X



トップページ化粧
718コメント395KB

【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:12:33.21ID:6cwnKNJO0
【テ ン プ レ 必 読 】

お化粧初心者さんの為のスレッドです。
メイクに関する疑問/質問はこちらへどうぞ!

質問の際に、現在使用しているアイテム
(メーカー名・色番号(色名)・使用方法等)や
あなたの顔立ち、メイクする場所、大まかな年齢について
できるだけ詳しく書いて下さい。
アドバイス側が先回りして無駄な回答をする事が防げます。

過去スレ、リンク、質問記入例は>>2-7の辺り
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 12:48:21.25ID:zfbr5Mrw0
>>615
水ありで使ってみるとか。
発色も良くなるししっとり感ぴったり感が上がるよ。
あとはまぶたのファンデは極薄にする。
アイシャドウベースを塗る。
お手頃価格のベースならエクセルかキャンメイクのチューブタイプがオススメ
高くてもいいならルナソルかな。
0618メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 09:10:08.58ID:TZinl1A20
>>617
ティセシリーズは新処方で水ありNGじゃなかったっけ
その分発色良くなったし
0619メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 15:24:49.99ID:c1YFdjyi0
>>615
下にクリームアイシャドウを塗って艶を出してから塗ってみるとかどうかな
あと、私は粉っぽいとかラメ落ちが激しいアイシャドウにはほんの少しクリームを混ぜて塗ってる
レキャトルは私が持ってるものはそんなに粉っぽいとは思わないんだけど、もしかしたらクリーム混ぜるとマシになるかも
0620メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 15:40:16.78ID:uVUyfzYl0
610です
大学で「就活メイクで安物は良くない」と聞いて、焦っていたので
アドバイス頂けて良かったです。ありがとうございました
これからも情報収集しながら、就活頑張ります
0621メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 23:09:29.63ID:VJ5T3zi50
>>615です。
まぶたにも普通にファンデ塗ってました…
キャンメイクのアイベースは試してみたことあるんですが、
なんかかえってよれたようになってしまいました
なのでルナソルの試してみます!クリームシャドウもしっりするのを探してみます
ファンデで水ありやクリーム混ぜるのは聞きますが、
アイシャドウでもアリなんですね。水ありは大丈夫かどうかBAさんに聞いてみます

たくさんの方法を教えていただいてありがとうございました!
試しやすいものから全部やってみます!
0622メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 13:29:14.58ID:gZZcTcns0
パーソナルカラーについての相談はこちらで大丈夫でしょうか?
該当スレがわからずこちらに書き込みします。長文で申し訳ありません。

パーソナルカラー診断(自分に似合う色のタイプ)では春・一部秋も可と診断されたイエローベースですが、
カバーマークの肌色診断ではBN10のブルーベースです。
服は白より生成が似合い、オレンジや黄色で顔色が良くなるためイエベで合っていると思うのですが、
カバマBN10も首や手の肌色と同化し、毛穴や色ムラだけを消して何も塗ってないように見えるほど自然に馴染みます。

長年ファンデジプシーだったため、初めはカバマのBN10に感動したものの
これだとイエベ用のカラーメイクがファンデの色とちぐはぐになってしまいました(BN10がグレーがかっているせい?)。
ファンデの色を変えてみましたが、オークル系だと赤黒く、ベージュ系だと黄ぐすみします。

また試しにBN10に合わせてブルベカラーでメイクしてみましたが、瞳の色が明るいイエローブラウンのためメイクが激しく浮きました。

結局自分に何が似合うかわからず、しばらくノーファンデ、メイクはマスカラと色付きリップのみで過ごしてきましたが、
やはりカラーメイクをしたいと思っています。
パーソナルカラーと肌色診断が異なる場合のカラーメイクについて、アドバイス頂けましたらよろしくお願いいたします。
0623メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 14:14:45.39ID:6z0AP3up0
>>622
占いとおみくじの結果で結婚運が違いました
今年結婚しても大丈夫でしょうか?

というような質問ではないかな…

診断イエベ色の中に合う色もあると思うし(notカバマ)
カバマブルベカラーメイクの中にも使える色があると思う
似合わない、浮くのがそれだけ自分でわかるなら
似合う、浮かないのも自分でわかると思うので
カウンター1日回ればいいのでは?
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 15:41:19.80ID:PDUNxsWd0
>>622
まず確認だけど、パーソナルカラー診断とカバマの診断が
全くの別物であることは理解してるんだよね?文盲でスマソ

ファンデは、肌の色にばっちり合うものを使うのがいいと思う
カウンター回るにも目星つけたいと思うので、あとはイエベスレで相談してみては?
ブルベスレだと全く同じ、「カバマのイエベファンデがハマるけど
ブルベのカラーメイクと合わない」って相談を見たことがあります
私自身はブルベなのでイエベスレは見たことないんだけど。

ここでもスレチではないけど、イエベの人の悩みはイエベの人が集うところで聞いた方が
専門性の高い回答をもらえると思う
0625メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:47:06.98ID:8yg/Es8u0
シェーディングについて教えてほしいです。
長文で申し訳ないです。

ノーズシャドーは自然なのですが、頬や横ライン、おでこの辺りの影を入れるのが難しいです。
1.粉よりもクリームタイプの方が自然でしょうか?
2.また、マットよりパールありの方が、光が当たったり太陽光のときに見え方が自然ですか?
3.横ライン、おでこ、頬下あたりの影の色味は、ブラウン系より、肌に近い濃いめの色など、どういった色が向いてますか?
4.ブラシの大きさなど、どういったブラシが頬やおでこ辺りに向いていますか?
5.おすすめのシェーディングの入れ方について
も教えてほしいです。

