X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:54:29.31ID:???
>>130
それもどうかな?

2017/12末現在のFIT-5電源(太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス按分)の、
市町村ごとの、導入済み(青系)/認定済み(赤)別3Dマップ
https://i.imgur.com/MB3Wpni.png

いつの認定案件かのデータは持ってないけど、
電源ごと、規模ごとにも出したら、いろいろわかる。

エネ庁が認定案件の接続期限切れ・失効をさっさとやれば、
だいぶ違うだろうけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:46:43.63ID:???
早急に発送電分離と広域電力ネットワーク化が必要

北海道内全域で295万戸停電 厚真の発電所がダウン
https://www.asahi.com/articles/ASL961T6VL96IIPE00C.html

6日未明に起きた地震で、北海道電力によると、道内全域の全295万戸で停電している。

北電によると、大きな被害が出ている北海道厚真町の苫東厚真発電所(石炭火力)がダウンし、電力の需給バランスが崩れ、ほかの火力発電所などが連鎖的にストップしたという。

復旧のめどは立っていない。北電は水力発電所を立ち上げ、電力供給の再開を急いでいる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:13:49.19ID:/iFUmcur
火力も原子力も安定電源って主張してた連中
どう説明する?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:26:31.84ID:???
>>134
火力発電所は自分だけでは再稼動できないと
だから水力発電所を再開しそこからの電力で火力発電所を順次再開すると
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:38:48.00ID:???
>>138
>このことから、災害時などの緊急時でも安定供給を確保するために
>「全国レベルで広域的な運用を行う制度を送電インフラの整備と
>併用して進める必要性がある」と電力広域的運営推進機関の発足が提言されました。

https://pps-net.org/glossary/42904
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:45:44.15ID:???
>>141
時間スケールが違うんだよ。全くわかってないなぁ。

需給ミスマッチからの停電は、その連鎖をどこで防げるか?なの。
広域化していたら、連鎖が広がる可能性があるんだよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:52:23.11ID:84rPyhVQ
>>140
日本と大地震は切っても切れない関係

日本では火力発電は地震現象によって全く
発電しなくなる不安定な電源ということに
なる
太陽光発電や風力発電は地震現象ではほと
んど止まったりしない安定した電源だな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:44:53.32ID:???
本日稼働予定だったピーク供給力エリア合計:4,800MW

3:05需要:2,790MW

3:08地震発生・停止ユニット
石炭火力:苫東厚真2(600)、4(700)の合計1,300MW、
ピーク供給力の27%、3:05需要に対して定格で46.5%(多分ハーフか1/4運転だったろうが)の電源が一気に緊急停止

需給インバランス・周波数逸脱

同期発電機脱調

3:25停止ユニット
石油火力:苫小牧(250)、伊達1(350)、2(350)、知内1(350)、2(350)
石炭火力:砂川3(125)、4(125)、奈井江1(175)、2(175)、苫東厚真1(350)
純揚水:京極1(200)、2(200)
混合揚水:高見1(100)、2(100)、新冠1(100)、2(100)
連系線:北本北海道向け614MWまでいって、ほぼ停止

なお、北海道の太陽光は苫小牧周辺が一番多いが、
8:00まで太陽光出力が720MWまで上がりつつあったものの、
安全確保のため、給電遮断した模様。

つか、苫東厚真に頼りすぎた給電体制?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:11:31.14ID:???
北海道エリアの水力
・北電揚水:801MW
・北電一般水力:847MW
・J-POWER:216MW
・国土交通省北海道開発局:?
・北海道企業局:98MW

計 1,962MW + ?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:24:45.91ID:???
2017/12末現在の北海道エリアFIT導入済み容量
太陽光:1,256,492
風力:354,158
水力:57,360
地熱:100
バイオマス按分:106,811
計:1,774,921 kW

バイオマス按分はほとんどが石炭混焼の可能性があるので、
FIT約1,600MWと、
揚水以外の水力約1,161+αMW
 計2,761MW+α
が取引所登録ユニットとは別に道内に存在。

昨日の需要ピーク約3,800MW
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:04:27.56ID:???
不安定な電源だなあ
原発動いてたらもっと大事になってたかもね

