X



太陽熱温水器
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 13:26:47.67ID:4dTK93GX
新情報はないね〜
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:40:52.69ID:8VYXLl1n
30年選手のゆ太郎から水漏れ
10年ぐらい前は修理したが、今回は効率考えて交換しちゃおうか
また、修理で済まそうか悩んでる

真空管方式って、真空管ってだけでそこまで効率が高くなるもんなの?
隙間をあけて並べてる分だけ設置面積当たりの効率が悪そうなんだが
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 10:56:01.72ID:???
>>520
自己解決したわ
隙間空けてても真っ正面から見たときに限った話で、ナナメから見ると平板と同じ投影面積な訳ね
それでも正面からの効率が悪い事には変わりないが、平板のガラスへの入射角が浅いと全反射するが
丸いガラス管だと浅い入射角でも投影面積が狭いってだけで、効率そのものは低くはならないのか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:57:14.48ID:???
直圧式は使ってるうちにどんどん温度が下がってく
だから効率が悪い
と、思いきや、モノさえ選べばそこまで酷いもんでも無いんだね

ヒートパイプ式や強制循環式だと吸熱・放熱の非対称性があるため
タンクの保温で翌日に持ち越せるから最高温度が引き上がる
結果、見かけ上の湯量が上がるため非効率なのは初日だけで、2日目以降はそんなでも無いのか
温度の変動が大きいのは相変わらずだから、ミキシングバルブ前提ってのは変わらないが
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:19:42.81ID:???
落下式で水圧が欲しい場合、ポンプを付ける事になるんだろうけど
汎用のマグネットポンプやフロースイッチで代用してる人いる?
専用品だと圧力ポンプやワンウェイバルブで水圧を維持してるんだろうけど
風呂のお湯張りのブーストだけならレスポンスが要らないから安価に実現できそうなんだが
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 13:13:35.33ID:???
真空管式をDIYで取り付けようかと思ってます
ポリエチレン管の耐熱温度は95度
一方、太陽熱温水器は99度まで上がるようです
そのまま繋げる事は出来ない気がしますが、実際の所はどうやって解決してるんでしょうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:47:37.97ID:Yro9wuML
>>523

直圧式は陽が落ちると急速に冷めるらしい。

と言っても実用上そこまで問題かどうかは判らないが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:05:45.89ID:???
直圧式の温度低下が大きいのは、湯を使った分タンクに冷水が流れ込むから
タンクは湯温が低いほど冷めにくい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:21:42.20ID:???
水の比熱が高い上に200Lもある
冷水がタンクに入って温度を下げ、均一化するから思ったほど損失は無い
温度が上がるほど効率が落ちる自然対流式と違い、温度が上がっても
熱量を与え続けるヒートパイプ式は朝の初期温度がプラスされればされた分だけ
最高水温も上がるため、前日残ったお湯の分だけ翌日に熱量が繰り越される
って認識

所で、冬用に取り付けか都度を急にして設置してる人っている?
理論的には聞くんだけど、架台はそんな作りにはなってないんだよね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:28:45.76ID:???
太陽熱&薪釜の超レガシー環境から抜け出したくてソーラー専用ボイラーの見積もりしたら屋根タンク外してエコフィールが絶対得やと半ば強引な反応喰らったので
20万くらいで本体買って自前で付けてみました
https://www.chofu.co.jp/products/solar/water_heaters/solar.html
灯油強制停止モードもあって従来の給湯も出来たりでかなりお得感あり

ただ親戚同様のおっちゃんがこんな事言うくらいだからエコフィールのが儲け高いんだろうな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:53:51.24ID:???
棟またぎの架台はチリュウで見たことがある
角度を稼げるみたい
陸屋根の家も、高角度の架台
ウチは瓦にベタ置きだけど、まあまあ
パネルを追加すると夏にオーバーヒートしそう
屋根から熱が伝わってるのかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:32:36.67ID:Iejjazpt
太陽光発電なら夏至の南中高度に傾けるのがベスト。