・イエベ
・顔に赤身がある
・丸顔、童顔であっさり地味顔
・肌が薄い

です。
普段、ノーズシャドーに使っているものは、マットなラメなしのDr.ハウシュカのアイシャドウパレットの中の、明るめの落ちついた赤みの少ないブラウンを使っています。
ブラシは、柔らかいナチュラグラッセとしっかりめのエトヴォスです。

どなたか教えていただけたら、とても嬉しいです。
0626メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:58:41.73ID:8yg/Es8u0
シェーディングについて教えてほしいです。
長文で申し訳ないです。

ノーズシャドーは自然なのですが、頬や横ライン、おでこの辺りの影を入れるのが難しいです。
1.粉よりもクリームタイプの方が自然でしょうか?
2.また、マットよりパールありの方が、光が当たったり太陽光のときに見え方が自然ですか?
3.横ライン、おでこ、頬下あたりの影の色味は、ブラウン系より、肌に近い濃いめの色など、どういった色が向いてますか?
4.ブラシの大きさなど、どういったブラシが頬やおでこ辺りに向いていますか?
5.おすすめのシェーディングの入れ方について
も教えてほしいです。

・イエベ
・顔に赤身がある
・丸顔、童顔であっさり地味顔
・肌が薄い

です。
普段、ノーズシャドーに使っているものは、マットなラメなしのDr.ハウシュカのアイシャドウパレットの中の、明るめの落ちついた赤みの少ないブラウンを使っています。
ブラシは、柔らかいナチュラグラッセとしっかりめのエトヴォスです。

どなたか教えていただけたら、とても嬉しいです。
0627メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 22:01:04.10ID:8yg/Es8u0
戻ったら二回も書き込みされてしまいました、何度もすみません。
0628メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 01:41:38.04ID:hpoAhl+D0
>>626
メイクがナチュラル系なのかガッツリ系なのかにもよるけど、私はファンデを2色使ってシェーディングする時は、相当他のメイクも濃いです。
もちろん、パウダーでもシェーディングするけど。
全体のバランスも大事だと思うけど、私のでよければ参考にどうぞ。

・パウダーはマットな物を使ってます。今の使ってるのはセザンヌのシェーディングパウダーです。

・付け方は、パウダーを付けたブラシをティッシュの上で一度馴染ませたあと、おでこの生え際、顎先に。
もう一度パウダーをとって、こめかみから顎下のフェイスラインへ逆3の字を描くようにつけてます。
逆側も同じです。
頬骨の下あたりに3の凹みの部分がくる感じが、私的にはベストな位置だと思ってます。

・それで足りないぐらいガッツリメイクをしてる日は、頬骨の下あたりだけさらに色を足してます。
その時は、メイクアップフォーエバーのレンガ色みたいなチークか、サンローランのラメ入りブロンザーがお気に入りです。サンローランは限定だった気もしますが…。入れすぎると顔の汚い人になってしまうので、ブラシを指で潰して入れるといいかな?

ブラシはサンローランのチーク用を使ってます。
私は逆にノーズシャドウの入れ方の方に納得がいってないので、羨ましい…。
0629メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 14:18:39.12ID:3aEF6aUT0
>>628
教えてくださりありがとうございます。

・ファンデ2色使いはやったことがあるのですが、なかなか難しく、次はプレストクリームタイプのブロンザーで、と考えていました。ですが、やはりクオリティが高くできそうなので難しそうですが、また挑戦してみます。
・頬骨の下あたりに色を足す方法、レンガ色のチークやラメ入りブロンザーを頬下に足すなど、とても参考になりました。今よりもすごく良くなりそうです。
・ブラシはサンローランのチーク用とのことで調べたところ、動物毛なのですね。
やはりタクロンブラシより、動物毛の方が優しく、ふんわりと自然につけられるコツのようで、おでこ頬、顎などに向いていそうで聞けてよかったです。

個人的にとても気に入っているノーズシャドウの入れ方は、参考にはもちろんならないとは思うのですが・・
チークを眉頭にかかりながら下にいれ、ノーズシャドウの場合はタクロンブラシで、赤みのない明るめブラウンを大きくブラシで眉頭下らへんに入れ、そのまま細く鼻筋まで通したあと、また少し暗めのさらに赤みのない落ち着いたブラウンを、1回目よりは軽くのせ、
アイシャドウ用のチップでさらに眉頭下〜目頭辺りや、目頭に近い鼻筋を細かくかき足したあと、目と鼻のちょうど間から、眉中央にかけて、影の中でのハイライトを少し流すように入れています。
影だけだと色がつきましたという感じになってしまうので、影の中での光を入れると、そこに実際に面があるように見えるのかリアルになる気がします。

もうすでに試していたら本当にすみません。
どのスレを見るよりも、とても参考になりました。アドバイスをいただけて、本当に良かったです。
0630メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/28(日) 22:57:44.58ID:D5vnBNcQ0
MACのフルオブジョイに関して質問です
ブルベ冬なのですが、同じくブルベの人に評判のフルオブジョイが廃盤と知り購入しました
気に入ってはいるのですが、みんなが言うほどサイバーにならないのでブラシがあっていないのかと悩んでいます
いつもはハウスオブローゼのチークブラシを使用しています
同じくフルオブジョイ愛用者の方、ブラシは何を使っていますか?
また、愛用者の方でなくてもプチプラでオススメのチークブラシがあれば教えてほしいです!
0631メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:25:21.79ID:MXNt6mw20
>>630
ブラシ総合スレで聞いてみたほうが詳しい人が教えてくれていいかも
私もブラシに興味もちはじめたところなので答えられなくてごめん
ツヤ出したいなら山羊毛ってこないだ知ったから山羊がいいのかな…ハウスオブローゼのは馬だよね
0632メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:33:41.78ID:sFmpqTCG0
>>631
私もその流れみてて気になってました!
ありがとうございます
今朝何度も往復するようにしたらいつもより青っぽく艶が出たのでこれの事かな
元からかなり艶やラメパールに強く違和感出にくいので分からなかったのかもしれません
ハウスオブローゼは馬です
高級なイメージがあって気が引けていたのですが興味が出てきました
ブラシスレも覗いてみます
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/08(火) 23:50:25.15ID:E6ee91R40
●肌について
おそらくイエベ。鼻の脂が気になるくらいで、乾燥も特にないので普通肌だと思っています。

