X



【夢小説】ドリーム小説総合スレ62【名前変換】 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:59:11.91ID:ZQAzwiRa
原作キャラクターとの恋愛・友情・日常を楽しむ同人小説(ドリーム小説・夢小説)
およびそれに類するイラストや漫画(夢絵・夢漫画)、または類似の同人誌について
書き手と読み手の双方から語り合うスレです

【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁
・関連スレの乱立、ドリーム小説探しは禁止
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう
・直接夢に関係ない雑談・質問・相談については同人板・同人ノウハウ板の該当スレへ
 管理人向、閲覧者向、チラシ・愚痴系スレ各種揃っていますので目当てのスレがないか板・スレ検索をしてください

 【同人板】 http://tamae.2ch.net/doujin/
 【同人ノウハウ】 http://tamae.2ch.net/2chbook/

 但し、該当スレの>>1は必ず読み、夢サイトであると説明するか
 適宜ぼかしを入れた上で書き込んでください

・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由
・注意書きやネタバレがあった方が、好きな人にも嫌いな人にも親切です
 ただし、注意書きやネタバレの有無は管理人の自由です
・乙女ゲーヒロイン夢主かオリジナル夢主、どちらがいいかは人それぞれ
 ただしどちらか明記したほうが親切です
・念のためにBL夢、GL夢、R18などは+改行をお願いします
・次スレは>>980で。立てられなかった場合は↓に任せましょう

■前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ61【名前変換】 [無断転載禁止]
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/entrance2/1574656900
0014Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:16.87ID:u415e415
>>1 乙です

まだ20いってないけど、聞きたいことあるからそれ投稿してもいいかな?やっぱり20まで待った方がいい…?
0015Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:23:01.25ID:O5guP1P+
あぁ、いやいいんじゃない?結果的に20までいけばいいんだし
それなら前スレは埋めちゃった方がいいかもだが
0016Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:41.36ID:u415e415
じゃあ、前スレで投稿してくる
前々スレみたら「完全に埋めてから〜」ってのもあったし
0019Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:13:52.84ID:VhHbpbpE
保守
0021Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:13:29.53ID:Nvh3BIQI
たておつです

自分の作品って定期的に読み返す?
連載書いてるんだけど書き方が定まってないからか初期と文体がどんどん変わってる気がする
一応読み返しはするけどいつもしっくりこない
自分らしい文体が見つけられてないってのが大きいのかな
0022Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:21:34.16ID:rSEDAGqo
自萌えもあるけど普通に読み返すし
文章が気に入らなかったら内容が変わらない程度に修正する
0023Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:00:30.79ID:kmcYAtB9
自萌無いし恥ずかしくなって読み返さない
ただその代わり更新する時にめちゃくちゃ誤字脱字チェックする
0024Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:19:23.53ID:eYm+eSwO
>>21
読み返すよー
目的は大体自萌、後自分も連載だから偶に前に書いたこととの整合性チェック
一応2年程度総話数70くらい書いてるけどそんなに大きく文体が変わってると思うことはないかな
でも、変わってるなと感じても自分で気がするって程度なら閲側はほぼ感じてないと思うよ
0025Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:27:09.15ID:QdhQc3Zp
>>21
たまに読み返すけど、連載書いても一年以内に終わらせるからそこまで文体変わらんなー
文字書き始めてから10年は経ってるせいもあるだろうけど
まぁでも絵でもそうだけど24の言うとおり、読み手にはそこまで変わってるように見えないと思うよ
気にせず書き続ければいいんでない
0026Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:29.94ID:74tI9ifr
>>21
読み返す派
ストック無しで書けたらUPを繰り返してるんだけど
ふと気付くと1話毎の終わり方が「今の夢主には知る由もなかった」になってる話がちょくちょくあって慌てて修正した事ある
0027Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:41:10.57ID:PZqSlcFk
>>21です
改めてちゃんと自作品読んだら初めて自萌した
ちょっと自信無くしていたところだったから萌えられたことで気持ちも向上した
私もついつい最後の文が似通ってしまうので、これからも定期的に読み返そうと思う
あと閲側は文の変化にあまり気がつかないとも言ってくれてありがとう
これからも自分の好きなように書いていくよ
0028Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:38:49.60ID:sSLmU/KA
連載してた作品を夢本化した人っている?
自分もいずれしてみたいんだけど名前部分をどうしたか聞きたい
あとサイトやsnsで告知した?
0029Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:43:47.59ID:k0/3zgMR
名前変換できるオリキャラ・デフォ名有だったからデフォ名にした
SNSはしてなかったから参考になるかわからんがサイトでしか告知してない
0030Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:00:43.11ID:5KVMwki7
夢本って何部ぐらい印刷してる?最近出してみようかと思ってるけどどれくらい用意すればいいのか
0031Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:53:02.83ID:sSLmU/KA
>>29
なるほどね
さらに聞きたいのだけど直接頒布した?
即売会が通常通りに開かれるようになったら夢即売会に行ってみたい
0032Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:47:23.30ID:RdR6BHG6
>>28
何冊かしてるけど、
受注製作で名前変換完全対したり、
デフォ名アリ版ナシ版両方作ってみたりいろいろ試してる(アリ版の方が出る印象)
夢箱とかに出たりしてるよ。当たり前だけどオフに対して好意的な場だから楽しい

>>30
10〜20を細々頒布してるけど、
ここ最近は通販初出が多くてあんまり出ないなぁ
夢者はほぼいないジャンル
0033Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:03:12.51ID:k0/3zgMR
>>31
サイト上の通販のみ
ジャンルによるかもしれないけど夢関連でオフ系はほぼ無くて、周りの夢者もそんな感じだったしね
0034Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:55:50.73ID:nRSVxUXp
>>31
オンラインイベントでは夢イベ賑わってる感じ
部数はジャンルにより1桁から50部完売まで色々ただしリアルなイベントで
50部より多く刷ったことがないからその先は知らない
0035Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:58:12.08ID:G7d64cDa
>>32
受注製版って二次創作的にダメだと思ってたわ
本ってたくさん刷ると安くなるから希望の名前募って完全変換対応してたら凄い金額になりそう
0039Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:59:42.18ID:7+3DjO7t
>>38
〜でなって言われても…
その言い方って界隈の者なら知っていて当然のことを言うときに使うかなり嫌味な言い方だよ
夢本の事情なんてツイか支部で繋がってでもいない限り知らないでしょ
0040Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:31:52.13ID:8ezpgaIR
希望名で印刷は自分も見た事あるな
あとデフォ名は本、名前変換版をROMか何かで出すって言ってる人も見た事ある(発行できたかは不明)
どっちも労力半端なさそうだから自分で出すとしたらデフォ名かなぁ
0041Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:18:33.33ID:N6bBtw25
私はデフォ名では作らないな 読む側になると自己投影派だからデフォ名出されると誰?ってなる
好みの問題だよね
0043Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:04:27.00ID:f+W5toiD
理想は読み手側の希望の表記だろうけど
やっぱり媒体が紙となるとある程度は読む側もどうしようもないって分かってるよね
流石に一人一人に希望を聞いて合わせるなんて、発行側が言い出してくれない限り労力考えたら要求できないし
0044Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:15:32.09ID:9ZRdNyiW
10冊くらい買ってるけど名前が出ないタイプのネームレスが一番読みやすい
物凄く好きで買ったけどデフォ名が受け付けなくて積み本と化したものもある
0045Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:34:10.73ID:A8SSN9sb
サイトでお知らせして購入希望の方がどのくらいいるのかを聞いてそれ分だけ刷ったな

あと >>38 は別に嫌味な言い方でも何もなく、それがよかったなって言い方だと感じたけど
0046Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:41:44.71ID:IqsRgyHD
前提がサイトで連載からの製本化ならネームレスも要求しにくいもんね
0047Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:04:04.42ID:RX9IzZKO
ネームレス前提で書いて夢本として書き下ろすならともかく、
web作の再録なら名前の問題は付きまとうよねぇ
あとはデフォ名で出してあとがきにQRコードつけてwebで名前変換できるようにしてる人もいるか
0048Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:09:48.56ID:F40p4Dee
自宅発送でお互いに匿名配送できればいいんだけどねー
pixivの同人誌販売所などを介さなければいけないのがネック
0049Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:48:15.48ID:q16m9q/I
>>47
それいいね
もしも自分も連載を製本化するならその方法とろうかな
0050Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:54:07.31ID:K8LnnBQ5
>>47
これめちゃくちゃ助かる
やっぱり名前固定だと誰だよその女と思ってしまうので
0051Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:01:26.48ID:3NCOzvAA
>>42
例えば同級生なら〇〇さんとかにして年上なら先輩、お姉さん、年下なら後輩とか
なにか夢主に特徴があるなら特徴で呼ばせるかな
キャラにあだ名感覚で呼ばせるイメージで書いてるよ
0052Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:46:21.63ID:3iGkpoY4
製本とか考えたこともなかった
原作沿いなんかモノによっちゃ凄い量になりそう
そもそも原作ありきなものはダメかもわからんが
0053Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:40:21.10ID:9lcDdRg5
連載を製本化について聞いた>>28です
とても参考になった
作中にかなり夢主の名前が出てくるので本にする際はデフォにして、倉庫を作ってQRコードで名前変換サイトに飛べるようにってしてみる
ありがとう
0054Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:04:16.99ID:7G42k+o7
リクエスト募るとなんで筆が進まないのかわかった
単純に好きじゃないシチュエーションってのもあるんだけど、連載を描きすぎて完全にキャラが連載用に掘り下げられちゃってるからだ
だから短編だとキャラの深堀が一切できてなくて筆が進まないってことなんだと自己分析
でもリクエスト募るのは閲との貴重な交流だと思ってやめたくない
連載8割のサイトで企画を連載夢主限定ってするとやはり閲はうちの子かよ嫌だなって思うかな?
0055Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:19:07.26ID:+oJqDnWQ
前スレ728付近に殆ど似たような話が出てるので
見てくるといいかも
0056Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:52:24.34ID:AhFINkWt
前スレ見返しても分からなかったから教えて欲しい
ナノ→菜乃、みたいに他はどう言えばいいのかな
森と有栖は分かった
他のエムペとかリゼとか占ツクとかそのへん
0057Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:57:50.41ID:vHSFYFuc
今まさに伏せてない時点で聞いても意味ないじゃん
0058Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:08:50.38ID:AhFINkWt
すまんな
気になったんや(´・ω・`)
0059Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:38:43.26ID:+oJqDnWQ
笑むぺ、理是は見たことがあるけど知りたいならここでなくサイトスレとか見に行くのがいいのでは
あとはとうに落ちてるけど携帯サイトスレ
0060Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:29.82ID:SELrTfKR
読みそのままで漢字だけ別の字をあてれば知ってる人は察してくれるのでは
0061Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:06:17.82ID:sqqM/sOP
連載だと何話くらいあるのが皆さんは好き?
私は多ければ多いほど好きで70話とかあるとすごい嬉しい
その反面やはり長期連載だと執筆環境も変わるのか途中で連載が止まってて悲しい思いもするんだけど
0062Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:57:15.61ID:gRL0QNVh
話数が多くても1話2000字ばっかりとかもあるし、
あんまり気にしないなぁ
(字数が多ければ良いってワケじゃないけど、話数水増しに感じるときもある)
0063Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:58:04.88ID:AwYDNF+S
一次創作なら長いと嬉しいけど、二次創作なら短い話数の方がサクッと読めて好きだな
0064Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:18:00.36ID:15/jWDpC
自分は20話くらいを一気に読むのが好き
とくに続きものなら結末をはやく知りたいと思ってしまう
1話完結でも読めるシリーズ?なら話数が多くてもいいかも
0065Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:28:18.58ID:+3JTnXur
一話が長くても全然気にならないし疲れない
そもそも長編読もうと思ったのは長くてどっぷり浸かれる話読みたくて読んでるのだし
話数で言えば最低20話から探すかな
0066Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:55:18.23ID:rqsbkQgY
3話以下だと前中後で分けられるじゃんと思ってしまうので4話以上はほしい
それ以上はふわふわポエムじゃなければ何話でもいい
0068Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:06:14.46ID:z4GACMtl
警察に持っていったって話をどこかで見たよ
あまりに悪質な晒しと嵐は事件にできるって言われたとか書いてた気が……
事実かは知らんけど割と詳しく警察でのやりとりが書かれてたから覚えてる
0069Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:15:42.33ID:edseFUFC
>>61
どういう連載かに寄る
原作沿い連載なんかだと長い方が良いというか長くて構わないからきっちり最後まで書いて欲しい
(偶にくっついたらその後は駆け足で終わってたりするのを見かけるけどちょっとがっかりする)
そういうの全く関係ない恋愛主題なんかだと逆に長すぎるのは嫌、20話くらいで良い
そういうので50話とか長びくって大抵登場人物がふらふらどっちつかずだったりしてイラッとしてしまうので
0070Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:36.02ID:AR2teUOG
61です
聞いておいてお礼が遅れてごめん、なぜか規制くらってた
やはり長短は好みだね
参考になりましたありがとう
0071Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:14:03.16ID:iMuji4Rw
拍手お礼文置こうと思ってるけどやった事ないからどういう話を置けばいいのか分からない……形式は前にここか絡みで見た拍手からだけ行ける小説ページって形にしようかと思ってるんだけど
みんなはどうしてる?
0072Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:48:44.41ID:b7CLCnSv
置こうと思ったのはどこかのサイトで見ていいなと思ったから?
もしそうならそのサイトを参考にすれば
0073Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:06:26.41ID:/K6IwMTs
拍手は拍手なんだから何も置いてない
お礼文を読むために押されるただのリンクボタンになるってわかってるなら置いていいんじゃない
0075Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:34:00.07ID:p0Wh1d/p
73の気持ちわかるよ
小説を読む為に押された拍手と純粋に応援の気持ちで押す拍手はなんか違うよね
0076Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:46:06.97ID:rH090x2p
メッセージ送ったらリンクが現れるようにしてるわ
0077Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:54:34.75ID:Ds7J605m
複数ジャンル並行して連載してるから更新してほしい作品のアンケート設置してるんだけど急に100票とか入って明らかに一人が連打してるのわかるからそれで1位にされても全然書く気が起きない
それより読んで面白かったから更新待ってるとか理由書いて1票入れてくれた方が更新したくなる
0078Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:26:25.01ID:knYa/kXL
>>72
アクセス解析ざっと見てて初見の空パチが多いみたいだからお礼文ないか覗いてるんだろうなと思うとなんか申し訳ないような気持ちになってるのと、単純に感こなサイトだから何度か足運んでくれてる人から感想もらうきっかけになればいいなという安直な発想です……
0079Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:31:23.29ID:1g/XCBW0
拍手一回がそういう風に受け取られてしまうのなら、押されないほうがよかったの?
お礼置いたところで次はお礼目当てで押してるんだなって思わない?
そういうマイナス思考なら拍手じゃなくてメルフォにしたほうがいいと思うよ
0080Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:40:44.24ID:knYa/kXL
>>79
いや、他にお話ないかなって拍手まで覗いてくれてるのに置いてないのがちょっと申し訳ないっていう感じ
でも確かにそう感じるなら空っぽの拍手よりメルフォの方がいいのかもね
0081Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:48:04.22ID:q5BJFSsz
そもそも拍手が連打するもの、という文化が廃れていることは
感覚アップデートした方がお互いのためだと思った
0082Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:40:29.84ID:9qSnCZb8
昔はお礼目当てで押されるのが嫌だったけど
お礼目当てだとしても読みたいと思ってくれてるってことは
それなりに気に入ってくれてるってことだろうと思ったら嬉しいって思えるようになった
まあお礼置いてることはパッと見えるところには書いてないけど

>>71
連載メインなら番外編とかどうかな?
短編メインならやっぱり人気キャラが無難かな
自サイトではものすごく短いけど完全にボツにするにはもったいないかなってのをどんどん置いてる
0083Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:53:38.66ID:Jl2ISTYu
連載メインでやってるから短い番外編を拍手に置いてる
自分はあんまり閲へのお礼だとかなんだとか考えてなくて
単純に拍手SSを置くっていうのに憧れがあったから置いてるな
0084Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:57:51.41ID:knYa/kXL
71です意見くれた人ありがとう〜
長編メインのサイトだから番外ページに置くほどでもない(もしくは毛色の違う)番外ssとかにします
自分のことばっかり考えてたけど確かに短編がメインのサイトだともっと悩みそうだ
0085Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:23:34.62ID:WeUysX3n
ふと気になったんだけど、みんなって夢小説を書く、読む時何使ってる?パソコン?スマホ?
自分はスマホの方が楽だと思って全部スマホでやってるんだけど、他の人はどうなのかなと気になって
もし読む人もパソコンからが多いなら、パソコンでの読みやすさとかレイアウトも考えたほうがいいのかな
0086Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:38:35.95ID:VS3w2MIc
>>85
解析入れてないの?
どうせ気にするなら自サイトの閲の傾向気にしたほうがいい気がするけど
0088Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:44:07.91ID:9KsPcV/B
スマホで書いて、読むときはPC
自サイトはレスポンシブのPCサイト
0089Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:45:45.71ID:SnPVw6W4
自分は全部PCだし自サイトもPCサイトだし幸にしか登録してないのに
解析見てると閲は99%スマホだった
だからレスポンシブ取り入れた
0090Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:51:03.55ID:UpM3vjCf
書くときはPC読むときはスマホなことが多い
PCのレイアウトは横幅MAXとかだと読みにくくて戻っちゃうけどそうでないならスマホ優先でいいんじゃないかな
0092Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:06:25.07ID:dVc590Wb
書くのも読むのもタブレット携帯端末と使う
タブレットは表示としてはほぼPCだけどたまにスマートフォン扱いになることもあるな
ナノとかでPC閲覧制限されると閲覧不可能になる

自サイトはレスポンシブで組んでる
0093Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:14:30.90ID:MenhO9/M
読むのはPCが多い
書くのはPCとスマホで同期してるからその時の気分かな
寝る前にごろごろしてる時に書くのはスマホだけどそれ以外はだいたいPC
自サイトはレスポンシブ
0094Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:53.71ID:lbTwHGSY
なるほど、状況にあわせてって感じか
ありがとう
0095Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:14.88ID:TnNo8idi
新作にNEWマークとか付けてる人ってどのくらいの期間付けてる?
自サイトでは今次の作品上げたら消してるんだけど
最近燃え滾って書きまくってるせいか週1くらいのペースで更新してて
ジャンル斜陽で人もほとんど来ないし来るとしてもそんなに頻繁に来てくれてるわけじゃないだろうから
もうちょっと期間伸ばした方がいいのか考え中
更新履歴は置いてる
0096Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:41:09.82ID:Lnk4cRB9
>>95
私も同じ
取り扱いキャラ複数いるから、それぞれの最新が分かるマークと、サイト全体の更新履歴を直近から3回分残してる

にしても週1更新すごいな
文章行き詰まったり、ネタ切れしない?
私は大抵思いついたネタを広げられないとか、起承転結から文章思いつかなかったりで止まっちゃうから、本当にすごいよ
0097Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:13:39.07ID:qj1vc6ah
NEWマークは24時間限定でつけてる
わたし短編メインに書いてる
小説の並びを下に行くほど新しくしているから、見ればわかるかなって
あと更新履歴に小説のリンクを貼っているから、毎日来る人はそこからよく飛んでる
0098Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:24:45.30ID:k/YpQxfy
>>96
キャラごとに最新マークあるのいいね
読み手はキャラについてるもんだし

ちょっと前までは何も浮かばなくてここ3年くらい年に2、3回更新あるかないかくらいだったんだけど
最近お題を大量に借りてきたら急にすごいやる気が出てモリモリ書いてる
私はあまりプロットとか書かずに最初の取っ掛かりだけ決めてあとはキャラの動くまま書いてるのが多いから
浮かばない時はまったく書けなくなるよ


>>97
24時間!毎日来てくれる人いるとかうらやま
更新履歴からリンク貼るのも更新順に見たい人いたらありがたいね

二人ともありがとう
0099Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:35:59.27ID:XTbv8Lse
ラッキーハプニングネタ好きな人って少ないのかな
私はすごく好きでパンチラ見たときやつい触っちゃった時とかのキャラの顔とか心情とかを想像してると楽しい
ツイでプラスネタとかだと見かけるけどサイトでは見かけないんだよね
0100Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:50:34.42ID:1Laahh52
そのシーンのために小説の体裁にしなきゃならないからね
前後の流れも必要になるし
0101Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:41:48.47ID:6Nzzi1/h
>>99
凄くわかる
そのシーンを書きたいが為に辻褄合わせて前後の話作る
0102Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:28:55.76ID:A9NeNw9g
>>100
一番書きたいシーン早く書きたいってジリジリしながら前後のテキスト書くのあるある
0103Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:13:25.56ID:1K+vXkFa
長編で話ごとに視点がキャラだったり夢主だったり変わるのってあり?どちらの心情も描写したいのに難しくて
0104Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:39:28.05ID:eEm08BFL
好きにすればいいのでは
個人的な好みとしては一話のなかでコロッコロ変わったりしなければ読める
0105Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:04:00.25ID:s1Q9HktA
>>103
一話ごとに視点を変えるなら更新のときに注意書きすれば良いと思う
(今回はキャラ視点です)とか読む前にわかると嬉しい
0106Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:41:28.57ID:DlWVJy2k
神サイト復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう仕事が手につかないくらい興奮してるわ
0107Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:21:39.11ID:yDraRMOe
サイトタイトルとIDが一致してないのってどう思われるかな?
例えばIDにkaleidoscopeってあるのにサイトには『ご飯食べたい』みたいなの
0108Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:55:09.19ID:LYC2cBQF
>>107
特に何も
あえてどうって言われたらサイト名変えたのかなくらい
0110Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:26:21.26ID:KhDHcfOa
>>107
そんなの普通だと思うけど?実際自サイトも全然違うし
サイトの名前は気分でつければ良いと思うけど
IDとかは管理のことを考えて覚えやすい事を優先しちゃう
0111Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:31:35.44ID:UYoFs0pJ
名前とメルアドIDが一致してない並の無意味な質問
0112Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:39:50.72ID:Klj2YQFB
読みたい夢小説が過去ジャンル過ぎて夢そのもそのが更新停止か無の二択しか無い
自家発電かな
0113Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:34:48.87ID:zbpWnFVZ
落ちキャラAのシリーズものをやっててリクでそのシリーズのオールキャラを番外編として書いてくれっていうのが来たんだけど
こういうのってオールキャラって言われたからにはAの出番はちょっと多めとかそういうのは辞めるべきかな?
話を煉ってる時に「ここの場面雰囲気良いから皆で居る場面にしても良いけどほんのりAとの恋愛描写っぽくしても良いな」と思って迷いが出てきてしまった
元々A落ちシリーズを読んでくれてるんだし大丈夫でしょ…って思う気持ちもあるし
いやいやリクくれた人はそのリク上ではそれを求めてないわけだし、可能性は低いけどそう書いたせいで気を悪くするかも…って思って躊躇する気持ちもある
0114Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:10:10.39ID:YoK0MZl6
恋愛もののシリーズでオールキャラとはいえAといい雰囲気になるのに機嫌損ねるなら
そもそもリクすんなよってはなしだよ
気にすんな書いちゃえ書いちゃえ
0115Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:27:59.46ID:jiYmPizM
長文失礼。
解釈違いすぎる、悲恋に対してハート乱用するようなコメントを毎度送ってくる読者がいるんだけど、それが嫌になって申し訳ないけど投稿禁止にした。
毎度こっちの簡素レスも全く読んでないようだしその人からくるコメント見るとモチベ下がってしまうし。
でも「なんか昨日コメント送れなくて(;;)」って端末を変えたのかIPが変わったのか、わざわざまた送ってきて察してくれよと思いつつ。
返信もろくに見てないから無駄か…と諦めなんだけど、その人っぽいコメントが届いたら画面閉じるしか方法ないかな。
あまり好印象ではない読者からの感想(高頻度でくる)にどう対応してるか知りたい。
ちなみに自分が書いてるキャラに対して公式キャラで当てはめてると〜みたいな感想ももらったことあって嫌がらせなのかと思ってしまった。
0116Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:02:35.83ID:zbpWnFVZ
>>114
有難う!気が楽になった!
気にしないで、でもあんまり濃すぎにならないようにだけ注意して書いてみる
良いのが出来そうです、有難う

>>115
書き方から推測してしまうけど、115はその人が感性が自分と大きくズレてる、もにょると思ってるだけなんだよね?
あからさまにあっちが悪いとか一方的に嫌がらせされててこっちが100%被害者、あっちが悪人だっていう感じじゃないから
却って強い態度に出られなくてストレス溜まってるのかなっていう印象を受けたんだけど
もしそうなら思い切り塩対応&定型文で機械的に返したらどうかな
相手の感想はもう見ないでその人だなって思ったら「読んでくれて有難う、気に入ってくれて嬉しいです、次の更新も楽しみにしててね」で切り上げてしまうって感じで
勿論貰った文面によってはやり取りになってないって状況になる事もあるだろうけど、どうせ相手も返信なんて見てないっぽいし
勿論管理人なんだから貴方は来ないで下さいっていう権利があるからその気ならそれもありと思うけど、何かそこまでって感じじゃないのかなとも思うし
0117Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:36:14.77ID:kaco5r++
そこで自家発電よ!
過去ジャンルなら設定被りとか色々あるだろうが、パクリと笑われようが書きたいものを書けばいいよ、楽しいよ
0118Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:37:17.84ID:kaco5r++
>>112 だ。
忘れてたスマソ
0119Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:12:26.48ID:mc/LmEcj
>>115
サイトの話?
そのコメントは他の閲にも見えるものなの?

他の閲に見えないならそんな米は来なかったで読まずに削除
難しいかもだけど読んでも見なかったことにして削除
反応もしない
そこまで負担になってるなら可能ならアク禁してもいいんじゃないかな
私なら端末変えてきてもそのうち気付くだろうと思って都度アク禁する

他の閲にも見えてどうしても反応したいならその人への反応はすごく遅くするとか
当たり障りなくしてありがとうとかプラスの言葉はできるだけ書かない
そこまでひどいと他の閲も気付いてる可能性が高そうだから
反応すらなくしてできるならコメ自体を削除してもいいんじゃないのかなって思ってしまう

趣味なんだしその人が負担になって趣味が楽しくなる方が問題だよ
0120Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:00.67ID:lTQvkN7e
とっかかりはぽんぽん思い付くのにオチが思い付かない
オチから書こうと思っても思い付かない
0121Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:55:45.82ID:FxzsA1pC
>>116 >>119

レスありがとう。サイトの話。レスは他の人に見える。送られてきたコメントは他の人には見れない。

>その人が感性が自分と大きくズレてる、もにょると思ってるだけなんだよね?
そんな感じ。それが毎度毎度悪気なくくるから辛い。定型文&簡素にはすでにしてるんだよね。

今「創作者には感想を送れ!」みたいな風潮だから自分がハッキリ示してその人が他の人たちに感想送るの躊躇ってしまったらと考えるとなかなかハッキリ言えない。
そのコメントにレスせず無視してたら(無視して三日目)同じような感想また送られてきてもう怖い。更新してレスがなかったから送ってきたんだと思うけど。
誹謗中傷の方がさらっとアク禁できるからマシだわと思ってしまう。
0122Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:34:14.43ID:wpgipFFd
>>121
すごく同じような経験してる最中だから怖さわかるよ
向こうは善意のつもりだから余計ストレスたまるよね
しかもそういう粘着質な人ってはっきり拒否すると荒らしとか晒し行為とかに変わりそうで怖くなる
私もそういう訪問者には遠回しに迷惑だって言ってるけど全然伝わらなくて頭を抱えてるよ
変な訪問者が一人いるだけでこれまで楽しみだったコメントの通知音が怖い音に思えてくる
0123Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:14:12.81ID:UdQf9Gl4
>>121
作品作りに集中したいから〜とか言ってしばらくコメントへの返信を中止するのはどうかな
他にもコメ送ってくれる人がいてその人たちには返したいならちょっと難しいかもだけど

参考になるかわからないけど自サイトではあらかじめ不快に感じたら返信しません
極度にひどかったらアク禁も考えますみたいなことを書いてて
実際不快に感じたらバンバンアク禁してる
0124Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:04:10.27ID:PrinAZc9
話切ってごめんなさい
聞きたいんだけど、夢小説における複数夢主って

1:同じ作品とかシリーズの中でヒロインが何人か居て、同時に出てくる

っていうのをそう呼ぶんだよね?
最近夢界隈に出戻って来たんだけどジャンル幸の複数夢主カテゴリに上記に該当しない人が多すぎて自分の認識が間違ってたのかと不安
ざっと見ただけだけど

2:ヒロインが「サイトの中で」複数人居るのを複数夢主と呼んでるっぽい人
(例えばシリーズが3本あったら、その3本に全く関連がなくても夢主がサイトに3人居るとして複数と数えてるみたい)
3:出てくるヒロインは全部一緒の設定だけど、シリーズが「複数」あるから複数(シリーズに出てくる)夢主と思ってるっぽい人
4:ヒロインに名前変換可能な友達役のモブが居る、複数夢主っていうより夢主+αで複数人になれば該当すると思ってるっぽい人

大体こんな感じで4種類入り混じってる
私は1だけが複数夢主に該当すると思ってたんだけど違うの?知らない間に変わったのか、元々私が勘違いしてただけなのか…
幸登録する時に1には該当しないからと思ってたんだけど2なら該当するからどうしたら良いのか…
0125Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:25:46.34ID:vcCehHpn
>>124
よろずサイトとかほぼ該当しちゃうから今も昔も1でしょ
時間あるなら管理人に報告ボタンから報告するのがいいかもしれんけど、
今はどこのサーチの管理人さんも忙しそうだからなぁ……
0126Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:27:02.93ID:vcCehHpn
まぁサーチのカテゴリ説明文とかあればいいんだけどね
(報告の前に管理人さんにきちんと聞く方がもしかしたら助かるかも?)
0127Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:25:43.20ID:ZFxQu1XZ
>>124
4は複数夢主でいいんじゃない?
恋愛だけが夢じゃないし
2はA相手の夢主とB相手の夢主がいてA夢に出てくるBに彼女がいる(原作ではいない)ってなったら複数夢主でもいい気がする
3は違う
0128Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 06:37:34.37ID:hAk+lq65
ウチは毎日2~3人が来てくれりゃいい僻地
12年前か、アニメやってた時は毎日何百人も来て貰えて楽しかったな〜と思いながらも2~3人の閲さん居てくれるから拍手米なくてもコツコツやってる
ここで、>>115と似た悩みが発症
4人目であろう新規の閲さん現る
悲恋でもハッピーエンドでも暗めエンドでも
「よかったですwwww〇〇さんの話また求むwwwww」
草生やしすぎの米…
有難うwwwww待っててくださいwwwとでも返事すべき?もしやバカにされてる?
米なんて4年位貰った事無いから返事に悩んでる
嬉しいんだけど素直に喜べないんだ
0129Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:27:51.88ID:D4L+gZua
>>128
そりゃ素直に喜べないわ……私だって馬鹿にしてる?って思うよ
たまに悪気なく草生やす人っているからその人とそういうタイプかも
wwwいっぱいつける=ハイテンションな喜びをイメージしてると思ってる人は実際いるけど大体こんなたくさんつけられたら「煽られてる?」ってなるよね
私ならあまり大量の草はちょっと……って言ってしまうかもしれない
0130Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:05:10.77ID:yUercx0q
>>128
うちにもこのタイプ(+更新催促付き)来てた
何度か草抜きで柔らかくレスしてたけど全く変わらなかったから「友達気分かよお前のコメント来る度まじで萎えるわ草を適度に伐採して」を凄く丁寧にしてコメ返したらめちゃくちゃ丁寧な謝罪文返ってきたな
距離なしの自覚がない人だったんだけど更新まってまーすwwwwwとまだですかwwwwwと待ちますけどwwwwwは思い出したら未だにちょっとイラッとする
0131Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:47:51.84ID:LLxBwfkR
115です
結構同じような人がいて良くないことだけど仲間意識で少し安心してしまったありがとう
確かに友達じゃないし自分のサイトだもんね、このままスルー続けてもわかってもらえないようだったらアク禁考えることにする
たまに書いた話関係ない雑談入ってたりするから吐き出したいだけなのかなとも思うけど私はこれ以上相手になれないわ

草生やしすぎは普通にやばいね、サイトの向こうで一人の人間が書いてるということを理解してない気がする
0132Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:41:58.36ID:hAk+lq65
>>128です
レスどうもありがとうございます
折角貰った米に対して受け取り方卑屈か?と結構悩んでました
やっぱ煽られてる?て思って普通か!
高テンション、距離感0、友達感覚、なるほど…
草乱用は受け取り方微妙、とはっきりレスしてみるよ
この人へのレスがウチの拍手レス履歴の4年ぶりになるのが結構キツいな…

更新待ってまーすwww…これを送る人は何考えてるんだろうね、本当に
0133Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:06:32.03ID:FhIIQ03v
解決後の遅レスすまぬふと思い浮かんだので
もしかしたら「更新待ってます」だけだと冷たく感じるかもしれないと思ってwwwをつけてるのかもね
自分だったらそこは顔文字か絵文字にするけどそういう感覚なのかも
0134Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:23:39.39ID:2bs/aAB3
顔文字の^^が煽りに変化したように、自分の知らないところで今までとは違う言葉や意味が生まれてる?

