トップページ化粧
903コメント268KB

【石鹸】無添加せっけん【石けん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/07/10(木) 13:24:05.08ID:aSVCmv7+0
ミヨシ、ねば塾、エスケー、マックス、桶谷etc
洗顔・ボディ用(シャンプー以外)無添加せっけんについて語るスレです
次スレは980を踏んだ人が立ててください

関連スレ
----------
【石鹸】せっけんシャンプー・55【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1404284079/
【無添加】シャボン玉石けん総合【釜炊き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1358963507/
みんなの太陽油脂 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1252924634/
松山油脂@成分房
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1194207547/
★牛乳石鹸 その7★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1378113638/
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 7個目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1376019171/
0226メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/22(木) 08:24:37.37ID:G6loDQqo0
>>224
あれは良い石鹸だぞw
0227メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/22(木) 09:47:28.98ID:Gp67HBogO
秋になって乾燥するかと思いきや、依然何の問題もなし(牛乳石鹸の無添加石鹸 顔と身体使用者)
0228メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/22(木) 11:18:11.11ID:kndm6xd70
カウもミヨシみたいにカリ石鹸素地をただ水で希釈しただけのポンプ出してほしい
泡のボディソープじゃなくてさ…
0229メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/22(木) 19:25:11.27ID:w2fpIYzs0
>>228
販売会社にこだわる理由が無ければ、すでにその商品出してるミヨシのじゃダメなの?
0233メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/23(金) 12:54:36.66ID:JUp3Ic1i0
無添加石鹸って防腐剤とか入ってないから、濡らした状態で保存しちゃいけないんだっけ?
それだとケースも買わなきゃな。
0234メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/23(金) 15:50:16.03ID:X3CrYLyg0
風呂場の窓を少し開けて普段そこに石けんを置いとくと捗る
毎回使うたびに浴室から出すのは面倒でしょ
0236メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 01:36:35.10ID:30vfIiqL0
「捗る」の使い方がものすごくオカシイ気がする。
それに、毎回お風呂上がった後に洗面所に移動させてるけど、ぜんぜん面倒じゃないよ。
0238メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 02:56:36.61ID:9g9VKeRi0
長文どうもですって言い方なんか気に障るw
めっちゃ丁寧に説明してくれてるのに

上で油脂の違いって出てたけど、以前本物アレッポ使っててアトピー出てきてしまって基材がパーム油のものに変えたんだけど、すごい突っ張りを感じる
湿疹が出てくるとかのアレルギーはないんだけど、皆さんがこの油脂ダメだってなる判断基準って突っ張りとか痒み、湿疹出る、乾燥悪化以外に何かありますか?
0239メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:40:59.62ID:0ukBqZrz0
長文どうもです が気持ち悪く感じたのが自分だけじゃなかったと安心したw

まぁカビるんだからやめとけと何度言われても使用量の加減が面倒なのか薄めたくて仕方がない上に
人に聞かないと試せもしないって脳味噌の持ち主なんだからズレてんだろうけど


オリーブ油やパーム油ベースだと肌が乾燥するからカウが牛脂ベースのカリ石鹸だしてくれたら自分も買うぜ
0240メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:18:27.24ID:oyIjhGiL0
ここで「カウが牛脂で液体せっけん作ってくれたら・・・」って書いてる人が複数いるようだけど、
ミヨシの液体せっけんはなんの油脂が原料なんだろ?
0241メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:47:07.19ID:9g9VKeRi0
ミヨシ使った事ないからわからないけど、ほぼパーム油ばっかだからパーム油だと思う

>>239
誰も指摘してないからスルーしてたけど、教えてくれてんのに聞こうとしてなくて失礼だと思ったからついでに指摘してしまった
やっぱベースが植物油脂だと乾燥するよね
動物油脂で手作りしてみようかと思ったけど、臭そうだし面倒で結局やってないorz
安くてベースが動物の無添加石鹸ってあるのかな?
結構ベース明記してないとこ多いからいちいち問い合わせめんどい
0243メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 19:01:50.85ID:lA/fnwnq0
近所の工場で作ってる無添加せっけんは、
水にふやけにくいけど泡立ち悪くてイカみたいな匂いがする。