●普段のメイク
BBクリーム(雪肌精の01)、インテグレートのブラウン系のシャドウ、インテグレートのブラウンのアイライナー(上だけひいてます)、オレンジ系のチーク、オレンジ系の口紅(ケイト)

●全体の印象
化粧しててもしてなくてもわからないと言われます。服装のせいかもしれませんが、実年齢マイナス4歳くらいに見られます。

●顔立ち
ハリセンボンの箕輪はるかをちょっと可愛くしたかんじ。

目…一重、どちらかと言うと大きめ、アーモンド形、睫毛は上7mm・下3mmくらいで下まつげは量が少ない、涙袋4〜5mm

眉…眉山の位置は目尻らへん、濃い、黒、結構しっかり生えています。

鼻…大きめ、高くもなく低くもなく、毛穴が目立つ

口…横幅で5.5cmくらい。血色は悪くないけど上唇に薄いほくろあり。上唇の厚さ1.1cm/下唇の厚さ1.5cm

●目標
自然な感じのメイク。年相応。
芸能人で言うと田中美保さんみたいな感じ

●メイクする場所
職場(医療系)、プライベート

●年代
20代半ば 


お恥ずかしながら、この年でしっかりとしたメイクをしたことがありません。
就活も、人手不足の業種のため、テキトーなメイクで何とか乗り切れてしまいました。
4月から就職のため、きちんとしたメイクをできるようになりたいと思っています。

そこで質問です。
*BBクリームをやめ、ファンデーションに変更したいとは思っているのですが、社会人のメイクとして他に必要と思われるメイク用品は何かありますか??

*デパートまたはドラッグストアの販売員の方に相談しながらファンデーションを選びたいと思っていますが、どちらがオススメなどありますか?

*マスカラ&ビューラーがうまくできず、いつも時間がたつとパンダになってしまうため、マスカラなしなのですが、マスカラをしないとおかしいでしょうか??
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/09(水) 22:59:38.00ID:4DFHYY9O0
>>633
アイブロウは使ってないの?
元々の眉がしっかりあるんだとしても、眉尻や色味をアイブロウで整えてあげると化粧感が出るよ

ドラッグストアかデパートかは、別にどっちでもいいと思う
個人的には気分が上がるからデパートのほうが好きw
気になるブランドがあるところでいいと思うよ

マスカラはなくても別におかしくはないけど、化粧してる感がほしいならしたほうがいいかな
私も涙目脂性でなに使っても滲んでたんだけど、
ファシオのスマートカールマスカラは本当全然落ちないよ。プール行ってもびくともしないw
あとは、私は試したことないんだけどキャンメイクとかセザンヌのマスカラコートも滲まないって評判いいね

ビューラーは、目のカーブにビューラーのカーブが合ってない可能性はないかな?
目のカーブが深いのにカーブの浅いビューラーを使ってるとか、その逆とか
マスカラとビューラーは嫌だけど化粧してる感がほしいとか、目をもっとぱっちり見せたいとかってあるなら、
まつげパーマかまつエクも選択肢としてはいいんじゃないかな
0635メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/10(木) 00:28:27.16ID:I/00Lb240
ナチュラルメイクにしたいけど加齢のせいか三重瞼のになってしまい、アイメイク薄めにするといっきに老けた印象になってしまいます。
今のところピンク系のシャドウにダークブラウンで締めて、つけまはブラウンのナチュラルなもの、アイラインもブラウン、下まつ毛はしっかりめに黒マスカラを塗って目尻にダークブラウンシャドウ、涙袋に薄ピンクのキラキラシャドウ、これが精一杯の薄メイクです。
ですが薄くすると目が小さく見えてボンヤリして三重瞼も目立ち目元が老けてしまいます。
アラサーなのでいつまでも濃いメイクは…と思いますし、何かアドバイス頂けないでしょうか。
目は大きすぎず小さすぎずで、若干つり目のアーモンドアイ、丸顔で年齢よりは若く見られる事が多いです。
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/10(木) 17:01:49.75ID:7eoPamIr0
>>635
涙袋と下まつげのメイクはいらない気がする
個人的に、目の下にいろいろ塗ると化粧しました!って顔になると思うので…
あとシャドウをピンクじゃなくてベージュにするとかどうですかね
0637メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:52:08.91ID:x4iQRk290
>>635
最低限の薄メイクというわりに色々やり過ぎな印象
もっと手順をシンプルにした方が良さそう
自然さにこだわってブラウンアイテムを複数使うよりいっそアイラインも黒で引き締める
ブラウンのつけまも中途半端だからやめてロングタイプの黒マスカラをしっかり付けるとか
目元がぼやけて悩んでるのにブラウンに拘る必要あるのかな
下まつげのガッツリマスカラと涙袋メイクは自分も要らないと思うな
0638メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:23:17.58ID:mMLJKNoZ0
>>636
>>637
ありがとうございます。
ベージュのシャドウですね、持っていないので試してみようと思います。
涙袋は少しキラッとさせないと目がよどんでしまう気がして必須なんです。。
たまにマスカラで頑張ってみるのですが自まつ毛が短すぎて(必死で育毛中です)到底つけまには及ばないので、今日顔が貧相だねと言われてしまいます。
ナチュラルめな黒つけまを探してみようかな。
ぼんやりしてるのが悩みですが、三重瞼のせいで今まで使ってた黒系を使うとくどい目になってしまうので柔らかいピンクやブラウン系にチャレンジしてみたり迷走中です。
二重に戻ってほしい…。
0639メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:58:53.90ID:YfNW2MWe0
アイメイクの質問です。
整形バレバレみたいな超幅広二重の薄メイクのやり方に悩んでます。

