X



LOVE IS BEAUTIFUL

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Classical名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 06:07:30.25ID:iMDTp+MK
天城で終わらせない
私が不思議
0713Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:33:11.92ID:PbjDGjo7
天城『どうでもよくなったよな。1年くらい禁酒したらどうなるんだろで、飲まない方が肉体的にも精神的にも良好だった現実、自分の生活において酒は必要性が見出せなくなった』

これは天城翔平
考え方の角度って言うのか、実はそこまで欠かせないものでもなかった事ってあるんだと思う
生活習慣だとか癖だとか惰性だとか、それこそが依存なんだろうけど、
いずれは禁煙しよう禁酒しようみたく考えるなら正に今でしょってね
0714Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:28:52.86ID:OVuYbpcb
常磐『もえもえアナウンサーの報ステ観てたら巨人が首位で草。シーちゃんの怒号ある?』

エラーからの逆転負けだからビスマルク静岡が爆誕してそう
相手は立浪和義の中日だし最後に審判と揉めてたし
でも野球って優勝したチームでも60敗くらいするの面白いよね
正に一喜一憂っていう

常磐『スバルちゃん、懸命に話題ふりながら意地でもノーコンテコンテンツっつあww』

どんどんよく分からなくなってくるの草
やり方は人それぞれ好きに楽しめば良いんだろうけど、これぞ耐久これぞレトロの醍醐味を存分に魅せてくれてる感じ
マリオのBGMって無限ループされても聴けるしね
0715Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:05:00.09ID:OVuYbpcb
天城『引くに引けなくなった境地に敬礼!お前とならば夜明けを待とう。お前とならば10日目も観よう』

やめろよ煽り魔w
でも夜な夜なやった時間は今年や昨年を振り返る中でイイ思い出になってそう
魔女園でも思う話、とても贅沢な時間だよ

常磐『上野だか浅草だかの昭和系地下街で濃厚おでん食べたいす』

これが魅惑の地下空間とやら?
私は天城がネタにした国道駅とかでもいい
海芝浦の景色を観た後にゆっくりしたいもんだね
あとダムとは言わないから水門が見たい
なんか水の流れを茫然と眺めたい
0716Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:18:58.93ID:OVuYbpcb
天城『大場川水門に参りなされ。金町駅から徒歩で行けまっせ』

金町駅からバスがあるだろ、騙されるわけねえだろ!
もしかしてわざわざ歩いたんす?
辛かったから共感させようとしてる?おい、のび太

常盤『やっぱ黒部ダムよなあ。じゃなきゃ龍泉洞や』

どっちも好き
めちゃくちゃ金かかったけど、トロリーバスとか魅力的だったもんね
あの連峰や洞窟のドラゴンブルー、地底湖の神秘的な静けさ涼しさは天然のオアシスだよ
水の季節だなぁ
0717Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:44:28.47ID:OVuYbpcb
天城『歩けるよ。水元公園と同様に駅からはまだあるけれど、バスルートをなぞるだけでも東京の田舎を存分に楽しめる。田舎と名乗れるのは1時間に1本が最低条件だろうけどね』

そもそも大場川とか埼玉の県境?金町が最寄り駅なの?そこで何を見たんざます?

常磐『あっちの方までいくと三郷や八潮に近いやろw水元の端まで行くと畑やら小川やら景色変わったで。千葉との県境も同じや』

長閑なんだろうけど住むには怖そう
常磐線と京成があって隣には両津勘吉の亀有や柴又の寅さんがあるけどね
以前、京成に乗った時は高砂での乗り換えが隔離されてて面倒臭かった
しかも15分に1本くらいだったし、隣の柴又なら歩いても良かったかなみたいな
0718Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:07:27.22ID:OVuYbpcb
常磐『地域煽りはせんが葛飾は田舎やろw』

都内の田舎ではあるだろうけど、あれしきで田舎呼びしたらスバルちんに怒られるぞ
まぁ旅行してると分かりやすい話、20時が終電レベルでもおかしくないし、17時だか18時を目処に店のシャッター降りるもん
当然、地域格差だ不景気だの影響もモロに受けてる筈だけど、天城曰く『昔からローカル線の本数は横這い。それ以下は廃線』らしい

天城『水門の真ん前にターミナルがあるざますのよ。住宅街の端っこにございまして、とてもバスの終点があるとは思いませんざますの。向こうの方は空気輸送も見かけたざます』

自慢になってなくて草
わたらせ渓谷の間藤駅みたいな感じ?
考えてみれば◯◯駅まで行くようなバスには乗るけど、大場川水門とか西水元?みたいな行き先の終点で降りた事ないかも
でも駅の近くで見るバスは割と混んでるのに、嘘のようなガラ空き具合を見るのも面白いね
こんなとこまで行ってるんだとかも含めて、地元のバスルートを歩いてみるのはやりたいかも
0719Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:30:47.55ID:OVuYbpcb
天城『以前にも話したけれど、三菱の巨大工場が移転した頃を堺に寂しくなったって聞いた事があるよな。大学やら高校やらあって背の高いマンションも増えてるとして
だから専用の貨物路線も所持していた三菱の社宅も立ち並んでいたのに、東北への移転で転校した子供もいたんだとか』

三菱製紙の貨物が道路横断してた時代も懐かしくなってるんだろうね
近くの水戸街道を車移動する時の踏切みたいなもんだったのかな
まぁ、30年も前なら街並みは良くも悪くも変わるし、アルバムとかの航空写真を見ると懐かしくなるものだよね
天城たちの世代なら、あそこに銭湯があった商店があったみたいなやつもギリギリ語れそう
0720Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:41:22.11ID:OVuYbpcb
常磐『時間帯のせいか年齢のせいか小学生が懐かしいわw転校してった奴も担任の先生もどうしてんやろなw笑えるようで切ないようで』

年齢のせいだよ【天城の代弁】
だけど私もそんな付き合い良くないからね
小学生どころか中学生のクラスメイトにも似たような感情を抱いてしまう
これが40歳とか超えてくると、生きてるよね?みたくもなるのかな
実際、中学生の同窓会お知らせみたいなのは成人式の後に回ってきたけど、小学生レベルになると開催されてないんだよね
仲が良かった人間同士、小規模で集まってる可能性はあるにせよ

さ、スバルちゃんも終わったし私も作業に戻るよ
0721Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:10:53.45ID:OVuYbpcb
天城『水原出頭、終始無言!大谷出場、怒りの猛打賞!天城出陣、大掃除の乱』

1人だけショボいようで水原よりは聖人アピールやめろw
天城ってこういう文章うまいよね
こんな時期に大掃除してるの?
0722Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:35:24.86ID:OVuYbpcb
天城『水の季節が来る前に部屋を掃除しておきたいんだね。窓も閉めっぱなしカーテンも閉めっぱなしゲームやりっぱなしでは、体調やら何やらおかしくなりやすい』

ごもっともっす
本当、自分で部屋を掃除したくない病です私
でも湿気だカビだ本格的になるし、年末や梅雨の前に軽2回の大掛かりな掃除は理想的かもね
まぁ、子供がいると汚れも出やすいわけで
0723Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:39:59.40ID:OVuYbpcb
常磐『金やるからワイの家も頼むわw』

魔女園の清掃員は草
私でさえ漫画のお陰で陽射しを浴びた読書を修得したのに
0724Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:48:07.03ID:OVuYbpcb
天城『部屋が汚いと老ける気がしてならない。ゴゴスマ観ながらだったけれど、松本明子も上手な歳の重ね方しているなって』

部屋がだらしないって事だからね
見た目もだらしないかどうかはさておき、だらしない人は活力がないんだよ
太ってきても腰が重たくて何も取り組まないし、諦めの境地で甘えられる場所があるし
まぁ、他人のこと偉そうに言えないけど、あれから何か達成しましたか?ってね
自問自答してみるのもいいし、極端になりすぎないバランスも大切だし、お前の事なんざ知るかの他人行儀が正解
コミュニティがあるだけ贅沢な現実よ
0725Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:54:08.92ID:OVuYbpcb
森高千里とか森口博子とか井森美幸なんかもそうかな
子供の頃から見てても保ってるなって