ミヨシ石鹸はちょっとふやけるけど泡立ちよくて匂いもしない。

特徴比べると面白いね。
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/24(土) 19:42:40.14ID:EFukIW6y0
>>242
てっきり>>239みてカウも植物ベースかと思ってた
カウは動物ベースなんだね
ありがとう、在庫無くなったら見てみます
0246メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 14:51:55.63ID:Jns0Zcld0
赤箱青箱は牛脂だよね
無添加はどうなんだろう

ミヨシは素材こだわりシリーズだとまた違ってマカダミアナッツとかだっけ
0247メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 18:18:33.50ID:YM/yab0c0
ちょっと心配になって調べてみた
>石けんの原料にはグレードの高い牛脂とヤシ油を使っていますが、 カウブランド 赤箱・青箱とカウブランド 無添加せっけんでは、その油脂の配合比率が 異なります。

どちらも牛脂とヤシだけど、配合比率が違うよって言うように捉えられるけどどうだろう
比率変えてヤシ100%です何てこともあるのかな…
0248メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:26:58.40ID:Jns0Zcld0
配合って書かれてるなら片方のみ100%はないでしょうwww
0249メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:51:38.98ID:4WrB4fE20
100均で中国製の石鹸ケースかってきたけど大丈夫かな?
台所で洗ってから使ったほうがいい?
0252メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:48:33.94ID:BMj/LuFq0
何かの輸入雑貨フェスで中国のポットやら食器やら何やら売ってるとこのおじさんは
「絶対消毒してや、中国だから」て言ってたよ
きれいに包装してる茶器セットなのに
0253メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:17:34.24ID:4WrB4fE20
今、調べたけどプラスチックって熱湯もアルコールもかけちゃダメなんですよね?
何で消毒したらいいん?
0254メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:49:35.32ID:BMj/LuFq0
耐熱温度を確認して、それを超えない温度の湯で煮ましょう
温度と雑菌類の死滅時間の関係はぐぐれば出てくる
必ずしも熱湯でなくとも消毒は可能だよ
あとペットボトルに入って売られている消毒用アルコールがあるように
プラスチックの耐アルコール性も種類によりけり。
煮沸消毒禁止と一概には言えない。
0260メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 15:28:02.57ID:hqLY0i3Q0
上にあったような中国国内で包装済み直輸入の食器なんかは
どれだけ不衛生か分かったもんじゃないから消毒必須だけど
日本国内検品済みで店頭売りされてたものならちゃちゃっと石鹸で洗えば十分
気になるなら殺菌効果のある石鹸(オスバンとか)で洗えばよい
0261メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:11:46.87ID:q9oguBmV0
>>247
どっちも入ってるんだね
カウで無いなら牛脂100%ってとこはなさそうだね
牛脂手作り挑戦してみようかな...
0262メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:38:58.33ID:y4kyN27I0
>>261
牛脂100%だと固まりにくい?安定しない?だか忘れたけど
とにかく牛脂100%で石鹸は難しくてヤシとかと混ぜるのが一般的らしいよ
牛脂と一番相性がいいのがヤシらしい
0263メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 17:42:09.75ID:y4kyN27I0
>>261
ごめん調べてきたら全然違ったw

>牛脂やパーム油100%の石鹸はあまり出まわっていません。牛脂やパーム油の石鹸は洗顔に適した水温(30℃くらい)では溶けにくいという欠点があるのです。
そのため、通常はより低温で溶けるヤシ油やパーム核油の石鹸を全体の2〜3割混ぜて使いやすくします。
いわゆる昔ながらの石鹸にもこの配合比率のものがたくさんあります。
0264メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 18:59:15.34ID:x3xWjSz20
昔ながらのものには意味があるんだね