●肌 色白でも色黒でもないブルベ
アトピーだけど今は症状は顔には全然ない
●年齢 18歳
●全体の印象 ギャル
本人そのつもりなし
●顔立ち 顔立ちは普通で目以外は逆にのっぺりです
問題点は目です
三重で下の二重のラインは2ミリあるかないかの奥二重で目を開けるとなくなる幅です
上の二重のラインが超幅広で目を閉じたときは1センチ越えてて、目を開けても5〜6ミリもあります
整形じゃなくて天然です
生まれつき上の二重のラインはうっすらあって場所も不安定でした
アトピーで皮膚が薄くなったせいだと思うんですが
中2くらいで上の二重の線が上すぎる場所でくっきり定着してしまいました
●普段のアイメイク
デジャビュの筆ペンリキッドで細くアイラインを入れて
ジェルのアイライナーでアイラインを極太にする
マスカラはデジャビュのウルトラロングです
アイシャドウはいろいろですが最近はリンメルとジルが好きです
ベージュやブラウンで偏光パールがあるカラーレスが好きです
●悩みの内容
普段はアイラインを太く入れることでごまかしてます
これから就活とか薄メイクが必要だと思います
でもスッピンを見られたり薄メイクに挑戦すると意地悪な人に「目、何かしてる?」と笑われたり
「整形」と言われたこともあります
コスメカウンターで自然に見えるアイメイクを相談したら
上の二重の線からブラウンのアイカラーでぼかす方法でタッチアップしてもらいました
確かに自然にはなったのですが良く言えば白人やハーフ
悪く言えば40歳くらいの人みたいになりました
それにそのメイクでは濃くて就活メイクにならないと思います
この目で就活メイクなどの薄メイクをするにはどうしたらいいでしょうか
0640メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/12(土) 09:33:44.18ID:5q1Iq56m0
>>639
就活の第一印象対策としてギャルみたいな印象をどうにかしたいと思っているなら、アイメイクだけじゃなくて、ファンデとかリップとか全体のバランスが大事かも。
流行りがあるのはわかるけど、濃すぎるチークもまん丸チークもNGだし、リップもちゃんと筆で輪郭とって塗るとか…。リキッドルージュのチップで塗るのもテカテカしてるから、ちゃんとしたらな…って、新人を見ると思ってしまう。既にしてたら、ごめんなさい。
アイメイクですが、文を見る限りアイラインが濃すぎるのかな。
王道だけど、ペンシルでインライン描いた後しっかり綿棒等でぼかして、アイシャドウを仕上げた後、リキッドで細くラインを入れるのはどうでしょう。
アイシャドウの締め色も二重の幅までガッツリ入れると濃いから、二重幅半分くらいまでにしてみたりするのも良いかも。
今の時期なら資生堂のカウンターなんかでは就活メイクのポイントレッスンとかやっているかもしれないです。参考になれば幸いです。
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:54:25.65ID:rq4mdVOZ0
自分でメイクしても何が変わったのかわかりません。
一度お店の人にメイクをしてもらったのですが、それでも肌の毛穴が目立たないな位で対したちがいがわからず。
メイクのヨレとかもどれのこと?という感じ
メイク本も買って試してはみたのですが、やはり違いはわからず…
もうどうしたらいいのか壁にぶち当たっています。
こんなことやるといいよ、や
メイクしたとき顔のここを見ると違いがわかるよ、といったアドバイスをいただけないでしょうか
0643メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/22(火) 19:10:18.55ID:ufoC8P970
どういう系の顔立ちだか分からないから違ったらごめん
一重、地味顔系は代わり映えしない人多い
いっそつけまとかマツエクして普通
0644メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/22(火) 19:44:43.32ID:on7QW8LO0
レスありがとうございます
まさしく一重&地味顔です
半顔メイク&つけま試してみようと思います
0645メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/25(金) 19:05:16.42ID:Xbbri7kG0
お化粧の落とし方について質問です
泡洗顔だけでも良いのでしょうか?
オイル→洗顔のほうが良いのでしょうか?
お願いいたします
0646メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/25(金) 19:47:46.59ID:J+zpJAqa0
>>645
石鹸で落ちる化粧品なら石鹸だけで可
普通のファンデやアイライナー使ってるならメイク落とし必要
メイク落としもオイル、クリーム、拭き取りなど色々あるので自分に合うもの(化粧の濃さ、生活など)を選ぶ
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/25(金) 20:42:04.98ID:Hae/Q+0m0
ざっくりとした質問ですが、
アイシャドウが涙袋に転写してしまい、いつもパンダのようになってしまいます。
その原因が、まつげにシャドウが付着し、瞬きをするたびに涙袋に当たるからだと教えてもらいました。
そこで、シャドウを塗ったあとにマスカラをすることで転写を防ぐことは可能なのでしょうか?
0648メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:57:35.99ID:J+zpJAqa0
>>647
アイシャドウつけすぎ?
ベースを塗る、シャドーを付けすぎない、アイシャドウ後にまつ毛のシャドウをブラシやコームで落とす とかで解消出来ると思う
0650メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/26(土) 02:23:39.25ID:JRpkrjXg0
>>647
アイシャドウベースを使用してみたらどうかな?
密着させて粉飛び自体を軽減させると良いと思う
0652水戸婦人部長
垢版 |
2016/03/27(日) 15:40:18.87ID:bavZccLiO
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0653メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:10:42.99ID:A7GtwH5S0
ファンデーションの色についての質問です
ミネラルファンデのトライアルキットを通販で頼んで使ってみたら顔が土気色になりました…
ピンク系の一番明るい色を選んだのですがこれを使って土気色になるということは私にあう色はこのファンデにはないということなのでしょうか?
それともピンク系のファンデを使っても顔が土気色になるということもあるのでしょうか
0655メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:51:14.91ID:A7GtwH5S0
>>654
黄色系の色のファンデを使うとよけい土気色になるのかと思ってたんですがそうでもないんですかね?
一度試してみます ありがとうございます
0656メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:40:00.69ID:wALRL3ZA0
>>655
元の肌色による
もともとピンク肌の人が合わないピンクを重ねたら真っ赤っていうか土気色みたいになる場合もある
ピンクさ青白い人が血色良く見せるためとか黄色の人が肌色を中和するためにとかで使う
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/10(日) 22:45:53.32ID:YvY1fEzZ0
初書き込み、化粧初心者です
最近アイメイクが色素沈着してきているように思えます。
使用しているのはブラウンのリキッドアイラインマジョマジョと、涙袋の影用のパウダーアイブロウです。
もとが色白なのでくすみやクマを沈着と勘違いしているかもしれませんが、将来が怖いので沈着を防ぐ方法をおしえてください。
0659メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 02:03:05.09ID:JSAvcVZC0
>>658
付ける時も落とす時も擦らない
アイメイクを落とす時はポイントメイク用リムーバーを使う
目元の皮膚は薄くて乾燥しやすいから若くても保湿はしっかりする
0660メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 03:07:52.13ID:74rC5WGl0
色素沈着って化粧品の色が移ることじゃないよ
擦った刺激とかで色が濃くなることだよ
刺激与えないことが1番
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 12:29:01.92ID:nGmybIAA0
イエローの下地を全体に塗って、部分的にラベンダーの下地を重ねるのは変でしょうか?
0662メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 13:59:13.21ID:sMnhDyaN0
>>661
コントロールカラーの発色具合次第
それを塗り広げる時の馴染ませ方次第
当たり前だけど等高線地図のようにくっきり塗り分けたらおかしい
ファンデーション重ねたあとでもはっきり紫部分と黄色部分が違って見えるようなコッテリ塗りもおかしい
薄く最低限の濃度で境目が分からないようによく馴染ませてファンデーションできれいに覆えば大丈夫
それができないならできるまで練習するか諦めよう
0663メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 18:06:12.19ID:Yqw2OJkB0
>>659>>660
ありがとうございます!確かに目を頻繁に擦ってました…
0664メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:33:31.26ID:j5Kl41mn0
化粧初心者ってだいたい色白って書くよね
あれなんでなんだろう
化粧は肌に悪い(→私は化粧せずに肌を綺麗に保ってきた)と刷り込まれてたせいなのか
今まで化粧をする必要が無かったほど色白だという思いなのか
色白と色黒以外の表現を知らないのか
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:42:06.08ID:k8hdyONs0
周りの人達みんなに言われる程ならともかく初心者の自己判断はあんまり信用できないよね
0666メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/12(火) 15:44:46.24ID:NmDz/gon0
パフの2wayってどういう意味ですか?
水あり水なしと書かれていたんですけどよくわからなくて…
初心者丸出しでごめんなさい
0667メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/12(火) 16:48:21.02ID:V6NDS6tL0
>>666
水あり→スポンジに水を含ませてかたくかたく絞ったものでファンデーションを塗る事
水なし→そのまま乾いたスポンジでファンデーションを塗る事

