パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、
芸能人のパーソナルカラーについては>>6の該当スレへ。
次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は、他の人へ依頼をしてください。
★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど様々な応酬が予測されます。
心に余裕を持って様々なレスをよく読み、意志決定の参考にしましょう。
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断31【春夏秋冬】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1553176293/ ★基礎知識★
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
…つまり、その人に似合う色のことです。
○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間
(グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)
春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。
詳しくは>>5のサイトをご覧ください。 ★よくある勘違い★
化粧品メーカーのカラー診断やファンデーション診断は、
必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
カバーマークやプリスクリプティブやノエビアやマリークワントで診断された結果と、
このスレで言う「プロ診断」は別です。
ブルーベース
○=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
×=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
イエローベース
○=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌
×=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌
ブルーベースの人にも
色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
黄色っぽい肌の人もいます。
肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
◆カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)◆
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
<デジタル診断の方へ>
誤診報告が多数出ています。
診断結果に納得がいかない場合や、周りからの評判が悪く誤診の可能性がある場合は
スレ内で相談せずに、きちんとしたサロンで対面診断を受けて下さい。
荒れる元となりますのでデジタル診断での誤診相談、愚痴はご遠慮下さい。
<デジタル診断の不審点>
(ネット診断、ウェブ診断など呼び方は様々です)
・カメラによって色温度違う
・ホワイトバランスや露出の程度
・ネット通販でさえ画面の色と違う
・モニターやカメラ通すのなんてサングラス越しに診断するのと同じレベル
・色を扱う仕事場の蛍光灯って色評価用だろうけど、普通そんなの使ってない
・画像加工ソフト使ったって元の色がわからないんだから補正のしようがない
・カメラってメーカーによって色再現にそれぞれ特徴がある
・今のデジカメなんて映像エンジンで勝手に色を作ってしまう
・遠方で行けない人やお金に余裕あるおためし感覚な人向けだね
・生身の人間相手と、携帯写メが同じ判断材料になるワケが無い
・現時点でコニカからも、フジカラーからも、アップルからも、マイクロソフトからも、どこからも
そんな「修正できるようなシステム」は技術的に作れていない
・カメラに映った色が色相によって違う比率で暗くなったり濁ったりしてる
・デジカメじゃなくケータイの写メでもいいって誤診続出の予感
・個々のパソコンでも違う
・正確さに欠けるって明記してある
・テンプレに「対面診断ではないデジタル診断の方はお断り」って書かないと、
該当スレだと思い込んでカキコミされる
・デジタル診断って簡単にできて人数もあっという間に稼げるから 誤診の人が大量発生したら
情報交換自体がそもそも成り立たなくなって 誤診かどうかさえわからなくなる状況がうまれる
・そもそもドレープ当てをしない時点で 「パーソナルカラー診断」といえるの?
急いでそのままコピペしたらずれてしまってたごめん
>>980踏んだ人>>4の内容を分けて4と5にしてください 前スレの>>990の方結局茶髪と黒髪どっちが評判良かったですか?私は茶髪だとヤンキーみたいになります。
若い時はそれでも良かったけどある時から髪の毛だけ浮いてて違和感出ました。
黒髪にするとメイクバッチリが変になりますね。
良くも悪く?も顔が(特に目)が強調されて芸能人見てもほぼすっぴんだしアイライナーとマスカラくらいしかしてないよね。アナリストさんもウインターは色を使わない方が良い。リップで遊ぶくらいが良いと言ってたしもっと色々やりたい気もしますw >>13
PDによるだろ
ばっちりメイクもハマるけど
ってかにが言いたいのか意味わからないんだけど 感想すら書けないのかこのスレw 分からないから芸能人のメイク見るのが何が悪いん?髪色変えたらメイクも変わるし芸能人と言うワードも言ったらあかんの。まともに書いて質問して文句言われるの気分悪いわ
>>14自分の理解力がないんじゃない?国語勉強すれば 改行なしゴミ付きをなんで構うんだろうと前スレから思ってたよ
しかもこの人「冬夏ビビッド」とかいう謎分類じゃん本当にプロ診断したかも怪しい
お気楽パーソナルカラー診断スレでも行けばいい
冬夏ビビットというパワーワードにアイスコーヒー鼻から出た
冬ビビの人は似合う色を使うとどんな風にハマるの?
春ビビの華やかさに近いのかな
私は冬クールで青みが強いほど顔がすっきり冴えて、冬ディープや冬クリだと程々すっきりする感じ
でも冬ビビだと顔が暑苦しくなるから興味ある
顔の影やアラがなくなって肌が綺麗にみえて
瞳がキラッと輝いて目力が出て
パッと華やかな雰囲気が出る感じ
夏の色だと色白には見えるけど影が出て不健康な感じに
春の色だともさっとした感じで野暮ったくなり
秋色だと顔色最悪で老け込んで土偶になる
サロンの照明とか窓の位置の正解ってありますか?
窓に向かって、窓を背にしてなどどちらがより正確性があるのか謎です。
>>20冬夏 ビビッドとクールがいけるタイプとプロで見て貰ったけど。
一々改行がどうとかどうでも良くね?
人の打ち方まで言われる筋合いないわ 冬夏ビビットと書いておいて逆ギレ過ぎ
文章もだけど減速せず書き込み続けたり自分勝手さが出てる
人の理解力に頼る前に自分の文章読み返してみよう
好き勝手やりたいならツイでやればいい
1000 メイク魂ななしさん sage 2019/07/03(水) 00:00:33.39 ID:fwtBr4UP0
1000なら好きな人と結ばれる
どうせこれもこいつだろ
>>27
なんでお前のために過去レスから読まないといけないの?ID転がししてる分際で
名前欄に入れておけよ >>32ID変わるのは知らないし。自分が読み落としてるの人のせいにするな >>29だってどうでもいいし好き勝手荒らしてんだよー相手してくれてありがとう〜 >>33
名前欄に冬夏ビビッドって入れてくれればID変わってもすぐわかるんだけどね
自身の無知を棚に上げて開き直るとかダサすぎ
人を責める前にテンプレ読んでスレの雰囲気掴んでから書き込みなよ >>23
顔が冴える、印象がしまる感じ
ぼんやりした色だと輪郭がぼやけて濁りだと顔に映り込んでやぼったくなる >>24,36
詳しくありがとうございます
華やか+くっきり映える感じなのかな
同じ冬でも16分割だとイメージ違うよね 春ビビの方は、髪色はどういう感じにしてますか?
今までずっとアッシュ系にしてたんですけど、どうやら似合わない系統だったようで...
目、地毛共に真っ黒ですが、黒髪は重たすぎて似合いません
冬の要素もあるので、黄みすぎず艶々して見えるカラーがいいのだとは思うのですが
>>25
二ヶ所診断に行きましたが、両方とも窓を背にしてドレープあててました。
窓に向かってというサロンもあるんですね。 クールって聞いたことなかった
夏にも冬にもクールってのがあるの?
>>42みたいな人は普段検索しないの?
クール パーソナルカラーで出てくるし、冬クールって入れたら予測でパーソナルカラーって出てくるけど 8分割しか知らない、且つパーソナルカラーにそんなに興味ない人だとそんなもんじゃない?
わざわざ検索するほど興味もないけど聞いとこーみたいな
わざわざ検索するほど興味もないなら聞かなきゃいいのに
専スレ見るような人が知らないのも不思議だわ
16分割ってPCかじってる人にはかなり浸透したと思ってたけど案外そうでもないのかな
最近興味持って調べたり診断受けたりしてるから話についていけるけど、みんなオタクレベルだと思うよw
ほぼ占いの領域入っている人もいる気がする
そこが5chの良いところ
>>46
嫌味しか書けないならスルーすりゃいいだろクソババア死ねや PCは流行ってるからともかく他のイメコンハマるなんてセンスなくて困ってるオタク気質な人ばかりな気がする
>>49
いちいち人に聞かないで検索の仕方を覚えた方がいいよ ・検索できないから他人に手間かけてでも聞く
・むかつくから暴言を吐く
悪口は自分のコンプレックスだというからネットが苦手なおばあちゃんなのかな?
工夫して調べたり我慢したりを覚えられたらいいけど、年とると頑固になるから難しそうだね
16分割じゃなく、18タイプカラー診断ってのがあった胡散臭
>>53
見てきたけど色彩学に沿ってるし16と比べても胡散臭いは無いと思うけど
色にイメージ当てはめてるのとかは根拠が見えないから胡散臭いけど
色彩学のトーンを軸に分かれるのはどこまで分けるかなだけだと思う 120色診断っていうのも見つけた。
皆さんは資格の有無は気にしてますか?
HPに資格の名称書いてない所は、いくら良さそうでも避けた方がいいのかな。
私はパーソナルカラーの資格ではなくて、普通のカラー検定で1級持ってるかどうかは気にしたなー
>>51
いちいち反応しないで更年期の薬飲んだほうがいいよ婆さん 更年期連呼の人ここにも来たのか
自己診断スレのほうで思う存分聞いてきなよ
あそこ教えたがりも多いしさ
>>55
そこらのオバチャンが開催するお小遣い程度の額の自称、養成講座もあるからね…
資格は本気度を測れる物差しだと思ってる
色彩検定の一級持ってると信用できるその道のプロって感じ 認定資格のことを指すのなら、そこは気にしないな
それよりもビフォーアフターの写真を見る
実際に結果を出せることが大事
>>63
実際に結果は怪しいのもあるから注意…ビフォーのためにアナ私物のダサい服着せられて写真取られた人知ってるから >>62
色彩検定も種類あるんだね。
〜〜協会の独自の検定○級とか、〜協会卒業とかよりは色彩の方が信頼度高いですよね。
サロンもたくさんあるから、何を基準に選ぶかは大事だなぁっと。
季節の型にかっちりおさめるのか、または季節にこだわらずに明度彩度の似合う傾向を分かりやすく教えてくれるのか。
ドレープの種類もやはり大事。
前レスで出てたけど、最初に金銀であたりをつけて似合う方のカラードレープだけをあてるのは私は避けたいかな。
イエベブルベを越えて似合う色もあったりしますもんね。
サロン選びって難しい。 >>60
基地外って何でも同一人物に見えちゃうんだね怖っ 自分も色彩検定1級持ちの人を条件に探した
最低限の色彩の知識も無さそうな、よく分からない認定講座修了のみの人は論外
人気の診断系(16とかPDとか)は人気にあやかった無資格闇営業が多いからそれが資格欄にあるかは気にしてる
先日アイシャドウのタッチアップに行った時に、瞳の色が印象的だから、それに合わせて云々と言いながらメイクしてくれたんだけど、柔らかい印象に仕上がったので面白かった
確かにPC診断に行った時も瞳の色が薄茶色って言われたものの、あまり気にしてなかったんだけど、みんな瞳の色は意識してアイメイクしてたりするの?
>>70
してる
赤茶だから黄み系シャドウは浮く
アイライン茶色じゃないと黒使うとラインの部分だけ強調されて浮く 淡い色が得意で濃い色は顔に色が写りこんで影響されてしまうと言われた。
肌が薄い人は濃い色は基本NGですとアナに言われたのだけど、本当?
>>70
してない
薄い色が似合うタイプだけど、瞳だけ濃い色なので瞳に合わせるとケバくなる
諦めてる 瞳が真っ黒だけど夏春ブライトの秋地雷で冬も暗い色は駄目だから瞳が浮くのは諦めてる
目元だけミューテッドサマーのコスメを使うと瞳が綺麗に見えるから敢えて外してる
4分割サロンでも似合う色の傾向とか細かく教えてもらえば16分割受ける必要はないんだよね?
>>72
自分も肌色薄くて濃い色NG
みんなそうなのかは知らない 日焼けしやすくて皮膚厚いけど、どのサロンでも共通するのは濁りがなく明るい色がOKで暗い色濃い色秋の色がNG
例えば自然光で16分割のところではライトとブライトのスプリング、@リスで夏クリ冬クリ
ただ@リスで何でセカンド冬クリなのか疑問
原色当てた時顔が負けてると指摘されたけど
>>75
必要ないよ
似合うシーズンの中でも高明度、低彩度が特に似合うとか分析してくれるなら何年経っても役に立つと思う
私が受けたのは16分割だけど、高彩度、中明度〜低明度、
PCCSカラーマップだとディープトーンを中心にしたビビッドトーン、ストロングトーンが似合うと説明してくれた
http://www.sikiken.co.jp/pccs/pccs04.html
ピンポイントで似合うタイプか幅広く似合うのかという話もあって、1st2ndが100点満点でどのくらい似合うか、似合う色ベスト3の説明もあった
自分でメモしなくてもこれらを書き込んだ図解シートをもらえたので助かってる
シートには色相(イエベ〜ブルベ)5段階、似合う質感(ツヤ〜マット)5段階に分けてチェックしたものもあって、どの程度のものが似合うかわかりやすい >>79
すごい親切でわかりやすいアドバイスだね
どこのサロンかヒント下さい 町田じゃない?
あそこは再開したとしても評判良すぎて予約とれる気がしないわ
>>84
そうだね、町田の方っぽいな
町田だとちょっと自分の行動範囲外だったんですぐ気づかなかった
確かにこちらは有名だよね 自己診断キットというものを購入し自己診断したのですが
自分の目線だけでは判断しかねるのでお助けください
https://i.imgur.com/yY8E7mE.jpg
カラーは上から
イエローベース肌用カラー
1.ライトイエロー
2.ライトベージュ
3.ライトオークル
4.オークル
ブルーベース肌用カラー
5.ピンクライト
6.ピンクオーク
をぬっています。
色白で学生時代のプールでは白すぎて周りから浮く程白かったですが日焼けケアをしていなかったので腕の表側や首などはもっと暗い色です。
血管が緑色にみえるきがするのでイエベなのかな?と思っていましたが5.6番のブルベカラーもあっているように見えて、判断しかねています。知人にファンデの色選びを相談したら、オークルよりベージュとかピンクよりの色じゃない?と言われました。
お力をお貸しください。よろしくお願いします。 練馬のサロンも予約まったく取れない。四分割だけど伝え方に工夫してるみたいな事が書いてあった。
少し前に話題にのぼってた色彩検定もきちんと1級取得と記載があった。
青葉台のサロンで診断受けた方はいませんか?
>>88
練馬の4分割は今リピーター向けサービスにシフトしてて
ほとんど新規診断の受付してないよね
たまに数日受け付けてくれるけど瞬殺だって
自身も気になってたところだからガッカリしてる 同じサロンリピートしてどうすんだ…そんな需要あるんだね
>>90
継続してメイクや服装のアドバイス受けてるんじゃない?
私も自分に合うコスメのメーカーとかパレットの使い方教えてもらってとても参考になったよ >>87
こう言うの買って結局わからないならサロンに行った方がいいんじゃないの?
ファンデの色合わせたいんだったら腕に塗っても意味ないよね
パーソナルカラー知りたいならドレープじゃないと意味ないよ
腕にファンデ塗って肌の色味知りたいたらカバマで充分じゃないかな >>87
>>4読め
>なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。 自己診断スレができたんだからそっち行けばいいのに。
まあまあ。
ブルベかイエベかの判別は難しいけど
手の色だけ見るとピンク系の色があっているのでは?
