X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 23:54:01.18ID:o2fw6cvm
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 16:09:13.91ID:???
北海道も原発いらないな

最北端の地に10基の大型風車、1万9000世帯分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/21/news029.html

全国各地に風力発電所を展開するユーラスエナジーグループが北海道の
稚内市に大規模な風力発電所を建設する。

1基の発電能力が3MWの大型風車10基を建設する計画で、2
016年9月に着工して2018年2月に運転を開始する予定だ。
北海道では風力発電の電力から水素を製造する取り組みも広がる。

◆北海道の風力で水素を作って全国へ
風力発電で大量の電力を供給できる北海道では、
発電した電力を使ってCO2(二酸化炭素)フリーの水素を製造するプロジェクトも始まっている。

北海道では西側の日本海沿岸に風力発電の適地が広がっているほか、
東部の広い範囲で太陽光発電やバイオマス発電の導入量を拡大できる余地が多く残っている(図7)。
地熱発電と小水力発電の開発も進んでいて、今後さらに再生可能エネルギーによる
電力の供給量が拡大することは確実だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/21/wakkanai1_sj_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/21/wakkanai7_sj_sj.jpg
0006人や社会が超音波で襲われています
垢版 |
2016/07/25(月) 03:35:34.91ID:m3lSpQUG
 
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 15:02:19.38ID:???
福島県に4MWのメガソーラー、1300世帯分の電力を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/25/news060.html

ユーラスエナジーが福島県双葉郡の川内村にて建設を進めていた
「ユーラス福島川内ソーラーパーク」が完成し、2016年7月15日から営業運転を開始した。
出力4MWで1300世帯分の電力を発電する見込みだ。
太陽光モジュールには三菱電機の単結晶シリコン型モジュール1万8984枚を採用した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/25/rk_160715_mitsubishi01.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 14:53:20.16ID:???
小池氏 極右+枡添と同じ不正体質

小池氏 ”借り物の憲法記念日5/3を祝日からはずします”
https://pbs.twimg.com/media/CoOF1DkUEAAC11e.jpg


小池百合子氏の「政治とカネ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-25/2016072513_01_1.html

収入の6割、税金とパーティー 大規模パー券透明度3.9%
公選法抵触の疑い 100万円の花代
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 16:07:20.70ID:???
潮流発電で世界最大級、五島列島の海底で2019年に実証運転
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/28/news030.html

海洋の再生可能エネルギーとして注目を集める潮流発電の実用化プロジェクトが国内で始まる。
長崎県・五島列島の海底に、直径16メートルのタービンを備えた潮流発電機を設置する予定だ。
発電能力は1基で2MWに達する。
2019年に実証運転を開始して、潮流発電の実用化を目指す。

潮流は潮の満ち引きによって約6時間ごとに向きを変えながら、ほぼ一定の速さで流れ続ける。
この潮汐力を利用して発電するため、天候の影響を受ける風力発電よりも安定した電力を供給できる特徴がある。
設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は40%程度を期待できる。
陸上風力の20%や洋上風力の30%と比べて発電効率が高い。

2MWの発電能力で設備利用率が40%になると、年間の発電量は700万kWh(キロワット時)を見込める。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算すると約2000世帯分に相当する電力を供給できる。
潮流の強い海域で多数の発電機を設置できれば、離島の電力源として有効だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/28/choryu4_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/28/choryu2_sj.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 17:00:33.99ID:???
学歴なんて当てにならん。
東大法学部卒・元自治省-総務省官僚が、
「立憲主義なんぞ、習ったことない」
と公言してはばからないのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況