EV車をどんどん増やした中国はどうなった?
車両火災が急増してヤバい事になっています

テスラ車の出火事故で新エネ車の安全性が論争

新エネ車の火災が640件と前年同時期より32%多くなっており、1日当たり7件以上の新エネ車火災が発生していたことが明らかになったほか、昨年1年間で中国全土では約3000件の新エネ車火災が起きており、火災発生リスクが従来の化石燃料車よりも高くなっている

https://www.recordchina.co.jp/b898380-s25-c20-d0193.html

日本は限界試験や過酷試験など相当に厳しく、電池メーカーも高い基準に合わせるので、火災事故に至らないのです。欧米・韓国の自動車各社の基準は、トヨタやホンダほどには厳しい要求をしてこなかったところに原因の一端があります

https://s.response.jp/article/2021/06/14/346697.html

ガソリンは長い時間をかけて、安全に使う技術が完成されていきました。本当はEVもそうなれるはずなんですが、今、マーケットが興味を持っているのは価格と航続距離。
だから、安く大容量に作るところにどうしても開発が向かってしまう。そういうなかでも、安全性に妥協しない哲学があるかどうかが問われているのです

https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/2486?page=2