それぞれの違いは「ファンデーション」「水あり」「水なし」「初心者」でググれば写真つきor動画つき解説が山ほどヒットするのでそっちを参照すれば30秒で分かると思います
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:08:00.54ID:Fpl6eOLj0
赤ら顔を解消したいです
●肌について イエベブルベなどは不明なのですが以前クリニークに行った時は68という色を勧められました
●普段のメイク ベースメイクはセザンヌの皮脂防止下地 skin flat ccクリーム 舞妓はんのおしろい
●悩みの内容 顔が赤くなりやすいです
少し体温が上がるだけで輪郭から4、5センチあたりに赤い色がはっきりと出ます
下地で調整するといいと聞いて緑のコントロールカラーを塗ったのですが変に白くなるのに赤みは変わらないという状態になってしまいました
色を調整するのはあきらめてカバー力のあるファンデでしっかり隠してしまうべきなのでしょうか
⚫︎年代 大学生
0669メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:58:27.89ID:2YjNTBf50
グリーンの下地はどこのを使ったんだろう
白っぽくなるのは顔全体に塗ってるせいかと
赤みの気になる部分に重点的に塗ればいいんじゃないかな
0670メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 15:02:37.99ID:Fpl6eOLj0
>>669
コントロールカラーはインテグレートグレイシィのものです
普段の下地の上から赤くなる輪郭にのみ塗ったのですが浮いたような感じになってしまいました
0671メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 15:50:53.84ID:2sD0+Ryf0
>>668
グリーンの下地は顔が白くなるものだからCCクリームぐらいだと隠れなくて不自然だと思う
赤みを消して肌に同化させたいならイエローの下地にワントーン暗めのリキッドファンデを重ねて、顔色が暗くなった分ハイライトで明るさを出すといいよ
輪郭なら暗めでもそんなに不自然にはならなさそう
あとは赤みの原因を特定して根本から治すことを頑張るしかない
0672メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:16:49.85ID:mu5dQwj00
あ、輪郭から4〜5センチってのはその幅で顔の外側がぐるっと赤くなるってことなの?
てっきり顔の内陸部(頬とか)が赤くなると思って読んでたわ

