X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:16.11ID:WuKyRNfq
で、壊れたソーラーパネルはどこに捨てといたらいい?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:35:03.35ID:/rxE01dl
壊れないらしいよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:46.61ID:Qn/pukMt
汚職怪物安倍を処刑しないと日本は滅ぶ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:06:22.64ID:LSyzl9h0
原発再稼動で送電容量が不足しだすと、再エネが止められそう

送電線の有効活用で再生エネを伸ばそう
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26813940S8A210C1PE8000/

経済産業省の有識者会議が、再生可能エネルギーの導入拡大に向けた送電線の効率利用策の検討を始めた。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーはできるだけ伸ばしたい。
だが送電線の容量に限りがあり、発電しても消費地へ送ることができない問題が、普及を阻む壁の一つになっている。

送電線の増設は手っ取り早い解決策ではあるが、巨額の資金を投じて利用率の低い設備を増やすべきではない。
まずは既存の送電線を最大限、使う工夫を考えることが重要だ。

送電線は電力会社が保有・運用する。有識者会議はこの運用ルールを見直し、使われていない送電線の隙間を再エネ事業者などに開放する方法を検討する。

送電線に流せる電力の算定方法を見直したり、非常時に備え確保してある枠を平時に使えるようにしたりすることで容量を増やす。

送電線が混雑してきた場合は、送電を止めたり、減らしたりすることを条件に、希望する事業者に日々の運用で生じる隙間の利用を認める。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 09:17:48.16ID:gQ9vU/CZ
>>8
安倍に都合の悪い答申は無視されるから無駄だよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:12:42.76ID:uxVZn9b+
岐阜県のゴルフ場がメガソーラーに、1.5万世帯分の電力を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1802/13/news024.html

パシフィコ・エナジーが岐阜県でゴルフ場跡地を活用した太陽光発電所を建設。
出力55MWで年間発電量は約5500万kWhを見込んでいる。

新発電所は同市のゴルフ場跡地を利用して施設するもので、2019年7月の運転開始を予定している。
年間発電量は一般家庭1万5000世帯分以上の発電量に相当する約5500万kWh(キロワット時)を想定しており、年間約3万トンのCO2排出削減に貢献するという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1802/13/rk_180210_minami01.jpg
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:51:35.25ID:uxVZn9b+
EU
再生エネ、石炭火力超え 17年の発電量
https://mainichi.jp/articles/20180213/k00/00e/020/267000c

欧州連合(EU)で2017年の風力、太陽光、バイオマスによる発電量が初めて石炭火力を上回った。
独英のシンクタンクの調査で明らかになった。

EU域内では地球温暖化の原因となる温室効果ガスを多く排出する石炭火力の段階的廃止を打ち出す国が広がっており、再生可能エネルギーへのシフトが着実に進んでいる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:31.83ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:01:52.85ID:gQ9vU/CZ
>>11
やめて
ネトウヨが憤死しちゃう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:25.63ID:vwap1xuW
あのさ
ネトウヨ=原発
クソサヨ=再エネっていうステレオタイプやめてくんない?

自民党員だって過半数は反原発であって
原発推進は執行部とか電事連がらみ


再エネこそ神道の神髄なんだが
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:13.80ID:gQ9vU/CZ
>>14
ネトウヨ乙
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:19.14ID:???
>>14
ネトウヨ云々はさておき、
> 自民党員だって過半数は反原発であって
って、そうなのか?

過半数なのかしら?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:03.42ID:vwap1xuW
>>16
原発立地県の数見りゃわかるでしょ
多いわけがない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:24.52ID:gQ9vU/CZ
>>17
知的障碍者の方ですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:33:24.19ID:???
>>17
原発立地県でもないのに、早期再稼働決議しちゃう埼玉県議会とか。
あげく、「使用済み核燃料は宇宙エレベータで」とか、うそぶく始末...
http://toyokeizai.net/articles/-/205930

3.11を契機に、原発に疑義を抱いた自民党議員は半数近くいるかも知れないが、
反対の意向を明確に示す国会議員は、1割もいないんでね?

