野球場へ行こう!ラウンジクラシック版80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/22(火) 21:14:59.72ID:QHfQOH8f
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。
画像や動画の貼り付けも歓迎。

※前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1605668061/
0164大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:21:50.04ID:5Jde+vmr
11月13日金曜日仕事が終わったら 羽田から福岡空港まで行って博多から特急みどりで佐世保に行き、
佐世保着は午前0時を回るが駅前のホテルに泊まる。
翌日ホテルで手にした地域共通クーポン券を利用して レンタカーを1日だけ借りて松浦市野球場と平戸市赤坂球場を 回る。
そして佐世保駅前のホテルに連泊して 翌日は大村線で 西諫早に出て、 諫早市営第1野球場で1年生大会の3位決定戦と決勝戦を2試合見て
福岡空港から帰るというGo To トラベルツアーを実行しました。
さて佐世保駅前に止まった14日の朝は朝食はレストランでお弁当が出るものと思っていたら、
フロントでお渡し、お部屋に持ち帰りシステムでした。
http://imgur.com/dlh8P57.png
http://imgur.com/a8vMnMB.png
インスタントの味噌汁、コーヒー付きなんで部屋のポットでお湯を沸かして。
レンタカーは8時からしか借りることはできないので 8時から借りました。
新しくできた 松浦市野球場は レンタカーのカーナビの設備にも載っておらず、
電話番号で検索したところ全然違った所に誘導されてしまいました。
それで少し遅れてしまいましたが、9時30分少し前に到着しました。
ところが9時30分開始予定が実際は9時から始まったようです。
現地に行ってみるとある程度予想もしていましたが相模鉄道さんに今年3回目 になりますが会うこともできました。
相鉄さんは伊万里の方からやはりレンタカーで来られてました。

映像研動画できました。
https://youtu.be/_5pPrPBud9Q
まずは青のまち松浦スタジアムこと松浦市野球場に到着。
http://imgur.com/WLR6Z3o.png
http://imgur.com/Uwhp4DI.png
http://imgur.com/oGP8YK8.png
すぐ横は海です。
バックネット裏スタンドに入らなくたって野球観戦できるから、
無観客対応なんて無理っすよ。
http://imgur.com/x4dVhCH.png
http://imgur.com/JEIMUWY.png
http://imgur.com/9XXTYaK.png

スタンドに入ります。
http://imgur.com/Xh5UDSB.png
http://imgur.com/xCi0Zkx.png
http://imgur.com/cw8pgUq.png
http://imgur.com/vuBVqBp.png
http://imgur.com/8qHbrJz.png
http://imgur.com/lPIbFHP.png
http://imgur.com/NItEMnY.png
三塁側→外野→一塁側と野球場一周の探検をしました。
三塁側と一塁側には屋根付きの観覧席もあります。
http://imgur.com/PoCjXC0.png
http://imgur.com/R6POX9J.png
http://imgur.com/NNxQnWP.png
http://imgur.com/coN4lcL.png
外野〜
http://imgur.com/t9GSSbg.png
http://imgur.com/AfNlAqh.png
http://imgur.com/h3mdALH.png
http://imgur.com/11jnooB.png
http://imgur.com/59IwNTZ.png
一塁側
http://imgur.com/B8RURou.png
http://imgur.com/OeF4xr2.png
http://imgur.com/UFlq7py.png
http://imgur.com/bL4flkA.png
第1試合コールドで終わってしまいました。
松浦
000 000 = 0
200 008*=10
鹿町工業

途中から観戦してコールド終了は 野球観戦としては 不満でしたが 個性的な球場を一周できたことは よかったです。
0165大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:29:28.95ID:5Jde+vmr
第2試合 は 離島の壱岐高校が出るのですが、そもそもその壱岐高校がまだ到着していません。
相鉄さんが 大会本部に聞きに行くと 壱岐高校はすぐ脇の松浦港に船でまだ到着していないとのことです。
11時を過ぎないと 到着しないので、それまで試合は始まらないわけです。
相鉄さんも 1試合で満足されて退散し、私も 平戸市赤坂球場に移動することにしました。
ちなみにトツさんもいらっしゃるのではなかろうかと思いましたが、 後から分かったことでは
トツさんは レンタカーではなく公共交通機関の利用だったみたいですが、先に平戸市赤坂球場に行って
後から松浦市野球場に来たみたいですから、私とは全く逆の入れ違いになります。
これも後からわかったことですが、翌日はやはり私と同じように諫早第1球場に行かれたようですが
なにぶんにも こちらも顔を忘れて いるので、現地にいらしてもわからないわけです。
0166大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:31:41.68ID:5Jde+vmr
細部訂正
壱岐高校の船の到着はどうしても11時30分過ぎになるので 試合は12時過ぎになってしまう とのことでした。
予定では12時30分からとなっていましたが。
0167大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:44:05.71ID:5Jde+vmr
そして レンタカーで 移動し平戸大橋を渡って 平戸島に上陸し 平戸市赤坂球場にはしご成功しました。
んで、平戸市赤坂野球場の映像研動画です。
https://youtu.be/dzq_w0ogbf8
平戸市赤坂野球場駐車場到着
http://imgur.com/xNSlzgH.png
ここから下りて行きます。
http://imgur.com/GNwMALc.png
http://imgur.com/69RAkky.png
http://imgur.com/NsS7AWB.png
http://imgur.com/JQpLorf.png
http://imgur.com/NOBDFTp.png
http://imgur.com/C7ocxen.png
http://imgur.com/wx25wFH.png
http://imgur.com/3zhppVJ.png
http://imgur.com/E2OQmDF.png
http://imgur.com/vFUzwJC.png
http://imgur.com/iO2LG6Q.png
一周探検
http://imgur.com/mRhMTOT.png
http://imgur.com/macsbuv.png
http://imgur.com/U1PnAOs.png
http://imgur.com/iUviIL4.png
http://imgur.com/IbfA4K8.png
http://imgur.com/qTJDGKF.png
探検
http://imgur.com/bJjVKMT.png
http://imgur.com/P83NU1P.png
http://imgur.com/UUTIkGI.png
http://imgur.com/MXpqgPH.png
http://imgur.com/UmfDNZr.png
トイレはこの一塁スタンドの下、奥に入った所にあります。
球場内のトイレはここしかないのですが、非常に分かりにくい。
スタンドにもトイレの誘導の案内が所々に示され、動画の浅草氏もそちらに行こうとして
動画を終えているが、実際には、私も他の観客に訊かないとわかりませんでした。
駐車場からバックネット裏スタンドにかなり高低差のある階段を下りていくところといい非常に個性的な野球場だと思います。
http://imgur.com/U6R6Zf5.png
http://imgur.com/VQI2IHS.png
http://imgur.com/aihP76N.png
大きなスタンドだと思います。
0168大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:53:33.46ID:5Jde+vmr
平戸市赤坂球場に到着した時にはもう第2試合が始まっていて途中から観戦し ゲームセットまで観戦しました。
そして第3試合は 途中まで観て退散しましたが、1試合分9イニングは見たのですが、
いずれにしても松浦市野球場といい観戦としては中途半端ではありました。
平戸島に来たのだから平戸城址は見なくても良いが 教会ぐらいには立ち寄りたい。
平戸ザビエル記念教会に来ました。
http://imgur.com/JorT0ul.png
http://imgur.com/vBSU438.png
http://imgur.com/7VrOIaw.png
http://imgur.com/uNIFxIc.png
http://imgur.com/2bdvH4G.png
あちらに平戸城
http://imgur.com/JDrCxP7.png
こちらからなら逆光ではない。
http://imgur.com/F2XRMxa.png
http://imgur.com/BUByy7f.png
寺院と教会の見える道より
http://imgur.com/BcAwyw8.png
http://imgur.com/TE43kOh.png
http://imgur.com/fehk3pt.png
0169大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 18:02:05.24ID:5Jde+vmr
平戸城址に行くのはカットして、生月島行ってサンセットウェイも走ろう。
生月島西岸、東シナ海に面したサンセットウェイ。
http://imgur.com/MrsEeoF.png
http://imgur.com/TkugehU.png