皆さん返事ありがとうございます。
自己診断スレがあるのですね。出直します。
失礼しました。
>>90
買い物同行なんかだと診断とは別日で再予約だったりするしね
>>88-89のサロンブログ見てたら
複数回通ってるお客さんがいるみたいでビックリした
あと来月から近場で移転するとあって、儲かってるのかな >>90
リピートするよ
PCだけのサロンだったら頼まないけど、PCとPDと骨格やってるサロンで買物同行頼んだりする
普段カジュアルだけど結婚式に呼ばれた時とか 他板で横浜のユースタイリングの名前が出ていたのでググってみたらユニクロ店舗でやってるのね。
料金は安いけど会社規定の資格取得だけのようだし、精度に不安。
受けた方いたら感想知りたいです。
104メイク魂ななしさん2019/07/12(金) 08:52:03.90ID:u3d+h4aZ0
>>78 それこそ16分割だから冬の中でも原色は含まない、冬の特に明るい色が合うってことかと >>104-105
ありがとう
トーンはサロンによってライトもブライトも言われた
冬でもアイシー(ペール)とちょっと濃い位までって事かな
@だけ他のサロンとイエベブルベ逆だったけど、トーンの傾向は納得かも パーソナルカラー迷子というか沼にハマってしまった方って何回くらい診断受けてるんだろう。
肌の色素に合わせて変化するっていうファンデーションで最初に見てから金銀シャンパンゴールドドレープ、その他のドレープも当ててもらってすっきりしたし骨格も顔タイプも全部腑に落ちたから良かったー
趣味とかで何回も受けてる人は別にいいけど、何かが納得いかなくて何回も受けるってお金もかかるし大変だよね
横浜のユースタイリングなら安いし、他のところで見てもらってもちゃんと同じ結果になるか答え合わせ的な感じで受けてみたさある
PDとか顔タイプとか他の診断も気になってくると
だいたいPCとセットになるから結果的に3回くらいPC受けた
自分も3回目受けようと思ってる
1箇所目と2箇所目で結果が真逆になって自他ともにどちらもしっくり来てない
あと2箇所目がPSとのセットだったんだけど、PSはググってもほとんど引っかからないし、
ここでのレポを見るとPSじゃなくてPS風みたい
だからPDと骨格診断を知っておいたほうが情報収集がしやすいと思うからセットで受けたいと思ってる
一回しか受けてないけど、そこは遮光カーテンで完全に自然光遮断して
電球色と昼光色のライトでの診断だった
自然光で診断するサロンだと結果変わったりするのかな
3回目は骨格PDが分かるとこで受けたいと思ってる
一回目はデパ診断、二回目は個人サロンのPCのみだった
トータルで見てくれる所が希望だけど時間に余裕がないから難しい
私が行ったサロンはPCPD骨格の3つやって時間無制限だったよ
予約は一日一組だからゆっくりアドバイスもらえてよかった
3つ診断して擦り合わせ、使ってる化粧品チェック、メイクレッスン、小物や衣類チェックしてもらって5時間くらいだったかな?
満足してるから他での再診は考えてない
>>114
いいところだね、可能ならヒント欲しい
休診中のところじゃないといいけど… >>114
当たりうらやましい
満足ならもう他は行かないと思うけど同じサロンの同行リピートとか使ってる?
リピートしなくてもやっていけそう? 流れ切ってごめん。ただの愚痴です。良く占い(好きでたまに見てもらいます)とかでも黒は(恋愛運)ダメ明るい色を着なさいと言われるけどパステルなんて似合わないしマゼンダピンクなんて引かれるしウインターな自分は困ってる。
黒は恋愛的に良くないの分かってるけど着れる色がない。
しかも今季ビビッドな色なんて売ってないし。
上半身アイシーカラーで下半身黒とかはどう?パステルと紙一重かもだけど
それかいっそ真っ白。顔まわりさえPC守れば下半身は気にしなくて大丈夫だよ
>>118こんなスレがあったんだ。ありがとう
>>119そうだね。アイシー系であれば良いね。探してみる! 122メイク魂ななしさん2019/07/16(火) 14:07:12.73ID:C/OrFhal0
以前、青葉台のサロンでカラー、骨格、パターン診断を受けて、後日120色診断を受けました
色彩検定一級持ちで、色々腑に落ちる事が多かったので概ね満足してます
120色診断は過去に他店でもパーソナルカラー診断を受けていれば大丈夫です
●120色全てのカラードレープを当てる
●一番似合う色と時点で似合う色を選び、当日に全ての色のチェックシートを渡してくれる
●後日郵送にて
分析色見本シート(透明シートに似合う色の布チップが貼り付けてあるので、色を比べたい物の上に当てて比較が出来る)
おすすめベーシックカラー
得意な色系統、色相番号(色相環表付き)
得意なトーン(色彩トーン表付き)
お似合いカラーの傾向、苦手なカラーの傾向(彩度、清濁、濃い薄い、黄み青味)
全体の特徴
の説明が届きます
自分の4シーズン以外にも似合う色があったり、似合わない色があったりも発見でき、またその理由も明確になり、洋服を選ぶ時もかなり参考になったので、私は良かったと思います
個人でやっている関東近郊のサロンで4分割を受けた。
ドレープを当てた時の顔色が素人には最初はわかりづらくて良く分からないですと言っても、そうですよねーっとさっさと進める。
説明は一応してくれるけど、今ひとつ納得出来ず。4分割のどれかに無理やりあてはめようとしているような感じ。
大丸の診断に毛が生えた程度のサロンだったので再診断の際のサロン選びは慎重にしよう。
>>115-116
育休中なんだよね
買物同行はリピートしようと思ってる
でも柄ドレープ当ててもらって私服もチェックしてもらったので、自分でも選べるようになると思う
ただ、同行頼むと自分に合う丈とか細かな調整がわかるし、自分では思いもよらないアイテムとの出会いがあるからいいんだよね >>124
レスありがとう!
やっぱりそこかーPDPC骨格で評判いいサロンってそこ以外聞かないから仕方ないか
そもそもPDと骨格を両方見れるアナって本当に少ないんだろうな
この前ツイッターで上記+顔タイプも資格ありのアナいたけど、あげてる画像微妙だったし >>125
骨格とPD両方見れてセンスも良いんだと思う
教科書丸暗記のアナだと両方見れても微妙な感じで終わると思う 横浜市の関内のサロン行ったけど良かった
セカンドオピニオン的に、誤診された人御用達みたいになってるっぽい
私は初めて行ったけど
>>114と>>128のメイクレッスンってどっちもい○ゆい?
代表指名しなくてもアナ一人でそれ全部やってくれるの? 12分割でライトサマー、セカンドはライトスプリングって診断されたんだけど、明るいラベンダーの服を着ると顔が黒くくすんで見えた
ライトサマーならこうはならないはずなのかな?
高明度、中〜低彩度がOKって言われたんだけどな
セカンドがライトスプリングならピンクとかレモンイエローみたいな青みMAXじゃない色の方が似合いやすいんじゃない?
ベストカラーとか出してもらってるなら別だけど
>>131
中〜低彩度が合うってことは濁りに強いってことのはずだから
夏でもライトではなくソフトなんじゃない?
+高明度が合うってことは、明るいけどややくすみのある色が最適なんじゃないかな
ベストカラーの選定はなかった? >>132
>>133
ありがとう
ベストカラーは何色とは言われず、
「ペールトーン、ライトトーン、高明度、中〜低彩度、清色」
って書いてもらってある
1色にはしぼらず夏の明るいカラーと春の明るいカラーを並べてくれたよ
清色が得意とのことで濁りは苦手ってことだと思ったんだけどな
実際アイシャドウはスモーキーな色はくすむ
試しにシャーベットカラーのライムグリーンを着てみたらやっぱり顔が暗く見えちゃった
服の彩度が高いのかな?それで顔が服の色に負けるのかも? >>134これよりもっと明るい色です
どうやら今日の服のラベンダーとライムグリーンは、夏のカラーよりも冬のアイシーカラーの方が近いみたい
確かにややくすみがある方がいいのかも
濁りのない色!清色!って思ってもただ明るければいいんじゃないんだね
勉強になりました
ライトサマーは絵の具に白を混ぜた色、冬のアイシーカラーは水で薄めた色って感じなのかな? ブルベ要素もイエベ要素も弱いとどっちもくすみそうだからなんとも言えないわ
診断受けたのならその季節の中での得意不得意を取捨選択してくれなかったの?
>>137
サマーの中で濁りのない方が得意だからライトサマー、っていう診断でしたよ >>139
そうじゃなくて具体的な色の名前の判断
例えば私は春夏だけど夏のラベンダーも春のライムグリーンもNGだけど、夏のモーブや夏のパステルブルーグリーンならいけるとか(春のグリーン系全滅なので夏のグリーンしか挙げられない) >>142
そういうのは言ってくれなかったです
じゃあベストカラーを見ていきましょうって言うから何色なんだろうってワクワクしたけど、結局似合う色をどの系統からも選んで並べられて「これらがベストカラーです」って >>143
アナリストに問い合わせるか、別のところを再診するしかないですね でもこの人が行ったサロンのアナ、どうも診断怪しくない?
清色が合うという割に中〜低彩度という矛盾するようなこと言ってるし
どんな環境で診断受けたのかとか気になるわ
12分割のライトって16分割のブライト位までの範囲も入るみたいだし
もう少し濃い色を試してみるのはどうだろうね
>>146
低〜中彩度と清色は両立するよ
清色は純色+白もしくは黒だから
PCCSので言うところのペールトーンとライトトーンがまさに低〜中彩度、清色、高明度
でも>>143みたいなベストカラーの探し方って、本当にベストなのかよくわからなくなるよね
ベストカラーってより、得意なトーンの色並べられただけみたいな感じ
私が受けたとこもそういう感じだったから気持ちわかるわ 若くて肌の色が白めの人は似合う幅が広くなってしまうのかも
自分も若い頃は似合う色が幅広くてコレと言うベストカラーも出してもらえなかった
30過ぎて違和感を感じ再度診断してもらって誤診だった事とベストカラアゲニストを教えてもらえたよ
しかもベストカラーは教えてくれないっていうとんでもないアナ
電車の中で笑いを堪える不審者になってしまったw
カラアゲニストw
からあげを食べずにはいられなくなる呪いにかかってしまった
養成講座受けた事あるけどベストカラーは>>143 の出し方だった
1色に絞るよりコーディネートやオシャレが楽しめるように
なるべく似合う要素のあるものを様々な色からピックアップしましょうって考えなんだって 自分で活用出来ればいいけど、活用できなければ受診した意味が無いからその辺は自分で考えてくれ
…何これ
0817 ビタミン774mg 2019/01/18 23:24:33
MSMを飲み始めてからはや半年
もともとイエベ寄りの肌が若干ブルベ寄りになったような気がする
…というと聞こえがいいが要は非健康的に青っちろくなったようなw
イエベとブルベの両方をバカにしてるのか
ほっとけほっとけ
広瀬すずって冬だから冬のスレに書いたらスルー検定扱いされてしまったのでここに来ました
ここもスレチでしたらすみません
広瀬すずのたちつて東芝の雰囲気似合ってないですよね
冬の人って春も似合わなくはないイメージあるけどあれはなんか違うと思うんです
服のデザインのせいなのか、髪型や化粧のせいなのか、なんなんでしょう?
芸能人の話はここも多分スレチだと思う
しかも冬の人は春も合わなくはないイメージってなんだ
冬で春もいけるのは一部のクリアやビビッドタイプだけだよ
4分割のサロンで診てもらったから
クリアとかビビとかスモーキーとかわからん
>>170
明度と彩度わからないと季節合ってても似合わない色出てこない? 確実に冬なので季節を推察というよりはなぜ似合わないのかというのを雑談したい感じだったんですが、
芸能人は芸能人スレしか完全にだめなんですね失礼しました
今度資〇堂の診断行ってくる
自分ではイエベ春だと思ってるけど秋かも
こういうの初めてだから楽しみ
資生〇「ブルベ夏ですね!」
ってまさかの展開もありえるよねw 結果報告楽しみにしてます!
179メイク魂ななしさん2019/08/15(木) 22:00:07.69ID:ou9yIv3u0
戯っていうYouTuberがパーソナル診断の闇を暴くっていう動画で三箇所のサロンで診断してもらったら見事に三箇所とも違う診断だったんだがパーソナルカラーとかってあてになんの?
あてにならないと思うならこちらに突っかかってこないで好きな色使えばいいのに…
PCと顔タイプ見てもらいたいんだけど、良さそうな所はどこも少ない枠を予約開始数分で奪い合う感じで全然予約まで行き着かない
エクセルのグレイズバームリップのカシスロゼやダークな赤リップが合うんだけど、黒髪は老け込む。これブルベ夏と冬どっちなんだろう
夏で真っ黒が得意なのは夏クール?
夏クリアは真っ黒いける?
まだ四分割しかない頃プロに秋と診断されたけど
口紅が赤みが出やすい
これってセカンド何になるのかな
そもそもそういう問題じゃない?
あとオルビスのアプリやってみたらいつも冬とか春ってなる
なんでだ
>>186
ここは診断するスレじゃないから答えないで パーソナルカラー総合スレが埋めたて荒らしでdat落ちしてしまった
立て直そうとしたら「このホストではしばらくスレッドが建てられません」ってエラーが出てしまった
誰か代わりにたててくださる方がいましたらお願いしたいです
あの荒らしスレタイに雑談って入ってると埋め立てに来るからスレタイ考え直した方がいい
総合雑談スレもそれでやられた
>>194
あのスレって必要?お気楽の方で頼んでみたら? >>195
そうだったんだ?
>>196
見たら総合スレなくなってて、プロ診断禁止のスレと、お気楽(と書いてあるけどプロ診断禁止)のスレの2つがたってる
プロ診断と自己診断の人の両方が書き込めるスレが欲しいんだ
私はプロ診断済なんだけど、お気楽のほうにはプロ診断済に親を殺された人が住んでる お気楽に住んでる仇討ち化してる人すさまじいね
プロ診断スレで弾かれた恨みを晴らすために半ばスレ私物化してる
見下されたって勘違いしたまま自己診NGスレがそうしてる理由はわからないままになってるのかな
パーソナルカラーに固執しながらパーソナルカラーを否定してて草生えた
そんな奴いるのw
>パーソナルカラーに固執しながらパーソナルカラーを否定
悲しきモンスターだなあ
それじゃパーソナルカラーってスレタイにつけてる意味ないんじゃw
WEBの選択式性格診断とかやってうわーあたしってこういう人なんだー!
っていうのをパーソナルカラーでやりたいってだけなんだよね
プロ診断お断りの意味がわからなすぎて笑う
それもはや単なる自分語り雑談スレだよね
>>201
未診断だけど私も両方の人が書けるスレが欲しい >>208
自分でスレ立てるか診断してから書き込めばいいんじゃない?
ここにいるってことは近々受けるんでしょ? スレ落ちしたパーソナルカラー総合スレのURLわかるかた教えていただけますか?
私の5chブラウザでdat落ちしたスレを掘り起こしてきて、そこからスレたてします
スレ立てできないエラーになったらごめんなさい
雑談の文字がスレに入ってると荒らしに狙われるので、雑談の文字はなくします
診断済と未診断の両方が書き込めるようにします
いろ◯い、2020年に復活だってさ
PD本家の規約が厳しくなったからどういう診断で復活するかわかんないけど
ここでも評判良かったから楽しみ
ごめんなさい
このホストではたてられませんエラーになってしまった
タイトルは
【診断済も】パーソナルカラー総合スレ【未診断も】 Part.2
にするつもりでした
>>212
どこで公表してる?
検索してもわからなかった 産休前以上に予約取れない予感
規約ってどこに書いてあるの?
まだcoming soonとしか書いてないよ
私は受診済みだけど
プロ診断1stスプリング2ndサマーと言われたのですが、オレンジは似合わないからやめた方が良いとも言われました。
イエベなのにオレンジ似合わないとかあるんですか?
私もウィンターなのに黒はそれほど似合わないと言われたから
そういうこともあるんじゃないかな
その場でアナさんに質問すれば良いんだろうけど最初は「そっすか」くらいで
後になって疑問が沸いてくるよね
なんか微妙にスレチじゃない?
イエベスレ行ったらどうかな
>>223
そうそう
>>224
2ndが関係してるのかなとか
16分割受けた方がいいのかなとか悩んでます >>225
どういうオレンジならいけるとか教えてくれなかったんだね >>222
春夏だけどオレンジ駄目だよ
季節内でも似合う似合わないの個人差はあるからしょうがない
しばらくはスレをロムったり、過去スレ眺めているといいよ 私は冬だけどオレンジいけるって言われたな
ブルベでも青みが強すぎる色が苦手な人もいるしイエベでオレンジが苦手な人がいても
全然おかしくはないと思う
春冬だから私もオレンジは得意だしオレンジ強いテラコッタも意外にいける
ただサーモンピンクみたいな白を混ぜたオレンジ強いピンクみたいになると
目や歯が黄色く見えて似合わない
>>222
16分割のブライト春夏だけどオレンジ苦手
ブライトは極端に黄みの色も青みの色苦手だからもしかしたらそうなのかもね
16分割うけてみるのがいいかも >>230
私の知人も冬春だけどビビットなオレンジがよく似合ってるから診断で一瞬悩まれたみたい
蛍光色いけるから1st冬になったみたい 233メイク魂ななしさん2019/09/04(水) 12:28:42.18ID:MYA+4CQI0
16分割のところで1st秋ストロング、2nd冬ビビッドって言われて、ツヤ系ファンデ合うよ!って言われたけどなんか汚く見える気がするんだけど普通この診断なら合うもの?
