X



巨大隕石がさらに衝突してきます。3メガトン
0001 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/11(月) 17:39:39.24ID:De9uBpD/
人類滅亡規模の巨大隕石の落下が予測された場合、どのようにして回避するか。あるいは生き残るか。
あるいはどのように最期の時を迎えるか。
語りましょう。

過去スレ
巨大隕石が衝突してきます。さてどうしますか…
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1004182426/

巨大隕石がまた衝突してきます。2ndインパクト(kamomeサーバ消失につきscience6に過去ログあり)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1082389214/
0002 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/11(月) 17:55:58.05ID:De9uBpD/
妖星ゴラス方式 南極にジェットパイプを設置して地球ごと避ける

ブルース・ウィリス方式 隕石に向かい、表面を掘削して核爆弾を設置して砕く

ディープインパクト方式 彗星を核爆発

PSYCO+方式 超能力で地球を移動してよける

地球最後の日方式 地球を見捨ててロケットで逃げる
0003オーバーテクナナシー垢版2011/07/11(月) 20:06:54.33ID:8NBee7nA
スレタイにメガトンつけたら どしょぼい隕石になった。
せめてテラトンぐらいにしようぜ。
0006 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/12(火) 01:11:21.07ID:SrCMr/g6
>>3
たしかに、3メガトンじゃ、しょぼいですね、
よく考えたらツングースカ爆発の隕石よりもしょぼい・・・。

>>4-5
衝突してくる小惑星とのランデブーは相対速度からして難しいですが、他の小惑星であればNEOの中に都合がよいものがあるかもしれませんね。

衝突してくる小惑星そのものにロケットをつけるのは、作業船を向かわせたとしても、
 小惑星自体が向かってくる速度 + 地球から作業船が向かう速度
これを減速させて軟着陸するためには大量の燃料が必要になりますので難しいですね。※
小惑星の軌道を変えるだけの運動量のインパクターを直接ぶつけるのであれば、減速する必要がないので可能です。
(秒速何十キロで命中させるという非常に精密な制御が必要ですが)VLBIとかで精密に軌道を測定し修正を繰り返すことができますから。。

一方、既知の天体で、数年後の接近の際に衝突するというのであれば直接向かうのも可能です。
衝突を起こす前の周回で後ろから追いつく、あるいは追い抜かれるように作業船を向かわせればランデブーしやすいです。
時間的余裕があればわずかな軌道変更量でも充分な効果を得られますし。

※小惑星の背後でスイングバイをして180度ターンできる適当な天体があればよいのですが。
アルマゲドンでは月を利用してパワースイングバイをして小惑星の後ろから接近する軌道をとりました(また、補給に使った故Mirも月に向かうのにちょうどいい軌道でした)。
0007 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/12(火) 04:07:13.41ID:SrCMr/g6
ごめんなさい、>>2の4行目はPSYCO+方式ではなく、PSYCHO+方式ですね。
恥ずかしいスペルミスをしてしまいました。藤崎竜先生、ごめんなさい><
あまりいい評価を得ていない(しかも連載時に打ち切り!)ようですが、私は好きな作品でした。

しかし、妖星ゴラスにしても、この作品にしても、地球自体を動かして小惑星をよけると、月との三体問題のからみや、他の惑星との軌道共鳴、多体問題もでてくるでしょうし、なかなか難しそうですね。
(ゴラスの場合は月は破壊されましたし、いずれにしても地球と釣り合う地点に勝手についてくるのでしょうが・・・)
ゴラスは地球を元の軌道に戻すのが大変だで、ヲチがついたような記憶がありますが(笑
0008オーバーテクナナシー垢版2011/07/12(火) 07:28:51.00ID:eJzz+0jM
まず、時間的余裕がどれくらいあるかを決めようよ。
落ちてくるのが明日ならば、仏壇の前で祈るしかできないし、
来年ならば、直撃がないことを期待して、津波に備えて船を買います。
数年ならば、出来ることは地球側だけということになるし、数十年あれば、
具体的になんとか出来るかも。
0009オーバーテクナナシー垢版2011/07/12(火) 08:19:29.42ID:eJzz+0jM
たとえば、遠日点70天文単位・近日点0.98天文単位だと、
地球には相対速度が役12km/sで地球に追突することになります。
地球の引力による加速は考慮していません。
遠日点で発見されたならば、最初の接近までの時間は約100年・次の接近は300年後となります。
0011 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/13(水) 02:31:42.39ID:0ktg5VDm
>>8-9
どのような条件を想定するか。それは大事ですね。時間的余裕、それと大きさによって取れる対策がかわりますし。
明日であれば確かにどうしようもありません。
1年の場合は、なんといいますか、数キロの隕石が海に落ちる場合には津波だけ対策すればいけるかもしれません。アララト山にでも逃げますか?
陸地に落ちた場合は日照が激減する対策もしなければなりませんが・・・。
百キロ規模になると、衝撃波と熱波、さらに大きい場合(月とか火星サイズ)は地殻津波や、岩石蒸気が襲ってきて、地球表面はマグマオーシャンになるので誰も生き残れる状況にはならないでしょう。
このサイズは落ちてきたら船に逃げようと、仮に核シェルターに逃げ込もうとおしまいだと思った方がいいかもしれません。
一方、1年あれば、インパクター、あるいはKVをぶつけるくらいなら(充分な運動量かは別として)準備可能だと思います。
ロケットはすぐには作れませんから、衛星打ち上げ用とか他の用途に使うはずだったロケットや、予備機などを流用してぶつけることは可能ですね。
バンカーバスターみたいな弾頭を利用することも考えられます(B61-11という核弾頭タイプもあるようです)。
数十年あれば、専用設計の宇宙機を作って、本当に何かできそうですね。

距離70auともなれば、冥王星よりもはるかに遠いので、大きさとアルベドにもよりますが、発見はかなり困難かもしれません。
地球に接近してきて、視直径が大きく、太陽光を受けてある程度明るくなってくればだんだん発見しやすくなります。
そういう意味では、不意打ちでいきなり落下することすら考えられますが、不意打ちでは対処しようがないので、今のところそれは考えないことにします。
0012 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/13(水) 02:34:15.03ID:0ktg5VDm
>>10
月を動かすというのは、素晴らしい発想です。
人類存続のためにはなりふりかまわず、あるものは使うという意味でもよいですし、下記の理由で地球の軌道変更は難しいのですが月の軌道変更は(規模はともかく)可能なはずです。
妖星ゴラスのように地球にジェットパイプを設置した場合、排気速度が脱出速度を上回らないと、噴射した燃焼ガスがいずれ地球にもどってきてしまいます。
なんて言いましょうか。バケツに乗って自分でそのバケツの柄を持って持ちあげようとするようなもので、いつまでたっても動くことはできない、軌道はかわらないのです。
今実用化されているエンジンでは、LOX/LH2エンジンでも450秒くらいですが、必要な比推力は1120秒くらいです。
イオンエンジンなら充分な比推力がありますが地球を動かすにはあまりに推力が小さいですし、高真空中でないと放電してしまいうまく動かなかったとおもいます。
一方、月の場合は大気もほとんどなく、脱出速度が小さい(2.4Km/s)ので、必要な比推力は244秒以上。これなら現在の化学エンジンでも、わずかづつならば軌道を変えることができます。
月に行くことができるのはアポロ計画でもわかっていますから、動かすために必要な膨大な燃料を現地調達できれば(クレーターの奥の永久氷などを利用か?)、移動は可能です。
0013オーバーテクナナシー垢版2011/07/13(水) 11:27:50.35ID:+ZYnyQ1c
>>6
3メガトンって爆発力のことだったの?
そらショボいわw
隕石の質量が300万トンなのかと思ってた。
0014オーバーテクナナシー垢版2011/07/14(木) 08:21:55.97ID:Vkbq1//t
>>12
燃料には特に心配はいらないと思いますよ。
太陽光をエネルギー源として、機械的な方法でレゴリスを打ち出せばいいんです。
一番簡単なのは円盤を使うことかな?
直径10mで100回転/sならば、接線方向は3.14km/sの速度が出せます。
0015 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/14(木) 15:07:45.75ID:6TDL0E7E
>>13
たしかに3メガトンではしょぼいですね。
水爆でもツァーリボンバーとか、50メガトンはいきますから・・・。

>>14
そうですね、軌道を変える性質上、半球に偏った位置から質量を投射することになりますから、月では昼間が14日続きますので昼間の場所から投射すればよいわけです。

マスドライバーで質量を投射という考えは前スレでもありましたが、円盤状でもよいわけですね。
中心から投射体を供給して、外周に向かうにつれて加速して投射方向に向いた瞬間に(カムなどの機械的な方法でもかまいません)ロックがはずれて飛んでいく用にすれば連続的に運転できます。
なお、この円盤には、外周で3141GほどのGがかかりますので、構造強度はそれなりに必要です。
0016オーバーテクナナシー垢版2011/07/14(木) 16:34:24.68ID:bgyEKztL
スレタイの文章は、「巨大隕石の重さが3メガトン」という意味だよ。
(爆発力だったら、「爆発力3メガトン」と書く)
0017オーバーテクナナシー垢版2011/07/14(木) 22:18:34.29ID:3jEn9F0R
質量が3Mtてことは3.0×10^9kgか、隕石としては巨大だけど、小惑星や彗星
と比較するとしょっぱいな。

大きさとしてはエジプトのピラミッドの約半分。
0019オーバーテクナナシー垢版2011/07/15(金) 03:14:37.96ID:W5aYEJyv
ん?
面倒だから3MTの隕石も6500万年前のやつも比重2T/M3の真球で計算すると
3MTの隕石 直径180M
恐竜皆殺し隕石 推定直径10KM

質量は17万倍になった。
んでテラトンと書いたわけだか
0020 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/15(金) 19:50:48.54ID:/pcvczRg
通算3番目のスレなのでなんとなくつけてみましたが、いずれにしても3メガトンは小さすぎでしたね。
TNT換算とか、隕石の質量とか特に深くは考えてませんでした。

密度は氷質だと1に近く、石質でも間隙がいっぱいあるものは比重2は妥当ですね。
皆様の大きさ見積もりはあってるとおもいます。
隕鉄に近いものだと9近くあるそうですが、ガス惑星の中心とかでもなければそれだけの大きさの鉄の塊は考えにくいでしょう。

ところで、密度の低い小惑星の場合は、破砕集積体といって、破壊しにくいそうです。
ttp://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000182.html

実際には、人類にはペイロード5800トンのものを惑星間軌道に打ち上げるだけの力すらありませんから、これだけの破壊をすることさえ困難でしょうね。

ところで、先月、2011MDとやらが、最接近していたそうです(滝汗
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2011_MD
大きさが小さいこともありますが、なんとまあ、最接近6日前まで見つからなかったという。
仮に壊滅的な被害をもたらす大きさの小惑星が衝突6日前に発見されたらどうしようもないでしょうね。

11年前の記事ですが、おもしろい記事がありました。
このスレの皆様なら興味深く読んでいただけると思います。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml
ロケットは急には打ち上げられないということ(他の計画用のロケットを流用する。それでも限りがある)
遠日点をすぎるとランデブーは困難ということ(早期発見が必要)
水爆は大きい=打ち上げ困難(ツァリーボンバーで27トン。また最近の弾頭は小型化が進んでいるので大型水爆は専用設計で新規に作らないといけない)
宇宙での核兵器は効果が小さい(熱はともかく、大気膨張で生じる衝撃波がない)

いまや、サターンロケットといったアポロの資源を使うことはできないのですが、以上のようなことが読み取れます。
0021オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 05:23:29.78ID:fq92/qay
>>20
破砕集積体の小惑星は外からの衝撃にはスポンジのように強いが、一方で砂礫や岩石同士の結びつきが弱い。
ボーリングして内側からドカンとやれば、重力加速度の小ささもあってあっさり壊れる。
ましてや百数十メートルの小さな小惑星だし……

ボーリングが難しければ、小惑星を一周させた十分な太さのケブラーロープに指向性の爆薬を数珠繋ぎに取り付け、周囲から中心へ向かって爆発させるだけでも真っ二つになりそうだ。
細かくなれば大気圏に落としても十分に燃え尽きるしねぇ。
0022オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 09:38:04.98ID:Rh1rESiX
実際のところ現在までの探査で
生物の大量絶滅をもたらしそうな小惑星・彗星や人間文明全体の滅亡をもたらしかねない超巨大隕石については
しらみつぶしに軌道計算されて仮にこれらが軌道の微修正で地球に向かう事になっても
数百年から数万年後の事でそれだけ時間があったらまー衝突までに未来の人類さんが何とかするでしょ
というレベルに現代の科学力はあると思う。
見落とされていたとしてもせいぜい大都市に落ちたら大都市一個消滅させる程度の直径100M-300M級の小粒(笑)な
隕石だけだろう。

んーやっぱりこんなおチビじゃどう短期間に退治しようかと考えても面白くない。
やっぱり最低でも恐竜絶滅の10KM級は欲しいところだが
まずどういうシュチだったらこれぐらいの小惑星・彗星を見落とせるかという事から考えてみないか。
また径級(質量)別に退治するのにどれぐらいの時間が必要かと考えてみるのも面白いと思うが?
因みに地球の6200倍の質量があったという妖星ゴラスはマジに木星か土星をぶつけて軌道変えるぐらいしか
方法がないがそもそもそんな事出来ないし、黄道面から離れた軌道で地球にGOだったらぶつける物もないし
1000年先でもダメで思い切って火星をテラフォーム(ゴラスの重力の影響で火星軌道がどうなるかについては
物理専門の人で計算してね)するか力いっぱい宗教に励むかという結論でした。
0023オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 12:01:13.59ID:0I9X3xT7
「オールトの雲」に監視衛星と核ミサイルを多数配置しておく。
オールトの雲は超距離だから、3メガトン隕石には小さな爆発力でOK
0024オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 12:48:33.75ID:Rh1rESiX
>>23
多数配置するにしてもカイパーベルトぐらいにしておかない?
オールトの雲の大きさ1-1000兆立方天文単位ぐらいのでかさなんで
なんぼ配置してもきりがない
つーか寒いとこ5-10kぐらいらしいしこんなに寒くて機能するシステムってあったっけ?
0025オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 15:58:50.23ID:UMPp7uPS
カイパーベルトでもいいけど、よく考えると、核ミサイルは問題だな。
放射性物質付着の破片が、散弾銃みたいに太陽系に散乱し滅茶苦茶になるかも。

