>>159
80歳まで生きた天才よりも、一億年生きた凡才よりも、100年後の一般人のが総合的に見て賢いかもしれんよw
結局周囲に依存してるだろう
AIに足りないのはその取り込む力だろうなぁ、とか思ったり、自発的にうまく取り込めんのだよな
AI同士のコミュニケーションつー形で発展すればうまくいくんかもねぇ
AI同士の知性のやりとりなら、人間→AIよりたやすい?

>>166はよくわからんがゲーム理論の話かな?