>>233
使ってるツヤ系が白濁りしてるんじゃない?
秋ストと冬ビビだと白濁り感じるの苦手だと思う 236メイク魂ななしさん2019/09/04(水) 15:44:04.94ID:MYA+4CQI0
>>234>>235
なるほど。ファンデと下地はパール系じゃないからお粉とハイライト見直してみる!ありがとう ずっと行きたいと思ってるサロンの予約また取れなかったわ。
>>237
一緒のところかな
4分かからなかったよね >>238
多分一緒ですよね。
仕方ないから他のサロンって気にならないんですよね。
いつか行けるといいな。 何回も切ってもらってる男性美容師の所に行ってきたんだけど、
私「こないだ初めてパーソナルカラー見てもらったんですよ」
美容師「冬でした?」
私「よくわかりましたね!見てくれた人は春と迷ってたんですよ」
美容師「一目瞭然ですwでも確かにイエベっぽい感じもちょっとしますから春もわかります」
ってやり取りをして、人の顔ちゃんと見てるし詳しいんだなと驚いた
サロンでイエベ春って診断された人が
エチュードハウスの診断でブルベ夏って言われてたんだけどやっぱりエチュードハウスの方は信用できないのかな
何件もサロン掛け持ちしてみてもらった人いますか?
>>240
私なんて「え?!冬っすか?!絶対秋だと思ってました!だって冬って肌真っ白の人ですよね?」って言われたよ…
秋色は最も似合ってなかったですって言ったらめちゃくちゃ驚いてたわ
PCアナリストからは「典型的な冬。セカンドなくていい」と言われたくらいだから知識あるなしでこんなに変わるんだなと >>241
エチュードハウスってドレープかけるの?
パーソナルカラー診断の資格持ってる人が診断するの? 美容師も人によるんだね
見た目チャラい人だけど(30代半ば)独立してて客が多いのはやっぱりすごい人だからなのかな
シャンプーカットで6500円くらいで私には高いんだけどこれからも通い続けよう
黄みNGの夏春だけど美容師さんに春だって思われてた上ヘアカラーにオレンジ入れられてたよ
褪色が早いのかと思ってたら数本ある白髪がオレンジになってたからわかった…
美容師さんは色のプロではないからなぁ
要望があるなら自分から伝えないとさ
そりゃ色のことも分かったらすごいけど、分からないからダメってもんでもないと思うよ
だってプロじゃないんだし
でもプロじゃなくてもヘアカラーのアドバイスを的確にアドバイスできるって点では頼もしい
流行ってるからって理由だけで似合わないカラー勧められても困るものね
似合わないと思ってもこの色にしたいんです!ってお客もいるし勝手にカラー診断して染めてはくれないでしょうね
腕の良い美容師って美的センスが鋭いから、PCの知識が無くても似合う色とかドンピシャで当ててくるよね
PCの話題なんて全くした事がなかったのに、リップやアイシャドウはこういう色が似合いそうですねとか、髪色は染めないでこのままの色がベストだと思いますなどなどアナリストより的確なアドバイスをくれてビックリした
メイクアップアーティストもやってる人だし感覚で分かるんだろうか
メイクもやってる人は強そうだね
その美容師はヘアアレンジは全くできないって言ってて、それはセンスないのかと思ったw
全く違う話だけど似顔絵師も顔見るの強いのかな?全身茶系の格好してたのにピンク好きでしょって当てられたことある
>>241
自分もそういう人見た
本人は夏信者みたいでエチュードハウスの診断に喜んでたけどどう見ても明るめのオレンジの方が似合ってるからサロンの方が信頼できるなって思った
エチュードハウスのは機械当てるだけでブルベイエベ判断されちゃうんだよね 診断済み夏
昔から何でこんなにパウダーファンデが似合わないんだろう?と思ってたけど
夏はファンデが苦手?
ベビーパウダーが肌色を隠しすぎずセミマットで、質感的にもはまる
他の夏さんはパウダーファンデ似合う?
夏の人はファンデ苦手なイメージあるしブルベスレでもよく上がる話題だと思う
マットが苦手だからなるべく薄づきで透明感を目指すのがいいと思う
色味も強いのは合わないし
レスありがとう
>>257
ブルベスレはメイクの話で盛り上がってるから、ノーファンデは場違いかと思って
ここに書き込んでしまった
>>258
アナリストさんにメイクをしっかりマットに仕上げられたから、
一般的に夏=マットの認識なのかな?と疑問に思って ブルベ冬だけどマットにしたら顔は死ぬからどちらかというと夏向きなのだと思ってた
夏と秋がマット、春と冬がツヤが基本だと思うけど
夏でも夏春とか夏冬だと完全マットはのっぺりし過ぎそう
夏の人はセミマット〜ややツヤありくらいが一番無難な気がする
>>261
そもそも夏はマットじゃなくてセミマット推奨だよ 秋がマットよね
梅雨明けしたらベビーパウダーのマットな質感がすごくハマる
もともと乾燥肌でアトピーもあったからパウダーファンデは避けてきた
今は肌が荒れることはほとんどないんだけど、パウダーファンデの方がPC秋はハマるのかな
PC秋ど真ん中
無難だと思ってリキッドファンデにローズレッドのチーク使ってた
パウダーファンデとオレンジチークに変えたらびっくりするほどいい感じになったよ
今更ながら人によって似合うメイクもちがうんだなあと身をもって実感した
>>259
フルメイク前提のノーファンデの人は普通に書きこんでると思うよ
興味ないからすっぴんです、みたいなのでなければ
みんなそれぞれ対策考えてる
あのスレの夏さんは、下地かBBクリームにお粉の人が多い印象 元々の肌に合わせるといいよ
夏の人でもツヤ肌ならわざわざパウダーファンデにマットなリップってするほどじゃないし
春の人でも元がマット肌ならわざわざリキッドファンデにツヤツヤグロスってするほどじゃない
ラメは厳しいけどパール感程度ならどのPCも一応いけるから質感に関してはニュートラルな化粧する方が縛られないとは思う
テカリやすい人ほどテカリが悪目立ちしてたりするしそっちの方が難しい気が>>266
自分はパサパサ乾燥肌の冬春だけどツヤとラメ入れるとすごく垢抜ける >>266
すごく分かる
春だけど肌はマット寄りで顔ソフエレなのもあってあまりツヤツヤだと何か変になるしラメも苦手
加減は個人差大きいね マットはミューティッドの人が◎
あとの夏と秋はそうじゃないんじゃないかな
秋だけど少しでも顔に艶があるとテカリになる
片栗粉まぶしてちょうどいいくらい
数回診断を受けた事のある方
受けた回数やその時の結果をアナリストさんにそのまま伝えてますか?
私はPDと一緒に2度目のPC受けたけど、その時はPC受けたことあるとだけ伝えたよ
PCの知識あるのに知らないふりするのもあれだし、1度目と違う結果になったらどっちが正しいにせよ気まずいから結果は言わなかった
まあ2回とも迷われる気配すらなく同じ結果だったから杞憂だったけど
私は伝えたよ、元々アナさんが
「うちに来るお客様は再診の方がとても多い」
と話している方だったから
むしろ言わないほうが不自然な気がした
再診を考えた理由とその時の結果は簡潔に申込の時に伝えた
そのほうが当日の限られた時間を無駄にしなくて済むと思った
前回の診断結果が納得いってないのか
前回4分類で今回16分類とか更に細かく知りたいのかにもよると思うけど
確認したいことが明確にあるなら最初に言っといた方が良いと思うよ
初めて受ける人とか予備知識殆ど無い人とある程度分かる人ではアナの説明の仕方も変わってくるはず
私の場合PCのみのサロンで受けた後PDも受けたくなったけどPCとセットの所しか見つからなかったから
そのときは最初にPCはよそで受診済みって言って受けた
PC分かり易いタイプなのもあってPCは誤診の余地無しってことで軽く済ませてPD重点的に説明してくれたから良かった
>>272
パーソナルカラー診断2回受けてる
1回めはパーソナルカラーのみの所
2回めはパーソナルカラーとパーソナルデザインの所
2回めの所で「他でパーソナルカラー診断受けたことがある」ことを言ったら「診断に先入観が入ってはいけないので他で受けた診断結果は聞きません」
って言われてしまった
1回めと2回めは違う季節になったのだけど、特に似合う色は16分割や8分割だとほとんど同じグループになるような色の分布だったので、誤診ではなく、どっちの診断も正しかったと私は解釈してる 秋で艶ダメラメダメパールダメ!って全顔超マットにしてたけどなんかいけてないと思ってPD受けたら盛りタイプで謎が解けた
イメコン奥深すぎ
ヘアカラーをバイオレットの6トーンにした。
これってブルベ向けの色?めっちゃ変ではないけど、なんだかな?てなった。自分はセカンドなし、秋ど真ん中です。
自分も秋ど真ん中で茶髪が1番しっくりくるんだけどいかんせん飽きる。
黒髪は重いし金髪は浮くしなんだかなあ...
秋の人で派手にできるならウォームな色味の赤毛とかかわいいと思う
>>278
ブルベ向けだね
ブルベメイクのまとめwikiでもラベンダー系のヘアカラーは高評価
上でも書かれてるけど黄色の補色=黄色を打ち消すために入れるカラーだよ >>280
飽きるのはPC関係ないよ
髪が痛む、なら分かるけど
地毛でも飽きるんじゃない? 286メイク魂ななしさん2019/09/17(火) 09:11:20.28ID:NoYinafk0
秋だったらオリーブとかカーキとかアッシュゴールドとか
あとは信頼できる美容師さんにお任せすると言う手も
イエベが髪の黄みを消したいときはアッシュじゃなくてマットって見た
冬だけど黄色と仲良し
紫よりは青のほうが実家感
セカンドが秋だからだと思うけど
大丸のカラー診断って終わったの?
カラータイプセミナーっていうのに変わった?
ふつうのカラー診断がよかったんだけどなぁ
福岡で、メイクの提案受けられるサロンの探してるけど、
色々読んでいたら、一番の有名所(天神)でも誤診が意外にあるっぽくて
不安になってきた
薬院駅近くの○クリュとか、行かれた方いらっしゃいますか?
天神とどちらに行くか悩んでます
大丸のリニューアルしたやつは、カラータイプセミナーは名前の通り複数人でセミナー形式で受けるやつ
ファッションタイプ診断の中にパーソナルカラーや骨格タイプが含まれてる
個人でのパーソナルカラー個別はないね
黒が似合うって皆から言われてたのに診断受けたら春だったw
黒は純色だから濁りNGなタイプの人は案外いけるよね
私もビビッドじゃない春で黒は結構いける、灰色は老けるから無理
>>297
意外と黒が似合わないね、と何度か言われていたから秋かなと思い込んでたら
診断結果はクールウィンターだった
アナさんからも黒はベストカラーじゃないですねとお墨付き
結構複雑なのね >>300
私も冬クール
黒も悪かないけど制服に使われるような紺色のほうがはまる >>300
私は逆に黒すっごく似合いますねって言われた冬クリア
よく見る色見本だと冬クリには黒より紺って感じだけど結局人それぞれだよね
こういうところもデジ診技術が確立しない理由だろうな 田舎住みのせいかまともなパーソナルカラリストに当たったことがなくて、隣の県まで遠征してきた。2時間半かけて診断して約1万。
ちなみに今までの誤診遍歴1回目春、2回目春夏。
ほんとは16分割のサロンで見て欲しかったけど、予算オーバーの為泣く泣く4分割のサロンで診断。
結果はブルベ夏、中明度、中彩度が似合うと言われた。濁りと暗い色NG。かといって抜けるような白っぽい色達も顔がボヤけてNG。
ということは16分割で行くとクールサマーに割り当てていいかな?
都内だと、カラー診断に骨格診断と顔診断もセットで1万5千とか良心的なとこ多いよね。
何を持って誤診だと判断してるの…?
一貫性あるように思うけど
>>304
過去に春と診断されて中彩度中明度ならブライトサマーの可能性の方が高いと思うけど >>304
>>306に同意で夏ブライトじゃない?
あと1stに春が2回出てるからこれもあながち外れてはいないのでは
(春と夏が同じくらいの割合で似合う)
1、2回目の診断時に明度彩度についてどう言われたかも総合して考えてみたら?
でないと3回も受けた意味がないと思う 中明度中彩度〇濁り高明度低明度✕の夏診断ならクールサマーより明度重視のブライトサマーっぽいし春診断とも矛盾しないよね
クールサマーなら明度彩度よりとにかく青みが重要って言われるはず
書き込みだけ見ると単にスプリング判定が気に食わなくてクールサマーって思い込みたいだけの人に見える
PC診断は気に入る診断出るまで受けるガチャじゃないんだよ…
PC診断は誤診多いと言われるけど、気に入らない結果だった素人が誤診扱いしてるパターンも多いんだろうなあ…
願望と結果が一致しないでジプシーする人が多いから
尚更PCが色占いって言われちゃうんだろうな
皆さん、ご丁寧に解説ありがとうございます。
後出しすみません。ちなみに春のドレープをあてると顔がくすむというか黄色っぽくなるので春要素はないと言われました。
むしろ、私自身が春要素あって欲しいと願っていたので少し残念でした。
あと、冬のドレープもいくつかいけると言われました。時間が迫っていたので、冬の中の色で似合う色は聞けずに終わってしまいました。
冬ど真ん中の人には負けるけど、ある程度コントラストのある配色やファッションもいけるとのことでした。
夏の淡い色合いだとボヤけるというか、イマイチ良さが出ないと。
夏と冬の共通点といえば青み要素かなと思い、勝手にクールサマーだと結論つけようとしてました。
ブライトサマー論も視野に入れてみます。
>>310
春判定2回も出てるなら2ndブライトスプリングの可能性もあるのでは
冬の似合う色はクリアウィンターあたりかもね
たぶん清色の中明度中彩度が肝だからそこさえ気を付ければなんとかなるんじゃない 普通に春夏で合ってると思うけど…
跨ってて分かり辛いグリベなだけじゃないの?
私がそうで1st春だけど黄み強すぎると普通に顔くすむよ。一部冬もいけるし
ある程度のコントラストがいけるのなら青みじゃなくて明度重視だろうし、普通に16分割受けた方がいいよ。
何回も受けるなら逆にお金も時間もかかるし
冬物アウター黒だけは絶対やめようと思っても結局黒が一番しっくり来るし使いやすい 冬ビビッド
ものすごくわかる
手持ちに黒服多いし
そうなるとコートもその中もまっくろくろすけになるからコート黒は避けたい
かといってビビットな赤や青のコートとかいくら似合っても着にくい
コートの白はたいていオフホワイトっぽい色で合わないし
結局妥協の黒か紺になる
315メイク魂ななしさん2019/10/16(水) 19:22:57.55ID:4a4TEESH0
コートもニットもオフホワイトかアイボリーばっかだよね。白着たくても着れるものないや
8分類で冬クリアだけどあんまり黒が似合わない気がしてる
明るめのグレーのほうがいい感じ
紺は似合う紺と似合わない紺があって意外と難しい
あるあるすぎる
もう開き直って冬は真っ黒で生きてる
冬はアイシーカラーもいけるけど生地がツルツルじゃないと大体くすむからアイシーじゃなくてパステルになるんだよね
コートで純白見たことない
アイシーカラーもたいてい濁ってる
そもそも冬服表面のもふっとした質感で薄い色だとツルッとした生地ならいける色でもより似合いにくくなる気がする
13年位前の福袋に純白のコートあったけど、強すぎて着こなせない
アウターはやっぱり黒が使いやすいから、ボトムにモノトーン系の柄物(グレンチェックとかピンストライプとか)持ってきたりハマり色のトップスやストール巻いたりして全身黒は回避してる
純白は理系女の白衣
アイシーパステルは紳士服のワイシャツ
>>309
ジプシーするくらい使いたい色が決まってるならPCに関わらずそれ使えばいいのにね
PC外したからって壊滅的に醜くなったりはしないでしょ 自分も仕方なくストールやバッグ、靴で色物持っていってる。色物のアウター持ってたけど結局色の印象強いしまたあれ着てる感出るしヘビロテしにくい
>>304
ど田舎に住んでるので県外に診断受けに行こうとしているのだけど
都内はこれで15,000円とか普通なんですね
近場の都市で調べてるけど倍以上かかるから躊躇してる… 327メイク魂ななしさん2019/10/17(木) 10:01:38.79ID:0q05uTof0
意外と都会より田舎の方が物価高かったりするよ
うちの田舎も4分割診断のみで1万数千円とかザラだし
客少ないと単価上げなきゃ利益でないからね
うちは8000円だったよ。地道に探すと安い所もあるよ
都内でもその価格が普通なわけではないと思うよ
自分は都内で16分割(メイクレッスン付き)が2万くらいだったからそんな安いとこもあるんだなって感じ
サロンが多いから選択肢が多いだけでピンキリじゃないかなあ
カルチャーセンターとかでもやってないかな?