雪の彗星にレーザー照射し、その気化ガスの放出力で彗星を動かし、巨大隕石に衝突させる方が良い。
凄い気化ガスの放出力が必要だから、太陽光集光ミラーの方が良いかも。

低温は大丈夫。
ボイジャー1号(1977年打ち上げ。原子力電池)は、ヘリオシースまで機能した。
ヘリオシース無事通過すれば、星間物質データを初めて得れる。
0026オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 20:38:07.39ID:8u08Fafi
>>25
>放射性物質付着の破片が、散弾銃みたいに太陽系に散乱し滅茶苦茶になるかも。

核爆弾で宇宙が放射能汚染とは笑えるw
太陽が何故輝いているか?太陽風とは?宇宙線とは?などなどちょっと調べてみたら。
0027オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 21:34:27.81ID:407PjcwD
>>25
普通の火薬のミサイルでいいんじゃね。
隕石自体に放射性物質が含まれてんならどうしようもないけど。
0028オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 22:44:57.74ID:4+9C6j/F
いや、爆発力が桁違いの核ミサイルの方がいい。
昔、世界中の各大国が、大気圏核実験で世界中に放射性物質ばらまいたのだから、
放射性物質付着隕石の破片が少々降り注いでも、巨大隕石による被害を考えれば納得するだろう。
0029オーバーテクナナシー垢版2011/07/16(土) 23:06:50.65ID:Rh1rESiX
>>25
うん、だからさボイジャー1号は末端衝撃波面を通過してヘリオシースに入ったけど
ヘリオポーズ=太陽圏のあやふや?な境界面の通過はまだまだ先の話でしょ
オールトの雲って諸説あるけど
太陽圏(50-130AU)の外側さらに太陽磁気圏(200-300AU)の外側、さらに太陽重力圏(10000AU)まで
球状に広がってるらしいしあまりに欲張り過ぎではないかと。10000AUって1.5光年だし…
温度についてもヘリオシース通過時の30-50kからオールトの雲だと5-20kとなって
ほぼ超伝導の世界だが、大丈夫なのか?

核ミサイルうんぬんについてはカイパーベルト付近で破砕した隕石の欠片が地球の地表まで到達出来る
可能性はほぼゼロだし他の人が言っているように太陽風、太陽から出ているγ線、銀河宇宙線の方が遥かに強力で
核兵器の100発1000発程度はほぼ誤差の範疇だね。
0030オーバーテクナナシー垢版2011/07/17(日) 00:37:02.52ID:ClHuhZdg
>>25
太陽光の集光ミラーは、グッドアイディアだが、隕石に直接照射してもいいと思う。
隕石が固体ならば、間欠照射で熱膨張と冷却収縮させ、亀裂で隕石を分割し被害を減らす。
隕石が雪などならば、気化ガス放出で隕石を小さくし被害を減らす。
0032オーバーテクナナシー垢版2011/07/17(日) 10:33:45.49ID:CwUXRBJC
よく考えると、巨大隕石の確率は、数百万年に1度! これでは、被害<コスト大でダメだな。
監視衛星やミサイルなどの寿命は約30年(原子炉・核物質・容器・電子機器・パッキンなど樹脂など放射能などで劣化)。

(スレチだが、支配者・企業による危機(戦争・地球破壊・社会破壊・生物絶滅・原発事故…)の方が、緊急で確実で被害大)
0033 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/17(日) 16:54:12.75ID:2z0kuDY2
諸事情で昨夜入れませんでしたが、スレが伸びてうれしいです^^
議論がいくつかに分散してきたので、それぞれ話題ごとにまとめますね。

> 破砕集積体の小惑星の処理
内部からの破壊なら、熱で構成物質が一瞬で気化して爆圧が有効に利用されそうですね。
脱出速度も充分小さいでしょうから、それ以上の速度で飛び散れば、寄り集まって復活することもないでしょう。
ちなみに、いま人類が一番詳しく調査している(と思う)小惑星イトカワの脱出速度は0.0002 km/sくらいですから、砕いたとしたら飛び散った礫塊は再集合しないでしょうね。

人類滅亡規模の、数十キロ以上の小惑星だと、たとえば、火星の衛星ダイモスくらいのものが落ちてきたら、人類存続はかなりきびしいでしょう。このダイモスの脱出速度は0.0069 km/s。核兵器などでもがんばれば砕けそうですね。

向かってくる小惑星にランデブーして、ブルースウィリス方式で、着陸してボーリングするのはちょっと難しそうですが・・・。
爆薬を巻きつけるのは、相対速度が充分に落ちないと厳しいかなとは思います。一端にアンカーのついたロープを打ち込んで、速度を利用して巻きつけるとしても、相対速度が速いのでアンカーが衝突の熱で気化して粉々になってしまいそう。
ランデブーできれば、ましてやうまく目標天体を周回できれば、可能ですね。
ただし、数十キロ級の目標の場合、それに巻きつけるロープだけで相当な長さと重量になります。それを必要に応じて繰り出していくウインチ機構や、爆薬をロープに固定する握索器などの課題を解決する必要はあります。
0034 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/17(日) 16:57:07.61ID:2z0kuDY2
> 滅亡級の小惑星を見逃すシチュエーション
たしかに、大きい小惑星ほど発見しやすいですから、人類滅亡級の大きい小惑星はもうほとんどカタログ化されていそうです。
直前に発見されて、地球の至近距離を小惑星が通過して騒がれる場合も、数十m級のかなり小さいものです(それでも、人類滅亡はしないまでも落下したら街単位での大損害は出そうですが)。

あえて大きいものを見落とすシチュといいますと、枯渇彗星核などは、黒いカスみたいな物質で覆われていてアルベドがかなり低く、見えにくいので、見落としやすいかもしれません。
他の明るい天体の前を横切って食をおこせば気がつくかもしれませんが、短時間の観測では軌道の確定も難しいですね。

あとは、既存の天体が何らかの理由で突然破壊されて、その破片の大きいものが運悪く地球に向かってくるというシチュエーションも考えられますね。
そんなに大きい破片にそれだけの軌道変更ができる現象というのも、地球にまっすぐ向かってくるという運の悪さもなかなか考えにくいところですが。

ゴラスは、褐色矮星くらいか、あるいは核融合を起こして恒星になりそうな勢いの質量ですね。この質量では本当にどうしようもないですから、その時には地球脱出というのも真剣に検討しなければなりません。
テラフォーミングはまた別の話となりますが、通過距離にもよりますが、これだけの質量の星が近傍を通過したら火星とて摂動で軌道をはじき出されそうですね。
0035 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/17(日) 17:03:38.58ID:2z0kuDY2
> 太陽集光ミラー
目標天体へ直接照射の場合、表面はレゴリス状になっているでしょうから温度差を繰り返すという風化の効果はあまり望めないと思います。
長時間あてれば光圧による軌道の変更や、加熱により放出されるガスによる軌道変更が望めそうです。
ミラーは、たとえばSPSみたいな発電衛星と兼用することで、設置コストを吸収することができますね。
有事の際にREX−Jみたいなロボットが巨大な太陽パネルの骨組みを伝って移動して、蒸着したミラーに張り替えて、(元)発電衛星が向きを変えて目標天体へ向けて反射させます。
骨格や姿勢制御機構はSPSを流用するので、短期間かつ低コストで実現できますね。
レーザー送電ならば、ミラー張り替えたり、反射方向変えなくても、レーザーの向きを変えるだけで迎撃可能です。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1026558.html

また、将来レーザー推進などが仮に実用化されていれば、そのインフラを彗星の軌道を変えて迎撃したり、直接照射に流用できますね。
隕石迎撃に特化した専用設計というのは、さしあたって、衝突が確定している小惑星がない現状だと、専用施設の予算は付きにくいでしょう。
したがって平時は他のことに利用して、有事には迎撃に投入するといった兼用が現実的でしょうね。
そのほうが知恵を尽くして使える者を使っている感じがして燃えますし。
0036 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/17(日) 17:07:52.43ID:2z0kuDY2
> オールトの雲/エッジワースカイパーベルトへの迎撃機の配備
外の寒さはとりあえず気にしなくてよいでしょう。探査機は熱設計をして、真空のチャンバーの中で太陽灯をあてて、モデルを作って実際の熱を測定します。
また、いくら温度が低いといっても、1立方メートルに数個とかそういう希薄な水素分子の運動を温度に換算したもので熱容量がほとんどないので機器自身の熱が激しく奪わることはないでしょう。
もし、冷えすぎるならサーマルブラケットなどで調整をします。
電源は原子力電池を使うことになるでしょうね。
とはいっても、熱源の同位体も半減期がありますから、たとえば160Wの出力があったパイオニア10号の原子力電池は30年後の運用終了時には60Wになったといわれています。
オールトの雲まではちょっと遠すぎますから、仮にあらかじめ配備するとしてももっと近い位置になるでしょうね。
配備位置に到着した頃には、30年たっていたとか洒落になりませんから・・・。

> コストVSリスク
確かに、人類は自らの愚かさで自滅する可能性の方がずっと高そうですね・・・。
きっと、衝突確実な天体が見つかるまで、抜本的な対策はなされないのでしょうし、衝突が確定した時には手遅れという。
やはり折衷案として、前レスで述べたように平時は他のことに使っているインフラを流用するのが現実的ですね。
0038オーバーテクナナシー垢版2011/07/18(月) 19:27:41.06ID:AZ1Acgme
>1立方メートルに数個とかそういう希薄な水素分子の(中略)機器自身の熱が激しく奪わることはないでしょう

宇宙機が冷えるのは伝導ではなく放射だぞ。周りに何もなくても数Kの宇宙背景放射が相手ではガンガン冷える。
0039 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/18(月) 22:38:27.47ID:5MHs/fOz
ん〜、そのために前述したようにサーマルブランケットで覆っているんぢゃないでしょうか。
たいていの場合は内部に機器の熱源があるので温度が上がりすぎないように放熱を考えなければならないくらいですが、
この場合のようにミッションの性質上深宇宙で長時間待機状態を保つという場合にはご指摘のように冷えも考慮する必要性はありますね。
冷えて特に問題になるのは、バッテリーやスラスタの燃料ですね。

それでも、冷え過ぎるのなら熱設計の段階でわかっていますから、ヒーターを取り付けるなりなんなりすればいいわけです。
ヒーターだって電力を使いますが、そのための長寿命のRTGですし、RTG低温側からも熱は放出されますからそのまま捨てずに窓を閉めるなどで内部の昇温に利用することもできるでしょう。
ずっとヒーターをONにしておくのに抵抗があるのであれば、熱源用にラジオアイソトープを別途搭載するという方法もあります。
火星探査機のパスファインダーは1Wの熱源として2.6gのプルトニウムを搭載していました。
0040 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/18(月) 22:46:46.89ID:5MHs/fOz
あ、揚げ足を取られる前にいっておきますが、窓ってガラスの窓がついているわけじゃないですよ。
本来は温度差で発電をするので、低温側は温度が低ければ低い方が効率がいいので、その部分だけは断熱材をかけずに窓のようにあけてあるんです。
RTGに限らず、内部に熱がこもりすぎる場合も、窓をあけてヒートパイプを通したりしますけど。
ミッションの特性上、長期間極低温になり、ヒーターだけでおいつかないなら、その窓を閉めてとじこもるというわけ。
JAXAさんのページですが、こういう考えですね。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2009/nagano/02.shtml
0042 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/21(木) 15:42:20.59ID:fdLDR2eu
いえいえ、スレが活発になるのはいいことですし^^
それに書き込むのに敷居が高くなりすぎてもいけないですから。

太陽光や、例え夜側でも地球からの放射を受ける地球周回軌道上と、深宇宙、ましてや長時間待機状態となると、熱設計の考え方も違ってくるのでしょうね。
一連のレスを読み返してみると、長期的に待機状態で機器からの熱はほとんど期待できませんから、ヒーターよりも、熱源にRIを積んでいくのがスマートですね。
0043 ◆Inseki.o.w 垢版2011/07/21(木) 18:41:05.12ID:fdLDR2eu
連投すいません。
4〜5日ほど出先からの書き込みになるのでその間は、トリップなくなります。
ご了承ください。
0044オーバーテクナナシー垢版2011/08/07(日) 06:14:43.66ID:49bt5gQt
そのうちに太平洋に巨大隕石落下があるのかな
この世は一寸先は闇ですから
0045 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/08(月) 00:21:22.88ID:h+kZ69Qm
もちろん、可能性としてはあるでしょうね。
本当、一寸先は闇ですよね。日本がこんなことになるとは、半年前には誰も予想すらしなかったでしょう。

それはともかく、巨大隕石の落下が我々の世代のうちにおこるか、人類が存在しているうちにおこるか、それはわかりません。
大きい隕石ほど、落下してくる確率は減りますので。
隕石以前に人類が勝手に自滅するかもしれませんし。
0046オーバーテクナナシー垢版2011/08/08(月) 20:34:33.10ID:WLhbPH7I
宇宙空間に密度の濃い空間を帯状につくると、隕石はそこで少し曲がらないかな?
移動するのに楽な、密度の低い1平方に水素数個の方へ行くんじゃないかと思う。
密度の濃い空間は彗星の尾の要領で作れたらいいんだけど。
0047オーバーテクナナシー垢版2011/08/09(火) 00:59:58.75ID:dCpIOcAJ
そんなの作るくらいなら、同じ量の同じモノを直接ぶつけた方が遙かに楽で早くてロスも少ないのよね
0048 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/09(火) 02:13:33.77ID:Cs34RyOA
まず、彗星の尾レベルの密度では影響はほとんどなさそうです。1910年のハレー彗星の接近の際に地球が尾の中を通過しましたがあまりに希薄で影響はありませんでした。
充分濃ければ、運動量をもった微粒子が衝突し続けるということですから、軌道が変わる可能性はありますね。
1986年のハレーすい星の再接近の際に打ち上げられた探査機すいせいは、彗星から放出された物質の衝突により2回ほど軌道が変わったそうです。