煙草も酒もやらんのかね
特に煙草はガチで老けるスモーキングフェイスになるし、
画像くらいならいくらでも騙せるけど、飲んでない吸ってない人を見たら違うよね
0726Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:17:59.89ID:OVuYbpcb
常磐『酒や煙草なんてやらなかった者勝ちなんだよなあ。煙草なんか詐欺に近い悪魔や。吸える空間には行かんよ。吸ってもええか聞かれても困るやん』

吸わなきゃ知らないまま過ごせるからね
依存した人間は禁煙一年でも心理的依存が残るの田浦で分かるし、
臭くて歯も汚れて部屋も汚れて物も黄ばんだりして、おまけに近くの人間も副流煙で巻き込むのを600円とかで買うの草も生えない
どう考えるかなんだよね、たぶん
禁煙出来る人は考え方が上手い
0727Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:44:50.47ID:OVuYbpcb
天城『なんで煙草なんか吸ってたんだろうな』

若くて元気なうちに禁煙出来たなら、禁断の青春でも齧った思い出にしちゃえ
まぁ、カッコつけ方が不器用だったって教訓にすればいいし、15年戦争ならもう大丈夫でしょ?

常磐『高尾山の電車でGO上手くて草』

職人肌なとこあるよね
天城が教えたら簡単に飲み込む感じ
たぶんマリオとかもやったら上手いんだろうけど、高尾山は暇スラ伝説とか誰ソ彼とかに熱を出す辺り、ちょいと癖があるチョイスしてる

だわよ( ̄∀ ̄)
0728Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:50:16.70ID:OVuYbpcb
弘前の方から鷹ノ巣だっけ
マタギで有名な秋田のローカル線に乗ろうとした旅企画で、
当時は特急乗り放題の格安があって、なんかL特急の国鉄仕様キターみたいなやつ好き

満席で賑わってたらしいけど、国鉄モーター音とか窓際の金属だとか、
こういうマニアックな辺りは高尾山も私も割と好きなネタになるんだよね
0729Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:05:42.37ID:OVuYbpcb
天城『大鰐も良かったもんだよな。角館で江戸時代の写真を観たけれど、夕方5時の東京新幹線で便意が凄かったっさ』

何処の人間だっさw
あんたがたどこさ的なのやめろw
でも私の場合、秋田のローカル線に乗ろうとする発想がなかったから、
たとえ馬鹿にされやすい鉄ヲタでも、学校を卒業したら旅に出ようみたいなアタマ時刻表が羨ましい
まぁ、電車とかじゃなくとも地理だよね
都道府県の位置すら曖昧な人って私でも引くけど、詳しい人は旅上手で憧れまっさ【感染】
そもそも天城みたいな鉄ヲタもいるわけで、鉄ヲタのボスってタモリなんだろうか?
0730Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:20:46.73ID:OVuYbpcb
天城『タモリさんは多趣味な印象だよな。F先生も趣味の中の1つに鉄道がある感じ。だから趣味の多い人って幸せに見えるよ』

これだろうね
アウトドアだけでも詰むよね
家の中でも趣味がある人って器用なイメージ
暇だと承認欲求の塊みたくなりそう
0731Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:33:40.22ID:OVuYbpcb
常磐『沢山の事に興味を広げられるって大切よなあ。実際こんなとこでもスバルちゃんの話をしたり電車が出たり、プラモデルは最近ないけどゲームなんかでもそう。趣味ないと会話デッキない』

そんなもんかなぁ。。。
でも次から次へと出てくる感じで時間が追いつかないよね
私、5ちゃんねる風に言えば【暇で暇でリロード】みたいな時もあったと思う
やっぱ他にする事がなかったんだなって

いや本当に朝起きて昼でも夜でも眠る直前でも、そんな勢いで餓えてた廃人魂はあったよね
途轍もなく無駄だったけど
0732Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:10:52.70ID:A6TZ3Fui
天城『興味が無い事ってゼロなんだね。興味があれば、こんな掲示板でも書き込みたくなる。だから逆に言えば、21エモンだとか岩泉線の龍泉洞だとか』

当たり前なんだけど分かる
そもそもゼロの概念があるなら、それを知らないって事にもなるんだろうね
でも政治とかより21エモンみたいな風に考えたら純粋に草
0733Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:32:22.89ID:A6TZ3Fui
天城『どうでも良いなら、どうでも良いの理論なんだね。だから煙草の話でも現代価格おいくらでしょうかの興味はあれど、5ちゃんねるの日記帳みたいなのはゼロ円だと思う価値観』

これぞ天城だね
もうちょい構って欲しいのバランス加減が好き
お前は誰だよ的な土足侵入してくるようでもない
まぁ、私でも学んだ話をするならば、こうして文章を打ち込む場所だから、
それって酒でも飲んでた時には、連投しまくったり暴走しやすいんだろうなって
なんか無駄に草生やしたりとかあるよね
ネットにも白亜紀時代があるんだなみたいな
0734Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:50:00.77ID:A6TZ3Fui
常磐『ピーチクパーチクうるさい拡声器ほど幸せとか生活水準をアピールしたがるからなwマジで日記帳なの分かるw』

幸せなようで幸せじゃない人もいるからね
だから私は幸せなんだよって宣伝は欠かせないんだよ
幸せであれば選挙活動だか遊説だかする必要ないし

天城『こうした場所は書き込み前に、書き込むかどうかの判断があるわけで、スピード勝負だのレスバトルの美学だの語る奴は相手にしなくていいんだね』

本当これ
謎の美学でリロードさせまくったろってなる
なんか誇りがあるようですから、年寄り早打ち選手権みたいなの見てみたい
根本的にズレてる感じがすんごい
0735Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:54:17.77ID:A6TZ3Fui
天城『でも日記帳マシンガンの概念なら俺も刺されてないです?』

いや、末期マシンガンは自スレじゃない場所でも五月蝿い
ここだけでピーチクパーチクやってるだけなんだし、それは私も常磐も楽しんでるわけだから、相手にされようと精力的に活動してる奴とは違う
0736Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:10:34.23ID:A6TZ3Fui
常磐『顔アピするけど特定されたくない奴の正体』

その割に私生活を実況しちゃう奴
起床やら帰宅やら自分の事だけじゃなく実況する奴
正直、おやすみとかの一言を書きたくないんだよね
わざわざ
あれってなんで書き込みたくなるんだろう?
天城も眠いと書き込む理由みたいな事を話してたけれど、常に報告スタイルなの寂しがりなのかな
0737Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:18:06.91ID:A6TZ3Fui
天城『わざわざ5ちゃんねるでコテをやってると肩書きを添えて外交失敗する奴の正体』

やめとけよw
いいから5ちゃんねるに来いの誘導だろ!
へえ、お前って5ちゃんねるだと面白い奴になるんだ
0738Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:22:08.71ID:A6TZ3Fui
やっぱ、おやすみ…
いや、しばくぞって書かな無限湧きされるわ
増殖されてしまう

じゃあ水原一平が何年の刑になるのか
明日までに提出、答え合わせは恐らく秋頃で
すみよzzz
0739Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:22:01.91ID:A6TZ3Fui
予知夢ってあるじゃない
ドラえもんでも飛行機に乗ろうとしてた人が墜落の夢を見て、搭乗をキャンセルしたら正夢だったってやつ
その逆に『んなの単なる夢じゃないか。飛行機に乗る直前だから偶然悪い夢を見たんだよ』って思った人が命を落としたなんて実話もあるみたいなんだよね
なんなら多くの人が崩落事故の正夢を見たとかも