2013/12時点だと、こんな感じ...
「自民党はふたつに割れるべし 原発ゼロ派×原発推進派 自民党国会議員「分裂」リスト」 (2013/12/5 週刊現代)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37702

これもちと古くて、アレな記事だけど、
「原子力・エネルギー政策の混迷、自民党議員の考えは?」 (2015/3/23 GEPR 石井孝明)
http://www.gepr.org/ja/contents/20150323-01/
> 自民党の大勢は、「原子力を活用」

第48回衆議院議員選挙(平成29年度)公約
p.25
https://jimin■.ncss.nifty.com/pdf/manifest/20171010_manifest.pdf
(ん?自民のサイトがNG?)
> 原子力は安全性の確保を大前提に、
> エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源との位置づけのもとに活用します。
> いかなる事情よりも安全性を最優先し、
> 原子力規制委員会によって世界最高レベルの新規制基準に適合すると認められる場合には、
> 立地自治体等関係者の理解と協力を得つつ、原発の再稼働を進めます。

「自民議連が菅義偉官房長官に原発の早期再稼働を要請」 (2017/7/18 産経)
http://www.sankei.com/life/news/170718/lif1707180057-n1.html

「原発ゼロの会」自民党メンバー (wikiより)
河野太郎、秋本真利、鈴木貴子、永岡桂子、長谷川岳
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:26.61ID:ehiYWywt
>>19
ベースロード電源という政治用語www
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:20:04.04ID:3ksEI6ec
ライフラインとベースロードって一応、英語辞典には載ってるけど
欧米人は誰一人知らず、自民党の族議員だけが知ってる珍しい用語なんだよね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:04:20.01ID:NttPsabz
>>11
>>4
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:04.82ID:AGiiqO5m
>>22
壊れたソーラパネルを持ってきてもらえないか?
ちなみに日本最古のソーラーパネルは現在も現役で劣化率は10%
今も30年以上前の9割の発電力を持ってる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:47:57.03ID:AGiiqO5m
でも壊れた原発は見た事があるけど壊れたソーラーパネルって人生で一度も見た事がないな
はやく壊れたパネルを持ってきてよネトウヨ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:48.06ID:heXVJK9c
>>28
里山トラストとか自分達でしたらいいのに
他人の土地を利用させてもらうフリーライダー
みたいのが多いな

そもそも里山とか非常に人工的な環境で
人が手間暇かけないと維持できないのに
あれを守るべき自然とか、何考えてんだか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 05:14:55.21ID:???
>>29
> あれを守るべき自然とか、何考えてんだか

一つ言えることは、
里山切削して斜面に太陽光パネル敷き詰めるのと、
里山の植生を活かして人間が手入れすることの違いは、
前者は雨水の流れも考えず、土砂崩れの原因にもなったりしているのに対して、
後者は崩れるのを防いでいる、
ということ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:20:42.37ID:HOaPpGep
>>30
簡単に手入れすると書いてるが、お金、人手不足、高齢化など課題が多い
昔人が手を入れたが、その後荒れ放題になってる里山が多くなってきてる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:07:32.89ID:TBPF+0Kp
>>30
里山とか山林を自分達が買い取る、
そう言う運動を起こすことについては
どう思ってるの?

支える人がいなくなった農地や人工林を
守ろうとする活動はしないの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:17:57.44ID:TBPF+0Kp
>>30
太陽光パネルは雨水の流れを考えないと決めつけてるけど、そういう太陽光発電所があるとしたら、それは太陽光発電の問題というよりも、配慮の足りない事業者の問題では?

里山も人手が入らなくなれば荒れていくし、そもそも山って崩れていくものではないの?崩れた結果としてできたのが山や谷ではないの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:31:49.53ID:+4kv08KW
里山に住んでる人が田畑を守るためにソーラーパネル設置をに反対するのは正しいけど
都市部に住んでて里山に行った事すら無い人が「トリガー!」「ホタルガー!」とか言って反対してるのは
頭おかしい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:54:27.47ID:???
>>34
とりあえず、>>28 のリンク先とか
あっちこっちで作られてるガイドラインや条例は、
「里山に住んでいる人」側のものだよね?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:12:03.06ID:+4kv08KW
>>35
中の文章を読んだんんだけど
ほとんどが里山に住んでない行った事が無い人の意見だった。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:30.30ID:???
>>33
たとえ人手がかけられなくなった山でも、
無節操に斜面にパネル並べていい、
なんてことにはならないよね?