しかしながら、宇宙で現地調達できない限りは、打ち上げる質量は撒く質量の全部を打ちあげなければならない一方、そのうちの一部しか、隕石に衝突、すなわち軌道変更に寄与しません。
したがって、47さんのご指摘の通り、直接ぶつけた方がいい場合が多いでしょう。

衝突してくる隕石の発見と同時期に、地球の近傍を彗星が通り、わずかな軌道変更で尾に隕石を入れることができるような偶然が重なれば試みる価値はあるかもしれません。
0050 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/09(火) 15:30:57.51ID:Cs34RyOA
大都市消滅クラスの小惑星がすぐ近くにあるなんて、胸が熱くなりますね。

L4に位置するとのことですが、太陽の光で観測が難しかったとか。
L1とかL3ならともかく、L4は太陽とは60度角度が開いてるのですが、それでも発見できなかったんですね。
昼間側になってしまうからという意味かもしれませんが、金星ですら朝や夕に肉眼で見えるし、水星ですら見えるのに。

制限三体問題として考えるとL4,L5は安定なのでこの小惑星2010TK7自体がぶつかってくることはないでしょうが、確かに観測網の盲点なのかもしれませんね。
0051オーバーテクナナシー垢版2011/08/09(火) 17:01:58.77ID:ixSC3Nzq
地球の公転と逆方向に探査機を打ち出せば、10ヶ月でL4行けそうだな。

でも打ち上げて数ヶ月間は、データのやり取りが太陽由来のノイズだらけになってしまいそうだ
0052 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/09(火) 17:34:57.06ID:Cs34RyOA
そうなんです。10カ月かかるかはわかりませんが、公転と逆方向に加速(つまり減速)することで、地球軌道の内側に入り込み地球を追い越します。
一周して地球軌道に戻ってきて(遠日点で)L4に到達するような加速をします。
実際には月スイングバイをして燃料を節約することになるでしょう。

ご指摘のように地球から見ると探査機は太陽の方に落ちていくように見え、太陽のノイズはばかになりませんね。
しかしながらSOHOやACEなどはL1でも運用できておりますから、通信自体は可能かとおもいます。
L1よりもはるかに遠くまでいくわけですから、S/N比が悪化することは確実ですので、内合の対策として送信出力や指向性、使用帯域や自律制御で対策されるでしょうね。
0053オーバーテクナナシー垢版2011/08/09(火) 18:28:18.99ID:ixSC3Nzq
L4が地球を60度先行する位置にあるってことは、L4小惑星は地球が通過し
た場所を10ヵ月後に通過することになるだろ?

打ち出された探査機が10ヵ月後に遠日点である地球軌道に帰って来れば、
そこにL4小惑星があるんじゃないかと。

出発時は地球・月系でスイングバイしたとしても、到着時は自力でΔV
を稼がないといけないから、あかつきみたいな化学スラスタの搭載が
必要になりそうだ。

0054 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/10(水) 13:23:02.37ID:50nsjqEw
あ〜、1/6ですから2カ月の差ですね。なぜか60度で3カ月だと思い込んでました。

到着は化学スラスタあったほうがよいですね。
イオンエンジンでも、何周もしながらじりじりと近い軌道にしていくことは可能ではあります。
しかし、何周もするのは年単位でに時間がかかりすぎますから、最接近時に化学スラスタで一気に加速したほうがよいでしょうね。
0055 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/24(水) 05:11:51.85ID:HMHxvSfe
そういえば小惑星ではなく彗星ですが、天体の衝突の話です。
衝突の可能性が高いとかなればこのスレの出番だとおもいますので、一応紹介sますね。

友達から聞いた話なのですが、テレビ番組でエレーニン彗星が10月16日に衝突するとか煽っているらしいですね
私はその番組自体をみたことないので、どのように表現されていたのかわかりませんが・・・。
JPLも否定していますし、影響なさそうですね。
スペースガード協会や全世界のアマチュア天文家、天文台をだますことなどとてもできないでしょうし。

おそらく不可思議探偵団というテレビと思われますが、見た方いらっしゃいますか?
この番組ってトンデモなのでしょうか?
0056オーバーテクナナシー垢版2011/08/24(水) 07:32:08.18ID:oM0AXlox
>>55
トンデモ。番組タイトルでわかるっしょ。

番組中に、岡山県にある天文台?の教授に取材したシーンがあったけど、
呆れ顔で対応していたよ。
エレニンよりも地球に近づく天体は山ほど有るとも言っていた。

「NASAが職員に通達」とか、ネットでの話題をそのまま引用する始末。

さすがに、「エレニンは中性子星」だとか
「彗星の尾には猛毒物質が含まれている」とか、
トンデモ中のトンデモ話はなかった。
0057 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/30(火) 03:34:25.39ID:QiNO5lxv
なぜか書き込みできず遅れました。
例のテレビ番組の件、返信ありがとうございます。
やはり、元々トンデモな番組なのですね。

実際、このスレでも話題になりますように、もっと近くをかすめる天体、いろいろありましたよね。
岡山の天文台の教授さんもさぞ困惑したことでしょう。

たしかにネット上では諸説飛び交っていますね。
中性子星だったら、逆に太陽の方がエレーニンにふりまわされてしまいますね(笑
また、表面重力が強いので揮発して尾ができたりしないでしょう(笑
エレーニン=妖星ゴラス説なんてものもありましたw

彗星の尾の毒については、前々回のハレーすい星の接近の際に、シアンが含まれていることがわかり、パニックになったことがありますね。
実際には何も起こらなかったわけですが。
エレーニン彗星が接近してきたら、自転車のチューブでも買い占めましょうか(笑
0059 ◆Inseki.o.w 垢版2011/08/31(水) 03:42:21.78ID:L3IVThfq
情報ありがとうございます。これは見事な火球現象ですね。
元ニュースでは言及されていませんが、大気圏に突入する際に、ドーンという音がしたり、砕け散るときに音がすることもあります。
巨大とまではいえませんが、数十mとかかなり大きい部類ではないでしょうか。
これだけ目撃者がいて、映像で残っているなら飛行方向とかかなりわかるとおもいますが、それでも落下地点が発見されていないのは、上空数十キロを通過してどっか無人地帯や海に落ちたのかもしれませんね。
落下の際の衝撃等が地震計とか空震計にはなにか観測されたのか興味深いところではあります。
0061 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/11(日) 06:01:12.04ID:TYR5VHTG
>>60
これはすごいですね。
実際に研究されて実験まで行われるとは。
しかし、運動量保存の法則に基づいて、衝突される探査機と速度、対象の小惑星の質量の比率で軌道が変化すると思うのですがどうでしょう。
衝撃で気化した探査機と表面物質が高速で噴出して軌道が変わるのでしょうか。
いずれにしても現実的な危機として研究がおこなわれ、実験されるということは、巨大天体の衝突に対するオプションを増やすことになりますからいいことです。
0062 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/13(火) 04:56:57.34ID:bOFgTdt5
火曜日の深夜26:25(水曜未明2:25)よりNHK総合にてコズミックフロント「IMPACT 迫りくる天体衝突」が放送されます。
このスレにも関係が深いと思いますので、ぜひみてください。
0063  ↑垢版2011/09/13(火) 16:51:56.73ID:vQtrsTF7
巨大隕石がよけられなかったら(地球にあたったら)
1 地上に落ちた場合、その都市や、地域は全滅するが、人類は途絶えない
  ごみが上空に上がるかもしれないが
2 海に落ちた場合(7割が海)恐竜を絶滅させるくらいの津波が地球を
  何週もする(高さ1kの津波)
3 富士山に登る(ここまでは来ないだろう)、船で海に出て津波を乗り越える
  飛行機で空に上がって、収まるのを待つ(着陸できない)、飛行船??
*** 何しろ生き残れば、何とかナルし、次の時代は平等な競争が待っている ***
0064 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/14(水) 02:27:45.20ID:WHDDBnTn
あら、これは、高名な↑さんにコメントいただけますとは^^

ええ、大きさによっては、おそらく数km〜十数Kmくらいならば「その程度」の被害ですむこともありますし、滅亡は免れますね。付け加えますと、ご指摘の被害のほかに、地球を何周もする衝撃波と、熱波もきます。
いずれにしても、その場合の復興には、まさに↑さんが論じているスレの、安全な未来都市の案が役に立つかと思われます。
私も、この世界が平等だとはとても思えないのです。極論を言えば、一度滅びた方がいいのかもしれませんね。
もっとも、その中で生き残って平等な世の中が築かれたとしても、とにかく生きていくだけで大変な苦労をすることになるでしょうし、理想郷などという生易しいものではないと私は思います。
0065 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/14(水) 02:28:21.81ID:WHDDBnTn
一方、このスレで主に論じているのは数百Km級の人類滅亡規模の天体衝突です。
その場合は、富士山どころか、日本列島ごと地殻そのものがはがれたり、地表が岩石蒸気で覆い尽くされたり、全球がマグマオーシャンになってしまったりすることさえあります。この状況が年単位続くのです。
そこまで至らなくても、熱波で焼かれた都市、山林からの大量の煙が成層圏に達して地球を覆い尽くし寒冷化する可能性は高いです。

「飛行機で空に上がって、収まるのを待つ」というのは意外にいい発想かもしれません。
人間が乗るためではありませんが高度53Kmに長時間とどまれる大気球や成層圏プラットフォームなども研究されております。
もっとも、クルーの食糧や着陸しなかったとしても地表がそんな状態では輻射熱も大変なことになるでしょう。
ISSでも、プログレス貨物船やHTVの補給を受けなければ生きていけません。仮に宇宙へ逃げたとしても、長期にわたって自給自足できるような設備を丸ごと打ち上げられない限り、生存は厳しいでしょう。
0066  ↑垢版2011/09/23(金) 15:46:32.51ID:3YxlLift
ディープインパクト(映画)では、一番大きいやつを、
原爆でコナゴナにすると言う話だったが、
コナゴナになって、ものすごい量の隕石が降ると言う話で
終わっていたが、
コナゴナで加熱する、と熱は瞬間的に地球の空気を加熱する
<< とてつもない熱が地球を襲うはず >>
0067 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/23(金) 16:26:41.15ID:WboNtI2W
そうなんです、人類滅亡クラスの隕石では大気の加熱は無視できません。
一般的に隕石衝突で想起される、激突の瞬間に運動エネルギーが熱に変換されるのは大変なことです。
ですが、ご指摘のように仮に粉々にすることができたとしても、隕石が落ちてくる際の空力加熱でもかなりの熱が発生します。

空力加熱は、宇宙機が極超音速で大気圏再突入する際と同様に断熱圧縮、輻射加熱、摩擦熱をあわせたものです。
熱せられた隕石の熱はいずれ大気を加熱する結果となります。
隕石周囲のプラズマ化した高温の空気もいずれ空気にまざりますし、プラズマや隕石本体からの輻射は一部は宇宙に逃げるでしょうが地表を加熱します。
燃え尽きた隕石はガス化して大気に混ざるか、宇宙塵やマイクロメテオライドとして地表に降るか微細なものは大気中を漂うかもしれません(長期的には「核の冬」のような影響があるかもしれません)。

通常サイズの隕石でもこれらは発生しますが、巨大隕石の場合は粉々に砕いても大量に地球規模で降り注いでくるので無視できないレベルになるのです。
結論として、ご指摘のようにとてつもない熱が地球を襲うことになります。
0068オーバーテクナナシー垢版2011/09/24(土) 02:09:18.06ID:ha+UmjWg
宇宙船にて巨大隕石に着地して、
宇宙船に付けてある、金属の重い円盤を高速で回転させて急に止めると、
少しだけど隕石の軌道は変わるので、それを繰り返すことで地球から遠ざける事ができるぽい
利点は爆発や衝突と違い、コントロールが可能な事。
0069 ◆Inseki.o.w 垢版2011/09/24(土) 08:46:50.78ID:tD38PTgr
リアクションホイールの原理ですね。
RWでは回転モーメントは与えられても軌道自体は変わらなかったような。
それもロード、アンロードするときに、結局戻ります。

ただし、もし電界、磁界があればまた違ってきます。
太陽風を利用して、円盤に電磁力を発生させることはできるかもしれません。
0071オーバーテクナナシー垢版2011/09/24(土) 16:48:38.53ID:Y+ziQcbM
>>67
>通常サイズの隕石でもこれらは発生しますが、巨大隕石の場合は粉々に砕いても大量に地球規模で降り注いでくるので無視できないレベルになるのです。

どれくらいの大きさの隕石で、どれくらいの熱が発生するのか計算で求まるの?
計算してないけど、感覚的には大気の熱容量に対して隕石の発生する熱量は十分に小さいと思うけど。
局地的な影響は出るだろうけど。
0072オーバーテクナナシー垢版2011/09/25(日) 03:21:09.55ID:6w9yZqj8
身も蓋もない話になるが
人類絶滅級の巨大隕石を衝突まで2・3週間の短時間で近距離、いわば本土決戦で危機除去オペレーションをしないといけない
羽目になったら人類科学の完全な敗北という事になる。
ディープインパクトの彗星も丸くならないのが不思議なほど大きいアルマゲドンの金属含有量の大きい小惑星も
間一髪で回避しているが実際にはその時点では核爆発のエネルギーよりすでに地球の重力の方がはるかに大きい力を与えており
衝突は不可避になる、進入角がよほど浅ければ話は別だが…


0075オーバーテクナナシー垢版2011/10/16(日) 18:05:13.43ID:GOYIwMIG
ブルースウィリスに連絡をする。
0077& ◆bfBEWImRNVyj 垢版2011/10/27(木) 18:06:51.88ID:sjC+Kr10
たぶんうそ   つうかもし落ちるとしたら   明日だ
0078   ↑垢版2011/11/16(水) 09:08:14.78ID:vNgud7FJ
バンカーバスターミサイル、というものがある
http://www.youtube.com/watch?v=n8-ew1ApyWI