枠がいっぱいでもその講師の所で直だと空いてたりするよ
331メイク魂ななしさん2019/10/17(木) 11:54:48.21ID:5obyBy+Y0
そっかぁ。店舗によるんだね。PCは既に診断済だけど顔診断や骨格診断も受けたい時は地道に探してみよう
>>326ですが都内でもピンキリなんですね
あまり安いところも不安になるしでなかなか決められずにいたので
色んな方の経験談が聞けて参考になりました
ありがとうございました 地方都市住まいだけどPCとPDで20000円だった
あと高速使ったんで交通費往復5000円くらいかかった
田舎は選択肢が少ないからねぇ
あと周囲の友達の想像と診断結果が一緒だったからちょっとだけ微妙な気分になった
完全想定内の結果だったんで、あっ、そうですよね、はい…みたいな
素人が言うのとプロがいうことじゃ信頼度や情報量違うしお墨付きがもらえたならよかったんじゃないかな?
同じくPDPCでも似合うもの全く同じじゃないし
県下で一番信頼度高そうな12分割PCのみで28000円だったよ
みんなわりと安いね
皆探すのうまいな!
私が探したら(都内や神奈川)はPCだけでも15000前後
トータルになると25000とかしかひっかからないわ
都内は選択肢多い分、迷いに迷って結局まだ顔タイプ受けられてないわ
ココ!ってところ見つけても予約開始5分で埋まるし
PD見るときにPCも一緒に見るからその価格なんじゃない?
本家ってPDだけでも見てくれるんだっけ
ごめんトンチンカンなレスしてしまった。スルーしてください
見てくれない
「他の所でパーソナルカラー診断済なのでパーソナルデザインだけ診断していただくことはできますか?」って質問したら
「パーソナルカラーとパーソナルデザインは車の両輪みたいなもので、バラバラに診断することはできません」
「ほかの流派の診断とうちの流派の診断は別です」
みたいなことを言われた
本家系の診断に自分は満足しているから結果として良かったけど
PC受け直したら、一回目と微妙に範囲が変わってしかも似合う色の幅が広くなった
確かに二回目の診断結果で服選んだ方が顔がパッと映えるから、こっちが正解なんだろうと感じる
服やコスメ選びの幅が広がって本当に嬉しい
一緒に顔タイプ診断も受けたんだけど、測定値だけでなく実際のパーツごとの形もよく見てくれたり、
雰囲気や服装の好みも加味してタイプを決めてくれてよかった
(そこしか受けた事がないから、全てのサロンがそういうやり方なのかは不明)
自分が予想してたタイプと結構離れてたけど、確かにそのタイプの服や柄が似合ってこれまた驚いた
>>337さんもよいサロンが見つかるといいね >>342
とてもよさそうなサロンだね!
都内かな?もうちょっとヒントください 秋の人ってハーフっぽいセクシーな雰囲気の人多い気がする。友達に秋の子いるけど裸眼がオリーブ色で地毛も暗めのマットブラウンで綺麗すぎていつも見とれてしまう
秋診断だと嫌がる人多いけど憧れの対象でしかないわ
345メイク魂ななしさん2019/11/17(日) 18:10:03.53ID:aO4UPQEi0
平安系地味顔で秋ストロング診断が出たよ
地味顔だから色に負ける
アナリストのイエベ春のまふめぐさんって知ってる人いる?インスタとかYouTubeとかやってるけどブスすぎてパーソナルカラーどころの話じゃないし4分割だしメイク落とさずに診断してるし顔タイプとかもやってないみたいだしあの人のとこで受けたいと思う人いるのがビックリ
そういう話題はアナヲチすれでどうぞ
容姿叩きは禁止だけど
>>347
某ブロガーの無料診断・冬が似合ってないからここに画像を貼って検証したいけど
法律用語ですぐ訴えるとか言い出す・キレやすい・かなり自己評価の高い人だから厳しい >>353
横だけど春はイエベに決まってるから
SNSから来た人達(自己診断含む)が多用するから5chでは嫌われる >>283
自分は一部の冬もいける秋です。低明度低彩度命。
その見分け方、PCど素人の自分には目から鱗だ。
自分のパーソナルカラーの補色を避ければいいね。わかりやすい。
あ、でも私もマットはしっくりきた。深緑みたいな色。あとベージュ、定番だけどただのブラウン、カッパー、ゴールド、レッドもいける。
ピンクはなんか微妙だった。ピンクもブルベ向け?
アディクシーカラーってやつはやばい。顔色が死ぬ。 >>357
ブルベだけど美容師さんにお任せして入れてくれるカラーは
ラベンダー、アッシュ、ピンク系だわ
これは避けた方がいいかもしれない ピンクは夏春とか春夏みたいな跨ぎ方の人が得意なイメージ
セカンド冬ファースト秋の自分は流行ってるからと
なんの気なしにアッシュに染めたらとんでもなく汚らしい
仕上がりになってしまった
それ以降アッシュは絶対避けるようにしてる
ブラウン、オレンジ、カッパー
明るさは最高7.5トーン
これ以上明るすぎるとカツラみたいになる
随分前にパーソナルカラー診断受けてウィンターだった
美容院でカラー診断してくれるって書いてあったので、期待して行った
でもカラー診断はロレアルの機械を肌にあててピッとするだけだった
良い美容院だったけど、著しく期待はずれだったw
ドレープあててもらった診断でファースト夏スモセカンド秋ソフだったんだけど、先日美容室でファースト春セカンド秋と言われて少し混乱してる。
春の中でもグレイッシュな色が似合うと言われたけど、春って濁りの無いPCじゃないんでしょうか?
診断と美容室のコメントを同等にとる理由ってあるの?診断の結果を信憑性が高いと考えるのが自然じゃない?
グレイッシュかは分からないけど絵の具で言うと水で薄めた色じゃなくて白やグレー混ぜた色が似合うということなんじゃないのかな
自分が美容室でそんなこと言われたら夏スモ秋ソフで間違いなかったんだなって確信持っちゃうわ
カラートーンと突き合わせたら納得いきそうだけど
ソフトトーン、ライトトーンってことだよね
春の中にグレイッシュな色なんてないし、美容室のカラー診断なんてその程度のクオリティなんでしょ
春は高明度高彩度だよね
私も美容室でそう言われたら夏スモで間違いないなって思う
その美容師さんはアナの資格もってるのかな?春と夏逆で認識しちゃってるか言い間違いじゃない?
ちなみに私ファースト春だけど髪の毛にグレイッシュな色なんて入れたらゾンビになるよ
362です。
皆さんありがとうございます。
その美容室はPCの診断をして、それに基づいたヘアカラーを提案すると掲げていた美容室でした。
PCの資格持ちの美容師に見てもらえるってことだったので、セカンドオピニオン的な気持ちもあって行きました。
ファーストがブルベかイエベで違ってくると、選ぶ色も変わってくるよなぁと混乱してましたが、皆さんの意見聞いたら目が覚めました。
最近美容室で診断するとこ増えてるよね
自分が行った所もやってたけどサロン診断後に貰うような小さな布4色で手の色診断されて笑ってしまった
あれ誤診されたまま思い込む子多そう
そういう事ではないでしょ
パーソナルカラーは流派によるし美容師業界に向けてのアピールが足りてないだけじゃん
特定の職業を見下す発言する人はその職業にはお世話にならないで欲しい
さいきんパーソナルカラーや骨格診断だけじゃなくて
パーソナルデザインとかも出てきて混乱している
美容室のなんて簡易的なやつだしアナリストが専属でいるわけないのと美容室が資格持って無いだろうから付録みたいなもんでしょ
本当にそれぞれ流派アナの資格取得まで勉強してないんなら、美容室でシャンプーついでのちょっとした肩マッサージとか、飲み物サービスくらいに考えるのが良い
パーソナルデザインは昔からあるよ
パーソナルカラーと同じぐらいの時期に日本に持ち込まれてる
パーソナルデザインの流派は、あまり布教に熱心じゃないよね
骨格診断に比べるとあまり流行ってない
そのかわり顔タイプ診断がじわじわきてる感じ
雑誌でも大々的に特集組んでたし
パーソナルデザインは印象論の雰囲気があるって思われるからじゃないかな
個人的には異性アナのほうが正確に判断出来そうに思える
パーソナルデザインが一番話題になってるけど元締めがそれをとめてるんだよ
いちばんかどうかは知らんけど
パーソナルデザインがネットで話題になりやすいのは、ツイッターやインスタのイメコン界隈かな??
パーソナルデザインの元締めは、パーソナルデザインが元締めの手から離れてどんどん流行るのを嫌がってる
パーソナルカラーと骨格診断と顔診断とパーソナルデザインを勉強したアナが開業しようとすると規制されるんだって
ヴォーチェだったかな
パーソナルカラー別のスキンケアとかいう記事があってはぁああ?って思ったんだけど
パーソナルカラー占いとかちょっとおかしくなってきてるね
>>384
そんな規制するなら生徒じゃないのにパーソナルデザイン名乗ってるアナ何人かいるよね?
ファッショナブルロマンスとか名前だけこっそり使ってるアナも
そういうの取り締まるほうが有益だと思うけど? 関西でプロにパーソナルカラー診断お願いした方、いますか?サロンが沢山ありすぎて、どこが良いのか悩んでいます。
392メイク魂ななしさん2020/01/16(木) 20:27:28.83ID:o10rrxLw0
誰か見てるかな?
スー◯リアスタイルでトータル診断フルコースを受けようと思うのですが、同サロンで診断受けた方いますか?
アナがかなり年上だからちょっと不安で…
>>392
少しでも不安があるなら後から後悔残るかもよ 394メイク魂ななしさん2020/01/16(木) 21:10:15.35ID:o10rrxLw0
>>393
不安のないサロン見つけるの難しいと思うのですが、良かったら過去に受けたサロンおしえてもらえますか? 最近全然レポとかないね
ここの板の評判が良くて行ったサロン悪くはなかったけど良くもないくらいだったから
アナのステマだったのかもと邪推してしまった
身バレ怖いし、良かったサロン晒して迷惑掛けるのも嫌だから自分なら晒さない
ただ悪かったところなら濁しつつ晒したことはあるわ
10年以上前、スレでのレポが活発だった時は、自分は詳しいレポしたよ
すごく良いアナだったからこちらから宣伝して役に立ちたいと思った
いまは、良いアナに診断されても5chには絶対に書かないね
「ステマ乙」みたいに思われてかえってアナへの迷惑になるし
もし善意で無料で宣伝してあげたいと思うんなら5chじゃなくて自分のSNSでやる
あと酷いアナに当たった場合も、身バレと報復を恐れるから、5chに詳しいレポを書くのは難しい
詳しくないレポや感想ならぼかして書くかもだけど
398メイク魂ななしさん2020/01/17(金) 21:19:44.68ID:70RufNu+0
392です
皆さんありがとうございます
5chだけじゃなくSNSとかも調べてみます
ここで評判だったサロン再開したけど金額ってあんなもんだっけ?
4分割と8分割では何度か診断してて
どこ行ってもその都度診断違うから16分割プラスパーソナルデザインで一気に見てもらってスッキリしたいんだけど そうなると金額も跳ね上がる上に予約取りにくいんだよね
直近でカラー診断したところではパッと見は冬だと思ったと言われて、布当てたら春秋になったから
やっぱりメイクは顔立ちにかなり左右されるんだなと思ったな
ちなみに今までで春夏、冬夏、夏冬、春秋と言われた事ある
>>399
すごい結果
今までベストカラーは何と言われたのか気になる 確かにそこまできたらもう全部似合うんだろうから一つを求めてもあんまり意味ないような気がする
ブライトとかストロングトーンが得意な人は診断結果ブレやすい気がする
パーソナルカラー診断行ってきたんだけど腑に落ちない感じだった…
まず診断方法に違和感があって、腕にクリームを塗ってイエベブルベの判断→チェックタイプの性格診断で4分割→カラーパネル(厚紙みたいなの、布じゃない)を少し当てるって感じで胡散臭かった
性格で似合う色決められても…そんなんでパーソナルカラー分かるの?
ブルベ冬って診断されたけど自分で冬だけはないだろうと思ってたから余計飲み込めないのかもしれない
青みリップ壊滅的に似合わないし
長文ごめん、一般的にこういう診断はどうなのかなと思って聞きたかった
それモグリか自称鑑定士なんじゃないの
判断の仕方がおかしすぎる
>>404-405
布で診断しない流派は「カラーミーアシーズン」だと思う
「カラーミーアシーズン チンボード」で検索してみて リンクは貼らないけど
「カラーミーアシーズン 分析の流れ」
で出てくる手順が>>404さんの言うとおりだ
腕にブルベイエベ判断用のテストファンデーションを塗ってブルベかイエベか分ける
→布ドレープではなく厚紙みたいな色ボードで診断
→性格テスト
カラーミーアシーズンのことは批判も肯定もしないけど、私は普通に布ドレープで診断するほうが好き そうよねー、実際身につけるのは布で
カラーボード着るわけじゃないからね
>>404
私は1回目秋、2回目冬、3回目秋セカンド冬って言われて混んがらがった
春夏はないんだなと思ってそこは避けてる >>409
申し訳ない
全てバラバラのアナリストで全て布当てた結果だった 日本人って春夏のライトとかウィンターのペールトーンみたいな薄い色よりある程度濃い色の方が似合うのかな?ブライト春夏がいちばん多い?
くすみ色の方が似合ってる人多い気がするけど夏が1番多くて次点春ってのを踏まえるとそうなるのかな?
>>400
399ですが
ベストカラーというベストカラーを明言された事はないかも
春夏って言われた時は明るいパステルカラーで暖かみのある色で黄味が強すぎない物
夏冬って言われた時は強すぎない青味が得意だけど
冬の色でも真紅やロイヤルブルーはよく似合う
黄味は苦手
冬夏も夏冬と同じ感じでプラスパープル系は得意
春秋と言われた時は濁りのない暖か味のある色が似合う
青味は苦手
青味黄味の違いより明度が大事なんだな、いや、彩度のほうかな?
あれやっぱり青味のほうかな、あれもしかして黄味だったのか…
多数決で決めようしたけど受けるたびに変わるから余計モヤモヤが残る
覚えてる範囲では
冬夏と言われたところでは夏のくすんだ色より春のハッキリした色が良い
夏冬と言われたところでは夏や冬の黄色より春の青がよい
春秋と言われたところでは秋の暗い色より夏の明るい色が良い
とこんな感じだったからくすんだ暗い色は消去法で弾くようにしてる
殆どのサロンで見極めが正直難しいタイプ
服やメイクの度合いである程度季節関係なく好きなもの使えるとは言われた
長くなったけど参考までに >>414
くすみ色の方が似合ってる人多いの?