だから予知夢なんてくだらんと思う人もいるだろうし、まだ解明されてない謎もあるわけだし
もし自分が飛行機の嫌な夢を見たとき、飛行機に乗るのは躊躇うかもって想像したんだよね
実際、正夢なんて見た事はないんだけどさ
0740Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:12:05.89ID:A6TZ3Fui
ウメ星デンカは地味で短いかもだけど
改めて読み終わったら、それはそれで寂しいもんがあったな

困った困った…そうだ!これなら大丈夫!みたいな展開はF先生らしく思う
幼児から大人向けの作品まで描いてるし、ドラえもんなんかは小学1年生向けから6年生向けまであるの凄いし、
優しい世界から畜生な世界、残酷な現実やドス黒い人間模様もあるからこその魅力だよね
正義は暴力にもなるからね
0741Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:03.19ID:t4leBqQi
天城『あなたは立浪和義を信じますか?』

お前やっぱ変わらんかったな
だが一度でも首位になった事実
今年は違うと思わせた数日

天城『スバティの深夜が癖になり始めた』

今だけしか楽しめそうにないよね
にじさんじと比べたらホロライブは深夜ガール居ないし
まぁ、ころねちゃんが昔はやってたんだろうけど、元気そうで丈夫ではないような感じもある
あくころ特有の絡みは好きだし、好きなゲームやってて欲しいのもある
0742Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:14:26.14ID:t4leBqQi
常磐『深夜にレトロ耐久してる女サイコーってだけやろw』

ころねちゃんのリスナーは、共に夜明けを見るような猛者の集いなんだろうね
普段と違う事をやられたら、深夜帯は無理だとか問題が生じるみたいだよ
スバルちゃんのリスナーは、こんな時間にやるなよが多いんだと思う
0743Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 04:40:30.37ID:t4leBqQi
常磐『明るくなり始めた安堵に怖い話www』

タイミングが抜群だよね
このタイミングで聞いて欲しい話みたいな
どうなんだろうね?そんな事あるのかね?
未来予報で70%の確率あると思う
0744Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 04:55:00.46ID:t4leBqQi
常磐『町はタウン、
村はソングって割とww』

私、怖いよ
なんかそれが正解になる勢い
例えば答えのない解答って答えた者勝ちみたいなとこあるじゃん
こんなモーニングにどんな歌を歌えばみたいな
でもこんな時間なら何を歌っても自信が持てる気がしたよね
0745Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:18:59.14ID:t4leBqQi
天城は季節ごとの怖い話が上手いと思う
真冬なら真っ暗、真夏にもなれば明るい時間帯
別にそこまで器用とは言わないけど、殴られながらも惚れられるようなやーつなのかな
殴られるってメンヘラみたいな面倒とかの話ではない
0746Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:39:20.13ID:t4leBqQi
歩くのって原始的最強リラックスだよね
不眠や鬱でも散歩が第一歩みたいになるけど、結局は単純な事をやれる事が大切なんだよって叩き込まれてしまう
やっぱり何だかんだで私も南国系のが楽しんでるのかも
春の桜から夏の終わりまでイベントが最強過ぎる
あとは秋の色づきに儚くなりながら冬眠したいです
0747Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:50:28.89ID:t4leBqQi
魔女園はスキーやる人いないよね
三浦がスノボーとかやってたけど、冬は鍋を囲んでゲームや漫画に集中しまくるというか
あとは銀世界のローカル線を撮りに行け、天塩川温泉だー、やめろーみたいに思わせる変態が生じるかどうかで、
基本的には年末も買い物くらいの気分を味わうのみだし、そもそも帰省で集まる事が皆無だし
まぁ、大して実感もしない正月を過ぎた後のバレンタインはともかく、クリスマスなんて子供の日でしかないよって発想だもんね
街のイルミネーションは綺麗で結構だけど、キリストとかどうでもいいしみたいな
いつから恋人と過ごすロマンテックな日になったんだ、居ないと負けだとか陰キャだとかの発想やめろって天城がキレてたの好き

でも都城ちゃんまで似たような価値観だからイイよね
やはり物事への価値観や空気こそ大切ざます
都城ちゃんこそ日本の歴史やら絶景街道やら大好きで、なんてのか大正美人みたいな人だと勝手に尊敬してる
0748Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:02:39.71ID:t4leBqQi
価値観と言えばアニメの話
こないだ『思い出のアニメは?』って聞かれたんだけど、これも考えてみれば難しいんだよね

アニメって幼少期の頃から観てる確率高杉
青春時代に観てたアニメもかなり思い出深いし、それでもやっぱ子供の頃こそ最強かなってなるし、
私の中ではそれすらも追い越す超成長コンテンツのドラえもんがね
これはスピード狂ざます
子供の頃はそこまで別にだったけど、ほんの少し前に天城が持ってきたクッソきたねえ当時の単行本を持ってきて、
『これなら読んでもいい。家には新しく買い直したのがあるけど、それは綺麗だから絶対にダメ』みたく言うし、
このヒョロガリ潔癖症なとこあるよなってスリッパンチだけはしておいたもんだけど、当然ながら中身は素晴らしく面白かった

だから私も揃えようになって、F先生の単行本になってる他作品もアサリ潮干狩りみたくなったし、
旧ドラ映画の栄光史から21エモンやチンプイの地味映画までってね
ドラえもんは大長編もイイけど単行本が面白すぎる
これだけは天城のGJ
0749Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:59:58.06ID:t4leBqQi
天城『何の気なしにサザエさんのBGMを口ずさんで笑ってたから、アニメは子供の頃に観た作品や子供の頃から観てるものが最強』

こえーよ、誰なんだよお前w
でもちょっと分かるのも我ながら怖い
変な話、何か面白い事が起きてるわけじゃないのに、『中島www』みたく笑える恐ろしい発作が出てしまう
なぁ、長谷川町子さんが受賞して手塚治虫さんが受賞せんかったのwhy?
0750Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:41:50.18ID:t4leBqQi
天城『町子さんは日本初の女性漫画家、不朽の名作サザエさんがある。でもサザエさんは漫画とアニメじゃイメージが変わると思う
あれだけ茶の間に浸透した背景はフジテレビの功績でもあるんじゃないかな
そして手塚治虫が劣っているとは到底思いませぬが、国民栄誉賞は王貞治という偉大なホームラン王に何かあげたくて誕生したわけだから
感動だとか夢だとか希望だとかを老若男女に与えたかどうか色々あるんだと思うよ、サザエさんは戦後の象徴なんだね
でも手塚治虫が辞退しない限りはあげるべきだったし、サザエさんもブラックジャックも学校の図書室にあったざます』

そうか、第一号が王貞治だもんね
サザエさんは確かに戦後の日本を駆け抜けてきた感じ
日本初ってのも強いのかな
まぁ、漫画にしてもアニメにしても映画にしても好みが分かれるからね
スポーツと同様に功績や知名度で図ればいいと思うけど、手塚治虫も長谷川町子も死後の世代だから本当のところよく分からないや

ちなみに長寿アニメランキング

1位 サザエさん 46年放送中
2位 ドラえもん 36年放送中
3位 アンパンマン 27年放送中
4位 ちびまる子ちゃん 23年放送中【第一期と第二期を足したもの】
4位 クレヨンしんちゃん 23年放送中【ちびまる子ちゃんと同様、23年と9ヶ月】

驚くべきことに全部の作品が最後【ん】
こんな偶然あるんだね
0751Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:45:51.43ID:t4leBqQi
ごめん、2016年のデータで草

これにプラス8年だから…

サザエさん…54年
ドラえもん…44年
アンパンマン…35年
ちびまる子ちゃん…31年
クレヨンしんちゃん…31年
0752Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:58:52.41ID:t4leBqQi
天城『ドラえもんの単行本デビューが今年の8月で50年前という節目になる』