地下深く打ち込んでから、原爆を爆発させては??
隕石自身が鉄ならば、鉄自身の強度によって
より破壊力が増す、コナゴナに出来る
人工力で破壊できる、大きさに限る
小惑星大では大きすぎるかも
0079   ↑垢版2011/11/16(水) 09:13:20.92ID:vNgud7FJ

月は打ち落とせない、様に
0080オーバーテクナナシー垢版2011/11/16(水) 12:04:03.29ID:RhldcUgZ
↑はこんなところでまた妄言吐いてる

「小惑星大」ってどれくらいだよw
0081   ↑垢版2011/11/16(水) 14:31:21.41ID:vNgud7FJ
表題に3Mtと書いてある、3Mtの隕石に3Mtの原爆をぶつけたら
1tの岩に、1tのTNT火薬(ニトロトルエン)が作用することにナル
おまけに、遅延信管(バンカーバスター)で中心まで入る。
0082   ↑垢版2011/11/16(水) 14:46:41.81ID:vNgud7FJ

ちなみに、TNT火薬は化学火薬では最強、ニトログリセリンの兄弟
0084オーバーテクナナシー垢版2011/11/20(日) 01:00:13.29ID:JV3FRVOZ
先ほど隕石らしき飛翔体を見ました。
場所は都内北部。
何の気なしに2階の窓を開けて東の方角を見たら、
見た直後に白い尾を引いた大きなオレンジ色に輝く物体が北北西の方角へ。
燃え尽きるような感じで消えてしまいました。
時間的に、ほんの1.5秒くらい。
見えてる星とは比較にならない大きさに見えたので、
飛翔体の高度は、そんなに高く感じませんでした。
ちなみに音は全く聞こえませんでした。
とりあえず地震もないので安心ですが、あれは隕石だったのか?
0085オーバーテクナナシー垢版2011/11/21(月) 07:36:38.29ID:S1rYI4op
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0086オーバーテクナナシー垢版2011/11/22(火) 21:11:02.67ID:cztsuvhu
今日隕石落ちたみたいだな
0087オーバーテクナナシー垢版2011/11/22(火) 23:48:48.32ID:hDf16Zvl
隕石なら毎日毎時毎秒落ちてるさ
0088  ↑  垢版2011/11/23(水) 11:30:46.28ID:EgHl/H5y

小さな隕石を使って、ミサイル破壊の可能性を試しては、大事な実験台になる
小さいのを打ち落とせれば、大きいのも打ち落とせる、今はあまりに無防備
0089オーバーテクナナシー垢版2011/11/23(水) 19:50:42.60ID:EgHl/H5y

一発勝負で、300Mtの水爆を、打ちまくったら、当らないと
宇宙で水爆が迷子にナルし
(大体が、バンカーバスターはマッハ30ぐらいの速度差で、機能するのか??)
打ち損ねたら、地球は一巻の終わりになる。
<< 何はともあれ、練習は必要 >>
0090オーバーテクナナシー垢版2011/11/24(木) 12:32:48.13ID:S8hTfw9R
月から小天体へワイヤー付きのアンカーを何本も打ち込めば小天体の軌道は変わるんじゃないかな
月と小天体の綱引きになるから、ほぼ月の勝ちでしょ
なるべくならワイヤーは打ち込むよりも、何本も使って小天体を包み込む感じの方が失敗がすくなくていいね。
0091オーバーテクナナシー垢版2011/11/24(木) 12:45:42.73ID:S8hTfw9R
小天体に太陽風で膨らむ大きい凧くっつける方がいいかも
>>90だと月の軌道がほんのすこし変わるし、大掛かりだからお金も技術的にも大変
0092オーバーテクナナシー垢版2011/11/25(金) 05:44:12.45ID:c9yNgZ7u
月から実体を持ったワイヤーを繋げられるほど近くなってからでは
どんな対策をとるにも余裕が少なすぎてキツい気がするな
やっぱ基本は早期発見早期対処、遠ければ遠いほど
衝突から逸らすために必要なΔVが少なくて済む
0093オーバーテクナナシー垢版2011/11/27(日) 07:36:19.75ID:beoI5xMe
起動エレベーターと同じ、事でないの〜
このワイヤーどれだけ強いの〜、魔法のワイヤー。
1 とてつもない強さ(月を引っ張るほどの)
2 とてつもない長さ
0094オーバーテクナナシー垢版2011/11/27(日) 08:57:07.29ID:JGZJeoXG
>>91
ソーラーセイルでは難しいんじゃないかな。やっぱり衝突の半周期前にロケットくくりつけて噴射してやるのがいいと思うよ
0096オーバーテクナナシー垢版2011/12/22(木) 01:03:40.65ID:8rsUGrie
隕石なにか核ミサイルで木端微塵にすればいいだろ。
0097オーバーテクナナシー垢版2011/12/22(木) 22:16:02.13ID:VbrW5Hfs
>>96
それ考えられてるけど、破片がいろんなところにおちてくるとおもうんだが・・・。

大気圏で燃え尽きるのかな。
0099 ↑ 垢版2011/12/26(月) 09:55:38.13ID:tieYsm3p
ところで、地球の軌道は太陽から離れる方向なのかな、
近付く方向なのかな〜、
離れれば火星にぶつかる方向だろうし
近付けば、金星にぶつかる方向、
こんなでかいのに当たるのなら原爆では消せない。

<< 大体が、月は火星クラスの惑星がぶつかった後らしいのだから >>
0100オーバーテクナナシー垢版2012/01/18(水) 03:07:45.77ID:HWxcqcpJ
隕石は怖いよ。直径50mの隕石でも広島の原爆の1000倍の破壊力だよ。シベリアのツングースカに落ちたやつ。
0101オーバーテクナナシー垢版2012/01/23(月) 21:07:50.58ID:jMOBL5it
>96

核兵器は真空の宇宙だとあまり有効ではないんじゃないかな
穿孔して内部で爆発させないと…
0102オーバーテクナナシー垢版2012/02/07(火) 05:04:33.09ID:OOEYKVds
宇宙とか物理とかの知識は何もないけど詳しくて知識豊富なみなさんのやりとりを見てるだけでわくわくする!
もちろん専門用語や難しいことはわからないけどそれでも楽しいスレだなぁ
実際何かあっても大丈夫な気がしてくる
みなさん頼もしい

サイコ+がOKならかめはめ波も良いのかな?
月なら壊せたからそれくらいの大きさなら大丈夫
0103オーバーテクナナシー垢版2012/02/07(火) 09:55:00.39ID:+OiIwBh0
しかし、1はどこへいったんだ・・・?
東北スレで大暴れしている↑がきてから、愛想を尽かしたようだがwwww
0104オーバーテクナナシー垢版2012/02/07(火) 23:39:48.91ID:h8fDZGOQ
破片がたくさん落ちてくるのが心配、というのがよくあるけど、
大気で燃え尽きない大きさの破片がないように砕けば実害はないんじゃ?

戦車にいくら散弾打ちこまれても平気なように。

…地球の磁場と大気って、宇宙戦艦のシールドと考えると
結構分厚いんだよな…
0105オーバーテクナナシー垢版2012/02/08(水) 00:07:55.65ID:ymLpq6OI
>>104
たぶん、核兵器を使ったとしても砕いたりするのは無理な感じ。
いくら表面で爆発させても、威力の大部分が空間に放出されてしまって、隕石を砕くまでは
威力が足りない。もちろん隕石の大きさによるけど。
砕きたいなら、映画のアルマゲドンみたいに穴を掘って隕石中心で爆発させないと
いけないけど、隕石に着陸すること自体が無理。
現実的には、できるだけ遠方で核兵器をぶつけて軌道をそらす事じゃないかな。
破片云々の問題もなくなるし。

問題はどれくらいの精度でぶつけられるか、かな。
できるだけ正面に近い角度から衝突させれば狙いはつけやすそうだけど。
0106オーバーテクナナシー垢版2012/02/08(水) 06:40:06.44ID:GIMujWZK
隕石なんか核ミサイルで木端微塵にすればいいんだよ。
0108オーバーテクナナシー垢版2012/02/08(水) 11:24:33.08ID:C3T2sVFB
>>101>>105
表面で爆発させてもレゴリスが溶けてガラス状になるだけだけどさw
そういう意味では、対隕石用にバンカーバスターみたいなもんがほしいな
B61mod11を拡大発展させればあるいは・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B61_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
レゴリスが厚く降り積もった砂礫みたいな材質や彗星みたいな氷の塊なら案外深くまで潜り込んで爆発するに違いない
ガチガチの隕鉄の塊だったらだめだけどさwwwww
0109オーバーテクナナシー垢版2012/02/08(水) 12:10:37.64ID:GIMujWZK
>>108
対隕石用バンカバスター核いいな。
0110オーバーテクナナシー垢版2012/02/09(木) 05:35:12.10ID:XHczFkxB
もしものときは俺を打ち上げてくれれば頑張ってシャベルで削って小さくするよ
終えたら地球に飛び込むからあたたかく受け止めてくれ
0111オーバーテクナナシー垢版2012/02/09(木) 08:57:00.38ID:sYqrTGus
>>110
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

マジレスすると第二宇宙速度で地球を飛び出した宇宙船が向かってくる隕石に軟着陸する
には速度を相殺しないといけないので硬着陸(激突)の何倍もの燃料を必要とする

掘削作業の間110を生かしておくだけの酸素、食糧を運ぶだけでも膨大な燃料が必要になる
密度2.5の直径1Kmの隕石(秒速17Kmで45度の角度で地球に激突すると5.3万メガトンの破壊力)は、104.7億トンくらい
がんばって人力でシャベルで毎分100Kg吹き飛ばしたとしても19万年かかりますがな

心意気だけ、受け取って置きます
0112オーバーテクナナシー垢版2012/02/09(木) 11:51:19.14ID:L23fDPPS
地上からもの凄いジャンプで隕石に着地
もの凄い息止めと断食をしながらもの凄い勢いで掘って生還
これしかない
0114オーバーテクナナシー垢版2012/02/10(金) 09:25:38.31ID:A2wZR5vE
ガッチャマンも歌っていた。
地球は一つ、割れたら二つ

等分に割れるとは限らない。
以前に割れた半分はちょっと小さいけど38万Km上空を回っているよ
0115オーバーテクナナシー垢版2012/02/10(金) 11:12:16.35ID:wnlFP/5c
宇宙空間で核爆発起こしても効果期待できるのか?。
爆心で、数1000度の熱を発生させても、彗星はほんの一瞬で通り過ぎる。
真空では、熱を発生させても、衝撃波の発生は期待できないと思う。

彗星内部で核爆発を起こせれば、効果は期待できるが、あまりに
高速すぎる。彗星核に衝突させたときに、一瞬でミサイル弾頭は
破壊されそう。正確な核爆発制御は現状技術で可能なのか?。
0116オーバーテクナナシー垢版2012/02/12(日) 16:54:01.29ID:XltAePb9
うん、ミサイル弾頭が破壊されるというよりもほとんど蒸発するレベルだろうね
信管から爆発が広がる燃焼速度よりも激突して粉砕される速度の方が早い

あれだな、ディープインパクト(映画ではなくテンペル彗星にインパクターをぶつけたほう)が参考になるとおもう
ちなみにこの衝突でもテンペル第一彗星の軌道はほとんどかわらなかった
0117オーバーテクナナシー垢版2012/02/13(月) 13:08:25.41ID:nz/YNsq2
多少の爆発で分裂させたって、シューメーカー・レヴィ第9彗星みたいな
ことになるんじゃないかと思うが。
0118オーバーテクナナシー垢版2012/02/20(月) 20:16:20.62ID:KiEbsXJD
そういう意味では、最新のB61mod11でも、貫通力2〜8mとかいてある
隕石への激突の速度は飛行機からの投下(マッハ2程度)に比べて桁違いに高いから貫通して爆発することが期待できるかわからない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B61_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)

一方で大陸間弾道弾の弾頭は相当早い速度で撃ちこまれるが、それもRVで守られて上空で爆発する。地表に激突して爆発するタイプではない

ま、既存の核兵器とはいっても人間が作った施設や都市を破壊するためのものだからね。
地中に深く貫入して爆発するような核兵器を地球上で使ったら地球が割れちまうwwww
0119オーバーテクナナシー垢版2012/02/20(月) 22:24:43.52ID:VpaqJGsk
彗星とかの場合、質量を変えることで軌道が変わるそうな。
できるだけ遠方で、というのが基本だけど、砕いてしまえばいくつかの破片に別れたとしても
個々の破片は軽くなって軌道を変えることが出来るだろうし、重量物を付着させればやっぱり軌道が変わる。
というわけで、現実的な案としてスーパー接着剤と重量物の塊を提案。
0121オーバーテクナナシー垢版2012/03/19(月) 20:21:18.96ID:fjqjjO91
衝突しそうなのが見つかった。
何とかそらせるかもしれない。

と、そこで「せっかくなら地球の衛星軌道に誘導にすれば便利じゃね?」
となる可能性は?
0126オーバーテクナナシー垢版2012/06/15(金) 22:05:15.84ID:7NUV3w0i
今の技術でできることはほとんど無い

火星まで行ける技術ができた未来では火星の衛星に推進装置を付けて
隕石の軌道上に移動させてぶつける、とかできるかもしれん
0129オーバーテクナナシー垢版2012/06/18(月) 03:01:51.98ID:ugzuQ44+
アルマゲドン2007と2008みた
2008のほうがおもしろかったが、2007もバカっぽくてよかった
2008の主人公がエゴっぽいのがどんびきwww

実際に、核攻撃したら衝突天体が分裂してよけい被害が増えるってことあるの?
ダメモトで核攻撃してみればいいのに・・・
0130オーバーテクナナシー垢版2012/06/22(金) 18:11:15.26ID:E2s3rwh5
実際問題、地球に衝突する可能性のある小惑星の中で一番でかいやつって
どれくらいの大きさなんだろうな?