赤くなる部分にだけ塗った時は、きちんとセザンヌとの境目をぼかしましたか?
スポンジで軽く抑える感じでグラデーションにするといいよ
あと上の人も書いてるけど下地とCCで隠れないほどの赤みならBBかリキッドファンデに変えた方が楽かも
0673メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:50:47.50ID:Fpl6eOLj0
>>671 >>672
輪郭がぐるっと赤くなるという意味でした
わかりづらくてすみません
下地にスポンジという発想がなかったので次からやってみます
イエローの下地とリキッドファンデも試してみます!
ありがとうございます
0674メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 00:33:21.10ID:ImCqaWqf0
A(5000円)とB(8000円)の商品セットで10000円(およそ2割引)ってキャンペーンやってんだけど
A単品、B単品で割引きしようとするがめつい人多すぎ
あとセットで買っておきながらどちらか返品して安くさせようとする人
例えばBだけ返品して10000(セット価格購入)−8000(B定価返金)=Aが2000円で買えちゃう♪と
まあ自分勝手な計算をしてワクワク顔で返品申し出てくる
残念ながら一部返品は定価購入扱いにしてるから返金額は5000円だよ

説明してもなんでそうなるの!意味わかんない!てキレるし
セットでお安いキャンペーンなので…セットで買ったじゃない!そのセットを一部返品されるということはつまり単品購入ということになるので…単品じゃないわよ!セットで買ったのよ!だから返品となると…の無限ループ
そうでなくとも「2割引で買ったものの返品がなんで定価になるの?2割引の金額を引けば良いだけのことでしょう」とあなたそんな簡単なこともおわかりにならなくて?みたいな口調で言ってくるババアもいる
だから結果的に単品購入になるからだっつってんだろ

この仕事してるとほんと人間の浅ましいところばっか見えてきて嫌になる
0676
垢版 |
2016/04/15(金) 05:45:47.78ID:jVmB7V7e0
>>675
なんというか……お疲れ様です。仕事といえど大変だね。
0677メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:34:24.11ID:XSo5P3qD0
口ひげを剃って化粧しても何となく青く黒く見える、というか気になります。
色白なので余計に気にしてしまうのかもしれませんが、コンシーラーを使った方が良いでしょうか。
普段メイクはbbクリームの後にパウダーファンデを塗っています。
0678メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/04(水) 14:27:42.93ID:sXsWUdF20
>>677
コーラルっぽいチーク少しだけ入れるか、ピンクやオレンジのコントロールカラー使うと緩和できるよ
BBクリームとファンデの間がいいと思う
0679メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 16:28:33.89ID:RekKAvJO0
離れ目気味なのですが、なるべく目の距離が近く見えるメイクがしたいです。
アイラインは目頭側を濃くして、目尻側はシャドウだけにしています。
眉毛は真ん中に寄せた方がいいのかと、実際よりも少し寄せて書いて、眉尻はあまり伸ばさないように平行に書いています。
何かいい方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
0680メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/06(金) 02:09:47.56ID:OUTx9Tl00
>>679
専門的な知識とかないから申し訳ないけど、私は目頭(目と鼻筋の間から少し下瞼側まで)にハイライトとかアイシャドウの明るい色乗せると目がよって見えるよ
0682メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/17(火) 21:54:43.70ID:GnAcdpcq0
元の唇の色が濃く今までリップメイクはクリアグロスを塗るぐらいしかしたことがないのですが口紅を塗ることで唇の色を薄くすることってできるんですか?
0684メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/21(土) 09:20:43.91ID:hoR14uQI0
一般的にアイシャドウ→アイライナー→ビューラー→マスカラ
の手順だと思うんですが、アイライナー引いてからビューラーすると
せっかく書いたラインが消えたりばやけたりしちゃいます……
たいていのメイク雑誌にはビューラーは根元からしっかり上げる、
と書いてあるのでそうしてるんですが、挟みすぎなんでしょうか。
アイライナーの引き方が下手すぎる?

Maquillage のビューラーと、オスカルリキッドアイライナー(ベルばらのヤツ)か
ボビイブラウンのジェルライナーを使ってます
0685メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:52:09.61ID:ViU6pPlw0
>>684
・アイラインをよく乾かす
・ビューラーの後でアイライン
・ホットビューラーを使う
・ビューラーの形or使い方が目に合ってない
0687メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/23(月) 16:52:14.02ID:Brx089xo0
育毛剤復帰報道陣「偽ブランド復帰組」やらせ会員権40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨークシリコンバレー」センター50代野村光金顔出しNGしゃちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゃちょお[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任[糖質宣言ライス残し
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトシャンパンパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜県議会新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタール横浜ラスベガススーダン大阪万博チャイナタウンブックオフル流経営中華旅行絶句もんじゃ適正価格販売問題30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代嘘月配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村退会処分ドナルドソフトバンクハローワーク奴隷社員NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー立川自転(動)車放置警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢プロデューサー出張費(吉祥寺中国パワーストーンケヤキすしランチ
0688メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/24(火) 00:15:12.49ID:nfoPLt8f0
黒髪で、自眉がとても濃いです
眉は整えて軽くペンシル(焦げ茶色)でなぞっています
ですが、あまり化粧をしているように見えず悩んでいます

自眉が濃くても眉マスカラを使ってもいいのでしょうか?
黒髪の場合、眉マスカラは何色を選ぶべきでしょうか?
0689メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/27(金) 21:15:01.21ID:jNFJDnps0
>>688
眉濃い人の方がマスカラ使って色柔らかくした方がいいと思う
お店に行くとパッケージとかに黒髪におすすめの色も書いてあるよ
大体オリーブ〜ダークブラウンが普通だと思うけど
私は黒髪の時も少し明るめのブラウン使ってた
益若つばさが黒髪の時も眉は明るめのブラウンにしてるって言ってたのを参考にしたw
0690メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/28(土) 01:07:33.57ID:OXL+UTFT0
むしろ自眉が濃い人こそ眉マスカラ使うべき
ヘビーローテーションから暗めの茶色出てるよ
奈々緒が黒髪に茶眉で綺麗だなぁと思ってお手本にしてる
0691メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/02(木) 17:36:19.04ID:z8ZZuRKy0
ここで大丈夫でしょうか。