本当だね、1974年8月1日だ
当時は夏休みのキッズが夢中で読んだのかな
ドラえもんの単行本は予想外なくらい好評だったみたいだし、その時の子供が10歳前後だとして還暦の世代になるんだね
還暦の知り合いがいたら、ドラえもん読んでたか聞いてみたい

でも天城の親世代はQちゃん世代なんだろうけど、自分の子供たちをドラえもんの映画に連れてった世代にはなるし、
その子供が孫を連れて映画館に行くレベルの歴史が続いてんの凄くて草
0753Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:18:29.78ID:t4leBqQi
天城『ドラえもんは既に10年戦士のベテランだったけれど、クレヨンしんちゃんは初回から観てる世代なんだよな
初期は子供がモノマネしやすい口調で、教室も昨日の放送がどうたら盛り上がっていたのが懐かしく思うよ』

私はダメダメの歌や、きゃりーぱみゅぱみゅの歌が懐かしいかな
昔だと夢のエンドって歌と何だかとってもお腹がすく歌が好き
アクション仮面や北埼玉ブルースや動物園の歌やヒマワリ体操も全部好きなやつ

だから昔の映画は面白すぎた
高確率で出てくるオカマも昨今じゃ五月蝿いのかね?
いいよね、しんちゃんも映画クラスになると不思議な冒険もある
過去にタイムスリップする雲黒斎や戦国もあるし、あの頃に戻りたいって思うオジサンおばさんが居るのも分かる気がする
0754Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:53:20.82ID:t4leBqQi
常磐『オバケ漫画も60年前に連載スタートしてて感覚バグりそう』

これも1964年だからそうなるのか
詰まり新幹線も60年前になるんだね
ドラえもんも1970年1月【正確には69年12月なのかな】だけど、町並みは明らかに違うの好き
そんな時代に21エモンがあったんだって噛み締めながら21エモン読んでる

常磐『まるちゃんも家が火事になるとか大洪水で流されるとか割と抉るんだよなあw』

大洪水の2ページってネタになりやすいよね、私も知ってる
こんなの東日本が起きた今じゃやろうにもやれないだろうよね
ドラえもんの地底や雲の映画を観てても思う

でも作者や声優の死が何よりもね。。。
0755Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:34.65ID:2mre2Xwr
天城『まる子の父親ヒロシは言う。どうせ心配したって結果は同じなんだよ。心配するだけ損なんだ』

屑だけど嫌いじゃない典型的なやーつキタこれ
ある種、馬鹿でいた方が幸せなんだろうし、余計な事ばっか記憶したり杞憂したりしてると損だよね
右から左だかムーディーだか知らんけど、スポーンと抜けるような聞き流せるような方がイイ

まる子『いけずぅ…あんも好きね…およしなさいよ』
すみれ『こ…この子ったら…』

後半へ続く

キートン甦れ
あたしゃ大好きだったよ
0756Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:38:51.08ID:2mre2Xwr
甦れだと紛らわしいか

ちびまる子ちゃんのキャラ図鑑観てたら、ちらほら知らないのいるんだよね
正直、クレヨンしんちゃんもヒロシの声優が代わった辺りからサッパリだし、ちびまる子ちゃんもまだ新まるちゃんの声を聞けてない
明日はサザエさんも含めて久しぶりに観ようかな
一応、少女漫画系のアニメとしては最強格だもんね
0757Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:57:24.23ID:2mre2Xwr
ドラえもんは先生の死や声優の交代時期に、映画も含めて存続させるかどうかの選択はあったよね
そんなの続けるに決まってるって感じだったのかはともかく、交代なら交代でオールリセットさせたのは良かったんだと思う
それこそ雰囲気もデザインも原作寄りになったわけだし、先生も終わる事を望んでいなかったわけだし、レジェンドの旧声優さんが最後まで走り抜けたのも最高の結末ざます
だからまた今の子供たちが自分の子供と観られるなら凄いし、今の子供たちが新ドラを旧ドラとして語ってるかもって思える未来が見たい
0758Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:25:49.39ID:2mre2Xwr
天城『いやいや…へばった。馬鹿と遊びは休み休みと言ったもんだよ。シャーベッツが口溶け暴力。口内終身刑にしたい』

パパ、ソフトクリームとフランクフルトも買ってよ
私もさっき帰ったけど夏で草
グレープかオレンジのシャーベット食べたい

今年は雨降るのかな
間違いなく猛暑だよね
0759Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:11:38.88ID:2mre2Xwr
常磐『冬に食べたいアイス1位は雪見よな?』

かもね
チョコレート系とかも夏場はパス
やっぱシャーベットとか柑橘系の方が好き
かき氷にカルピスでもかけたいですわ

でもピノかチョコモナカジャンボか
チョコレート系なら迷う
ヨーロピアンも捨て難いかな
0760Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:29:28.44ID:2mre2Xwr
常磐『ラーメンが1000円オーバーの時代なんて話してたけど、かき氷もなかなか強気な値段設定よなwあれって妥当なんかな』

高級な水を使ってるだとか、高級なトッピングだとかなんじゃない?
もう今の世の中、高い高い言ってても生きてけないよね
それこそ戦争が起きれば影響が出るし

だから安かった時代は忘れた方がいいんじゃない
戻る事なんか絶対にないんだから
0761Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:44:56.98ID:2mre2Xwr
天城『アイスやジュースの歴史を調べるのも楽しいもんだよな。自動販売機の思い出だとか瓶の魅力だとか』

昭和30年代とか逆に美味しそうなパッケージ
私、煙草は吸わないけどデザインを見るのは割と好きで、煙草も警告文の有無とか関係なしに昔のが魅力的だと思うんだよね

なんだろうね?昭和レトロ?ノスタルジー?
煙草だか酒屋だかにあるコーラのベンチに座って、一服してるような時代背景は嫌いじゃないや
瓶で飲みたいの凄い分かる
0762Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:04.98ID:2mre2Xwr
常磐『子供の頃は瓶は瓶でも牛乳だけは飲まん言うてなw』

私、学校は紙パックの記憶しかないな
昔は家に配達される牛乳とか多かったみたいだけど、銭湯でもコーヒー牛乳かフルーツ牛乳の対決で蚊帳の外なイメージ
天城たちより前の世代だと銀のオボンだとか一気に古臭くなるよね

天城『子供の頃はバニラブルーが好きじゃなかったんだよな。対抗馬としてのチョコブラウン。ケーキですら似たような傾向があった』

正に牛乳瓶だけ別みたいな思い出で草
まぁ、どうしても好みが分かれやすい飲み物だからね
子供ならココアの粉をホットミルクにでも混ぜればってとこかな
0763Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:41:48.97ID:2mre2Xwr
天城『高尾山からキャラメルやるって久しぶりに言われたのだけれど、ハイソフトが完全破壊の限界突破ってくらい懐かしく思えた
日本の美しい橋のカード入り舐めんなって言われたら、水戸黄門レベルに光り輝くものがあったんだね』

ご褒美がキャラメルで崩れ落ちた伝説のやつ超好き!!
何処に売ってんだよって調べたら、しれっとヨドバシにあるの草

常磐『煙草なんざ若者に媚びてデザインやら変えたのにジジイからも兄ちゃんからも総すかんの糞ダサ認定やからなw
個人的には昔のファンタが好きや。それこそ昔のマイセンちゃうが白色があった方がええな』

ファンタ調べたけど3代目がいいな
これこそ天城が懐かしがるやつかもよ
なんだろね、コーラは真っ赤なもんだからね
煙草とかも分かりやすいんだか分かりにくいんだか、レジの後ろに青なのか黒なのか見分けのつかないやつだらけ
天城が吸ってた黄色い異端児は目立つけど、センスを感じないのは今時の煙草らしくてイイかもねって
0764Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:25:14.29ID:cjCKL09o
おはよって時間でもないんだけど
昼間の気温が高いせいか、深夜は冷えるような体感
もしかして怪談を観てたせい?なんてね