地球近傍小惑星で一番でかいのは直径30kmあるらしいが
地球近傍小惑星全てが地球に衝突する恐れがあるわけじゃないだろう?
0131オーバーテクナナシー垢版2012/07/24(火) 23:34:38.45ID:KCYa15H6
he-
0132オーバーテクナナシー垢版2012/08/11(土) 19:59:31.74ID:SlEhaUsE
DON
0134西暦17683年のジョジョ・タイター垢版2012/09/01(土) 09:11:06.11ID:y30d11DY
もしこのままポールシフトによる地球のゆがみが進めば、
落下地点はシドニー沖となるであろう
0135オーバーテクナナシー垢版2012/09/01(土) 20:14:56.56ID:jOFDfoie
>>133
懐園剣ならどれくらいイケるだろ
0137オーバーテクナナシー垢版2012/09/03(月) 06:01:26.43ID:EJprdHEw
>>129
それはオレも思った。
小惑星がいくら破片に分裂しようが、何千発も核ミサイルを使えば
大気圏で燃え尽きる程度の小片にしてしまえる気がする。
0138西暦87364年のジョン・タイター垢版2012/09/03(月) 12:53:26.48ID:MlIuWuMC
富裕層が世界各地の穴から地下世界へ移住開始しています。
残された時間はあと数ヶ月。

ニューデリー、シャスタ、ペルー、アマゾン、極地点へ向かうのです。
0139オーバーテクナナシー垢版2012/09/03(月) 17:25:56.37ID:v+iODoES
>>136
動画に登場するサイズの隕石が落ちて来たら、地球の表面が冷えて再び人が住めるようになるまで軽く数千年はかかる。

>>137
大気圏内で燃えつきる、ということは熱エネルギーに変わるわけで、そのまま落下した場合ほどじゃないにしても気象変動などの影響が出ることは避けられない。
0140オーバーテクナナシー垢版2012/09/03(月) 22:30:33.81ID:0J0b0AKW
>139
灼熱溶岩地獄よりはマシなんじゃない?
0141オーバーテクナナシー垢版2012/09/04(火) 14:18:33.82ID:zsU4ZzLv
地球が膨張して2倍になります2 0 X X年
0142   ↑垢版2012/09/04(火) 16:00:23.98ID:/hIblZmd
>>136
月のような、惑星が落ちてきたら。
地球の表面が冷えて再び人が住めるようになるまで軽く数千年はかかる(5千年として)
1 人間を数千年宇宙に住まわすのはつらい(食料、排泄、食料の循環が数千年持つか)
2 冬眠??、これまた数千年は持たない、(すり切れて、干からびてしまう)
3 胚芽状態で、冷凍する(受精した卵子を、窒素で冷凍する)数千年後に、
  覚醒させて、人口人工子宮で育てる、生まれたらロボットが育てる
0144宇宙暦1080年のジャクソン・ライター垢版2012/09/19(水) 03:06:46.58ID:+qsx8gmV
アフリカが宇宙船の発着場になるので3年以内にそこへ
0145   ↑垢版2012/09/20(木) 21:27:53.88ID:Jf7FPiWA
しかし、ジャイアントインパクトが起こったとすると、
1 太陽を回る地球の軌道にもっとデブリがあっていいはずだけど
2 月も、惑星にならずに、土製のような輪になっても良いような気がする
0147   ↑垢版2012/09/21(金) 09:02:05.37ID:FliwZmH+

巨大隕石の先には、惑星衝突があるんでないの〜
1 ミサイルや、原爆では、避けようのない
2 僕らは死ぬだろうが、人類、地球生命は生き延びられるのか
3 ジャイアントインパクトが起こった場合、地球は元の自然に
  戻るのか、戻れるのか
0148オーバーテクナナシー垢版2012/09/21(金) 15:35:17.41ID:pKiYlApG
>>147
惑星衝突にどう対応するか、ってのはここで話せばいいと思うが
>>145はそういう内容じゃないだろ。ボケてんのか。
0150   ↑垢版2012/09/21(金) 21:40:52.16ID:FliwZmH+
1 小惑星って月や、火星だよ、ロケットや原爆でどうなるものでもない
2 みんな死ぬのだよ、地球がどろどろの溶岩におおわれるんだよ
  地下に逃げる??、(一度地球はバラバラになる)
3 1億年後の世界、(地球の自然が元に戻るとして)、まで宇宙で
  生き延びる、方法、を考える
4 だいたい、こんな事で、簡単に滅びれば、
      宇宙征服なんて夢のまた夢
0151   ↑垢版2012/09/21(金) 22:40:57.61ID:ItbPmuOJ
僕の夢、人類の宇宙征服(馬鹿はとんでもない夢を見る)
0152オーバーテクナナシー垢版2012/09/26(水) 15:44:23.87ID:XPzCun9N
また↑があばれてるな
お前のスレは「被災の地、東北に発展する安全な未来都市を」だ。巣に帰れ
こんなところで暴れてないで、ママにお金出してもらって、また旅行してくれば?
0153オーバーテクナナシー垢版2012/10/07(日) 21:29:17.64ID:dFUqZLih
このミサ・・・隕石1個でヨーロッパの半分が無くなる。
0154オーバーテクナナシー垢版2012/10/13(土) 14:06:01.25ID:DPgeXSeO
軌道エレベーターで月に避難・・・
0155オーバーテクナナシー垢版2012/10/15(月) 21:36:01.09ID:EVSYb+yO
軌道エレベーターは静止軌道上に重心をおかなければならない
静止軌道の外側にカウンターウェイトを伸ばしても月までは伸びない
また、地球の自転に比べて月は公転が遅いので月に固定できない
そもそも月で自給自足できないので、酸素や食糧、水を地球からもってこないおいけないが、地球が隕石で滅亡したら、供給が途絶えて月基地も滅亡する
0156オーバーテクナナシー垢版2012/11/20(火) 15:18:45.87ID:PEBk8ied
核パルス推進の運動エネルギー弾をぶつけるのが一番効率がいいと思う。
核弾頭を直接ぶつけるのは宇宙空間にほとんどの爆発エネルギーが拡散してしまってあまりにも効率が悪い。
0157オーバーテクナナシー垢版2012/11/26(月) 17:21:54.15ID:BwQDpLgt
今月のNewtonに小惑星衝突について特集されてるな。
これ買って読めば、このスレ終了
0158オーバーテクナナシー垢版2012/11/27(火) 23:43:25.24ID:G6tv/uYi
核兵器って熱によって人を殺傷するのが目的の兵器だと思うの。
大質量を直接ぶっつける方が効率的なんじゃない?
0159オーバーテクナナシー垢版2012/11/28(水) 03:05:12.57ID:SpiIGNGp
そうだね。
宇宙空間でその大質量を動かすのが難しいけどそ〜ら〜せいるとか、
マスドライバー付きのロボットを着陸させて小惑星自体の質量を削って投射するとか
いろいろしてまともに化学燃料ロケットを使わずに済ませる方法ができればいいね!
0160オーバーテクナナシー垢版2012/11/30(金) 02:18:39.88ID:GWMekr7a
隕石がぶつかってきそうになったら火星に逃げればいい
とりあえず住める環境を準備しておけばいざという時に逃げられる
まあ、軌道の関係で火星に向かえるのは2年に一回だが

【科学】「火星に8万人移住」構想 スペースX創業者
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354066476/1
0162   ↑垢版2012/12/03(月) 14:16:11.69ID:krGSbl/R
あのー、地球の惑星が当たると言う話があったよね〜
あの時に、岩石蒸気て出てきたよね〜、
1 化学でモル気体ってあったよね〜
  (同一分子数からは同じ体積の気体(モル体積)が発生する)
2 岩石蒸気は岩石が気化したもの
  (1モルの岩石からは、1モルの岩石気体が発生する)
((つまり原爆が当たると、ものすごい熱が発生して、岩石蒸気が発生する))
  この気体は、宇宙ではすさまじい推進力を発生させる、軌道を変えるほどの
0165オーバーテクナナシー垢版2012/12/04(火) 08:21:19.16ID:7zoAnGG8
>>162
どうしてこんなに間違えることができるのかがわからない。
なんでことごとく正しい理解ができないのだろうか。

あと、関係ない動画のURLを貼って荒らすのはやめて。

Newtonっていう雑誌の今月号で、小惑星衝突について特集くまれてるから
とりあえず買って読め。1000円だ。
それくらい親に出してもらえるだろ。
0166   ↑  垢版2012/12/04(火) 22:03:46.59ID:iTzEe+WJ
https://www.youtube.com/watch?v=WpOKztEiMqo
ジャイアントインパクトと言うらしい月が当たったのは
銃弾が体を突き抜けるように、月も地球を突き抜けたらしい。
0167   ↑  垢版2012/12/04(火) 22:19:47.96ID:iTzEe+WJ
生存はありえない、火星にでも移住できれば別だが
あと、1000円はもったいない、立ち読みでいく
Newtonがすべて正しいわけではないし、いつもは読まないし
0168オーバーテクナナシー垢版2012/12/05(水) 04:12:49.16ID:1E7spus8
>>167
>Newtonがすべて正しいわけではないし、いつもは読まないし

お前がいつもソースにしてるWikipediaよりは信頼性は高いぞ。
っていうか、お前にNewtonを批判できるほどの知性はないw

立ち読みでも何でもいいから、とりあえず読んどけ。
お前は内容をちゃんと理解できないだろうけど。
0169   ↑  垢版2012/12/05(水) 09:46:16.58ID:1/pkNd+J
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E4%BD%93%E7%A9%8D
ぼくは、アボカドロの法則を理解しているものとして話していた
ここまでバカががん首並べているとは、世も末だ
たとえば
1モルの鉄とは、Fe原子番号26 比重7.8 鉄1モルとは26g 3.33cc を言い、
22.4Lに膨張する
3.33cc の鉄は 22.4L の鉄蒸気の変わる 約1000倍 
熱量は変わっていない、重さのまま、2000度なら2000度のまま
この破壊力、推進力は強力
0170   ↑  垢版2012/12/05(水) 10:11:23.37ID:1/pkNd+J
化学の初歩も初歩、入り口だよ、最初に習うはず、寝ていたのかい
0172   ↑  垢版2012/12/05(水) 14:11:48.55ID:1/pkNd+J
Jaxa の水素ロケットは、蒸気で推進しているんだよ
モル蒸気になった、水を温めて推進力にしている
暇があれば、温度、熱量、蒸気の量も計算できる
モルで行ける。
Newton 読んだ、超ひも理論で、買ってしまった、
おかげでバス代が無くなって、歩いて帰った
(青春してしまった)
0173   ↑  垢版2012/12/05(水) 14:20:40.88ID:1/pkNd+J
おれは、何に対して戦っているのだろう、家族の視線が痛い。
<< 早く仕事を見つけよう >>
0174オーバーテクナナシー垢版2012/12/06(木) 13:07:47.14ID:VvrKrpl/
>>137

核ミサイルは宇宙空間で使っても、熱が発生するだけで
衝撃波等が発生しないから殆ど無意味。多少小惑星本体が解けるかも
しれないが、移動速度が速いため、1メートルも解けないと思われる。

小惑星の地下数十メートルまで打ち込んで爆発させれば、熱で岩石が
解けて発生する気体が衝撃波の発生と伝搬を起こすかもしれないけどネ。
0175オーバーテクナナシー垢版2012/12/07(金) 22:35:34.19ID:fw3Ox9cr
ブルースウィリス方式だな
あ・る・ま・げ・ドーン!と吹き飛ばすわけだな
0176オーバーテクナナシー垢版2012/12/10(月) 03:20:58.43ID:0rXByjMC
途轍もない速度で近づいて来る隕石に、コチラから向かって行って着陸する
そこが超絶な難関

弾丸を弾丸で迎撃して、激突寸前に速度を合わせて優しくキスさせる以上に
距離も速度差もハンパ無い難しさ
0177オーバーテクナナシー垢版2013/01/14(月) 04:43:21.86ID:w+gVdAxQ
恐竜の絶滅の原因となった隕石って、世界のどこに落ちたの?
0178オーバーテクナナシー垢版2013/01/14(月) 10:22:28.13ID:bt0U9Kg8
>>177
アメリカ大陸、ユカタン半島。
マヤ文明があったところ。
そのマヤの予言の年の前後に隕石が3万分の1の確率で降ってくるとか・・・テラワロス
0179オーバーテクナナシー垢版2013/01/14(月) 23:14:59.22ID:0XygWlRw
>>176
着陸させんでもよか。米軍のバンカーバスターんごと、
ドカーンと打ち込んで数十メートルめり込んだところで点火ばい。
0181オーバーテクナナシー垢版2013/01/16(水) 21:57:15.46ID:dPyPlbB/
実際にミサイルもいいがデカさによれば地球のリセットなんだよね。
0183オーバーテクナナシー垢版2013/01/20(日) 08:59:25.24ID:wARW9Tws
まあ衝突時に充分な運動量があれば核爆弾を使わなくても小惑星の軌道は変えられる
のではという考え方もあり、ヨーロッパ宇宙機関の「ドン・キホーテ」計画は
その点を確かめるために行われるわけだ。
0184オーバーテクナナシー垢版2013/01/20(日) 10:07:22.19ID:Je3g6nUs
ヨハネ黙示録8章

第一の御使がラッパを吹く↓
血の混じった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた

第二の御使がラッパを吹く↓
火の燃えさかった大きな山のようなものが海に投げ込まれた

第三の御使がラッパを吹く↓
たいまつのように燃えている大きな星が空から落ちてきた




やっと隕石来たか!
0185オーバーテクナナシー垢版2013/01/21(月) 22:21:42.27ID:T/UEg6wl
そーいや>>2にアーマノイド星方式は無かったな
ゴラスよりは新しいが、知ってる奴は十分オッサンw
0186オーバーテクナナシー垢版2013/01/31(木) 23:31:11.94ID:OsTUshUE
巨大隕石衝突で、戦略原潜乗員の生存率はどれぐらいだろう。
恐竜を絶滅させたヤツだったらなんとかなる?

