>>472
運用なんだよ。

実は今の方針のFITではなくグリーンメーター方式での全量ならスゲーコスト安くできた。

簡単に言えば「需要家と発電所地産地消で発電量だけメーターで計測しその発電量を全部国が買取」


つまり工場の上に太陽光発電して全部構内で消費してもメーターで計測した発電分は買取。使った電気の分は電力会社の単価を差し引き方式。

くず官僚はこの方式に対して自家消費は補助金方式に固執してFITは系統への送電のみにしやがった。
さらに電力会社もピークデマンドで基本料金儲けたので妨害。
そのせいで系統が圧迫されたとかで接続拒否できる。


使うところで発電して系統に送らない方式ならまだまだ再エネは受け入れられたのに