お祓いに失敗、除霊に失敗、呪いの連鎖

そもそも幽霊なんているのっていう疑問は尽きないけど、存在するとしたら除霊出来る確率ってどんなもんなのってね
んな簡単に成功せんでしょって現実のが好き
0765Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:57:48.87ID:cjCKL09o
どんなネット怪談が怖いかは語り尽くしたけど、
例えばヒトコワのジャンルに絞ったとき、それは騙すという事じゃあると思うんだね
じゃあどんな風にって話になるんだけど、『あの向こうにある集落には行くな』って忠告される
『なんだ、また怖いもの知らずの悪ガキがやらかすんだろw』みたく想像が出来るところ、実は心理の裏を先読みするみたいな

こう言うとコイツらは必ず集落へ行く
行くなと警告したのにねって
これは私が怪談を聴いたり読んだりし始めたばかりの頃に知った展開で、謎の集落も森林にポツンとある施設の画像怖すぎみたいなやつだった気がする

まぁ望遠鏡を覗いたら変な奴と目が合いました
そいつは真っ直ぐこちらへ向かってきますなんていう短さが怖いんだけどさ
あとは天城から聞いた『その山で鏡を見てはいけない』
0766Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 02:23:53.77ID:cjCKL09o
常磐『幽霊が見たい奴や断固否定する奴は事故物件に住んでみて欲しいんやが、住め言われたら住める?』

無理だね
その部屋で自害だか他殺が起きてる時点で重い
たぶん出るか出ないかの情報よりも、そこで寝るのが堪らなく嫌になるんでしょ
まぁ、人って彼是と検索したくなるし妄想も始まるし、日本家屋に無条件で怖がる体質もあるし
0767Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:32:35.00ID:cjCKL09o
常磐『アンビリも良かったけどUSOも良かったんよ。これって美化しとんのかな…こうもネットが普及するとテレビも大変やと思うよ』

そうだろうね
天城もiモードに夢中だった頃が嘘みたいとか言ってた
たぶん程良くガラケーが育ってた頃までがピークだったんじゃない?

今って別に月9ドラマをリアルタイムで観なきゃって時代じゃないし、
何曜日の何時は家でテレビを観るみたいな拘りが薄いと思うよ
その時間帯に観れなきゃダメでも詰むし、後から観れるならリアルタイムは関係ないし

だから中学生くらいがベストな記憶力
まだ中学生だから行動範囲も門限も厳しめ
そういう中で杉沢村だとか映画はリングだとか
0768Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:08:25.24ID:cjCKL09o
常磐『山の鏡こあい』

その山で見てしまったとき、
鏡だけじゃなく反射するモノなら何でも映るのが煽るよね
最初は車のサイドミラーなんかに小さな米粒サイズの何かが映ってるような
でも鏡やら何やら必ず日常的に見てしまう中で、得体の知れぬ怪物は着実に大きく移り始める
これは追われる系の恐怖とも言えるし、腐敗するように崩れるような絶望があるし、
2度と自分の顔を見れなくなると同義で、後頭部に迫ったなら脳みそを喰われるってね
確かにサイドミラーやバックミラーに対する恐怖症
普通に人が近づいてくる一幕でも怖い気がする
0769Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:43:38.19ID:cjCKL09o
うろ覚えなんだけど天城から聞いた話、英語圏の人間は英語が喋れないと宇宙人扱いするらしい
例えば『お前は人間じゃない!スーパーマンだ!』と言われたら、
それを褒め言葉と取るか侮辱と取るかの話であって、日本人はそれを褒め言葉として求めたがるみたいな話を聞いた記憶がある
でも要するにノリや価値観の違いで、言葉の壁以上に冗談が伝わらないんだぜってね
0770Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 05:00:44.48ID:cjCKL09o
常磐『マジで空気読めん事あんよなあwボケに正論かまされた時、それが真面目なのかボケのボケなのかw突っ込んだら負け、中には痛いのおるんやけど一番のホラーやろw』

皮肉が分からんの?みたいなやーつ
どうしても反応しちゃうやーつ
効いてる効いてるが分かりやすいやーつ
まぁ、匿名掲示板みたいな場所なら気分屋でもいいんじゃない?
だって明日も繋がる関係じゃないもの
明日も繋がりたいとすら思えないもの
なんとなく眠れない時間とか変な時間に起きた時間とか、気になった話題に飛び込んで喚き散らすくらいでもいいと思ってる
どうせライン越えすれば開示だなんだの時代だよ
匿名でも特定されるんだから、くだらない事は考えない事だね
0771Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:27.04ID:cjCKL09o
天城『のび太の恐竜だけれどパッパが着替える時の箪笥が懐かしい。子供の頃はまだあんな箪笥があったんだね』

曇天の映画鑑賞きたわね
初代の恐竜は開拓史と比べても古く見えるし、力士みたいなパパや食卓の並びも違和感がある
以前も話題になった小原のび太が卵を見つけた時の反応や、温かい目で見守るドラえもんが気持ち悪いと言われて怒る顔が本当に好き
これこそ昔の単行本にあったリアクションなんだよね
てかカップヌードルをマイクにするジャイアンの歌これ
0772Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:32.92ID:cjCKL09o
天城『昔の未来が至高だよなあ。カップヌードルは子供の頃だと醤油で若い頃はシーフードで今はカレーという系譜。たまには食べるか』

天城はカップ麺とか食べないもんね
高校生くらいだと、おにぎり2個くらいないと足りんかった?
私もコンビニの前で食べたの懐かしくて草

因みに麺類だとラーメンうどん以外はどうよ?
あんま食わんの?
0773Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:16:32.54ID:cjCKL09o
天城『ざる蕎麦と冷やし中華は夏に食べる。焼きそばは祭りやBBQで食べたくなる。素麺は好きじゃない。蕎麦も基本的に食べないけれど、大晦日や引っ越しとかあれば』

うどんは讃岐うどんだよね
都城ちゃんは薄味明太子ガールだから、天城の味覚も影響されてると思う
今度、都城ちゃんに料理教室お願いしたいです

常磐『カップヌードルの味噌とかいう奴ww』

お味噌大好き天城さんがショック受けたやつ
カップヌードルと味噌のコラボなんて約束された未来だと思ってたやつ
例えるならクレヨンしんちゃんと僕の夏休みみたいに期待感しかなかった筈のやーつこれ
0774Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:31:10.65ID:cjCKL09o
天城『僕は味噌ラーメンしか飲み干せない。飲み干す事も稀ではあれど、関東人だから濃い蕎麦も食べられる事は食べられる
だけど濃い薄いを問わず味噌しか飲まない。身体に悪いかどうかでもなく飲みたくない。さ、恐竜が終わったし取り敢えず解散』

これは味噌の鑑
味噌ばっかり頼んで怒られるよと言われ、誰に怒られるのよと真っ当な反論をした男
味噌ラーメンだけは任せたい、味噌ラーメンだけは

じゃあ私は開拓史でも観よっと
曇天模様の日は素晴らしい
はよ雨雨触れ触れもっと触れ
0775Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:02.46ID:cjCKL09o
常磐『蕎麦は断然ざるそば派なんよな、私。夏場の長野とかで食べたくなるんよ』

信州蕎麦いいね!
分かる、ざる蕎麦のが美味い気がせんでもない
食べ終わった後に残る味の余韻が、麺類の中では1番好きかなぁ
いつだったっけ。水が飲みたくてアルプスまで汲みに行こうとか、蕎麦が食べたいから長野に行こうの思い立ったが吉日企画が好き
じゃあ味噌ラーメン食いに札幌行けよってなって、僕は味噌バターが好きじゃないから仙台とか上州の辛味噌だなって
これも是非やって欲しい
0776Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:45:46.77ID:cjCKL09o
インスタントで味噌ラーメンなら王者はなんだんべ
やっぱサッポロ一番の味噌になるのかな
味噌って唐辛子派と胡椒派に分かれるみたいだけど、胡椒派は焼き鳥の塩派と一緒で主張が面倒臭そう【超絶偏見】