海に落ちるか陸地に落ちるかでも違うだろうか、海ならどこであれ全滅?
それとも大陸で隔てられていれば大丈夫?

さらに大きな小惑星が陸地に落ちても、戦略原潜の乗員は…
0187オーバーテクナナシー垢版2013/02/01(金) 04:27:09.02ID:PdnbGl7R
どうだろうなぁ
海に落ちた場合は水中の方が衝撃が伝わりやすいっていうし圧壊しちゃうかもな
津波みたいに揉まれて海底や打ち上げられた地上物にフルボッコされるとか
それと、マグマオーシャンみたいになったり、地殻津波がくるレベルだったら完全にだめだろう

恐竜絶滅レベルだったらしばらくはキノコるんじゃない?
原子力は何年間とか燃料交換しなくてもいけるし水も自前で淡水化できたとおもうけど乗員は食糧の補給が受けられないといずれ死ぬけどね
0188オーバーテクナナシー垢版2013/02/01(金) 14:34:38.18ID:cPPT13/9
>>186
直接の衝撃は衝突地点から離れてればそんなでもないらしいよ。
問題はその後の気候変動だね。
0189オーバーテクナナシー垢版2013/02/02(土) 21:39:30.64ID:otq4lmuT
今は日光がなくても代替の人工光で作物を栽培する技術があるけど
それで70億の人口を維持するのは困難だなあ・・・・

時間をかければ世界中の農地を人工光栽培施設にすることも不可能じゃないだろうけど
いつくるとも知れぬ隕石に備えてそこまでできるほど臆病な人はそういまい。
0191オーバーテクナナシー垢版2013/02/03(日) 22:36:44.52ID:fxLng+fa
超巨大なロケットエンジンを大量に建設して地球を加速させて隕石を避けるってのは?
隕石が通り過ぎたら逆噴射して元の公転速度に戻す。
0193オーバーテクナナシー垢版2013/02/04(月) 14:19:43.25ID:1m+iU8AF
そこで、5メガトンパンチです。
0194オーバーテクナナシー垢版2013/02/04(月) 17:12:50.43ID:bnlQIGT3
>>191
それをやるくらいなら隕石の軌道を変えることを検討した方がいい。

実行するなら自転軸に対して垂直な南極点のロケットで軌道をずらして北極点のロケットで
軌道を元に戻すことになるだろうけど、単純に南極点や北極点でそのような大がかりな工事を
することが困難。
南極点はともかく、北極点には陸地すらないし。

仮に設置できたとしても、地球を動かすためには膨大なエネルギーが必要。

仮に膨大なエネルギーを調達できたとしても、ロケットのノズルは強度の問題で大気圏内の
高さにしかできないから、ロケットを噴射したら地球の大気も吹っ飛ぶし、大量のロケット排気が
地球を駆け巡る。
隕石衝突以上の気候変動になるんじゃないだろうか。

というわけで、地球を動かすのは却下。
0195垢版2013/02/04(月) 22:24:57.40ID:VfTRXcoD
月が地球を突き抜けたのは、隕石衝突とは違うのね
惑星衝突
当たった惑星は、火星級の大きさだったらしい
一部が飛び出して、月になった。
生物は生き残れない、微生物も(2000度では  ・  ・  ・  )
0196オーバーテクナナシー垢版2013/02/04(月) 23:07:38.98ID:4uv1bCnB
直径400kmの隕石なら地中深くの微生物は生き残るとシュミレーションされてたけど
ジャイアントインパクト級は無理ゲーだわな。

仮に火星サイズの天体が地球に衝突されることが予測されたら
もう地球を捨てて逃げ出すことに全力を注いだほうがいい。
0199オーバーテクナナシー垢版2013/02/10(日) 18:18:24.18ID:q+HwsHJo
スモールライトを当てるには遠すぎるだろうから
こっち側をビッグライトで大きくしておくことを提案したい
0202オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 17:10:48.56ID:BJTyeqSU
ロシアに隕石が落下。このスレをたてた>>1は、まさか本当に隕石が落ちる事態
になるとは思わなかっただろうね
0203      ↑垢版2013/02/15(金) 17:45:32.30ID:DM+loXMT
150人の被害ですんで良かった(被害者なしならもっと良いが)
岩石蒸気が出るほどの隕石だったら、ロシアが消えていた
0205オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 19:50:56.52ID:b503hwVt
ほんでもマジに50m級のが未発見で太陽方向から来たら終了
地球自体は全く問題ねーが町上空で爆発するとヒロシマ原爆程度の被害が出る
0206オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 19:58:39.37ID:LZpIi1oL
予想される大きさとか飛来方向とか、どこ由来の隕石なのかとか
詳細なスペックが早く発表されないかな。
破片が発見されれば細かい事もわかるだろうし。
Newtonとかチェックしてたらわかるかな
0207オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 19:59:01.96ID:YnD837RF
たかが数mらしい今回の奴ですら200km離れた場所に衝撃波が届いたって言うけど
2012DAの規模だと割と洒落にならないんじゃないの?
そんな大きさ重さの代物が超音速で地表に突っ込んだら
地方都市の一つ分くらい楽に消せるでしょ
0208オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 20:07:33.40ID:M/geVnGq
原爆の破壊力は基本的に熱線と爆風(+放射能)だけだけど、隕石の場合は爆風と大地震が来るからな。
広島型原爆だと原爆ドームを完全に破壊しきることはできなかったし、ある程度の距離が離れていれば
陰に入っていれば熱線で死ぬこともなかったけど、隕石だと崩落させて文字通り瓦礫の山にできる。
02091 ◆Inseki.o.w 垢版2013/02/15(金) 21:11:02.94ID:WKOUW/bB
だから隕石が衝突してきます。って言ったじゃないですかぁ〜〜><
0211オーバーテクナナシー垢版2013/02/15(金) 21:41:14.15ID:hsZHxb3v
300m級でも当たりどころによっちゃ普通に人類ヤバい様に思えてきた
イエローストーンに落ちたら寝た子を起こしちゃうでしょ
スマトラ近辺に落ちても断層とか火山帯を刺激するだろうし
02151 ◆Inseki.o.w 垢版2013/02/16(土) 18:37:37.57ID:CochPhXU
>>214
確かに
火球への対策は火急である
隕石を防げなかった防衛相やロシア連邦宇宙局長官は引責すべきだ
0217オーバーテクナナシー垢版2013/02/17(日) 17:03:09.25ID:PKwyaTT1
2012DA14は直径45mあるが、8km/secとロシアで破裂した隕石より遅い
同等の密度と仮定したら、エネルギーは3〜4倍しか違わない
逆に直前まで見えない10m級も、速度と進入角次第では結構ヤバいんだろう
0218オーバーテクナナシー垢版2013/02/17(日) 19:39:20.55ID:+CaSavBh
>>216
今回の件で、予算は増えるだろうから検出できるようになるんじゃない?
技術的に無理って言うより、そこまで小さな隕石まで検出する体勢になってないだけでしょ。

ただ、今回クラスの隕石は100年に一回くらいだから、どこまで予算増えるか
微妙だけど。
東京も雪対策をしておけば1月の大雪で混乱もしなかったけど、数年に1回しか降らない雪の
対策をするのは費用対効果が悪すぎるからやらない、みたいな。
0219オーバーテクナナシー垢版2013/02/18(月) 02:19:51.11ID:uaR0pbYZ
2008年にスーダン北部に落ちた (というか上空で爆発した。砂漠だったので被害なし) 奴は直径5m程度だったらしいけど、前日に発見されてる。
今回みたいに太陽の方向から飛んでこられると見つけようがないんかな。
0220      ↑垢版2013/02/18(月) 14:58:05.75ID:opi/WBO2
大陸間弾道弾の迎撃と、隕石の迎撃は、同じような気がするが
隕石を迎撃できなければ、大陸間弾道弾も迎撃できない。
ロシアは,ミサイルを迎撃できない
0222オーバーテクナナシー垢版2013/02/18(月) 17:15:09.13ID:NIyf+Xzg
ICBMや迎撃ミサイルは、引力圏離脱を前提に設計されてないよ
もし脱出出来る推力があっても、すぐ誘導範囲外になっちゃう
大気圏の近くまで来てからでなければ、狙う事さえ出来ない

はやぶさに百キロくらいの小型核を積む方が、まだ本来設計された能力に近い
でもそれでどうにか出来る大きさの隕石は、直前まで見付けられない可能性が高い
0224オーバーテクナナシー垢版2013/02/18(月) 21:07:57.51ID:NIyf+Xzg
(参考案件)バリンジャークレーターの原因隕石
直径20〜30m・11km/sec:半径10kmを焼き付くし20km圏内が荒野に

2012DA14(直径45m・8km/sec)
2013.2.15ロシアの隕石(直径17m・約18km/sec)


2012DA14は勿論、ロシアの隕石も市街地にバリンジャークレーター級の
被害を出す可能性もあったみたいだな

10m級が大陽方向から来たら見付からないし、20km/secとか高速でも
角度や構造次第では地表まで届く可能性はある
ある意味でデカい物以上に打つ手無し
0225オーバーテクナナシー垢版2013/02/18(月) 21:16:20.07ID:KcfDzWN7
ICBMすら迎撃できないのに隕石の迎撃なんて絶望的
でかければ当たりやすいがそもそもそんな巨大なら一国家なんてシュンサツLV
0227オーバーテクナナシー垢版2013/02/19(火) 22:28:22.74ID:h5xHPIUA
月にでも大型レーザー砲台があれば、
「地球へ向かう軌道にある隕石の、横を照らして
蒸発するガスの反動が地球への軌道に直行する方向への
加速度となり、軌道がそれる」
ができないだろうか?

横を狙いやすくするには地球から遠いほうがいい。
レーザーなら光速だから、迎撃が間に合わない問題は
最低限だろう。
0230オーバーテクナナシー垢版2013/02/27(水) 23:40:13.18ID:SCkXCgks
ロシアのエネルギア社が小惑星迎撃ミサイルを開発するとか、去年言ってたな。
http://astropreneur.jp/archives/581
タイムリーなんだろうかどうだろうか。
02311 ◆Inseki.o.w 垢版2013/02/28(木) 03:33:46.74ID:zE1KjuHM
>>230
実際に使うことになるかどうかはわかりませんが、いざNEOが地球に激突してきますっ!って時になすすべもなく、なにも対処しようがないよりは、開発しておいたほうがいいことは確かですね。
利益が出るものではないので、その費用をエネルギア社やロシア一国にまかせるよりも国際協力で費用負担して進めるべきではあるでしょうが・・・。

>>227
レーザーというのは真空中では大気による減衰や微粒子で乱反射したりはしませんが、どんなに絞ろうとしても、回折現象から遠距離ではスポット径が広がってしまいます
ttp://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEhelp/ApolloLaser.html
地球から月までの約38万Kmで4マイルほどに拡がるそうです
したがって遠距離からレーザーを照射して有効打を与えるのは困難でしょう
また、その「隕石の横を照らして蒸発するガス」自体がレーザーを遮ったり拡散してしまうので効果が急速に下がります
ガスもノズルで絞って噴射するわけではなく、照射点から半球状に拡がるので1方向へ加速する成分はかなり少ないといえます
隕石自体の自転により照射部位がずれていくのでさらに効果は下がります。
隕石の材質(氷や枯渇彗星核や岩石、隕鉄か)によっても効果は大きく変わりますので事前の調査が不可欠ですね。

しかしながら側面から迎撃をするという発想は地球から正面攻撃するよりも有利な気がしますね。
レーザーがだめそうなら、他の手段で迎撃をすればいいだけのことです。
脱出速度が小さいのと大気に邪魔されない分、ミサイル、マスドライバーによる迎撃の難易度も地球からよりは下がります。
なお、月は回ってくるまでに27.32日かかってしまいますから、月の反対側から隕石が突入してきたらおしまいなので、全方位をカバーする迎撃ステーションはイリジウム衛星のように複数必要かと存じます。

>>228
蒸発するガスの量と速度、方向によりますが上記のような事由からたいしてΔVが出せないと推察されます。
0233オーバーテクナナシー垢版2013/02/28(木) 13:41:55.90ID:k8fS1Bcx
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>232
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
0235オーバーテクナナシー垢版2013/03/09(土) 12:33:21.95ID:jN5nGveG
多くの人が巨大隕石により社会矛盾が一挙に解決されることを望む時代が
来るんだろうな。
あとは本番待ちな
02361 ◆Inseki.o.w 垢版2013/03/09(土) 12:59:29.85ID:2MnRvX9i
>>235
その日を待ち望んでいるのですよ

そのうち、新しい宗教ができそうだな

>>234
火星か金星にランデブーさせる軌道変更、最接近時に減速し衛星軌道に乗せる軌道変更を考えるとちょっとだけ難しいかもしれませんね

>>232
草野球の地方のエースならば打ち返すことは可能でしょうが、反作用で打ち返した奴がふっとぶので支点が必要です。
アルキメデスさんが地球をてこで動かそうとした時に、支点がないから失敗したという逸話が残っております。
0237オーバーテクナナシー垢版2013/03/09(土) 17:20:13.49ID:FA0u7cj0
核爆弾は大型水爆であっても、熱エネルギーが主体。
真空では衝撃波等は発生しないから、隕石の表面を僅かに溶かす
効果しかない

相手の隕石のスピードがバカでかいから、2〜3m程度の金属の塊
でも隕石と反対方向からぶち当てることができれば、衝突エネルギー
は原爆級だろう。相手が直径50〜100mの隕石でも、岩質orモロイ
構造体なら、いくつかに分解させることが可能かも?。ムリかな?。
0238オーバーテクナナシー垢版2013/03/09(土) 19:10:43.99ID:Jaluwosq
隕石が地球に衝突すると仮定した場合の確率

陸地に追突する確率29%
海に落ちる確率71%
海に落ちると巨大津波を引き起こす。

各国に衝突する確率

ロシア3.4%
米国1.9%
中国1.9%
日本0.07%
02421 ◆Inseki.o.w 垢版2013/03/25(月) 02:49:33.15ID:7YAwUnNr
>>241
そうか
じゃあおれんちに直撃頼む
ダイヤモンド鉱山になっても俺は消滅してるけどなwwww
0244オーバーテクナナシー垢版2013/04/03(水) 16:43:11.09ID:126JF5gZ
モーニンググローリーのような、津波になるのだろうな〜
http://www.youtube.com/watch?v=Dcy5i40XSEg
山を越えてしまう津波、気象現象のような津波
02461 ◆Inseki.o.w 垢版2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:8kVkic1W
隕石保守

>>240
俺みたいな嫌われ者でも、死後はダイヤとして珍重されるようになるんだなぁ
0248オーバーテクナナシー垢版2013/09/04(水) 22:24:25.53ID:bnvdsoZy
ロシアにこの前、落ちた隕石は、五百キロトン級の核爆発に匹敵する破壊力があったそうだ
それであの程度の被害で済んだのだから、僥倖だったと言うしかない
もし都市部に落ちていれば、大変な被害だったな

昔のマンガで、ツングースカ級の隕石が、アメリカかソ連の重要都市や施設に落下したことが原因で
両国の報復プログラムが実行され、全面核戦争に至ったとの話があるが
もしかしたら、そうなった可能性も現実にありえたわけだ
0251オーバーテクナナシー垢版2013/09/12(木) 20:04:34.35ID:CKyVW1e0
今さっき19:47ぐらいに愛媛の東予の方で隕石みたいなものが落ちるのみたんだが…
光は明るい緑と薄い青みたいな色で、見え始めてから5秒ぐらいで光が消えた
見た人他にいる?
02521 ◆Inseki.o.w 垢版2013/09/13(金) 12:45:04.08ID:v4ad3MGc
いわゆる火球現象じゃない?