こんなのとか、
https://twitter.com/ELECTRICDADDY/status/955063652159139841
こんなのとか。
https://ameblo.jp/enekeireport/entry-12329637194.html

METIの事業計画認定情報を見てみると、
https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfo
所在地の郡市町村は存在する場所なのに、
都道府県が隣の県だったりするのがあったり。

決して、全ての事業者がいい加減という訳ではないよ。

けど、自由主義経済だから当然そういう市場も出来るだろうが、
再エネの電力でなくて、再エネの発電所そのものが、
まるで不動産やゴルフ会員権のように売り買いされる物件市場って、
どうよ?
https://r-nav.jp/
https://www.second-solar.jp/
https://www.tainavi-pp.com/

不動産だってオーナーが物件をちゃんと管理しなきゃ、
事業は成り立たないんだけど?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:22:10.56ID:+4kv08KW
>>37
その例の悪質なのはソーラーパネルのすぐ下流に住宅と田畑がある事。
それは人命に関わるから絶対に許しちゃいけないケース。
でも四日市の場合はヒトが住まなくなった元里山のケースでしょ?
地滑りが起きてもヒトは死なないし田畑も埋もれない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:56.36ID:nF8qa2gu
>>37
発電所や発電会社も当然のように投資の対象になるの資本主義社会だろ?売買の対象にしてはいけないの?

投資した側は利益を得るために発電所を適切に管理するはずでしょ?そうしないの単純に損するだけなのだから

ディペロパーは売却して得た資金で、次の事業を開発するのでしょ?ダメなの?
日本の電力会社が資産を売却せずに自社で抱えたままでいられたのは、巨額の借入金の利息もふくめて総括原価に組み入れて、消費者に広く負担させて回収する仕組みが法律で担保されてたから。普通の民間企業にはこんなことはできない。

こんな社会主義的な仕組みが独占禁止法で問題にならなかったのが不思議なくらいだ。電力市場もさっさと自由化すべきじゃないの?

マンションなんかもディペロパーが開発したものを切売りしてるけど、これも無責任?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:57:46.18ID:???
>>40
マンションなんかは開発行為規制、建築基準法で、
無茶な開発の歯止めがそれなりにかかっている。
デベロッパーも売買目的で建設するにしても、管理はするし、
その後、個別所有権を持つ住民が入居したりする。

が、太陽光や小型風力の一部で、今起こっているのは、

1. 各自治体が運用する都市計画法・農地法に沿った条例が、
再エネを想定して居らず、虚を突かれている。

2. 電気事業法に移管されたものの、
都市計画法の技術基準や農地法等、開発行為規制と
電気事業法の保安規程等との連携が未完成。
(特に土木・工作物の安全基準)

3. その土地に所有者が居住して、保守するとは限らない。
METIで公開しているのは、認定している事業計画だけ。
既に系統接続された案件の所有者などの個別情報は、まだ公開されていない。
パネルが設置された現場に行けば、プレートで明示することになっているが、
それさえ怠っていたり、文字が消えていたり。

ここから生じる不都合・不利益は、市場の失敗とか外部不経済。
なら、規制を強化するか、何らかの内部化の仕組みを作るか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:09.05ID:0KOyMTig
>>41
で、ゴルフ場の買収はしないの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:43:34.00ID:c8uSoeWm
人口減少、高齢化で田舎はどんどん寂れていってる
安全対策した上で再エネに有効利用していくしかないだろ
稼動中jは管理してくれるから荒れ放題にはならない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:52:36.00ID:+4kv08KW
そう言えば、なんでメートルの場合はメガメートルとかギガメートルって言わないんだろうな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:18.30ID:???
>>47
メガメートル(Mm)については、その距離で表現する機会が滅多にない(地球一周が40Mm)ってことと、
日常的に良く使うミリメートル(mm)と紛らわしいってことが理由だろうね。

ギガメートル(Gm)については、その距離で表現する機会は、天文学的な距離の場合であって、
その場合には1天文単位(au)≒150Gmを使う方が便利だからじゃないかな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:15.14ID:TBPF+0Kp
>>48
大文字小文字を区別できない人が多いよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:47:33.22ID:auAHLxSC
>>50
毎日新聞に2%しか高圧電線を使ってないとか書かれて
全国から苦情の電話でも殺到したんじゃね?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:10:38.10ID:???
11月に、
「原発の再稼働を進めているため、送電網にはいずれ原子力で発電した電力をつなぐことになる」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000114822.html
と、こう豪語していた電事連会長が、
急に、送電線運用を見直して再エネに協力すると言い出したのと、
>>45
東電の「再エネを火力なみに育てる」
ってのは、だいぶ意味が違う。

東電・中部火力の合弁会社・JERAが再エネもやるというのは発表済みだが、
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180206/bsc1802060500008-n1.htm
東電HD(別会社立ち上げるのを含む)が「自らやる」というのであれば。