太陽光+蓄電なら地震でもまず問題が起きなかっただろうに。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:05:50.26ID:???
再生可能エネルギー導入30.3% 福島県指針1年前倒しで達成
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180906-304307.php

福島県は5日、2017(平成29)年度の県内の再生可能エネルギーの導入実績が前年度を2.1ポイント上回る30.3%相当量だったと発表した。
県の指針「再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン」では本年度で30%を目標としており、1年前倒しで達成した。

県は2040年ごろまでに県内エネルギー需要の100%相当量を再生エネで賄う計画で、県エネルギー課は「楽観視はできないが、補助事業の対象事業者や民間事業者の計画が順調に進めば実現可能」などとしている。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:17:40.86ID:???
連系線の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫り

需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電
https://www.asahi.com/articles/ASL963FPRL96UTIL027.html

北海道全域の約295万戸での停電という事態が起きた背景には、
発電拠点の立地に加え、本州との連系線の弱さもある。
大手電力会社のほぼ全域での停電は国の電力広域的運営推進機関によると初めてだ。

震源地に近い苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所(北海道厚真町)は165万キロワットを発電できる北海道電力で最大の火力発電所だ。
]地震が起きた当時は、北海道全体の約半分の電力を供給していた。

北海道と本州のあいだには、電力をやりとりできる「北本連系線」がある。
しかし、これを使うには北海道側で受け取る直流を交流に変換するための交流電力が必要で、これを調達できなくなった。

また、この連系線の能力は60万キロワットで、苫東厚真の発電能力の2分の1に満たない。連系線の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった形だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:14:48.62ID:E/LLlEOE
825 名前:名無しさん@1周年 :2018/09/05(水) 22:18:14.57 ID:ptXS4jUr0
原発だけやめたらいいというものではなく
原発を含む20世紀の大規模集中型の電力供
給体制を終焉させなければならない
21世紀の新しい電力インフラのために原発
は火力発電よりずっと強い障害になるので、
早くやめなければいけない
それが遅れたら遅れただけ新しいインフラ
構築が立ち遅れ社会的損害が大きくなるの
で早くやめなければいけない

916 名前:名無しさん@1周年 :2018/09/05(水) 23:40:25.39 ID:UkB9qc+u0
>>898
北海道内の送電網は徐々に増えている
が、北海道と本州の連携線が細いのが問題だ
しかしそれには理由があって
青森から東京まで貫く送電線を大間原発や
東通原発が使ってしまうとすれば連携線だけ
やたら太くしても仕方がないからだ
北海道の膨大な再エネを東京に送電しようと
しても青森から東京への送電線が使えなけれ
ば意味がないので連携線も細いままになる
21世紀のインフラ構築に原発が有害である
大きな理由の一つだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:53:53.10ID:???
太陽光や風力はこういう時は何の役にもたたないどころか散乱したパネルがそのまま
発電し続けそれを知らない人が触ったりしたら感電する。下手をしたら火が付いて火事にもなる
原発再稼動に反対して予備率を軽視し続けてた放射脳の連中がどう言い訳すんのか
楽しみになってきた
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:20.77ID:???
しかし停電があって久しぶりにエネルギー関連のスレ軽く覗いてみたが
相変わらず原発が動かないことにリスクを過小評価してるゴミ放射脳が
ゴキブリのようにうじゃうじゃいるな
以前1発オイルショックにならないと分からんだろうとレスしたことあるが
少なくとも北海道在住の放射脳はこれを機に正気に戻ってくれそうだが
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:39:32.63ID:rfbLSK8L
北海道の陸上風力発電だけで日本の電力の3割をまかなえる
ポテンシャルがあるというのに北海道電力は自分のエリアの
電力の1割も風力にしてない
それで石炭火力で石炭大量に燃やしてたら地震で壊れて大停電
世界中が石炭火力を風力に置き換えてるというのに、どういう
ことだよ
そりゃわかってるよ。泊原発を再稼働させて石炭火力を代替す
る気だったんだ
でも今回の大地震でそれも非常に危険性が高いことが分かったろ
稼働中にも全電源喪失する可能性あるぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:42:40.83ID:rfbLSK8L
今、原子力村が必死で柏原発を守ろうと必死になって稼働していれば
停電はなかったなどと言って回ってる
つまりは泊原発は原発推進派の牙城ということだ
やつらはここを守りきれなかったら一気に風力開発へと日本は傾くこ
とを知っているわけだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:49:11.08ID:???
ここの妄想垂れ流し放射脳は相変わらずだな
泊を停止させてることが停電の大きな原因って事実は絶対触れようとしないし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:58:34.05ID:rfbLSK8L
>>159
原発が絶対安全だと思ってるアホしかそんなことは思わない
放射能は安全だと思ってる奴は、平気で放射能を食べて脳に
放射能が溜まって判断がおかしくなってるんじゃねえの?
それって脳が放射脳になってるってことだな、な!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:55.34ID:N28V3PTe
原発が本当に安心安全で安い電気なら、避難所や学校ごとに設置すれば良いよ!!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:51:42.70ID:???
>>164
避難所になりえるところに工場作って何か意味があるん?