佐世保に戻って佐世保名物の レモンステーキを食べました。
ちなみに佐世保バーガーは昨年3月に佐世保に行った時に食べてもいるので。
レモンドレイモンドと言う 佐世保レモンステーキ専門の店でした。
レモンステーキセットに200円プラスでセルフサービスのジュース飲み放題を頼む。
自販機のジュースですけどね。
しかし目当ては自家製のレモネード。
しかしすごくチョロチョロしか出ないので、とりあえずこれだけ。
http://imgur.com/vsMNXqL.png
後は他のジュースをセルフで。
その後セットのサラダが出てきた。
http://imgur.com/TyqUW2B.png
さらに待つとポタージュが出てきた。
http://imgur.com/yMwJZ7t.png
ステーキとライスはまだか?
そしてライスとレモンステーキが登場。
http://imgur.com/WDI23Bd.png
http://imgur.com/H6Ki5kc.png
レモン醤油ソースの酸味がきいてます。
店員には教えてもらえなかったが、事前の予習で余ったステーキソースは余ったライスをぶちこむのが佐世保流とかで、実践してみた。
http://imgur.com/67KyHLG.png
ジュースバーの方はアイスコーヒーで。
http://imgur.com/YwfcqQx.png
(1580円+ジュース200円)×税で1958円なり。
地域クーポン券は使えず。
ステーキが薄切りであることに 決して満足はできませんでした。
0170大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 18:07:01.16ID:5Jde+vmr
翌朝はホテルをチェックアウトすると大村線で西諫早に向かいました。
http://imgur.com/p3ThUSS.png
http://imgur.com/WUzgBNd.png
川棚駅手前にて。
http://imgur.com/in95u1N.png
これは広い大村湾じゃ。
http://imgur.com/dqyYKMM.png
http://imgur.com/uv8BqSl.png
http://imgur.com/tWiKfJN.png
海は広いな♪大きいな♪
対岸は中国かな♪オランダかな♪
http://imgur.com/f0ecer7.png
そして西諫早駅で降りて路線バスに乗り久山橋バス停で降りて歩いて北上します。
途中から近道ができました。
http://imgur.com/aSsEy63.png
http://imgur.com/xPzahlF.png
http://imgur.com/0uarrH6.png
http://imgur.com/NmEyMf9.png
諫早第1球場外観
http://imgur.com/jpExTAG.png
http://imgur.com/OlY0nRc.png
http://imgur.com/m2I0xc4.png

昨年の11月に来た隣の第2球場では、本日は中学生の試合やってます。
http://imgur.com/z5P37EE.png
昨年はレンタカーで来たものじゃ。
0171大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 18:16:10.61ID:5Jde+vmr
映像研動画
https://youtu.be/D3jIzUrgKo4

手指消毒もして
http://imgur.com/LMFmM5U.png

大村湾に面しています。
http://imgur.com/cftIIRC.png

昨年は外観を見ただけで第1入場は初めてです。
http://imgur.com/tRw6jwh.png
http://imgur.com/mCnC5gk.png
http://imgur.com/KFcAdX1.png
よろしくお願いしますじゃ。
http://imgur.com/twkd1OR.png
http://imgur.com/2LstkQA.png
http://imgur.com/4LDaeYq.png
http://imgur.com/8SCiajg.png
http://imgur.com/wzoWCUZ.png
http://imgur.com/g5rjFxD.png
http://imgur.com/N9VoqoG.png
球場内探検
http://imgur.com/jeRXdyp.png
http://imgur.com/CoodyAZ.png

分離式の内野席ありますが、今日は入場できません。
http://imgur.com/8EADjvM.png

http://imgur.com/r2HrENT.png
http://imgur.com/xZZVPOK.png
http://imgur.com/WvjXev2.png
http://imgur.com/ViGZ832.png
http://imgur.com/DC9lDDM.png
http://imgur.com/17W3GRq.png
http://imgur.com/7qZ2iuV.png
http://imgur.com/J1vClC0.png
http://imgur.com/OVxVA49.png
波佐見 500 100 100 = 7
創成館 000 100 030 = 4
波佐見3位決定。

海星
600 004 1 = 11
000 000 0 = 0
鎮西学院
7回コールド終了。海星優勝。
最後まで観戦できてよかった。
久山橋 バス停から諫早駅に出て博多に出て福岡空港に出て帰りました。
とにかく2日間で3球場の充実した長崎県の旅でした。
0173大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:16:21.54ID:5Jde+vmr
11月17日火曜日は平日公休であり、ここは近場である東京都八王子市の上柚木公園野球場に
東都大学の準硬式野球の 新人戦を見に行きました。
新規開拓ではなく過去2回は来ています。
これは自家用車で 行って帰ってきました。
映像研動画
https://youtu.be/zt5VHfJqPk0

駐車場からの外観。入場はこちら側からしかできませんが。
http://imgur.com/jkPgkNr.png
内観
http://imgur.com/g3BrYZq.png
http://imgur.com/VVN0XIO.png
http://imgur.com/zZkt8u5.png
http://imgur.com/7elg7di.png
http://imgur.com/WTT0msa.png
http://imgur.com/96dsBjn.png
http://imgur.com/2P5MKBT.png
タイトスカートJDちゃんが私のところに寄ってきて、
「青山学院大学の関係者ですか?」
と訊いてきた。
「いや、違うんですが」
「あ、じゃあいいんですよ」
と、マスク越し笑顔で立ち去りました。
関係者のみで追い出されるのかと一瞬思いましたが、そうではなさそうでした。
0174大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:20:43.21ID:5Jde+vmr
来年は丑年だから 牛に引かれて善光寺 で信濃の善光寺でもゆく年くる年で
映るのでは?
あいにくの大雪だけど、と想像したが、とにかく今年は感染拡大で初詣も 深夜に門を開けるところは 少なくなっている と思われますね。
どこをどう映すことやら。
0175ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2020/12/31(木) 19:33:55.83ID:L2rkgzT4
この長文はいつまで続くのだろうか?
年越しますか?
0176ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2020/12/31(木) 20:08:32.98ID:L2rkgzT4
2020年も残り少なくなりましたので
みなさん今年もありがとうございましたm(_ _)m

今年は思うように野球観戦ができず、大変な年になりましたが、個人的には、予定より少なくなったけど、甲子園に行けたし、やりたいこと、やらなければいけないことは、できたので良い年になりました。