「火力なみ」って、今kWhベースで8割超よ?
ここまで既存の民間電力会社が自分でやるっていうなら、
ドイツ・RWE、EnBW、E. ONも、メルケルもびっくり。

ま、CO2▲80%@2050年なら、商用電源はさっさとやってしまって、
本丸の製造業、運輸、家庭に
早いとこ手を付けなきゃアカンけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:34:45.08ID:???
・中国のLNG需要急増でLNGスポット価格急騰
・一方、来年あたりから日本の長期契約の更新期
・太陽光を入札制にしたら、入札数は少なかったけど、17円/kWh台前半。石炭火力+CCSを下回った。
という事情も、あるのかも知れない。

中国 天然ガス輸入急増 「青空作戦」で価格は半年で2倍
https://mainichi.jp/articles/20180216/k00/00m/020/090000c

LNGの買い手、中国2位 昨年輸入量、韓国抜く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27012660W8A210C1EA6000/

環境省 平成26年度環境配慮型CCS導入検討事業委託業務報告書
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26_report.html
「3. CCSの円滑な導入手法の検討」 p.152〜
https://i.imgur.com/meLGeqY.png
https://i.imgur.com/utA6Af8.png
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:52.29ID:hrFvYqPs
>>57
商社は極悪企業だわなwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:15:44.00ID:???
>>59
ん?
商社の発電所は、基本的に会社起こして
運営専門組織を現地、または最寄りの市に、置いてないか?

なぜなら、商社も
「電力は、アワーで稼いでナンボ」
と分かっているから。

それすら分かってないのは、
アレだよ、アレ・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 06:34:05.23ID:???
不都合スレで暴れ回ってる放射脳がここでも暴れてるな
風力の事業者かなんかなんだろうが不都合なことは解決するつもりない
奴だから説得力がない
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:45:49.02ID:2CIh02nc
日刊ゲンダイ?@nikkan_gendai 20時間20時間前

【人気の記事】

政府は「原発のコストは安い」と喧伝しますが、
世界では自然エネルギーの技術革新が進み日本は後れを取っています。

吉原毅氏が語る多くの国民が知らされていないエネルギーの“新常識”とは。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/223325
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:12:20.09ID:NDTEhhKt
>>63
これの件かな、東電の使用量見込みが甘かっただけ

東電、他社から電力融通 冷え込み続き、暖房利用が増加
https://www.asahi.com/articles/ASL1S2SXSL1SULFA001.html

送配電子会社の東京電力パワーグリッドによると、22、23両日ともピーク時の使用率は「厳しい」とされる95%だった。
23日夜には東北電力と中部電力から最大150万キロワットの電力融通を受けた。
24日も電力融通がなかった場合は99%になる見通しだったため、関西電力など計6社から最大200万キロワットの融通を受ける計画だ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:16:40.24ID:OlOuKCX3
>>64
系統の広域運用を考えずに
電力会社ごとに系統整備を進めた
ツケが回ってきてるだけだわな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:04.43ID:jQfGCQj/
>>64
関電が融通できるほど供給に余裕ができたのは原発が再稼動したからなんだが
ベースロードがあるのとないのでは対応し易さが全然違うのだよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:51.66ID:???
>>64-66
★前段:「東電、石油火力すべて停止へ コストと環境配慮」 (2016/3/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2B_V20C16A3MM8000/
> 東京電力は25日、2018年度中に石油火力発電所の運転を全て停止する方針を固めた。
> 停止するのは広野火力発電所1〜4号機(福島県)、鹿島火力1〜6号機(茨城)、大井火力1〜3号機(東京)の3カ所。
> 合計出力は900万キロワット程度で、いずれも原油や重油を燃料にしている。

★1月22日(月)関東地方降雪でのトラブル第一報
「東電 首都圏の電力供給力は気温上昇で確保の見込み」 (2018/1/23 NHK)
(魚拓)
https://web.archive.org/web/20180123031715/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298851000.html
> 東京電力は22日夕方の時点では、23日午前の供給力を5097万キロワットと見込んでいました。
> しかし23日朝、茨城県の鹿島火力発電所で蒸気漏れのトラブルが起きた他、
> 福島県の広野火力発電所でも石炭を運ぶ設備にトラブルが起きたことで供給力が低下したとしています。
> その後、鹿島火力発電所のトラブルは復旧し、広野火力発電所も23日夕方までには復旧させたいとしています。