カップ麺はラ王がそこそこ美味しいと思った記憶がある
もやし味噌は記憶にない
コンビニで見かけると割りかしイイお値段していらっしゃるざますってなる

なんだろね、本格的再現とかの高級系?はイマイチ魅力を持てない
カップにしろ袋にしろ、ラーメンとは別物のクオリティーこそいいんだよオバサンになりそう
だからカップヌードルとか強いよねって
0777Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:36:40.45ID:cjCKL09o
開拓史ってノビタマンの豪華版みたいな解釈でもいい?
重力が小さくてスーパーマンになれるのは、F先生が大好きなネタじゃあると思うし、
前にも言ったように畳の下が宇宙空間やら知らない果ての果ての惑星だったりは、
短編集の炬燵系やオバQの床下井戸みたいなネタも含めて、なんとも昭和のSF感が滲むようなロマンだよね

1つのネタでもドラえもんverみたいな
Qちゃんでやった話をドラえもんでやるとこうなるみたいな
40年も昔の映画なんだっていう事実が堪らんす
0778Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:20:39.12ID:cjCKL09o
天城『夢確かめ機が南海でネタになったの好き。パーマンでも西遊記なんてあったし映画にもなった世界観が最強なんだと思う』

恐竜、スーパーマン、魔境、海底、魔界、小人の宇宙戦争【天井裏の戦争?】、ロボットもの、地底、西遊記、大昔
ユートピア、絵本とアラビアの世界、雲の上、おもちゃ、夢世界、歴史【地球製造】、銀河鉄道

考えてみれば単行本でも似たような傑作が多いよね
銀河鉄道なんかは天の川みたくと言うか漂流記みたくと言うか、もう少し宇宙の果てのホラー感も欲しかったような
太陽王よりも新しい作品は別物な感覚がある
空気四天王とは言わないけど、最後の最後は島谷ひとみの歌やイッヌとの友情物語再びで良かったかなくらい
ねじ巻きも最後まで携われていたらば、もう少し違うものもあったのかなって思ってしまう
0779Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:06:48.61ID:cjCKL09o
天城『どうすれば良かったとかの野暮な話は抜きに、歴代の敵で強かった奴と弱かった奴を炙り出そうぜ。また深夜にでも』

え…取り敢えずギラーミンは雑魚でいいか?
開拓史はゲートを破壊するくらいしか敵に勝ち目はなかったからダメだよね
魔境は増殖プレイが勝ち筋で白旗あげかけたから割と強い
海底や魔界はマジで追い込まれたと思う
海底は自我を持つバギーがいたからこそだし、魔界はドラミがいたからこそ
まぁ、小人もロコロコで稼いだってのもあるし、鉄人も裏技リセットなとこあるんじゃない?
単純にバトルモードなら開拓史、魔境、魔界、小戦争、アニマルが好き
例外としてブリキの糸を巻き巻き
0780Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:15:06.18ID:cjCKL09o
開拓史って何回観ても最後のお別れが感動的なんだよね
本当に心を揺らされるってのはともかく、クレムのあやとりが名場面過ぎる
バイバイの後もジャイアンのバイバイが冒険の終わりを強調するし、また明日なってのが2度と会えないであろうロップル君たちと真逆でさ

なんか冒険してきたような旅行から帰宅したような
昭和の夜景で終わるのかと思いきや、最後に笑わせる部分も決して忘れないという

考え過ぎ?
ところで君たち、あやとりって出来る?
私は幼稚園だかでやったような気がしないでもないような
やってたとしても箒とか絶対覚えてない
0781Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:29:48.74ID:cjCKL09o
天城『60年以上も続いた時代だから、50年代や60年代は平成でもおかしくなかったよな。それでも昭和じゃあるわけだから、前期と後期の半分にして考えたい時代背景だよ。俺はアリソフィーソファーって技が出来るよ』

それ絶対お前が勝手に作った技だろうがってん!
なんだよアリソなんたらってよ、何も想像が出来ない母国語やめろ!

でも昭和20年までがヤバすぎだと思う
平成が約30年としたら、まだ昭和30年代の計算になるよね
先生がオバケのQ太郎でブレイクした頃になるか
本当に夢を見せてくれたと思うよ
0782Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:35:37.49ID:cjCKL09o
常磐『昭和8年生まれなら夢見る小学生時代にずっと戦争状態なんだよなあ。笑い事やないけど小6で終戦迎えるとか強烈過ぎやろ』

何が怖いって20歳前後だったら特攻隊とかやらせされてた可能性
大正末期から昭和の2年か3年くらいの生まれは有り得たみたいだよね
でも常に時代の先端を求める若さって言うのか、時代の流れを良くも悪くも取り入れてきた人だから、常に子供が喜んで大人になると懐かしい時代みたくなるんだよ

常磐『昭和の夜って家族の時間が色濃かったんやろうなあ。野球でも歌番組でもバラエティーでも一緒に観てる感じ』

そこに唐突な下ネタが炸裂する感じ
困ったら勉強させるか寝かせるかの2択な感じ
まぁ60年代70年代だろうが今は動画になってるからね
本当にこんな感じだったんだなって簡単に答え合わせ出来るの好き
この時代に生まれてきた以上、昔の環境には絶対溶け込めないと思う
これをまた未来の地球っ子に言われるのさ
0783Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:43:31.95ID:9w/fFIKR
常磐『魔界で石にされるやつあるけど、なんでドラえもんは何かないかポケットすら探らなかったんやろな』

それにそうなるキッカケを作った魔王もやらかしたと思うよね
不死身と言うか限定武器じゃなきゃダメージ通りませんみたいな仕様なんだけど、あの時に爆笑して吹っ飛ばさないで拘束しとけよみたいな

まぁ、星に心臓があるなんてバレんやろっていう慢心が招いた結果なんだろうけど、
もし拘束されてたとしたらドラミも間に合ってなかったんじゃないか説と思った直後、西遊記みたいに間に合う未来もありそうみたいな

でも改めてゲームに例えればラスボスのデマオンを倒して、それによって取り巻きもジエンドのゲームクリアだよね
リメイクの方はさておき、vsメジューサになったら勝てたのかしら
西遊記でも魔王を倒したからいいけど、あの女は割と厄介だよねって思った
0784Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:07:21.37ID:9w/fFIKR
天城『素晴らしい考察ですな。あんたも好きね』

てめえがやらせたんだろうが!!

天城『鉄人兵団かもな。ちょっと設定ミスったからメンテナンス入りまーす』

しずかちゃんとリルルの勝利だよね
分かり合えた事もあり、支配の欲望もあり
のび太としずかの抱擁で分かるとは言わないけど、もしかしたら生まれ変わったのかなっていう終わり方も素敵で不思議
0785Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:22:11.42ID:9w/fFIKR
常磐『竜の騎士って存在感』

やめろ、それ以上やめろ
リメイクで光らせようにも津波どうすんので詰むような話はやめろ
まぁ、明確な敵っていう敵も居ないしね

天城『麺類に巻き戻るけれど、僕はパスタなら何にしようか迷いやすい』

知らねえよw
この時間に巻き戻すとか凶悪犯罪だぞ
因みに私は明太子かミートソースを選びやすい
でも時としてナポリタンが異様に食べたくもなる
0786Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:47:50.04ID:9w/fFIKR
常磐『パスタは都城ちゃんが作るクリーム系やなあ。正直、ほうれん草とベーコンくらいでもええのに』