くすみ色が流行ってるから着てる人多いけどブライトスプリングの私は少しのくすみでもまるで似合わない 16分割ならミューテッドが1番少ないと聞いたことがあるよ、次点はクール・ウォーム・ライトあたり
4分割サマーの少しくすんだぐらいの明度高めの色なら多くの人に似合うのかも
>>417
いや自分もブライトスプリングだからくすみは苦手
くすみ色っていったけどミューテッドの色を言いたかったのではなく>>419の言うようなすこしくすんだくらいの色のことを言いたかった 自分が似合う色ってみんなわかるよね?
あんまりブルベイエベとか気にしないで似合う色をチョイスすればいいのかと
化粧に関してはそうでもないんじゃないか
化粧品売り場には大抵イエベ色しかないしその中からマシなのを塗られてただけ
プチプラも若者に似合う色が多いからそこから外れてると迷走するだろうし
自分のPC(冬)がわかってメイク変えたらすごく垢抜けたよ
カウンターで買ってもファンデの色がないなんて診断受ける前には考えたこともなかった
白を通り越して真っ青な肌に合うファンデと下地を手に入れたいのに
田舎だからTUも侭ならねぇ…
微粒子酸化チタンが多めの日焼け止め下地しっかりめに塗ると結構青白くなるよね
秋かなと思い込んでいたら診断結果が冬だった
ブルベ向けという評判のコスメを揃えて使ったら顔色が見違えたけど
大好きな黄色やオレンジや朱色で取り揃えている服と顔が笑えるくらい合わない
アウターや靴とも全く合わないし当面はお金を使いそう
予想と診断結果が同じだった人が羨ましい
>>432でも自己診断秋だと思ったんなら似合わないわけではないんじゃないの? >>433
それが自分では秋色が似合うと思っていたのに周囲からは大不評だった >>432
まるで自分が書き込んだみたいだ。
服はとりあえずストールやマフラーで、首と体を分断してあげればいいと思う。
服や靴はぼちぼち揃えていけばいいよ。
私は診断直後秋色を着こなした人を街で見かけると、
じっと見つめてしまう不審者だった(´・ω・`) PC診断は金がかかるというけど真に大出費するのは鑑定後だよね
鑑定すれば間違いないものを買うようになって出費が減ると聞いていたけど
下地難民になって結局は散財している
この前、春のwarm-lightと診断されました。
やや赤ら顔で
ハイライターはゴールド系かピンク系どちらが合うのか
迷ってます。どなたかアドバイスお願い致します!
ウォームならゴールドの方がよいのでは?
ピンクも青味じゃなかったらいけるかも
>>437
ウォームならゴールド持ってて損はないよ
ピンクは多分馴染んで化粧感がゴールドより少なくなると思う
自分も春ウォームだけど、ハイライトはあまり事故らない
多少青ラメ入っててもいけるし
アナにポイント使いで紫ハイライト勧められたから外しのきくアイテムなんだと思う >>437です。
そうなのですね、浮くのが不安でしたけど
ピンク系から始めたいと思います。
背中押してくれてありがとうございました! 間違えました。
ゴールド系から始めたいと思います!
最近の5chのパーソナルカラースレは、フォーシーズンのパーソナルカラー流派よりも16分割のパーソナルカラーが人気あるけど
グラデーションカラースケールを使う流派いいよ
とくに
・自分の季節なのに全然似合わない色があって、自分とはベース(イエベブルべのこと)が正反対の季節の色にめっちゃ似合う色がある
でも誤診というわけでもなさそう?
・推定ニュートラルベースや推定オリーブスキンで、ブルベかイエベかがわかりにくい肌
という人にオススメ
ただグラデーションカラースケール使う流派は診断料金が高め
顧客にあわせて似合う色見本をオーダーメードでつくってくれるから高くなるのはしかたないけど
>>435
マフラーか! それなら何とかカバーできそうだ
ありがとうございました 他スレかここかで見た新パーソナルカラーも良さそうだった
明度彩度清濁色相でそれぞれ得意範囲がわかるってやつ
完全に自分用の結果になるからいつか受けたい
今は16分割の結果で充分使えてるけど細かい疑問聞き逃したモヤモヤがスッキリしそうな予感
>>443
その化粧品がブルベ向けかイエベ向けかなんてレビューしてる人によっても違うのに何で正反対なのに似合う、とかいう発想になるんだろ
ブルベでも使えるブラウン!とか色々あるのに
そこ曖昧にするともうPCの意味なくない? >>447
化粧品のレビューの話なんかしてないと思うけど >>448
最近こういう目についた単語から勝手に文章を推測するアスペ増えたよね >>448
化粧品レビューの話なんか誰もしてないからちゃんと文章読もう
ブルベ向けかイエベ向けか判断が難しい色もあるでしょって話 最初はへーそんなのあるんだと思ったけどこの攻撃的な叩き方みてちょっと引いたわ
ステマくさ
攻撃的か?
正直胡散臭いサロンもあるし慎重に選んだ方が良くない?
鵜呑みにするのはよくない
>>447
ごめんね、わかりにくかったね
プロ診断済冬だけど冬のアイシーカラーが似合わなくて春のビビッドなオレンジ色が似合うとか
プロ診断済春だけど夏の淡いピンクも似合うとか
そういう四分割だけでは当てはまらない人のことを言いました >>443
自分まさにこれに当てはまるわ…
秋春ウォームなのに青みがかったライトグレーが似合うし
紫系統は彩度が高ければ青みから赤みまで全部いける
そしてターコイズブルーとカーキが壊滅的に似合わない
ちなみに推定オリーブスキン
診断受けたいけど高いだろうな…そして県内には診断できるところ絶対ないな >>443の言うグラデーションカラースケールを使う流派は初耳だったけど
16分割パーソナルカラーや、スタジオHOW(日本のパーソナルカラー流派では大手だと思う)の改定された新パーソナルカラーも
四分割では判断しづらい人への細やかなアドバイスできて良さそうね
プロが見てもイエベかブルベかはっきりわからない肌色の人が東アジア人には少なくないそうだ
ブルベイエベよりも彩度や明度のほうが大事なタイプ >>456さんもブルベイエベよりも明度や彩度が大事なタイプだと思われる
457はパーソナルカラーアンチかな
そういう話をしてるのではないので >>457
当てにはなるよドレープ当てて確実に効果見えたし
ただ最近よく言われるデザインや顔タイプ上での似合う色ってあると感じてる
私はスプリングだけどシャープなデザインが合うから彩度落とした色もしっくりくるし褒められる
程度は人によると思うけど自分はデザイン最優先
色は苦手を避けるくらいになってる
歳とったらPCがもっと重要になるかも? 確かにビフォア見ると40代50代の客が多い
今はブームだから中学生も気にしてるけど
グラデーションの流派受けたことあるよ
ブルベだけどニュートラルまではいける、
ベストはアイシーカラー、とにかく濁りがダメ、
清色なら明暗問わずオーケーだけど純色は強すぎるから避ける
みたいな感じだった
(4分割なら冬で、夏の色も一部使えるとの補足)
16分割基準の情報見るときは脳内変換必須なのでちょっと面倒ではあるけど、結果自体には納得してる
16分割で言うとなんになるんだろう
濁りがだめってのと夏色がいけるっていうのが難しいね16なら冬春になりそう
強いて言うなら冬クリア夏ブライト…?
秋ディープなのでブラウンのチークが欲しいんですけど、ほとんど赤転びします
試しにNARSのLOVEJOYタッチアップしたらほぼ赤チークになりました
どなたかお勧めのブラウンチークを教えていただけないでしょうか
>>464
見た目茶色のMACのラブジョイも付けると赤みブラウンだなぁ
チークって血色感出すものだから、どうしたって赤味やピンク味はでてしまうんじゃないかと
シェーディングをチーク代わりにしてみたら? >>465
確かにチークは本来血色を良くさせるものですね
手持ちのシェーディングで試してみます!ありがとうございます! 4分割で春夏と診断されてから色々リップを買ってみるものの濃く発色して似合わない
流行りのブラウンリップは赤くなってコーラルはオレンジになって浮きまくるから最近は透明リップばかり
でもそれじゃ顔色悪いし悩み…
16分割の診断行きたい
>>467
春夏なのにいきなりブラウンリップは難易度高すぎじゃ
まずアナリストに勧められたリップから始めたら?
浮くのはそのリップが発色良すぎたり不得意な質感で色以外の問題もあるかもよ
ぽんぽん塗り+グロスとか付け方の工夫したり、RMK, SUQQU, THREEとかドメブラで探すとかしたら合うもの見つかりやすいんじゃないかな >>467
春夏ならリンメルのラスティングフィニッシュティントの008とかどうかな
ブラウンはもちろんコーラルもオレンジ強すぎると難しいと思うよ
発色に透け感のあるニュートラルなピンクから試した方がいいと思う
CHICCAがあればあれくらいの発色がしっくりくる気がする >>470
塗った感が無いってことは何か外してる要素があるんじゃない?
ブラウンって明度も色味も広いし
キャメル寄りとプラムっぽいブラウンじゃまるで違うし >>399
たぶん同じとこ行こうとしてるんだけど全然予約取れないねあと金額にびっくりしたw
4分割のとこに2回行って悩まれて結局ファーストもわからなかったから評判いいとこに行ってみたい ここで話題に上がるくらい評判いいのってやっぱり東京近郊ばかりでしょうか
在住県内で探すとカラー診断だけでも怪しそうなところしか見付からず
大阪以西で骨格と併せて見てもらえるところを探しています
最近簡易で診断受けました
(ドレープ当ててます)
1st冬、2nd夏でした
冬なのですがアイメイクでグレーの色味が全く似合わずくすんでしまいます
(服では違和感なくハマってます)
元々オレンジ系のシャドウやコーラル系リップを持っていたのですが
正直そこまでの違和感なく馴染んでいます
冬の方でグレーのメイクが似合わないとかあるんでしょうか?
ドレープを当てた時に自分的に顔が映えて見えたので
誤診ではないと思うのですが…
冬100%の人じゃない限り、冬だけど一部の冬の色が似合わないということは普通にあるよ
自分語りをすると、私もプロ診断で冬セカンド夏でしたが、冬の色で苦手な色はあるし、春や秋の色で使える色や似合う色もある
いつの日か、パーソナルカラーを詳しく細かく分析できてアドバイスできる優秀なプロの人のアドバイスを受けられると良いね
ファースト冬でセカンドは強いて言うなら夏と言われたけど
アイメイク似合わない 青みピンクのリップも似合わない
これは男顔だからだと思ってる
冬ビビ夏クールだけどビビッド色得意なタイプなのでグレーはイマイチ。
好みの問題もあると思うけどネイビーも微妙。
お気に入りはボルドー。
目の色がこげ茶か赤茶?ぽいのでダークブラウン、ブラウングレージュみたいな黒に近いブラウン、グレーならいける。
洋服はチャコールグレー行けてもメイクはあんまりパッとしない
自分のシーズンの色でも似合わない色があって他のシーズンにも使える色があるってどのシーズンの人もそうだと思うけど…
そんで冬って言うほどグレー似合わないと思うんだけど…
冬夏ならグレー合いそうだけどね
アイシャドウの質感とかが合ってないとか?冬ならグレーというよりシルバーの方が良いかも
冬ビビッドだけどグレーは苦手、メイクならシルバーのラメはいけるけど色味が見えすぎるときつい
ビビッドだからといってビビッドなアイカラーは色が強すぎて服とのバランスを気をつけないとやばい人になる
>>481
冬100%! ザ・冬!!!
という人だと、他の季節の色が似合わなくて、冬の色がその人にとっての神色なくらい似合うらしいよ
冬100%な割合はかなり少ない >>484
私それに近いこと言われた
普通はセカンドに他の季節が来るんだけどあなたの場合春だと黄ぐすみするし夏だと顔色が悪くなる、
春の中で黄色味のない色と夏の中で高彩度の色なら使えるけどそんな色ほぼないので四分割の冬色の範疇に収まっておくのがベター
冬だとビビッド>クール>ダーク>クリアの順で似合うよみたいな
セカンドつけない人は珍しいですねとも言われたり >>487
私へのレスですか?違ったらごめん
なんだかんだ黒髪が一番顔が引き締まって見えるので黒染めしてます
地毛がけっこうマルーンというか赤茶色いので >>488そうです。アンカー付けずごめんなさい。やはり黒なんですねえ。
自分も冬ビビなんですが(セカンド夏)今赤茶ぽくしてますがまた黒に染めようか悩んでる感じで聞きました。 4分割で冬の者です
いかにも冬な白黒はっきりした目で大きさは標準くらいなんですが、そういうタイプがでか目メイクを目指すとしたらアイラインは何が正解ですか?
茶色のアイシャドウが意味ないのはわかってるんですが、アイラインはその時によって目がでかく見えたり小さく見えたりしていまいちわからず
黒のアイライナーだからいけない?それとも太さとか描き方の違い?
二重か奥二重か一重かを書いた方が的確なアドバイスがもらえると思います
平行二重三白眼の自分は、漆黒のリキッド系で細めにまつ毛の生えてるところから目尻少しはみ出す分くらいがベスト
でも仕事の日は特にモーブ系アイシャドウに赤みブラウンのジェルペンシルでまつ毛の間埋めるくらいのアイラインにしてる
片目ははっきりした二重で、片目は一重ですがその時によって二重にも奥二重にも見えることもあるから脂肪のコンディション次第かな??
描き方かなあ
>>493
調子いい時のやり方を覚えておくとかは?
写真撮ったりでもいいし
目の周りを黒でがっつり囲むのはむしろ小さく見えるってのは
PC関係なく言われているからそういうのもあるかも?
自分は、ボルドー系のシャドウで囲んで目の下に銀ラメ入れたらデカく見えてるよ
アイラインはネイビーで埋める程度にしてる@四分割冬&奥二重 アイラインは埋めるってのはがっつりじゃなくまつ毛の間だけ描く点ラインってやつかな?
ボルドーのクレヨンアイライナー?持ってるからそれと点ラインやってみる!
PCのサロンはコロナの影響結構受けてそうだね
自分が診断して貰ったとこは休業などは書いてなかったけど予約スカスカになってた
集団セミナーは休業するべきだと思うけど個人診断はやっていいと思う
マスクして自己責任で
パーソナルカラー診断なんて別に今じゃなくて良くない?
パーソナルカラー診断なんて行かなくても20年30年生きてれば何色がダメで何色がいいかくらい感覚でわかるでしょ
>>502
わからない人が多いから商売成り立ってるんだよ? >>502
>>1にあるようにプロ診断に関するスレなのに、なんであなたはここにいるの?
感覚でわかるならこなくていいよね >>505
逆でしょ
変な診断受けた人の方がこのPCにはこの色だけ!って思いがち
自分の感覚が冴えてる人ならピンク、とか大まかなくくりで考えないよ >>507
ピンクの括りで言えばどのPCにもピンクありますが
自分の感覚が冴えてるアピールはいいからPCの話しようね でもピンク=女の子ぽい、可愛い。というイメージがあるのでショッキングピンクやコーラルピンクよりパステルピンクが世間のピンクのイメージかなとは思う。
強いて言えば秋のパレットはほぼピンクがない
ピンクあってもオレンジに見える色
ブルベ冬って趣味悪いよね
昔のバブリーなおばさんの色って感じ
秋と夏がオシャレだよね
春も安っぽい色しかないさ
オータムだけど白とかピンクとか水色とか女の子らしい色が全滅でワロタ
特に好きな色でもなかったのがせめてもの救い
でも年を取ってきた時に服を選びやすくなるのは秋の人だと思う
落ち着いた色が一番似合うからうらやましい
自身は春夏だけど年取ってきて服の色にちょっと困るもの
>>511趣味悪いも何も好きで似合ってんじゃ無いし。
安っぽいとか趣味悪いとかなんなの 冬クリとか春ビビあたりの色は似合わないしセンスもないって人が無闇に使うと本当に下品になる
似合っててもセンスないと悪目立ちするし
秋とか夏だと似合わない人が使っても地味で顔色悪い人に見えるくらいで下品とか強烈な印象にはなりにくいから逆に目立ちたくない時に使いたいくらい
究極的には似合わなくてもセンスある人が外しであえて使う分にはどのシーズンの色でも素敵に見える
年々コシノジュンコみたいになってきてるから年取ると落ち着くがわからないwウインターです
せっかく診断受けてるのに511みたいな感想しかないのは可哀想だな
ウィンターとりあえず黒い服きておけば何とかなるし便利だけどなぁ
インスタとかに載ってるだるゆるカジュアルが好きだとしんどいだろうけど
秋だけど普段遣い困る
しかもよりによって1番嫌いなカーキが1番よく似合う
スプリングの自分から見たらモノトーンコーデ似合うウインター羨ましい
まぁそうだろうね
6月になったらポツポツ始まるんじゃない?