避難所へのエネルギー供給から言ってるんだけど分からないの??
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:57.78ID:Ropn1S3D
原発が止まっててよかった
原発直下地震でなくてよかった

そうでなかったら今頃原発対応ばかりで
被災者ガン無視だったろう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:58:54.76ID:LO8aopXE
>>163
バカなの?
基本的な知識すらないならあんま出しゃばらないほうがいいぞ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:19.03ID:rfbLSK8L
>>162
おかしなレスだな
どうしてそうなるのかな?
放射性物質は発ガン性物質だということは分かってるの?
もしかして分かってないとか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:19:03.59ID:N28V3PTe
>>167
………え??

>>168
まあね。
それだけの仕事をこなせるってことはそれと同等以上の被害を出せるって事に繋がるからね〜
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:31:26.49ID:rfbLSK8L
>>171
そりゃリスクはあるだろうね
ところで放射性物質が発癌性物質という話は一般常識と言っていいと思うし
とくに否定はないよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:35:53.46ID:tDhiBA+m
台風や地震で停電する
そんなの常識
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:37:01.21ID:tDhiBA+m
運転中の原発は停電して冷却できないとヤバイ
それだけ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:37:21.81ID:tDhiBA+m
太陽光発電は高い
夜間に発電できない

それだけ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:39:05.40ID:tDhiBA+m
結局火力だよ
北海道は液化天然ガスの大きな発電所がない

多様性とか言っても
そんなもの
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:09.04ID:tDhiBA+m
中国 韓国 台湾の2倍の電気代で
日本の製造業に明るい未来があるのか?

再エネやれば更に高くなる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:42:20.74ID:tDhiBA+m
温暖化脅威論の巨大災害妄想より
今の台風、地震対策したほうがコスパが良いぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:46.93ID:tDhiBA+m
原発推進派も外部電源喪失で
がっかりだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:49:14.71ID:6/rAj3a/
苫東厚真石炭火力発電所 165万kW ここ注目
が地震で停止した場合には同じ出力で代替しなければならない
それができる発電所は現状では下記の石油火力発電所しか考えられない
知 内 70万kW 重油
苫小牧 25万kW 重原油、天然ガス
伊 達 70万kW 重油
合 計 165万kW ここ注目
しかし、燃料コストが高いため火を入れてなかったのではないか?
火を入れてなければ急に出力を上げることはできない
つまり北電は地震で165万kWを失うことを全く想定しようとしていなかったのではないか?
だから停電するはめになったのではないだろうか?
停電の真の原因はこれでは?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:01:41.68ID:iNbHRlMm
地震で停電することは
小学生でも知っている
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:13:03.27ID:cpI8Whxm
>>159
> 泊を停止させてることが停電の大きな原因って事実は絶対触れようとしないし

泊も一緒に停止していただろうよ
そんなこともわからないのかw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:25:48.92ID:iNbHRlMm
泊原発 207万kW
苫東厚真石炭火力発電所 165万kW
両方運転すると需要オーバー