どうぞ
つ ttp://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=jnbbs&mode=res&log=1338
羽曳野から撮影した方の写真もあります
ttp://meteor.chicappa.jp/2013/TV_2013_09_ueda.html
0253オーバーテクナナシー垢版2013/09/13(金) 17:56:55.29ID:OoXDzbYO
>>252
正にこれだわwww
火球現象でググっても説明が出てこないのてすが、隕石が途中で燃え尽きたということでしょうか?
0255オーバーテクナナシー垢版2013/09/14(土) 00:22:52.92ID:ph04f2xk
今年2月にカナダが隕石監視衛星「NEOSSat」を打ち上げたけど、このスレでは話題にならなかったな
http://www.youtube.com/watch?v=qNrPFqnyljo
0257オーバーテクナナシー垢版2013/10/19(土) 08:32:23.80ID:zmME9vnD
効論唯一摩天楼文字桜波動文字宇宙危険文字危険美波動2ch原理文字
邪隅文字便利危険義危険舞波動世界文字人類危険波動上流文字界波動
0258オーバーテクナナシー垢版2013/10/31(木) 13:17:57.43ID:TsHtx41e
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
02611 ◆Inseki.o.w 垢版2013/12/04(水) 16:52:09.08ID:Kux4e/ME
男の子の頭に“隕石”直撃か、詳細な分析が必要も父親は確信。
http://www.narinari.com/Nd/20131223972.html

ついに隕石が人間をピンポイントで襲うようになった。おそらく近いうちにラスボスクラスの奴がやってくる
ある程度以上小さい石は空気抵抗で終端速度になるから、速度がある程度落ちて死ななかったんだろうな
もう少しでかいのが当たったら即死だった

>>260
イイネ!
まあ、既にスペースガード協会というものが専用の天文台をつくってまで監視してるんだけどね。
掃天観測してもなかなかみつけにくいから、いろいろな組織で探すのはいいことだよね!
元記事( http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110301001936.html )の想像図吹いた
地殻津波おこってるやん。これ確実に表面がマグマオーシャンで覆われて生命全滅するレベルwwww
0264オーバーテクナナシー垢版2014/03/17(月) 22:11:31.03ID:zlGoO43i
太陽系が、天の川銀河の端っこに位置していることが、
惑星衝突の可能性を、減らしている、

銀河系の中心では、衝突は日常茶飯事、銀河の中心には
ドデカイ、ブラックホールがすべてのものを引き付け、引き回している
0266オーバーテクナナシー垢版2014/03/20(木) 13:10:55.05ID:DmZ/7WpA
>>38
背景輻射は3Kだっけ?
ガンガンは冷えんぞ。あなたが言ってる通り、黒体輻射の原理でしか冷えないからな。

>>3 が既に言ってるが、テラトン単位で足りるのか?って感じ。
0267    ↑垢版2014/03/24(月) 13:15:06.39ID:iu2kfR2X
1 真空は最良の断熱材、真空に保温されるはず
2 ボイジャーは3度Kの中で機能しているの〜
3 半導体が機能しなくなる、半導体ではなく絶縁体になる。
02691 ◆Inseki.o.w 垢版2014/04/05(土) 20:07:30.39ID:DjoKGdS5
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1016870?news_ref=top_latest_int
巨大でもないけど、隕石が数m先を通過。2mずれてたら真っ二つだったらしい
Dark flightということは、温度と速度が赤熱する段階からさがって、終端速度に近づいていると思うのですが、危ないですね
小さいものでも隕石はこわいですね

>>264
惑星衝突したら、火星サイズのジャイアントインパクトで月ができるでしょう
銀河の中心にあれば星間物質が豊富で、結果として太陽系内でも惑星が多くできたり、小惑星も多くできて衝突が多くなっていた可能性はありますね

>>266
次スレがあれば、4テラトンでしょうか。このペースで何年後になることやら
温度に関しては39に書いたように、スリープ状態ではほとんど熱を発生しないので、ヒーターや崩壊熱を利用した熱源を持ったり何らかの対策をして制御することになるでしょうね

>>268
それはいい考えです。
ところでワープ後、公転速度はどうなるんでしょうか。
ワープ前後で運動量が保存されるのであれば、多かれ少なかれ軌道が狂って楕円軌道になってしまいます。
保存されなければ、秒速217Kmで太陽においてかれてしまうから、保存されるのでしょう
その状態から離心率が元と同じ程度の円(に近い)軌道に修正できるのであれば、ワープしなくても好きな軌道にして通常航行で避けた上で元の軌道に戻すことができそうですね^^
0270オーバーテクナナシー垢版2014/06/01(日) 22:57:48.78ID:QLBI8KCM
テレビで高速中性子星が太陽系にやってくる話をやってたな。近づいただけで地球はバラバラになる。
で、急いで巨大宇宙船を作って地球を脱出する話。動力源は核爆発。数秒ごとに宇宙船の少し後方で核爆発を発生させ進む。
これで光速の何分の1かのスピードがでるらしい。
高速で移動する中性子星は実際に観測されているからあながちないとは言い切れない。
02711 ◆Inseki.o.w 垢版2014/06/03(火) 15:53:03.64ID:MePcEV8J
>>270
高速中性子星にせよ、大質量の物体が近づくと、近づいただけで潮汐力で地球が破壊される可能性はございます。
もちろん、その星に向かって地球が引き寄せられ落ちていく可能性もございますが、いずれにしても地球の中の人は助からないでしょう。
なお、そのような大質量の星が横切りますと、火星や金星などといった他の惑星も軌道が大きく乱れることが予想されます

核爆発動力の宇宙船はオライオン計画でしょうか
3秒ごとに核爆発を繰り返すことで光速の30分の1に達することができるそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

なお、アルファ・ケンタウリに140年で到着するとのことですが、その巨大宇宙船の乗員。
具体的に申しますと近親相姦による重い遺伝病の発現や遺伝子プールの多様性が失われることによる特定の伝染病による全滅といった問題を避けるに充分な人数は100つがい〜1000つがい程度必要と言われています。
この人数を140年間の間外部からの補給なしで二酸化炭素を処理し排せつ物を処理し循環させて、食べさせ呼吸させ、船内の温度を居住可能に保つことが可能かはわかりません
なお、バイオスフィア2は2年間で失敗しました。
そこまでしてアルファーケンタウリに到着して居住可能惑星があったとして開拓するだけの物資が残っているかどうか。
たまたま酸素も水も潤沢にあり、重力も1Gに近く年間を通して気温も居住可能な惑星が存在いていればいいね!
0275オーバーテクナナシー垢版2014/10/02(木) 23:38:01.41ID:D/z+6WMA
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0281 ◆RU/1zZsVVk 垢版2015/07/05(日) 02:29:09.84ID:yFGYB9l0
NEO一万個記念7月保守

地球近傍天体の発見数が1万個に到達
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/06/25neo/index-j.shtml
> NASA地球近傍天体プログラムのLindley Johnsonさんはこの発見について
> 「重要なマイルストーンです。
> でも地球にダメージを与えうる天体を全て探しつくしたと言えるには、少なくともこの10倍の数は見つけないといけません」
> と話す
02821 ◆Inseki.o.w 垢版2015/08/03(月) 04:19:04.80ID:epc1Ck5k
隕石がぶつかってくるMV
https://youtu.be/XNaWsHwXC9o
冒頭の20〜40秒くらいの新聞記事の切り抜きやニュース映像はそれっぽくていいね
8月保守

それと、281トリップ付け間違えた
02841 ◆Inseki.o.w 垢版2015/09/01(火) 14:25:36.73ID:IeYUWQuH
9月14日に再放送の暴れん坊将軍で、彗星激突で日野と八王子が壊滅するらしい

江戸に彗星が激突!?暴れん坊将軍の伝説のSF回が9月14日に再放送か『上様にもどうしようもないだろコレ』 #江戸壊滅の危機すい星激突の恐怖 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/864673
0285オーバーテクナナシー垢版2015/09/02(水) 19:49:39.49ID:QI1qcPtX
本日夕方、奄美諸島全体が大きく揺れる隕石らしきものが落下した模様。
最初、北朝鮮のミサイルかオスプレイが落ちたと思って驚いた。
島中の家が揺れる程の大きな揺れ。
もう夜だから調査は難しいし、キー局の系列局も店じまいでヘリとか飛ばしてまで来ないw
02861 ◆Inseki.o.w 垢版2015/09/03(木) 03:30:32.35ID:2w+K8Cl9
>>285
これでしょうか?

徳之島などで謎の爆発音2回…問い合わせ相次ぐ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00050140-yom-soci

とりあえずお家が大きく揺れたそうで大丈夫ですか?
なにも被害がないといいですね。

これは隕石っぽいですね。大気圏に突入したり、音速をこえて隕石が上空を飛んだり、動圧や熱で隕石が分解したり爆発する時に音がするのでは?
6時過ぎならまだ人目もあるでしょうし、火球の目撃とかはなかったんでしょうかねぇ

そこまで大きく揺れるとなると、超音速戦闘機の衝撃波ということはなさそうです。
飛行機だったらフライトプランとかレーダーから発覚するでしょうし。

調査といわれましても、隕石だったら海に落ちて、まあ、北東から飛んできて、南西のどっかの海域に落ちているのかな
飛行機だったらドッカ飛び去ってしまうわけですし、なにもわからない可能性が高いですね。
ツングースカみたいに一定の方向に木が倒れていたりしたら、コースを推定できる可能性はございます。
また、誰か長時間露光で星をとっていたとかあれば偶然写っていたり、レーダーの記録などを調査して発覚する可能性はございます
0288鈴木和宏垢版2016/04/19(火) 14:21:11.94ID:S8+7nM1x
____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
日本文化とエロについて語ろう
0289柴崎元治垢版2016/04/20(水) 00:27:50.70ID:/ymgYx/O
>>288
あ?

              ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
0290オーバーテクナナシー垢版2016/06/19(日) 21:30:33.86ID:ktV1/+ed
なんか大きいのが降ってきたらしい
どっかん

18日夜、広い範囲で「火球」が見えたと動画や写真が多数投稿される 空に残った直線状の雲も
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/19/news025.html
0291オーバーテクナナシー垢版2017/01/09(月) 13:23:54.62ID:I9PIpopB
よく半径100kmの隕石は何万年に一回とか半径1000kmは何千万年に一回とか落下してくる確率あるけど
前回の落下からもう何千万年も経っててあと数年くらいで落ちてきたりしないのかな?
0294オーバーテクナナシー垢版2017/01/29(日) 12:34:33.13ID:i5coDbQA
恐竜は10キロで滅亡したけど人類も同じなのか?
0295オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 21:34:45.91ID:nxXmvKRr
>>292
たしかに、そのサイズの隕石がぶつかってきたら、もう一度月ができそうです。

>>293
マイクロメテオライドでいいなら、それこそ一晩にいくつも、無数に。

>>294
海に落ちる、陸地に落ちるでだいぶ違うようですが、結構危機的になりそうです。
中・長期的には、寒冷化や日照の減少がヤバそうですが、しぶとく生き残りそうですね。
0297オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 18:19:52.62ID:NEYZqB5t
「テキサス大学のジュディス・リース天文学者は、新たな小惑星2012 ТС4を発見した。
リース氏によると、小惑星2012 ТС4は、2017年10月12日に地球に接近し、
もしかしたら地球と衝突する(中略)
直径は約40メートル。これは2013年2月にロシアのチェリャビンスクに落下した隕石の約2倍」

巨大な隕石が2017年に地球に衝突の可能性
https://jp.sputniknews.com/science/201703013389593/
2017年03月01日 22:14
0298オーバーテクナナシー垢版2017/04/13(木) 09:05:43.12ID:xjcmeMtj
これってどうなの?
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21fc-ItzP) sage 2017/04/10(月) 22:51:33.07 ID:hJl7WmRk0● BE:876811395-2BP(1000)

小惑星に関しての衝撃的な警告 : 私たちの地球は2017年から「100年間」の天体の衝突の時代に直面する

以前は知られていなかった小惑星帯が深い宇宙空間に位置していることがわかり、これが私たちの太陽系の一部分に向かって進んでいる。
2020年になると、私たちの生活を一変させ、地球の気候を何千年もの間変えてしまう可能性のある影響をもたらす天体の衝突が地球規模で発生する懸念があるという。