この流れで思い出した愚痴だけど、発祥ジャンル?がバレてしまうが、シリアルとかどうのこうのって感想が来て意味が分からなかったことがある
草もそうだけどちゃんと自分と相手の関係見て話せよと思うし、身内ネタを外部に持ち出すなよ…
0135Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:23:32.40ID:gu+2Nw2Z
シリアルを最初見かけた時は謎の気持ち悪さを感じたなー
「言う」を「ゆう」って書いたりするのと似てる
後から造語で意味もあるってのは知ったけど使わないなぁ
0136Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:52:59.07ID:4lOKaeAP
夢小説を読む→自分に合うのがない→自家発電→筆が重くて書けない→最初に戻るの負のサイクルに陥ってて辛い
読ませてもらってるからわがまま言えないし気に入らなきゃ自家発電すればいいのはわかるけど書けない
0137Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:46:17.27ID:KJ3NJlwZ
ちょっとわかる面白いんだけどもうちょっとこうだといいな〜みたいなのを感じてしまう事がある
だから自分で書くしかないんだけどなかなかスイッチが入らなかったり
私の場合とにかく萌補充のために推しを見まくるか、全く関係ない小説読んだりしてるよ
0138Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:40:25.86ID:oAml/xZh
私は上手く書けない時は好きな曲とか聴いたりその曲の歌詞を見てイメージ膨らませてたりする
流石に歌詞まんま引用はしてないけど話書く時に参考にしてる
0139Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:49:52.74ID:WmithWX4
公式で思いを寄せてるキャラがいるキャラが好きなんだけどキャラA→キャラBの構図が好きだけどキャラA相手の夢を書きたいというジレンマが
0140Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:53:31.31ID:+FPkMnjf
恋愛両思いが書きたいのか、片想いでいいのか、
友情でいいのか、モブ的なものがいいのか

まぁそれで躊躇するなら両思いが書きたいのかなと思うけど、
書きたいなら取り敢えず書いてみれば?(発表するかどうかはともかくとして)
0141139
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:16.43ID:WmithWX4
まあ自家発電で自分しか読まないんだけど
0142Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:52:38.78ID:fWpP1O9S
正直きちんと注意書きしてあれば自由に書いて良いと思うよ
有名漫画の子持ち既婚者相手夢で夢主と結婚して原作通りの子供キャラ産んでたの見た事あるし
0144Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:30:46.07ID:tOLb8lvB
ローカルで書くなら好きにしろとしか言えないよね
サイトや支部なら注意書きとかアドバイスできるけど
0145Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:57.04ID:UoDpe49Y
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか雑談のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
0146Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:05:21.65ID:By6wWm1/
横から悪いけどこのスレ総合なだけで雑談スレじゃないよ
質問やアドバイスなんて上にたくさんあるし
やる気削がれるのは勝手だけど総合スレでぼやくなら絡みいけば?と思う
0147Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:03.63ID:ZS0ikdfi
>>145
〜に悩んでるって内容に対するレスは大抵アドバイスになるんじゃない?ここ吐き捨てじゃないし
0149Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:49.69ID:UoDpe49Y
何をどう読んだらこんなこと言いだすのかと思ったら
>>146>>147
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか(するなんて)雑談のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
だと思ったの?
アドバイスに対して一言とか謙遜とかいう言葉は普通使わないと思うよ
>>145>>141に対して
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか雑談(とか)のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
って意味で書いてあるよ
146もいまいちよく分からないレスだと思ったけど139=141=145だと思ってレスしてるんだね
>>1を見れば分かるけどここ「書き手と読み手の双方から『語り合うスレ』」だから質問スレじゃないよ
雑談も質問もなんでもしていいスレであって絡まれてもいいんだったら吐き捨てみたいなレスも禁止じゃないよ
マジで意味の分からない絡まれ方したな
0150Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:43:58.61ID:ZS0ikdfi
>>149
一瞬「?」ってなったけど141に対するレスだったのね
144へのレスだと思ったよ
自分でアドバイス宣言するとかウエメセでやだなぁみたいな意味かと
勘違いしたのはごめん
ただ一方的に変な誤解で責められたと思ってパニックになってるのか知らんけどそんなに喧嘩腰にならんでも……
0151Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:49.54ID:RBof/mwA
勘違いされて可哀想だと思ったけど被害者様みたいになって草
0152Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:06.63ID:OqJ105RE
顔真っ赤にして反論するくらいなら次から安価付けてどうぞ
0153Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:07.12ID:iMVyeZ42
日本語って難しいね

感想あんまり来ないのはいつもの事だけど山場で米無しはちょっと不安になるな
1人だけ拍手連打してくれた人いるからまだホッとしてるけど米も久し振りに食べたいなあ
0154Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:35:29.49ID:Q5CH2/QH
無言拍手はたまにくるけど米なしのまま1年が経ったわ
0155Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:47:59.84ID:bJcHWFTW
>>154
どんまい

拍手連打文化が残ってるジャンルいいなー
連打も歓迎!とは書いてるけど連打されないわ
0157Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:59:16.07ID:RBof/mwA
自鯖に設置したらログを手元に残せるから拍手のが好きだな
0158Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:52:42.09ID:h1X15wkD
自鯖で設置した拍手がぴくりともしなくなって数ヶ月
もしや調子が悪いのかとテスト送信してしっかり届いた時の悲しみたるや
0160Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:35.83ID:d9Dt8MeM
外部ツールで来たやつも日時とツール名記録して
設置した拍手とかに自分でいれてしまう(記録はまとめておきたい)
0161Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:32:36.76ID:Lf1SsLps
ドリノベの殿堂入りとかした方々のTwitterとかってなんであんなに気持ち悪いんだろうと思っていたけど、自信過剰なのが寒いんだなと最近気付いた
私ドリノベで殿堂入りしてるから!とか呟いてたけど狭い世界で幸せなこった
0162Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:59.29ID:p45cvRQh
>>161
ちょっと上の流れ見てからのそのレスを読むと
狭い世界でも本人が自分の作品に自信を持てていて評価受けてると思えていて幸せなんだったら
結果的に勝ち組なんじゃないかなと思うわ
0163Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:16.39ID:qoHgV0Cp
どこで公開してようがマイナージャンルだと幸も小規模だからランキング上位もよくある話
素直に嬉しいわな
0164Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:31.42ID:QUm3eVpb
ドリノベww
狭い派閥の中で「わー○○ちゃんすごーい」「○○ちゃんの方がすごいよ!」とかって小学生か中学生女子みたいな馴れ合い続けてて、ある意味すごいなと思う
0165Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:19:23.32ID:gvQ/XDkz
まぁ夢小説なんかイラスト界隈に比べたら自体が極小だし微笑ましいやん
0167Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:08:53.49ID:d9Dt8MeM
別に他者に害がないならいいじゃん
こんなところでヲチまがいみたいな愚痴ってる方が嫌だわ
0169Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:49:57.13ID:B6q03A/3
本人たちは楽しくやってるんだから態々覗きに行ってこき下ろすのは少々意地が悪すぎないかね
0170Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:53:50.58ID:ZygCvrsX
ヲチりたいならここでやらずに素直にスレ立てればいいと思う
0171Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:05:35.92ID:tPqG6Ixe
でも色んな人に読んでもらえてるのが羨ましい
ドリノベじゃないけどこちとら閑古鳥よ
0172Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:10:48.99ID:s1sYRePZ
うちのサイトももう長い事人も感想も来ないし仲間とわいわい楽しく創作出来るの羨ましい
更新も停滞してて月に一度あるかないかだから仕方ないけどね
0174Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:55:42.01ID:KBooyiw9
藻場スペと同一運営のランクも消えるのかな
ほとんど動いてないジャンルだけどメインのランクがそこのなんだよね
携帯サイト全盛期の
0177Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:51.36ID:HMaW4H4X
ランクを延命したいなら広告クリックしまくるしかない
0178Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:52:57.81ID:hr0EyTmZ
結構前からPCサイト巡ってなかったんだけど
PC幸の少数派のやつってもしかしてもう機能してない?
0179Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:08:42.88ID:TUsq9wtw
普段から広告ブロック非表示にしてるのに鯖が消えそうになってから広告クリックだもんなあ
0180Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:18:52.49ID:rEG23rSw
>>178
ツイは止まってるけど検索とかは出来るよ
1年前くらいにURL変わってるから前の方でアクセスしてるとか?
0181Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:27:51.16ID:hr0EyTmZ
>>180
178です
URL変わってたのか!知らなかった
多分前のURLにアクセスしてたわ ありがとう!
0183Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:00:44.91ID:6Uvc1Y59
これは単純に自分が不調なだけなんだろうけど
自分のキャラ解釈が不安になるというか反感買わないかなとか
ネタが浮かんでもこれどっかで見た気がする、ゆるパクって言われそうとか
そういう心配や不安が沸いた時ってどうしてる?
0184Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:58:58.07ID:NLXBpHlx
>>183
私は書きたいものは書くなぁ
所詮二次創作っていうか、元々他人の作った土台に乗っかってそれぞれ好きにやってるだけなんだから最低限のルールやマナーを守ってれば同じ立場の人間に文句つけられる筋合いないでしょ
偶然ネタが被る事くらいいくらでもあるだろうし、そもそもここまで創作が飽和状態になってる状態で何もかも全く被らないとか無理
その辺個人の尺度にも寄るんだろうけど自分に後ろめたい部分がなければ堂々としてればいいと思う
解釈違いも明確に根拠提示してくる人でもなきゃ私は取り合わない 自分なりのキャラを精一杯書いてるつもりだし気に食わないなら文句付けてる時間で他の人の読んだ方がいいと思うし
パクリも解釈違いも言われた事ないから想像でしかないけどね
必要以上に人目を気にして>>183が趣味楽しめないとか悲しいことにならないことを祈ってます長文本当に失礼しました
0185Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:31.60ID:X1ibgVFg
>>183
解釈違いありそうな場合は凸が怖いから本文に注意書き細かく書いてる
パクり系についてはよくあるネタなら「王道ネタ」とか公開するときに書いとく
どっかで見たネタかもと思っても展開の一部だけなら別に気にしない
話の殆どがどっかで見たネタかもになるなら絶対書かないようにしてる
解釈違いで叩かれたりパクリ認定されたりするの怖いから自衛してる
0186Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:40:05.58ID:qcv/+vb6
ゆるパクってこの設定面白かったから私も書こって大筋マネするやつだから
たまたま楽しく書いたものが被っただけならいいのでは
私は被りそうなネタは影響受けないよう書き終わるまで読まないようにしてる
0187Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:45:55.91ID:6Uvc1Y59
183です>>184-186ありがとう
そうだね確かに周囲の反応ばかり気にしてたら何も出来なくなってしまうよね
たまたま見かけたキャラ解釈語りみたいなのがすごく絶賛されてて勝手に怖気付いて?しまったみたいだ
注意書きの自衛強化したり他所を読みすぎないようにしたりしつつ書きたいもの頑張ってみます
本当にありがとう
0188Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:35:50.07ID:qHGEXQPN
ゆるパクって今までどういう基準なんだろうと思ってたけど186の定義でみんな使ってるなら三次創作みたいなものって事かな?
だとしたら二次創作ゆるパクで騒いでる人ってなんか……傘泥棒が傘盗られて怒ってるような腑に落ちなさがあるな……
自分の考えた設定を我が物顔で発表されるのがムカつくって事なんだろうか
スレ荒れそうだったらごめんスルーして
0189Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:30:35.53ID:qzFYk5s+
>>188
あくまで個人的な意見だけど
本来パクリかどうかを議論するにあたっては原則黒でないなら全部白とみなすよりどうしようもないのが普通
でもグレーのものを黒と気持ち的には言いたいからゆるパクって言ってるって感じと自分は思っている
例えばだけど相合傘ネタを自分が発表した時に、後を追うように同じく相合傘ネタを誰かが発表したりする時がある
しかも起承転結の起の部分の成り行きが被ったりしてる場合さえある
そういう場合は自分のネタを見て触発された可能性が高いとつい考えてしまうけど
その程度被ってるくらいだったら、納得いかなくてもそれはパクリだから消せとか言えないし言ってはいけない
でももやもやするからこれをゆるパクと言ってるんだと思う

後三次創作っていう言い方は絶対変だと思う
三次創作ってそれこそ他人が考えた夢主とキャラの夢絵を描いてみましたとか
その二次創作がそもそもなければ絶対に生まれなかったであろう作品に対してそういうのであって
ネタに関して三次創作とまで言い切ろうと思ったら元ネタによっぽどのオリジナル性がないときついと思うよ
0190Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:49:30.70ID:qHGEXQPN
>>189
「パクリって真っ黒以外はやった本人にしか分からなくね ゆるってなんだ?」と思ってたけどなるほど心証黒みたいなものか

他人の作品をベースにした物くらいの感覚で三次って言ってたわ確かに変だね 訂正してくれてありがとう
0191Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:00:32.52ID:/sAohwRA
>>190
>他人の作品をベースにした物くらいの感覚で三次って言ってた
この考え方もわからなくはない
けど原作者が二次創作に対して下げろっていう権利があるように
三次創作って言い方しちゃうと二次の時点での作品を作った人は三次創作に対して下げてくださいっていう権利があるってニュアンスになっちゃうね
私的に三次創作って言うと許可の有無に関わらず他人の作品を元に絵・小説を書かせて頂きました!みたいなのがそれに当たるなあ
0192Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:41:40.36ID:Hu+pvTSC
>>173
これびっくりなんだけど
調べたらモバスペブックなら移行出来るみたいだから今してる最中
めちゃくちゃページ数あって大変なんだけど消えたら後悔するから頑張ってる
0193Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:30:20.04ID:wVuVJYTq
質問なんだけどキャラ視点の夢を書く時、キャラがもし関西弁とか特徴のある喋り方をする場合って地の文もその口調で書いてる?
0194Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:48:57.51ID:/sAohwRA
自分は完全に三人称でしか書かない
それを前提に今から凄く勝手なことを言うけど
もし一人称で書くとしたらそうするだろうし、一人称で書いてる人のを見てもそれが自然と思う
でも、もし夢主視点で且つその夢主が方言キャラと同じ出身地の育ちだったとしたら標準語で書いて欲しい
自分の喋らない方言バリバリ状態で自己投影してねって言われてもしづらいから
同じ理由でキャラ視点小説だったとしても夢主のセリフの部分は標準語が好き
凄いわがまま言ってるのは認めるしあくまで個人の意見ってことで
0195Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:59.80ID:OfMddG3z
一人称でも話し言葉使うことはごく稀だから標準語かなぁ
敬語キャラ視点も敬語で書かないし
明確にキャラや夢主の感想だったりセリフの部分があればそこだけ方言になるだろうけど
0197Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:22:39.00ID:PuXkbf2h
どこってサーバーとかSNSとかのこと?
さくら使って幸に登録する用/twitterにURL載せる用の二種類のサイト作ってるのと、
単語変換実装されたからテストでpixivに投稿してみたりもしてる
0198Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:40:25.41ID:EcTzwc+k
ピクモフ
なんだかんだで夢に寛容な雰囲気がありがたい
0199Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:57:23.48ID:2SZT/ytX
載せてるサーバーという意味なら有栖
打ち込みを何でやってるかっていう意味ならword
0200Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:28:18.51ID:ReuMwk91
森+と支部にも名前変換導入されてから少し載せてる
0201Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:44:21.19ID:NGhWUzQl
何処に載せてるかはさくら(夢php)と支部(単語変換実装されたから)
でも支部はなんか合わないからもう少し様子見て撤退すると思う
0202Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:18:50.34ID:paYrX6KT
そうなんだありがとう今までWord使って打ちためてたけどサーバどっか利用しようかなと
ピクモフって寛容なの見てみるね
ありがとー
0203Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:46:23.60ID:EcTzwc+k
>>202
ピクモフは完全登録制のクローズドなサービスだから閲覧数はかなり落ちるけどそこさえ目をつぶればまったりしていい感じ
自分に合った投稿先が見つかるといいね!
0204Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:31:15.76ID:2SZT/ytX
結局サーバーはどこもそれぞれメリットデメリットあるからね
自分にとってメリットが大きくてデメリットが気にならない所が見つかるように祈っとく
0206Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:39:09.60ID:/XV4/24x
救済系の二次創作が嫌いって人よかったら理由を教えてほしい
私の中に「原作で死んでるキャラが二次で生かされてるの嫌」って感覚がないから単純に気になってしまった
救われた後キャラ崩壊しがちとか夢主ageになりやすいからとかだったらまあわかるんだけど
あとは死に様が好きだからとかそもそもifやパラレル系が嫌いとか……?私が思いつくのはそれくらいだなぁ
0207Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:10:27.89ID:6s97ltB9
>>206
例えば原作沿いで進むのであれば原作の展開はねじ曲げないでほしいってだけの理由
そもそもの世界観が違うパラレルとかなら全然いい
なんやかんやあって生き延びました、系ではなく死ぬ前の時間軸で恋愛しててほしい
それだと結局その後キャラは死ぬんだよね?ってなるんだろうが自分は気にならないタイプ
話のその後が気になってしまう人とそうじゃない人で別れるのかなとなんとなく思ってる
0208Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:38:52.16ID:wBnHDEyA
そもそも生き長らえることを『救済』と表現するのが解釈違い、みたいなこともある
原作にいない存在が介入することによって死亡回避出来ることもあるかもしれないけれど、
それを救済と呼ぶのはなんだかな、みたいな
あとは書いてあるのに似ているけど
『もうよくやったここで死んで安らかになってほしい』って最期だと
「まだこれ以上生きててほしいのか?」になりがちだったりする

救済表記ではなく、死亡回避に相応の理由があって納得可能なら読めることもあるけど
まぁ読んでみないと後者はわからないし、そういうのって大体終盤(=読破に時間かかった上で納得可能不可能の判断)だから
書き手さんが特に信頼できるとかでなければ好んでは読まないな
0209Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:25.52ID:t0EGU7Nl
>>208
わかる
全然違う世界の生存パロならまだ読めるけど原作沿いでの「救済」表記がどうしても駄目
特に敵死亡キャラも味方死亡キャラも全員生き残る系
どうしてもご都合主義だと感じてしまうのと
原作ではキャラたちが精一杯やった結果がこれなのに、夢主ひとりが投入された結果全員が生き残るのが、原作でのキャラたちを否定されたように感じてしまう
夢主ひとりが最強で原作キャラたちは駄目駄目みたいな
大体の書き手にとってはそんな意図はないだろうけど
0210139
垢版 |
2020/09/11(金) 19:27:20.01ID:sUY/fCdT
救済って名前が上から目線で嫌だけど相手キャラが死んじゃうのは嫌っていう私は異端かな
0212Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:49.03ID:E9QwBdTz
>>209
すごく同意
ぽっと出の夢主が加わるだけで状況がひっくり返るって展開は原作で積み上げられたもの全てがぶん投げられてる感じがして、いくら大団円になるとしても手が伸びないわ

原作内のどうあっても避けられない事態の中で夢主が何を思ってどう行動して、そのうえで相手キャラはどういう心情になっていくのか、っていうのを追いかけるのが原作沿いの醍醐味だと個人的に思ってる
0213Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:32.38ID:avsR1Wsc
なるほどなぁ
救済表記に関してはほんとに単なる名称としか思ってなかったけどウヘってなる気持ちもわかる
でも夢主の存在や働きかけの結果キャラが死ななかった話を生存ifとかいうのは違うと思うしほかに何かわかりやすくて短い呼称生まれないかね
基本的に救済物は難易度高くて上手くやらなきゃご都合主義になりやすい(そう感じる物が多い)から嫌いないしは苦手って人が多いのかな
>>207の場合は原作の要点外さないでって感じ……?
作者が決めてるキャラの終着点を曲げてるのに嫌悪感があるっていう方が近いか?
0216Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:13:45.50ID:WdH4QLJ2
そこまでくるとなにかゲームの縛りプレイみたいなものを感じる
0217Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:12.63ID:+gulYk+W
特殊なものは注意書きしといてくれれば勝手に避けるしなんでもいいや
注意書きなしの地雷踏んだ場合だけ内心罵倒しまくるけど
0218Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:09.04ID:QzSDBZJ/
それを特殊と思うか、注意書き(属性の羅列)をするか、って
また別のことだけどね
まぁ凸らんのなら罵倒ぐらいすればいいとおもうが
0219Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:47:20.44ID:lOmnWUYF
夢というか小説の書き方の質問になるんだけど、文章書いてる時にどの漢字を開いたかって確認してる?
自分は頭がポンコツなせいでだんだんどれを開いて開いてないかわからなくなってきてしまう…
覚えられるまでメモとかつけた方がいいのかな
0220Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:54:52.30ID:y+StiD7S
本を作る時は開いた漢字のメモ取ってた。サイトで公開するのは予測変換任せ。
0221Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:50.62ID:w3Z6ZcRq
>>219
確認しないで書いてるからアップしてから読み直してコソコソ直してる
0222Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:55:34.23ID:dr2VFMEG
>>219
不安なのあったら検索ソフトで小説ファイルを一括検索してる
変えたいときはそのまま一括で置き換えてる
サイト全体ではほぼ統一されてるけど見るたび開かれたり開かれてなかったりしてる
0223Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:20.19ID:YkzqMtts
恥ずかしながら「漢字を開く」って初めて知った
漢字多くて見にくいからここは平仮名にしようとかは元々してたけど勉強になったわ
0225Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:21:35.40ID:zH+c94DJ
みんなとか(名前)くんとかは漢字にするかいつも悩む
0226Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:22:10.19ID:5FYlEhbJ
感覚でやってるからほぼ同じになる
特にメモとかはしてない
一度アップ前に見直しはする
あとは原作の雰囲気に合わせる
0227Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:31:07.91ID:lOmnWUYF
>>222
検索ソフトは面白そうだね、一回やってみるよ

色々やり方があって参考になりました、レスありがとう
前に読んだ小説の書き方講座には少なくとも地の文では統一しないと読者が違和感を抱くみたいな事が書いてあったので
とにかく統一しなきゃ!とばかり思ってたけどある程度は開き直っても良さそうかな…安心した
まずは話を書き終えるのを優先して、統一するかは添削の時に読み返しながら考えてみる
0229Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:02:47.75ID:v/zj96Xb
モバスペ使ってたからコピーしながらブックのほうに移行中なんだけど
手直ししながら出来て楽しい
昔のとか行の間隔が開きすぎてるしそれを直すのも新鮮
0230Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:17:57.39ID:T6o15iqu
ブックが何かは分からないけど楽しく作業できてるなら良かったね
自分の書いたものなら萌えどころも大体同じだろうし過去の自分の書いたものに刺激されて新しいものが書けるってこともあるし頑張って
0231Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:35:47.88ID:w1N/FVMJ
私も今昔の作品読みながら手直しってほどじゃないけど近いことしてる
昔はこんなこと考えてたんだなって思い出すのとそうそうやっぱこのキャラこういうこと言うよね!とか
とりあえずめっちゃ楽しい
0234Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:51.24ID:PUB/tA4b
調べたけどよくわからなかったから質問です
ナノの解析見てたらページ統計に見覚えのないアドレスがあった(リファラじゃない)
/blog/3/feed/atomとか/blog/3/feed/rssとか
ためしに飛んでみたらhtmlみたいな文字列が表示されてたんだけどこれって誰かがURL操作して意図的に何か見てるってこと?
それか別に入れてるアク解見たらそのblog3のページに飛んでる人一人もいなかったから何かのバグなのかな
0235Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:37:23.61ID:HNeS7eY9
RSSリーダーかなんかで更新見た人がいたとかじゃないの
0236Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:02.01ID:PQoD8XOm
登録した事のないランクのリファラやブクマページだけとんでもない数のアクセスあったりするの何なんだ
しかもランクの方は過疎ってて20くらいの登録なのにリファラは30pageとか意味不明
こういうのはよくある事なのか?
0238Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:34:05.66ID:KrmRMfzV
モバスペ終了と聞いて昔好きだったサイトの小説を読みに行ったんだがあと数日で全部消えてしまうと思うと悲しくなってきた
0240Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:05:36.86ID:fhysRTgh
>>239
調べてみたけどこんなものがあったのか
教えてくれてありがとう
0242Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:27:45.64ID:8JqH3246
ここで聞いて良いのか間違えあったらすみません
まだ携帯サイト残ってたから10年ぶりに更新しようと思うんだけど、今は夢小説ってサイト持つよりもピクシブやツイッターがメイン?
ウチは超人気ジャンルとかじゃなく、10年前に流行り終わったアニメ
解析見たら毎日見に来てくれる人まだ居る
新規の人が欲しいんじゃなくて、毎日見てくれる閲覧者さんに悦んで貰いたい、少しでも時代について行きたい…
0243Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:34:50.13ID:spZzkOlA
>>242
支部やツイはすぐに流れちゃうからじっくりは合わないよ
固定で来てくれる人がいるならサイトの方が良いと思う
0244Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:43:38.19ID:rq7F19Qv
10年ぶりの復活はすごいね
閲の環境も変わってきてるだろうし、今風のテンプレでも使って新装開店!って感じでいくつかの作品と一緒に復活してくれたらうれしい

サイトは(支部のタグとか検索避けとか気にせずに)自分ルールを敷けるのが強みだから好みでいいと思うけど個人的にはサイトが好き
サイトデザインも小説も全部作者(管理人)が管理してるから小説に入り込みやすいし、ジャンプ読むか単行本で読むかってくらいに気分が違うかな
0245Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:44:13.22ID:cGc4xbRm
長文愚痴ごめん
もう流行りも随分前に終わったジャンルのマイナーキャラの夢絵をTwitterでワンクッション置いて上げてるけど孤独だわ
マイナーキャラと言ってもBLは割と盛り上がってるんだけど、やっぱりBLと夢は相容れないというか
夢が地雷な腐女子は多いと思うし話しかけてみたいの我慢してる
同じキャラの事が大好きって部分は一緒なのになーって思いながら賑やかで楽しそうなTL眺めるの辛いわ
中には腐も夢も嗜む人もいて、そのキャラの夢小説サイト全部見たらしいからウチのサイト知ってくれてそう
フォロバもして貰えたしイイネもよくくれるから声掛けてみようかなーって思ったりもするんだけど
一応メインはBLの人でそっち側の人々と多々交流してるから、やっぱり声掛け迷惑かなーって結局今もモヤモヤしてる
0246Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:07:56.23ID:9pAS2QP5
めちゃくちゃわかる
夢絵描くけど腐の人たちが仲良くしてるのすごい羨ましいわ。
0247Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:00:02.09ID:9AFyOC7v
腐が絶対受け入れられない側の人間としては、BL平気ならbioに雑食なり書いておいてくれるなら腐と絡もうがなにしようが好きにすればいいと思う
そうすれば腐が無理な夢者としっかり棲み分けできていいんじゃない?
0248Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:00:16.91ID:M5WXvIoi
>>245
あーつらいねーそれ

私はBLも百合も夢もOKで作風とかコンテキストで選り分けるタイプなんだけど
今好きな作品が国内の二次界隈では若干マイナー気味で
海外のサイト漁ってもBL系が大多数だし雰囲気も若干違うしですっごい孤独。
推し語りできる相手が欲しいんだが、どうにも遭遇できないのよな…
0249Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:06:06.11ID:M5WXvIoi
時に、ちょっとスレチになっちゃうんだけど
二次創作小説の類って今は日本ではどこに投稿されるのが主流?
夢も腐向けも含めて。

日本のアニメとかに興味があるらしい外国の子に聞かれたんだけど、
私は個人サイト全盛期の頃に嵌まってた世代で
近頃は読むとしても支部で適当に漁るくらいしかしてなかったし
誰かと趣味を共有してたわけでもないから
ここ最近の動向が全く分からなくて答えに詰まってる。
0251Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:22:32.34ID:kJUxBb1u
>>249
多分支部じゃないかなと
あと夢だとピクモフも増えてきたイメージ
0252Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:29:38.75ID:Xcv1UoMY
マジで聞いてどうするっていう話でもない雑談なんだけど
皆見かけたサイトの最終更新日どこまで前なら希望を持つ?
私的には丸一年以上前だともうダメかなって感じするんだけど
0253Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:48:49.94ID:qo1nCoxV
半年ぐらいかなぁ
活動場所が移っただけっぽい(サイト→SNS、オン→オフになったりとか)ならまだ希望をもつ
完全にジャンル移動してたら、残しててくれてありがとうと拝みながら寂しさを得る

でもたまに年単位で更新される方いるよね
最終判断は履歴見たりしてからになると思う
0254Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:16.62ID:rho+7A1g
>>250
>>251
そっかぁ。Twitterにも転がってるのは知らなかったなあ。
イラスト系の人がメインだと思ってた。
ピクモフは初耳。
支部で供給不足の時に覗いてみるかな…。

ありがとうお二人さん
なんとか説明してみるわ
0255Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:33:48.35ID:FX8exNVt
サイトでリンクフリーにしてる人に質問なんだけどマジで一言も報告なしでどこかのサイトに自サイトのリンク張られてたら嫌とかって思うもの?
前提として私自身は結構雑食志向でどんな夢でも大概楽しんで読めるんだけど自サイトは結構ニッチな話書いてる
だから下手に挨拶に行っても相手からしてみたら好みじゃない(寧ろ嫌いかもしれない)のに交流持ち掛けられてるみたいで嫌かなと思う
それくらいなら黙ってリンク張る?でも挨拶なしなのはそれこそ悪印象なのではとか色々考えてしまう
0256Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:40:37.26ID:pDDDAqjt
>>255
自分もかなり雑食だからかもしれないけどあってもなくても気にしない
むしろあれば嬉しいくらい
0257Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:41:18.80ID:BT8nq16K
リンクフリーだから言葉通り無言でもなにも思わないしむしろありがとうって感じだね
一言いただけると嬉しいです、とか記載してるサイトは遠回しに報告してくれってことなのかも
0258Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:53:03.18ID:O4dYYSi+
報告もらうと面倒だからリンクフリーはそのままフリーと受け取ってって思う
0259Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:59:06.77ID:yGYneZ1C
ブックマークページとかリンクページでそれと分かるようにリンクしてくれてれば報告はあってもなくても平気
前にリファラから飛んだら全然ジャンル違う上に夢主紹介だけで作品置いてないサイトのトップページにランキングと一緒に並べられてた事があって意味が分からなくて怖かった
0260Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:37:12.68ID:FX8exNVt
レス有難う
意外と皆気にしない…というか報告されない可能性を含めて皆リンクフリーと謳ってる感じなのかな
リンクについてどう書いてるか注意しつつ、報告なしっていうのも普通にアリっていう考えで行こうと思います
有難う
0261Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:39:44.93ID:8qks5rDY
今まで自分で文書くことってなかったんだけどとある作品にハマりどうしても書きたくなったのでちょっと質問
長編やシリーズってずっと夢主視点orキャラ視点or三人称みたいに一貫性がないと変かな?
なんとなくあの話は夢主視点、あの話は三人称で書きたいってぼんやり考えてはいるんだけどころころ変わったら読みづらいかな
0262Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:47:05.75ID:kSEgZaLf
>>261
気になる人はいるかもしれないけど自分は平気だし書くときも混ぜてるな
基本夢主視点たまにキャラ視点って感じでいつも進めてる
0263Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:01:30.90ID:vEAEbi08
>>261
自分は三人称統一派だけどこの話だけは一人称っていう時も普通にあるよ
今のところ見づらいとか文句言われた事はないし内容を勘違いされたこともない
もしもっと頻繁に一話づつ変わるとかなら前置きするっていう手もある
偶に話の冒頭にSide○○とか視点説明付け加えたりしてる人見るよ
0264Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:46:30.52ID:3WxlShXa
>>261
短めの話は一人称だけど長めの話は三人称一元視点で書いてる
個人的にサイトで長編やシリーズ読んでいて一人称の視点が変わっても書き出しの地の文読めば誰の視点かは分かるけど
ずっと固定視点の中に時々別視点混ぜるなら冒頭に「○○視点」とか「side○○」とあると親切かな
0265Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:18:38.40ID:nM0WJ+Ps
>>261
大前提として、書けそうならそれで書く、ってのでいいと思うよ

大体一人称縛りのところは視点者が変わっても三人称になったりはしないイメージはあるけど、
そうしなきゃいけない決まりがある訳じゃないし、
そもそも初めて書くなら読みやすさとか考えなくていいんじゃないかなって
書きたくなる作品に出会えたっていいね!
0266Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:43:45.67ID:K/kqWYla
261です
様々な意見をありがとう
自分がどこまで書けるか正直分からないけどところどころ視点説明とか入れたりしながらすればたしかに分かりやすそう
完全自己満夢だしまずは好きに書いてみようと思います!
0267Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:39:33.37ID:QGbgoFfi
読み手を意識ってする?
プロットがある上で連載を書いているんだけど、読み手を意識しちゃって(この展開は嫌な人多いかな?解釈違いからキャラsageとか言われるかな?みたいな)だんだんとプロットからずれていってる
0268Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:56:26.50ID:VwzBcixP
意識はするけど表現を遠回しにしたりするだけでプロットは変えない
最終的に完結できるモチベーション保てるなら何でも良いと思う
0269Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:57:36.89ID:gzOcR/MN
夢主の性格や言葉遣いには気を使うけど設定や話の流れ自体は気にしないかな
自分が書いていて楽しい、感情に訴えるものがあるからその流れにしてるのに
読み手が嫌がるからやめるっていうのはないなぁ
話の流れに合わせるためにキャラが誰それ皮かよってのは無いけど
基本的に好きに書けばいいと思うよ
0270Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:43:48.62ID:PMrN9iyR
全然しない
気にしだすと段々書ける幅が狭くなっていっていつか苦しむの目に見えてる
0271Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:00:49.73ID:RNrc4sKS
私もしない。自分が書きたいことを書いてる。
0272Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:33:56.17ID:qRnaVLlM
何をもってしてパクリなのかが分からない

例え話だけど桃太郎がジャンルだとする
桃太郎のお供になるとか桃太郎に守られるとか鬼退治の後を描く作品が多いとする

「桃太郎は双子だった・鬼退治の前に修行期間有り・双子なのでお供は6匹に・鬼退治の後話し合いがあり鬼は桃太郎家の用心棒になった」という長編があったとして
「桃太郎は双子だった・鬼退治の前に修行期間有・双子なのでお供は多めの5匹・鬼退治の後鬼と仲良くなり今では用心棒になった」という話が出てきたら

これは設定上被りやすいからあり得る範囲?
数字とか細かなディテールが違えば似てるけどパクリとは言わないのかな
0273Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:11:19.63ID:XE7tdMnK
>>267
意識する時はプロットの段階で「今回は読者の人に喜んでもらえそうな話」とか意識してる
書いてる途中で気になることもあるけど他の人と同じように大筋までは変えない