ヒロインメイクのBBクリーム+ルースパウダーに眉毛描くのみなのですが、頬や鼻のあたりをよく見るとムラ?なのか、島みたいにベージュのかたまりがあります。
混合肌なので、乾燥してる薄い皮膚かな?と保湿してからメイクしたり単純に擦ってみたりしたのですが改善しません。
似たような現象起きてメイクやスキンケアで改善した人いませんか?
0692メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:15:26.83ID:2UIuIWfG0
>>691
パウダーファンデがよれて、小鼻にたまることならあったけど、ちがったらごめんね
ルースパウダーでも汗をかいたりするとなるので、ある程度はお化粧直しで対応してるよ
メイク前の注意点としては、スキンケアを水分重視に変え、さらにプラスでオイルを混ぜるようになった感じ
朝のスキンケアが落ち着いてから(私はスキンケアしてから着替えてメイクしてます)メイクするとスキンケアと混ざらなくて良いかも

おそらく擦ってしまうとさらに悪化するから、もしなってしまったらスポンジに乳液かオールインワンをつけて、さっとなでてからパウダーファンデを重ねてる
少しでも参考になったら幸いです
0693メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 01:19:01.85ID:Tqrr46Xv0
>>692
ありがとうございます。やはり外でもこまめに直すべきですね。スキンケアについても今日からやってみます
あ、書いてないのですが、一応重ね塗りも試してます
依然島みたいに細かいかたまり(はがれかけの薄皮にファンデ塗ったみたいな感じです)があります...
パウダーつけないとべたべたなので困ります
0694メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 11:03:28.63ID:9/5Pi4vk0
>>693
皮が剥けちゃってるのかな?化粧品のどれかがあってなくて荒れてる可能性はない?
荒れてるんじゃないならういてる薄皮はターンオーバーが乱れてるからでてくる。一度スクラブなんかで薄皮取っちゃって丁寧にスキンケアすれば化粧乗り変わると思うよ。
0696メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 14:00:23.54ID:Et9uyu450
島みたいってことは毛穴に入り込んでるんじゃ?とおもうけど画像がないから憶測でしか言えないない
0698メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:39:00.50ID:vTkLpGej0
猛烈にヨレてるとき鼻の頭が地図みたいになるときあるな
0699メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:19:32.72ID:NDZZnGRJ0
アドバイスください
クマがひどいので液体下地→コンシーラー→粉の順でつけてるんですが
化粧したあとすぐ、目の下あたりに乾燥した粉っぽさ?でぼそぼそしてしまいます(ルースパウダーの粉っぽさではなく)
乾燥、ぼそぼそさを防ぐためにはどうするといいでしょうか?
下地の前は化粧水乳液日焼け止めを塗っています。
塗る順番やコスメについてアドバイスあったらいただきたいです
0700メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/04(土) 01:36:58.50ID:i/dVQS9c0
>>699
コンシーラーはリキッド?練り状?
どこのを使ってるか書くとより的確なアドバイスもらえそう
0701メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/04(土) 01:39:30.21ID:5Skyebi20
>>699
目元の保湿頑張るだけで全然違うよ
安いものでいいからスキンケアにアイクリーム取り入れてみて
あとはしっとり系のコンシーラー使ってみるとか?
0703メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/15(水) 00:43:21.70ID:hOE5/0Dc0
どこで質問していいのか迷ったんだけど、この板の人たちってメイクの上手い・下手をどう見分けてる?
パッと見分かるくらいのごんぶと糊みたいなアイブロウとかよれよれのアイラインなら分かるんだけど、もっと細かいところというか…どういうのを見ると「下手だな」と感じるか教えて欲しい
0706メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/14(木) 20:08:21.58ID:ZVj4K4xX0
平安女性をきつくした様な顔なのですが、アイシャドウを使わずに華やかに優しい印象になるメイク方法はないでしょうか
瞼にアトピー(皮膚科で診断済み)が出るので、アイシャドウが使えません

今まではアイメイク全般が出来ないほど酷かったのですが
「地味!女を捨てている!」と言われてしまったため、客観的に見て華やかさが欠如している様です
(下地とファンデはdプログラム、パウダーはミラコレ、チークは資生堂のラメ入りの物を使用し、口紅が使えないため石澤研究所の色付きリップを使用していました)
また、他の人から「きつい印象がある」とも言われました

今は割と回復してアイラインとマスカラ程度なら使える様にようになりましたが、それらを使っても全く印象が変わりません
(アイライナーはレアナニのリキッドタイプ黒、マスカラはヒロインメイクのロングカールタイプを使っています)
目の形状も厄介で、シジミ目・釣り目な上に、まぶたは奥二重と一重でしかも大きさが倍近く違います

様々なメイク方法をググったもののアイシャドウの使用を前提とした方法ばかりです
また、まつ毛パーマ、まつ毛エクステはアトピーとの兼ね合いで出来ませんし、二重形成アイテムは年齢的に痛いです
現在眼鏡をかけていますが、ドライアイのためコンタクトを使うのも難しいです