来年は思うように野球観戦ができますように
みなさん良いお年お迎えください。
0178大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:38:36.93ID:5Jde+vmr
11月22日日曜日23日勤労感謝の 連休は 中国地方に行きました。
岡山県と島根県です。
当初はその予定ではなく、22日は静岡の清水庵原球場に大学野球オータムフレッシュリーグ in 静岡 に行く予定でしたが 、
中国地方にも行きたいなと思いました。
中国地方は 9月2広島県の東広島アクアスタジアムに行ってますが、 ここ1県だけじゃ物足りないなと思って追加したわけです。
岡山県 玉野市の 玉野総合公園野球場、通称玉原球場 のスケジュール予定を見ると、
23日は地元の玉野高校とやはりを同じ岡山県内の総社南高校の招待練習試合が予定されていたので、
これに行ってみようと思ったわけです。
もちろん何時から始まるとか全く分かりません。
事前に電話で聞いてみると 今のところその予定で入っているが 直前になってキャンセルということもあると教えてくれました。
それとは別に 一昨年は行ったけれども昨年は一度も行かなかった 島根県にも行ってみたいと思うようになりました。
これも野球場ごとに スケジュール表があるものは調べ尽くしました。
スケジュール表に予定が載っている 施設は助かります。
で結局予定を組み直して 清水庵原球場は やめて、22日岡山県玉野市の 玉野総合公園野球場 、23日を島根県安来市安来運動公園野球場 に行くことにしました。
22日の 玉野総合公園球場は軟式野球ですが、玉野市長旗杯 があるというので、 こういう大会自体は 中止キャンセルにならないだろうと思いました。
10月に三重県の北勢中央公園球場に行った時 少年野球の大会だったのですが 、
その時に思ったのは、別に少年野球でも軟式野球でも構わないではないか、
ならばそういうものも積極的に狙ってみようと思うようになったので、
岡山県でもそれをしたわけです。
これは島根県でもそうでした。
23日の 安来運動公園球場は中海圏新人交流野球大会となっていました。
これは調べるとどうやら学童野球、要するに小学生の野球の 大会みたいです。
学童野球だからといって忌避するのではなく行ってみようと思いました。
また 安来球場は別名あらえっさスタジアム となっており、 またバックネット裏スタンドには屋根もあったり、
ちょっと行ってみたい野球場でもありました。
0179大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:49:12.11ID:5Jde+vmr
これは行きは岡山空港、帰りは米子空港からという Go To トラベルツアーとしました。
ちなみに宿泊地は岡山駅近く。
レンタカーわかりません。
岡山空港から岡山駅に出ると、 宇野駅まで行ってバスに乗りました。
そして玉原球場こと玉野総合公園野球場に到着したら ちゃんと野球をやっていたのでほっとしました。
やっていなかったらどうしよう とも思いましたので。
映像研動画です。 ぼそぼそと喋って聞き取りにくいと思われる方は音量を最大限にすれば宜しいかと思いますw
https://youtu.be/q1LUTugKY_M
外野の方向から敷地内に。
グラウンドに選手がいて練習してるとわかったのはここで。
http://imgur.com/df7xwVI.png
http://imgur.com/6KDthiy.png
http://imgur.com/XHzmrjL.png
http://imgur.com/IRctW5L.png
http://imgur.com/lh94r6T.png
とにかくバックネット裏正面に行ってから入場。
http://imgur.com/MdIvJ5f.png
http://imgur.com/VZR2g1s.png
http://imgur.com/IHRphbC.png
http://imgur.com/LNzasLL.png
んで内観
http://imgur.com/SQWDqw5.png
http://imgur.com/EXgYLLz.png
http://imgur.com/gE4GY2k.png
http://imgur.com/GHKizcV.png
一塁側と三塁側を探検。
芝生席は今日は入れなくなってますね。
http://imgur.com/651LYfS.png
http://imgur.com/tbVe0K6.png
http://imgur.com/TyCgNRs.png
http://imgur.com/EpKOfGQ.png
http://imgur.com/JGo1PBy.png
http://imgur.com/j25aIb7.png
んでここで観戦。
好きなアングル。
http://imgur.com/wRLglL5.png
7段ある最上段ですが、腰掛けると、ちょうどラインとフェンス上端が重なりグッド。
スコアボード表示も場内アナウンスも ありませんでしたが、とりあえず 1試合まるまる観戦 し終わりましたので退散しました。
0180大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:54:17.78ID:5Jde+vmr
野球場を解散した後はバスを乗り継いで 鷲羽山展望台まで行きました。
では鷲羽山展望台からの風景その1。
http://imgur.com/5EUdZpj.png
http://imgur.com/0rM5zHS.png
http://imgur.com/GfWWf2G.png
http://imgur.com/eS2lbTN.png
http://imgur.com/7fObhYm.png
http://imgur.com/cOVu522.png
鷲羽山展望台その2
http://imgur.com/LHxQxhL.png
http://imgur.com/lOodKfO.png
http://imgur.com/KAtliZS.png
http://imgur.com/JH4FOJA.png
http://imgur.com/Frr4fbB.png
http://imgur.com/N3loLbm.png
http://imgur.com/wuaGHm3.png
http://imgur.com/ZFxovNo.png
http://imgur.com/fKbAWuX.png
http://imgur.com/y1iTQpT.png

鷲羽山山頂鐘秀峰最高点
http://imgur.com/kvpup09.png
360度の展望
http://imgur.com/KYRIsru.png
http://imgur.com/2TxaTvJ.png
http://imgur.com/XJFMDei.png
http://imgur.com/EZ7JpXA.png
http://imgur.com/M0Nri6k.png
http://imgur.com/pbDUECG.png
http://imgur.com/xKNTqyt.png
http://imgur.com/8Rtkzdk.png

http://imgur.com/ThxuefO.png

そして岡山駅に戻りホテルにチェックインしました。
そこでもらった 地域クーポン券を 持参して外出し 岡山駅のさんすて レストラン街に向かいました。
入った店は岡山駅さんすて2階の「ステーキの店吉備」です。
http://imgur.com/QeYsUuC.png
注文したのは牛ミスジステーキ定食300グラム+ドリンクセット
http://imgur.com/NGrQj68.png
http://imgur.com/1fTP1aN.png
150グラムなら1490円+税だが、300グラムで1890円+税
この時点で2000円を超え、クーポン2枚使えるが、咄嗟に暗算できず、
ドリンクセット190円+税を付けたが、珈琲が無い!
よりによってコーラで。
野菜が無いのでサラダセットにすべきじゃった。
とにかく2288円で228円だけ自腹です。
0181大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:05:42.60ID:5Jde+vmr
翌日は伯備線の出雲市行きやくも1号に乗りました。米子と松江の間の安来まで。
http://imgur.com/ujv5CH7.png