>>272
ジャンルの作品がどのくらいあるかにもよるかな
メジャージャンルで作品量が多ければ、大体の話は書き尽くされててちょっと捻ろうとしたら逆に被ってしまったのかなとも思うし
少なくてそれだけ被ってると偶然だろうけど若干モヤっとはするかも
でも自分も半年くらいかけて書き溜めてたマイナーキャラ夢が別の人の話とかなり被ってしまって(そのキャラの夢自体稀)頭を抱えた事があるから
よほど言い回しが同じとかでなければ偶然だと思うかな
0274272
垢版 |
2020/10/14(水) 10:09:29.19ID:CPZ11ilS
>>273
レスありがとう確かにそうだよね
偶然被るの分かるし結構あるもんだよね

自ジャンルは少なめ(稼働は両手ないくらい)
上記の例えみたいに色や数や呼び方に違いを入れながら
一文一文の内容が10ページ以上被ってて(結果的にあらすじは全く同じ)
嫌がらせされてたのもあり自分の中では確定的なんだけど
一応細かく設定を変えてるから客観的に見て「似てる」と言えるか分からなくて

そもそもパクリ認定したところでこちらが損しそうだから動けず
切り替えて面白いもん書くしかないかなと
粘着管分かればアク禁にしたい
0275Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:11:21.85ID:QGbgoFfi
皆さん意見ありがとう
最初は「自分の萌を自分で書く!自分のため!」と言う気持ちで楽しくやってたのが、訪問者が増えて感想もらうにつれて「この展開は私好みだけど一般的じゃないかも」って思って筆が進まないことが増えてきた
これだと完結できないし書くこと自体嫌になっちゃうから、自分が書きたいように書いていきます
0278Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:45.73ID:Kfu/FWbV
注意書きっていうのは何でも許せる人向けとかじゃなく
キャラから夢主への暴力表現ありますとかある程度具体的なやつ
嫌がられるかもと思ったら親切設計にしておくと自分でも割り切れるよ
0279Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:42:40.04ID:U0xacE8d
2〜10000文字前後の短編ぽつぽつ上げてるけどどのくらいになったら感想欲しいと言っていいものかな?
1桁は過ぎたけど数が少ない内によければ感想下さいなんて言っていいものか悩んでて
0281Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:19:59.19ID:U0xacE8d
2文字じゃなくて2000だなスマン
具体的にはどのくらい?
0282Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:31:00.68ID:Ae0Nk2zm
>>279
長くてそれくらいある話が10作以上あるなら言ってもいいんじゃない?
1000文字の中身のない話が量産されたツイ廃の感想乞食より全然マシ
0283Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:06:49.35ID:eZISQt3T
感想下さい系の言葉はさらっとどこかに一言書いてあるくらいなら別にタイミングは気にならないかなあ
ある程度は定型文というか決まり文句みたいなもんだし
それに対していちいち感想乞食だとか目くじら立てる人の方が変だしね
0284Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:05.75ID:A/ckqWMI
それで(勝手に)怒る人は結局感想送らない類いの人だから無視していいしな
0285Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:18:54.71ID:DUMmNZ2h
三角関係ネタで連載をずっと書いてきて先々月あたりにようやく完結したんだけど、くっつかなかったキャラとのifが読みたいっていう感想がすごいくる
自分でもそのキャラとくっついたらこんな展開かなーとか考えてはいたから、遊び感覚で作ったプロットとかあるし執筆しようと思えば執筆できるし書いてて楽しいとは思う
ただif連載することで評判の良かった連載夢主が一気にゲス女に降格しそうで、書くか書かないかずっと迷ってる
0287Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:54:48.10ID:eZISQt3T
別にif書いても良いと思うよ
個人的にifやったからという理由で急にゲス女に見えるとかは少ないと思う
そもそも三角関係が何故ゲスに見えやすいのかって夢主が2人のキャラの間をふらふら無責任に揺れてたりどっちにも思わせぶりなことして振り回したりするからであって
それはもうルートが1本かどうかとかそれ以前の問題だと思うんだよね
評判良いってことはその辺がクリアできてるって事だから
if書いたからと言って急にそれまでの夢主の行動が全部一気にゲス化するかって言われるとそうとは思えないな
0288Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:42:18.16ID:A/ckqWMI
そこまで評判いいならifルートでとんでもやらかさなければ大丈夫なんでは?
そこまでプロット内容やばいのかな
三角関係できれいにオチたからそう熱望されるんだろうし
0289Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:56:43.65ID:VFoQwZ8Q
最近新しいジャンルにはまったので疑問があるんだけれど、名前変換必須の方はコードネームも変換が必要?
本名は当然変換を付けてて、コードネームは個人の能力に関する名付けだからこちらで固定にしてしまっているんだけど(風を操る→ウィンディ的な)、コードネームで呼ばれる回数が多いので必須派の意見が気になってしまった
pixivで一話完結の短編ばかり上げてて都度能力を変えてるから、観ている人に毎度キャプションから能力確認させて変換してもらうのもなあ〜という葛藤もある
自分が特に名前変換にこだわりがないのでご意見伺いたいです
0290Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:11.70ID:+g24D9Tw
>>289
似たようなジャンルに居るけどどっちでも良い
所謂作中での本名が変換出来るかどうかとそういうあだ名的な変換は重要度が自分の中で違う
なくても良いしあっても良いし、あっても面倒だと思うとそこだけ変換しないとかもよくある
ただ我儘言わせて貰うなら
・山場で呼ばれ方はどっちが出るのか
・出る方は変換可能か
を書いておいてほしい
偶に本名とコードネームで作品全体通して呼ばれ方は9割以上コードネームなのに
コードネームは固定とかにしてる人居るんだけどそれは最早名前固定では?と思う
基本山場のシーンとかでは本名でのやり取りっていうイメージがあるから違うならそう言っておいてほしいし
又それならコードネームは変換可能にしておいてほしい
0291Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:13:28.30ID:xO9d0LnS
というか、みんながみんな能力にちなんで名前変換すると思ったら大間違いでは
気にする人は気にせず適当なコードネームつけて読むと思うよ
確認するのだるいし
そもそもアプリ版未対応機能だし

個人的には名前さえ変換できるなら
コードネームとかは無変換でもいいかな
短編でそれならそういう作風の人なんだなと思うだけだし
0292Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:47.53ID:tvdPq8Ul
小説の序盤でコードネームが明かされてるならその前提で読めるから変換無しでもいい
読み進めた先でいきなり出てくるとそこで脳が処理挟んで一時停止してしまう感じ

一話ごとに夢主の設定が違うジャンルの話は変換あるなしにかかわらず、
(夢主)は、(コードネーム)と呼ばれている。みたいに冒頭に統一感出してあると
この作者の一話完結短編シリーズだな〜って雰囲気になるから読みやすい感覚がある
0293Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:49:39.72ID:Sp7aV9Gl
285です
背中を押してくれてありがとう
ちなみにプロット内容は普通、そのキャラと恋愛関係になるまでをまっすぐ描くだけ
途中途中で完結済みの連載をなぞるような展開があって完全別物にはしにくいので、ifと前置きした上で書いていこうと思う
0294Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:52:48.75ID:eSCS54j8
>>289です ありがとう、すごく参考になりました
今のところキャプションで本名とコードネームを表記しているし、作中で唐突に出現したりしないようには気を付けているのでコードネームは無変換でいこうと思います
0295Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:51.90ID:JKyaFuiM
最近どハマりしたキャラができて夢小説書きたいんだけど
原作での性格とかそのキャラ「らしさ」に則るとそもそも恋愛とかしそうにない
でも書きたいのは甘々なんだよな…
夢だし、と開き直って実際考えてる間は楽しいんだけど一方で
○○はこんなこと言うか?するか?これはもう別人レベルでは?ってなる
0296Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:45.18ID:xxtl0Mi7
>>295
「らしさ」にこだわると恋愛してるところが書けなくなるの、分かる…
私も信念から恋愛事とは無縁なキャラの夢を書いてるけど、いつも心の片隅でこのキャラにこんなことさせていいのかな…って思ってる
でもそこは夢小説だし、夢主と出会って愛を知り、初恋が芽生えたんだ!と強気になることもある
それに閲的目線(自分含む)で言うと、元々恋愛しなさそうなキャラが恋に落ちるそのギャップをね、求めてるんだよ!
だから書こう!
0297Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:35:41.03ID:O9sShAYk
>>295
もしもそのキャラが恋愛したらというパロ的なものが夢だからいいんじゃないか
真面目なキャラそのものをクズや遊び人や反社にしたり根本からキャラをぶち壊す真似しなければ
0298Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:04:24.44ID:lYomBDVB
>>295
わかる……
私の今書いてるキャラも恋愛どころか女嫌いなので付き合うどころか絶対に誰かを好きになること自体絶対ないと原作で言ってるんだよね
だから時々申し訳なくなるけども自分も「もしも女性嫌いを克服というか彼女なら……と受け入れられた世界観」という感じで書いてるし今のところは苦情や解釈違いだー!みたいなのも来てない
気にせず書いちゃっていいと思うよ
0299Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:31:54.75ID:selA34Bu
そもそも原作に存在しない夢主の存在自体がありえないんだから、原作は夢主と出会わなかった人生を生きているだけだし、
わずかでも夢主が関わったことでキャラの性格や人生が変わるのは当たり前のような気がする
0300Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:46.16ID:FpAE0nQd
わかり過ぎてめっちゃ頷いてる流れだわみんなやっぱり不安になったりするよね…
でもこうだったらいいなっていうifの世界を表現してるんだと思えばいいか二次創作ってみんなそうだし…
0301Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:17:38.94ID:BIRZ6p+i
そういう時は自分が納得するための連載を書いてしまうな
『こういう前提があったんですよ』みたいな
甘々のための何十万字連載とかやる
たまに完結までで力尽きて甘々は数作しか書けないとかもあるけど
0302Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:58:06.52ID:v261WzzM
自分はもうそういう時は書かないというか書けないなあ
頭で考えるのは楽しいからやるけどそこまでって感じ
形にしようとして細部を考え出すとどうしてもダメだからそういうキャラを好きになった時は完全に諦めてるわ
0303Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:28:17.01ID:w0CyNeYG
295です みんな色々ありがとう
297にあるけどキャラを壊してしまう…ってのが難しいと思ってて
たとえば原作で他人には冷酷非道なのに夢主には理由もなくがっつり甘いとか
公式設定が優しく紳士的だけど夢だとなんか意地悪でドSっぽくしてしまうとか
前に書いたのが最大の特徴で魅力でもある場合
やっぱりそのキャラ「っぽい」のとかけ離れすぎるとアレだよなあ
…と思ってるんだけど、らしさより自分の欲優先させちゃう
自分の好きなキャラが自分の好きなシチュエーションで動くのを見たいんだ
だから別物感があるんだろうけども
ちょっと心落ち着けてひとまず自分用にだけ書いてみようかな ほんと久しぶりに創作したくなったから
改めてどうもありがとうねー
0304Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:49:05.74ID:QwZMcRY2
書き溜めてたものをサイトとしてまとめて公開したんだけど初めて感想貰えた
自分の為に書いてたものだったけど反応貰えたら貰えたですごく嬉しいもんだね
0305Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:22:52.32ID:bIrQdPIM
>>304
めっちゃわかる。
ずっと何更新してもなにもコメントなかったのに、こっそり新ジャンルに手を出したら、「私も好きです!」って言われてほっこりした。反応あるだけで嬉しいよね。
0308Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:55:40.96ID:y+06GuBx
昔の時代のトリップ物で三人称視点でカタカナ使うのってアリかな?
その時代に合わせなきゃダメかな?
0309Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:58:17.56ID:vqJm4U7x
別にいいのでは
他人がナシだって言ってもアリだよ
0310Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:22:53.23ID:C4G7JXgm
>>308
原作で使ってたら有り
三人称でも現代の物(スマホやペンケース)とかなら有り
あと三人称でも夢主の一元視点なら有りかな
0311Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:55:52.12ID:jKrRcmAc
というか三人称視点って第三者視点のことなのか三人称のことなのか
0312Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:31:16.57ID:VvXO/baE
長編の番外編をそうと明記しておきつつ短編コーナーの方に置いてるんだけど長編の設定って書いておくべき?
例えば原作沿い最後の方で夢主と推しが結ばれる場合
時間軸序盤での話を番外編で書くと長編読んでれば「これはまだ恋人関係じゃない頃の話だな」って分かるけど
長編読んでない場合はそれがわからないだろうからまだ恋人じゃない頃の話ですとかって書くべきなんだろうかとか考えてしまう
いきなり番外編から読む人なんて居ないだろうと当て込んでいいのかな
0313Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:30.25ID:Q23TiZ7n
>>312
どっちかっていうと長編読んでる方が「どの辺の時系列の話だ……?」ってなりそうだから私は「○○話以降の話」とか「○○話以前の話」って書くかな
0314Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:24:25.77ID:akicgP30
個人的には長編番外編は長編と同じページとか近い場所において欲しい
0315Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:33:45.90ID:cfWXcyJB
短編読むつもりだったのに長編前提かよってのは見たことある
0316Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:32:52.00ID:d5DWjVxT
長編番外編は長編読んでなきゃ読まないのが多数派だろうから設定は書かなくていい気がする
最初に〜〜頃の話とか書いてあるとパッと話に入れて好き
でも先にも言われてるけど、そもそも番外編は長編ページに置いて欲しい
0317Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:02:00.58ID:lV8LoKOd
感想普通に欲しい派の人に質問なんだけど感想って貰えれば貰えるほど嬉しい?
自分じゃなくて自分の神の話なんだけど、最近毎日神に何かしらコメント送ってる人が居る
さっと確認すると3週間前から毎日
(レスページは宛名とコメント時間だけ確認出来る、中身は本人以外読めない仕様)
自分も感想欲しいタイプなんだけどぶっちゃけこの頻度はもし自分ならレスが辛いから神もそうなんじゃないかと思ってしまって
負担になるかもと思って最近感想を送れずに居るんだけど気にしないで良いんだろうか
それとも今はちょっと待つべき?
0319Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:13:37.21ID:bES7BsPq
貰えれば貰えるだけ嬉しいけどレス必須なら流石に毎日は困るよ有難いけど
そこの神は返信有無を選べるような仕様にしてるのかな?
毎日送ってる人って自分語りや交流がメインになって肝心の小説の感想が無くなっていくイメージだけど
そうじゃないなら凄いね
0320Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:20:17.03ID:ZsAelTN4
返信任意で送ってほしい
返したい内容に返せるし時間なくて返信できなくても気が楽だから
0321Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:13:42.20ID:HhOi/iOD
『お忙しいでしょうし、返信はお構い無く』っていつもつけてる
それなら返信するかしないか選んでもらえるし、
気遣いゆえの言葉だと理解してもらいやすいので
(「嬉しかったので返信しちゃいますね!」みたいな形でレスをもらうことが多い)

個人的には毎日更新とかでない限り毎日コメントは辛いかなぁ
内容わからないけど、他の人の感想とかが流れちゃうしまとめて送って欲しくなる
あと自分ならむしろ他の人のコメントがあると安心する
0322Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:42:57.25ID:T52eMaSd
毎日感想とか自分ならストレスで禿げるわ

返信不要って書いてたけど、書いた内容を深く汲み取ってくれてたのが嬉しくて「返信不要とありましたが返信しちゃいました!」ってやったこと自分もあるけど…
後日別の人からきた返信不要の感想に返信しなかったら、その人が空リプで「感想に優劣付けるのか」って明らかに私に対してであろう愚痴を言ってきて心底めんどくさかったことある
0323Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:13:59.60ID:tSzYrn1i
優劣つけるだろ、と思うけどな。人間だもの。
嬉しい感想嬉しくない感想っていうのはあるんだから。

自分のとこにも更新したら感想逐一送ってくる読者さんいるけどだんだんと自分語りが増えてきて返信溜め込んでる。
娘が○歳で〜とか、旦那が〜とか、○○行ってきました〜とか、今から○○やりまーす(全然関係ないゲーム)とか、毎度毎度コメントする人って他に話せる人いなくて段々と交流メインになる印象。

そんな中で新しい人からちゃんと話の感想貰えたらめちゃくちゃ嬉しいよ
0324Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:24:48.84ID:e3RNZpkw
317だけどレス有難う
返信任意良いね!
神の所は今の所返信の有無を選べる仕様(返信不要の人は×付けてとかそういうやつ)なくて
今までずっとレス返ってくるのが前提だったから頭から抜けてたわ
他の人からのコメント嬉しいって意見もあるし、自分から返信任意を申し出つつ送る事にする
因みに神は更新頻度高い方ではあると思うけど毎日ではない
ただ更新の度にレスで20日分、21日分、22日分…ってだーっと同じHNへのレスが並ぶからそれで毎日なのがわかる

後上のレスでも言ったけど返信の内容は他人に見えないようになっているから
中身が純度100%感想なのかどうかはこっちには全くわかんないんだよね
同時に神がやり取りを楽しんでそうなのかどうかも全く伺えないしそれもあって迷ってた
何にせよこれで負担をかけずに感想送れそうなので当分それで行こうと思う
有難うございました
0325Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:59:28.33ID:y5hBjiet
一年ぶりに幸めぐりしてたら古い所が閉鎖していて悲しい
昨年は動いてたからしないと勝手に思ってた
探す手段が減ってるのと、時代の終わりを感じて辛い
0326Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:21:38.42ID:lQCKlErR
最近どこの夢スレにも変な人が増えたなと思うんですが考えられる原因としてはなんだと思いますか?
0327Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:37.29ID:bPmQbamP
低年齢化じゃないかな
あとは古の夢女が40代50代くらいになって喪女拗らせて発狂とか…
この前ヒロインがアラカンの設定見てドン引きした
0328Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:06:54.70ID:AjcqrV7c
書き込みが減ってるからそう見えるとかもありそうだけど
0329Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:15:48.18ID:zWxIxmWy
アラ還の夢主はちょっとだけ気になる
相手キャラは何歳なんだろう
0330Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:25:52.52ID:SGu/kDt9
某ゲーの影響もありそうだけどその前の粘着レスからどんどんおかしなの入ってきてる気がする
口調浮いてたり夢絵ガーの人とか…次スレ安価踏む前にスレ立てする人なんて初めて見たよ
0331Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:50:08.97ID:n5pb/kPv
知らないまま入ってきてるというか他の掲示板から流れてきてんじゃないかなって思うわ
0332Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:39.20ID:8q6o74wZ
愉快犯じゃないの
このスレなんてID変えて自演し放題だし
0333Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:29:30.39ID:2H0MwAYd
いきなり主観で話してないで何がどうおかしいかくらい書けよ
この時点で確かに変な人だわ
0334Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:59:08.94ID:P8Ku9lCR
>>327
低年齢化とかある?
そもそも5ch自体が過疎ってきてて
その中でも若い人ほど興味ないって感じだと勝手に思ってたんだけど偏見だったかな
0335Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:06:37.90ID:lQCKlErR
326です
ぼかしたのは明確に書いてしまうと荒れる発端になりかねないと思ってあえて避けたんだごめんね
要因は色々ありそうでこれと断定するのはやっぱり難しいか
夢スレ自演し放題なのは自分も密かに思ってる
0336Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:19:15.68ID:6zK3KwoG
ぼかした方が個人が感じる『変』で好き放題荒れるんじゃない?
あからさまに変なの沸いてもスルーしとけよって話だけど
0337Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:02:15.98ID:beNu0E8f
>>330
それは別に良くない?
あの時間帯に立てた上に変な誘導してるのがおかしいだけで踏み逃げよりはマシ

そもそも夢スレで「夢スレ変な人ばっかり」とか言ってるのがやばいわ
0339Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:22:31.69ID:BUbtD7aI
若い子って5chよりたぬきにいるイメージ
夢がオタクの中で当初より市民権得て母数が増えた=変な人も相対的に増えてるだけだと思うよ
0340Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:23:21.69ID:gZ/yX1T5
うん良くないね
話し合いも無しにテンプレ改変
頼んでもないのにスレ立て、誘導
踏み逃げとか低次元なもの引き合いに出されても
おかしなのが来てるとは書いたけど変なのばかりなんて書いてないけど?
0343Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:39:38.65ID:Bh1IwIje
勝手に立てて怒られないってどこの板のスレ民
それに関しては全く良くないわ
0344Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:43:57.33ID:1GdikRuA
>>340
うわ怖
改行の後の文章は326に向けてるんですけど
今見てきたけどテンプレは変わってなかったよ

というか絡みスレの前スレ早漏スレじゃん
スレタイの訂正しか入ってなかったから気づかなかった
0345Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:54:12.62ID:gZ/yX1T5
>>344

どこ見てるの?
関連スレ貼ってテンプレ変えたから新たに絡みスレ立ったんでしょ?
0346Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:25:40.32ID:BcKo/6M6
執筆速度あがらないし、1ヶ月コツコツ書き上げてもがっつりボツなんてことが多い
私自身さくさくと長編進めたいのだけど、これは数をこなせば執筆速度の向上やボツ量の減少につながったりするんだろうか
0347Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:14:36.32ID:5SdT8Zvg
>>346
ボツにするってことは結構こだわりが強いのかと思うけど、とにかく書いて書いて載せての繰り返しが速度も速くなるし上達もするし、とはよく言うよね
0348Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:21:49.86ID:aR0SjWvK
長編書きならなんだかんだ完結させるのが一番地力上がるよ
公開しないでボツにし続けてもしょうがない
0349Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:12:43.72ID:KVWD5+q+
>>346
半分意固地になってない?誰でも調子が良い時と悪い時とあるけど、粗探しみたいな真似を自分にずっとしてても仕方ないよ
長編なら尚更だけど山場部分と中継ぎ部分で完成度違うなんてのはよくあるし
1話1話100%の満足度で長編書ききるなんてプロでも難しいんじゃないかな
がっつりボツとかって書いてあるけど、そんなに気に入らない?そんなに酷い?って一度見直してみたら?
自分も長編書きだけど、比較的完成度低いなって思う話でもどこかには気に入るポイントがあったりするよ
0350Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:24:27.64ID:BcKo/6M6
レスありがとう
文章をこねくり回してるだけってのはある
ただ時間かけて書いたやつは後から読んでも「よく書けてる」とは思うんだよね
だとしても1話を書き上げるまでに時間かかるのは私もストレスだから>>349の助言通り、そんなひどいか?ボツにするほどダメか?案外良くないか?みたいに考えてみる

やはり書ききってコンスタントに上げていくことが大事だよね
聞いてくれてありがとう、少し肩の力抜けた気がする
0351Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:42:07.88ID:j1lmf6cf
自分も長編こねくり返し派だけど更新が滞ることでやる気がしぼんでいくんだよね
少しでも更新できたほうが達成感あって次を書く気が起きやすい気がする
0352Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:55:07.00ID:PIN5WGJJ
いま書いてる話がぜんぶ書き終えてから更新したいからずっと貯まっていく一方だわ
30万字到達したけどまだ終わらん
0353Classical名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:09:54.37ID:/dkR7ZCU
でもこだわってこだわって書き上げたやつに満足感があるなら悪いことでもないとは思うけどね
自分的に微妙だと思うやつをとりあえず上げるってのもそれはそれで気になっちゃうってのもあると思うし
0354Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:43:37.39ID:sau159/3
自粛期間中に10年以上前にハマってたアニメ見返してたら再燃して、勢い余って裏夢を書いて支部に上げた
それから半年近く経つけど全然伸びない…
仕方無いよなあ…公式からはそれ以降は何の音沙汰も無いんだから
0355Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:44:38.45ID:sau159/3
自粛期間中に10年以上前にハマってたアニメ見返してたら再燃して、勢い余って裏夢を書いて支部に上げた
それから半年近く経つけど全然伸びない…
仕方無いよなあ…公式からはそれ以降は何の音沙汰も無いんだから
0356Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:45:29.74ID:sau159/3
連投ごめん
0357Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:47:22.45ID:0xwo1CFC
それくらい前の作品だと、巡回する方もpixivではない可能性があるのでは?
と思ったが10年以上前って言っても2010年より前レベルなのか
びっくりするな
0359Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:10:34.96ID:P0DEIAKO
夢主の一人称視点で短編書き始めたけど何か固いというか説明感出てしまう
これなら三人称視点で良くない?ってなってる…
0361Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:54:54.12ID:kCBQP2Wp
今まで支部でネームレスで投稿してたんだけど
プラスタグって最近になってできた?
自ジャンル含めて作品名と夢小説タグ併用がメジャーなところばかりだったからそういう呼称もあるのかって思ってる
0362Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 03:26:47.42ID:dUPMGGQU
プラスタグあるかどうかは本当に界隈によると思うよ
少なくとも数年前からあったところはあったし
個人的には原作名+夢小説のタグ表記の方が探しやすいしNGしやすくて好きだけど
0363Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:21:12.06ID:ppERKJaq
夢小説のタグって支部は◯◯夢で作られるけどツイッターは◯◯プラスが夢専タグとして使用されてる
だからツイッターから支部に投稿するときに◯◯プラスつける人を見て結局どっちなのって両方つける人が増えちゃった感じ
0366Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:44:59.96ID:vpRR7fue
桜にサイト移転したいけどPCサイトの知識なし
スクリプトとか難しそうでなかなかやる気になれず
しかし広告なしなの良いなと思う
PCサーバーでサイト作ろうとした場合、やはり本とかで事前勉強した方がいいのかな?
今までは菜乃、利是、有栖くらいしか使ったことがない
0367Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:12:37.74ID:mKWF6HSu
桜でもロリポでもなんでもHTML・cssの知識は必要だよ
菜乃とか使ってたなら大丈夫だと思うけど
スクリプトの知識は別にいらない。名前変換とかのスクリプト配布サイトからファイルをダウンロードしてサーバーにアップロードするだけ
細々した設定は必要だけど(デフォルト名どうするかとかの設定)
0368Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:24:28.20ID:k5zT8sZP
拍手からコメントが来てて日付が一昨日になってる
でも管理画面から日ごとの拍手の数を見たら一昨日の拍手カウント0になってる
コメントの中身も普通だしこれはバグ?の一種なのかな…別に良いんだけどちょっと怖い
0369Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:07:43.49ID:gs6DGiFU
>>366
作成したhtmlファイルをローカルからサーバーにUPするのはPCサイト独特の仕様だよね
PCは持ってるんだろうし、FTP関係のソフト入れたら簡単にアップロード出来て便利だよ
夢サイトに特化した作成支援サイトもあるし、サーバーはお試し期間あるから頑張れ
0370Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:13:52.36ID:dJ4EPDXt
桜はアップロード機能もついてるし
お試しで色々試してみたらいいよ
頑張れー
0371Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:44:57.55ID:DKf4aSS8
最近周囲に嫉妬してしまう
同キャラの他作品読んでも全然萌えないというか好みじゃないし文章上手いとも思えない
なのに反応は自分よりずっとある
交流盛んな層というか互助会みたいな繋がり存在してるからそこ頼りですねーとか思ってしまう
今更そこに接触して仲良くなろうとするのも無理だ
そういう嫉妬が出てしまう時ってどうしてるとかある?気持ちの切り替え方とか教えてほしいです
0372Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:15:04.08ID:yp+0nPLT
>>371
多分互助会系は合わなそうだから褒め合いやいいね等反応を確実にくれる人を増やす事よりも支部やサイト作ったりタグ使うとかでコツコツ作品増やして一方的に反応をくれる人を増やす方がいいと思う
負の感情の嫉妬は中々消えてくれないから個人的にはやる気が出るタイプの嫉妬をしてしまう作品を読んでる
プロの作品とかなら読むだけでも勉強になるし
ごめん参考にならないかも
0373Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:04:47.13ID:sr4TrPXH
文章上手けりゃいいけど、見せ方とかネタが界隈に合致してるとかもあるしなぁ
自分が読みたいものは結局自分が書くしかないことが多いし周りを気にしたことないな

あとまぁ無理だって言ってるしやる気はないと思うけど
評価もらうために(ある種)見下してる層に接触するのは本当に勧めない
どうせ『交流してなかったらもらえなかったからこれは正当な評価じゃない』とか愚痴ることになりそうだし
お互い時間の無駄すぎる

個人的にはどんないい作品でも知ってもらえなけりゃ読まれようも評価のされようもないと思うけどね
でもそれは交流しろってことじゃなくて、
サイトとかpixivとかで正しく検索にひっかかりやすいように露出することも含まれるんじゃないかなーとか

嫉妬をどうするかって話ではないので駄レスだなすまん
0374Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:31:13.78ID:TGFbBXNw
たとえ少数だとしても自分の作品を評価してくれる人への感謝を忘れないようにしようっていうのと
マイナーだったとしても自分と似た感性の誰かに刺さるといいなっていう気持ちで創作するようにしてる
自分の場合このくらいの心持ちでいると気が楽になる
0375Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:41.34ID:IIOZTwCa
ぶっちゃけ反応しやすい人柄とかサイト構成とかもあるよね
反応って作品の出来だけで決まるもんでもなし
そういう作品を包む外的要素を考えてみて
特に変えるつもりがないなら現状致し方なしと納得するとか?
0376Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:42:21.34ID:clEOI2IJ
逆に一度互助会とコンタクト取ってみたら?
371の不満っていうのは要するに371の望む形での他者との交流が今現在出来てなくて
いつか理想の読者とそれが出来るのを待つよりは望まない形でも交流をした方が幾らかマシって思ってるって事でしょ?
実際やらないとしてもやってみようとするだけでもしてみればと思うよ
そしたら多分好みの合わない人と頑張って交流しようとする事の疲れを実感して嫉妬も薄くなると思う
少なくとも自分はそうだった
0377Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:49:40.20ID:DKf4aSS8
371です
互助会は以前軽く接触する機会があったんだけど雰囲気とかがどうにも合わなかったというか
テンションとか作風が結構違う人ばかりで作品もその人達自体も合わないなって感じがしてそれとなく離れてしまった
元々そういう交流に向いてないので仕方ないし>>373みたいに義理で反応貰っても…っていずれ思ってしまう気もする
楽しく交流出来て励まし合える人達が羨ましいっていうのは確かにあるんだけどね
例え少なくても反応してくれる人に感謝しつつ読んでもらえる工夫を考えたり息抜きがてらプロの作品読んでみたりするよ
淡々と作品上げて一言二言原作感想添えるくらいだと近付き難いと思われてる可能性はあるかも
長々とごめんちょっとすっきりしました、レスありがとうございました
0378Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:36:24.39ID:0aXL/D7p
とあるスポーツジャンルの夢小説を書いてる
そのスポーツを経験したことはないので書くときにはルールを改めて調べたり、原作を読み直して年間スケジュールを書き出したり、学校でやる場合はどんな部活内容になるのかってのをネットで調べてる
でもそのジャンルで有名サイトの人とたまたまSNSで繋がって、あまり喋ったことはないけどその人がいかにそのスポーツが元々大好きなのか、社会人になってからもいかに時間を割いているかが呟きでわかってしまって、筆が遅くなってきてしまった

未経験者だし、アマチュアもプロのことも詳しくない、現地調査とか行ったことない、伏線考察などもしない私の作品がなんて薄っぺらいんだろうと
書くのが苦しい
ミスがないよう努力してるけど、それもちょっと疲れた
やはりスポーツものは未経験者が書くとつまらないと読者は思うかな?
0379Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:05.91ID:Cc9dqNv6
>>378
スポーツに限らないけど
何事もネタに対して経験ある方が有利ではある
でもそっちのが必ずしも絶対面白いわけではなく結局その人の力量次第

未経験だと書けない事があるっていうのは確か
でも二次創作に於いてそれがどれだけ大きいかっていうのはまた別の話
自分も好きでずっとやってるスポーツあるけど、もしそのスポーツジャンルの夢書く時に経験あるから良いのが書けるかって言われたら微妙
書ける話の幅は人より広くてもそれを夢に落とし込むには別のスキルが要るし、はっきり言って知ってるからこそ筆が遅い事もあると思う
リアリティに対して引っかかってしまうというか、本当はこうはならないんだけどなあと思いながらご都合主義に書くのもしんどいし
リアリティを優先して未経験置いてけぼりのついていけないストーリー仕立てにするのも夢として面白いか、萌えるかと言われるとそれも別の話
愛の差があるように感じて気にしてしまってるのかと思うけどあんまり気にしすぎなくて良いと思うよ
0380Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:32:50.35ID:Fxv0ghzq
>>378
夢小説はキャラ萌えできるかできないかで判断しちゃうから
キャラらしさとか夢主とのやりとりできゅんきゅんさせてくれるほうが私は嬉しいよ
スポーツのこと詳しく知りたかったら専門書読むよ
好きなキャラのかっこいいところとか可愛い部分を堪能したい
まぁ私の超個人的な意見だけど
こういう読者もいますよってことで
0381Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:44.47ID:ItHoPFjs
自分に経験があって明らかに未経験の人が間違ったこと書いてれば気になるかもしれないけどそれでつまらないとはならないかな
もちろん実体験や知識がある人が書く話は単語選びとか専門知識とか凄いなーと思うことは多いけど
0382Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:40:53.93ID:MMzQdnL1
料理上手い人が美味しそうな描写書けるわけじゃないしなぁ
もちろん上手いからこそ噛み砕いた文章が書けるとかはあるかもしれないが、
それは全く別の技術だよね
気にしなくていいと思うけど
0383Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:59:49.73ID:aqyXuVG1
>>382
そういう例はネタなのかジャンルなのかで話変わってくる気がするなあ
言ってるように料理人だからご飯ネタは優れたものが書けるかって言われたらそうではないと思うけど
料理ジャンルなら料理人の方が有利でしょって言われると確かにって思う
特に短編なら兎も角原作沿い長編とかになるとね
0384Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 10:26:41.79ID:Ln4xaCFD
スポーツ何もやった事ないならしらんが大抵ルールではない所には共通項あるし別のスポーツ経験で補ってもいいんじゃないの
0385Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:25:25.24ID:MMzQdnL1
>>383
知識的に有利であることと、萌える形に出来ることは別じゃん?
専門用語分かったり使えたりしても結局物語としては読者に伝わらなきゃいけないんだし
(伝わる人にだけ伝わればいいっていう考え方ももちろんアリだけど)