ラード100%で石鹸作ったことあるけど、
なんだか弾力ある透明感ある石鹸になったよ
0265メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:20:09.18ID:Aj0AXWJH0
坊っちゃん石鹸ほんとオヌヌメ
乾燥肌には特に。
これとヒルドイドローションで顔荒れなおった
0266メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:02:55.57ID:btr6nilJ0
>>262
そうなんだよね、あと臭そうだから結局違う石鹸使ってたんだ
でも、この前調べたら牛脂100%の手作り石鹸販売(全部売り切れだった)してるサイトがあって、そこに丁寧に手順が書いてあったから今度挑戦してみようと思う
色々見てたらラードの方が扱いやすいし手にいれやすいみたいだけど、さすがにラード使ってる会社が無いから勇気が出ない
0267メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:07:10.32ID:btr6nilJ0
>>263
確かに、牛脂:ヤシ=8:2のとこが多かった
牛脂は溶けにくいし石鹸カス出やすいらしいね
動物ベースは植物ほど種類がないから難しいね
前に馬油ベースを試したことあるんだけど、なんか微妙だったんだよなぁ
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:11:16.69ID:btr6nilJ0
>>264
ラードは牛脂より扱いやすいみたいだけど、どうでしたか?
あと、出来れば使用感なども教えて頂けるとありがたい
0269メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/26(月) 22:29:30.20ID:r3O7jaw10
一度、成分が気になると大変だな。
洗顔の時に使う洗面器も綺麗にしないといけないのかな?
0271メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/27(火) 01:21:52.54ID:gjZUKX420
>>270
すんごい汚いって感じとは違うけど何日か置きに殺菌しないといけないのかな?とか、水垢ついてたらダメなのかな?とか。
0272メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/29(木) 22:10:50.37ID:v7SmekfJ0
>>265
坊ちゃんいいよね
たまにエビフライみたいな匂いがするのが気になるけど
秋冬の洗顔に使ってる
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/10/31(土) 16:08:22.25ID:gzBS5Z/z0
>>268
牛脂は扱ったことがないので比較はできないす、ごめんなさい。
泡立ちなんかは良かった覚えがあります。
当方にきびできやすい肌なんですが、10%ディスカウントでも
毛穴が詰まったりにきびができたりはありませんでした。
0275メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/05(木) 03:51:37.25ID:qFIu/7cH0
わたしは泡ポンプ使ってるけど白いせっけんを使ってる人もいれば洗濯せっけん使ってる人もいるだろうし
単にミヨシから出てる純せっけん全般を指してると思うけど
0277メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/06(金) 04:24:53.76ID:q9OgD5vc0
台所用とかでも洗浄力は多少強くなるけど顔に使えるんだね
知らなかった
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/06(金) 06:47:17.51ID:/T1+vb1z0
皮膚科医的には純石鹸であればどれもアウトではないけど
精製度合いが違ったりして含まれた不純物が肌理を傷付ける可能性は否定出来ないからグレーらしい
衣類用とか台所用の体への流用
出来れば体へは体用を使ってほしいとのこと
0280メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/06(金) 16:14:24.05ID:LXWJP9r30
白雪みたいにコストカットのために台所用のままにしてるのもあるからまあ話半分で聞いておこう
というかその商品の特性をしっかり調べて使えばいいって話だよね
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/09(月) 10:31:38.13ID:96BfaWp70
なるほど、やっぱグレーなのね
白雪とかも注意書きはしてあるけど、実際に顔用に使っていいかって試験みたいなの通ってる訳じゃないから微妙だよね
なにかあっても正直気付かないだろうし、不安だから大人しく顔用使っとくわ
0282メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/09(月) 15:48:36.84ID:VnBO53XP0
274(キャッ!!ふなっしー)です←スミマセン

>>275-281
いろいろ教えて下さってありがとうございました
理由があって用途が決まっているのでしょうね。
近所のドラッグストアに白雪もありました。
固形だからハードル高そうだけど今度挑戦したいです。
0283メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/11(水) 01:30:05.85ID:Zbinpp2s0
お風呂で顔・体洗うのと外から帰ってきた時の手荒いに無添加石鹸を使うんですが、この場合どこに仕舞っておけばいいんでしょうか?
ケースに置いとくだけならそんな面倒くさくないんですが、蓋の明け閉めが面倒で…。
もっと適当に置いときたいんだけど、空気に触れると雑菌が付くんですよね?
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/11(水) 03:22:54.96ID:riURKWrB0
>>283
>空気に触れると雑菌が付く
www

何言ってもムダだと思うから、自分の好きに、気が済むようにしたらいいよw
0288メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/11(水) 10:46:20.18ID:akdLL5wD0
マジレスすると汚れた手で触れたのちに湿った状態で放置して雑菌が繁殖するのと混同してるんだとは思う
けど…
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/11(水) 11:01:08.06ID:f9ys1owi0
むしろ蓋するほうが湿気がたまって雑菌が繁殖するんじゃねえの
気になるなら雑菌てのは乾燥した場所では増えにくいから石鹸を置くときもすぐに乾燥するような置き方を心がけるほうがいい
0290メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/11(水) 18:13:23.45ID:OJgSvxIF0
白シャツ襟裏汚れはのミヨシ泡ハンドソープでささっと洗ってから洗濯機にぶちこみましたら白くキレイになりますね 他の無添加ではまだ試していません
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/12(木) 13:05:38.84ID:whN3Ru620
雑菌なんて空気中にウジャウジャいるから石鹸に蓋しようがしまいが関係ない
そんな気になるなら泡で出る液体石鹸のポンプでも置いとけば
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/13(金) 00:20:03.14ID:OZqY2YyQ0
>>292
ポンプだって、中の容量が減った体積分の外気が容器内へ入ってくるわけで・・・