この恐ろしい予測は、NASA が過去 60日間( 2014年9月の時点)に宇宙空間で観測された新しいデータに基づいており、
そして、このデータは 2017年から 2113年の 100年ほどのあいだに、地球に約 400回の天体の衝突が予想されることが示されているのだ。

それらの天体の中には、最大直径が 100メートルほどあるものもあり、その規模のものが地球に衝突すれば大きな被害を引き起こす可能性がある。

しかし、科学者たちは、それ以前の話として、今からたった 6年後( 2020年)に地球を脅かす「モンスター小惑星」が、
地球に向かっていることについて懸念し、警告する。

物理学者ブライアン・コックス(Brian Cox)博士は、2014 EC と名付けられたバスと同じサイズの小惑星が 2014年3月に、
地球のから 1,637キロメートルに到達したことを報告した。

コックス博士は、地球の人類の文明に大きな脅威を与える可能性のあるこの小惑星が地球に衝突するのは時間の問題だと語る。

英国バッキンガム大学の天文学者ビル・ネイピア教授(Professor Bill Napier)は、彗星または小惑星のいずれかの破片の地球への衝突は、
壊滅的な結果をもたらす可能性があると語った。

ネイピア教授は以下のように述べている。

「もし、このような衝突事象が起きた場合、衝突した場所によっては、その地域の人々の生活が完全に変わってしまうでしょう。
大気の組成は、太陽光が遮断されることによって乱され、核の冬のような状態が何万年も続く可能性があります」

「それらの彗星の中には直径が 200キロから 300キロメートルあるものが多くあり、それらは純粋に怪物級の大きさであり、
それらのひとつでも地球に衝突すれば、地球のすべてを消し去ってしまう可能性があるのです」

http://indeep.jp/asteroids-could-rain-down-on-the-earth-from-2017-for-100-years/
02991 ◆Inseki.o.w 垢版2017/04/19(水) 01:53:38.22ID:Bahz12GU
2,000 feet (650m)の小惑星、2014 JO25が1.1 million miles (180万キロ)の距離(月の4.6倍)まで凸してくるらしいね。
11等級だから望遠鏡なら見えるね。
それと、PanSTARRS (C/2015 ER61)という彗星も17500万キロ位を通過するみたいだから気をつけよう。

ソース
Asteroid to Fly Safely Past Earth on April 19
https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=6807
0300オーバーテクナナシー垢版2017/05/27(土) 14:01:48.10ID:q+we5qw4
>>298
直径200kmで地球のすべてを消し去ってしまう可能性あるのか?
半分の100kmなら大丈夫?
0301オーバーテクナナシー垢版2017/05/27(土) 15:47:15.53ID:OjLYE5nn
>>298
>地球のから 1,637キロメートルに到達したことを報告した。

北朝鮮のミサイルが高度2000キロメートルまで飛んだらしいから
核攻撃してもらえないかな?
0302オーバーテクナナシー垢版2017/06/02(金) 00:07:44.77ID:EpubgZm9
螺旋乗らせん(だじゃれ)
0303オーバーテクナナシー垢版2017/07/22(土) 07:56:41.89ID:3qDRa6HB
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0306加津庸介垢版2017/12/14(木) 10:57:47.67ID:LtE8pkTY
>>1
ツインバスターライフルで破壊する。
0307オーバーテクナナシー垢版2017/12/24(日) 08:16:48.49ID:hjyZKgB0
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

1I7UQHYQIU
0308オーバーテクナナシー垢版2018/05/17(木) 13:56:49.71ID:6koctVbj
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FQZKK
0309ウルトラスーパーハイパーブラウザスパーダモンバーストモード垢版2018/07/29(日) 20:36:06.16ID:Q1YFtCY2
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝
0313オーバーテクナナシー垢版2019/03/22(金) 09:32:20.77ID:q0lXYero
>>294
落下後の寒冷化を数年間耐えたら生き残れる
直撃や周辺に住んでる人は助からないから半減はするだろうな
>>300
200キロは滅びるよ
100キロでも死傷者99%越えて文明崩壊しそう
>>311
大きな小惑星・・・大きいのか小さいのかはっきりしろよ
0314オーバーテクナナシー垢版2019/03/23(土) 01:09:34.65ID:MrpWms76
ちきゅうがぶっ壊れたくらいで絶滅する人類は弱っちすぎる。
0317オーバーテクナナシー垢版2019/08/19(月) 07:27:05.81ID:MB8tN7+u
意外に恐竜滅亡級の隕石でも小さいんだね
気づくの遅れることあるだろうな
0319オーバーテクナナシー垢版2019/09/23(月) 04:38:30.77ID:iWjnZO1k
>>298
バスと同じ大きさの小惑星と直径が200kmある彗星を同列に語るのはアホとしか思えない。
0320オーバーテクナナシー垢版2020/01/14(火) 09:29:25.07ID:0poEwKeQ
>>319
大きさじゃ無くて軌道だろ?
0321ウルトラスーパーハイパープリンタスパーダモンバーストモードGX垢版2020/01/14(火) 10:48:32.19ID:CQNeFPYb
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
ロープレモンの勝ち
ロープレモンの勝利
ロープレモンの大勝利
ロープレモンの完全勝利
ロープレモンの圧勝
ロープレモンの楽勝
ロープレモンの戦勝
ロープレモンの制勝
ロープレモンの連勝
ロープレモンの優勝
ロープレモンの奇勝
ロープレモンの全勝
ロープレモンの完勝
ロープレモンの必勝
0323オーバーテクナナシー垢版2020/01/15(水) 06:40:42.84ID:06Nnj4E1
>>322
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579012664/253
CNEOS の情報
https://cneos.jpl.nasa.gov/ca/
(2020 AO) 2020-Jan-14 18:13 ± 00:03 9.31 | 0.02393 9.19 | 0.02362 19.47 19.47 24.3 37 m - 82 m
(2017 RZ15) 2020-Jan-15 13:57 ± 01:47 12.08 | 0.03103 9.99 | 0.02567 7.39 7.38 27.1 10 m - 23 m
(2020 AZ1) 2020-Jan-16 00:59 ± 00:02 8.24 | 0.02117 8.16 | 0.02097 3.96 3.93 26.6 13 m - 28 m
(2019 YD3) 2020-Jan-16 04:34 ± < 00:01 6.85 | 0.01761 6.82 | 0.01752 4.84 4.81 26.0 17 m - 38 m
(2010 AE30) 2020-Jan-17 00:35 ± < 00:01 11.82 | 0.03038 11.82 | 0.03038 12.31 12.31 23.6 51 m - 110 m
(2019 YG1) 2020-Jan-17 03:30 ± < 00:01 17.46 | 0.04488 17.44 | 0.04481 4.46 4.45 25.2 24 m - 54 m
(2019 YQ3) 2020-Jan-17 18:57 ± 00:03 18.20 | 0.04676 18.11 | 0.04654 3.12 3.10 26.4 14 m - 31 m
(2020 AD1) 2020-Jan-17 21:15 ± < 00:01 9.08 | 0.02334 9.04 | 0.02324 4.49 4.46 26.3 15 m - 33 m
(2020 AH1) 2020-Jan-18 12:30 ± 00:06 15.84 | 0.04070 15.72 | 0.04038 8.02 8.01 24.5 33 m - 75 m
(2009 BH2) 2020-Jan-18 14:29 ± 03:02
0324オーバーテクナナシー垢版2020/01/15(水) 19:04:24.35ID:/XVFyoU8
な〜んも起きなかったねアハハ
0325オーバーテクナナシー垢版2020/01/17(金) 10:06:34.51ID:fY4q74G1
>>323 のサイトで検索したら
*
* Object Close-Approach (CA) Date CA Distance
* Nominal (LD | au) CA Distance
* Minimum (LD | au) V relative
* (km/s) V infinity
* (km/s) H
* (mag) Estimated Diameter
* (2016 HP6) 2020-May-07 21:49 ± < 00:01 4.33 | 0.01112 4.33 | 0.01112 5.72 5.68 25.3 23 m - 52 m
* (2017 MF7) 2020-Jun-14 13:10 ± 4_10:36 3.68 | 0.00945 0.91 | 0.00234 10.92 10.90 25.9 18 m - 39 m
* (2011 ES4) 2020-Sep-01 16:12 ± 8_00:08 0.32 | 0.00081 0.19 | 0.00048 8.16 7.75 25.4 22 m - 49 m
* (2018 VP1) 2020-Nov-02 11:33 ± 3_07:11 1.09 | 0.00280 0.02 | 3.91e-5 9.71 9.61 30.9 1.8 m - 3.9 m
* (2017 WJ16) 2020-Nov-23 12:53 ± 1_18:20 4.95 | 0.01271 4.06 | 0.01043 4.75 4.71 24.3 37 m - 82 m
* (2011 CL50) 2020-Dec-24 12:41 ± 3_01:28 3.07 | 0.00788 1.18 | 0.00302 3.36 3.25 27.6 8.0 m - 18 m
*
* 9月Sep(7の月)1日のminLD(月距離)38万×0.19≒地球から7万km付近(静止軌道3万6千の2倍程度くらい)
* 11月Nov(9の月)2日のminLD(月距離)38万×0.02≒地球から7千km付近(地球半径6千4百のちょっと外側くらい)
* が結構近くそうだね。
0326オーバーテクナナシー垢版2020/01/29(水) 19:54:27.19ID:WFuj0OkE
世界の何だコレ!?ミステリー!!★2
0328長木よしあきの告発「高添沼田エロ老義父が息子の嫁で自慰行為」垢版2020/05/15(金) 21:28:04.27ID:E61iEEeV
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0332オーバーテクナナシー垢版2020/07/14(火) 15:15:27.27ID:nrpCE3Wm
>>331
イオンエンジン付けて軌道を変える実験できないんだろうか。
0333オーバーテクナナシー垢版2021/04/21(水) 13:26:29.37ID:Taox5gUC
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴        レ      ∴f醴蠶鬪にに     躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶 
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃   【●】 厂      ヨ繍蠶蠶臥に        躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖ヘ      .∴瀦醴蠶襲j         躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
加罐讒蠶蠶欟厂      f ヘffヘ       ∴f醴醴蠶甑        【●】に  蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
溷霾醴蠶蠶勸      f  ヘヘ  f       ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に  庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
醴蠶蠶蠶蠶髟      f       f       ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶蠶欟      f        f         f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲ffffffにf蠶蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶蠶歉     f      ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川ff∴ ∴∴ff髏蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶蠶髟      f     ヲ  コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷f    ∴ff醴蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介ff醴蠶蠶蠶蠶蠶
0334オーバーテクナナシー垢版2021/04/22(木) 05:47:50.06ID:ZagBBv0y
夜なので思ったこと書くけど、しょうもないアクチュアリー試験やらなくていいから、紙に印刷されている数字をミス無くエクセルに手打ちさせるテストやらせたほうがいいでしょ。1000行ノーミスなら優秀賞とか即内定とか。

一応数字なので理系気取り釣れそうだし。ホワイトとか高給とか数理業務のプロフェッショナルとかはしゃいでる就活生呼んで延々とスクショをエクセルに貼る作業手伝ってほしいんだが あとアクチュアリー部署行きたいとか言ってる総合職も 頼むわ

アクチュアリーのレッテルと理系気取りの絶妙な需給一致の関係を見抜けず、マジモンの数学徒や物理学徒が入社して人生台無しになるパターンが古くから知られているけど、この時代にCS畑やDS畑から保険会社に来てしまう人が発生するのは不思議でならない。食パンを耳だけ食べて捨ててる人を見てる感じ。
0338オーバーテクナナシー垢版2022/12/26(月) 15:58:06.12ID:7nakopY4
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0339オーバーテクナナシー垢版2023/12/01(金) 06:17:23.67ID:ebLaTrdC
【12月22日の夜から火と水と地震に要注意】

■日の出の神様お出ましぞ、日の出はイであるぞ、イの出であるぞ、キの出であるぞ、...中略。
十二日の夜に実地が見せてあろうがな、一所だけ清いけがれん所残しておかな足場なく、こうなってはならんぞ。雨12/7 =(12月22、23日)=ひふみ祝詞の「キ」

※二十二日の夜’とは12月22日の夜、足場とは冬至のことのようですね。

■火と水で、岩戸開くぞ。天8/31=(12月22、23日)

■ひ(火)の大神 気付けて呉れよ、どえらいことになるぞ。キ3/16=(12月22、23日)

これら全部同じ場所(12/22,23)を指してます。
2018年12月22日冬至の夜に起こったクラカタウ火山噴火に起因する山体崩壊による津波と同じような事が起こるかも知れません。

42/108
日月神示終末年表_200_50_「二二を超えて行け」_1220(更新)
https://img3.imepic.jp/image/20231201/196780.png?859092da615472cba16cee08009e3ba6

七年の大艱難_日月神示に映る聖書_「日の老いたる者」_1220(更新)
https://i.imgur.com/sqxWc6K.jpg

【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org
0341死の天使 ◆NWmkZEyfPo 垢版2024/03/16(土) 08:05:40.94ID:gw8ls997
アルマゲドンも安楽死です
0342死の天使 ◆NWmkZEyfPo 垢版2024/03/16(土) 08:37:14.76ID:gw8ls997
ブルース・ウィリスの行為は反キリスト的です

隕石はジ・オなのですから
0344オーバーテクナナシー垢版2024/03/17(日) 22:15:19.60ID:W4Rmm56/
2135年にベンヌだってね
0345オーバーテクナナシー垢版2024/03/18(月) 03:04:21.87ID:/MHe4erh
>>344
その前に核戦争か温暖化で滅びそうだわ
この惑星
0346変態ガンダム紳士垢版2024/03/18(月) 13:28:26.99ID:QJc5HSn5
アルマゲドンでもして米国が救うのだろう
0347オーバーテクナナシー垢版2024/03/22(金) 01:01:42.39ID:70uoAIHX
2025年7月フィリピン海沖に落下というのは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況