外野だからこそ書けるものもあるんじゃないかなぁ
素人の自分にとっては調べなきゃわからない箇所がわかる、的な
そういう視点で書いてない、めちゃくちゃ夢主が詳しい設定とかならまぁがんばれ案件だけど
0386Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:12.92ID:9wNYOwru
ルールブックを読みにきてるわけじゃないし
どうしても話の筋に関わる場合じゃなければがちがちに考えなくていいと個人的には思うけど
0387Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:18:18.52ID:lfXv5ZfD
料理の話にありがちな夢主によるクッ◯パッド
記述で間違ってると逆に気になるから描写細かく入れようとしないでほしい
専門用語マシマシだと調べる手間かけて読むことになるし出すとしても原作で使われる程度でいいよ
0388Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:03:22.69ID:Hqz+GiFm
知識が無いことを正当化して努力もなんにもしない書き手と違って理解を深める努力もしてるみたいだしそんなに気にしなくても良さそうだけどなぁ
0389Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:27:56.87ID:SUtCMZ0o
タイトルつけるのがめちゃくちゃ苦手なんだけどみんないつもどうやってつけてる?
自分は基本的に書いてから決めるんだけどコレジャナイ感といつも戦いながらなんかださいなとか分かりづらいなって思いつつ妥協してる
タイトルで何これってなるくらいならいっそ〇〇が××に行く話みたいにシンプルにした方が良いのだろうか
0390Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:28:24.58ID:oaoeMCzH
適当にそれっぽい意味の熟語センスねーと思いつつつけてる
辞書逆引きとかお題サイトもたまに
読み手の時読み返そうと思ったら探しづらかったし感想書こうとしたらタイトルなくて困った事あるから何かつけといてほしい
0391Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:14:18.89ID:LNgsrI8f
>>389
「誰々が何々する話」系好きだよ
どんな話かイメージしやすいからとっつきやすいし読み返したくなった時に覚えてるシチュエーションとタイトルが合致してると探しやすい
0392Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:47:27.71ID:72ZBqL0H
読者側としては〇〇な話とかのほうがわかりやすいってのは絶対ある
でも書く側としてはちょっと良い感じのタイトルつけたくなるし
自ジャンルのオシャレで良い感じのタイトルつける人達を見習って読書したり映画見たりして言葉自体の引き出しを増やせるようにしてる
それでもやっぱり元からのセンスの違いが出てへこむこと多いけど
0393sage
垢版 |
2020/11/17(火) 13:07:54.84ID:kqZVNs2x
最初はいい感じのタイトルつけてたけど
最近は◯◯の話だらけになってる
自分でもわかりやすいしまぁいっかと思ってる
0395Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:13:13.83ID:Bi6fUpn8
書き上げた後にお題サイトからそれっぽいの借りてきてるわ
0396Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:25:06.90ID:OdrGXlYn
タイトルは降ってくるものだから考えたことほぼないな
人によってはタイトル決めてから書くって人もいるし扱いいろいろだよね
0397Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:36.98ID:kT8lgkfj
「○○する話」系も好きだけど、本編後のキャラや夢主の行動をタイトルにしてる小説も好きだなぁ
タイトル読む→本編読む→ブラバで戻った時にもう1回タイトル読ませてその後を想像させる的なテク(?)でめちゃめちゃ萌えた経験がある
伝わりづらいと思うけど伝わってほしい
0398Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:55:09.34ID:e9D4FNRy
378です
気にしなくて良いと言ってくれてありがとう
スポーツ物だとマネージャー夢主とか定番だと思うけど、やはり経験してないから部活時にマネージャーがどんなことするかが分からなくて(マネージャーがいる部活が存在しない学校だったのもある)、その辺で特に悩んじゃってたんだよね
二次創作で自分のために書き始めたってことを忘れてた
キャラとの絡みで関係ないところは詳しく描写する必要もないし、これからも好きなように深く気にせず書いていきます
0399Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:21:06.25ID:w+g7ig3p
pixivで夢小説あげるとき、キャラ名のタグつけてる?
マナー違反とか聞くけど実際どうなの?
0400Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:09:45.48ID:cQgDkox5
私はつけてるし自ジャンルも全員つけてる感じだよ
夢タグしっかりつけてれば避けられるものだしマイナス検索すれば表示も消せるし
0401Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:26:43.33ID:nHEGCCDA
自分もつけてるよ。そこそこ大きなジャンルにいるが凸られたことはない
というか検索とマイナス検索のためのタグなんだから感あるし
0402Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:52.04ID:4eIufwA8
最近支部で夢読み始めたんだけどコメント送る場所が@作品毎のコメ欄AメッセージBマシュマロがある時って受けとる側としてはどれが一番気楽かな?
100文字は確実に越すから@は字数制限で一人で連投みたいになるの迷惑かなぁって思ってるのと、連載もので10作以上ある場合は古いもので半年前とかあるからどれに書けばいいんだ…?どれも好きだったんだけど…?全部に残すの迷惑では…?って凄く悩んでるからちょっと教えてほしい
0404Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:24:09.06ID:2laC/c9v
>>402
その三択で長くなるならpixivメッセージかな
コメ欄連投は単純に読みづらい
マシュマロは長くなるとうっかり弾きの対象になりかねないし(設置してるならそれも込みかもしれないけれど)

コメント送りたいと思える小説に出会えたのよかったね
無事に伝えられるよう祈ってるよ
0405Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:06.16ID:1rkvArGF
みんな長編完結させた時に後書きとか書く?
書くとしたらどれくらい書いてる?
自分が書いた話に対して語りたい自分と作家気取り乙って思われるのが怖かったりしてる
他の人の後書き読むの好きだけど少数派かな
0406Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:02:05.10ID:+/UNaetY
少数派でもなんでもなかろうよ
自分は連載最終話からのみ後書きに飛べるようにしてるよ
そこまで読んで後書きに飛んでそれでも作家乙とか思うのは相手がひねくれすぎてると思えるし
あとは後書きの最後に選択感想+一言みたいに感想フォーム置いておくと
結構感想もらえるので嬉しい

書く文量はものによるけど、8万字程度の中編で1000〜2000字ぐらい?
これは元々の本文の長さによって結構変わりそうな気もするが
0407Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:20:28.53ID:G7ilhBoj
字数なんかどうでもいいわw
気の済むように書けば
それも含めて作品なんだし
0408Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:15:02.77ID:xm4Ymx+w
後書き読むの好きだよ
連載作品読む前に後書き読むこともあるくらい
0409Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:03:54.10ID:4oxMK9A/
基本作品にしか興味ないから後書き読まないけどあったからって別に何とも思わないよ
0410Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:09:20.58ID:BRbcHubP
というか後書きある程度で作家気取りとか思う時点で
その書き手のことあんまり好きじゃないよね
初見だとしても後書き書いているって段階でお互い考え方合わないんだし
目次に載せるなら初見バイバイ出来てWin-Winでは
0411Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:33:34.59ID:NdHY0pl9
神がリアルでの病気が原因でサイトをストップしてしまったんだけどこういうのってどれくらいの確率で戻ってくるんだろうか
過去の更新履歴見ると以前仕事の都合で同じようにストップした時があって
その時は戻ると予告した時期に本当に戻ってきたっぽいから大丈夫かなと思いつつ
一時停止しますって言って永遠に戻って来なかった管理人の方が圧倒的に多いから凄く怖い…
0412Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:45:50.06ID:5VPlmGAI
体調の問題だと何とも言えないなぁ
どんな病気かも分からないし元気になって戻ってくることを信じて気長に待つしかないかな
0413Classical名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:30:03.80ID:rsF//QIZ
病気のことより戻ってくるか来ないか気にしてる感じがなんとも
0415Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:33:57.35ID:c6opmC31
昔は米ザクサイトだったのに、全然反応もらえなくなってすごく寂しい
なんで?時代?
0416Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:48:46.81ID:i4mEUTxN
面白くなくなったんじゃないの
自分のセンスを疑ってみて
0417Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:18:12.13ID:lN5bs3pm
単純にジャンルが旬じゃなくなったかコメ送ってた層が移動したんじゃないの
0418Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:22:22.97ID:c6opmC31
数年間放置してたのがいけなかったかなーって気もしてる
0420Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:15:53.58ID:OoCVH1Wr
シリーズ物についてなんだけど作品の中の時系列と書く順番がバラバラな場合ってどう並べるべきなんだろう
うっすらとだけど話と話の繋がりも入るから作中時系列順の方がその辺わかりやすいよねと思うけど
更新順じゃないと見る側はどれ読んでてどれ読んでないのかわからなくなるかなとも思う
目次2パターン用意しとくっていうのもそこまでするか感あるんだけどそこまでした方が良いのかなあ
0421Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:15:58.19ID:OoCVH1Wr
シリーズ物についてなんだけど作品の中の時系列と書く順番がバラバラな場合ってどう並べるべきなんだろう
うっすらとだけど話と話の繋がりも入るから作中時系列順の方がその辺わかりやすいよねと思うけど
更新順じゃないと見る側はどれ読んでてどれ読んでないのかわからなくなるかなとも思う
目次2パターン用意しとくっていうのもそこまでするか感あるんだけどそこまでした方が良いのかなあ
0423Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:43:02.96ID:mYYDEoWi
既読かどうかはリンク色変えてあればいいんでない
自分は時系列バラバラのやつを更新してた時は時系列順に並べつつ、
タイトル前に更新順を薄字で添えていたけれど意味があったのかはわからない(一応注釈も書いていた)
0424Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:25:40.14ID:p0YPAPu8
>>420
そこまで手間でもないかと思って2つ用意してるよ
自分が見やすいためにだけど
確か数が増えてきて管理しづらくなったから2つ用意した気がするんだけど
それまでは時系列順に並べて更新日を添えてたと思う
0425Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:24:10.84ID:v4LkpVBG
同人垢持ってるのでDMくれた人にはサイトを教えることにしてるんだけど、裏のパスワードと同じくいきなり「教えてくれ」だけを送る人が多い
礼儀がなってる人にのみ教えますってのは上から目線すぎるかな?
あと教えてくれのみの人に簡単にサイト教えると問題とかあったりする?
0426Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:01:57.46ID:pGGsfjbO
>>421
両方用意してどっちかを折り畳みしておくとか

>>425
書くとしたら『挨拶その他、知らない相手への最低限の文面が作成出来る方のみに返信しております』みたいな感じかなぁ
一言だけの人に教えていいならURL直貼りとか、フォロワー限定公開のべったーに貼って放置で良くなるから
結局どうして自分がDM請求方式したのか深掘りして決めた方が良いのでは、と思った
0427Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:49.12ID:Sar+jNOw
>>425
内容によっては返信しませんので〜的な感じはどうだろう?
教えて以外の変なDMもスルーできるし一石二鳥
0428Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:33:39.63ID:KqIyKIg+
落ちキャラ以外の女性関係って皆気になる?
自分は落ちに関係なければ全然OK派なんだけど
公式CPとか、非公式でキャラに彼女居る設定とか(設定だけ。彼女役のモブをがっつり出すとかは別の話になるので置いといて)
モブにキャラがモテてる描写とか…
落ちに関係なくても夢的には避けるべきなのかなあ
0429Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:48:15.17ID:79GdHAy7
公式CPは気にしないけど、
非公式彼女におわせは話の展開上その情報を出す必要性に納得しないとなんでその話をした?になりそう
夢だからっていうより物語的側面で違和感あるかないかの方が個人的には気になる
夢的に避けた方がいいかな?とか考えても万人に受けるもんは書けないし好きなもん書くのがいいと思うけどね
合わん時は合わんので
0430Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:30:51.52ID:HoWKwLpT
学園物だと落ちキャラとその友人キャラと夢主友達が付き合ってるって設定が好きで昔はよく書いてた
同性友人がお互い仲取り持ったり協力してキャラにアタック(死語かな)する少女漫画みたいは展開は10年くらい前は多かったけど最近見ないね
私が居たジャンルではお前面白い女だなと並ぶくらい多かった
0431Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:06:20.54ID:FKeaueoq
原作で彼女がいる設定のキャラなら気にならないけどそうじゃないなら私は先に一言書いておいてほしいかなぁ
そっちのカップルのことが無駄に気になって没入できなくなりそう
0432Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:17:12.07ID:I/PqL43t
言い方ちょっとアレだけど余り物同士もくっつけておこうみたいな展開は良くも悪くも古典的な少女漫画的だなとは思う
メイン以外にも公式CPがあってなおかつそのカプがメインの二人の話に関係するなら言及してあっても気にならない
0433Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:54:55.77ID:Q2EJ5Ud5
みなさんはサイト訪問の時、全体的に色が暗いデザインだと少し怖いって感じたりしますか?

有料サーバーでサイト改装中ですが、自分は夜に夢を読むことが多い+サイトのテーマが星空で、暗めの色のデザインにしようとしています。
でも書いてる内容もシリアスがあったりするので、暗いデザインと相まって怖い雰囲気になってしまうか心配です。

今までROMで投稿初めてですが、よろしくお願いします。
0434Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:57:53.62ID:LBslK1IO
モノクロ基調のサイトだと葬式を連想するタイプ?
0435Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:57:40.59ID:9mOy1Wr1
怖い印象は特にないけど、
親しみやすくしてコメント貰いやすいようにしたいとかなら寒色よりは暖色の方が体感貰いやすい感じはする
0437Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:17:51.84ID:KPfVE19o
個人的にトップが暗くてもその人の世界観だから気にしないけれど文章読むところだけせめて白背景か目に優しいのがいい
怖いとかは思わないよ
0438Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:38:40.37ID:4jPFKzMG
ダークカラーにしてる人って案外少ないのかな
白い方が目にキツい(好みの問題だろうけど)
黒に白は高コントラストで読みづらいのはわかるけども
0440Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:05:37.17ID:PEyiYBBA
>>435
自分は寒色よりもモノトーンの方がちょっととっつきづらく感じる
何か白黒グレーオンリーで纏められてるとダウナーな管ってイメージがある
0441Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:17.11ID:Q2EJ5Ud5
たくさんの反応ありがとうございます!

怖いとは思わない、と言っていただけて安心しました。
ですが皆さんの反応や他サイトさんを見ると、やっぱり白背景の方が安心かなと思ったのでそれで進めます。

ちなみに、元々のイメージでは最近のPC版支部にあるダークテーマでした。
0442Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 06:33:55.13ID:NJ0/1GWx
オリキャラが多い夢って注意書きあったほうが良いかな?
ミステリ系の話で、探偵役と助手役が相手キャラと夢主なんだけど、それ以外(警察関係者、被害者、加害者等)が全員オリキャラなんだ
このオリキャラ達はどれもモブ程度の扱いで名前も役職呼びのみ
扱いとかを考えると注意書きするほどじゃないかなとも思うけど、かと言って何も書かないと不親切だろうかと迷ってる
自分だったらどうするか、この場合どっちのほうが合っていると思うか教えてほしいです
0443Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:45:51.00ID:fYZtOXBE
オリキャラというか、事件完全捏造です、とかあれば察する
パロディとかでもないんだよね?
0444Classical名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:52:10.21ID:Xf85CBQV
あーそうだねパロじゃないしそういう書き方のほうがいいかも
ありがとう、その方向で考えてみるわ
0445Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:15:01.91ID:omNzkqcU
あけましておめでとう
今年もスレ住民の皆さまにとって良い夢生活でありますように

保守
0446Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:55:08.63ID:UeQhWLWD
ゲーム原作の原作軸沿いやろうとしてるんだけど、RPG果てしねぇ〜〜〜ってなってる
原作の裏側でこんなことが形式だからそこまで主人公たちに絡まないし台詞メモはないんだけど、
それはそれとして時間軸とかの辻褄合わせ大変で楽しい
0447Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:53:38.98ID:aQc/T9gU
名前変換しない派の人って固定名夢主の事どう思ってるの?
変換しないなら変換可能だろうが不可能だろうが関係無いだろうから、固定名でも気にならないのかな
0448Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:01:24.84ID:iIazdOaD
みょうじなまえだったら第二の本名くらいに思ってるから変換しないけど固定名は変換するなあ
ネームレスとかみょうじなまえは自己投影できるけど固定名は流石にできない
まあ私が名前変換しないのってただめんどくさいからなんだけどね
固定名だったらブラバして変換するよ
0449Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:20:46.48ID:UeQhWLWD
『基本変換せずに読むけど自分や身内と同じ名前だと気まずいから変換は安心に繋がる』
と表現してる友人はいたな。だから完全固定名は苦手だとか
自分は変換用ネームに変えるからわからんけど

そもそも固定名夢主っていろいろバリエーションあるから
話すならその辺はっきりさせないと齟齬起きそうだけど
【1】完全名字名前固定
【2】二つ名とかだけ固定(本名変換可能)
【3】いわゆる完全自己投影で書き手=夢主の夢CP
【4】その他
0450Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:24:14.79ID:aQc/T9gU
ごめん、レスくれた所悪いんだけど書き方悪かったかな
私の言ってる固定名ってデフォ名じゃなくて名前変換不可の方なんだ
変換しなかったらこの名前になります〜じゃなくて、変換出来ませんヒロインの名前はこれです!っていう奴
よく二次オリ行けって言われてる方
自分は変換使うから変換が無いと嫌っていうタイプなんだけど
変換しない派の人ってデフォ名で読む事も多いだろうから固定名でも気にならなさそうって思って
0451Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:41:14.07ID:aQc/T9gU
>>449
ごめんリロってなかった
自分が言ってるのは1のみ
2に関してはケースバイケース過ぎて今回はちょっとおいとく
3は正直よく分からないというか、書き手が夢主に自己投影してるかどうかなんて変換の有無じゃ分からないと思う
変換はつけてるけど内心で書いてる自分=夢主と思ってる人なんてごまんと居そうだし
0452Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:51:54.11ID:UeQhWLWD
>>451
あー、【3】は自己投影してると宣言して『キャラ×私』で公開してる人のこと
サイトじゃ少ないけどSNSだと増えてるかな
夢CPアンソロ(固定名)とか出す人とかもいるし
だからむしろ『自己投影しないで』創作みたいな

伝わるかな
0453Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:50.44ID:zylU88xR
好きなジャンルがみょうじかまえのサイトが多いからわざわざ変換しないかな
脳内で十分変換出来るし
でも姫瑠愛ちゃんみたいなキラキラ固定ネームだと急に出てきた強そうな子誰!?と一瞬混乱する
0454Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:08:36.67ID:g+DxC46Y
読めるか読めないかと聞かれたら読めるけど
夢として分類できるかと言われたら違うね
心境としては変換ありデフォ名で読むのと大差ない
名前変換の有無が夢定義の境界線だと思ってるから名前変換がない時点で夢とは別物という認識
少女漫画のヒロインに感情移入しながら読む感覚に近い
0455Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:10:49.98ID:zylU88xR
ごめん私もリロってなかった
なんとなく名前固定夢主ですって言われると読まずに閉じちゃう
なんだろうね結局は普段も変換しないから同じことなのに
名前変換があっても設定盛り沢山なのは読めないならそれと似てるかな
超厨二的な目にかかるほどの前髪で男嫌いで趣味は人間観察で親が殺されてますみたいな設定
0456Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:10.89ID:NRhBzEX8
変換しない派だけど固定名ですって書いてあったらなぜか避けるわ
夢本は仕方ないとして変換機能のあるサイトでわざわざ不可にする理由がよく分からない
452が言っているように「自己投影しないで」ってことなのかな
0457Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:23:59.57ID:1bbLScV5
変換しないで読むことも多いけど、名前固定は嫌だな
なんというか作者の「うちの子」感が強すぎるというか
「名前変換できる」ことが夢主を中立的な存在にしてくれるというか

パソコンの近くにキャラのアクリルスタンドを置いてみたら、めちゃくちゃ書くのが捗った
サイト更新停滞してたけど再開しよう
0458Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:28:20.88ID:DsLQq9rO
SNS疲れしてしまった
夢小説好きな人と語りたくてツイッターも始めたんだけど、プラスタグのノリが好きじゃなかったり、いいねが義務っぽくなってたり、そのいいねをしてないとブロックされたりとかキツい
最初は同じ夢小説好きで語ってて楽しかったし更新頻度に繋がってたけど、今はその馴れ合いによる弊害がキツくてツイッターだけじゃなくサイトも畳みたくなった
SNSやってたけど似たようなことで辞めたって人いる?
0459Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:24.80ID:/CAFp1Ai
あるある
自分普段サイトで夢書いてて支部はノータッチなんだけど向こうとノリが違いすぎてキツイ
夢小説なんだから名前固定とか嫌なのに向こうは名前固定オリ主で盛り上がってる人多いから同じ夢女のはずなのに話が合わなさすぎる
いやまあ名前固定オリ主書いてる人は夢女と思ってないんだけど
0460Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:06:28.63ID:hgH9RFA9
支部もツイもあわなくて消しちゃったな
ツイも最初のうちは楽しかったけど輪が広がってくると合わない人も増えてくるよね
今はほぼサイトに引きこもってる
一応ツイ垢は残ってるというか別に作ったんだけど更新通知しかしてない
0461Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:35:56.95ID:paPSCmLJ
ツイはプラスタグとか夢主語りに全く興味なくて無理になったからキャラ垢として作り直した
SNSは合う合わないあるから負担になったらサクッと消していいもんだと思う
0462Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:15:11.57ID:ZqSli1c+
ぶっちゃけジャンル関係で繋がるより夢創作スタンスで繋がる方が長続きしてる
まぁ議論というか他人の夢論聞くのが好きだからかもしれんが
0463Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:05:02.52ID:YiXRLML1
>>462
扱ってないジャンルの人たちとも交流してるの?
もしそうなら羨ましいな
0464Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:49:36.24ID:ZqSli1c+
>>463
相手も自分もお互いのジャンルについてミリも知らない、みたいなことはよくあるよ
それでもそこそこ話してる
考え方が違っても好感が持てる場合は『楽しそうな姿を見ているのが楽しい』が発動するし、
ジャンル知らないとわかっているから作品流すにしてもとても気が楽
あとはフォロバしなくていいし自分も完全フォロバはしない、ってスタンスは書いてる
周りに恵まれてるなー、とは思う
0465Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:29:53.95ID:YiXRLML1
>>464
そういうのいいね、理想的
自分は気を使いすぎて疲れてしまったけどSNSも上手に使えたら楽しいんだろうな
0466Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:17:09.44ID:J3Hrel8h
ジャンルの切れ目が縁の切れ目みたいなことがあるし、性癖で繋がってる人のほうが長続きするな
知らないジャンルだけど好みが近いキャラの話とか聞いてると自分もそのジャンルに触れたくなってくるし
0467Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:40:18.94ID:PSp7Qz00
458だけどレスくれた方々ありがとう
やっぱり他にもSNSは合わなくてやめたって人いるんだね
ちょっと安心した
これを機にサイトに引きこもる

>>462
夢創作っていう括りってどういうきっかけで繋がるもの?
ジャンルではよく繋がりたいタグみたいなのを見かけるけれども
0468Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:34:29.00ID:Bf6wRuBa
>>467
主に繋がりたいタグやタグでない呟きのRTとかだね

『夢フォロワーのフォロワーと』系タグとかでジャンルの話はしないでスタンス文言つけて流したり、
夢創作について考えてみた系ツイートのRT先を覗いたり、
フォロワーがTLに流してくれた夢概念語りツイートで興味持ったりとか
あとはあんまりやらないけど、繋がりたいタグ+それっぽい単語で探したりも出来るかな

人の縁で繋がっていく方がフォロワーという名のフィルターがかかってるもんだからか
それなりにスタンスが噛み合う人が多いなって感じがする
最初は考え方が合う人と出会うのがまず大変かもだけど
0469Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:06:52.23ID:PG/Cgs9d
今まで二次元しか書いてなかっただけにリアル人物相手だと描写するの難しい
二次元だとある意味テンプレート的なのが公式であるからキャラが掴みやすいんだけど三次元のリアル人物だと場面状況によって喋り口調とか変わったりするから書くの難しいなー
人物描写が難しいから何ならキスするだけの小説になりそう
0470Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:38:43.08ID:vpwVB9HX
夢じゃなくてもいいような内容だしナマはナマのスレでやってよ…
0472Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:42:32.22ID:puiHt13K
めちゃくちゃ萌える上に面白い夢を書けたんだけどそもそもサイトに人が来てくれない
サーチには登録してるけど他にどうすればいいと思う?
0473Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:38:25.30ID:Wt+dmrkx
幸の宣伝掲示板、pixiv投稿、そもそもジャンルに人がいるのかSNS検索
0474Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:01:55.93ID:MKsE5j3d
場合によっては他ジャンルで人呼び込むのもひとつの案
自サイトは複数ジャンル扱ってるからメインジャンルのついでに感想貰ったことがある
10年以上前の作品で幸にもカテゴリがないようなドマイナー作品なうえに夢の同志が見つかるとは思わなかった
0475Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:35:26.56ID:ydW3fHyo
うちも複数ジャンル扱ってるけどジャンル跨ぐ閲あんまいないな
>>474は取り扱いジャンルの傾向似てるの?
0476Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:53:13.37ID:MKsE5j3d
>>475
ちょっとフェイク入れるけどジャンプ(女主)がメイン、サブでフリーゲーム(無個性主)・美少女アニメ(男主)…くらい取り扱ってるジャンルも夢も傾向違う
その中からサイトの片隅においてた歴史創作ジャンル作品の感想もらった…みたいな感じ
マイナー作品だとそもそも探さない(あったら読む)層もいるのかも?
0477Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:29:59.48ID:xOt+zmp1
よろずサイトやってると「まさか○○の夢があるとは」的な感想は確かにもらう
でもそれってまぐれラッキーみたいなもんだと思う
0478Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:34:00.15ID:Bz4vpxmS
散々既出かもしれないけどちょっと相談です
変換対応してるページは別で用意して(べったーとか)さらに支部の名前変換機能も使った上で
名前変換が使えない状態(支部アプリ版)向けの名前をどう設定しようか迷ってる
原作作品がゲームで主人公は比較的個性が薄く自己投影もできるタイプ(ゲームが用意したデフォ名はある)
主人公には肩書きがある
夢主=主人公の立場 の夢を書いたとして
変換できない状態で読む場合に使われる名前はデフォ名がいい?それとも肩書き名?いっそ「名前」?
アプリ使ってて変換したい人は飛んでもらえればと思うけど面倒でそのまま読む人もいるよなと思って悩む
0479Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:19:54.10ID:ENufEiRp
自分も同ジャンルか似たようなジャンルで書いてるけどデフォ名出さない方が見てる側も自己投影しやすいかなと思ってそういう場合は肩書きかネームレスで書いてるよ
夢ってやっぱり名前変換できるのが前提かなって思うし
デフォ名は夢小説と言うよりオリキャラ小説って感じがするので個人的にあんまり夢って言いたくない
0480Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:25:34.97ID:AlDF2w8p
・"名前"は意識が戻るから嫌、デフォ名欲しい
・"なまえ"でも読める、なまえちゃんかわいい
って真反対の意見読んだことあるし、個人的にはデフォ名でもいいんでないと思ったりする
あるいは作業の少ない形
ブラウザ版では名前変換できて、そこで面倒がるのは読み手の選択なわけだし

自分はブラウザ版変換導入且つサイトに誘導した上で
アプリ版(素の文章)はデフォ名で出してる
0481Classical名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:13:03.45ID:LXmRrHP/
>>479
>>480
ありがとうございます
>ブラウザ版では名前変換できて、そこで面倒がるのは読み手の選択なわけだし
たしかにと思ったよ
読み手に親切にしなきゃとなんとなく思ってたけど変換できる場所を用意はしてる以上面倒だとかは読み手の問題だね
479の名前変換できてこそ夢・デフォ名はオリキャラ小説っていうのもすごく納得した
余談だけど自ジャンルは「自分の考えた○○(デフォ名)」みたいな「うちのこ」系もよく見るのでなおさらデフォ名=オリキャラ感強いかもなと
あとは同ジャンルの他夢作品の傾向とかも見つつもう少し考えてみます
2人とも丁寧にありがとうございました!
0482Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:13:33.21ID:8lq8p67r
Nolaというプロット作成アプリが気になっているのですがプロットだけでなく小説作成もできると聞きました
短編長編問わず執筆に使っている方がいたら長所短所などどんな感じなのか教えてほしいです
0483Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:04:01.70ID:BiurW03+
同人板のアンケートスレとかの方がよくないか、その質問
0485Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:42:52.73ID:bNe0Ntaj
>>482
多機能だからしっかり練って話を書きたい場合は向いてると思う
構成見直したりブレを確認したりそういう点で便利
逆に短編とかさくっと書きたい場合は煩わしいと思うかも
無料だしとりあえず使ってみたら?
0486Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:45:16.37ID:mZmAeSJM
聞いてどうするわけでもないんだけど皆さんお気に入りのサイトってどれくらいの頻度で訪問してますか?
そのサイトの更新頻度とかにも関係あるのかな
0487Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:39:26.44ID:Szt9XYxN
顔あり漫画描いてる奴、本人の自画像付き自己紹介しててその顔がまんま夢主できしょすぎて草
やっぱ名前顔固定やってる奴らみんなこうなんだろうな
自己投影させたキャラを推しと絡ませそれを他人に承認してもらって喜んでるだけ
まるで公式キャラのように単行本表紙を模した夢主の絵描いたりアクキーとかグッズまで販売してほんときしょすぎ
愛されまくる夢主とか夢主とキャラのエロとかきしょきしょのきしょ
しかも白髪無表情系厨二夢主
訴えられろ公式に
あーここにのせたいw
0488Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:48:52.26ID:OvHemwjk
>>486
すごいお気に入りのサイトは
1日か2日に1回訪れてる
お気に入りサイトは
3日〜1週間に1回くらいかな
0489Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:39.98ID:C/+4lrr2
>>486
供給少ないから大して気に入って無いサイトでもルーティンで1日1回見に行ってる
相手の更新頻度もだけど自分の熱量でも訪問頻度は変わってくるな
ハマりたての頃は更新されてるはずが無いのに1日何度も行ったりしてた
0490Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:19:17.19ID:0buMEINv
>>488
>>489
結構バラツキがあるっていうか大体数日に一回
すごくお気に入りだったり巡回形式で訪問する人は一日1回以上って感じなのかな
自分はお気に入りでも月に一回くらいだったからちょっと予想外だった
回答有難う
0491Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:51:16.20ID:5DU+cIso
長い自分語りになります、すみません。
漠然と悩んでて、どうしても吐き出したくなりました。

最近夢にはまった新参者なんだけど、前から腐二次創作書いてて、その要領で夢書き始めた
プラスを何作かあげてそれなりの評価もらったもののSNSでのコミュニケーションが全くわからない
腐は鍵垢で友達しか見せてないし、SNSはインスタが中心だったから特殊な馴れ合いについていけない
腐レンズに夢バレしたくないからサイト作ったんだけど常識やありがちがわからない(随時ググってはいる)

長編書いてるマジな長編、海外小説が家に多くあって、それ読んで育ったのが影響してるのかもしんない。主人公が海外ヒロインみたいな女の子だからオリキャラ色強め
他のサイト様で勉強しようとしたけど受け付けなくて読むのを断念、でも感想はすごく嬉しい
読み返しては自分しか面白くないんじゃない?って疑問に思うし、こんなん書いてても意味ないよなって否定的にもなる
ちな、ランキングは中間帯で週一更新

めんどくさい人間なのは重々承知なんだがモチベの保ち方が見つからず、サイト運営で困っても頼れる人もツールもなくて悩んでる
もしかして私が書いているのは夢小説じゃない……!? って夢小説の概念が謎になってきた
なんやかんや検索してたら5chに流れついた

お目汚し失礼しました
0492Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:02:30.81ID:iN6zLGKJ
原作人物じゃない存在がいて、自分が夢だと思ったら夢でいいよ
定義を他人に任せるな
0493Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:13:37.38ID:ZhQIQWJH
夢小説は全員同じキャラを扱ってるってだけで実質同ジャンル別カプみたいなもんだからな
0495Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:43:19.66ID:rYalGL6t
この書き方だと5はじめてだろうけど長文自分語りはどこいっても嫌われるよ
本気で困って相談したいなら簡潔に書いて
0496Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:48:33.15ID:VKUbZw1W
あえて言うならオリキャラ色強めでも名前変換できれば夢だと思うし好きに書いたらいいと思うよ
無理して無個性にしようとか周りに合わせようとするより書きたいように書いた方がモチベ保てるし実際感想ももらえてるみたいだし
0497Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:49:38.20ID:YJKcCB49
まずは場の雰囲気とか空気を読むとこから始めてみたら
こういうとこで衝動的に吐き出したって反感買うだけだぞ
0498Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:53:39.43ID:+UAbRG5T
悪いこと言わないからスレを半年ロムれはガチ

個人的には「こういう設定を私は夢だと思わないけどどうですか?」みたいな
アンケートがTwitterとかで回ってくるけど
『夢じゃないって言われたいんだなー』みたいになる
0499Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:59:12.90ID:xknSccty
日本語も変だし拗らせてるのは伝わってくるわ
マジな長編とやらも海外長編とやらも読んだことのある人は多いしオリキャラ強めの夢主も多いよ
話も脱線し過ぎで結局何が主題なのかも分からんし相談スレにでも行け
同類がよく相談してるぞ
0500Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:06:17.65ID:NenmNoj+
同ジャンルの夢が読めないのはあるあるだし、別に無理して読まなくていいもんだよ
創作側だと影響されたくないから
全部書ききったと思えるまで触らないとかやるし
0501Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:56:51.72ID:xPVvtq5o
理想の夢を書きたいが最初にありきなんでしょ?
逆に他人の夢を読みたいとは全然思ってなくて、従って付き合いもついていけないし夢的テンプレ展開も分からない
良くも悪くも浮いてる自覚があるって言いたいんじゃないの
別に好きなだけ浮いたら良いし書きたいという衝動のまま書いたら良いと思うけど
周りに認められたいとか夢らしい夢が書きたいとかぼっちが嫌だとかなら話し変わってくるけどそうじゃないんでしょ?
単純に問題ないよって言ってくれるの待ちの構ってちゃんにしか見えないわ
0502Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:38:31.35ID:mQALUulW
まあここ前から独り言なのか吐きなのか何なのかよくわからないレス付くよね
0503Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:43:54.77ID:QRg5aMY6
雑談広がることもあるから独り言は構わないけど
吐き出させてくださいとか愚痴とかはいやいやここおまえのTLじゃないからと思う
0505Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:34:25.61ID:dhyFrRq9
無意識に夢小説を下に見ている感じがちょっとなー、って気はした
実際どうだかは知らんが
面白く思えないのは仕方ないけどね
0506Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 03:17:39.86ID:3E1AwKLj
何か凄く細かい所がいちいち鼻につく文章だなー
特殊な馴れ合いって腐だってこっちから見たら特殊な馴れ合いの仕方だわ
単純に自分が知らない世界の事を特殊ってレッテル貼ってるだけじゃん
マジな長編とかもさ、マジじゃない長編がこの世にあるみたいだね
マジに見えなかったとしても人様が書いてるんだから叩く気がないのならその辺は気を遣えよ
しかも感想が嬉しいと書いた端から自分しか面白いと思ってない意味ないって、その感想くれた人は無視なの?
全体的に上から目線のオーラが漂い過ぎてて相手したくなくなる
0507Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 03:54:15.46ID:PbCNCVf2
最近出戻りして夢を書き始めたんだけど全部2000〜4000字の短文
サイト作ったり支部にまとめて上げるのが面倒だからツイに上げようと思ってる

