X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 00:29:54.26ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1624934867/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:02:03.86ID:???
>>986
車や住宅なんて何十万件も火災になってる。
東京みたいな密集地で火を出したら、一体どうなるのか。 誰でも想像が付くと思いますね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:57:08.99ID:???
 次に、欧州各国が力を入れる風力発電が「風不足」で十分に機能せず、火力発電に頼らざるを得ない事情が挙げられる。今年の欧州は春先まで寒さが続き、暖房を使う期間が長引いて例年よりガス貯蔵量が少なくなっていたという不運も重なった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d379bfd5385bbd1065602b255da9f760e52611

欧州「の原発も揺り戻しあるだろう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:36:42.34ID:rMeu+tQM
>>990
再エネはこれがあるから怖いという話になりがちだけど
これでP2Gの開発にも拍車がかかるだろうし
砂漠で作った電力を超伝導でひく
もし無理なら現地で水素を作って運ぶといったことに予算をつけている意味も分かる

確かに電気代は大変に思えるけど
この10年15年を考えた場合賃金の伸びを考えると許容範囲かと思う
まあ日本は大変な事になりそうだけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:49:08.65ID:JJ/iEt8U
>>990

> 次に、欧州各国が力を入れる風力発電が「風不足」で十分に機能せず、火力発電に頼らざるを得ない事情が挙げられる。

火力の不安定さに関する記事なのに
風力に関する一文だけに飛び付くアホらしさ

> 欧州「の原発も揺り戻しあるだろう

ないよ
再エネもっと増やしとこ
にしかならない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:50:44.64ID:a3oPOHRd
>>993
そんなんだよね
発電量が半分になるなら発電容量を倍にすればいい
自家消費分の設置が多いところは影響も少なくなるし再編して更なる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:11:40.74ID:???
電気料金を抑制できる「次世代EV充電器」の仕組み

遠隔で充電時間や出力を設定でき、電力消費ピークと重ならないよう運用すれば電気料金の抑制につながる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eea870562cec9d56cb8fcc31dc66a6a4cef51f6



あらゆる電機製品が、AIで自動で調整するようになれば
自然と電力の需給調整がされるわけさ
その為には需給に応じて電力価格が変動するようにする必要がある。
再エネ推進国はこれを目指してんのよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:22:32.06ID:WpvCfr1r
温暖化を止めるために我慢我慢
あの中国でも強制停電w
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:29:12.30ID:???
普通充電でも充電器側で充電時刻と充電消費電力とを調整できるのか
住宅向けが出て来て複数台対応での充電スケジュール調整もできるようになるんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 14時間 7分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況