安来駅。安来節が流れています。
http://imgur.com/rMhUHHz.png

レトロな駅内
http://imgur.com/SW2BPpt.png
http://imgur.com/XNrRmrm.png

タクシーに乗りました。
そしてあらえっさスタジアムこと安来運動公園野球場に到着しました。
あらえっさスタジアムは 仰木彬氏の命名です。
その日は瀬戸内海側岡山県は良い天気でしたが日本海側島根県は小雨でした。
小雨ですが 学童野球は行っており自分はバックネット裏の大きな屋根の下で雨に当たることなく観戦できました。
あらえっさスタジアムの映像研動画
https://youtu.be/7kaMHsbwBW0
0183大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:10:24.22ID:5Jde+vmr
外観です。
http://imgur.com/VPnexsB.png
http://imgur.com/xYmZG1B.png
入場
http://imgur.com/RiJ31AM.png
http://imgur.com/B3nKvwT.png
屋根があるから雨でも助かります。
http://imgur.com/EhcXV6R.png
http://imgur.com/hQuQehI.png
http://imgur.com/Dg8zrEX.png
http://imgur.com/kVJXAhk.png
http://imgur.com/kfmNMIV.png
http://imgur.com/rPGYXEl.png
http://imgur.com/Owmrbcj.png
http://imgur.com/VZUdC5K.png
探検その1
http://imgur.com/a6TthXg.png
http://imgur.com/tBz0D6g.png
http://imgur.com/xNOcqva.png
http://imgur.com/3IaI7NF.png
http://imgur.com/ByzbmBK.png
http://imgur.com/cPlyvZn.png
探検その2
http://imgur.com/zUni9q9.png
探検その2続き
http://imgur.com/iDRX6XV.png
スタンド席と芝生席は行き来できます。

http://imgur.com/UEba3sH.png
http://imgur.com/TWHZ6jj.png
http://imgur.com/652rX4u.png
http://imgur.com/mmeGRsc.png
探検その3
http://imgur.com/Yd4Ea60.png
http://imgur.com/M2ECm1w.png
http://imgur.com/Htr3Th2.png
http://imgur.com/60SdC5Q.png
0184大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:14:52.82ID:5Jde+vmr
最終的に何試合やったのかわかりませんが 3イニングで終わってしまう ゲームを3試合見て途中退散しました。
安来市内の 広域バスに乗り 安来駅に出ると 松江まで移動して、以前松江に来た時には 寄れなかった松江城まで駅からバスで行きました。
松江城まで行ってきました。
http://imgur.com/miNFte6.png
http://imgur.com/YDsC5B4.png
http://imgur.com/QTyX4EO.png
http://imgur.com/5pm0OsN.png
http://imgur.com/sVvsJZi.png
http://imgur.com/Pp2aZnG.png
http://imgur.com/1BKDNLJ.png
http://imgur.com/ynf9MC6.png
http://imgur.com/C66yKEy.png
真下のここまで。
そして松江駅に戻ると 米子空港行きの バスがありますのでそれに乗り 米子空港から帰りました。
0185大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:37:54.54ID:5Jde+vmr
11月最後の29日の日曜日は、当初は東京ドームの都市対抗野球を考えていましたが、
12月2日の平日を 休みにしており、この日準決勝があるので、そちらに回して、また遠征をすることにしました。
行き先は和歌山県田辺市の田辺スポーツパーク野球場です。

女子硬式野球 の東日本のヴィーナスリーグと西日本のラッキーリーグ の東西対抗 オールスター戦のようなものが 初開催されたので、 これに行こうと 決めました 。
ただし 誰でも入場観戦できるのではなく制限がありました 。
全日本女子硬式野球連盟のサポーターズクラブ会員ならば入場できるので、 1口3000円で 入会しました。
この3000円は女子硬式野球の 普及に役立ってもらえればそれで良いという寄付の意味もあるので惜しくありません。
観戦目的ではありましたがw
前日土曜日は午後から半日休みにして 午後の便で羽田から南紀白浜空港に行って
紀伊田辺駅前のホテルに 泊まり 帰りは 大阪の関西空港か 帰るという Go To トラベルツアーを予約しました。
また例によって別口で 1日だけの レンタカーも予約しました。
地域共通 クーポン券 をまるまる使えますので。
そして紀伊田辺駅前で夕食
頼んだのは握り寿司セット1230円。
寿司7貫に切り干し大根とサラダの小鉢にミニうどん。
http://imgur.com/cEqCqJD.png
http://imgur.com/CpJadcJ.png
http://imgur.com/ttNNv7e.png
0186大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:44:00.43ID:5Jde+vmr
紀伊田辺駅前の ホテルの 翌朝の朝食モーニング。 喫茶店併設なので。
http://imgur.com/YK4cp9G.png
最後にはサービスで温かいお茶も出ます。
http://imgur.com/VIjc0Im.png
そしてレンタカーを借りましたがまずは白浜の円月島に行くことにしました。
最初間違って円月島の穴が見える東側からではなく北側の沿岸に来てしまいました。
http://imgur.com/gr1fVHf.png
http://imgur.com/0Z1J93k.png
http://imgur.com/RGL1uIZ.png
http://imgur.com/Sya4qtl.png
http://imgur.com/b30tHNT.png
http://imgur.com/Isa67V6.png
http://imgur.com/ATPXchk.png
海面が澄んでましたよ。
波止場の突端から島の一番近い所まで接近したわけです。
引き潮の時は海底は腰の高さで渡れるそうですが。
んで円月島を東から眺めるスポットに。
http://imgur.com/lTwTm48.png
http://imgur.com/P9MXKg3.png
http://imgur.com/F07K9us.png
http://imgur.com/Gz52T0S.png
http://imgur.com/tTusFLX.png
夕方はあの穴から夕日が見えるスポットに集まるわけです。
0187大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:21.09ID:5Jde+vmr
そして田辺スポーツパーク野球場にやってきました。
田辺スポーツパーク野球場外観
http://imgur.com/IQYRLtL.png
http://imgur.com/qGFspeG.png
入場口でサポーターズ会員の提げ札受け取り入場です。
http://imgur.com/J1AbnU6.png
http://imgur.com/NySfazl.png
http://imgur.com/sCf4Ip0.png
http://imgur.com/ZtrU8VZ.png
http://imgur.com/iWneSsC.png
http://imgur.com/vFJEHqj.png
試合開始の挨拶は両チームベンチ前にて
球場内探検1
http://imgur.com/OTDkmrt.png
http://imgur.com/kUSwXsY.png
http://imgur.com/8Iy7Ik2.png
http://imgur.com/a7Fh5gB.png
http://imgur.com/fyJN1HS.png
球場に入場できなくても外から観戦可能ですw
http://imgur.com/Tauq1Ts.png
球場内探検2
http://imgur.com/zrYkshG.png
http://imgur.com/RajgTJH.png
http://imgur.com/BXHBAGy.png
http://imgur.com/GrgxuMf.png
http://imgur.com/a2NV6Fb.png
http://imgur.com/XdWLXNV.png
http://imgur.com/KkNufSo.png
http://imgur.com/DKweeSK.png
http://imgur.com/0omvNsm.png
http://imgur.com/NiMVaIw.png
http://imgur.com/qOwyTBQ.png
http://imgur.com/P29UJeo.png