泊原発 停止中 震度2
苫東厚真石炭火力発電所 運転中 震度7
停電になる

泊原発 運転中 震度7
苫東厚真石炭火力発電所 停止中 震度2
停電になる

泊原発 停止中 震度7
苫東厚真石炭火力発電所 運転中 震度2
停電にならない

泊原発 運転中 震度2
苫東厚真石炭火力発電所 停止中 震度7
停電にならない

それだけのこと
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:41:11.75ID:Mnu0PSOu
>>182
予備に石油火力(汽力発電)を動かしていなかったら停電するな
または、それらも地震で止まったら停電するしかない
原発は震度5で停止させるそうだから予備なしの運用はリスクが高すぎる
そうか。石炭火力はそこまで地震に弱くはないから油断してたのかもな
震度7の直撃が来るとは想像しないだろうな
でもあるんだよ日本では、そういうことがむしろ頻繁といっていいほどあるw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:59:17.95ID:cpI8Whxm
>>185
> 泊原発 運転中 震度2
> 苫東厚真石炭火力発電所 停止中 震度7
> 停電にならない

これは違うね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 05:42:57.01ID:???
全道停電 集中は、もろく危うい
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018090702000121.html

苫東厚真発電所の機能不全に始まる停電の闇が、広い北海道を覆い尽くした。
電源の一極集中、過度な依存は、地震に弱い。バックアップと調整機能の強化が急がれる。
大都市圏でも、なおのこと。

一発電所のダウンが全道を覆い尽くした。
復旧は始まっているものの、一時は全二百九十五万戸が光を失った。
阪神大震災時を上回る。交通機関をはじめ、あらゆるインフラが機能不全に陥った。

震源地に近い苫東厚真は、道内最大の火力発電所。
三基の最大出力は合計百六十五万キロワットに及ぶ。

例えば大規模発電所が停止して、送電網を流れる電気が足りなくなると、それを補うために、他の発電機が“過稼働”の状態になり、ついには空回りを起こして壊れてしまう恐れがある。
なので停止させざるを得なくなる。それがドミノ倒しのように連なっていく。

北海道大停電の教訓は、電源の一極集中は危険である−、ということだろう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 05:56:02.17ID:???
需要オーバーなら火力の稼働率を下げる
こういう万が一のための余力として考えるのが当然
原発を動かせるのに動かさなかったことが北電から予備力奪い
このような事態に陥らせたのだよ
放射脳の罪は本当に重い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:02:11.61ID:???
動かしたくても合格していない

津田大介?認証済みアカウント@tsuda 5 時間5 時間前

泊原発、大過なく電源回復したのは良かった。

ツイッター上では「再稼働しておけば良かったのに」論が結構見られるんだけど、
その人たちは泊原発が地震、津波、液状化対策十分にできてなかったため
新規制基準適合性審査をクリアできなかった現実をなぜ無視できるのだろう……。

https://mainichi.jp/articles/20170409/ddl/k01/070/189000c
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:29:57.22ID:???
>>190
こいつ馬鹿なのか?
バックフィットってのは再稼動しながらってのが世界の常識
停止してる7年仮に動いてたらそこから発生する収益でもっと早く
安全に新規制基準に適合させることが可能だった
無理矢理停止させるなど無法行為をされ厳しい経営事情にされたら
時間がかかることなど当然だろ
本当にアホしかいないんだな放射脳は
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:05.55ID:???
>>191
日本の原発は、福島原発発事故で欠陥品だと判明(もっと前から指摘されてたが無視してた)
非常に危険な欠陥品は動かさないのは当然の処置
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:19.39ID:mzQV8FzH
>>187
そうだな
原発は、遠く離れた電柱が倒れた程度の地域停電でも
簡単に停止しちゃう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:59.78ID:???
おまえ馬鹿か?
新しく得られた知見から安全性を高めていくのがバックフィットだろ?
火力に依存し過ぎた結果でこのような状況に陥った事実は危険じゃないとでも言うのか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:38.80ID:T1zcUraN
台風ですぐに壊れる韓国中国の保証もろく無いメガソーラーに税金使う反日政治家多すぎ

中国韓国企業は計画倒産で夜逃げする危険性が高いので全く元が取れずに税金の無駄にしかならない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:27.75ID:???
>>194
電源の一極集中は危険だとわかっていたはずだが?