裏要素もあるからベッターに投げてフォロワー限定公開にしたいんだけど垢自体のフォロワーは0
この状況でわざわざフォローして見てくれる人っているんだろうか
0508Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 04:35:56.01ID:SNlowEiD
多分あんまりいない
絵ならサンプルからエロ目当てでフォローする人いるだろうけど小説は文章のうまさが全てだからハードルが高い
自己満壁打ち前提じゃない限り難しいと思う
0509Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 05:02:47.27ID:epQ6K5K7
全部フォロ限でサンプルもないなら、
よっぽど書き手がいないジャンルでない限りフォローされることはほぼないと思う
他の人に読んでもらうことに肯定的なムーブではないし
0510Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 05:32:10.54ID:PbCNCVf2
507です
レスくれた方ありがとう

ツイートする際に名刺メーカーの画像で何百字(性描写なしの部分)か上げて
それをサンプル代わりにしようと思ったんだけどやっぱりベッターまで見てもらうのはなかなか難しいよね
ひとつのジャンルでちまちま書いてるからやっぱり支部の方にまとめて上げることにするよ
0511Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:30:38.57ID:wFf0pF8v
>>505
1行目同意ナチュラルに腐>>>夢なのがにじみ出てるよね
>>491のマジな長編とか他サイトの作品は受け付けないとか他の夢書きとは違うアタシ的な高尚様臭キツい
全文目が滑るし作品も独りよがりな文章書いていそうなのを察する
0512Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:41:11.79ID:qkBgpIdm
キュンとしました!とか萌えました!とかの感想も嬉しいけど
最近は言葉選びや文章褒めてもらえることが多くてありがたい
0513Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:01:46.26ID:2Nw2+LC8
言葉選びは褒めて貰った事ないなあ羨ましい
読みやすいは言われたことあるけどこれは言葉選びとかとか違う気もするし
自分はやっぱりジャンル愛を感じるとかキャラがかっこいいとか言われるのが嬉しいかな
力入れてる所褒められると嬉しいよね
0514Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:12:10.95ID:T/Y6BxF+
前に自分が意図して書いた以上のことを読み取って感想くれた人がいた
そうなんです!って顔して返信したけどあなたの感想で気づきました。ありがとう
0515Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:28:16.26ID:VCK2lYLR
皆作中に出てくるオリモブの設定なんていちいち覚えてないよね?
今長編の原作沿い書いてるんだけど原作で夢主の所属してるグループの親が皆出てくる場面があってちょっとだけ即興で夢主の母親を出した
その時にもう多分出てこないし出たとしてもちょっとだろうと思ったのでその時に母親に働いてない(専業)って設定を軽い気持ちで付けちゃったんだけど
先日原作の話が進んで展開的にその設定が凄く邪魔になってしまったんだ
しれーっと直したいんだけど皆覚えてる?心証悪いかな?
はっきり正面から理由を説明して変更しますって言ったほうが良いんだろうか
0516Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:32.40ID:4N/f+3mr
私だったらたぶん覚えてないし、覚えてたとしても別にどっちでもいいし、それで止まるより続き書いてくれた方が嬉しいと思う
しれっと修正しました〜って一言言っておけば十分では?
世の中いろんな人がいるから文句言ってくる人もいるかもしれないけど、そんなのいちいち気にしてる時間が無駄
0517Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:43.12ID:2hAUaOcq
コメントで「◯◯(キャラ名)が好き」とだけ貰ったんだが、どういう返信をしたらいいのか悩む
0518Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:28:43.98ID:U7s6cQIi
>>516
有難う軽く触れて修正してみる
>>517
私だったら自分も好きですとかやっぱりファンが多いんですね気合入れて書きますとか返すかなあ
後人によって解釈分かれるキャラなんかだと私はこういうキャラだと思ってます的な軽い説明とか
0519Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:56:56.51ID:67VBaHM5
固定名は夢じゃない派にとって
ノラ猫夢主がキャラに適当な名前で呼ばれてて名前変換できない夢は夢なの?夢じゃないの?
0520Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:22:23.32ID:9J0qylUa
例えば本当の名前があってそれが変換できれば夢だと思うしずっとタマで固定だったらキャラと野良猫の話であって夢とは思わない
古い人間だからかもしれないけど名前変換できないのってやっぱり夢の括りとは違うと思う
適当につけられた猫の名前とか苗字やコードネームだけ固定ならまだわかる
0521Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:25:00.98ID:tXpSYPI6
猫でも犬でも人外でも名前変換できたら夢だよ
デフォルトでつけてるのは固定じゃない
名前変換できないのは夢と思わない
0522Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:48:21.87ID:h54PF/gM
久しぶりに夢に戻ってきたら、最近は夢で同人誌出すのも普通になってきたのね
昔も名前欄空欄とかでかろうじて存在してたけど、今は普通に名前固定の本がたくさんあって驚いた
0523Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:47:48.02ID:u4SAj2xp
固定名は夢とは一生思えないわ
誰だよその女ってなる
0524Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:44:29.05ID:t8uINeq1
設定ガッツリの長編夢漫画メインに小説も描いてるんだけど固定名についてちょっと悩んでる
絶対固定名で読んでほしいわけじゃないから小説なら名前変換つけられるけど漫画は固定・小説は変換アリにしてもあんま意味ないよね
何年も幸に登録もせず自給自足のためにだけ描いて自サイトに貯めてたけど最近登録しようかと思って色々調べてたら
「設定ガッツリ顔名前ありの半自己投影オリキャラ」と推しが恋愛するこれは「夢創作」では無いのか…?って不安になってきちゃった
まあ名前固定ってトップに書いてあるしいいかな…誰も来なかったら夢じゃないってことで自分だけの世界に戻すか
0525Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 03:14:36.73ID:1pifg6qL
>>524
支部なら名前固定でもツールあるならいけるけど
幸とかは名前変換ありかネームレス(つまり名前が作中に出ないもの)と決められてるとこがあるから気を付けてね
0526Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:49:30.66ID:Yd9CJZr8
小説だけ名前変換可能にして小説カテゴリのみにしたら
幸基準クリアできたりするから、使いようだよね

しかし完全名前固定で夢創作として登録できる大手夢幸ってあったっけ?
0527Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:44:11.16ID:t8uINeq1
>>525 >>526
そうなんだよね、規則読んでて大抵ダメだから「これは夢創作じゃないのか…」ってちょっと落ち込んでた
まだいろいろ探してるところなんだけど無いんだったらいいんだ
絵は大小900小説は20くらいの割合の小説だけ変換可にして登録したら詐欺だしね

二次オリって言葉を知らなくて、オタ同士の交流もほぼしてなかったから
調べてるうちに名前固定とか夢主の顔とか結構嫌われてるのを知ってちょっと戸惑ってるよ
0528Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:53:58.43ID:t8uINeq1
>>524
>まあ名前固定ってトップに書いてあるしいいかな
これは「規約気にせず登録していいかな」ではなく
「夢じゃないとまだ諦めないで規約が合うところを探して登録していいかな」の意で
注意書きが必要な特殊な夢として振舞っていていいのか、夢ジャンルにいると迷惑なのかを悩んでるってこと
0529Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:10:59.89ID:DksEoJ5t
>>528
ガッツリ設定+名前固定+オリキャラという時点で二次オリの要素しかないよね
規約を守る意味では小説は夢大手幸へ、漫画はよろずに登録
小説サイトから漫画サイトのリンクを貼るという方法もあると思う
頑張って名前変換をつけてみるとか
0531Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:44:31.75ID:t8uINeq1
>>529
二次オリって夢って言ってはいけない?
個人的な分類だと夢に含まれるものって感覚なんだけど例えば腐カプみたいに全くのジャンル違いなのかな
今は閉鎖や倉庫化してしまった自ジャンルの昔のサイトだと普通に夢って名乗ってたからずっとそれでいいと思ってたけど
前レスの通り色々調べてたら相当嫌われてるっぽくて不安になったので今はどうなのかなと
あと夢主は自分と全く同じではないけど随所に自己投影をちりばめてキャラ×自分のつもりで描いてるから完全なオリキャラかと言われると難しくて

もともとお互いを補完するように両方書いてるからサイトをバラす気はないかな…
幸には無理に登録しようとは思ってないので駄目ならそれでいいんだけど
これからもトップに夢って書いてたり、これは夢ですって名乗ってていいのかを気にしてる

まあスレチって言われないし人による曖昧な感じなんだろうか
0532Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:50:39.81ID:Yd9CJZr8
漫画は変換しにくいから固定名でもある程度許されているところはあるとは思う
ただ夢漫画幸が登録しんでるからなぁ
個人的には『書き手が夢だと思うもの』を『夢ではない』って排斥したくはない

もしあれなら幸登録せずにTwitterとかSNS経由で公開してみるのもいいかも
地道な作業が得意なら漫画に変換仕込むのもアリだけどね
0533Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:03:49.94ID:LarOxQia
はっきり言って二次オリと夢の境目って曖昧
原作に登場しない自作キャラクターを混ぜているっていう点では同じだし
自己投影してるしてないとか主観でしかない
でも主観以外の何処かで線を引かないと皆混乱するしトラブルになるから
幸は変換可能かネームレスである事っていう線を引いてるんだよ
個人的に夢って言ってるけど、きつい事言うと私はこう思いますから〜で皆が主観で主張しだすとめちゃくちゃになる
だから自サイトでこれは夢です主張は止めないけどその主観での判断を幸登録とか支部のタグ付けに使わないで欲しい
0534Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:42.79ID:4xUUxue+
支部ってせっかく名前変換機能ついたのに、使ってない夢多いのは何故なんだろう
自分が考えた夢主名で読んで欲しい作者が多いのかな
0535Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:15.02ID:/nfT067R
支部の単語変換機能はアプリも対応になったらもっと名前変換夢も広がりそうなんだけどね
0536Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:15:10.90ID:fSCfNpZm
ツールがある事とそれを使う事は別だからね
変換ツール有りのサーバーで固定名二次オリ上げてる人も居るし結局はその手間が面倒と思うもんなんだろう
特に支部は変換無しも珍しくないしわざわざ自分が頑張って変換仕様にしなくてもって思う人も多いんじゃない
0537Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 01:03:08.57ID:rcfStGVG
上でも言ってるけど本当に規約を読んで固定名がダメなところにはもちろん登録しないよ…
夢じゃないって完全否定はできないがなるべく近寄ってくれるなって人が結構いる空気感は感じ取ったし
もともと二次創作全般で気をつけてることだけど、しっかり注意書きしたりワンクッション置くように気をつけるね
まるで現状実質の住み分けの定義として夢じゃないように言葉強めの意見を結構見かけていたけどそっちが個人的定義で
公式キャラと絡む二次オリは夢の一部的に曖昧分類のままなのも確認出来てよかった

夢女子も青鳥には昔は見かけなかったようなタイプが増えてるのも見かけて結構びっくりしたなあ。夢が指すものが結構多岐に渡るようになってきてるのかもしれないね
言葉の意味が変わったり増えたりなんて当たり前のことだけど、そも人との意思疎通の道具なわけで個人的なこだわりだけではなく現状の実質を見極めて適切にコミュニケーションしたかったので色々ご教示頂いて助かりました。ありがとう〜
0538Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 01:27:21.40ID:rcfStGVG
>>533
よく主張してることのつながりがわからないんだけど
>はっきり言って二次オリと夢の境目って曖昧
ここで結論は出ていて残りはあなたの個人的な気持ちということでいいのかな
>原作に登場しない自作キャラクターを混ぜているっていう点では同じだし
>自己投影してるしてないとか主観でしかない
曖昧であることの具体例でありこの時点でも二次オリと夢が住み分けできないことを言っている
その上で
>でも主観以外の何処かで線を引かないと皆混乱するしトラブルになるから
>幸は変換可能かネームレスである事っていう線を引いてるんだよ
とあるけど、これは幸の中での定義の話であって規約は守りましょう以上の幸の外での拘束力はない、本人も言うように「幸は」なので
>個人的に夢って言ってるけど、きつい事言うと私はこう思いますから〜で皆が主観で主張しだすとめちゃくちゃになる
>だから自サイトでこれは夢です主張は止めないけどその主観での判断を幸登録とか支部のタグ付けに使わないで欲しい
なのにここで急に幸の外でもそれを適用しないとめちゃくちゃになると主張している?大手幸が夢と定めたものだけをほかSNSでも夢と主張してほしいってところに着地してしまってる

あなたが二次オリでもある夢が嫌なのはわかるのだけど初めにご自身が仰るように現状は曖昧で完全に分類できないもののようだから
支部でのタグについても併用してもらってマイナス検索で自衛するくらいしか要望できないんじゃないかな
名前固定書いてる本人の書き込みの流れで結構悪意の滲み出る筋の立たないこと言われてしまったので、ムキになってしまってごめん
0539Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:35:40.19ID:ILGGRsIx
えー名前変換できないデフォ名の漫画とか小説ってもはや夢とは言わないと思ってた!びっくりだわ
二次オリでもある夢って言うけど二次オリなら夢じゃなくない?
0540Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:50:42.45ID:rcfStGVG
* >>539
* まず夢主にも二次オリにも書き手にとって最低限の「設定」があると思うけどオリキャラかそうじゃないかの境って明確には無い
* それに、私も詳しくはないけど二次オリって言葉をメインに使う方々の中には「キャラメイクのみ二次オリと呼ぶ」「原作キャラと恋愛や絡みがあったら夢(だから二次オリタグつけないでほしい)」とか仰っている人もいて双方の界隈の視点から見てお互いの定義が曖昧のように見えた
* 「キャラが原作に居ない誰かと絡んでる」二次創作は表現方法が多岐に渡っていて「キャラが原作に居ない誰かと絡んでるが名前(変換)は無い」ものだけを指す言葉が無く、夢の概念のうち前述のものだけを適応して使われるようになり意味が広がっているのが現状だと思ったな
0541Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:52:42.35ID:rcfStGVG
これだけを夢としたい人はそういう活動したらいいと思うし主張することを悪とは思わないけど代替案も無いのによそに行けだけ言っても単純に現実として難しいだろうね
なにかを排そうとしたら反撃を受ける可能性も当然有るので考慮すると、逆に既にモブとキャラが絡むものにはモブ〇〇って言葉があるからオリキャラじゃないならモブおねえさんモノって名乗りなよと主張される可能性もある
言葉が語源と反対の意味に変わっていくことは現実に無い事ではないしどっちもどっちの主張になっちゃう
そもそも私は10年以上夢サイト巡りしてるけどその初めの頃から「名前固定主」は居たから最近出てきたものでも無い
精査したら原点が特定できるかもしれないけどそんな祖先の土地に帰れ的な、歴史を理由に現在既に文化として存在しているものを捏ねるのはナンセンスだし

モブ○○と夢のように二次オリと夢のそれぞれの中の一部の創作物の内容が被っていることは認めた上での住み分けを考えたほうが建設的だろう
そして同人の住み分けって主に善意の注意書きに依存しているから、注意書きを促す主張をするくらいが落とし所かな

毎回長文で申し訳ないけど
「キャラが原作に居ない誰かと絡んでる」が主に浸透してる夢の最低限の定義、が現状なので1を読むと私以外の名前固定書き手もここに書き込んでよいと判断する可能性が高いと思う
すると「それは夢と思わない」って言い切る刺々しいレス(539のことじゃないよ)がある現状は「ひとそれぞれ」に値する配慮が今は欠けている
だから「今の同人文化における実質の夢の定義に名前固定は含まれています」としっかり主張しておきたい意

元々は「曖昧に見えるが私が見つける人たちのマナーがなっていないだけで住み分けが実は出来ているのかどうか」を知りたかっただけなんだけど
あちこちで思いのほか当たりが強いのを目の当たりにしてたし直接それは夢じゃないっても言われたから結構傷付いてしまって溜まってたみたい
まあそういう主張をした結果ここのルールとして名前固定はスレチになるも自由なのでそれはそれでいいんだけども
荒らしてごめん
0542Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 06:34:13.24ID:GcqdZFeD
荒らしの自覚あって草
この引用の仕方といいどこから来たのかわかんないけどROMってどうぞ
0543Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:27:04.20ID:lyDzy8V/
>あちこちで思いのほか当たりが強いのを目の当たりにしてたし直接それは夢じゃないって〜
答えでてるじゃん
0544Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:22:33.14ID:6KaCEdh3
悩んでるとか言って実際は肯定的な意見以外最初から聞き入れる気ないの草
深夜にキレて長文投下とかヤバい人の特徴じゃん
0545Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:45:55.17ID:rcfStGVG
端的にまとめると「理屈に合わないお気持ち表明の嫌い出て行けを聞き入れる義理はない」ってこと
0547Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:47:57.77ID:rcfStGVG
出て行って欲しい主張が気持ちなのか合理的なものなのか、後者なら応じようと構えていたからこそ書き込んだんだってば
出て行って欲しい派の人が気持ちしか言わないから応じようがない
それは理屈に合わないお気持ちなので場所を選んではと説明したのが上の長文なんだけど伝わらないや
0548Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:58:40.02ID:9BOXEo1u
上でも言われてるけど結局自分が納得できないから私のこれは夢なの認めろ追い出すな!って主張して大暴れしてるようにしか見えない
幸のルールに従う、注意書きを書くでいいじゃんもう
ここでどんなに暴れても固定名は夢じゃないって思う人はいるよ誰よその女
0549Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:01:42.61ID:IZrAq2yt
とりあえず名前固定派の人が面倒なことはわかった
私は変換可でも固定でも原作にいないキャラが主人公だったら夢だと思ってる
でも名前固定はキャラ×作者の痛い妄想を読まされてる気分になるから読まない
0550Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:12:44.38ID:rcfStGVG
べつに誰も好きになれとは言ってないじゃん…
無個性夢主もキャラ立ち夢主も人それぞれなように名前固定夢主を好きも嫌いも人それぞれがそんなに嫌なんか
1にある「夢に類するもの」の話してるだけなのに嗜好に合わないものを読まないとか夢じゃないとかいちいち貶さないでって言ってる
0551Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:13:57.88ID:vhMPW7fR
名前固定でも、ストーリーの都合上その名前じゃないといけないっていうのなら自分はそれもありかなとは思う
もちろん、名前変換必須の幸に登録はだめだけど、夢小説を名乗るのは好きにしたらいいよ
ただ、特に理由もなく変換の準備が面倒だからというなら一人で壁打ちでもしてて
0552Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:15:03.50ID:nOzUuAWa
「読まない」は別に貶してないでしょ
ホラー苦手な人間がホラーは読まないなーって言ってるのに対して貶すな!って言うんか?言わんやろ
注意書きさえして幸なりその場のルールを守れば害されても擁護してくれる人が多数だと思うがそれは嫌なの?
0553Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:15:52.51ID:1WB3gBIs
ここで肯定意見募らなくてもツイや支部では名前固定も夢として扱う風潮になってるしサイトもトップなり注意書きなりに書いておけば変に叩かれることも無いと思うよ
レス見てても真面目なんだなとは思うけど二次創作なんて各々好き勝手にやってるもんだし定義についての細かい追及はナンセンスでしょ
夢関連のスレでは風当たり強いのわかってるだろうにわざわざしんどい思いしに来なくていいじゃんか
0554Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:28:49.75ID:rcfStGVG
>>552 それは同意です。>>549 みたいな文脈の読まないを指しています
この場のルールで名前固定はスレチじゃないんだったらわざわざ害する書き込みをしないでよと

>>553
そうだね。当たり強いのわかってたけど「なんで嫌われるんですか」みたいなお花畑レスでも無かったのにすごいチクチクされるからつい反論してしまった。情けない
0558Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:51:36.58ID:2NxmqNw2
支部の単語変換機能がアプリ版にはないの最近知った
名前変換に関してはベッターの方が使いやすいなぁ
支部のは変換する時デフォ名表示されるのなんか恥ずかしい
あとあのシステムだと他の単語と被るようなデフォ名だと誤変換起きそう
0559Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:01:18.72ID:IZrAq2yt
支部で名前が絵文字(変換不可)の夢があったんだけどどういうことなんだ…
0560Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:35:24.09ID:fSCfNpZm
>>559
SNSで夢主の名前部分を絵文字にしてるジャンルあるよ
それをそのまま支部に引っ張ってきてるだけだと思う
0561Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:42:00.62ID:5E11YxMT
>>558
『空』とかの一般名詞を夢主名にして誤変換起きるのは
ドリメカの時代からあるあるだしまぁ
0562Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:34:45.31ID:rS2Z4dw5
てか夢小説って名前変換小説なんだから名前固定は夢小説ではないよ
確かに昔から名前固定主は居るけど夢小説って扱いじゃn
0563Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:42:28.27ID:rS2Z4dw5
ごめん途中送信しちゃった

確かに昔から名前固定主は居るけど夢小説って扱いじゃなくて二次オリジナル小説だったよ
夢小説はサイト名前固定はハーメルンってなってたからなぁ
0564Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:49:12.72ID:IZrAq2yt
>>560
そんな文化まであるんだ
知らなかったからバグかと思ってびっくりした
0565Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:01:48.10ID:H+4CNDVh
ハーメルンといえば、名前変換機能つけたい的なことを管理人さんが言ってたな
ついたら投稿してみたい
0566Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:18:29.04ID:NZccEZJu
支部が名前変換対応したって聞いてサイトからいくつか持っていこうと思ったけどアプリ版だと対応してないって聞いて一旦諦めたんだよね
そのうちされないかな
0567Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:29:19.75ID:VYCxh69M
なんて言うか「夢」って言うコンテンツがひとり歩きして大きくなりすぎたんだよ
夢界隈以外だと変換ありなし関係なくキャラ×オリジナル主人公やキャラ×自分が夢って認識してるし
0568Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:21:56.36ID:Pl2VmU5T
夢小説=名前変換小説前提のスレで名前固定も夢だからスレチじゃないはそりゃ煙たがられるでしょ
0571Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:09:26.86ID:vquhxsOu
名前変換の出来る夢のような小説=夢小説だと思っていたから名前固定はそもそも定義的には夢じゃないじゃんと思うことはある
0572Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:27:42.95ID:ANLt/5Hx
オフの同人イベでは「夢作品オンリー」とあるけど、実際行ってみると8割くらいは顔有り名前有りの夢本ばかり
変換できないオフという性質上仕方ないとは思うけど、そのせいもあって最近まで二次オリも夢小説の中のジャンルなんだと思ってた
0573Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:38:35.47ID:NEqAdJpO
今は実質二次オリが多いからそれ弾くと人集まらないんじゃないかな
0574Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:43:54.32ID:Tbfd8ANe
集まらなくて良いよ ニ次オリが増えたところで夢小説が増えるわけじゃないし
0575Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:22:10.13ID:HiR6/T/F
名前変換出来れば別になんでもいいけど固定はどうしても読めないな
夢本とかは名前変換ページ用意してる人も増えたし助かる
0576Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:30:35.63ID:ri7sWUh8
夢界隈以外の反応見てると名前変換の有無は二の次で自己投影する用のキャラがいるのも夢だし
原作にいないオリキャラものも夢って思ってる人が多いし
企業主催のオフ同人イベントだと中の人に夢に詳しい人がいなくて(夢はオン中心のジャンルだった為)
その辺曖昧なまま取り敢えず二次オリもまとめて夢にされているんだと思う
0577Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:34:47.16ID:ZqVGxBdq
突発的なジャンルの話を支部に投稿しようと思ってるんだけど、
閲覧者数やブクマ数が目に見えるから全然ブクマ付かなかったらどうしようとかビビってしまう…
やっぱサイトは気楽でいいや
0578Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:48:51.02ID:YhpH6Wy0
オリキャラ派で名前変換付ける人ってなんで付けるんだろう
普通は名前って大事なものじゃないの?
0579Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:55:30.99ID:6PreneA0
それで名前変換つけなかったらつけなかったで、こんなの夢じゃないって言うんでしょ
0580Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:20:41.81ID:qEmChUwG
同人全体で二次オリも夢扱い派多数なのわかってるのにこんなの夢じゃないって叩く老害夢警察ムーブ
0583Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:02:29.03ID:qEmChUwG
反対意見言うやつを全て同一人物と思い込むってすごいな オハヨ
0584Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:06:28.31ID:V1eUDmin
個人の意見で書き込めばいいのに同人全体っていうし統計くらい用意してんでしょ
個人ブログ()とかソースは俺とかやめてね
0585Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:10:55.81ID:qEmChUwG
オリ主は名前変換ついてるからギリ夢と認めてやる感にじみ出てて固定の流れやだ
やっぱ自己投影厨ってキモいここも粘着2人もいるし
お前が投影するために書いてねえからこの設定は自己投影できないとか送ってくんな
0586Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:18:41.52ID:Lo84Al4v
だからその少数派に認めさせてどうするんだよ
人の気持ちは変えられないからどんなに固定を夢だと思えって人に迫った所で思わないし読まないし感想も言わないぞ
そっちが多数派なんだったらそっちから出てこないで迷惑だから
0587Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:33:20.40ID:qEmChUwG
ちょっと上見たら夢オンリーは8割二次オリって書いてまちゅよ
サイトから出ないから知らないかもしれないけどオンリーの分類ってジャンル内外に向けた同人全体の共通語でサークル内容伴ってなかったら意味ない
粘着すんのやめて他の話しろよどんだけ二次オリ好きなんだよ少数派の自覚あるから図星突かれて顔真っ赤なの??
釣り針とか言う時点で吊られてるからそもそもこういうのに触んなよ話題変えようとしてくれた上の人かわいそう
0588Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:11:42.06ID:qEmChUwG
自己投影厨にはわからないだろうから念押しとくけどこの後私に触れないのが私が1番滑稽になる方法だからオススメ
これ以上私はこの件触れないから荒らしに構ったバカになるよ
長文の人来る前から誰も固定の話してない時に「固定派ばっかりのツイッターは合わない固定は夢じゃない」とか繰り返してるお前ね
そいつ意外にも固定来たらヘイト撒くやつ多いなら1に書いといてくれもうそしたらお前の言うように向こうが勝手に避けるだろうが注意書きもしないで何が来んなだクソが
別に書き込んでもいい派だから静観してるのに固定書きが来たら目の敵にしやがっていなくなってもぐちぐち言いやがって畑違いの自覚あるなら触るなここはお前の愚痴垢TLじゃねえんだよ
0591Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:13:09.05ID:nQWeDIXU
夢は元々ドリーム機能(名前変換)がある小説なのにって怒ってる名前変換必須派はもう夢じゃなくて名前変換小説だけ名乗った方がよいのでは
夢ジャンルなんて外野からは主人公=作者の分身、メアリーだしコテキャとかも夢名乗ってるからこれからも夢=自分×キャラだよ
木持っぷおじさんの夢小説の時といいあれは夢小説じゃないって抗議するより自分達が名前変えた方が早いと思う
0592Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:21:31.48ID:nQWeDIXU
というより私と◯◯くんのラインとか生活に夢タグついてる界隈だから名前変換小説タグつけてくれると嬉しい
0593Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:14:19.56ID:88F5x7vk
自分のジャンルだと二次オリを夢扱いされてキレてる人いたわ
そこそこ大手だったからしばらくジャンル内の二次オリ派内で「私の作品は夢じゃない」アピールするブーム起きてた
いろんな人がいるな
0594Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:45:08.83ID:/4rtD9YF
夢タグつけて投稿しながら
「夢だって思われたくない」みたいな発言してる人とか見かけたけど謎だったなぁ
0595Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:00:22.51ID:LoIPp3nr
最近の夢ってかなり規模が大きくなってきたし夢タグつけたらそれだけ反応してもらえるからじゃない?
固定名でうちの子うちの子言ってるのに夢タグつけてるのは反応目的かなあと個人的に思ってる
最近はこういうのも夢って言うのか程度の認識だけどやっぱりネームレスか名前変換できるといいな
名前変換機能あるのに固定名にして夢小説ですって言ってるのは理解できない
0596Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:12:30.83ID:0wjf1myS
夢って言わないと見て貰えないから名前固定でも夢って言ってるんだろう
でもやっぱり名前変換できてこそ夢だと思うからこういう思考の人とは同じ夢女でもやっぱり話が合わない
0597Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:21:31.70ID:ImIVWMzx
夢オンリーでもネームレスが殆どで顔あり名前固定なんてそんなに見ない気がするけど
ジャンルによるとはいえ8割二次オリのとこなんてあるか?
0598Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:34:48.45ID:JoJoR50d
夢って言わないと伸びないから夢って名乗ってるって名前固定勢の人見たことあるから正直名前固定勢に良いイメージがないんだよなぁ…
あとなんかハーメルンで活動してる固定勢は固定でも夢って名乗ってなくてそれ以外で活動してる人が最近になって固定も夢って騒いでるイメージがある
0599Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:37:53.95ID:+vdbXJcp
名前変換→読み手全員にとっての夢
名前固定→描き手にとってのみ夢
って感じがする
8割二次オリって言うと刀の審神者受けとかツイステの監督生受けとかかな
0600Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:26:37.08ID:0wjf1myS
not自己投影です!名前固定顔あり夢主います!