映像研動画です。
https://youtu.be/Y87oXkljyp4
0188大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:59:07.94ID:5Jde+vmr
第1試合をフル観戦し 第2試合を1回表裏見終わったら球場を退散し観光に向かうことにしました。
行き先は 熊野本宮大社。
熊野三山のうち、熊野那智大社と熊野新宮大社は行ったことあるが、本宮大社は山奥にあり初めてでした。
裏手から境内に入りました。
http://imgur.com/ANn7c4v.png
http://imgur.com/TyO8vu1.png
http://imgur.com/IGIErQc.png
これは本殿の手前の拝殿じゃな。
http://imgur.com/V19yWI3.png
http://imgur.com/dw9s9uW.png
拝殿の横に神門があり、この中が本殿
http://imgur.com/pq0QV6i.png
神門から入ると本殿は3つあります。
http://imgur.com/7DIPXTo.png
http://imgur.com/CBYIWNR.png
http://imgur.com/77VoZUR.png
http://imgur.com/veZrctx.png
http://imgur.com/FgLpusL.png
http://imgur.com/MEVSUKM.png
http://imgur.com/zflU7Rs.png
階段を降りて行きます。普通はここを登ってくる。
http://imgur.com/hkG1Wmn.png
http://imgur.com/c4rxZVF.png
ここが正面の鳥居
http://imgur.com/nJSIyWC.png
0189大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:46.06ID:5Jde+vmr
これが大斎原(おおゆのはら)の大鳥居
http://imgur.com/9YwJ7sW.png
http://imgur.com/j404MMm.png
http://imgur.com/JBxOhQz.png
http://imgur.com/YFWO2EQ.png
http://imgur.com/Q23I9pf.png
http://imgur.com/xIeddsG.png
http://imgur.com/DlNRcLT.png
あの土手の向こうが熊野川
http://imgur.com/c1hriG4.png
大鳥居の中は森
http://imgur.com/oiaNAws.png
もともとここに本宮の社殿が建てられていた所です。
熊野川の河原に出ます。
http://imgur.com/bFdF2Ce.png
http://imgur.com/ei6S5Wz.png
http://imgur.com/ofw1crH.png
http://imgur.com/8gdmmEs.png
土手に登る
http://imgur.com/tUqRE1J.png
土手から眺める大斎原
http://imgur.com/5YuW0bt.png
http://imgur.com/5iUH7yy.png
土手から眺める熊野川
http://imgur.com/q1qWP8r.png

そして 紀伊田辺駅に戻りレンタカーを返すと特急くろしおで日根野まで行き関西空港行きの電車に乗り換えて関西空港から羽田に帰りました。
ちなみに関西空港利用は初めてでした。
0190大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:06:44.15ID:5Jde+vmr
11月のまとめ
佐賀県唐津市の唐津市野球場
佐賀県嬉野市の みゆき野球場
長崎県松浦市の 松浦市野球場
長崎県平戸市の 平戸赤坂野球場
東京都八王子市の上柚木公園野球場
岡山県玉野市の玉野総合公園野球場
島根県安来市の安来運動公園野球場
和歌山県田辺市の田辺スポーツパーク野球場
以上8球場で、 上柚木球場 を除く7球場が新規開拓でした。
0192大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:15:08.26ID:5Jde+vmr
まずは12月2日 水曜日の 東京ドームの都市対抗野球 準決勝です。
今年の都市対抗野球本戦は1試合ごとの総入れ替えで、全席指定席ですが、
私は準決勝2試合とも別々に予約して 一度退場してからまた入り直したわけです。
14時開始の第1試合前に、東京ドームの前のデニーズで 豚しゃぶと揚げ出し豆腐を食って入場に備えます。
http://imgur.com/s87DZQc.png
いつもの外観。外は寒いっすね。
http://imgur.com/HqbFnmv.png
並んでます。こんな程度ですが。
http://imgur.com/FGWtW7X.png
http://imgur.com/AmvxfpD.png
入場
http://imgur.com/LLKhf0m.png
http://imgur.com/gmIi9n2.png
http://imgur.com/V1Ooep2.png

売店やってます。
http://imgur.com/z9P8T1z.png

私の周囲
http://imgur.com/zXTTPNQ.png
http://imgur.com/0uDYRdV.png
http://imgur.com/Sl3W6oG.png
http://imgur.com/FHocYJu.png

映像研動画
https://youtu.be/36HxlGRz7jU
0193大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:21:21.11ID:5Jde+vmr
準決勝第1試合
ホンダ(狭山市)
001 000 001 4 = 6
000 002 000 0 = 2
セガサミー(東京都)
(9回よりタイブレーク)
素晴らしい試合でした。
http://imgur.com/uKPiaSS.png
セガサミーに第3位の表彰
http://imgur.com/qeMinfa.png
ホンダも セガサミーも 私の贔屓であり、 試合もスリリングで 面白かったです。
タイブレークとなった 延長10回に ホンダの 満塁ホームランが出て決まったわけですが 、
そこに至るまでの スリリングな展開からも今年見たゲームの中で一番面白かったゲームではなかろうかと思います。
野球のレベルも私が今年見てきた中で アマチュア野球の中では最高レベルですし。

準決勝第2試合
NTT東日本(東京都)
001 000 000 = 1
000 000 000 = 0
日本新薬(京都市)

こちらも投手戦の僅差のナイスゲームでした。
翌日は狭山市のホンダが 優勝したことは言うまでもありませんが。
0194大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:29:09.79ID:5Jde+vmr
12月6日日曜日は静岡県伊豆市の志太スタジアム野球場に行きました。
CUBE と言う 草野球 連合の大会みたいでしたが。
ここに行こうと思った理由はとにかく今年は 中国地区も広島県岡山県島根県 に行きましたし、
他の地区も複数県行きましたが、 東海地区だけ三重県だったので、じゃあせめて静岡県辺りでどこかへ行けないかと思って 探し回ったものです。
これは Twitter で志太スタジアムと 検索したところ 見つかったわけです。
普段は何月何日 野球とか何月何日 オープン戦とか何月何日練習試合とか検索ワードにしてるのですが。
ただ当初の 大会予定が チームキャンセルしたことにより チームが集まらず開催も危ぶまれましたが 、
なんとか チーム関係者が努力して 別の大会となりましたが 開催にこぎつけました。
これは前の土曜日に仕事が終わり一旦自宅に帰ってから自家用車で 東名自動車道の沼津インター 近くのホテルに泊まりました。
Go To 予約で地域クーポン券は1枚ですね。
0195大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:37:59.10ID:5Jde+vmr
それでは静岡県伊豆市修善寺の志太スタジアム野球場映像研動画から
https://youtu.be/dLqupo87qag

奥の駐車場に入れます。
http://imgur.com/e9WHXPE.png
http://imgur.com/dPTwISb.png

これが中伊豆ワイナリーヒルズ志太スタジアムの正面です。
http://imgur.com/9TSiXxp.png
http://imgur.com/BjTnNch.png

こちらがホテルみたいっす。
http://imgur.com/aVgW39e.png

これが正面ですね。
http://imgur.com/PrhOXwc.png

志太スタジアムと言っても野球場の名称と言うよりもサッカーグラウンドも並んであるので、
志太スタジアム内野球場ということになります。
http://imgur.com/9u4nUfc.png
http://imgur.com/k2LwMNb.png
http://imgur.com/yzy9fyQ.png

一塁側にはこのような席があります。
しかし三塁側には何もなく、あとはバックネット裏スタンドです。
http://imgur.com/gXO10U4.png
http://imgur.com/lB72ZFu.png
http://imgur.com/gYkV1B0.png
http://imgur.com/RcNLzu6.png
http://imgur.com/zUtEQo8.png
http://imgur.com/7wpSZd9.png
http://imgur.com/6jr482N.png
http://imgur.com/1MJ0Tno.png