一箇所の火力発電に約50%集中させて、それが緊急停止で北海道全域ブラックアウトとはおそまつw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:41.84ID:???
>>189
むしろ逆で夜中だからって火力の予備率を下げてたことが原因。
急な需要の伸びに追従できなかった。

原発は需要に応じて変動させられない。
夜中に原発任せにして同じように予備率下げてた場合は
火力はほぼゼロスタートになってもっと酷いことになる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:06.63ID:???
>>191
無保険無免許運転で事故を起こしたタクシー運転手が
賠償するためにタクドラやらせろと叫ぶようなもんだな。

無理です
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:50.05ID:IMTYaHMI
電力会社には供給力確保義務があり、それを担保するために予備力を確保する義務がある
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:38.70ID:IMTYaHMI
北海道電力が十分に予備力を確保していなかったとしたら供給力確保義務の違反になる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:43:35.39ID:8HvwWG2z
北電には多額の賠償金が請求されるかもしれない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:20:12.21ID:???
>>180
だーかーらー、外部電源喪失なんてのは珍しくないの。
今の泊なら、非常用発電機がダメでも、一週間は余裕だし。

騒いでいるのは、放射脳な反原発屋のみ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:22:11.50ID:9m97s4Vu
>>207
最高のバカだな
みんな起きて電気付けただろ?
それでどんどん停電していった

原発があっても、というか原発だから当然パンクして落ちる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:12:35.62ID:???
震源域の石炭火力が止まった事実すら受け入れられないって、どんだけの認知バイアスなんだよ…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:25:46.88ID:Mnu0PSOu
事実は小説より奇なりということもあるかもしれないよな
分からんが
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:59:03.11ID:???
TVでは
電力会社としては、大容量の発電所が緊急停止することは想定してるはず
需給バランスを保つため、なんとか需要側を一部停電させていき、
他の発電所を稼動させようとする(311福島原発事故では東電はそうした)

北海道電力もそれをやろうとしてたが失敗(夜中で人手不足?訓練できていない?)
ー結果がブラックアウト
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 17:39:14.84ID:o8/KVwv2
>>214
だからどんどん作ればよい
アルミ製造とか水素製造とかいくらでもある

風力で500%供給し、余剰でアルミと水素作ってりゃ
停電なんて発生しない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:49:47.34ID:fbyBJPs+
電気を捨ててるわけじゃあるまいし
付加価値つけて売れば儲かる
要は売上5倍以上になるってことだぞ?
わかってないバカ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:07:46.28ID:???
>>214
送電を切る、どこかの地域は停電する
ブラックアウトよりまし

そういう緊急対応手順くらい作ってあるはずだが(夜中で決定が遅れた?、ベテラン作業員不在で手間取った?)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:20.21ID:dQaFduIj
停電のときに役立つ 停電対策費

LEDライト 乾電池   2000円
ラジオ  2000円
自動車インバーター    3000円
カセットコンロとガス 4000円
ワンセグラジオ 1万円 
石油ファンヒーター 2万円
インバーター発電機  11万円
家庭用リチウム蓄電池 100万円
太陽電池 150万円
日産リーフ 315万円
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:26:39.90ID:s9PhpFsP
>>205
停電するよ
原発があれば停電しないとか
どんだけお花畑なんだよw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 05:48:00.63ID:???
>>222
話のすりかえなんだよね

仮に原発稼動していたとして、
その近くで今回のような地震が起きれば当然原発は停止する
そうなると、電力需給バランスが崩れ、対応に失敗すればブラックアウト
緊急停止した原発の外部電源を失うというもっと悪い状況
非常用ディーゼル発電が強い揺れに耐えられず故障すれば・・・などと恐いシナリオが頭に浮かぶ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 07:39:31.85ID:SqTjjZYa
原発がいくらあってもどこかで火力が瞬停すれば
全部緊急停止
しかも再起動が数日後
役立たず
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:48:30.90ID:s9PhpFsP
>>223
泊が全部動いていてもトマトで100万kW落ちればおんなじこと
ブラックアウトだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:18.73ID:ZlGJwaPs
おぉ、北海道は停電残り2万戸か
関西電力はまだ7万戸停電w

