えらい白熱したな。
でも 簡単な事だ。
再エネは 発電コストは安いけど 発電時間をずらすことは出来ない。
火力や水力は 発電コストは再エネより高い場合もあるが 発電時間をコントロールできる。

大手は 火力や水力に加えて 再エネも持つことができるが
新興は 再エネしか持てない(一部例外はあるが)

大手は資本があるから 市場の変動にも長く耐える事ができるし 状況に応じて多くの手段が取れる。
新興は資本がないから混乱に耐えきれないし 再エネしかない。

このような非対称な状態で 自由化されたら新興は持たない。
だから 世界中の政府はFITやFIPで新興再エネ産業を保護している。

唯一 これが崩れるとしたら それは再エネ+蓄電のコストが火力や水力を
下回った時だろう。
その時は 火力や原子力はいわゆる座礁資産になるだろう。
今はそうなってないから再エネ導入促進 脱炭素の立場から自由化は反対する。