>>720
> 単純な電源の設備容量が総需要の2.7倍に膨れ上がってんだが?

だから何?
単純に設備容量で議論しても意味のないことは、アンタも理解してるだろうに。

太陽光や風力には変動性はあるが、CO2は出ないわな。
ピーク需要くらいの設備容量作って、需要が低い時間帯に発電が超過するなら、
最悪、止めちゃえばいいし、再起動も簡単だし。

イニシャルコストが回収できないというなら、稼働期間延ばせばいいし、
あと10年も経たずに、ピーク対応火力のコストより蓄電池コストの方が安くなりそうだし。
(それが >>695 の記事)

そりゃ、蓄電池コスト安の確証はないから難しいよ?
今、老朽火力捨ててLNG火力を作るべきかの判断は。
40年間の途中でLNGですらCO2でコスト高、座礁資産になる可能性大だし。

省エネで需要がどこまで下がるかも見通せない。
日本の自家用自動車6,000万台全部をEV化しても、
需要増はせいぜい1割ちょっと。
2000年前後の発電電力量1兆kWh/年には届きそうもない。

ただね、「今、石炭新設・リプレース」は、ない。
CO2は排出権価格も100ドル/t以上とかで、
同じ1トンの石炭代より高くなるのは目に見えている。
https://i.imgur.com/6o7szNa.png

CCSもIEAの予想する「2050年に全世界で年間80億t-CO2」も、
これを発電が頼ったら即座にパンクするし、
現状は原油回収のためのEORばかりでサイト数も増えず、
そもそも実現が怪しい。

確証はなくても、流れを読めば、そういうこと。