とりあえず黒着とけって感じのウインターなんだけど、映える写真撮りたくて淡い紫陽花と写真撮ったら全く映えなかったことがある
花もはっきりした色のやつじゃないと似合わないのかね?
SNSに載せるわけじゃなく自己満足なだけなんだけど花と撮って映えてみたい
わかる。ポートレートでナチュラルな写真撮りたくてもいまいちになる冬。
顔まわりはやっぱりPCにあってる方がいいのだろうね
紫陽花好きだけど秋だから事故りそうだわ
紅葉の時期は短いしなあ
ウインターの花はポインセチア。クリスマスカラーは私の色だと思ってる
ウインターの人は雪景色に椿と一緒に撮ったら映えそう
5305232020/05/18(月) 02:11:44.63ID:I/g1n0MU0
わかってくれる人がいてよかった
モノクロ写真は良い案かもしれない
廃墟とか無機質な所で撮ってモノクロにしたらかっこよくなりそう
紫陽花のモノクロはだめねw
冬ビビッドだけど、
自撮りでSNS系の画像をモノクロでリップだけ真っ赤に加工したやつ一際際立つみたいで凄く好評。
素人なのになんかの写真みたいだと言われる。
色んな加工色あるけどモノクロが一番美人に見える。
パーソナルカラーて面白いね
プロ診断済みだけどpcはあくまでも実際色を身につけて見たときに効果が出るものってイメージがあるから、加工にも効果あるの?って思ってしまう
全体にフィルターかけたらどれもそんなに違和感なさそう…
顔立ち的にモノクロが映えるとかはまだ分かるんだけど
加工とは話がずれてしまうんだけど、暗い場所(電気つけてない洗面所とか)で鏡見ると当社比130%くらいで綺麗に見える
ウィンター関係あるのか分からないけど!
>>534あと昼より夜。顔に陰影が付くと彫りが深くなって綺麗になる 唇だけ目立たせた写真が似合うとかは、PCじゃなくてPDとか顔タイプの影響の方が大きいんじゃない?
あと>>533の言うように、PCは色(ドレープ等)の反射によって顔色が変わるって話だからフィルターも関係ないと思うな
セピアとかモノクロの雰囲気が合う人がいるってのはわかるけど、それもPDとかの話な気がする >>538
むしろ暖色蛍光灯のほうが良いって言われる
同じ秋でも全然違うね >>539
1st秋ハード2nd冬ダークだからかも
夏の炎天の場違い感すごいのは共通する? 蛍光灯だとジョーカーっぽくなるわ
日光とか自然光は普通
やっぱり白熱灯最高
夏春だけどオレンジの照明は色黒だと言われる
実際は自他ともに認める色白
>>540
1st秋2nd夏だけど同じく炎天下は場違い(笑)
でも色はわりとどの季節でも濁ってれば大体得意
逆にビビッドとか白黒はくすむ 濁り得意な人って珍しいと思う
たまたまかもだけど、グループ診断では大抵の人は濁りというか秋だけは避けた方が良いって言われてたな
私は秋だけど濁り似合わない気がする
多分16分割のストロングかディープなんだろうな
秋夏なら濁り重視のタイプだね
そうだったのか...
自分はわりとハッキリした発色の色が好きだから診断結果はう〜んだったけどなぁ...
「なにこの微妙な色?」みたいな色が1番似合う
>>541
青白い蛍光灯で肌色がすごく暗く沈んで見える秋
同じ場所で夏の人は明るい肌に見えてるのに
白熱球と太陽光のありがたみ 秋なのに濁り似合わないなと思って16分割行ったら春ウォームだった
2nd秋で黄み無しを選ぶくらいなら濁ってても秋色選べ、て感じだけど
夏スモ、ミューテッド、冬ダークは珍しいね
秋の人も春よりは見ないし濁り得意な人は確かに少なめかも
ブルベで甘い顔の華奢な女の子に憧れるけど実際はイエベ春で骨格ストレートで顔タイプフレッシュ
理想から遠いしちぐはぐでつらい
夏春だけど秋か冬が良かった
せめて春ビビ
顔タイプクールカジュアル
南国で撮った写真は別人みたいに盛れるんだけど、診断受けてブライトで、あれは光と服の色(日本じゃ着れないカラフルなのを着るから)のおかげだったんだなと納得した
本家と、本家系列のアナリスト2名の診断でセカンドなし秋と言われました。低明度低彩度命らしく、季節を問わず濁っているといいとも言われました。
久しぶりに美容室に行って、ほんのり緑かかった暗めのアッシュに染めたところ今までになかったくらい周りからの評判がいいです。アッシュってブルベの人が似合うイメージですが、秋の人間でも大丈夫なんでしょうか?
これまでは赤味がかった髪色にしかしたことがなかったので、今回の周りの反応は意外でした。
アッシュて言っても色々あるし緑入れたアッシュならカーキみたいなもんだし秋向きでしょ
ブルベに会うアッシュはそういうのじゃなくてグレー、ブルー、ラベンダーとかが強い感じのアッシュ
>>556
緑がかってるからだと思うよ
なんでもアッシュ付けときゃ受けが良いからオリーブアッシュだのミントアッシュだの適当な名前つけてるけど補色の範囲越えて緑の色味がわかるようならそれはもうマット系だと思う >>559
ありがとうございます!アッシュって灰色系かと思い込んでましたが緑色も含まれるんですね。今回はアッシュって言っていたので、多分その色で染めてるんだと思いますが、今度はマット系を試してみたいと思います。 こういう人いるいる
自分に都合の良いとこしか理解せずしかもそれを自分流の勝手な解釈で置き換えちゃう
美容師さんも大変やろうな〜こういう人に説明すんの、むしろ美容師さんが本人談の内容を本当に言ったかどうかすら疑わしくなってくる
美容師がアッシュ使ったって言ったのならそうなんだと思うよ
アッシュって薬剤の色自体は青紫〜青なんだけど髪の色が既にかなり明るかったり明るくなりやすい髪質だと黄色い髪+青い薬剤で緑っぽくなるから赤み足して彩度落とすんだよね
それやらずに緑が出てブルベなら失敗されたって泣くとこだけど秋だから似合ってよかったねってことかと
>>565
横だけどタメになった!ありがとう
カラーリングに詳しくないから、アッシュってグレーだと思ってた ブルーなんだね 世の中アスペ多すぎて怖いわ
どういう回路してたら>>560や>>566みたいな解釈になっちゃうんだろう
釣りじゃないなら信じられない 話が通じない人には1から懇切丁寧に説明しても理解できないと思うし、スルーが一番かと思う
みなさん優しいわ
>>552
ブルベの自分は好きになる服とかアイテムとか色とかコスメとか全部イエベ春とイエベ秋向きだから羨ましい
ブルベに似合うカラーは好きじゃないものばかりだから無理やりイエベ向けの物ばかり買ってたけどものすごく顔色悪くなる ブルベの人って青みのある化粧品を使っても青味が消えてしまうものなの?
紫が茶色になったりする?青い肌に青さが映えて紫が綺麗に発色するのではなく?
黄肌のイエベだからわからなくて、ブルベの人に教えてほしい
>>572
私は黄肌のブルベで黄みが消えるタイプ
特にコーラルピンクのリップが尽く青みピンクになるんだけど色黒黄肌だからそれが似合うかというと微妙 >>572
私はピンク肌冬ビビでまさに青みを吸収するタイプです
モーブ、プラム、ローズあたりのちょっと彩度低い紫はだいたい瞼の上で茶色くなります
チークはパンジーポップとか紫系青みピンクとされてるものが赤、酷い時は朱赤みたいに発色したり
唇をちょうどいいピンクにしたい時は逆算してシアーなパープルを使ったりしてます… >>572
青み強い肌の冬夏だけどそこまでは吸わない
紫は色味によるけど大体はピンクに、紺は汚い黒茶色になる >>573-575
まとめてのお礼でごめんなさい
レスありがとう!
ブルベの人でも肌によっていろいろなんだね ゆきぽよとかって色黒だけどど紫とか蛍光ピンクとかどぎついピンクの口紅似合うから色黒黄肌ブルベ冬かな
>>572
そうかも
紫っぽいピンクのチークが自然なコーラルピンクみたいに発色する
紫がかった色が本当に良い
逆に、オレンジやコーラルピンクやサーモンピンクと紫みや青みのないブラウンは
顔の汚れ・傷・殴られたあと・皮膚疾患・病気・アザ
……みたいに発色する
化粧というより事故だよねこれ
オレンジは全滅
ブラウンやベージュは紫みや青みがあって質感があえば使える やっぱりブルベだと青吸収する人が多いよね
Twitterでみててもほぼそんな感じ
573だけど自分が特殊なのかな
原色っぽいオレンジのアイシャドウ付けるとベージュに見えるとかオレンジのリップつけるとオレンジに発色しないブルーベース の人いますか?ややピンク肌、クールウィンターでオレンジ味を吸収してしまうので不思議です
多めに塗っても綺麗に発色せず少し落ち着いた元々の身体色の様な色になります
オレンジはあまり似合わないので使用しなければいいのですが気になって
逆に自分はウォームタイプの者だけど青みピンクの口紅は消えるよ
元の唇が似た色だから馴染んで消えてしまう
チークも同様で青みピンクは赤みはつくのにスッピンみたいな印象になる
クールの人にも似たような現象が起こるんじゃないかな
ちなみにコーラルやオレンジを使うと化粧感が出て華やかになる
>>582
私もクールウィンターで黄みが消えるタイプ(>>573)
黄み肌だから条件違うかもだけど
服は高明度除いて冬クールの色が一番評判いいけどメイクは全然セオリー通りにいかないからメイク重視のサロンで再診断しようかな 吸うかどうかはリップの質感によりそう
見たまま発色すると言われているようなものでも吸収は起きるのかな?
地黒気味な冬だけど>>579さんと同じ
カシスみたいなチークは自然な血行の良いピンクみたくなってかなり良くて、茶色のアイシャドウはだいたい化粧してるのかすっぴんなのかわからない感じになる
オレンジは試そうとも思わない
ショッキングピンクとか赤のアイシャドウを細ーくアイライナーみたくするのが意外とかわいらしくなるからマイブーム 587メイク魂ななしさん2020/06/20(土) 17:13:33.50ID:l3m23WRj0
ぼったくりとゴリ押しの荒川康子です。
キャビンアテンダント時代にならした、ナンパスキルで、荒稼ぎします。
588メイク魂ななしさん2020/06/21(日) 00:02:32.96ID:b5GjSJc40
私はピンク肌冬ビビでまさに青みを吸収するタイプです
モーブ、プラム、ローズあたりのちょっと彩度低い紫はだいたい瞼の上で茶色くなります
チークはパンジーポップとか紫系青みピンクとされてるものが赤、酷い時は朱赤みたいに発色したり
唇をちょうどいいピンクにしたい時は逆算してシアーなパープルを使ったりしてます…
色つきリップスレから移動してきたプル見えガイジじゃない?
滝沢カレンが最近付けてるリップの色かわいい
どこのだろ?
いろ◯い、評判いいけど高くない…?
私が貧しいだけ?一流のちゃんとした人にやってもらうとなるとこれくらいの価格になっちゃうもんなのか
一日あたりの人数絞ってるから一人あたりの負担が大きい
それをどう評価するかじゃない?
簡易診断でいいならトゥーマッチだけどオタク的に知りたい語り合いたいならいいんじゃね
知らんけど
>>593
一流というかこんだけ盛りだくさんなら妥当な値段かなって印象
ある流派は4分割+デザインで別々に受けられないけど3万弱
骨格診断だって単品で受けてそのくらいするんじゃない?
1日一組でそれなりの時間かけるのに安かったら事業として成り立たないでしょ >>593
行った感想だけど一人に2、3日かかってる気がする
だから内容に対して妥当か少しお得って思ったよ
受ける前は値段に覚悟したから気持ちはわかるけどね
あそこは間違いない
後日に画像とおさらいのメール送ってくれる
それが一日かかってると思う
画像は見やすいように均一に並べる処理されていて文章は服のブランドとかはコピペっぽいけどそれ以外は自分に特化してたから一人ずつ考えてるはず
それと当てたドレープの数が他のところに比べて多くて元に戻す時間で半日くらいかかってそう
すぐ次の人受け入れられる感じでは全然ない
うたってるのは一日一組だけど一人に対して一日では到底回しきれてないと思う >>596
横だけど、ありがとう
受けた人だけ見られるアフターサービスもあるし、高いけどやっぱり受けてみたい 百貨店の無料のアテンドサービスのパーソナルカラー診断ってどこまで信頼出来るんだろう
自分はちゃんとお金払ってプロ診断(16分割)受けたけど気になった
>>598
プロ診断後に答え合わせ的に受けたけどプロ診断と同じだった
でも店員さんによって力量が違うと思うし百貨店のみを鵜呑みにするのは危険だと思う 診断受けてもセンスなくて自分で合うもの見つけて買い物出来ない人は店内でおおっぴらに探し回れるから良いんじゃない?
プロ診断の同行だと金額も張るしアナによっては同行時の言動がアレで一緒に歩くの辛かった的な感想見るから
確かに店員さんによっても違いそうですね
なるほど、センスなくて自分で選べない人にはアテンドサービスはいいかもですね
30分1万円の16分割パーソナルカラー診断行ってきた
短すぎやしないか?と不安だったが、最終的には診断済みの顔タイプに関する疑問点にも分かりやすく説明してくれて幅広く納得出来た
細かいベストカラーの導きまでは無かったものの、ドレープ当ててる時に「これは特に似合う」など細かい解説があったから良かった
4シーズンに至っては迷うことがないくらい分かりやすかったらしく、その点が短時間でサクサク進められた要因かも知れない
本当はいろ〇いさん辺りでフルコースしたいけれど、正直10万弱はいきなりポンと出せない(笑) 1万円のショートコース試してみてみるのもアリかなと思った
ひとりでいろんな診断できる人気アナは費用安くないよね
自分の住んでる地方でも、骨格・顔・オリジナルパーソナルカラー診断(4分割や8分割よりも詳しく細かい診断ができて、ブルベイエベがわかりにくいオリーブ肌にも対応とのこと)
までできて、地元メディアにも出ている人気アナがいる
受けてみたいけど、フルコース6〜8万くらいして、ケチの自分はポンと出す勇気が出ない
それだけの価値はあるアナだと思うけどね
この夏日焼けしてしまったけれど、キャンセルするのも何だしそのままPC診断行ってきた
相当真っ黒にならない限り(※松崎しげるみたいな)、日焼けでPCが変わることは無いって言ってた
>>602
そこいいな
いろ○い行ったけどせかせかしててドレープ当ててる時の解説も独り言みたいだったよ
ドレープ数が多すぎて1枚1秒ぐらいでパラパラめくってはたまにいいですねとか青白くなりますとか呟いたりうーん‥と悩んでる感じで当て直すからまだ考えてる時間なのかな?と思って待ってたらそれでファーストとセカンド決まりました!で終わったんだよね
自分で顔色の変化とか確認できる時間がなかった >>608
30分ってこともあって全般的にスピード勝負って感じは伝わってきたよw
診断前に自己診断してて何となく合う色・合わない色は把握してて、割と予想通りってこともあったからセカセカ感があまり感じなかったのかも?
診断結果を伝えた後から一週間質問し放題の時に、凄く丁寧な回答をしてくれたのが一番良かったかも
毎日のように色々聞きまくってたけど(笑)、すぐ返事くれたし顔タイプとの兼ね合いが重要なものはそこもしっかり説明してくれた >>608
あそこ、そんな感じなんだ?
