国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減
2022年6月13日
この5年間で火力発電所の供給力がおよそ1600万キロワット減少
去年以降、発電を始める予定だった主な発電所で建設が中止となったのは13基、合わせておよそ1000万キロワット

9基はいずれも原子力規制委員会の審査を通過し、一度は再稼働した原発で、政府関係者によると、
関西電力大飯3、4号機、同美浜3号機、同高浜3、4号機(以上、福井県)、
四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力玄海3号機(佐賀県)、同川内1、2号機(鹿児島県)

それでも北海道、東北、東京、北陸、中部、中国、沖縄電力は原発ゼロ
「原発ゼロは簡単」 私は「原発はゼロがいい」派