バックネット裏スタンドに入場
http://imgur.com/CBTmoQy.png
http://imgur.com/UQjUlyD.png
http://imgur.com/ZEBvpxh.png
http://imgur.com/l9pwKlW.png
http://imgur.com/wzfWR4q.png
http://imgur.com/2lhclMX.png
http://imgur.com/5z859bO.png
http://imgur.com/WzMY695.png
http://imgur.com/LS009Ht.png
http://imgur.com/SHbSEJn.png
0196大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:42:21.72ID:5Jde+vmr
1試合フル観戦して 退散しました。
その後は修善寺温泉を散策しようと思いました。
川の中にある独鈷の湯
http://imgur.com/khGIHIP.png
http://imgur.com/3YBOJQo.png
http://imgur.com/IlAsE93.png
http://imgur.com/iueK1KN.png
http://imgur.com/ix8aMG5.png
修禅寺
http://imgur.com/bknV8MC.png
http://imgur.com/OsIDUOL.png
http://imgur.com/JD2nGun.png
http://imgur.com/K7Pmg3E.png
http://imgur.com/EWfl0Jy.png
http://imgur.com/ySxqMFO.png
http://imgur.com/pV9bZx3.png
川沿いの道
http://imgur.com/JOWGDHk.png
http://imgur.com/TSQfPOZ.png
http://imgur.com/8DUF1oO.png

竹林の小径
http://imgur.com/JZWSOrH.png
http://imgur.com/7UHxP2H.png
http://imgur.com/BWzEf5F.png

外湯の筥湯で温泉に浸かりました。350円。
http://imgur.com/KeMikkf.png
http://imgur.com/xVpd0Rg.png

観光はこの修善寺だけに留めて東名をのんびりと帰りました。
0197大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:51:11.79ID:5Jde+vmr
最後は12月12日土曜日13日日曜日の連休の 山梨県です。
実は何の試合ネタも掴んでいませんでした 。
それでも野球場だけ指定して行ってみようと思ったのです。
初の試みです。
身延山の宿坊に2食付きで 泊まる観光もつけて。
野球はやっていても紅白戦でも良いから試合形式のものがなければ私は訪問観戦実績に加えません。
全て空振りでも まあ身延観光でいいやぐらいの気持ちで行きました。
山梨県にこだわったのは島根県と同じく一昨年は入ってるけれども昨年は一度も行っていなかったからです。
もう一つ徳島県も一昨年行って 昨年行ってないけれども これは来年以降に 回すことになります。
それで指定したのは 上野原市の桂川野球場、身延町よりも南の静岡県との境にある南部町の アルカディア南部総合公園野球場です。
予備として同じ南部町の富沢野球場、 身延町の下山野球場も考えていた。
上野原市の桂川野球場と 南部アルカディア球場については事前に電話して 野球場が予約が埋まっていることだけは 確認したわけです。
後は試合形式があるかないかです。
どこが借りているかも分からない。
少年野球でも軟式野球でもよしんば草野球でも構わないという気持ちでした。
0198大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:58:08.85ID:5Jde+vmr
12月12日土曜日は朝のうち所用を済ませて自家用車で上野原に向かいました。
上野原到着は 11時過ぎ。
桂川野球場の 映像権動画も作っています。
https://youtu.be/U4sY5-uJ8b0
到着してみると少年野球はやっていたのですが 練習です。
結論から言うと 空振りです。
新型コロナの影響で当面の間 試合や大会使用を禁じるという貼り紙を見つけたからです。
ならば退散です 静止画像もありますが完全実績に加えないわけなんでまあ動画だけで いいかな。
身延山に向かうことにしました。
宿坊に入る前に 身延山ロープウェイで山上の奥之院思親閣まで 行ってみたい。
0199大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:35.53ID:5Jde+vmr
てか一応上野原市桂川野球場の静止画像も貼っておくか。
到着
http://imgur.com/Phgtbku.png
http://imgur.com/w5ON8pi.png
正面外観
http://imgur.com/JOh2ZfR.png

相模川上流部の桂川沿い
http://imgur.com/mz5mJB2.png
http://imgur.com/UWqlJqC.png

後で見つけた当面試合利用禁止の貼り紙
http://imgur.com/lWEoNn5.png

桂川野球場内観
http://imgur.com/H4lqQx4.png
http://imgur.com/vuWlNXI.png
http://imgur.com/lG0O7SW.png
http://imgur.com/i2jUfMG.png
http://imgur.com/IQ7QDh6.png
http://imgur.com/eZhN5NN.png
http://imgur.com/0M7xrTe.png
http://imgur.com/vziZfbe.png
http://imgur.com/U5KjwIf.png
http://imgur.com/WL6SbRy.png
http://imgur.com/8qTTDDc.png
http://imgur.com/8oucxk6.png
http://imgur.com/co0qDM5.png
0200大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:04:10.53ID:5Jde+vmr
身延山に到着しました。
身延山ロープウェイに乗ります。
http://imgur.com/DGK2Ygx.png
http://imgur.com/xMT7E8Z.png
http://imgur.com/6eY3TX6.png
http://imgur.com/rrp4OFb.png
東側展望台から富士山
http://imgur.com/cE8C8BY.png
http://imgur.com/Ya3xe02.png
http://imgur.com/2ujRsDR.png
奥之院思親閣
http://imgur.com/Qi1eazo.png
http://imgur.com/JdwempU.png
http://imgur.com/fyccB2z.png
http://imgur.com/n83FSJo.png
http://imgur.com/fVX68pG.png
http://imgur.com/sP9S0ON.png
http://imgur.com/uaTfmy7.png
http://imgur.com/tTkJpuP.png
北側展望台へ
http://imgur.com/hBI4GrU.png
北側展望台からは南アルプス連峰
http://imgur.com/eTJYS34.png
白峰三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
http://imgur.com/qLWayL8.png
塩見岳
http://imgur.com/3DBO9U7.png
荒川岳
http://imgur.com/kdSmPx3.png
あちらに八ヶ岳連峰
http://imgur.com/jlzNnC2.png
七面山
http://imgur.com/bngnDw0.png
最終ロープウェイで降りる。
http://imgur.com/LJ3Nc1S.png
以前にも来たことがある身延山久遠寺の伽藍。
http://imgur.com/Zux52fH.png
http://imgur.com/qGJ8RR6.png
http://imgur.com/4EyH6Ei.png
http://imgur.com/dugzmid.png
http://imgur.com/TWdtiJv.png
http://imgur.com/rGV3XQm.png
http://imgur.com/0uNWbuP.png
http://imgur.com/bGwHhBF.png
http://imgur.com/SScjveb.png
http://imgur.com/hEi1fds.png
三門まで下ると登りが大変。三門は来る時、車で通過しました。
http://imgur.com/pqk6dgx.png
0201大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:10:39.14ID:5Jde+vmr
宿坊に泊まりました 楽しみは夕食のゆば料理、精進料理です。
それでは懐石風の夕食です。
まず先に並んだのはこれだけ。
http://imgur.com/BLNEnMJ.png
一つ一つ解説していきましょう。
これはトマトの豆乳鍋です。
http://imgur.com/TV9tWzF.png
トマトの下には豆腐やゆばも隠れています。
http://imgur.com/9iOsTuo.png
左は柿の白和え、右はあけぼの大豆というこの地特有の大豆を当宿坊で作った納豆。
大粒です。揚げたゆばも添えられています。
http://imgur.com/ceNPuTL.png
http://imgur.com/mGQMQ2W.png
左さつまいものレモン煮、右はなますですね。
ゆばの刺身です。
http://imgur.com/9aP8M7w.png
それからドリンクは宿坊でもアルコール類も頼むこともできます。
しかし私は酒を飲まないので甲州ワインを頼む代わりにブドウ原液を注文。700円。
http://imgur.com/8ktOb9D.png
それから紫蘇で巻いたゆばの桜餅ふうが出てきました。
http://imgur.com/o1hBBF4.png
それから揚げ物が出ました。
http://imgur.com/u2PBTiC.png
ししとう、あけぼの大豆納豆、まいたけ、海苔で巻いたのはなんか餅っぽいの。
塩がふられています。
ご飯とお吸い物、香の物が出ました。
http://imgur.com/vO2ZW1b.png
お吸い物にはそうめんが入っています。
デザートもあります!
豆乳のソフトクリーム。
http://imgur.com/XbuhhbS.png
あちらのキウイやすももやイチゴやいちじくのソース掛け放題。