あれは美味い!
天城が外食しないの分かる
たぶんペルソナ4の天城雪子も将来は最強になるんだよ

常磐『辛党って酒好きな奴を言うのが正しい使い方らしいなwめっさ紛らわしいんやけど』

甘いものより酒を好むって事らしいけど、昔と今の価値観は違うからね
甘い酒も存在するし、美味しいものを食べてヤバイとかいう世の中だから、
本来は悪い意味で使用されてきたが、ここ最近は良い意味で使用される事もあるみたいな
誰がいつ何処で流行らせたのか、若者言葉ってネット社会の今だと強味が増すかも

でも辛いものが好きな人って、ちょっと引くレベルで求めるよね
天城も言ってたけど、ドバドバ七味をかけるの気持ち悪いとは思う
てか砂糖でも塩でも唐辛子でも思う
別に指摘はしないけどね
0787Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:58:13.28ID:9w/fFIKR
天城『食べ過ぎ飲み過ぎ掛け過ぎってやつだよ。んなの個人差あるだろってなるから、食べ過ぎたり飲み過ぎたりしても自己責任』

ごめん、一瞬だけど下ネタで突っ込みを入れたくなった…w
突っ込むってのがそもそも的なw

常磐『コンビニ人生やと、ちゃっちくなったなとか悲しくもなるけどなw』

昔はバターとかチーズとか添えられてたよねみたいな
値上げしないから量は減らすねって勘弁して欲しい
なんか中途半端になって満足度が薄れる事もあるんだよね
なら少し高くても今まで通りのボリューム維持してくれみたいな
バランスは難しいんだろうけど
0788Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 03:34:53.80ID:9w/fFIKR
天城『下ネタっぽい話をすると万華鏡が妙に懐かしい。なんだか妙に幻想的な記憶がある』

クルクル回して模様を楽しむやつだよね
私も子供の頃の思い出でしかないや
なんてかシモい話は続くけど花びら大回転
いや無視すんなよ、しばくぞ【予約】

常磐『ドラえもんはアニメ回の傑作も決めたやつが好きなんよなあ。決まる事もないやろうが、私はノビータかノビタマンみたいのが好き』

私は家が大迷宮になるやつや地平線ロープも好きかな
傑作とはまた違うんだろうけど好き

確か気球一周で青空のエンディングが流れる旧リメイクが独断と偏見で決まったんだよね
青空が強すぎる
0789Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:43:31.86ID:9w/fFIKR
寝てたっつ

21エモンとか観てても思うけど、超待望かどうかはさておき初の映像化【映画化】だったわけじゃん
これってキャラのボイスを聞いたとき、どこまで想像通りだったりウケたりしたんだろうね

ドラえもんなんかは物心がつく前から教え込まれるとでも言うか、世代別に変わる時代ではあれど勝手に浸透するからさ

なんだろね、それこそ宇宙の不思議だよね
間違いなく21エモンの漫画を読んでいた人間がいる
それを楽しめた人間がいる
それなのに21エモンだけはアニメ化が実現しなくて、10年以上も過ぎた未来で映画になるわけだから、どんな風に観てたのか気になる

正直、地味な作品に変わりはないだろうからね
0790Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:49:35.21ID:9w/fFIKR
当時のスタッフは完全燃焼なのかな
そうであって欲しいクオリティーはあると思うよね
映画からのアニメデビューも、やっと21エモンが放送出来るっていうものがあったと思う
すんごい歪な歴史だよ
0791Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:14.88ID:9w/fFIKR
天城『完全燃焼なら時代を平成に移してのアニメ化はなかったかもしれんですな。モンガーとゴンスケの漫才は可能性を残していたし、エモンを含めたトリオのコントは素晴らしかった』

そうか、旧映画だとモンガーは発言制限があったしね
限られた上映時間の中で上手くまとまったものはあれど、まだ未来へ可能性を込めた終わり方をしてくれたとも言えるのかな

本当に謎キャリアだよね
0792Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:45:40.30ID:9w/fFIKR
天城『アニメでの復活が大きいよな。じゃなきゃ漫画も旧映画も知らなかった。それを知れたのも当時のアニメが面白かったからなんだと思う』

多少なりアニメと原作の違いに振り回された幼き感情はあるんだろうね
でも最終的に藤子・F・不二雄の漫画は面白いってなるなら大成功で、是が非でも宇宙を舞台にした未来世界が描きたかった魂みたいなの凄い
たぶんそんな夢世界だからこそ、先生自身も不完全燃焼で悔いが残ったのかなとも
まぁ、そういうのがドラえもんで満開になったんだろうって
0793Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:01:16.28ID:9w/fFIKR
大谷翔平のサヨナラ場面、水原さよならあああとか言ってる奴いて草
今永先生も無双状態過ぎるし、遂にダルビッシュも200勝に到達したんだね

でも200って数字は打者の2000より遥かに難しいんでしょ
そりゃ打者なら試合展開に関係なくヒットはヒット
投手は味方が点を取ってくれる事が大前提で、たとえ9回をパーフェクトで投げても点が入ってないと無効みたいな

だからどうなんだろ
試合で勝敗が決まったとき、その日に1番長いイニングを投げた人に勝ちを与えるとかはダメなの?
それなら降板後も目が離せないと思う
0794Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:09:52.35ID:9w/fFIKR
なんか可哀想なんだよね
この日の勝利は8回までゼロで抑えてくれた先発のお陰ですとかよくあるじゃん
それなら先発に勝ちをつけるべきだと思うよ
8回で勝ち星の権利を得て降板したら、抑えの投手が打たれて剥奪される事もあるわけでさ
あと日本の野球観てても、なんでDHで統一されないのとか思う
高校野球まででもいいんじゃないの投手の打席は

でも遠野の楽天に在籍してるマー君だよね
マー君と呼んでよろしい年齢なのかはともかく、マー君も197勝で膠着という
流石に是が非でも200は到達させるよね?
遠野曰く投げてもいないらしいけど
0795Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:45:18.80ID:9w/fFIKR
常磐『野球は色々と統一させて欲しいけど一票でも反対が入れば実現せんやろなあ。そもそも200とか昔基準過ぎて現代に通じんから私のダルビッシュが凄すぎる』

しれっと乗り換えてて草
でも老害OBが多そうなのは分かる
対比してどう思うかじゃなくて、今と昔の野球が全然違うなら仕方ないよね
進化や変化を嫌がる体質もあるんだろうね
0796Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:11:59.45ID:9w/fFIKR
のび太の大魔境を見終わるけど、空き地から見えるアパートって今でもあるよね
都内を散歩してても蔦に覆われてたり、塗装が剥げ落ちてたり錆びてたり、或いは木造レベルのバラック小屋などなど

大魔鏡は1982年【昭和57年】の映画だけど、
実際どれだけ老朽化した建物はあるんだろうなって
0797Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:22:22.90ID:9w/fFIKR
天城『昭和の家屋を眺めるのは好きだけれど、適切な管理を怠ってしまう空き家問題は深刻なもんだよな』

倒壊の恐れや衛生面、草木や害虫はどうなのってね
責任者と連絡が取れずに放置されてるのもあるんでしょ
なんか最初は取り壊さずに思い出を残そうとか、様々な観点からなるらしいけどさ

でもドラえもんの空き地と高速道路は昭和映えってやつかも?
味わった事もないくせに昭和レトロ、昭和ノスタル爺が良いとかいってやんの

常磐『裏山とか千年杉とかええなって思うが、実際あの町中にあったら事件起きまくりそうよな』

何かしらそういう歴史はありそうだし、都市伝説みたいな怪談もありそう
のび太が放課後に昼寝してる辺り、そんな大した山でもないんだろうけど、夢幻のエンディングで頂上に聳え立つ学校が好き
まだ夢と現実の境界線を曖昧にさせる演出だよね
0798Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:46:56.87ID:9w/fFIKR
常磐『夢幻に出てくる謎のフクおじ怖かったんだよなあw強い敵ならぬ怖い敵も決めようぜ』

