隕石は、直前まで見付けられない可能性が高い
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/18(月) 21:07:57.51ID:NIyf+Xzg
(参考案件)バリンジャークレーターの原因隕石
直径20〜30m・11km/sec:半径10kmを焼き付くし20km圏内が荒野に

2012DA14(直径45m・8km/sec)
2013.2.15ロシアの隕石(直径17m・約18km/sec)


2012DA14は勿論、ロシアの隕石も市街地にバリンジャークレーター級の
被害を出す可能性もあったみたいだな

10m級が大陽方向から来たら見付からないし、20km/secとか高速でも
角度や構造次第では地表まで届く可能性はある
ある意味でデカい物以上に打つ手無し
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/18(月) 21:16:20.07ID:KcfDzWN7
ICBMすら迎撃できないのに隕石の迎撃なんて絶望的
でかければ当たりやすいがそもそもそんな巨大なら一国家なんてシュンサツLV
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/19(火) 22:28:22.74ID:h5xHPIUA
月にでも大型レーザー砲台があれば、
「地球へ向かう軌道にある隕石の、横を照らして
蒸発するガスの反動が地球への軌道に直行する方向への
加速度となり、軌道がそれる」
ができないだろうか?

横を狙いやすくするには地球から遠いほうがいい。
レーザーなら光速だから、迎撃が間に合わない問題は
最低限だろう。
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/27(水) 23:40:13.18ID:SCkXCgks
ロシアのエネルギア社が小惑星迎撃ミサイルを開発するとか、去年言ってたな。
http://astropreneur.jp/archives/581
タイムリーなんだろうかどうだろうか。
02311 ◆Inseki.o.w
垢版 |
2013/02/28(木) 03:33:46.74ID:zE1KjuHM
>>230
実際に使うことになるかどうかはわかりませんが、いざNEOが地球に激突してきますっ!って時になすすべもなく、なにも対処しようがないよりは、開発しておいたほうがいいことは確かですね。
利益が出るものではないので、その費用をエネルギア社やロシア一国にまかせるよりも国際協力で費用負担して進めるべきではあるでしょうが・・・。

>>227
レーザーというのは真空中では大気による減衰や微粒子で乱反射したりはしませんが、どんなに絞ろうとしても、回折現象から遠距離ではスポット径が広がってしまいます
ttp://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEhelp/ApolloLaser.html
地球から月までの約38万Kmで4マイルほどに拡がるそうです
したがって遠距離からレーザーを照射して有効打を与えるのは困難でしょう
また、その「隕石の横を照らして蒸発するガス」自体がレーザーを遮ったり拡散してしまうので効果が急速に下がります
ガスもノズルで絞って噴射するわけではなく、照射点から半球状に拡がるので1方向へ加速する成分はかなり少ないといえます
隕石自体の自転により照射部位がずれていくのでさらに効果は下がります。
隕石の材質(氷や枯渇彗星核や岩石、隕鉄か)によっても効果は大きく変わりますので事前の調査が不可欠ですね。

しかしながら側面から迎撃をするという発想は地球から正面攻撃するよりも有利な気がしますね。
レーザーがだめそうなら、他の手段で迎撃をすればいいだけのことです。
脱出速度が小さいのと大気に邪魔されない分、ミサイル、マスドライバーによる迎撃の難易度も地球からよりは下がります。
なお、月は回ってくるまでに27.32日かかってしまいますから、月の反対側から隕石が突入してきたらおしまいなので、全方位をカバーする迎撃ステーションはイリジウム衛星のように複数必要かと存じます。

>>228
蒸発するガスの量と速度、方向によりますが上記のような事由からたいしてΔVが出せないと推察されます。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/02/28(木) 13:41:55.90ID:k8fS1Bcx
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>232
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況