翌朝の朝食です。
http://imgur.com/p0OlIqj.png
http://imgur.com/pC9f62O.png
http://imgur.com/FFvvfqw.png
http://imgur.com/BOcWgPG.png

珈琲300円追加も忘れない。
http://imgur.com/WBtOL5V.png

昨夜の濃厚ブドウ液、珈琲合わせて1300円のうち1000円を地域クーポン券適用。
0202大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:16:10.21ID:5Jde+vmr
そして南部町のアルカディア南部総合公園野球場に来ました。
9時前に到着しているのですが 誰もいません。
http://imgur.com/CMlLEUw.png
http://imgur.com/jXuk2tx.png
http://imgur.com/R4JuuzL.png
http://imgur.com/TinXfWK.png
http://imgur.com/VjRRIGd.png
http://imgur.com/jrzietQ.png
http://imgur.com/Rv57jct.png
http://imgur.com/NGlNk8x.png
http://imgur.com/fM7bGWP.png
http://imgur.com/INBUaQC.png
http://imgur.com/M7STOnp.png
http://imgur.com/WDtNRLS.png
http://imgur.com/QaClwWl.png
http://imgur.com/cpweJPU.png
富士川に面しています。
http://imgur.com/q0SFfVC.png
富士川土手よりアルカディア球場
http://imgur.com/NxmPpLM.png
http://imgur.com/7bvOBFZ.png
これも訪問観戦実績にはつながらない可能性濃厚なアルカディア南部総合公園野球場の映像研動画だけアップしました。
https://youtu.be/MM4aLXCJzd0
0203大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:21:56.69ID:5Jde+vmr
そこで今度は同じ 南部町内の 南部町役場の 隣にある富沢野球場に行ってみました。
しかしやはり誰もいません。
外野より
http://imgur.com/atKt61z.png
http://imgur.com/faqahPn.png
http://imgur.com/WoObzwk.png
http://imgur.com/LVxkv7r.png
内野観覧席より
http://imgur.com/oooFwz3.png
http://imgur.com/GJXUKpE.png
http://imgur.com/8A6tLyp.png
http://imgur.com/UzOqQIA.png
http://imgur.com/3BVC7WJ.png

またアルカディア球場に戻ってみました。
そこで公園敷地内にある体育館によって 聞いてみると、 野球場は午前も午後も 予約は入っていないとのことでした。
前に電話で聞いた時には予約が入っていると聞いたのにやはり 変更はあるわけです。
やはりこういう 何も分からない状態での 訪問は 危険であり、 もうこりごり、 今回の 旅は身延観光は良いが、
野球場訪問観戦としては失敗だと一時諦めました。
0204大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:24.99ID:5Jde+vmr
昼食をとって 残り時間をどうしようか 考えて まだ昇仙峡に一度も行ったことがないので
北上して行ってみようかと 思いましたが その前に身延町の下山野球場にもよってみようと思いました。
実は旅の事前に調べていたことで 山梨県の 少年野球の 笛吹ボーイズのホームページを見ると その日身延リトルシニアとの練習試合の情報がありました。
ただし どこでやるかは不明です。
身延リトルシニアのホームページも見ましたが その練習試合についての情報はありませんが、
普段は身延町の下山野球場をホームグラウンドにしていること だけはわかりました 。
ひょっとしたら その試合か何かやっているかもしれないと思ったわけです。
0205大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:20.02ID:5Jde+vmr
そして下山野球場に到着すると 確かに少年野球をやっています しかも 父母会の 人たちが大勢いますこれは試合があるかもしれないと 期待が膨らみました そして入場してみると ちょうどいいタイミングで 試合が始まりましたまさにこれが 身延リトルシニアと笛吹ボーイズの練習試合そのものだったのです。
これでこの野球場を 今回の訪問感染実績に加えることができると喜びました。
もはや南部町富沢野球場では 動画撮影もしなかった 映像研動画も作成しました。
https://youtu.be/i6h1xPHNt-Q
静止画像は以下
http://imgur.com/TvZ6iZr.png
http://imgur.com/y8NfFFK.png
http://imgur.com/IW7bchE.png
http://imgur.com/CEqnuVb.png
http://imgur.com/V77RvWZ.png
http://imgur.com/U5fvbG4.png
http://imgur.com/uJHrpmH.png
http://imgur.com/KNCOuA8.png
http://imgur.com/2xRJvO1.png
http://imgur.com/Lr3Rciw.png
試合開始の挨拶です。
バックネット裏には折り畳み椅子もあって父母会達が座っていますが、
居づらいのでこの三塁側の 土手で観戦します。
そしてその練習試合を 最後まで観戦して 帰路に着きました。
最後の旅も 成功となりました。
0206大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:36.88ID:5Jde+vmr
ということで 今年の残り時間も30分切りましたが12月のまとめ。
東京都文京区の東京ドーム
静岡県伊豆市の志太スタジアム野球場 山梨県 身延町の 下山野球場
山梨県ではこの1球場だけを観戦実績としたわけですが、とにかく上記3球場の中で東京ドームを除く2球場が新規開拓です。
0207大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:39:23.88ID:5Jde+vmr
ということで今年2月から始めた野球場訪問観戦で、総計31都道府県43球場(新規開拓35球場) についての振り返りを年内に全て終えることができました。
0208大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:32.70ID:5Jde+vmr
紅白歌合戦も 終わるところですが 今年の MIGを決めたいと思います。
MIGとは私の造語で 、Most Impressive baseball Grand の略です。
最も印象に残った野球場 ですね。
個性的な野球場としては、土塁の城のような北海道の苫小牧清水球場、左右非対称で 観覧席の真下に車が通る香川県さぬき市の志度球場、
そして駐車場から長い階段を降りて入場する長崎県平戸市の赤坂球場 などが挙げられますが、
そんな中で野球場としては 取り立てて特徴のない平凡な作りながら、鹿児島県阿久根市の阿久根野球場を選びたいと思います。
これはやはり3月15日コロナ蔓延でこの後どうなるか分からない中で、 思い切り日帰りでいって、
念願の日本4周を達成して、その後長い自粛期間があったことで、このギリギリ感が未だに自分の中では強い印象が残っています。
0209大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:50:12.74ID:5Jde+vmr
ゆく年くる年が 始まってます。
皆さん良いお年を。
年が明けたら 新しい年の目標も少しだけ語ります。
0210◆HddNWryRgp7L
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:06.95ID:5Tsfce7M
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
0214 【ぴょん吉】 大東洋 【100円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:17:07.46ID:5Tsfce7M
そういえば一昨年・・・じゃねーや、3年前か、
3年前の2018年のMIGが徳島県三好市の池田球場こと吉野川運動公園野球場、
2年前2019年のMIGが岩手県住田町の住田球場、
昨年2020年のMIGが鹿児島県阿久根球場となったわけです。
0215 【そうわよ】 大東洋 【391円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:26:01.97ID:5Tsfce7M
今年2021年、令和3年の目標ですが、やはり今年もまだコロナが収まっておらず、
ワクチンの接種などが始まっても、そうすぐには元に戻らないので、
やはり今年も昨年と同じスタイルで観戦をするしかないと思っています。
数的には現時点で387球場ですから400球場は時間の問題です。
一つの目標は日本5周ですね。
まだ4球場で残っているのが、7県あって、 福井県、鳥取県、山口県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県の7つです。
この辺にも遠征することになりますね。
5球場目開拓が難しいのは熊本県かな?
またいつから遠征も 始められるかと言うと コロナがどうなるかによって 分からないとしか言いようがありません。
通常ならば 鹿児島県に2月や3月に大学野球などのオープン戦の情報を得てアタックするのですが、
今年はそれがどうなるかわからない。
観戦のスローガンは、昨年は当初 野球場観戦地理学の攻略だったのが
途中から野球場には手を出すなに変わったわけですが、今年はまだ決めていません。
0217 【ほん吉】 大東洋 【351円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:34:03.16ID:5Tsfce7M
おみくじがわけのわからんのばっかりだな。
毎年のことですが、ネーム欄に半角小文字で!omikujiと入れると表示されます。
!damaと入れるとお年玉の金額が出ます。
0222京女 ◆yDJ0WsXXKI
垢版 |
2021/01/01(金) 08:28:37.67ID:HplXU2ks
新年あけましておめでとうございます。
コロナ禍で大変な世相ですが前向きに力強く生きていきたいな。
今年こそは素敵な人に巡り会えますように♡
0225 【1等場違い】 【382円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/01(金) 10:48:56.97ID:ERCARYZb
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
0226 【大吉】 【118円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/01(金) 10:51:31.42ID:ERCARYZb
場違いって(¯―¯٥)
今年はどれだけ球場に行けるかな?
0227 【最底辺】 【56円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/01(金) 14:42:35.41ID:ERCARYZb
みかん食べてマッタリ天皇杯サッカー決勝戦
みんなは寝てるのか?
0230 【ぽん吉】 大東洋 【260円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/01(金) 15:27:18.66ID:PbWwwzhZ
>>227
初日の出を自宅で眺めると二度寝に入り、しかし1時間もしないうちにお雑煮代わりに餅の入ったカップうどんと
森永の甘酒(清涼飲料水)の朝食をとり三度寝に入りました。