フクロウおじさんは先生が好きそうな顔つきだよね
いつだかネットで見た時はアニマルのニムゲも言われてたよ
そんなニムゲの総長は歴代の映画でも最強のイケメンかと思われる

でもどうだろうね…ポセイドンもなかなか
海底の雰囲気込みかもだけど、シンプルこそ最強の類いかと思う
あとは候補として魔界のメジューサとかでしょ
0799Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:29:40.60ID:9w/fFIKR
天城『古き物に対する魅力でありましょうな。昭和なんて最近だよ。映像でも何でも残っているし、まだまだ遺構だらけなのだから』

そんなもんかな
確かにドラえもんを観てるだけでも勝手に時代を感じてるんだもんね
でも昭和を懐かしむって大正浪漫みたく根強いコンテンツになるんだろか
それこそ明治を跨いで江戸が大好きな人も多いし、天城の世代は昭和末期の世代だから最後の生き残りになれるチャンスもあるんだぜ
0800Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:38:25.37ID:9w/fFIKR
昔の物って怖いよね
風習や伝統、祭事や儀式

奇祭とは言わないまでも、昔ながらの着物や民族衣装とかあって、
能面を考えた奴は誰なんだよってくらい怖くなる時がある
それこそ歴史が好きな人って、ホラー的な要素も好きなんじゃなかろうかと思うよね

ある種、和と洋が混在し過ぎてカオスな国みたい
0801Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:15:43.15ID:9w/fFIKR
ジョージウィンストンのロンギングラブも中毒性と言うか、憧れるあまりに切なくなるような感じが滲み出てて好き

ノスタルジー【追憶】の何がどう素晴らしいのか説明するのは難しいけど、
流れる時代に出会ったり別れたりがあって、それを遠い日の如く記憶してるから、やっぱり幻にも近い感情が揺れるのかなみたいな
0802Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:45:14.05ID:LWhZta+9
常磐『ロンギンは快晴の早朝に聴いていたひ』

なんか伝わる
季節は秋口のがよろしいかしら
景色は何でもいけると思う
0803Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:34:43.62ID:LWhZta+9
天城『忙しなく電車の行き交う都内風景が似合うよなあ』

いいよなあみたいな浸り顔されると殴りたくなるよね
私はラマヒストラルで遊びたくなる気持ちの方が伝わってくる

常磐『すまんけど鬼岩城が1番怖いまであるわこれ。ポセイドーンとかいうの最強ちゃうか』

神話によれば海の神様どころでもない支配力だからね
あの暗黒海域やら幽霊船やらバミューダ大西洋やらワードだけでも海底浪漫
実際ワーストの収入にはなってしまったし、どうにも暗い印象は避けられないけど、明るい海底なんざ違和感あるからね
0804Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:53.60ID:LWhZta+9
天城の言うように『あれが鬼岩城!』ってなる終盤のBGMや、死の町アトランティス
それどころかバトルフィッシュでさえも子供心に怖いものだと思えたんだろうね
それこそ開拓史のブルトレも怖かったらしいし、21エモンの絶望的な砂嵐や船の形なんかも恐怖がインプットされてさ

でもこういうホラー感は必要なんだと思う
子供の頃に観たものって良くも悪くも影響されるんだけど、夢と現実があって浪漫の裏側は危険で、
まだ子供には早いんじゃないかって思えるような話も、実は絶妙な感想を抱かせるようなラインがあるのかな

出来杉くんが語る魔法文明
スネ夫が語る海の怖い話
更には流れるBGMが的確にも程がある
絶対に忘れない
0805Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:36.53ID:LWhZta+9
常磐『当時のガキんちょは21エモンのエンディングとかどんな気持ちで聴いてたんだよw』

天城の話じゃ割と吸い込まれたって
これはミニカーで1番好きだったのがバキュームカーにもなるよね
でも真面目な話、あの頃って開拓史も大魔境も海底も渋すぎるから、
割とポップに乗りやすい歌ではあったんじゃないかなって思うよ
0806Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:34:48.56ID:LWhZta+9
今年の野球、魔女園では盛り上がりそうもないね

天城は超絶余裕と言うか個人成績はメジャーにしか興味ないから、チームが普通に試合をして普通に勝っていれば特に何もない

シーちゃんは現状イマイチ乗り切れないんだろうけど、どんぐりの背比べみたいなリーグだから何とかなるやろの王者精神

遠野に関してはソフトバンクに21失点した今日がピークだと思う
もうパ・リーグは日本ハムが2位につけるかどうかの方が楽しみかもね
まぁ、個人的にはバント大好きな巨人学園とか、今年も変わらない名古屋の立浪和義とか面白いんだけどさ

だから今年は大谷翔平のドジャースが優勝したら全部これだよね
あれだけワイドショーでもやるせいか、今永先生だなんだ観てて面白い
なんならメジャーは喧嘩になるから好き
動画でアフレコしてる乱闘騒ぎ退場騒動が素晴らしいよね
0807Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:01:27.20ID:lKGBu2/5
天城『モンガーの連続テレポートや、あれが海底鬼岩城は口ポカ少年なんだね。もう少しオッサンなら映画館で観れた。僕のアイスクリームこんなとこ』

最後のやめろw
そこまではならんやろのやーつやめろw
見てくれよ、マッスルのび太のヤル気を
恐らく180秒毎にドラえもんがヤル気スイッチ押しても鬼岩城は終了してたぞ
0808Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:01:47.33ID:lKGBu2/5
天城『モンガーの連続テレポートや、あれが海底鬼岩城は口ポカ少年なんだね。もう少しオッサンなら映画館で観れた。僕のアイスクリームこんなとこ』

最後のやめろw
そこまではならんやろのやーつやめろw
見てくれよ、マッスルのび太のヤル気を
恐らく180秒毎にドラえもんがヤル気スイッチ押しても鬼岩城は終了してたぞ
0809Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:02:02.18ID:lKGBu2/5
天城『モンガーの連続テレポートや、あれが海底鬼岩城は口ポカ少年なんだね。もう少しオッサンなら映画館で観れた。僕のアイスクリームこんなとこ』

最後のやめろw
そこまではならんやろのやーつやめろw
見てくれよ、マッスルのび太のヤル気を
恐らく180秒毎にドラえもんがヤル気スイッチ押しても鬼岩城は終了してたぞ
0810Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:14:27.69ID:MNKnBFt4
連投やめろになってて草
掲示板を快適に使おうとする感覚さえないから、こんな時に重たくなると困ったもんだね
0811Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:45:07.75ID:MNKnBFt4
天城『価値観の違いって宇宙だよな。面白すぎて笑い過ぎても他人は冷めてる事があるじゃんか。当然、糞ワロタとか草をボーボーに生やされても、何がどうしたのとか思うわけで』

天城が口酸っぱく言うヤツだよね
興味ない人間の話は本当に途轍もなく興味ない
音楽だって漫才だって何だって趣味も価値観も人それぞれ
でも好きな対象は1秒でも追いたくなるし、ネットで新着の書き込みを求め続ける暇人フェスティバル
じゃあね!って寝て起きる時間こそ快感になるってね
なんてのか荒らしとかのせいで普段の私生活が狂ってるとかは惨め
そいつの相手してるなら余計に惨めだし、時間の使い方は精神年齢そのものだよね

だから音楽だろうが何だろうが、全てを受け入れる盲目にはなりたくないかな
0812Classical名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:05:31.84ID:MNKnBFt4
常磐『ビールを飲んだだけじゃ酔えんよっていう奴と、ビールだけでも酔える奴の価値観なんだと思うよなあ』

取り敢えず生、取り敢えずビールで満たされる幸せが大切かもね
楽しい時間なんてそんなもんだから、飲まなくても酔える時間を提供してくれるのが魔女園
飲みたい人は好きなだけ飲めばと突き放すのも魔女園
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況