こういう人が夢女名乗ってるとすごくモヤモヤする
0601Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:41:32.36ID:0ryKxyjg
夢思考と名前変換ありきな夢小説は別ってことだよね
0603Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:53:39.31ID:88F5x7vk
名前固定で夢創作してますって言ってる人はうちの子創作寄りな気がする
夢主の設定や描写にやたら力入ってたりツイで話すことがほぼ夢主のことだったりして
0604Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:57:23.58ID:Yx0uGPgE
サスペンスや推理物書きたいけど書ける頭がない
小説は作者の知識が丸わかりだから自分の馬鹿がバレそうで無理w
0605Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:14:46.72ID:Yx0uGPgE
>>604
スレチだった、ごめん
0606Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:00:21.25ID:e0VOeIGS
ブクマめちゃ付いてるやつ試しに読もうとしたら1行目がはいどーもー、〇〇(夢主の名前)でーすで秒で読む気失せた
でもこんなんが評価されるんだよなー辛い
0609Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:10:52.45ID:oBB8/2/b
支部はシチュエーション箇条書きにしただけの投稿すら500users付くからなぁ
500usersタグで普通に読める文章になってるのが3〜4割くらいのイメージ
0610Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:19:23.17ID:8suLHBR2
支部は夢人口よりランクにあればなんでも小説として読む雑食もかなり存在する筈
ジャンル知らないけど読みましたが普通に存在する
0611Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:26:37.82ID:e0VOeIGS
まともな文章書く人ほど評価されないよね支部って
夢主の語りが銀魂みたいなの多すぎる
0612Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:42:54.77ID:6GMiqjI/
散々言われてるけど支部でうけるのと個人サイトでうけるものは全く違うなと感じる
正直なんでこんなのがこんなにブクマ多いんだ?っていうのもあるけどまあそれなりに理由があるからブクマされてるんだろうし
良くも悪くも書く側も読者側も若年層というかノリが軽いものが多いというか
0613Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:01:24.13ID:aeOtOS3/
前に「素人のくどいだけの地の文なんかいらない。会話だけあれば好きに想像する」って言ってる人いて色々あるなあと思った
ソシャゲのシナリオも会話しかないしそういう方が読み慣れてる層が増えてるのかも
0614Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:03:38.16ID:NUYh99DO
会話だけは極端だけど確かに目が滑るような地の文も存在するわ
朝起きて窓開けて景色が綺麗って思うだけで何千字も使われるとさすがに
0615Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:19:46.52ID:x7u95fzD
支部は転生ものとかなろうに夢をぶち込んだ感じのが人気だよね
ブクマ多いの大体「ここは私の大好きな漫画◯◯の世界…」みたいに始まる
0616Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:47:42.92ID:nkxASW4j
オタク口調の喋り方も苦手だし
「え、まさか私今の声に出してました!?」みたいな心の声が出ちゃった系も苦手
思ってたこと長文で声に出して喋ってるのに自覚ないなんて怖すぎる
0617Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:50:01.94ID:cp5EZhdy
ソシャゲみたいなもんじゃない
くどくど書かれたライターの文よりほぼ会話文だけのあっさりしたテキストゲーの方が受けやすい傾向ある
しっかり書かれると妄想の余地がないのかもね
0618Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:07:49.72ID:1sEfbVxx
まあ人それぞれだよね
ジャンルにもよる気がするし
自ジャンルは原作が小説だから、台本二次創作みたいなのは支部でも冷遇されてるよ
0619Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:01:23.47ID:YuXHOc85
最近ハマったジャンルに神がいた…
話のクオリティも更新ペースもとにかく圧倒的
自分も書きたいんだけど、その神の話を読むと満足&どうせこれ以上のものは書けないしな…と思ってしまう
ただ私の最推しはあんまり書かれてないから、そのキャラだけ書こうと思ってる
もし神が最推しも書いてたら無理だったかも
0620Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:56:23.65ID:KAMeiYgA
台本書きが嫌いな人ってちょっとでもあると嫌?
普段の小説は普通に書いてるんだけど拍手のお礼文とかの軽いネタだけ一部台本書きしてる
自分は台本でもそうでなくても普通に読み書きするから台本書き嫌だって感覚が全然分からなくてずっとそうしてたんだけど
そんなに嫌な人が多いんならこれから全面的に辞めた方が良いんだろうか
0621Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:57:37.77ID:F2ptrgCp
SSでそこまで腹立てる人はそもそも620のサイト向いてないしいいのでは
0623Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:25:04.42ID:HSosIiQo
5chに来る層とかかなり偏ってるしね
来ない人のほうが多いだろうからここでアンケートしてもあんまし意味はないよ
0624Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:54:53.39ID:2zuW1QO+
ちょっと質問です。
久しぶりにブクマしてたサイトに飛んだら、ホムペ制作サイトのトップが表示されちゃったんだけどこれってサイトを消したって事で合ってますか?
0626Classical名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:54:32.22ID:2zuW1QO+
0624です。
そうなんですね、情報不足ですみません…。
以前も同様の事があったのですが、その時と同じホムペ制作サイトだったのでもしかしたらサーバーのトラブルの可能性もあるかもですね。
少し経って復活してる事を祈ってみます!
0627Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:18:08.95ID:QUegafKF
最近夢小説書き始めたんだけど
名前のところが<NAME1>みたいな感じだと全然テンションあがらなくて
とりあえず固定名で書いて後で全部書き直そうと思ってる

でもめちゃくちゃ面倒臭いな…
皆は最初からタグ突っ込んでるの?
0628Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:23:35.51ID:fMb49+YV
>>627
私は最初からタグで打つけどパソコン使ってるならctrl+Hで置換できるよ
スマホアプリでもグーグルドキュメントなら置換出来る
0629Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:59:33.10ID:QUegafKF
>>628
ありがとう
その機能全然知らなかったw
これで一気に変換できる
0630Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:10:00.24ID:86YAX89r
そうか、スマホメイン勢だと置換機能使わん人も居るのか
ドリメカさんとかならブラウザで置換ファイル出力サービスとかもやってるよね
たぶん携帯鯖とかだろうから一行タグなんだろうけど
0631Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 04:48:49.59ID:RtZpnwI/
知り合いが七年かけて連載を完結させていてびっくりした
そんなロングロング持久走できない
0632Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 01:18:25.25ID:KD2UvMkb
>>631
自分は逆だ
さっさと終わらせたいのに書きたいネタがあり過ぎて、もうすぐ5年になっちゃう
閲側に飽きられてもしょうがないなと思ってるけど端折りたくないから最近はもう諦めてる
0633Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 06:04:14.15ID:4duB5dBK
>>631
マウントとかではなく、自分も9年書いて今やっと最後の手前の章まできたよ
案外たくさんいるんじゃないかな
0634Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:11:45.67ID:WwoewKIL
途中で放置する人多いからちゃんと完結させてくれる人すごいと思う
何年も前に更新止まった神の多いこと多いこと
更新されないの分かってるけどサイト消せない
0635Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:34:41.40ID:jcG4Xf8t
>>632-633
まじかー、すごいな!
自分はそこまで集中力持たないから、
大体一年で数十〜百万字くらいで書きたいもの書き終えて熱も収まる
長くおなじ作品に接していられるのが皮肉ではなく本当に羨ましい
0636Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:48:40.97ID:0dVvbwKW
こんにちは。去年からとあるジャンルの為に本気で初めて夢サイトを作りました。一応三ヶ月経ったのですが、ランキングはそこそこでも、感想は何もきません……。メールが来たとしてもランキングの勧誘だったり、以前には名前変更ができないとのご指摘されたりでぬか喜びです。
そしてさっきもメールが来たと思ったら、パスワードをいくつも設置していることから、萎える、サーチ抜けろと言うメールが来たので、凄く嫌な気分に、怖くなりました。晒される可能性はありますかね……?
0637Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:46:47.80ID:G6nWnF84
>>636
誤字脱字や不具合を教えてくれる人は有り難いよ
スルーされてて自分で見つけた日には申し訳なくなるし、教えてくれるだけあなたの作品に興味あって読んでくれてるんじゃないかな
サイトに拍手は置いてないの?
あとパスが多いサイトは自分も足が向かなくなるなあ
3か月で作品数がどのぐらいあるかわからないけど感想は期待すると逆にこないよ
ジャンル熱を作品に向けて書いてたら届くと思う
嫌がらせはスルーしてゴミ箱に捨てれば良いよ
頑張って熱量あるうちに書きたい話をたくさん書いて欲しいです
0638Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:09:31.76ID:SzCR8fak
>>636
どんまい
始めたてはみんな色々あるよ
晒されてるかはアクセス解析みたら分かるのでは
あとパスワードは実際そんなに沢山つけてるの?
ナマモノだったら小説に飛ぶ前に一個つければ十分な気もするけど
0639Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:12:25.68ID:SzCR8fak
ごめんこれから晒されるかどうか心配ってことか
ぶっちゃけ晒されても実生活に害ないし気にしすぎない方がいいと思う
晒す人は大した理由なくても晒したりするし
晒されたら一時リンク外して様子見してその後しれっと戻ればいいよ
0640Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:34:07.14ID:oMGgse4k
個人的に誤字脱字名前変換間違えの指摘は嬉しいんだけど指摘嫌って人多いのかな
少数派だと思うけど感想よりも拍手多い方が嬉しい
0641Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:03:33.03ID:uAqi/cnA
指摘自体はありがたいし嬉しいんだけど萎えましたとか早く直せよみたいに言われるとヘコむなぁ
0642Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:38:46.79ID:2ihG9CMv
そんな指摘のされ方するの!?
何様のつもりだよ
0643Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:01:33.13ID:L3GjUpxb
正直晒しって見るからに痛い管とかが晒されるだけだからそんなに晒しに怯えなくてもいいと思うよ
まあ旬ジャンルだと無差別晒しが多いけども
0644Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:51:00.00ID:NzQDLm+B
痛いからって晒していいもんでもないけどね

>>642
わりと相手が人間だと思ってないなー、って文面来たりする
最近はサイト巡りする人も減ったせいか少なくなったけど
0645Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:53:09.75ID:JrGKAqDJ
変化についていけない自分が悪いんだけど自己投影しません夢主は顔あり名前固定ですって人が夢女名乗ってるの見るとすごいもやもやする
0647Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:37:41.74ID:gZ7rmk/Y
>>645
ネットに公開して他人に読ませるのに適していないだけで作者本人にとっては夢創作なんだろう

個人的に設定モリモリ最強夢主でも名前変換があれば夢小説として楽しむけど名前固定はしんどいよね
0648Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:37:08.84ID:zU4+FLYj
自己投影しません、より、させませんって読んでで思う
0649Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:59:43.72ID:Z5jIvpVk
あー、名前固定か。固定は自分も辛いなぁ
少しズレるけど、夢主デフォルト名で萌え語りする人も増えたよね
0650Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:28:27.52ID:3UPbUy+K
サイトなり支部なりで固定名はあるけど変換もできてその上でツイでは固定名で呼んで夢主語りするならまだわかる
でも最近は初めから固定名(変換不可)でも夢主って言う人が増えた気がする
厳密に言えばそれってオリキャラじゃないって思うんだけどとはいえ最近は夢の定義も随分拡がってるしなあとも思う
キャラ×オリキャラなら全部夢みたいな
0651Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:57:34.92ID:eevHbu4f
なんとなくだけど夢主のデフォ名出して萌え語りする人って
キャラより夢主を重視してる気がする
それとうちよそ創作好き
0652Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:00:03.99ID:LIyNM3PO
昔は夢主交流みたいなのもあったのを思い出す
うちの夢主は〜の文脈でデフォ名で萌え語りやる感じ
うちのキャラと夢主+〇〇さんちのキャラと夢主、みたいな交流絵の文化もあった
一画面に同じキャラがいても何の疑問も思わなかったな
0653Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:37:10.74ID:8BZfWGgC
デフォ名で萌え語りなんて昔からいくらでもいたよ
その頃は個人サイト全盛期でみんな自然と隠れてただけのこと
ツイなんかの手軽に発信できる場所が増えたことで明るみに出ちゃった結果が今
本来はオリ主だろうが無個性だろうが隠れて活動しなきゃいけないジャンルだろうに
0654Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:53:50.72ID:NHosm99u
隠れなきゃいけないって、なんで?
夢だけじゃなく二次創作全般ならそのスタンスもわかるけど
0655Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:59:16.70ID:cMyOSjeV
夢主の萌え語りなんかされても微塵も興味無い
そういう人とは同じ夢女でも話が壊滅的に合わない
0656Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:11:27.79ID:aHWk0Im0
年々自分の趣味性癖も変わるものだからなあ
昔は最強夢主が好きだったけど今は熟年夫婦みたいな雰囲気のが好きだ
夢主というよりはオリキャラって感じで、自分好みの属性の夢主(オリキャラ)の萌え語りはハマる時はハマるんだよな
この夢主とキャラの絡みや関係性の話が見たい、ってなる
0657Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:16:51.05ID:8BZfWGgC
二次創作全般、本来は隠れてやるべきものであるのは当然だけど
その中でも夢はオリキャラという原作にないキャラを扱うのだからより慎重になるべきでしょ
まさか隠れなくてもいいなんて思ってないよね?
0658Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:30:54.28ID:0hhGs0rK
原作にいないからこそ原作キャラ以上に好き勝手できるし隠れなくてもいいって人もいれば
同じ二次創作でも夢は隠れるべきだの優劣付けたがる厄介な奴もいるんだな
原作にそんな要素ないのに夢主を含む他のキャラに恋愛感情抱かせたりあるいは同性愛者にされたりするのと同じだと思ってるよ
0659Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:46:09.01ID:NHosm99u
同性愛者にされる、というより、
他人のセクシャリティを勝手に決めている、って言い方の方が今時かもしらん

というかあまりにも隠れすぎてたせいで夢創作を知らない人もでてきて、
その界隈が何かやらかした時に『これだから夢は』扱いされてたのを見たのもあって
過剰に隠れるのは良くない(必要なところに概念が届かない)なー、って考えてるよ
特に二次創作OKなジャンルとかも今はあるわけだし
0660Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:25:51.27ID:aHWk0Im0
あるよね時代の流れ
個人サイトだけじゃなく手軽に作品を掲載できる場所も色々増えてきてるし
ジャンル自体が二次創作OKなのも増えてるし何なら原作者がRTもすることもある
昔の感覚のままアップデートせずに夢はこうあるべきって縛ろうとする老害にならないよう気を付けたい
0662Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:13:47.92ID:xkjVfjOK
支部は名前固定と名前変換可で検索するとき区別できるようになればいいのにとは思う
名前変換小説タグとか
0663Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:35:24.72ID:eevHbu4f
少ないけど単語変換機能ありみたいなタグがあったような気がする
0664Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:16:24.90ID:W1rkJirc
こうなると夢=名前変換っていう認識だった時代が寧ろ特殊なのかなって気はする
変換ツールが出る前の夢的な妄想は皆固定だったり記号で誤魔化したりしてたんだろうし
今迄が特別で元に戻っただけだよって言われたら納得してしまうわ
それはそれとして好みは変えられないけどさ
0665Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:22:12.84ID:NndCSxdd
名前固定でも全然構わないけど原作の世界観に沿ったものであってほしいとは思う
0666Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:21:44.39ID:NHosm99u
>>663
まんま単語変換機能、ってタグを使ってる人はいるっぽいね
あとは名前変換も
0667Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:35:00.09ID:BSXWUVnK
>>662
名前変換タグあるじゃん、名前変換で小説検索してもいっぱい出てくるし
ないないあったらいいな言ってる人よく見るけど
0668Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:43:58.19ID:hRlVqnrO
タグじゃなくてデフォルトでってことなのでは?
その機能を使ってるかどうか
まぁそこまでいくと求めすぎというか、その前にアプリ版でも出来るようにしてくれというか
0669Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:26:08.01ID:jdl4Pa+/
スポーツみたいな明確なルールがないから難しいよね
自分は名前変換があれば夢主の独白だけとか原作キャラ同士の会話にちょっと夢主の名前が出るだけとかも夢小説だと思う派だけど
ジャンル全体では名前より恋愛要素があってキャラに夢を見てるかどうかが重要って風潮がある
だからいまだPC版支部に名前変換が追加されたって知らない人も多い
0670Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:33:43.57ID:5kajxPk0
>>664
それは思う
仮に名前変換小説というものが存在しなくても夢的な作品は絶対存在してただろうしね
ただ夢という名前じゃなかったかもしれないだけで
0671Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:48:35.02ID:IF/fjoDH
固定名夢が支部ランキング占領し始めて5〜6年経つしソレが基礎になってる若い人も増えてる
支部の場合は夢=名前変換にはもう戻せないだろうし有志で探しやすくタグで単語変換入れちゃうのが楽かもね

ただ追捨とか刀みたいな主人公に姿がなくて
他からみたらオリ主だしって夢に押し込まれたけど書きたいのはあくまでCPで夢って言いたくない人は流石に分けてほしい
0672Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:37:23.08ID:BSXWUVnK
>>671
刀みたいな役職名で呼べるプレイヤーの容姿なしジャンルの小説はネームレス夢じゃない?夢タグも大体付いてるし
0673Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:29:32.35ID:N1vej7QI
「夢と一緒にされたくない」って主張する層はいるね、原作主人公(というかPLタイプ)
自分からプラスタグや夢タグつけててもそんなこと言うのもいるし
0674Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:13:43.85ID:okzifwuv
追捨ては容姿こそ設定されてないけどデフォ名あるし性格もある程度決まってるからあんまり夢って感じしない
刀はそこら辺全部好きなようにいじれるし色んな本丸に色んな主がいるから完全に夢だと思う
0676Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:48:18.31ID:NoHrqP3L
外から見たらオリ要素あったら全部夢って言われるやつ
0677Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:57:51.41ID:rgeoiPZD
夢創作の夢小説/二次オリの定義問題は読み専側と書く側でかなり齟齬というか認識の違いがあると思う
0678Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:29:34.86ID:2+hRnz2H
支部やハーメルンでオリ主書いてる男ヲタってオリ主を二次オリとして書いてるのか夢として書いてるのか気になる
0679Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:38:30.88ID:TQTBtgDF
女性の配信見てるとたまに夢小説や夢女の話題になるけどコメント欄は「自分とキャラが恋愛するジャンル」「キャラと恋愛したいわけじゃないなら夢女ではない」しかないから夢として書いてる人は少なそう
男性オタクはガチ恋の事を夢女って言うし
0680Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:01:35.63ID:d/Oy4w41
>>678
無意識であっても男主人公は書き手男性のアバターだよ
男オタはギャルゲエロゲ文化でゲームやアニメの主人公に投影するみたいだから夢とは言わないだけ
0681Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:19:11.55ID:mUtPGZNY
いま書いてるジャンルが男性ユーザー多いからハーメルン投稿考えてるけど、
投稿してる人いる?
ちょいちょい固定名でも夢小説はあるっぽいんだけど
0682Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:43:52.58ID:zcQ0OGiM
>>681
自分は使ってないけどそもそも変換出来ないのは夢とみなさない派が此処では多数だと思うから
681が書こうとしてるのは夢じゃないって事になってひいてはスレチになると思う
見てる側にしても夢と思って読むかどうか、特に男性ユーザーは
0683Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:10:18.72ID:NKBBwRoE
>>682
ちょっと誤解がある気がするけど、
既に書いてサイトやpixivには名前変換アリで載せてるのよ
でもそもそも夢人口少ないっぽいからそっちに載せるのアリかなー、って話
でも確かにハーメルン者少なそうだから別のところ覗いてみるね
レスありがとう
0684Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:43:13.58ID:ZSUOvuLw
>>681
最近ハメにも投稿したんだけど、夢小説でタグ付けしてる人一定数いるよ
自分は夢小説=名前変換可能っていう認識だから付けないけど(ハメでオリ主出す時はオリ主タグ付けるのが必須だから)

ところで夢が投稿できるサイトで大手なのって、個人サイト抜かすと支部ぐらいしかないと思ってるけど、どうなんだろう
0685Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:46:11.75ID:gsji24bj
前にハーメルン運営の人が名前変換に興味示してたけど
いつか実装するかねぇ
使用は一部ユーザーだけど実装するとなったらちょっと面倒そうなイメージ
0686Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:10:25.87ID:KZfsWQZg
ピクモフは名前変換できるし、夢投稿してる人も一定数いるよ
完全登録制のクローズドSNSだから検索避けもしっかりしてあるし
ユーザー数は支部に比べたら全然少ないけど
0687Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:12:15.17ID:NsgWESAd
ピクモフは夢登録できますよ
男夢主でBL夢だったらピクブラ
フォロー内のみとか鍵もできるから、支部より安全だと思ってる
0688Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:46:23.84ID:N7XSDCUf
>>685
作ってる人が前にユーザーアンケート取ろうかなとか言ってたからそこで需要あったら名前変換導入される可能性はありそうだね
面倒だとは思うけど

>>686-687
ピクモフ初めて聞いた
Privetterみたいな感じかな
のぞいてみます、ありがとう
0689Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:53:36.37ID:yCdBgVP1
ピクモフ夢なら夢ってつけてほしいわ
検索したいのに夢小説タグついてないからすり抜け多そう
0690Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:46:11.62ID:6KwpVca1
今度初めて夢本作るんだけど最低限これはやっておけってやつある?
固定夢主だから簡単な夢主設定とか最初の方に書いておいた方がいい?
0691Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:50:14.71ID:uHwQ1kmC
>>690
夢本書き下ろしならwebで名前変換できると助かる
QRコードとかで誘導とか。コード読み込めなかった時用にURLはどっかにあると吉
webから本への再録でも後書き付近に誘導あると親切だなーと思う
個人的に夢主の設定は要らないかな(○○夢主って端的にお品書きか告知に記載があればいい)

本作るの楽しめるよう祈ってる
0692Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:49:26.91ID:Qba4DiHn
吐きで夢と腐混ぜるなって書いてあって気になったんだけど
公式でBLのカップルが居るジャンルって原作設定の夢でそういう描写書いたら叩かれるの?それとも公式なら受け入れられるんだろうか
0693Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:57:11.90ID:FTYZv2+5
>>692
ここで言う腐って二次創作のBLカプのことかと思った
公式のBLカップルは公式だし腐というとちょっと違う気がする
夢も腐も嗜む上で個人的に夢にBLカプ出てくるなら注意書きほしいけど公式BLカプだったら気にしないかな
0694Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:26:36.69ID:1fmJ9KTC
公式カップルはまた別じゃない?

とはいえ簡易でも内容説明があれば親切ではあると思う
夢でもBLでも、明確なパートナーとは異なる相手との恋愛二次創作を読む人たちもいるし
そういう時は『公式CP描写アリ』とかでもあれば察する気はする
0695Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 02:50:47.82ID:LRadmzZT
夢主の設定があるやつ踏むとなぁ…

1番なのは夢主の容姿の設定がないやつ
凄いのだと夢主が突然ボクっ娘 俺っ子に変わったり…
多いのは例えるとショートヘアだとか低身長(※自分は髪が長い 高身長)だとか自分と容姿が違う描写があるやつ。途中でげんなりする

だから自分が書く時は絶対容姿のことは書かないようにするか、一人称もありきたりなもの(私、自分等)にしてる

最近見てしまったのが「相手が夢主をお姫様抱っこした上に軽いとか言うやつ」自分はいいけど、中には不快に思う人が絶対いる
0696Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:55:51.60ID:9e2O5TA8
容姿はあんまり描写しないけど(髪の長さとか)、
戦闘前衛タイプばっかり書くからある程度痩せてるだろうなって書き方はしてる気がする
でも『夢を提供している』というより『書いたものを夢として公開している』だから、
あんまり読み手のことを考えて書いてないかもしれん
書き手の好みによるよね

まぁショック受けるなら自分で理想の話を書けばいいとも思うけども
体重だけじゃなくて身長高い夢主とかも
現実じゃなくて、物語のなかで好きな自分になりたいって人もいるし、
あんまり気を回して自作だけじゃなく他作に何か言いたくなるのは個人的には傲慢に感じるかな
0697Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:56:03.47ID:HUwaxCW0
>>695
正直その程度で夢主の設定とか言っちゃうと夢主っていう存在を消さないとどうにもならないよ
昔吐きで見かけたレスで「キャラが夢主の髪を撫でたって書く度にスキンヘッド夢主を想像してる人ごめんねって内心謝ってる」って言うのがあったけど
そこまでしないと夢主に設定がある扱いされるんだったら殆ど全員夢主に設定あるって事になると思う
これは普通だけどこれは普通じゃないなんて結局主観でしかないし
0698Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:17:46.84ID:P/ye4bCs
そこまでガッツリ自己投影しないからそんな事考えた事も無かった
推しキャラにお似合いの創作キャラのお話を原作や他の小説読むのと同じように読んでる感じ
個性描写多くしろとは言わんけど、全く無しだと少女漫画の主人公が全員白ハゲみたいでそれはそれで嫌だな…
0699Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:24:23.30ID:WRCUcbvH
容姿に関しては夢の中の自分はそういう容姿設定として読むからあまり気にしない
相手が二次元なんだし自分も二次元キャラになる感じ
ナマモノとか半ナマだとまた違ってくるのかな
0700Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:44:14.56ID:0EOd+hsf
容姿は極力描写しない
でも夢主のキャラは割と濃い気がする
書いてると自然と個性が出てくるというか
それは自己投影側の人からすればいいのかな?
性格も無個性にしたいけど話の展開とかも考えるとある程度個性必要で
あと個人的に個性ありの夢主の方が話動かしやすいし書いてて楽しい
いつも気になってる
0701Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:56:33.98ID:XrM74+ym
楽しく書いたものを楽しく読んで欲しいから、
合わない人はまぁ他サイト行くでしょと考えている
それの方が楽しく無理なく書ける方もいるだろうし
0702Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:25:57.95ID:HUwaxCW0
長編は特に夢主にある程度の設定つけないと何も書けないし、気にしなくて良いと思う
無個性を追求すると5w1hのないモノローグでの独り言みたいなのしか書けない
極端な話夢主が朝起床する場面を書いただけで「朝起きるタイプ」っていう設定がついて
べらぼうに早起きな人とか逆にどうしても朝起きられない人は自己投影出来ないって事になるしキリがない
無難な事をしてるのが無個性って言う人も居るけど
その場その場で一番無難な事ばかりしてたら結局性格がブレてる不快な夢主が出来てしまうし
0703Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:42:08.03ID:L68YImew
髪が長いとか手が小さいとか自分の作品でもそれくらいの外見描写は普通にするし合わなかったら自衛よろしくってだけかな
こだわり強いと神探しのハードルめちゃくちゃ高そう
0704Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:45:20.96ID:/CNtbnKD
>>695
反対意見多いけど自分も気になるタイプだから気持ちわかる
最初から容姿の描写がある話はまだいいんだけど長編で何十話も読んだ後に突然
「中性的な外見〜」とか「ショートカットの髪が〜」の描写が出てくると
イメージしてた姿と一致しなくてだれよその女状態になる
0705Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:47:36.54ID:Cju2hKJO
派手で本来なら当て馬になりそうな夢主が好きだから無個性とは程遠いかな
あくまでも自分の好きな萌を公開してるだけだから個性出すな派は見てないと思うし気にしてない
ナマも通ってきたけどナマの方が服装や容姿に関する描写するサイトが多かった気がする
0706Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:08:17.63ID:eggF/3aQ
ある程度個性がある方が好きだなあ
個性から来るキャラとの関係性やかけ合いが読みたいから
でもあまりに素晴らしい夢に出会うと、キャラとお似合いなその夢主に嫉妬してしまうことがある…
0708Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:44:34.89ID:ca6XfC/n
夢に限らず創作するうえで誰も不快に思わない話って書けないと思う
0709Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:59:01.96ID:MLBBzy0F
どっちかというとオリキャラとして夢主書いてる人が多いのかな?
もしくは自分の容姿に寄せて外見描写してるんだろうか
内面的な個性は書く上でどうしても出ちゃうから仕方ないけど
外見の描写はしなくても一万字くらいの短編なら話進めるのに支障ないから苦手な人の気持ちはわかる
髪を撫でたシーン書くのにわざわざ「肩の下まで伸びた髪を〜」とか書かなくてもいいし
手を握ったってシーンも「白く華奢な手を〜」って書かなくてもいいもんね
もう書き手の趣味じゃない?書きたいか書きたくないか
0710Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:06:31.10ID:1534utNJ
他人の地雷をいちいち考慮してたら何も書けなくなる
自分の好きなものを好きなように書くしかないよね
0711Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:20:09.87ID:e26gHPsY
外見の個性と、内面の個性と、
外見体型描写に対して自作以外に言及する、は
全部別の話だと思うから話す時は切り分けて考えた方がいいんじゃないかな

自分も容姿・利き手などは書かないようにしてるけど
他の人の作品でもそうあって欲しいとは別に思わないな
多様なものが存在していて欲しい
0712Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:32:05.75ID:a+7eDnqM
そもそも夢主のオリキャラ感って皆何処を指して言ってるんだろうか
立場とか能力とかスペック的な設定の話?
それとも純粋な性格の話?
乙女ゲームの主人公なんかは性格が普通で立場は特殊っていうのが良くあるパターンだよね
0713Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:22:08.01ID:leLfM58X
私は話に別段関係のない夢主の特徴は個性かなって思う
0714Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:20:28.55ID:/1LoQjVc
物語内で特に象徴的でも対でもないのにやたらと髪色や瞳色が出てくるとちょっとウヘることはある
あとは『これくらいいいだろ』って思ってるのか作中の色をねじ曲げて夢主の色に合わせてると
おまえそれがしたかっただけじゃん描写に感じてオリキャラ自キャラかわいいに見えちゃう
(原作では白い花なのに、夢主の髪に重ねて桜色として描写されてたりとか)
あくまで主観としてね
0715Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:50:48.35ID:RnGtaVxa
話切ってごめん
原作がファンタジーのジャンルで原作沿い書こうとしてて結構長寿よりジャンルなんだけど
パーティで分かれる時夢主と落ちキャラいつも一緒にしてたら萎える?ご都合主義って思われるかな
夢なんだからその辺はご都合主義でも別にっていう気持ちと
流石に不自然すぎリアリティなさ過ぎって思われるかなっていう気持ちと鬩ぎ合ってる
短編だったら今日は偶々同じグループなんですよーで簡単に通るのになー
0716Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:28:17.08ID:Rda8GeDT
>>715
適度に別チームになる方が没入感あって好き
でも仲間たちが夢主と相手の雰囲気の良さを察しててわざと毎回同じチームにしてるとかだともっと好き
0717Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:33:30.86ID:oJ1UP8RM
まあ夢だし多少ご都合主義でもって思うけどたまに別パーティ回があると新鮮で面白いって思うかなあ
たまに離れることでやっぱり同じパーティの方がいいなってことも際立つと思うし
でも書きたいように書きたいもの書くのが1番だと思うよ
0718Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:46:12.37ID:CG7XpL42
>>715
個人的にはチーム分けがパーティーの一存で決められるなら
それでもいいんじゃないかな
恋人同士とか、どちらもお互いに好意があるとだだわかりとかなら他が気を利かせようとするだろうし
学生とかでパーティー外第三者の思惑が入るならすこし不自然かなとは思う

自分が気になるのはパーティーが分かれた際に
原作では主人公側しか描写されないタイプだった時(もう一方はうっすら会話内で示唆される程度)、
夢主が絶対原作描写された側にいると
「描写されてない側で捏造するのもよくないかなぁ?!」ってなったりはする
その辺まで含めて好き好きだけど
0719Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:17:57.49ID:AvyN70RT
読む側からしたら相手キャラとの絡みが見たいわけだからご都合でも全然気にならない
0720Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:31:18.58ID:JBZjdq0t
離れたからこそ出来る描写とかもあるし、何が書きたいかにもよるんでは
0721Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 03:16:32.71ID:OIjHt6Ml
レス有難う
何が書きたいって言われるとやっぱりキャラとの恋愛模様を書きたいんだけど
上でも出てる通り離れたからこそ書けるエピがあるのはわかる
ただやっぱり離れた話書くのはちょっと考える事が増えるし、頑張りに見合うような価値があるのかなと悩んでた
リアリティとか上で言ったけど閲にはとってはその辺のリアリティとかどうでも良いかもしれないと思って
でもやっぱりどっちだろうとそれぞれメリットはあるって分かったので、もう一回書きやすさとかこだわりとか色々考えて決めようと思う
有難うございました
0722Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:07:34.04ID:W9MC43vi
今までひきサイトだったんだけどランクに登録しようかと考えている
でも上手さとか萌えとかを数字で表されるのきついかもなーとも思う
今ランクに登録してて上位じゃない人はそういう苦しさはないですか?どう折り合いつけてます?
0723Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:13:17.46ID:8V0HHvZB
そもそも別にランキング=人気の度合いじゃないからなぁ
あれってサイト→ランクの移動数だから、サイト巡りをそこで終えたらカウントされないし
特に気にするものでもないと思うよ
0724Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:39:33.98ID:/vWb5ylj
>>722
更新したのに放置中のサイトより下位だとちょっと寂しい気持ちになる
けど複数ジャンル取扱いサイトから他ジャンルの読み手が興味本位で自ジャンルのランクをinクリックしたりランクの上下にはいろんな要因があるからあんまり気にしない方が良いのかなと思うようにしてるよ
それでもやっぱり気になる時があるからパソコンサイトみたいにサーチエンジンがあったら良いなと思うけど携帯サイト向けだとなかなか無いね
0725Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:25:03.69ID:52fE8Jmj
ランク低くてアクセス数も多分少ないけど読んでくれる人が1人でもいるならそれでいいやって思った
最初はよっぽど需要ない文なんだなって凹んだけどね
この間そんな弱小サイトなりにコメント貰えて嬉しかった
どんな夢でも好きになってくれる人はいる
0726Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:26:17.56ID:JBZjdq0t
あとはスマートフォンから閲覧できるなら
PC幸に登録してもいいと思うけどね(携帯鯖カテゴリあるところならなおさら)
0727Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:30:39.95ID:RgxsfkuJ
表示形式はランキングだけど実質サーチエンジンだと思って利用してるよ
0728Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 02:47:54.45ID:zXK4QK4x
小説の視点の話なんだけど
読む側からしたらお相手キャラ視点と夢主視点どっちの方が好きとかってやっぱりあるのかな
自分はキャラ視点でなおかつ三人称一元視点で書くことがほとんどなんだけど
参考までに教えてほしい
0729Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:03:55.99ID:mF4C7oOj
作風やジャンルにもよりそう
ここやTwitterでもいつも意見は割れる
単純に夢種視点が書きやすいから量は多い気がする
だからこそ数少ないキャラ視点が好き派とキャラ視点だと夢主置いてけぼりで苦手派といた
0730Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:33:23.79ID:n9NLVcLq
ちゃんと書かれてるならどっちでもいいなあ
最近基本の書き方も分かってない?みたいな人沢山いるから
例えば数行ごとに一人称と三人称視点混ざっちゃってるとかね…
ちゃんとお作法守ってて読みやすいだけでありがたい
0731Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:15:36.74ID:/sakOtlN
一話の中で視点が二転三転するのは読んでて混乱するね
0732Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:37:12.23ID:ecW/sM/H
前視点についてアンケート取った時どっちも好き気にしたことがないって回答が大半だった
0733Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:37:24.04ID:Mz7fZUxF
恋愛夢ならお互い好きになっていく過程が好きだから、
連載はどちらの視点もある方が好きだなぁ
短編ならどちらでも(どっちの視点だから読む読まない、面白さに加点が入るとかはない)
ああでもキャラの思考は何となくわかるけれど、原作にいない夢主の思考は推測しづらいから
夢主視点の方が感情移入とかはしやすいかもしれない
どんな夢主をよく書くかにもよるかもだけれど
0734Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 02:44:17.08ID:9TfBNr+H
ごめん吐きにも同じ話題があったので聞きたいんだけど話の中での視点コロコロってどう言う事?
地の文で夢主のモノローグがあったのに、いつの間にかキャラのモノローグが混ざってる的な事?
人のを読んでても視点が急に切り替わったなんて見た事も感じた事もないから分からない
0735Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 02:54:03.96ID:f0OgGvnn
マジでその通り、いつの間にか視点者が変わってる話とかあるんだよ
同人なんだからそこまで含めて好きにしていいんだけどね
読みやすい読みづらいで言えば後者というだけだし
0736Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:16:27.86ID:uE3Zzirh
視点問題で一つ質問なんだけど
50話くらい続いてる夢主視点の長編でここにきて急に相手役視点の話も書きたくなったのね
内容としては読んでも読まなくてもいいような過去現在のあの時あの人はこう思ってたみたいな内容なんだけど
そういう話書く場合皆だったら完全にその人視点の違うページを作る?それとも同じページで冒頭に(〇〇視点)って書いてそのまま書く?
本当はいちいち相手視点の為に小説ページ作るの面倒臭いなぁって気持ちがあるんだけど読んでる人の中には相手の気持ちは想像したい派の人もいるだろうからどうなんだろうと思って
0737Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:36:08.96ID:bKFe2ZL/
今までが夢主だけなら個人的には混ぜたくないから分けるな
キャラ視点はそれに対応する話+.5にしておく(50.5話的な)
〇〇視点は読めば分かるからいらない
0738Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:28:03.57ID:NkkTusDU
>>734
私がよく遭遇するのは神様視点とかではなく
「私は歩いてスーパーに行った」っていう一文があってその数行後に
「◯◯(夢主の名前)はペットボトルのお茶を買った」って書いてあるようなやつ
視点が変わるのは普通の大衆小説でもよくあるし読みやすければ全然気にならない
0739Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:29:28.01ID:NkkTusDU
ごめん書き途中で送ってしまった
視点変わるのは気にならないけど一人称視点と三人称視点を混ぜるのは混乱するからやめて欲しい
0740Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:37:54.01ID:AkSeUw73
場面転換後に視点を変えるのたまにやっちゃうな…
前のシーンまでは主の視点で、次のシーンからはさっきの彼女は◯◯と言っていたが自分にしてみれば…みたいな感じで相手の視点に移してしまう
読みづらいのか、気をつけよう
0741Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:04:13.74ID:f0OgGvnn
シーンが切り替わらずに視点が変わる話をしてるんだと思うよ
0742Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:27:32.26ID:ZJodyilo
シーンが切り替わらずに視点が変わるって出会ったことなくて想像できない。すごいな
0743Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:09:07.97ID:lprePUVw
心配になった私は彼に駆け寄った。
「Aくん、大丈夫?」
夢主がそっと手を伸ばすと、Aは乱暴に払い除けた。
私の話も聞いてくれないようだ。