受診者が納得できるようにじっくり見させてくれるのかと思った 本当に同じところ行ったのかな…
いろ○いさん手際よくテキパキしてたけど急かされてる感じは全くしなかった
青の中なら春夏秋冬のどれなのか一枚ずつ説明してくれて顔がどう見えるかきちんと見せてくれたから理解できて結果に満足したけどな
他のところに行ってないから他と比べられないけど温和な人って感じだった
黒髪が一番似合うと言われたもののどうしても明るくしたくて、今度ヘアカラーしに行く予定なんですが
冬夏クールでも似合うオススメのハイトーンカラーありますか?
>>613自分も同じタイプだけど一番はハイライト入れる事だと言われた 私も同じタイプで明るめの髪にパープル入れてる
でも色が落ちるとどうしても黄とか金色になってしまって似合わないんだよね
こまめにカラーに行けるなら良さそうだけど
私は次は暗いトーンにしようと思う
>>617
元の毛の色がどんな色に傾きやすいかにもよる 指原とか柏木由紀とかがパーソナルカラー診断してもらったとこ行ったことある人いる?
指原は黄味肌ブルベでビビッド1st冬、2nd春、3rd夏
柏木由紀はブルベ夏フェミニン春カラーとか使うとくすむという
指原冬の方がセカンドじゃないのって感じ。
黒髪似合わない
有名人診断してるからって腕があるわけじゃないよね
たまたまコネがあったってだけで
指原黒髪だと野暮ったく見えるし服も明るい暖色系の方が似合うから普通のイエベ春っぽいけど
けどブルベ冬しか似合わないようなビビッドピンクとか青味系の赤いリップは似合ってるから黄肌のブルベに分類されたのかな
冬に似合う明るい暖色系もあるよ
それこそ黄味肌だと青に寄りすぎると難しい
指原はその通り過ぎてすごく納得したけどな
秋ソフト/夏スモークって表記は最近あまり見なくなった気がするんだけど、それが今で言うとというか16分割だとミューテッドのこと?
ミューテッド族は少ないって聞くけど秋ソフ/夏スモ
のスペックの人って化粧板ではよく見たスペックだった気がするので不思議な感じ
それともミューテッドとはまた違うのかな?
今落ちちゃってるけど低明度低彩度の秋ソフ夏スモスレあったよね
淡めやわらかめの色が合う人は一定数いると思う
私は夏春だけど秋ソフト色は一部いける
今くすみ色全盛で服もコスメもくすみ色だらけだからミューテッド族の人は困ることあんまりないだろうしこういう場に出てこなくなっちゃっただけでは?
夏スモだけどブルベスレは見てるけど書き込みはしなくなったなぁ
濁り苦手な人多いだろうから邪魔になるかなって
あのスレ冬クリア夏クリアしかいないもんね
低彩度スレ落ちたのがかなしい
他のスレでもそんなこと愚痴ってる人いたけどそんなに大事なスレなら立て直せばいいじゃない
画像が貼れないんだけど秋夏でダークブロンド系の髪色っていけるかな
明るすぎなければ大丈夫なのかな
冬クールだけど高身長顔フェミなのが影響して所謂「冬メイク」すると怖すぎて、アイメイクもピンクブラウンとかバーガンディーとかにしてる
黒髪NGなのもあるけど、黒髪+赤リップとかよりグレージュの髪にシアーなローズのリップとかが好き
インスタに沢山いるけど、冬で濃い顔の人は気をつけないと一瞬でバブル
>>633
わかる
時代に合ってない顔になるよね
冬秋だから秋色でメイクしてる 赤、ピンク、紫が絶望的に似合わない秋
色味に赤系が入るとダメなのかな
>>635
赤というより青みが少しでも入ってると駄目なのでは? >>633
似てます!
・冬フェミニンナチュラル
・バブルメイクは顔色が映えるけど、今の時代に合わないから、バブルメイクにはしたくない
・低彩度が似合う
・冬だけど黄みのある色が似合う
・グリーン系がしっくりくる
・夏の濃いめの色も大丈夫
……などから
茶系の冬色を愛用してます >>636
そうなんですかね?
でも赤とかピンクを着た時より青とかグレーの方が評判良くて...
パーソナルカラーって一筋縄じゃいかないですよね 服の色とメイクの色はパーソナルカラーでひとくくりにできないよね
トップスはPCに沿うのが確実セオリーだけどメイクは一概に断じ得ない
640メイク魂ななしさん2020/10/09(金) 21:46:09.02ID:ihZABwMr0
>>72
血管が透けて見えるからじゃない?
肌が厚めの人はマットにみえるから濃い色いけるよね 肌が部分的に色白になる病気になったんだけど、パーソナルカラーはどう変わるんだろう?
10年前に診断受けた時は冬でした
>>641
パーソナルカラーに色白や肌の色は関係ないって分かってる? >>641
尋常性白斑かな?
マイケルジャクソンレベルに全部変わっちゃったら多少似合う色が変わるだろうけど
虹彩と地毛の色が変わるかどうかじゃないのかな 日焼け前後の肌の色は「関係ない」だろうけど、>>641の場合は違うだろうしねぇ >>72
>>640
自分は皮膚科でも指摘される薄肌だけど2カ所で診断してどっちもPC冬だったよ
8分割冬クリア冬ダーク半々だから極端なマットもツヤツヤも似合わない
中途半端な明度彩度だと顔色悪くなって青クマが目立つ 648メイク魂ななしさん2020/10/11(日) 12:06:17.96ID:jFJIW4eA0
>>647
クリア要素あるならコントラスト命だからダークカラーとコントラストつけたら透明感映えそうじゃん 私この前診断いって冬ビビ春ビビだったんだけど
アナリストさん曰く「セオリー上春ビビがセカンドに来るけど黄色みのない色しかベストとは言えない、
正直春ビビよりは冬の他の色の方があなたには合ってる、
ビビッド→クール→ダーク→クリア→他の季節で似合うから4分割ウィンターの色使えば失敗はないよ」
って事らしくてそこまで言ってるのにセカンドは他の季節からしか選べないってなんか腑に落ちなかった
他に16分割でそんな診断になった人いる?
>>649
たまにセカンドなしど真ん中って人見るけどそういう診断にはならなかったんだ?
診断する人によるのかな?冬ビビだけ見てればいいんじゃない?そんな単純じゃないのかなw >>649
私も夏ブライト冬クリアだけど正直冬クリアはおまけみたいなもんで夏のミューテッド以外の色の方が似合うって言われたよ
そもそも16分割も4分割の派生だから2ndを他のシーズンからっていうのは理解できるし
2nd自体が使える色の幅を広げるためのもの(ベスト〜まあまあ似合う範囲まで)だと思ってるから別に違和感はなかったかな >>649
私も冬ビビ春ビビで全く同じ
自分では合う色味分かってるからまあセカンドはおまけみたいなもんかと納得してる
でもたまにブルベスレで「2ndイエベの人はちゃんと書いて」論争になると
「いやあ…でも春ビビでも合う色限られてるし基本冬の色から選ぶように言われてるんだよなあ…」と
2ndイエベと言っていいのか悩む時もあるw けっこうよくある診断なんだね、ちょっと安心
>>652
完全に同じ悩み…!私も自分の似合う傾向とかしっかり掴めてはいるんだけど発信する時に困るというかきちんと説明すると上みたいに長文になるんだよね
セカンドイエベといえば名目上そうなんだけど、まったく黄みNGだからイエベ要素は無いんだと解釈してる
名乗る時は簡単にセカンドなし冬ってことにしてるわ 春ビビ冬ビビ(2ndも結構似合う)の自分は冬ビビ春ビビの人の感想は自分にも当てはまると思って見てたよ
勝手に思い込んだら駄目だね
勉強になった
>>649
貴重な意見ありがと
4分割春セカンドなし8分割で春ビビ春パス、診断中にかっこよく見せたい時は冬クリも一部可と言われてて16受けると自動的にセカンド冬ビビになるんだろうな、春パスより似合う色少ないのにと思ってたからやっぱり16分割は自分には必要ないとわかったわ 春ビビ冬ビビにも色々あるんだな…
黄みすぎても青みすぎてもいけないと言われて、最初の診断が秋春イエベとされてたから、あまりにショックで…もう何が似合うとか似合わないとか分からなくなってるw
コスメやら服の色見てもピンとこなくて、無難なラメに黒ライナーのメイクばっかな日々。
皆さん、コスメの色を見極める為に勉強とかしました?
>>649
冬クリアの私も、セオリー通りなら2ndは夏ブライトになるけどそれより冬クールの方が良い、メイクなら夏ブライトでも可って言われたよ
だから診断結果としては1st冬クリア2nd冬クールなんだけど、その通りに書くとセオリー外してるって指摘されることがあるから私も2nd名乗らないな… 16分割受けたい!って前は思ってたけど、そこらへんのセオリーが納得いかなくって、別に受けなくてもいいやってなった
わたしもそのうち16分割もやるつもりでいた
理論破綻してるならそもそも16分割があやふやなものなのか?という気がするんだけどどうなんだろ
660メイク魂ななしさん2020/10/12(月) 00:21:42.36ID:5pt6AMka0
16分割用でドレープ当ててもらったらわかるよ
>>659
16分割の2ndは似合うものの照準をさらに絞るというより選択の幅を広げるために1st以外のシーズンから選ぶって考えだから
理論が破綻してるわけではないと思うよ >>657のところのアナのようにセオリー通りならってこうだけど実際あなたの場合はって個別に柔軟に教えてくれて、しかもそこまで見極められるアナを探せるかどうかが大事だと思う
16タイプ卒業者でもそこまで目が肥えてるアナは一握りだろうしわかってても面倒で教えてくれない人もいるだろうしアナ次第だよね 4分割のサロンで高明度・低彩度が合う夏と判定されて
絵の具の白に少し色を混ぜたような色が特に似合うと言われました
その場合16分割だとライトサマーってことになりますか?
■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
>>663
もしかしたらクリアウィンターかもしれん
クリアウィンターは四分割で夏に診断された人が入る可能性 >>663
分からないなら16分割改めて受けた方がいいよ
ここで予想つけてもらったとしても結局それは自己診断と変わりないし 16分割で診断を受けてすっきりしてたけど、
行きつけのカラー専門サロン・行きつけの洋服屋・化粧品カウンターの人は「えーっ…」と言う反応で
診断なんてそういうもんだよ…
冬クリか夏かの区別って自分じゃ難しいよね 似合う色が似てる
あと冬の人ってどのファンデ使ってもテカりますか?マットにしようとしても
なりにくい感じ
>>669
春ビビだけどファンデやパウダーは何をつけてもわりと艶っぽくなる
皮脂かと思ってあぶらとり紙で押さえてもそんなに取れないし、水分油分はバランスいいと言われるから肌質なんだと思う わたしは最初は冬って診断されて、
行きつけの美容室とかも「黒目が真っ黒だしそうだと思ってたわ〜」って言われたんだけど
ブルベスレで絶賛されてるものが、そんなにいいか?って思ったり、グレーとかアッシュが全然似合わなくて誤診かな?と思い初めて別のところに行った
結果春ビビと言われたけど、冬クリ向けの鮮やかな色はばっちりハマってたからなかなか気付けなかった…
冬と春も誤診が多いってその時言われた
>>671
私は逆のタイプだわ
冬クリなんだけど診断行く前春ビビだろうなと思ってた
若かったのもあるけど、成人式とかの振り袖も朱赤っぽい鮮やかな色で皆に似合うと言われた
下手に濁った色や分かりやすいぱっきりしたオレンジとか以外の赤よりイエベカラーは服だと似合ってしまってたから冬クリ診断出たときは驚いたけどメイクにイエベカラー使う顔面死んで不思議になって診断行ったんだよね… ブルベ夏はナチュラル系がいいとか言うけど40超えても下地にパウダーファンデだけとかきつくない?リキッドとかBBでもいいから付けないとかキツイー 人それぞれなんかな
付けないとかじゃなくて付けないとキツイって事です
普段とか少し出かけるだけとかならいいいけど、仕事場だとなんか浮く
きついの意味がよくわからない
厚化粧してるとあいつしっかりしてるなって印象持たれる職場ってこと?
普通は自分に合った化粧してた方が浮かないというか印象いいはずだけど
年齢重ねて出てくるシミしわタルミ肝斑とか肌の粗が隠せないからカバー力のない下地+パウダーファンデじゃ見た目的にキツイってことでしょ
PCに囚われず別に好きなように化粧すりゃいいじゃん
下地+パウダーファンデの方がBBよりカバー力あるのでは?
どういうこと?
下地+パウダーにさらにリキッドとかBBとかとにかく液体のカバー力あるやつ塗りたいんじゃないの
BBでもカバー力あるやつはあるし
ていうかそもそもブルベ夏に合うからってセオリー通りに化粧してるだけでその方法が本当に自分にも当てはまるのか自体理解してなさそう
会社のおばさんがブルベ冬が似合うようなボルドー系シャドウにダークブラウンみたいな暗めの眉毛でツヤ肌で来た時はめちゃくちゃ似合ってた特に眉毛がアクセントになってメリハリのあるくっきりした顔立ちになってた 普段とはオーラが違う 肌から目の色まで輝いてた 多分冬なんだろうなと思う 似合うメイクすると別人にみえるね
関西でオススメのところありませんか?
出来ればお安めで……
この間受けた診断がしっくり来なくて再診したい
>>681
鶴○にある所は安くてアナリストさんも優しくて良かったよ
四分割だけどセカンドっぽいことも教えてくれたし
値段も一人なら一万切る
ただ今はコロナで休止中みたいだけど 一番短いコースで5千円切るところがあるけど関西の西端だから
>>681の住んでいる所によっちゃあ交通費がかかりすぎるかも >>681自分が行った所はPCのみ8000円だった。関西でも住んでる場所によるよね。 みなさんありがとうございます!
私が探すの下手なのかもですね……どこも1万5千越えだったので
ぜひ場所含め検討したいので、ヒントをいただけると嬉しいです
>>682
絵本のところでしょうか? >>686まずどこなの?関西でも神戸と大阪でも全然違うし >>686
「姫路 パーソナルカラー診断」で調べればすぐにでてくるよ
あまり見かけない12分割だけど納得いく説明だった >>686
絵本?っていうのがよく分からんけど鶴○ パーソナルカラーでググって一番上にくる所だよ あ、神戸住みですが姫路〜京都なら行動範囲です!
>>688
ありがとうございます
12は珍しいですね
雰囲気も良さそうだし説明しっかりしてくださるなら安心ですね
候補に入れて検討してみます!
>>689
大阪鶴〇駅徒歩10分のところかと思ったのですが違うでしょうか?
あでもコロナで休止の事書いてないみたいだから違うかな…… 鶴○って朝鮮人街やろ
こんなとこでステマしてる時点で察し
インテグレートの赤い容器のリキッドファンデのオークル20って
ブルベでも使えそうな色ですよね
ピンク系というか灰色系みたいな
田舎者が東京の有名店で診断受けようと決めた矢先にコロナ
地元で適当に受けてしまって早く活用したい気持ちと、状況が落ち着いてから目当ての東京の店でちゃんと診断受けたい気持ちが半年間ずっとせめぎ合っている
>>694
コロナ始まってから受けたよ
自分はメイクが不満足だった
アナもあまり使わせたくないみたいでプチプラのものしかなかったのと基本持参したアイテムを使うように勧めてくるのと指示通りに自分でメイクする感じでやってくれなかった
しっかりしたお値段のとこは落ち着いてから行った方が満足度高くなると思う 感じ方は人それぞれだね
肌につけるものだし不特定多数が使うものは抵抗あるな
カウンターでもコロナ以降どこでもセルフメイク勧めてくるから逆に他人からメイクされるのは抵抗ある
694だけどありがとう!診断の正確さばかり気にしててメイクは盲点だった
とりあえず地元でドレープ当てだけのお手頃価格のところ受けてみようかな
ちょっとごめんなさい、探し人
化粧板のパーソナルカラーのスレ(主にブルーベースのスレ)で
文章や言葉遣いがどう考えてもオッサン世代(50〜60代)で、自己診断でブルべ冬を名乗ってて
スレに居座って松田聖子のPCとかを一人語りしてくることなかった?