どうしかして華やかで優しい印象にしたいのですが、いい方法はありますか?
0707メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/14(木) 20:26:03.68ID:p4IdkhAO0
>>706
求めてる回答ではないだろうけど化粧以外のところでなんとかするしかないのでは
アイメイクすると間違いなく素肌のコンディションが悪化するというなら化粧は勧められないし、そもそもあなたが思う「華やかで優しい印象」を実現するためにアイメイクって必要不可欠なの?
普段からメガネかけてるならフレームをオシャレなものにするとか、髪型を変えるとか、他にもできることあると思うんだ
クリアカラーのセルフレームは女性らしく見えてオススメ

どうしても化粧で華やかにしたいというならNOVもしくはミネラル系(エトヴォスとか)のコスメを使う手もある
使う前に成分表持って皮膚科の先生と相談してね
0708メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/14(木) 20:29:30.22ID:JJr0YuNt0
>>706
使っている色が似合っていない可能性がもしあるならパーソナルカラー診断を受けてみるとどういう色がいいかわかりやすいです
私の顔立ちもキツくなりやすいので黒マスカラ黒アイライナーでなくこげ茶色もしくは紫やネイビーに近い色を使っています
0709メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:13:24.31ID:uFCqQs5i0
>>706
私は一重で若干つり目なんだけど下まぶたの目尻三分の一に茶色のペンシルライナーでラインをひくようにしたら(比較的)優しく華やかに見えるようになったよ
あと年齢的にあわないかもしれないけど涙袋を強調したら優しく見える気がする
一重とか奥二重だとアイシャドウが結局見えなくなっちゃうことが多いから下まぶたのメイクを頑張ってみるといいかも!
0710メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:17:00.36ID:ZVj4K4xX0
>>707
>そもそもあなたが思う「華やかで優しい印象」を実現するためにアイメイクって必要不可欠なの?
本当に必要不可欠かどうかは分りませんが、アイメイク無しの状態が「地味できつい」ため、何もしないままでは印象は変わらないと判断しました
また、化粧で大変身するような人(ざわちん等)はアイメイクに重点を置いている印象です
髪型についてはパーマをかけたり前髪の分け目を変えたりしましたが、どんな風にしても印象が変わらないようです
髪質と毛量の問題でパーマを維持できず、アトピーの関係で整髪料を一切使えないのも原因だと思います
NOVは行きつけの皮膚科の先生にも勧められているので、検討してみます

>>708>>709
きつくなりやすい顔に黒はタブーだったのですね
パーソナル診断は受けた事はありませんが、機会があったら受けてみようと思います
下まぶたのメイクにも力を入れてみようと思います
0711メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 01:16:33.97ID:5NPXXJWU0
>>706
瞼のみアトピーなら眉は大丈夫なんだよね?
眉マスカラして眉頭パウダー眉尻ペンシルで平行に描くだけでも違うと思う
マスカラも眼鏡してると上はいじってもあまり目立たないけど、下まつげの目尻側を伸ばすと華やかになるよ
あとアイシャドウ使えないなら黒リキッドやめてブラウンのペンシルでぼかすのがいいんじゃないかな
黒リキッドだと余計にシャープできつい印象になりそう
顔の印象を茶色にしてふんわりさせるとか、チークの入れ方を変えるとかで結構変わるはず
0712メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:07:03.84ID:BYzyNDEv0
>>706
私もきつめの顔だけど、チークを必ず入れるようにしてるよ
あとは他の人も言ってるけど特にファンデの色を自分に合ったものにすること
顔色がよく見えるとそれだけで柔らかな印象になる
0713メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:25:37.85ID:ivM4eFOi0
眼鏡の時はチークの位置変えてる
フチの内側になる部分にも入れると明るく華やかになるよ
チークというか下まぶたメイクで、ごく薄く目の下にピンクやオレンジ入れるだけでもだいぶ変わる
0714メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:47:23.75ID:h/6JhVkn0
>>706
アイメイクしてないだけで、女を捨ててる!となるのは不思議に思う。

アイメイクにこだわるんじゃなくて、チークやリップをツヤ感のあるものにしてみるとか、他の方が言われてるように、ファンデの色を見直してみるとか。眉毛が綺麗に整ってると、それだけでだいぶ印象は変わると思う。あと髪の毛もツヤツヤにすると綺麗な印象。

それに合わせてトップスに明るい色を持ってこれば、アイメイクはそのままでも華やかな印象になるのでは?
0715メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/15(金) 16:28:02.57ID:zAt/BFnA0
パーマはダメでもブローでボリューム出すとか
整髪料使えないならヘアアイロンも厳しいかな?
チークもラメ系がダメならマットな自分に合う色をカウンターで探してみるとか
あとピアスかイヤリングをいつもつけてるだけで印象変わると思うな
0716706
垢版 |
2016/07/15(金) 21:04:17.67ID:/EJP80nM0
たくさんのレスありがとうございました
スレを独占するわけにはいかないのでこれで最後にしたいと思います

眉に関しては記載を忘れていましたが全く手を入れてないわけではなく、
フェリエで長さと形を整えた後、ペンシルで足りない部分を書き足していました
ただ、眉ギリギリの所までアトピーが広がる時もあり、そういう時は軟膏とワセリンで眉がすっぴんになってしまいます
(女を捨てていると言われたのもこのような時期でした)
しかし元々つり眉なので今風感が無いのかもしれません
頑張って平行眉にしてみたいと思います

チークとリップはツヤ感のあるもので存在感を出した方が良いのですね
付けていても全く印象が無いらしく、「何でチークも口紅も付けないの!?」と言われたくらいなので…
(夕方だったのでほぼ落ちていたのもありますが)
口紅が使えないので、色つきリップや固形グロス等でツヤ感のあるものを探してみます
チークはマット感のあるものも検討してみます

ファンデの色についてはカウンターで機械判定してもらったので、合っていると思います

髪についてはほぼ諦めています
量が少ないためブローでも全くボリュームが出ず、低刺激のワックスでもボリュームが出ません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況