↑適当だけどこういう書き方する人は一定数見かける
0744Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:29:53.50ID:w7t9gxUU
>>743
それにさらにA視点が混じってるのも見た事ある
>>736みたいに「この部分のAの気持ちも書いておきたい」って思った結果
一つのシーンにまとめて入れちゃったのかなあと思ってる
0745Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:51:47.41ID:TJ/b7yY+
深夜早朝あたりの頭だと視点めちゃくちゃやってるかもしれん
楽しさ優先で何も考えてない
0746Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:15:19.81ID:ezYkEjzj
私はAの後を追った。先に行ってしまうAに嫌になる。
「ちょっと待ってA!」
夢主は歩くのが早いAに文句を言った。
夢主は鈍臭くて可愛いなぁと俺はいつも思う。

みたいな全視点詰め込み方も少なくないジャンルだわ
それでも面白い話なら勢いで読めるけど大抵ですけどォオオォ!!!!みたいはノリだから閉じちゃう
0747Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:16:52.71ID:ZJodyilo
最初から三人称で書けばいいのになんで一人称混ぜるんだろう
0748Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:46:08.06ID:f0OgGvnn
特に気にしてないんだろうし、
書き手本人が気にならないなら気にする必要はあんまりないと思う
「いろんな人に読んでもらいたい」って欲があるなら
多少は読みやすいとされる文体を学ぶことも必要だろうけど
0750Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:32:21.99ID:RYcCkxXE
A視点三人称で「Aの大木のような体」みたいな描写があったときはへえAは自分をそう見てほしいんだねと感じた
原作Aは別にナルシストじゃないから違和感すごかった
0752Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:04:25.22ID:bAL3mBxW
>>750
A視点でも三人称なら自分をどう見てほしいかなんてわからなくないか
原文みてないからはっきりとは言えないけど
それは単に体格の説明って感じする
0753Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:59.49ID:1A561uFD
上の方にゆるパクの話挙がってたけど相談させて
みなさん、同ジャンルの人とネタが被ったらやめてる?
書き終えて更新しようと思ってたら神とネタが被ってたことが分かったんだ
例で言うと、私がお花見に行く短編夢を書いてたら、神は桜をモチーフにした連載を書いてて、設定しかまだ見てないけれど、お相手キャラにとって桜がかなりキーになる話みたい
ゆるパクされたと神に思われないか不安だけど、書いたものには愛着あるし悩んでる
0754Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:16:15.76ID:WXRsUor4
>>753
桜?それともフェイク?
桜なら、満開のこの時期に、桜モチーフの話書いてる人なんて山ほどいるから気にしない。
何なら私も書いたよ。そして私の知り合いの管も書いてた。でもどっちも桜咲いてる内に書けて良かったよね〜で終了。
季節ネタみたいなもんで、バレンタインにチョコレート渡す話書いてかぶったって言う人いないのと同じレベルだと思う。
0755Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:28:00.78ID:1A561uFD
>>754
ありがとう
でもごめん、桜はフェイクで季節とか全然関係ないものなんだ
確かに季節ネタならかぶる前提みたいなところあるから平気だよね
0756Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:40:02.46ID:/XTBuxFA
自分だったら悩むだろうけど一字一句同じなんて訳じゃないんだから公開するかな
で、先手打ってネタ被っちゃってるかもー!とかありがちな話ですとか書いとくとか
やましい所が無いなら堂々公開していいと思うよ、ネタ被り気にしてたら何も書けなくなっちゃうし
0757Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:42:25.11ID:oMOWwLnM
私も気にせず上げるけど
相手や読んだ人からの反応が不安で、もしパクりだと指摘された時に毅然としていられる自信がないならやめといた方がいい
0758Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:00:03.70ID:1A561uFD
みなさんありがとう!
私も先発でも後発でもネタ被りは気にしない派だったんだ
でも以前、夢主設定がかぶったときに先方が創作意欲をなくされたみたいで
またネタかぶったって思われたらいやだなーってビクビクしちゃって
やましいことは全くないし堂々と公開したいけれど、確かに何か言われたら毅然としていられないや
0760Classical名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:46:49.25ID:1A561uFD
そうだね
公開したほうが心穏やかじゃなさそうだし、今はそのときじゃないってことで、いつかできるときが来たらする
相談乗ってくれてありがとう!
0761Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:40:58.45ID:RCfqAn1U
フリリク募集したら最近書き始めた序盤レベルの長編の夢主とキャラA指定で付き合ってからラブラブする話を見たいとリク来たんだけど皆だったら書く?
その長編はそもそも付き合うまでの話を書くつもりだったからその後のif話と思って割り切って書くべきなのかな
0763Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:47:28.33ID:A8CInjy8
長編終わってから書くのは理想だろうけど厳しくない?
書き始めたばっかりって書いてあるからいつになるか分からないし
リクした側としてもそういう条件あるなら最初に言ってよって感じると思う

自分なら割り切って書くかな
0765Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:59:15.33ID:Yj+ulVKa
中身一切見ないで、純粋に文章の書き方でブラバする事ってある?
台本書きがよく言われるけど台詞の最後に句点ついてたりとか、三点リーダが・・・になってたりとか文章が段落下がってないとか
所謂文体のクセとか視点バラバラとかは、ある程度読まないとわからないと思うからちょっと置いとくとして
0766Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:41:33.06ID:dkwsydx9
みっちり詰まった文体が好きだからポエムみたいな改行過多はブラバする
句点とか三点リーダーはよっぽど変じゃなければ気にならないな
0768Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:52:00.52ID:96L6ofKt
>>765
作風と文体って繋がると思うからなんとなくぱっと見で合わない人はやっぱり読んでもハマらないの分かってるから基本ブラバする
でも設定が自分の中でハマったり頻繁に更新してあるのだと読む
台本よりもふんわり雰囲気で改行スカスカのやつのほうが気になる
あくまでも個人の萌えを公開してるだけだから好きに書けば良いと思うよ
0769Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:34:02.29ID:HV1QT6R8
>>765
初見ブラバは殆どしないけど、「、、、」「。。。」とかはちょっとウッてなる
句点がカンマになってるサイトも若干違和感あるけど即ブラバ程ではない
というかサイトや文章がどれだけ見づらくても取り敢えず一作は読む
ただサイトデザインが相容れないところって大体作品とも相容れないんだよなぁ
(デザインでマイナス判定になるから読み続けるためのハードルが高いのはあるけど)
0770Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:11:52.31ID:te4mrJs/
>>765が例に上げたものくらいなら個人的に許容範囲だしよっぽど酷い体裁じゃなければ気にならないけどやっぱりそれなりに中身と比例するよね
白背景に薄い色の文字とか強調のために文字の大きさ変えたりしてるとさすがに即ブラバする
0771Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:48:54.55ID:YKbabkLE
>>765
スマホだと段落をしない方が読みやすいし三点リーダーが一つでも気にならない
エロなら汚喘ぎやハートが目に入るとブラバする
後書きは読まないから有っても無くても別に構わない
小説のページ毎にいいねマークがついてるサイトは管理人の承認欲求が激しそうだなと思う
0772Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:57:05.07ID:i5MpnsJX
>>765
中身見ないでブラバは流石にギャル文字というか「じゃん」を「ぢゃん」って書いたり
「だよ」を「だょ」って書くレベルじゃないとしないかな
文章の体裁にクセがあっても中身が面白い可能性も捨てきれない


わりと周りが顔アリうちの子夢主が主流の中、正直顔アリが苦手
別にそれを公言するつもりはないんだけど頑なに夢主の姿が映らないイラストや漫画ばかりアップしてたら周りは
「この人顔アリ夢主地雷なのかな」って気付いちゃうかな
0773Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:07:07.17ID:jspCjwaK
別に気付かれてもよくね
かかわり合いにならなくなるならお互いの為でしょ
自分の作品は反応してほしいけど他人のには反応したくないとかだと、まぁうん……だけど
それでもやっぱり合わない界隈にいるよりいいよ
0774Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:34:30.51ID:Nn17v3Xw
顔なし夢主も主流だと思うし顔ありで一切描かない人もよく見かけると思うけどな
顔なしのほうが自己投影できて誰よその女ってならずに済むので>>772みたいな人に感謝したい
苦手なもの無理に見たり反応するのは疲れると思うから自分のやりたいようにするのが1番だよ
0775Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:59:31.65ID:i5MpnsJX
>>773,774
ジャンルにもよるのかな
自分のところは今ざっと新着見ただけでも9割以上が顔あり固定夢主だった…
これだけ顔ありが主流というよりもはや当然の中肩身が狭いし、
あとこれは自分が悪いんだけどよく調べずに最近繋がった数人が顔ありうちの子夢絵描きで
よく自分のものに感想をくれる手前義理でいいねを押してるから地雷だと気付かれたら気まずい気がして

でも趣味だしあんまり気を遣うのも疲れるから自分の好きなものを描いて
気付かれたら気付かれたで仕方ないと思うことにする
ありがとう!
0776Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:07:08.38ID:jspCjwaK
まぁ自分は顔アリ夢絵描く側なので
=うちの子夢絵描きだと思われるのはちょっと辛くはあるけど、
合わないもんは合わないししゃーないよ
(775が顔アリとうちの子を分けて考えてるのかはわかんないけど)
いっそリムブロミュートでもいいんじゃない?
ブロックは攻撃でもなんでもないし

顔出し無しの気の合う人に出会えたりとか、
気にしない形でSNS使えたらいいね
0777Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:10:08.73ID:w401tKzO
顔無し夢絵苦手だ
一人だけ顔ないとうわ化け物!とびびってしまう
0778Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:20:22.80ID:DCOzX4XN
夢はデフォ名で読むから、顔アリもデフォ名みたいなものだと受け取って読んでる
キャラとオリキャラ(夢主)の化学反応が見たいから顔によほど奇抜な特徴持ってない限りは気にしないかな
0779Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:11.92ID:TMXTGqeR
775のやつは顔無しじゃなくて夢主一人称視点とか、
夢主が画面外にいてイラストには描かれてないとかそういうのじゃない?
それすら苦手な人がいるのはわかるけど

顔有り/顔無し/顔出し無し、何が主流かはかなりジャンルによるよね
0780Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:53:33.58ID:cQYUyClP
顔あり名前固定はどうしてもうちの子厨と思ってしまうから苦手
キャラを使って夢主ちゃん可愛がりたいのが透けて見える気がしてな…あと単純に誰だよその女と思っちゃう
0781Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:00:12.86ID:ooIG4iJw
自分は逆に顔なしでデフォ名なしだとこいつはいったい何を相手にしているんだ…って我に返っちゃう
夢を読むのにアバターが欲しいというか
作者さんには絶対言えないけど勝手に夢主を書いたりしてそれで読み進めたりもする
0782Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:05:46.42ID:bMv6Ms4s
自分の流派と合わない相手ってだけなら
厨呼びするのはあんまりよくないな(凸られたとかでも個人が厨なだけだし)
それも好き好きではあるが

自分は一人称視点苦手というか、夢主=自分ではないから得意ではないや
だから自分で自分の萌えを満たすために小説も絵も自給自足する
0783Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:29:04.48ID:XPfEfyNf
フォレストページとかで夢流行りだしてた頃は結構名前変換ありつつ夢主設定とかデザイン絵とかがっつりのサイト多かった記憶
昔は特に気にもせず読んでたけど確かに好みに合わないと誰よその女って気分にはなるかも、アバターとして受け入れられれば平気だけど
0784Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:06:43.63ID:Gib4Qk4k
顔があろうがなかろうが設定が事細かだろうが名前変換さえあれば読めるんだけど、BLDだけはダメだなあ
0785Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:15:10.24ID:/yxOqEQf
設定が細かいぐらいならいいけど、
夢主設定ページがあると合わない率が高いなぁと思う
(苦手要素回避用の読まなくていいものじゃなくて、設定頭に入ってないと読めないタイプのやつ)
0786Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:27:47.76ID:2Ov4tyrr
>>780
わかる
描き手のアバターでその人の二次元の姿のバ美肉で自分受けだからキモくて見れない
0787Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:00:41.25ID:xE1ny04w
>>786
流石に偏見強くない?
そういう人もいるだろうけど顔あり固定夢主ってどちらかというと一次創作とかオリキャラ的にうちの子可愛いしてる人が多いイメージ
まあどっちみち個人的に前髪で目が見えないモブっぽいのとか手しか出ないのが自己投影しやすくて1番好きだわ
0788Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:41:22.58ID:fhRBQlps
結局は自萌他萎
夢漫画は昔みた台詞や構図で絶妙に顔だけ隠してくるやつが今でも忘れられないし増えて欲しい
0789Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:56:48.78ID:f1jyx7lT
>>786
勝手に人の内面決めつけてそこまでゲスパーすんのか
というか別に自分受けの何が悪いのかわからん
「夢として他者に公開してるなら夢主=自分はダメ、イタい」みたいな思想?
それとも美少女化アバターがヤバい的な話なのかな
(顔アリ夢主をそうと決めつけてるのも何だかなだが)

どっちにしろ創作形態で即合わないことが判明するんだから
無駄な時間使わずにすんでいいような気もするけど

あとこの話、「顔アリ」「日記、ツイート、萌え語りでデフォ名出す」「作品内でも名前固定(小説とかでも本形態で変換ページの用意などはない)」ってのが
混在している気もする
顔アリは平気だけど、デフォ名出して当たり前な今のSNSの風潮は合わないこと多いなとは自分も感じる
0790Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:20:56.08ID:T518etaO
顔アリとか名前固定は書いてる人間の分身感がして気持ち悪い
既婚独身とか経験済みとかの身の上話と一緒
別にどういう経験してて自分受けのつもりで書いてても良いんだけど、それを分かりやすく前面に出して創作されるとウヘ度が比例して増してくる
相手も人間だし多少漏れるくらいは気にならないけどひけらかされると内容よりもその態度が無理
0791Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:38:39.87ID:Tis87PsP
どちらも読むんだけど作品そのものよりも顔アリNG派の無個性至上主義みたいな主張が気持ち悪いと思った
自分に合わないってだけの作品を作者ごと明らかに見下してて痛すぎる
0792Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:56:52.37ID:nmCIrb2t
顔ありくらいで自分受け!作者の自己投影!とまでは思わないな
もさくてぽちゃで口も悪い酒乱だけどなぜかキャラに無条件で爆モテとかだと流石に都合よすぎって思うけど
名前固定だけはどうにか住み分けて欲しいって思うけど最近は名前固定でも全部夢みたいなところあるよね
0793Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:29:25.49ID:HZgyVR6r
顔アリNG派っていうより口汚く罵ってるのごく一部(下手したら一人)なんじゃないかなぁ
結果として嗜好は同じだけど一緒にしないでくれって感じる人もいそう

しかしなんというか界隈外では夢は『キャラ×自分』と認識されてるけれど、
実際に『×自分』故に夢主に当たる存在名を固定してる作品だと
夢幸とかで登録できないことが多いから不思議な気がする
デフォ名出しているというよりは、「この存在は他の者にはならない」って意味だと思っているけど
それでも結果としては大手幸の規約上夢じゃない扱いなんだもんね
0794Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:59:12.06ID:3UpYH5RB
名前変換機能さえあれば顔有りくらいなら読めるけど誕生日とか血液型とか家族構成とかが詳細まで決まっていたり、一人称がアタシとかウチとか方言喋る夢主だと回れ右する
個人サイトだと夢主に名前があっても変換機能がついてるから有難い
0795Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:53:05.18ID:xqSPor9M
顔ありは誰よその女だし白ハゲ夢主は怖いしオタクみたいな口調の夢主は気持ち悪い
吹き出しとか小物で顔を隠して見えても体の一部とか、夢主目線でキャラだけの絵がいい
フェイクだけど銀髪赤目、顔と同じくらいの巨乳、手足は棒の女がキャラと並んでる絵がプラスタグで流れてきて本当に嫌だった
即ブロしたけどプラスタグつけるならネームレスとか夢主の外見が分からない絵にしてくれ
0796Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:34:23.99ID:30rgu6M0
名前固定で夢書いてる人って夢女と思えないし話がことごとく合わない
二次オリだと見て貰えないから夢って言ってるんだろうけど無理だ
0797Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:20.79ID:ClDycFvx
興味ない人や毛嫌いしてる人からしたら二次オリも夢も同じものらしくて
書いてる側がこれは夢じゃないと言ってる二次オリ(名前固定)に対して「夢アンチ乙」「夢名乗れ」って言ったりしてることもある…
0798Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:04.14ID:84aSgGpA
それなーーー
あとこれはすこし違うけれど、「受けに自己投影してるんでしょ?夢でやれ」って
BLCPや男女CPに対しての罵倒語として使ってる人もいるよね
興味ないならないでいいけど解像度が低すぎる
0799Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:01:40.92ID:wExQ3+K+
他の二次創作と比べて夢は隠れすぎてて、夢がどんなものか読み手も書き手もその他の住人にも詳しく知らない(分類が多い)って話は興味深かった
キャラ×自分のギャルゲーの男verだったり
女キャラのイケメンムーブを受けて抱かれた、夢女にされた、って表現したり
二次オリだの名前変換小説と夢の違いだの…
0800Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:23:33.95ID:O5M9aaat
夢小説書かないキャラ×自分思考のリアが夢女子って名乗ってて二次創作してないからオープンでキャッキャしててパンピからしたら1番目につくだろうしもう印象がそっちになるのはしょうがない感
痛い夢ほど初心者が書いてて検索避けされてなくてすぐひっかかって目につくから=夢小説のイメージなのは昔からだしね
0801Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:09:05.76ID:E94eFldi
そもそも痛くても拙くても馬鹿にしていい理由にはならんのだけどね
0802Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:20.47ID:cL0ov0hI
向こうは馬鹿にしてるつもりじゃなかったりするからな
0803Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:11:09.83ID:ZDnsZUtT
自分は夢主が吹き出しで隠れてたり、VRみたいに自分視点固定でキャラしか映らないものを描くけど
それこそ完全に自己投影するために描いてる
むしろ名前容姿ありオリ主って作者とHNも別だし、
キャラ×夢主の会話とは別にキャラ×作者(白ハゲ)の会話もあってそれはnot恋愛要素だったりするから、
半自己投影、半NL者という感じがする
0804Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:45:08.69ID:D0GHsi7Y
二次オリと夢は別物だと思ってたけど
支部だとオリ主タグと夢タグを併設してる投稿者多くてもうわからん
乙女ゲームみたいなタイプの原作だとオリ主って別の意味になるらしいけどそうでなくてもついてるし
0805Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:33:23.46ID:EhMpIO1g
夢小説オンリーのサイトに夢絵を載せたいと思ってて注意書きについてアドバイスをください
今まで一部の夢絵はSNSに投稿してて「夢絵はこちら」とAboutページにリンク貼ってたんだけど自サイトに全部まとめたいなと思って

前提
・夢小説ページと夢絵ページで分ける
・夢絵オンリーのジャンルもある
・夢絵は夢小説の内容をイラスト化したものではないし、夢主の設定も共有しない。夢小説≠夢絵
・not固定夢主
・夢絵はすべてネームレス
後者3つを注意書きしておこうと考えている

夢絵で一番気になるのが夢主描写だと思うんだけど
@キャラがこちらに語りかける一人称視点(夢主のセリフも描写も一切なし)
A夢主のセリフや体(手足や後ろ姿、顔を隠した構図など)が出てる
B夢主の容姿がガッツリ出る所謂オリキャラ
とバラバラだから作品毎に夢主描写の程度について注釈つけるつもり
夢小説も載せてるジャンルは@A、Bは夢絵オンリーのジャンル

他にも書いてほしいことがあれば教えていただけると嬉しいです
0806Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 14:32:40.77ID:wShNXUcX
>>805
それだけしっかり注意書きあれば充分だと思う

個人的には顔あり夢主は夢主だけ載ってる紹介ページ的なの欲しい
キャラと一緒の絵見る前にどんな夢主か知っておきたいから
0807Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:03:39.55ID:iUepRngr
夢主絵単体で確認しておきたいっていう需要があるのか
絵柄確認はしたいだろうなと思ってキャラ単体絵は置いてるけど、
夢主単体は自分が興味ないから置いてないや
ちょっと考えてみよう

>>805
作品ごとに注釈つけるより、ジャンル分けた上で1と2の分類して置くのがいい気がする
3はジャンル名の横に書いとけばいいと思うし
まぁ前書きなんかどれだけやってもイチャモンつけられる時はつけられるから気楽にやるのがいいよ
『夢主の容姿が出ています』記載してても
『夢主の顔が表現されているのは夢絵と呼ばないんですよ』とかのお言葉貰ったりしたしね
(サムネイル表示だけど夢主の顔は出ないようにしていたし、夢絵の定義が曖昧な現状押し付けにしかならない)
0808Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:50:44.61ID:6U3Y68RN
>>800
こういうのに疲れたからもう夢使ってない
あれがトレンド入りしたときに知ったけどnmmnだともう夢絵といえばキャラ×自分なんだよね
しかもリアコじゃないなら夢絵描くなって難癖つけるリアまでいるしこのままキャラ×自分=夢で主人公視点=プラスになってほしい
夢女の代わりに(ジャンル名)プラス民を見かけるけどプラス民は他界隈でも使われてるから他の名前ないかな
0809Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:36:33.02ID:+NDTnsoc
ただでさえ今あるタグにも使い方や意味が色々あるのに新しい名称増やしたところで今みたいに意味が変わってきたり使わない人に難癖つけたりされるわけじゃん
今まで通りのタグ使ってpixivでいうキャプションで説明してサムネはワンクッションみたいな掲示でもしてればいいんじゃないの
0810Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:55:02.29ID:LfZC0NV9
自ジャンルは夢タグプラスタグのほかにも夢でもNLタグとか男女カプタグがあるし人によってルールや使い分けについて言ってることも違うしもはや棲み分けも使い分けもわからん
最近は夢の定義が広がりすぎて人によって捉え方が異なる印象
0811Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:12:16.04ID:rOZ8ov7H
相談に乗って欲しいです
新しくはまったジャンルで原作沿いを書きたいのですがどこまで設定を書けば良いのか悩んでます
今迄ずっと同じ学園ものジャンルだったので前もっての説明は精々年齢とキャラとの所属関係(同じクラスだとか部活だとか)くらいしか設定を付けてなかったのですが
新しいジャンルが異世界トリップもの(トリップ夢ではなく主役のキャラがそもそも異世界トリップする)なので
考えだすとどこからどこまで設定として説明しておけば良いか分からなくなってきました
一先ずトリップ前の設定は書いておくとしてトリップ後の設定も長くなっても良いので書いておくべきでしょうか?
原作からして兎に角キャラごとの設定が細かく多い(所属ギルド、ジョブ、身分、人種、武器、持っている属性等)ので
おいおい小説の中でこうなりましたと説明すれば良いかなと思う反面最初に書いた方が親切なのかなとも思います
0812Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:50:19.14ID:oiYLxugE
ジョブ、人種、大まかな戦闘スタイルは知っておきたい
0813Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:18:54.08ID:bQB7JlT4
>>811
個人的に夢主設定があると
『読む前に把握しておかないといけない設定』のように見えるからすこし警戒する
特にそうでないなら何か一言添えておくといいかも

記載内容はゲームなら公式サイトやステータス画面とか、
書籍なら人物一覧やデータブックとか資料集とか、
とにかく原作の情報の出し方・まとめ方を参考にするのがいいんじゃないかな
ただSTRの具体的な数値とかはどうでもいい

ぶっちゃけ、おいおいわかるなら書かなくてもいいんじゃね?派ではあるけど、
事前に確認しておきたい人がいるのは理解してる
0814Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:07:42.84ID:+/nHc+C2
遅くなってすみません>>805です
>>806
>>807
注意書きは問題なさそうなので展示の仕方を検討してみます
夢主紹介はいらないかなーと思ってたけど全くないのも不親切か
幼馴染とか後輩とかくらいの設定は事前に知っておきたいと思うし(夢絵に限った話じゃないけど)
ありがとう、参考になりました!
0815Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:22:19.34ID:6KxnAnCn
海外の配信者が海外版夢小説のようなもの読んでトレンド入りしたらしい
しかもその配信時の視聴者数20万人だって
作家側は悲しんでるしステレオタイプに書かれているから人種差別って怒っている人もいるけど楽しんでいる人が大半っぽい
https://imgur.com/edSlcrK
0816Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:12:48.51ID:taCce0sM
同人誌読んで炎上みたいな事件もあったし注意書きガチガチにした方がいいのかなぁという気持ちと
注意書き書いても読まない層読めない層いるしなぁという気持ち
0817Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:14:11.36ID:za46gmBg
でも禁止って書いてあるっていう事実があれば万が一の時のこちら側の言い分にもなるというか
私は僅かながらも厄除け程度にはなるかと思ってサイトに書き足しといた
0818Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 15:19:22.03ID:Weys0vyl
>>815
その手の話を聞くたびにたびに自分で書いてそれを朗読すりゃいいのにと思う
0820Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:22:48.83ID:slSLmG8v
注意がき書くと注意がきというより利用規約みたいなガチガチな感じになってしまって
そのうえあれも書いとこうこれも備えとこうで画面も圧迫する威圧感たっぷりな文章の群れと化す
きっとこれ見て回れ右する人もいるだろうな、
もっとライトに気楽な感じに書きたいな…と思いつつ
まさに>>817の考え方で
「何かあった時に『ちゃんと書いてる』『読んだ上で見てるんだよね?』って言える」っていうのが自分の中で大きくて崩せない
0821Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:29:06.44ID:rTh+/4Y5
昔はマナーサイトとか一行バナーみたいなのがあってここ基準だから読んでねで簡素に誘導とかできてて楽だったな
今もそういうのあるのかな
0822Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:45:02.89ID:JgrxUGNU
>>821
マナーサイトは今でもあるよ
貼ってるサイトの管理人がパクラーで意味不明な使われ方されてる
マナーサイトは内容が古くて最新のを作り直さないと駄目だと思う
0824Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:56:51.91ID:qpZHtomV
>>823
まじかー!その要望を何回か送ってたからめちゃくちゃ嬉しい!これでいろいろと幅が広がるよ運営マジで感謝
0825Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:15:48.87ID:oBqpStmJ
幸 ランク
どこに登録したらアクセス数増えるかな
支部でアプしてるけどランク登録して良いのだろうか
てかランクまだはやってんの?
0826Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:47:20.14ID:gnyfmRi+
支部のキャプションみたいに長めの注意書きというか
「〜のパロです。この作品が好きで〜」みたいな説明を小説冒頭に書きたいんだけど
他の夢小説サイトさん見ると簡素な注意書きが多くて迷う
小説の1ページ目に書くのってダサいかな?
0827Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:59:56.42ID:/UkSuZoq
支部はキャプション飛ばされる可能性もあると思ってるから一ページ目に書いたことあるよ
私はダサいとかより注意書きとして機能してる事が大事だと思うし
0829Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:10:55.76ID:6NFfdGya
827と全く同意見で支部だろうがサイトだろうがダサいとか何とかじゃなく本来の意図を果たす方が優先だな自分は
だいたいにして自分のサイトなんだから他のサイトがどうとか関係ないし…
0830Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:11:51.99ID:tfVIiHs8
さあ小説読むぞって気分の時に小説以外の事柄は頭に入りにくいというか
どこに書かれてあっても長い注意書き自体読み飛ばされる可能性ある
あなたがどの作品が好きかどうかは読者には関係ないし、他作品パロならその作品知ってる人向けなのかそうでない人にも読んでもらいたいのかとか色々あるし
〇〇パロ表記の簡単な説明だけにしておいて、思い入れ語りたいならあとがきとか日記でいいんじゃないの
0831Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:49:34.37ID:gnyfmRi+
なるほど
同ジャンルの他サイト見たら一行くらいの簡素なあらすじしか書いてないサイトが多かったから
支部と違ってサイトって自由というかそんな感じなのかと思ってました
ちょっと特殊性癖とかの注意書きも入れたいので1ページ目に注意書き入れることにした
まだ出来立てのサイトなのでイマイチよく分からんくて…
とりあえず自分なりに試行錯誤してみることにします

支部の評価に疲れてサイトやってみようと思ったんだけど結局人の目を気にする性格が出ちゃってるな…
答えてくれてありがとう
0832Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:56:43.13ID:7tdXm6Ey
支部もサイトも自由だし注意書きについてはそんなに大きな差はないと思うけどな
○○パロです、特殊性癖(××など)を含むため苦手な方は注意してくださいみたいに簡単に書けば読む人は読むと思うよ
注意書きがあんまりにも長かったりこの作品が好きで〜とか書いてたら自分だったらめんどくさくて読み飛ばすかブラバしちゃうかも
0833Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:49:18.60ID:nWtmcnEx
特殊趣味嗜好傾向を特殊性癖と書く人多いの気になってしまう
伝わりやすいのはわかるんだけど
0834Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:04:03.45ID:QQFZINfe
伝わりやすいならいいと思う
正しい言葉を使っても相手に伝わらなきゃ意味がない
0835Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:34:10.57ID:OYrme1WF
>>825
登録はしていいと思うよ
幸は悲しいことにほぼオワコン
大手と旬ジャンルランクが多少稼働してるぐらいかなぁ…
0836Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:04:27.59ID:acDLAwoS
幸から飛んでSNSなのは紹介文でわかるようにしてほしいというか、
さすがに幸やランク管理人に確認した方がいい案件では?
0837Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:31:42.00ID:Wa8qByLw
ごめん勘違いしてた
支部から幸ってこと?なら確かに管理人さんに確認した方がいいと思う
0838Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 05:18:20.56ID:nPvDag3i
サイトから渋ページに誘導してるのは見たことあるけど渋ページを直接ランクや幸に登録してるのは見たことないな

ランクが流行ってるかはジャンルによるんじゃない自サイトはランクから来る閲多いよ
0839Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:47:43.15ID:0UdHd6Tp
ごめん

>>825

です
そうそんな感じ
個サイトから支部に誘導って感じ
支部埋もれやすいからさ
幸がオワコンだたとは思わなかった
ランクも乱立してるし旬じゃなきゃランク動いてないんじゃねーかなって思うと迷うわ
0840Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:25.60ID:PVdUPXom
さすがに大手二つはオワコンじゃないと思うし、
そうでなくてもかなり失礼な物言いだと思うなぁ
今でも運営してくれてる人の気を削ぐ言い方じゃない?
0841Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:16:36.07ID:omqz9abc
>>839
幸もランクも動いてるかどうかぐらい自分で調べたら?アクセスランキングとか見れば分かるでしょ
その上で登録するか否か自分で判断しなよ
0842Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:11:54.58ID:O0hhjMAL
斜陽ジャンルでも普通にランク盛りあがってたりするよ
登録してるサイトがしっかり書いてるところばっかりだと
あと大手幸よく利用する身としては全くオワコンだとは思わないけどね
0843Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:21:45.59ID:WUGPJoBO
私のジャンルも長寿作品だから10年以上サイト維持してる人がランクにはたくさんいるわ
Twitterで女性人気なんかのジャンルは支部の方が賑わってそうなイメージ
0844Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:53:21.85ID:ProNZCOF
最近流行り出した作品で支部以外の夢どこにあるんだろうって探したら
パソコンの幸よりもスマホ向けランクに沢山登録あったから作品の傾向や年齢層にもよるんだろうね
自分は前からある作品の夢探したい時は大手幸
最近の作品はスマホ向けランクかツイって使い分けてるわ
支部は投稿量はとにかく一番多いけどシチュエーション箇条書きや台本小説も紛れてて
ちゃんと小説の形になってるのが少ないから好みの作品辿り着くまでが大変
0845Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:36:14.03ID:/kawTf53
思ったよりアクセスはあるんだけど全然拍手こなくて少し凹む
拍手って殆ど来ないと思ってた方がいいの?
0846Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:14:54.78ID:/JeUebjt
夢のスレじゃないけど過去に同人系のスレで拍手や感想貰うコツ
みたいなのがあった気がするからログ探して読んでみるといいかも
拍手の置き方とか感想送りやすい日記の書き方とかなんか色々皆工夫してたような
0847Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:33:11.99ID:PVdUPXom
そもそも拍手が何なのか、ってところにきてるから
「いいね」に変えるとか
まぁサイトスレでいろいろ話してるからそっち見る方が早いかもだが
0848Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:44:24.17ID:buW7vzzZ
根本的な問題として暇つぶし程度に読みはするけど拍手送るほどじゃないってのはあるよな
0850Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 05:59:04.66ID:4PJ82cWU
拍手が何なのか分からないって人もいるみたいだし
最近は拍手じゃなくていいね表記だったり拍手について説明してるサイトもあるよ