ま、283のアタマには、どんなアドバイスしてもなーにも理解できなくてムダだよw
0297メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/13(金) 13:16:38.84ID:B8xCsr4m0
ポンプ使ってるけどあれこそ雑菌繁殖しないか心配だわ
ただの石鹸水でしょう
まあ楽なので使ってるけど

オスバン(ベンザルコニウム塩化物)適量混ぜたりしたら品質変わってしまうかな?
0298メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/13(金) 18:06:59.55ID:RpVGEmI20
ポンプ容器用の石鹸水(?)はがっつり防腐剤が入ってると思うから大丈夫だとおもう。

ただ、どっかで「自分で無添加の石鹸水を作って入れてる」というのを見かけたけど
これはばい菌の温床にしかならないからやめたほうがいい。
石鹸水って脂肪が入ってるから菌の栄養になるんだよね…。
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/13(金) 22:31:06.37ID:sdhnLrGV0
洗面所のシンクに石鹸置くのも良くない気がする。
でも手を洗う時も使うから、そこに置かないと不便。
0301メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/14(土) 07:56:08.82ID:PPwxUWz10
次に使う時に石鹸も一度洗うといいよ。
ざっと水で流すだけで雑菌くらいならほとんど落ちていく。
0304メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/23(月) 13:40:42.91ID:LYa5zHNo0
1日で何回も使うものなのにカビが生えるわけない
もしかして時々しか使わない不潔さんかな?
石鹸のカビよりあなたの手の汚さのほうが心配なレベル
0306メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/23(月) 23:26:19.31ID:xKOLg9D40
いくら湿気てたとしても、たった数時間で目に見えるほどカビが生える?
0308メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/11/24(火) 00:48:55.57ID:YEEhFWVL0
>>306
カビの繁殖スピードナメないほうがいい

…でもそもそもカビが繁殖するような洗面所は色々見直したほうがいい
0309sage
垢版 |
2015/12/20(日) 21:01:29.64ID:5FEQ1+yr0
白雪、買ってみました。
肌に置いた感じが優しく、泡切れも良くて
とても気に入りました♪
0312メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:00:25.69ID:OZFGM8Pz0
あげ
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 21:26:49.38ID:S/XeJ1O80
アミノ酸系
コカミドDEA=ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド

発がん性物質らしいぜ
0315メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 15:24:29.40ID:FXTukMEzO
去年の秋から無添加石鹸で顔を洗うようになってから顔の乾燥が無くなりました。逆に乾燥するかとと思ってたのに、今は洗顔の後化粧水だけで大丈夫です(合成海面活性剤がどうたらこうたら?)
0317メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 16:23:46.03ID:FXTukMEzO
牛乳石鹸で、三個パックになってるものです(値段が安い)洗顔料切れてめんどくさいので使っていたら逆に調子よくなって、目からウロコでしたね
0318メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 17:09:49.84ID:MpQcxcu00
>>317
それ安くて入手性もいいから添加物たっぷりの下手な洗顔石けん買うより捗る
0319メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:03:30.03ID:FXTukMEzO
>>318
顔だけならそうとう持ちます〜。私は顔も身体もこれです
0320メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:33:21.25ID:I8Zx0/wf0
強烈な毒物洗顔料で顔を乾燥させる⇒保湿のための化粧品が売れる
こうやって儲けてるからね
既得権益だよ
石鹸が売れると困る勢力たち
0323メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 02:53:26.31ID:xlNLN9Gx0
石けんよりマイルド()って単に業者のうたい文句だよねw
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 13:08:23.13ID:LQaetZqC0
えっビオデルマとか2eは石鹸よりマイルドだと思う…
夏場は純石鹸で大丈夫でも冬場はボロボロに垢切れするからこっち使ってるわ

あと人間誰しも保湿は必須だけど自前の脂で補える人は化粧水も乳液もクリームもいらないと思うよ
乾燥性敏感肌のわたしは一生無理だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況