>>229
その三度寝の時の 夢ですが、 これもわけのわからないものでしたね。
時は2月なんでしょうか3月なんでしょうか?
私は大学生なんでしょうか? まだ就職が決まっていない。
就職試験を受けたいのだが その23日に大学のなんかの科目の卒業試験と重なっている。どうしようか?
とにかくその 就職試験を受ける地は千葉県内みたいなのだが、 行ってみるとすごいところで、
窓から外を見ると高さ500 M はあろうかという断崖の絶壁が両側に迫るダンス大谷 があって下に川が流れている。
千葉県に500 M もある山なんてねえよと思いました。
0232 【吉】 大東洋 【116円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/01(金) 15:34:50.45ID:PbWwwzhZ
夢分析をすると、私は昔から未だに大学が卒業できていないという夢を時々見るんですね。
実際にはちゃんと卒業式に出て卒業証書をもらって大学を卒業しています。
ただ大学で4年生になってもまだ単位の取れてない科目があったりとか
サボっていただけに苦労はしました。
そして大学を卒業すると最初からちゃんと正式に就職をするのですが、
夢の中では今年こそ正式に大学を卒業したいなんてことを考えている。
しかし夢の中で何となく気がついてくる。
ちょっと待て、俺はちゃんと大学を卒業したではないか。
そしてちゃんと就職したではないか。
そして今勤めているところはアルバイトではなくちゃんと正社員ではないか。
もう大学のレポートなんか出す必要ないではないか。
それに気がついてとりあえず悩む必要はないと 悟る夢です。
0234 【大吉】 【10円】 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/01/01(金) 16:51:11.96ID:WavavGTU
↑ 大正時代に牛鍋メインの駅弁があったのだろうか?
と、ググってみたら、寧ろ握り飯か牛肉か
という定番商品だったみたいですね?
さて、晩御飯の牛丼を買って来るかw
0238 【末吉】 【211円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/01(金) 18:53:49.87ID:lAtF3FMX
17時から21時までYou TubeとBSでガンダム見まくり中
そろそろお酒の準備

ところで無限列車とはなんぞや?
0242 【中吉】 【273円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/01(金) 19:41:27.94ID:lAtF3FMX
>>240>>241
アニメなの?えっ?流行ってるの?(・・;)
0244 【大凶】 寝太郎 【380円】
垢版 |
2021/01/02(土) 04:06:04.89ID:YUbY/vvB
>>242
めちゃくちゃ流行ってます と言うか12月頃はめちゃくちゃ流行ってました なんせ 複合シネマに行くと 10分違いでいくつもの劇場で同時に上映されていました
0245 【小吉】 大東洋 【247円】 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/02(土) 08:43:02.84ID:uKbTJdHp
>>244
それ浦安の舞浜イクスピアリでも同じでしたね。
ネットで予定表を見た時に30分ごとに 上映があり、 どういうことだと思ったら、
要するに いくつもの劇場で 時間差同時上映してるのです。
0248Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:05:28.49ID:bGP6NEGE
http://imepic.jp/20210102/466230
今日のお昼御飯↑
AEONでカツ丼を買って来ました♪
>>241 グロは確かにキツいんだけど
作者が女子な為か、エロは殆どないw
大正時代なんだから、女性用ショーツは
まだ普及してないんじゃないかな?
と、如何わしい妄想を掻きたつ
0253 【大吉】 【111円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/02(土) 19:03:41.36ID:jUU4q1Cl
晩ごはんは鳥つくね鍋、写真は無いよ

鬼滅の刃か…
自分はガンダム一筋でいくおヽ(=´▽`=)ノ
5月に映画があるから見に行きたいな
0257 【大吉】 【2円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/02(土) 20:25:20.28ID:jUU4q1Cl
帝京OBの野球版です
0258 【かん吉】 【38円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/02(土) 20:29:09.55ID:jUU4q1Cl
今年は熊谷商業の人いない
0259 【ヌコ】 【84円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/02(土) 20:33:02.75ID:jUU4q1Cl
熊谷商業の人いた
0263 【馬】 【104円】 ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2021/01/02(土) 21:07:26.42ID:jUU4q1Cl
帝京OB年功だと貴さん→吉岡さん→原口くん→拳士の順?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況