暇つぶし程度でも拍手あれば押しておくといいんじゃないかね
手間かからないし
0851Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:32:52.12ID:r2GO6m2V
>>815
フィフティ・シェイズ・オブ・ほにゃららみたいな例もあるからなあ
炎上させよう晒してやろうと思ってやったなら問題だけどそこまで考えてない気もする
0852Classical名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:55:59.12ID:ioLsCln1
コミケの同人誌並べて戦利品として写真アップする人みたいなお気に入りの本の紹介程度の感覚の人もいるしな
お国柄だけでなくオタクと一般人や視聴者の層とか同人文化の違いもありそう
0853Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:37:35.36ID:ly6tPJ4x
1日のユニーク数に対してアクセス数が5倍くらいあるんだけどこれって普通なの?
ちなみに自分は今日サイトにアクセスしてないから関係ない
0855Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:50.42ID:ly6tPJ4x
ごめん自己解決
アクセス数は読まれたページのぶんだけ増えるらしい
つまり全部で5ページの短編を完読すれば1ユニーク5アクセスになるわけか
まあ本当に読まれているかどうかは分からないけど面白いねコレw
0856Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:28:13.98ID:8+WYGjtq
今までずっと三人称で書いてたんだけど、時間経過による章変えでキャラの一人称に変えるかめちゃくちゃ迷ってる。途中で三人称から一人称に変えるのってやっぱりNG?
0857Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:35:06.96ID:0x5u7J7U
261付近でそんな感じのことを話してるから参考になるかも
0860Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:11:28.68ID:VlI2FExF
856だけどありがとう
書き込み検索してから質問すればよかった
読んできたけどすごい参考になった!
教えてくれてありがとう
0861Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:37:45.06ID:x+u4QHux
書き手の人って尊敬してる書き手さんいる?
私はもう何年も一人の書き手さん尊敬してるけどどんどん素敵な文章になっていくしすごいなって心から思ってる
原作知らなくてもその人の作品なら読みたいって思っちゃう
0862Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:05:33.40ID:66JS2fXx
>>861
私はずっと忘れられない作家さんいる
萌えることは勿論凄く素敵な文章で夢を好きになったきっかけだと思う今はいなくなっちゃったけどあの時の衝撃が忘れられなくて私も夢書いてる
好きな作家さんなら知らない原作でも読んじゃうよね
軒並み好きになる作家さんは一瞬で消えてしまうから凄く羨ましい
0863Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:18:02.69ID:zNDe9ztC
もう何年も前だけどプロみたいなものすごい話書く人がいて
最後の方に本当にプロだったと明かされてある日突然サイト辞めちゃってたなぁ
0864Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:34:24.44ID:2Awlqlf/
読み手だった頃はこの人の書くものはジャンル選ぶけど好きって人はいたな
その人は今も同人やってるけど他ジャンルも書くし自ジャンルでも一定の評価を貰ってるし何なら作家として本も出てたはず
でも自分で書くようになったら神と思ってた人の作品から次第に遠ざかって今では何してるのか全く知らない
好きだった思い出はあるけど自分なりに創作し出すと自分にしか好みの話は作れないからそれとこれとは別腹って感じかな
0865Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:38:19.62ID:fzPMarQ8
昔はまってたジャンルでそれぞれ神って呼ばれてた人が何人かいたけど
皆読書量すごかったしよく調べ物してる印象だったよ
見習いたいなと思ってそこから文章の書き方やら感情辞典やらの本買って練習したなぁ
0866Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 01:38:49.65ID:bRS5L+4v
めちゃめちゃ好みの文章書く人がいて、ツイッターで仲良くなったら好きな作家が同じで納得した
でも某同人→商業作品に嵌まってから原作ゲームアニメスピンオフ小説とどんどんのめり込んで同時に文体も平易なラノベみたいになってショックだったな
今はもう交流ないけどたまに見に行くとねんどろの写真ばっかりで更新もしてない
良くも悪くも記憶に残ってる
0867Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:42:01.05ID:ofLWpU/g
私は職人気質の書き手さんを尊敬してる
キャラや読者への敬意があって、嫌なこと全然言わないの
0868Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:52:40.45ID:ZeF7HfYO
全然話変わるけど文章力や描写上げるためにやってることある?
0869Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:06:08.66ID:Grvg/W2a
好きな小説(紙本)の文字起こし
小説読みながらここの描写はどう表現するのかとか考えながらトレスする
自分のものじゃないけど文章のリズムや情報を出力する方法がわかった気がする
0870Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:25:28.17ID:i2GC1gcZ
目で見たものを文章に起こす大体5分くらいノンストップで
アナウンスや英語の上達法で見かけて流用
文章が浮かんでくるタイプの人には使えないかもしれないけど、自分は映像が浮かぶタイプなので
0871Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 04:56:45.62ID:9sIHihv9
ひたすら書く(自分の文体見つける)読む(語彙インプット)の繰り返し
0872Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:50:07.51ID:TUHk0NM0
皆的に不謹慎、不愉快なのってどの辺まで?
1:擦り傷や打ち身、風邪などの軽い傷病
2:骨折や要手術の重い傷病
3:記憶喪失などの珍しい病気
4:交通事故や火事などの人災
5:地震などの天災
1は今注意書きとかもなく普通に書いてるんだけど、これから先他のをテーマにして書きたくなる事もあるかもしれないとふと思ったので聞いてみたい
0873Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:45:49.97ID:l7hSnBqp
フィクションとして夢書いてるんだから実際に起きた事件事故を扱ってるわけでなければ人それぞれでしょ
コロナの問題あるから外出するのは不謹慎って言われたら外出ネタ注意とか書く?
1から5まで別に不謹慎でもなんでもない創作ネタとして読めるけど
実際に起きた事故や天災は不謹慎というよりは現実を見境なくネタにしてる感があるから間を開けた方がいいとは思うけど(例えが古いけど下手リアみたいな)
0874Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:11:14.55ID:vitkHlC5
>>872
身も蓋もないんだけど内容によるかなぁ
極端な例だけどあいつ家もえたんだってwとか事柄を利用してネタにする感が出たらムリってなる
0875Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:22:03.85ID:3F7rdlUh
>>872
概ね874に同意
1ならネタにしても普通かな、とは思うけど(「真冬に泳いで風邪引いてんだよ彼奴」「アホだなー」とか)2以上はちょっとネタにするのはよくなさそう
0876Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:15:56.17ID:QDeT/idl
>>872
どれもテーマとしては不謹慎不愉快とは思わないけど、
人災天災辺りはフラッシュバックの可能性があるから、
『内容に○○が含まれます』とか『作中に○○が発生します』とかは
書いておいた方が親切ではあると思う
(記載ないのが悪いという話ではなく)
0877Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:32:57.32ID:AnZgSwc4
>>872
概ね873、874と同意かな
上3つは特になんとも一応看病ネタです記憶喪失ネタですとか、死ぬなら死ネタですとは書いて欲しいけど
下2つは現実モデルにしてたりすると引く…夢でそれやる必要が?と思ってしまう個人的に
以前コロナで外出れないからおうちイチャイチャしよ!みたいなの見た時は正直ひいてしまった
0878Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:33:28.42ID:myLJnBXi
全部平気だけど不謹慎かどうかより原作の雰囲気と遠い設定、描写かどうかで案内設けてくれた方が助かる
0879Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:56:42.47ID:GaYzZazf
動物が死ぬ話とかも注意書き必要なのかな
ペットが老衰で死んで落ち込むみたいな
0880Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:48:11.05ID:ojUrLDt7
煽りネタになってるのは自分も無理だ
大地震の直後に自分たちのセッが激しすぎて地球が揺れて皆ゴメンねみたいなアホネタかきましたとか見たけど作者正気かと
内容ぼかしたいなら暗い話ですハッピーじゃないですとかでもいい
0881Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:55:10.49ID:HYn3IW2Y
登場人物の倫理観が狂ってるだけならいいけど作者の倫理観がやばいのがわかるのは気持ち悪い
0882Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:48:14.94ID:rA6xDv1p
>>872
3はテニプリで炎上したことあるから記憶喪失や多重人格ぐらいならいいけど実在の難病の名前出さない方がいいかも
個人的に注意書きいるのは4以降だけど出す必要性があるか否かが大事だと思う
リョナ趣味の人はわざとか?ってぐらい不意打ちしてくることあるから本当にやめてほしい
0883Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:11:27.54ID:Mk4lWCDB
推しの(元だけど)職業的に5.6あたりに触れてるけど、自分もこんなの夢小説で書いていいのかなと毎回悩む
>>876も書いてるけど、リアルにその場面を書くなら注意書きあった方が親切かもね
0884Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:34.83ID:OQPr8m1C
上に出てた生き物の死ぬ話は注意書き迷うなー
書くとしたら「生き物が死にます」とか?
0885Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:43:39.62ID:QJ2Cm8in
相手のペットが死ぬなら死ネタと同じ扱いするけど
夢主のペットとか野良なら何も書かないわ
0886Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:15:36.84ID:8KzB77lY
夢主身内の死から始まる話は注意書き入れた
別の話で天災も書いたけど一瞬だけだから注意書きは入れなかった
病気の記憶障害は書いてる自分が経験あるから診断されたときの病名使って書いた 注意書きは入れてない
0887Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:40:04.73ID:HMRJt4Yg
戦争してるから夢主側は注意書きなくガンガン死ぬし危篤になってるなそういえば
平和な日常系のジャンルなら注意書きあったほうが良いよねきっと
0888Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:10:24.22ID:wpt0J/js
いま英語圏と中国の作品の夢を探してて、教えてもらいたいんだけど
英語で夢小説とか名前変換小説に相当する言葉はxreaderであってるの?
あと、中国語の夢がヒットするような検索ワードってある?
0889Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:38:51.69ID:bHWH7TlI
あとはY/N、Reader-Insert、Youとかかな?
InteractiveFicsっていうブラウザ拡張機能で名前変換するみたい

中国語は乙女向小说、梦女向小说が夢小説っぽい(夢女向だし)
サイトによって流行ってるタグが違うけどA〇3だとX你(あなた)、×读者(読者)、乙女で検索すると出てくるよ
0890Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 01:16:54.10ID:bHWH7TlI
海外はオリ主はOC、夢はreader、作者が主人公なのはSelf-Insertで分かれてるからいいよね
ゴリゴリに見た目が決まっててもあなたの見た目です!で一応名前変換あるし
でもウィキに「某巨人の夢が急上昇したら炎上して作家が削除した、他の作品でも同様のことが多々ある」って書かれててそこは変わらないんだなって
0891Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:07:36.88ID:vDt+Z3X9
夢本に名前変換webページへのURLとQRコード載せるのは知ってるんだけど具体的に本のどこに載せてる?
目次?あとがき?
0892Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:45:02.40ID:yvBGZXBU
>>891
自分は本媒体が先なら1ページ目(絶対に目に入るところ)、
web先行で本は再録ならあとがき付近にしてる

見たことあるのはあとがき・奥付付近が多いかな
0893Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:30:21.90ID:BTTKPbC8
>>890
すごく助かった!!ありがとう
0894Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:47:03.87ID:Ub+Nvlju
自ジャンルの神かなりダウナー系なんだけどテンション低めの日記とか返信文の中にジワッと面白い空気混ぜてくるからこれがセンスか……としみじみする
0895Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:37:58.24ID:mXDOewFw
吐き見てふと気になったんだけど公式でのキャラの好みってどれくらい考えてる?
自分の推しじゃないけど自ジャンルの人気キャラは結構エキセントリック系の人が好みで
舞台が現代日本なんだけどそんな女っていうかそんな人間居ねーよみたいな感じなんだよね
今まで見た中でそれを忠実になぞったヒロイン書いてる人1人も見た事が無いんだけど、それってキャラの好みを勝手に改変してて愛がないって事になるんだろうか
0896Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:17:54.70ID:J2UWbO5I
例えばキャラが年上巨乳お姉さん系が好きなら夢主もそうあるべきとは思わないし同級生貧乳で男友達みたいだったけどなんだかんだ惹かれていく話とか好き
理想と実際に好きなった相手が異なるっていうのはわりと鉄板だと思ってるのでその辺はあまり気にしてないかな
もちろん参考にはするしキャラの好み通りの夢主で書いたりもするけど
0897Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:45:20.63ID:kpRefI9n
一生趣味嗜好が固定されて人生終えるわけじゃないし人との交流で考えが変わったりすることあるじゃん
カレーが大好きでもたまにはラーメン食べたくなることもあるでしょ
0898Classical名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 04:23:45.03ID:VnZBNgWj
現実離れした好みなら全く気にしない
それこそスポーツする作品のキャラだったりすると
公式で「今は部活のこと以外考えられない」みたいなこと言ってたりするし
気にしすぎると夢書けなくなる
0900Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:06:43.94ID:C7XAcKiU
最近のんびりしてるから特に匿名掲示板で書くことがないなぁ
0901Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:01:09.38ID:0ogBYQqC
サイトで拍手とかメルフォからマロ設置に切り替えた人いる?
拍手とメルフォ置いてるけど、マロにしたら感想来やすくなったとかあったら教えて欲しい。
0902Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:04:09.71ID:cqfktnZx
ごめんぶった切ってちょっと相談というか質問なんだけど
今まで小説しか置いてなかったサイトに夢絵(夢主の姿しっかり写ってるタイプ)載せるページ出来たら引くというかイメージ崩れる?
勿論注意書きとワンクッションはきちんとしつこいほど置いておくものとして
それまで想像してた夢主とか自己投影感とか崩される感じしちゃうかな?うちの子厨かよーとか
0903Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:58:43.21ID:ymBUB76A
>>902
夢主絵置くかどうかでは特に印象は変わらないかな
この人のなかではあの夢主はこう見えてるんだ〜、ってぐらい
絵柄が好みだったりしたら嬉しいしまた見る
好みじゃなかったら以降は見ない(この場合夢絵の方が更新頻度高くなったら足は遠退く)

ただ夢主絵を夢絵って置いてたり、
夢主絵ばかりで原作キャラとの絡み絵は殆どなかったりすると
夢主が好きなのかな、とは感じるかも

たまにあるジャンル混合夢絵ページみたいなのは勘弁してほしい
目当てのジャンルかどうか開くまでわからないとかだと更に辛い
(別々にするのが面倒だったりするのかナノとか携帯鯖で多く見る)
0905Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:29:55.18ID:hVgdGRC+
>>904
通常送る側はアカウントなくても平気
ただし受け付ける側が受付範囲を限定していたらその限りではない
(誰でも、マシュマロログインユーザー限定、フォロワー限定の三種)
0906902
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:25.74ID:kjBHWBRe
>>903
ありがとう
ジャンルはしっかりわけるつもりだし夢主の単品絵とかは無い
あくまでキャラと夢主のワンシーン的なものなんだ
注意書きがっつりしたうえで公開する方に考えてみるよ
0907Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:13:30.29ID:cVWdQ+9R
>>902
がっかりする、後出しは山場で意図的変換ミス並みに酷い
やるなら最初から注意書きありで置いてほしい
0908Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:42:11.73ID:l+F5JjoI
夢絵をどのタイミングで公開するかなんて運営者の好きにさせたれよ
0909Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:29:06.93ID:Ng1qakp6
字書きにこんなイメージで読んでますって夢絵送りつけるのも自由だよ
0910Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:10:33.86ID:C9QerNGY
そんな感じで夢絵を送り付けられた後
今まで言及してなかった夢主の外見情報を一部だけ作中に出した管理人知ってるわ
日本人夢主なのに送られた絵は赤髪で作中夢主は黒髪(暈)だったから
そこだけは譲れなかったんだろうなと思った
0911Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:14:33.09ID:JDaE/t9I
送るなら事前に許可は必要な気がする
個人の感覚だけど、許可後に音信不通になられると悲しい
0912Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:24:22.55ID:UCnuKjyG
いきなり夢主ちゃん描きました!とか頭ピンクツインテ瞳孔ハートの地雷顔ダサ改造制服絵送られた事あるから、送りたいなら事前に大丈夫かは聞いてほしいわ
0913Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 06:51:49.65ID:5U5OGIBn
自ジャンルは字も絵もできる管理人相手だとそういうのはしない風潮あるな
FF外からこっそり○○さんの夢主ちゃん描きました…!!みたいなのを空中リプでやってそれをフォロワー経由で本人にRTで気付かせる感じの
0914Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 08:57:00.42ID:FXCUj1+a
それはただの互助会じゃないの
公共の場で鍵パカ夢絵垂れ流しはただの害悪テロだからよくないよね
0915Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:07:12.51ID:2qDALyPT
夢絵自体は好みの問題だしなあ
とくに夢主の容姿が描写されてなかったりこういう見た目ですって言及されてないのに○○さんの夢主ちゃん描いちゃいました!って送り付ける害悪だと思うけど
誰よその女
0916Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:18:51.18ID:ajWjFCjV
送られてきたら社交辞令で受け取らなきゃいけなくなるしモチベも下がるやつ
0917Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:49:32.35ID:IVWlmuWg
自分で夢絵は描くけど、夢主の容姿に関してはほぼほぼ小説では言及しないな
小説と絵はなんか分離していて欲しい
0918Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:39:09.10ID:SvOmOwZt
助けてくれ
コメのなかに推し君のハートは全部いただき☆なアテクシが考えた最強夢主ちゃんの紹介ががっつり挟まれて返信すごく辛いんだ
触れずにガン無視でいいだろうか
ちなみに公式♀キャラの性格容姿丸パクリみたいな夢主である
短文小説()も送られてきてなんだかなー
0921Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:09:35.44ID:2c4wiGZh
無視でいいよ
消せるなら消してもいいかもしれん
0922Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:16:11.00ID:SlFn2ioG
そういうタイプは一度構うと付け上がるからガン無視でいいと思う
前に「サイト見てます!好きです!私もサイト持ってて〜」系統の感想来たから当たり障りのない返事したら見に来てくださいからの察して相互してくれちゃんになりそうだったし「サイト運営お互い頑張りましょうね」で通し切った事がある
好意はあれどこっちの城に足を踏み入れるなら自分のルールを押し通して構わないよ
文句言われたらそこそこの説明してそれでも暴れたらアク禁でいいんじゃない
0923Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:16:15.13ID:UnAIeedL
広告表示されないのがありがたくてXRIA使ってるけど拍手のカウントが正しく機能してなくてつらい
0924Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 03:35:22.92ID:R1EI6AFy
正しくないのに正しくないってわかるのトンチみたいだな
拍手へのアクセス数と記録された拍手数に違いがあるとかだろうけど
0925Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:51:30.70ID:H0IEwYAu
>>924
外部のアクセス解析入れて気づいたんだけど解析の方では拍手にアクセスあるのにXRIAではそれをカウントしてなかった
どうやら拍手→拍手内のコメント送信ボタン押してそれでようやく正しくカウントされるっぽい
0927Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:46:33.62ID:XT7u/hjX
多分十年?くらい前が全盛期のジャンルに今さら嵌まってしまったんだけど
サーチに登録するか悩んでるんですがまだそのジャンルの夢少ないのに登録ってしていいんですかね?
数少ないとがっかりされるかな……
0928Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:08:55.82ID:2CGkYtOS
>>927
つべこべ言わずしてきなよ
サーチのカテゴリ登録数を満たしていなかったら
紹介文に書くだけでもいいから
あと宣伝掲示板ならカテゴリ登録数関係ないから宣伝してもいいし
救われる感情があるかもしれないだろ
0929Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:50:04.10ID:ByfsEYxN
927です
ありがとう、決心してサーチに登録する事を決めました
0930Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:21:28.97ID:NqBa7YiV
サイト開設時の作品数教えてください
作品溜めようとはしてますが自分はさらさら書けるタイプではないので中々溜まりません

あと期間限定サイトについて気になることがあります
期間限定サイトは期間内に作品完結させなくていいんですか?するとすれば短編や中編だけのせるんですか?
また期間限定サイト運営してた方がいればどれくらいの期間運営していたか知りたいです
質問ばかりですみません長文失礼いたしました
0931Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:36:45.80ID:Aoe0t3nF
>>930
・サーチやランクに登録するなら規約上必要な数があればあとは好み

・期間限定といっても一ヶ月だったり一年だったりまちまちなので人による
 完結させる人もいればさせないまま消えるサイトもある
 あと期間限定で〆を決めてるサイトは殆どないんじゃないかな。完結させたら閉めるとかもあるし
・一ヶ月で20万字書く人もいるし、短編中編のみってこたないと思う
・期間限定サイトってつまり飽きたら消す程度の意味合いだしそんな気にしなくていいんじゃない?
0932Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:16:50.96ID:Pafd1b66
支部で夢書いてる人居たらちょっと質問なんだけどタグってどういうの付けてる?
投稿してみたいんだけどジャンルタグとキャラ名と夢小説は共通してるとして、オリ主とか名前変換とか女主人公とか色々あって
オリ主は変換無しの二次オリ系って意味かと思えば名前変換対応してる人も居るしでどう付けたらいいか迷ってる
あんまりタグてんこ盛りで付けてるのも邪魔だよね?
0933Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:47:30.36ID:OJDLxTVp
>>931
ありがとうございます
入りたいランクの規約読んだらそのジャンルの作品一つあればオッケーって書いてあったのでもう少しだけ作品溜めて期間限定サイトから始めてみようかと思います
サイトちゃんと運営できるか不安で期間限定サイトなら期間限定だからできそうかもって思ってたんですけど、あまり自ジャンルでみかけなくて、どういうものか知れてよかったです助かりました
0934Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:01:28.79ID:OJDLxTVp
>>932
なんか支部はオリ主の定義と夢小説の定義がきちんと定まってないような?
旬ジャンルだとそういう傾向強いんじゃないかな
逆に夢小説ってタグつけてるのに内容二次オリじゃんみたいなこともある
そんな深く考えなくてもいいのかもしれない
自分は#キャラ名#夢小説#ジャンルの夢タグかな
参考にならなかったらごめん
0935Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:30:14.67ID:qFVVTj+z
>>932
自分は #原作名 #キャラフルネーム #夢小説 #夢主性別 #単語変換機能 でつけてる
世界観夢ならキャラ名は入らないこともままあるし、
夢主の性別についてもその他だったり確定しない場合はつけない
あとは友情夢タグつけたり、大きなジャンルなら特有の夢タグで気に入るのがあればつける感じかな
原作名もじった二次創作用タグは好きではないから基本つけない

内容に一致するならタグが多少多くなっても
マイナス可能にするためにつけた方が親切だなと思う
0936Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:42:23.77ID:WwjFr7sW
支部でちゃんと名前変換付けてる人偉い、夢書きの鑑
0937Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:11:30.81ID:8PqdU/sW
>>935
二次創作用のタグがあるならそっちつけた方がいい
好き嫌いの問題じゃなくてちゃんと住み分けしないと
0938Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:27:44.04ID:qFVVTj+z
>>937
思想の話だから思想に合わないタグはつけないよ
あとそもそも該当タグ知らないと弾けないものはタグとしてどうなの?って考えもある
0939Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:03:25.95ID:gFl8p82E
思想ってどういうこと?
原作名そのままだと検索避けできないし夢や腐は特殊嗜好だから#ジャンル夢とか#ジャンルプラスみたいに住み分けようってことじゃないのか
0940Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:28:51.34ID:8PqdU/sW
>>938
思想とか大仰なこと言ってわがまま押し通したいだけじゃん
ちゃんと住み分けする気はないなら支部に投稿しないで個人サイトにでもこもっててよ
0941Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:40:51.64ID:F8Enh620
二次創作用タグは単語知らないと検索避けできないから住み分けれてないよ
タグ沢山つけるなら♯原作名 ♯夢小説 夢小説ではじける
二次創作用タグのみなら単語知ってて検索してる人に引っかかる
タグつけるならどっちかだと思う
0942Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:41:02.63ID:GH6dyKtv
テニ腐リとかそういう感じの原作もじった内輪臭いしセンスないタグのことでしょ
ジャンル夢とかわかりやすいのはともかく知らないものは知らないんだし住み分け以前の問題だわ
0943Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:51:05.06ID:AJruVRFI
腐夢女体化みたいな特殊な要素がない一般的な二次創作は原作名タグ、腐向けなら#ジャンル腐とか原作もじった腐向けタグ、夢要素有りなら#ジャンル夢とか原作もじった夢向けタグみたいな認識だったけど色んな人がいるんだな
個人的に原作名そのまま検索したら夢や腐が出てくるのってあんまりよくないかなって思うんだけど
0944Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:30:07.73ID:JTcM6Pnr
自分は初め#原作名をまんま入れてたけど良くないなと思ったので、#原作名の頭文字をローマ字に略したやつ(k/m/t夢みたいな)と#キャラ名だけの二つにして、その他注意事項はあらすじかキャプションに入れてる
0945Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:33:27.72ID:Pafd1b66
932です
ありがとう、上げてもらったの参考にして周囲の様子も参考にして考えてみます
0946Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:34:46.58ID:qFVVTj+z
二次創作タグ知らないとその原作苦手な人が避けることも出来ないのに
住み分けとかよく言うわ
そもそもセンスないタグ自作につけたくないでしょ
0947Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:53:30.07ID:9NbCbEDD
特殊趣向だって理解してる側が原作名使用しないで住み分けしようって考えが腐でも夢でも暗黙の了解みたいなとこあるけど
946みたいにローカルルールとか知らないし従う気持ちもないって人もいるよね
0948Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:02:40.10ID:JTcM6Pnr
>>946が言ってるのは#夢/術/廻/戦とかの原作名もじった夢タグの話だよね?
これなら自分も付けるかもしれないけど、#テ/ニ/腐/リが嫌なのはわかる
0949Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:11:40.98ID:qFVVTj+z
>>948
そう、そういう感じ
原作名に手を加えてるのもそうだし、上手く表現しました感を覚えてしまう(これは本当に偏見だけど)
タグの意味合いとして検索して「これかな……?」と
該当するタグを探さなきゃいけない文化がよくわからん

それと夢は隠れすぎてて『夢っぽいもの』を夢として扱わない層が出てきた時に(※知らないのでそう扱えない)
何でか「おまえらの領分だろ」とすごく叩かれて嫌だった経験もあるから
なんか見えないようにしてる意味あるのかなっていう気持ちもある
0950Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:34:33.99ID:gaPCRcZ0
隠れたり見えないようにする意味がないとでも思ってるのかな
一般には理解されない特殊な嗜好だって自覚がないのか
こういうタイプには何を言ってもでもでもだってと言い続けるんだろうけど
0951Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:43:28.48ID:gDIs0h1T
隠れたい人が隠れる分にはいいんじゃない
別に夢って正直そこまで特殊嗜好な気もしないけど
ヒロアカとかで『自分の考えたヒーローを登場させたい』みたいな企画集まるし
0952Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:47:21.37ID:sz3l27d4
その企画と夢を同列に扱うのはどう考えてもおかしいだろ
0953Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:48:31.01ID:gDIs0h1T
所謂女性向けって大体クローズドだよね
性別的にも創作的にも疎まれてきたところがあるから理解はするけど、
男性主流のオリ主モノには「特殊嗜好!」って表現してる人殆どみたことないや
0954Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:01:52.19ID:gFl8p82E
広い意味で言ったらどっちもオリキャラだしどっちも夢ってことになるのかもしれないけどそういうことじゃなくない?
今は随分受けいられているけどそれでも所謂「夢女子向け」は腐向けと同じくらい特殊な嗜好だから苦手な人もいるし住み分けしたほうがいいし基本的には表に出るべきではないと思うけど
0955Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:14:19.97ID:sz3l27d4
そうやってすぐに他ジャンルを引き合いに出してあっちはああなのに〜とか言い出すの見苦しいよ
よそはよそ、うちはうち
0956Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:42:03.98ID:/iYRp2zD
夢は夢専用タグ使おうな
支部の百科事典ですみ分けタグ検索すれば出てくるからさ
例えば 鬼i滅iの夢 とかな
0958Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:17:51.46ID:MG2GxqPl
そういうのってみんな自分が最初になったときどうしてんの?作るの?
巨大ジャンルの人はなんか誰かが作ってたりするんだろうけど
それまで待つのかな
0959Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:45:19.92ID:lHsNJJnK
自分が最初だった場合は考えたことなかったけど概ね巨大ジャンルとかの慣習に合わせて作っちゃうかなあ
仮にジャンル名が「冒険物語」だとしたら#bkmg夢とか#夢物語みたいな感じにしてキャプションや表紙に注意書き入れるみたいな
自分でつくらないにしてもジャンル名そのままは避けて#bkmg #夢小説とかにすると思う
0960Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 02:16:25.91ID:5KjK6IWc
自ジャンルはそこで大喜利みたいになってて専用タグが複数存在してるわ
承認欲求だか派閥だか知らんけど誰にアピールする為のタグなのかよくわからないものになってる
0961Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:16:57.52ID:ed32LGOA
>>958
巨大ジャンルなら初っ端だけ同時多発的に色んなタグが出来るけど
すぐになんとなくこれが多数派かなみたいなのが決まってきて一本化されていく
マイナージャンルの方が仲間が居るのに少な過ぎて見つけられず各々勝手にやるせいでタグがバラバラのままになりがち
誰かに倣おうと思っても倣う相手が見つからないから
0962Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:34:24.45ID:k4WZxmDb
>>961
自然に辿り着けない形だとやっぱ辛いな
巨大ジャンルなら数で押しきれるんだろうけど
0963Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:04:33.47ID:qXvKEdUD
ちょっと意見を聞かせて欲しい
名前名乗らずに2回目の拍手コメをくれた閲に対してもしかして前もコメくれました?的な反応ってしてもいいものなの?
管理画面でIPわかるからわかることなんだけどこういうの閲は怖がるのかな
0964Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:13:01.84ID:T59S/+HR
>>963
管理人だからわかるのわかるけどやめて欲しい

回答数欲しい場合は夢スレじゃなくて
同人板のアンケートスレとかの方が人が多くていいかも
0965Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:18:09.58ID:+mG4F12h
名乗ってないってことは個人ではなく匿名の一閲覧者でいたいんじゃないの
誰が書き込んでるか管理側で分かったとしても荒らしとかじゃないならそれに触れない暗黙の了解がある気がするし
気軽に管理人にエールを送れるツールに重みを感じさせたくないから自分は気付いてても触れないわ
0966Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:29:22.61ID:hEEQ0c8W
管理側もやってるから同じ人かもって思うのはわかるけど閲覧者側からしたら絶対やめてほしい
0967Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:08:18.52ID:/O7ICrEx
名乗らないってことは悟られたくなってことだと思う
0968Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:30:04.33ID:qXvKEdUD
963だけどみんなありがとう
やっぱり閲側からしたらびびるよな
全く触れずにお礼の気持ちだけはちゃんと込めて返事することにする
0970Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 01:17:21.80ID:TUuEOS3D
>>968
いやビビりはしない
ただ識別子つけてないのに勝手に同定されるのがキモい
0971Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 01:35:41.92ID:gvTw+INs
つか一部のスマホやWiFiだったりネカフェだったりでIP被りもあるのに知らない誰かと一緒にされたら気持ち悪いわ
0972Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:03:20.87ID:QqdZ7TKu
批判コメが初めて来たんだがこれ返事しなきゃかな?前のサイト含めても初めてもらったからどう対応するべきかわからん。無視でいいのか?
0973Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:26:30.28ID:fuPmnBgC
内容によるかな
その批判が的を射ているなら「しかと受け止めました」とか言っておけばいいし、ただの悪質なクレームなら無視でいいよ
0974Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:17:21.73ID:lMNuvu9+
>>972
ものによるべ
したけりゃすればいいし、したくなければ無視しな
その辺決められるのはもらった側の胸三寸よ
0975Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:32:15.47ID:Z8NNlE1o
>>972
自分も一度来た事あるけど返事しなかった
通り魔タイプなら返事とか見ないだろうし粘着タイプだったらキリがないし、どっちにしろ無視が正解かなと思って
まあ自分の場合は注意書き無視系の荒らしコメでこっちに非がないと判断したからだけど

自分の相談なんだけど
Aってキャラが居て、そのAは優しくて公式で博愛聖人タイプなんだけどよく二次創作界隈では腹黒大魔王にされてる
今度A夢書いてみようと思うんだけど腹黒にしない場合ここのAは黒くないです注意って入れておくべき?
原作に沿ってる事に注意書き入れてもなって気もするけど、二次A=腹黒が9割の場合そういう前提で見る人も多いだろうから一言言った方が良いのかって気持ちもある
0976Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:53:10.69ID:y+KLeqmY
>>975
自ジャンル界隈もキャラが腹黒発情軟派に変えられてほとんどの二次がそうなってる
自分は原作の頭脳明晰で仕事好きなキャラが好きだけど余計な摩擦は避けたいから注意書きは原作軸です以外は書いてない
連載みたく長くなる時は設定で頭脳明晰のエリートの説明をしっかり載せてる

注意書きは原作軸や原作設定で充分通じる
腹黒キャラが嫌いな人も言わないだけで結構いるし、閲覧者に任せた方が腹黒発情の人達と勝手に棲み分けが出来てキャラを気兼ねなく書けるよ
0977Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:02:55.92ID:Cwp1QpeP
!皆さんに質問!
こーゆー夢小説つまんねーってなる作品はどんなのですか?
設定とか流れとかキャラとかなんでもいいです
0978Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:13:22.64ID:3bEr7tVL
>>977みたいな質問をする人
0979Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:24:11.89ID:dZ0pBIAw
>>975
自分だったら他に原作に沿ったA書いてる残り1割の注意書きに合わせちゃうかな
976に同意だけどここのAは黒くないですとかの表記より原作軸または設定の一言の方が火種にならないかなと思う

>>978
つまんねーというか地雷なのは腐が混じったり横恋慕したりされたり泥沼になるやつ
ご都合で良いからとにかくハッピーエンドがいいw
R18でいうなら♡とかの記号多用は嫌
0981Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:48:32.26ID:32dbM+/P
>>977
最強美女アタクシすげえ的な自己陶酔夢主をキャラがひたすら持ち上げてる夢小説とかガサツで口悪い俺女的な夢主に理由もなくキャラがベタ惚れストーカー状態の夢小説とかクソつまらん
あと夢絵でよくあるのがキャラは原作寄りの作画なのに夢主タンだけが女児向けアニメみたいな作風になってるやつ 
二人の間に時空の歪みが出現してるみたいでビビる
0983Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:50:59.51ID:32dbM+/P
個性のある夢主は作者側に相当な技量がないと引き込まれないよね
0985Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:29:45.65ID:Iis0YHR5
保守お願いします
0987Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:17:43.49ID:fa7Hfxze
自萌他萎ってもう死語なんかなって思う
それほど高尚な作品書いてるのかしら
0989Classical名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:07:51.85ID:32dbM+/P
嫌いな夢主のタイプだけど内容が面白すぎて大長編なのに読み終えて感動して泣いたことがあるわ
嫌いな設定だと気付いた時点でそっ閉じするようなものもあれば共感できないと最初は思いながらも気付いたら全部読んでファンになってるようなものもあるよね
無難にまとまってる文章は読んだらすぐ忘れるけどそういうオリジナリティがあって面白い文章って何年経っても覚えてるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 333日 18時間 10分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況