>>478
貴方の言う事がよく理解できなかったので自分なりに調べた。
結論:当スレでもおなじみの再エネ運動家飯田が悪い。

論拠:そもそも今の再エネは余剰を買い取る形だったが
飯田がパブコメで以下のように述べた。
>「全量買取」の方が合理的・効果的である。
>略
>ダブル発電や余剰電力の定義など、
>煩雑で不透明な解釈の余地を生むだけであり、混乱のもとである。
>「全量買取」であれば、データとしても極めて明快である
その後 全国一律の全量買い取り制度になった。

当時の飯田は 鳩山政権での
中期目標達成タスクフォース委員や
環境省中長期ロードマップ委員やってる実力者で無視できない。
彼の意見が通った結果とみるのが妥当。

日本の再エネ政策の制度的問題を調べるとたいてい飯田にあたるのは何かの呪いか