根拠は不明でも本人がブルべ冬を名乗ってて
PCスレに定期的に出てくる名物みたいな人だったんだけど誰か覚えてる人いたらレスお願いします
>>700
あまりにもブルべ冬にこだわる業界人の知人男性がいるのでまさか同一人物なんじゃないかと思ってて
>>701
そうします、すみませんね 1夏、2秋=夏ミュートなんだけど、ロシアのヤバい粉の鮮やかパステルパープル使ってみたら意外と似合った
あれ?2冬だったりするのか?と考えたけどグレーやモノトーンは死ぬほど似合わない
ヒロインメイクのピンキッシュブラウンが凄く良いのでまだあるうちに一個ストックしとこう
阿部寛みたいな肌はピンクオークル20とか30あたりが似合うのかな だとしたらメイベリン辺りを探す系ですか?他に似合う色みがあるとしたら何になりますか?
>>706みた。いいねこれくらいメタリックなラメ間違いなき自分も似合うと思うわ 4シーズンのサロン行ったら2nd無しの冬って言われた
得意な彩度や明度、清濁とベストカラー教えてもらったから結果には満足してる
2ndなしって言われた人いる?
秋だけどセカンドほぼ無しって結果だったよ。
冬はドギツイ、春はちぐはぐ、夏はすごーい濁った色なら一部いけるらしいけど殆ど茶、カーキ、マスタードが抜群ですって言われた...
我ながら美味そうだよ、ちきしょー...
>>710
私のワーストカラーがベストカラーだなぁ
秋冬にしっとり着こなせる色が似合うの羨ましい >>709
4分割春×2回、8分割春ビビ春パス他の季節のセカンドは無し >>709
八分割で冬クリ
セカンドは「強いて言えば」夏クリと言われたので
なしと思っていいのかと >>710
わかる
私のベストカラーもめちゃくちゃ美味しそう >>711
真逆って事は冬か夏かな?
個人的にはモノトーンとか白黒系がすきだから冬がよかったよ...黒は光沢なければいけるんだけど白はなにやってもくすんでパプアニューギニア出身が爆誕するんだよね...
>>714
同じ秋さんかな?
挙げた3つって全部差し色だからそれでコーデするとパンプキンスイーツの方ですか?ってなるんだよね
カーキなんてドブ水色にしか見えないし、辛い >>709だけど2ndない人も多いね
自分は「強いてつけるなら夏で夏の濃い色なら似合う」と言われたよ
でも黒髪はNGだからパーソナルカラーって奥が深いね 茶色もカーキもメインになりそうなのに全部まとめて差し色として使ってるってこと?
カーキが美味しそうが分からない。スプリングのピンクとかマニキュア見ると美味しそうとおもうけど
ウォーム春だけど
この季節はマスタードのワンピースに茶色のストールがハマるから好きだ
カーキは死ぬ
タルトの土台の色っぽいイメージはある>カーキ
モンブラン食べたくなってきた
自分も秋でオリーブ、カーキ、オレンジ、ブラウンが抜群って言われたけどパンプキン服を常に着るのはちょっと恥ずかしい
721メイク魂ななしさん2020/11/06(金) 22:56:12.04ID:PJHwvCyn0
パステルサマーって診断されたんだけど、これ何分割?どういうこと?
私カーキマスタードテラコッタはワーストだわ…
この時期服買えない泣く
私も明度重視だからこの時期は服もコスメも微妙
というかここ数年ずっと季節関係なくくすみ系じゃない?
16分割でライトサマーになったけどこの時期に着る服がない
その上骨格ストだから冬に着たい厚手ニットやシャギーニットも全滅で終わってる
PCは肌をキレイに見せてくれるだけでその人の顔立ちに似合うとは限らないのに、その辺の説明ってほとんどないよね
顔色が死ぬ服や避けるべきコスメを知るって意味では本当に万能
ほんとそう
顔色は良く見えるのになんか似合わない、っていう謎状態を理解するまでに結構かかった自分はPC秋で顔タイプフレッシュ
おまけに骨格ストレートだからどこに合わせても何かしら違和感が出る
似合わない流行色は顔から遠いところで取り入れればよくない?
似合わない色は似合う色と組み合わせると絶妙に合ってないことが多い
>>718
イエベに似合うカーキはきゅうりの漬物の色
それが美味しいか?と聞かれたら微妙だけども
最初のうちはアナに確実に似合うって言われた服を着たり持ってったりしてた
それに合う色なら大丈夫だから、次はそれに似合う色、って服増やした きゅうりの漬物の色とか持ち出したらほとんどの色が何かしらの食べ物の色になるような…
>>731きゅうりのキューちゃんとかかな。
漬物はイエベぽいね
自分は春色が飴玉ぽくて美味しそう
冬は海外の飴玉 春パス夏クリだけどベストカラー出されたときバランス的に半々だったから1stと2ndの意味ってあるのか?と思ったけど跨いでて同じような人いる?
服だと春より夏の色を着ることが多くて化粧品は春かなって感じ
すいません、かつみさゆりのさゆりって色白だけど、スプリングかサマーどっちかな
ちなみに骨格診断だとウェーブ??分かる人いたら教えて下さい。
>>736
夏ブライト春ブライトで1st2ndの似合い度が100点:99.9点
強いて選ぶなら夏ですがどちらもそれぞれの良さがでていて甲乙つけ難いと言われた
同じように1st2ndの差がないタイプなのかも
初めて行った4分割のとこでは夏冬春で判定つかなかった >>738
やっぱりアナが1st2nd凄く迷った感じ?
>>736だけどどの部分で1stが勝ったのか気になる
私自身はイエローならくすんでなければ全部いけると言われたからそのせいかなと思ってる
秋以外いけるの同じだ >>735
アメリカのまずそうなケーキ見るたび、こういうアクセサリー欲しいと思うw PC診断1時間で7000円くらいの私が大満足した個人営業の店、コロナで今どうしてるのか調べてみたら
営業は普通にしてるんだけど顔タイプ診断混みで倍の値段になってて驚いた
変更したのはコロナ前からなのか後からなのかわからないけど7000円じゃ安すぎるなって気づいちゃったのかな
何が言いたいのかわからない
安くて満足ならそれでいいじゃない
顔タイプとPCで14000円てこと?
それでも安いと思うけど
安すぎると他の同業者から苦情がくることがあるらしいよ
>>745
そんな話きいたことないけど誰が言ってたの? この業界に限った話じゃなければ
相場も経営視点も考えずに個人がお小遣い稼ぎ感覚で安値つけて
会社としてやってる同業者が迷惑するのってたまに聞く話だと思う
値崩れ防止なのか流派によっては開業時の価格揃えてたりするね
地毛も目も真っ黒なのに春夏とかあるの?
春夏って診断された友達の外見は冬の私より冬っぽくて黒い服も冬メイクめちゃくちゃ似合ってたんだけど「カラコンしないと春メイク似合わない」って言ってて
身につけると似合う色のタイプだからパーソナルカラーに地毛や目の色って関係ないと思うんだけど、カラコンしないと似合わないってなるなら別のタイプの春か誤診かもね
聞いてる感じだと春だとしたらビビットスプリングっぽいけど
過去に2回受けたけど結果が真逆だった
1回目は1st春ビビ2nd冬クリ 2回目は1st秋ソフ2nd春パス
イエベであることは確定なんだろうけど彩度明度が違いすぎてどちらが正しいかわからない
2回目受けたのはパーソナルデザインとセットのサロンだったからなんだけど
もう一回受けたいけど更に違う結果が出たらどうしようと思ってるw
>>736
似たような感じで完全イエベ向き完全ブルベ向きみたいなパレットはまず似合わない
ちょうど中間くらいのピンクや白、グレーやチョコレート系のブラウンが似合う
でもブルーかイエローかどっちかダメって言われるとトップスやアイシャドウに黄味の方が駄目 そういえばグリーンベースっていう概念はまだ生きてる?
>>751
2回目のサロンってパーソナルデザインなのに4分割以上のパーソナルカラーやってるの? パーソナルデザイン+16分割診断のサロン行ったことあるよ
一時期このスレで話題になってた所
ていうかパーソナルデザインやるサロンって細かいパーソナルカラー診断しちゃ駄目なの?
どっちも勉強してあって資格や認定?受けてたらいいんじゃないかな
PDとPCのサロンしてる人が、PDの規約で16分割の診断はできないってツイートしてたよ
759メイク魂ななしさん2020/11/19(木) 02:35:06.33ID:4uEKEDk10
>>751です
自分の記憶違いで確認したらパーソナルスタイルだった
申し訳ない
パーソナルスタイルの方は自分でも違いがわかりやすくてしっくりきたんだけど
カラーは2回とも明らかな違いが自分では分からなくて、言われてみれば…みたいな感じ
ただアナは1stも2ndも迷ってる様子はなかったから自分が鈍感なんだとも思う 760メイク魂ななしさん2020/11/19(木) 07:49:10.83ID:aEZmiRyy0
単に似合う範囲が広いタイプということはないのかな
夏の色さえ避ければどれもそれなりに似合うということでは
PDは難しいからパーソナルカラー、骨格診断、顔タイプの3つを重視してる
2回受けてガーリッシュ→ボーイッシュ、骨格すらウェーブ→ストレートに変わったよ
歳とってわかりやすくなったのかなと2回目の診断信じてるけど
ただどちらも着て行った服装通りだったから服装や髪型のイメージに引っ張られるのかな?とも思う
763メイク魂ななしさん2020/11/19(木) 18:34:27.98ID:fbCnjaOz0
>>760
たしかに夏の色とか、あと青みの強いピンクとか明らかに苦手なものだけはわかるからそれだけ避ければいいのかな
優柔不断で選択肢が少ないほうが安心して選べるからドンピシャの季節がある人がうらやましいなと思ってた
>>726
ガーリッシュとボーイッシュも結構逆だし骨格も変わるのはすごいね
ちなみに2回目の時は前回の診断結果は伝えた?
私は伝えなかったから逆の結果が出てもその辺は掘り下げて質問できなかった 着てった服のイメージに引っ張られるのは駄目なコンサルじゃない?
20歳の頃たまたまボーイッシュの服着て診断受けたけどフェミニン・グレースだった
小柄だけど決してキュートタイプではない
若い内はどんな服でもそこそこ着られるから今は色々楽しむといい
ここぞという時はフェミニンでねと言われた
今30代半ばでその診断間違って無かったとひしひし感じてる
しかしアイドルグループって黒担当とかないし大変だよね
どう見ても冬の子が夏向けの色着てたりすると気になってしまう
まあかわいいから何でもいいんだけどね
(大人数で同じ衣装着るアイドルは知らん)
アイドルって春の子が多そうな感じするけどどうなんだろう
嵐の大野くんがパステルブルーのコート着てた時めちゃくちゃ変だったし松潤は黄色とかオレンジは本当にワンポイントでしか使ってないから
「PC関係なくて好きな色を〜」は当てはまらないんだよな
PC外れると偽物感が出る。誰かに似てるとかどこかに居そうとか真似者ぽい感じ
高橋大輔のアイスダンスの白シャツと黄色パンツ似合ってなかったなあ
芸能人は本人に合わせて衣装作ってるから
着てる時点でそれなりに似合う色な気がする
あとは本人のオーラでPCとか消し飛ぶ
じゃあ話題変えよう
ブルベのピンク肌なんだけどディオールのファンデって他と比べて黄色みが強いのかな?
フォーエバーの1Nのサンプル塗ったら黄ばんだよ
ブルベ黄肌色白だけどフォーエバーのリキッドファンデ1Nも0Nもオレンジっぽさがあって全然ダメだった
>>776
私も同じサンプルもらって使用感凄く気に入ったのに合う色なさそうで購入には至らなかった
黄色いよね ブルベのピンク肌だけどディオールのフォーエバーは1CR使ってる
>>782
ピンク肌のブルベはやっぱり1CRがちょうどいいんだね
フォーエバー使用感良かったから買うならそっちだな 《イエベ・ブルベメイクの掟破り!》
黄みや青みの肌とのコントラストを弱めて、似合わない色もメイクを台無しにするくすみも解決
■肌がくすむから好きな色が使えない×
↓
“ピンク下地が助けてくれるよ”
「青みが強い肌は濁りやすく、黄みが強い肌はどんより見えがち。どちらも不健康にくすむから、ピンク下地で血色を与えトーンアップ。
イエベは側面のシェーディング効果を活かすため上中央のみ、ブルベは中央にのせるとすっきり印象に」
■イエベだから青みのピンクが似合わない×
↓
“下唇を小さく塗れば解決”
「下唇にピンクが効いていると黄み肌とのコントラストが際立ち、喧嘩して老け印象に見えやすいの。
上唇を少しオーバーめ&濃いめに塗り、下唇を少し小さく&薄く塗るとそれだけで青みピンクも似合うはず」
https://i.imgur.com/JIk21up.jpg
■ ブルベだからオレンジチークが似合わない×
↓
“ツヤを抑えれば案外うまくいく”
「ブルベ肌にオレンジのチークは、コントラストが強くてトゥーマッチな強さが出ちゃう場合も。
そんな時は、チークの上からパウダリーファンデをふわっとのせてみて。ツヤを抑えるだけで存在が弱まり、案外しっくりするんです」
https://i.imgur.com/F3fUXiE.jpg
▼USE IT:
https://i.imgur.com/YZVuWsf.jpg
1.ツヤのある血色肌を作りだす下地。
トリートメント セラム プライマー SPF15・PA+/¥6000/SUQQU
2.「チークはきらきらしない方がおしゃれ」透明感を引き上げるオレンジ。
センサイ ブルーミングブラッシュ 04/¥5000/カネボウ化粧品
3.フューシャピンク。
コンスピキュアス ブラッシュリップス 04/¥4700/Amplitude 渡辺さん例の夏春アイドル診断してから夏春記事ばっかりでうんざり
私は旧フォーエバーフルイド01使ってる旧はこれがピンクオークルなはず
でもなんくすむよ 暗いのかな 黄色味も結構入ってるのかな
次はCR買うわ
旧フォーエバーフルイドの010と同じ色はフォーエバーグロウだと1crでいいんですかね それとも01Nになるんですか?
書い買えるつもりだけどわからないし
テスターみれないしね 今
冬の人の韓国メイクって黒髪で赤のリップにするくらいしかないのかな?
ブルベ黄色肌だけどディオールのリキッドは合う色なさげ?クリニークのアイボリーもオレンジっぽくなって合わなかった 何かいいの無いかなプリマヴィスタのライトベージュは少しピンク味のあるベージュ系で使いやすいかなと思ったけど実際使ってないからなんとも言えんしな
無難にエスプリークのベージュが一番良いのかなー
パーソナルカラーやデザインで似合う服の色や形は分かるとして、似合うバッグ似合わないバッグがあるのは何なんだ?
冬人間で黒のバッグをよく買うけど、革とかかっちりしたバッグが全く似合わない
バッグはパーソナルカラーじゃないのかな?
>>791
バッグもパーソナルデザイン、専スレへどうぞ 795メイク魂ななしさん2021/01/25(月) 22:18:11.27ID:v9lZamQ20
保守
春夏で跨がってるタイプで、暗い色、濃い色は可能な限り避けた方がいいってアドバイス貰ったけど、
参考にしたくてもある程度の年齢だと選ぶのにちょっと困るね
特にスーツの黒も紺もグレーもイマイチらしいけど、実際なかなか…
秋夏跨ってるタイプでパーソナルデザインが盛り盛りOKだから何でも着られる
まさに勝ち組な私
着たいものと似合うものが一致してるのは何よりだけど
何でも着られるとか言ってるのはイメコン理解してないんだなと
なんだって着られないことはないんだし別に間違ってもないのでは
それはそうだけど本人が自分のPCPDに言及して勝ち宣言してる文脈でそれを言うのか
どのタイプでも着方やアイテムの組み合わせ方次第で着られないものなんてないんだから797もあれだけど798も変なこと言ってんなと思ったのよ