原発が緊急停止してたら未だに運転再開無理だったね
スクラム用ガスの充てんしなきゃならんし、各センサーのチェックもしなきゃいけない
起動してから24時間かけてやっと100%だし
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:41:03.04ID:QE0yklDN
青い海と良く言う。
その青い海の大部分には、生物がほとんどいない。
だから青い海は、海の砂漠とも言われている。

青い海に生物がほとんどいない理由は…
海の表面付近は、水と太陽光は豊富にある。
しかし植物プランクトンの栄養になる栄養塩類がない。
だから植物プランクトンがほとんどいない。

植物プランクトンがいないから
動物プランクトンもいないし、大中小の魚もいない。
つまり植物プランクトンがいないから、食物連鎖が起きない。
その結果、青い海は、生物が極めて少ない海の砂漠になる。

反対に太陽光が全くない深海は、水と栄養塩類は豊富だ。
陸地や海面から栄養塩類が流れ落ちてきて豊富だ。
しかし太陽光がないために植物プランクトンがいない。
だから海面付近と深海では、植物プランクトンがいない。

こういう深海と海面付近の海水が、混ざり合うと、
太陽光+水+栄養塩類が揃い、植物プランクトンが大発生する。
そういう海域は、昔から伝統的に漁場と呼ばれている。
しかし青い海の大部分は、生物がほとんどいない海の砂漠だ。

ここで、超長期に発熱する高レベル放射性廃棄物の入った
キャニスターを、青い海で、生物がほとんど居ない海の砂漠で、
経済活動していない海底に、設置したと仮定する。
すると深層水は加熱されて比重が軽くなり、海面に上昇する。
そして海面付近の水と混じり合う。

その結果、深層水の栄養塩類と海水と太陽光が揃う。
そして植物プランクトンが大発生し、
海の砂漠を漁場に変えられる。

その漁場で海藻や魚を養殖できる。
海藻からバイオエタノールを製造出来る。
さらに海藻は食料や飼料、肥料に使える。
魚は言うまでもなく食料資源だ。

高レベル放射性廃棄物の発熱期間は数百年から数千年だ。
もしかすると数万年もありうる。
高レベル放射性廃棄物で数百年・数千年にわたって、
海の砂漠を漁場に変えられる。

高レベル放射性廃棄物の超長期的な発熱を利用して、
海の砂漠を漁場に変えて、 資源開発して、商売できる。

高レベル放射性廃棄物は使い道のない厄介なゴミじゃない。
超長期間にわたって、安定的に発熱する貴重な熱資源だよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:41:53.14ID:QE0yklDN
>>228
キャニスターを海底に設置する事で、
海洋投棄を心配する人がいるけど、
海洋投棄はしない。

キャニスターが発熱している数百年から数千年間は、
ペンキを塗ってから、深海底に設置しておく。
そして定期的に引き上げて、キャニスターを点検する。

ペンキがはげていないか、錆びていないか、
へこんでいないか、クラックが入っていないか、点検する。
もし異常があったら、そのキャニスターを新しくする。
そうやって、正常な状態にして、再び深海底に設置する。

この維持管理作業を、数百年から数千年間繰り返す。
その数百年から数千年間は、キャニスターの熱で
海の砂漠を漁場に変える。
漁場にして海藻や魚等の資源を開発し、経済活動する。

そして数百年から数千年後に、キャニスターの発熱が無くなり
1.5度Cの深海水をもう加熱できなったら
そのキャニスターは、お役御免で、地上処分する。
※水深2000-3000m以下の海水温は1,5度Cで一定である。

1.5度Cの深海水を加熱できなくなったら
そのキャニスターは「ほぼ」放射性物質じゃなくなる、と思う。
物理学的に厳密に言えば、放射性物質だろうけどね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:42:29.52ID:QE0yklDN
>>229
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況