★トラブル第二報
「東電、予備の発電所2基稼働できず 電力融通4日連続」 (2018/1/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223720W8A120C1EA6000/
> 東京電力ホールディングスは26日、電力の不足時に使う予備の火力発電所2基が不具合で稼働できなくなっていることを明らかにした。
> 容量は原子力発電所2基に相当する200万キロワット。
> 不具合が起きたのは鹿島火力発電所6号機(茨城県)と広野火力発電所4号機(福島県)。

★まとめ1
「寒波で東電エリアが2週間、需給逼迫状態に。ここから得られる教訓は?
火力の計画外停止に、着雪による太陽光発電の出力低下。揚水用電源が不足」 (2018/2/6 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/24728

★まとめ2
「寒くて“震えた”東京電力」 (2018/2/14 NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0214.html

★まとめ3
「東電、大寒波で電力需給逼迫の“異常事態” 大震災後の計画停電「悪夢」懸念」 (2018/02/19 産経)
http://www.sankei.com/premium/news/180219/prm1802190004-n1.html

★気象
1/22(月) アメダス(積雪深)
http://www.tenki.jp/past/2018/01/22/amedas/3/snow.html
1/22(月) アメダス(日照時間)
http://www.tenki.jp/past/2018/01/22/amedas/3/sunshine.html
1/23(火) アメダス(日照時間)
http://www.tenki.jp/past/2018/01/23/amedas/3/sunshine.html

★おまけ
JPEX:日本卸電力取引所の「発電情報公開システム:HJKS」-「停止情報一覧」より、
https://hjks.jepx.or.jp/hjks/outages
"東京エリア" & "計画外停止" & "停止日時2018/1/1〜" でcsvをDL
・東電・鹿島6号(石油、1975/6運開)、100万kW、停止日時:2018/1/16 14:12、復帰予定:2018/1/31
 -> 停止原因:ボイラ関連設備不具合
・東電・広野4号(磐城沖ガス田天然ガスから石油へ転換、1993/1運開)、100万kW、停止日時:2018/1/21 19:08、復帰予定:2018/1/22
 -> 停止原因:電気関連設備不具合
・東電・広野4号(石油)、100万kW、停止日時:2018/1/22 12:00、復帰予定:2018/2/5
 -> 停止原因:ボイラ関連設備不具合
・東電・鹿島6号(石油)、100万kW、停止日時:2018/1/31 15:25、復帰予定:2018/2/1
 -> 停止原因:ボイラ関連設備不具合
・東電・常陸那珂2号(石炭、2013/12運開)、100万kW、停止日時:2018/1/31 23:16、復帰予定:2018/2/1
 -> 停止原因:ボイラ関連設備不具合
・常磐共同火力・勿来10号(石炭ガス化複合、2013/4運開)、25万kW、停止日時:2018/2/3 6:19、復帰予定:2018/2/10
 -> 停止原因:ガス化炉設備酸素供給圧力低からの空気比異常によるトリップ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:40:20.16ID:D7wOoGvT
>>66
ベースロード専用電源とか要らないんだよ
調整できない電源は系統を不安定にする要因
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:07:15.84ID:???
あ〜あ、点検のための計画停止、もう、入っちゃったよ。
しょうがないか、ムリさせてたから・・・

・君津共同・5号(ガス)、20万kW、計画停止(運用停止)、2/20 5:55〜2/22
・東電・千葉2-1軸(ガス)、36万kW、計画停止(定期点検)、1/9 1 0:00〜2/23
・東電・南横浜3号(ガス)、45万kW、計画停止(3号補助蒸気取り出し配管点検)、2/20 23:00〜2/23
・東電・広野6号(石炭)、60万kW、計画停止(定期点検)、1/6 0:00〜2/23
・鹿島共同・5号(ガス)、30万kW、計画外停止(燃料調整のため)、2/22 10:49〜2/23
計191万kW
https://hjks.jepx.or.jp/hjks/outages

寒さで需給厳しく「節電協力を」
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180222/0008342.html
> このため東京電力は、急きょ22日の午後4時から午後10時まで、他の電力会社から最大202万キロワットの電力の融通を受けて供給力を確保することにしています。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:37.22ID:???
>>65
>系統の広域運用を考えずに
>電力会社ごとに系統整備を進めた
>ツケが回ってきてるだけだわな

いやだから、なぜその「ツケ」を既存の電力会社が払わなけりゃいけないんだ?
再エネ導入の為に必要なら、再エネ業者が払えよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況