一方、太陽熱温水器は冬至の南中高度に傾けるのがベスト。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 01:47:43.74ID:???
太陽光発電も頭打ちがあるから、ピークに合わせても効率は落ちるだけ
そもそも、南中高度は基準にしても、単純に合わせればいいってものでも無い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:35:06.56ID:VRLhI5lx
>>532
KWSKお願い。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:00.01ID:???
複合要因もあるから、考え方のポイントを説明すると
・日差しが倍になれば発電量が必ず倍になる訳では無い。発電量が増せば効率も落ちてく
・温度が高いと効率も落ちる。だから夏場は苦手
・発電した電力を余すこと無くパワコンに送るよりは、ピークの一時ぐらいは捨てちゃう方がおトク
・南中高度はピークの高度であり、高度はそれ以下の範囲で遷移する(エンジンの特性曲線は曲線の上を行き来するのじゃなく、囲まれた面を移動する。みたいな)
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:13:23.54ID:rRLq/LoI
>>534
thx

温水器の場合もお願いします
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:52:17.16ID:???
冬至の12時に最も効率が良くなるのは南中高度に合わせた場合
でも10時、14時は?
そこだけを見ると南中高度より低めに合わせた方が効率が良い
高効率で余力が高い場合は極振りするのも一つの手

また、夏場は沸騰させてしまうとよろしくないから
できるだけ立てて効率を落とすってのもある

垂直近辺だと多少ナナメから光が差しても効率はほとんど変わらないが
ナナメの状態からさらにナナメになると変化量が大きくなるしね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 10:25:29.75ID:OwI1Tniv
thx

understood
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:57:44.20ID:???
地面置きだけど、太陽の位置に合わせて東から西に動くだけの簡易な雲台みたいなの作れないものかな
参考ページ有ったら教えてくだされ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 00:46:13.69ID:???
>>539
何がヒットしたかって、気になってぐぐったが
ー追悼ー
とあって、不謹慎だがワラタ
大往生感が出てていい感じだよね

刻々と向きを変えなきゃならない雲台はともかく、季節ごとの
仰角調整はやりたいとこだよね
地面置きのフレームは特にヤワだから、強化は必須だとは思う
安全率とか、全く取ってないって断言出来るレベル
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 00:52:17.97ID:???
とちぎエネットのとこ、去年の12月に取り扱い終了してたんだね
終了後、他社の製品の相談がHPの掲示板に書かれてるんだけど
きっちり回答されててワラタ
人柄が表れてるね

今後は業者向け一本に絞っていくみたいだけど
このまま信用を積み重ねて頑張って欲しい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:01:10.83ID:???
リアルタイム分刻みでなく、30、60分程度ごとに(◎→→)東西向きだけでも変えられたらいいなって思うのよ

夏冬の角度は手動でもいいし自動なら助かるけど…
そもそも真空管式も高いぃのか痛い
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 00:35:34.69ID:???
真空管式はむしろお値打ちだと思う

従来式だと落下式が安価で、直圧式にしようと思うと価格が跳ね上がるんだが
ヒートパイプの真空管式の場合、直圧式は品質管理が要求される反面
構造が単純で落下式より安価ってのがあるんだよな

直圧式のメリットは大きいけど、ヒートパイプを介すと
4,5,6月の効率が従来式よりほんのちょっとだけ劣るせいで
微妙に風呂の温度で40度超えない日が続くと辛い
今年の場合、4,5,6のうち、37度〜40度の日は30日近くあった
これが非ヒートパイプだと+5度、落下式だと元栓閉めて
温度が下がらないから余裕なんだよな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 23:27:18.63ID:???
漏れると調子が悪くなる強制循環式と、漏れてても気づかない従来式どっちがマシなんだろ
何度か経験あるんだよな

「稼ぎ時なのに」ってのが気になるんだけど、生活用じゃなくて何かに利用してたの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 01:57:56.31ID:???
屋根にタンクを置く一体型が安くて丈夫だけど、専用水栓が必要
直圧式は上水に直結出来て水圧が高い
セパレート型は上水に直結出来て、風呂のフルオートが使える
夏にシャワーのみだとガスを使わない
だから稼ぎ時

循環ホースが耐候性が劣るPEなのかも
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 19:00:14.74ID:r3+ILbkn
分離強制型の300L買って付けた。気に入ってる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:21:30.45ID:???
落下式だと一度温度が36度ぐらいまで下がった風呂を沸かし直すと
異臭がしたもんだけど、直圧式だとお湯の痛みが少ないな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 03:26:14.90ID:???
枯れた苔が腐葉土みたいになるのでは
落水式はハウスメーカーだと、加圧ポンプを使っても上水に直結出来ないと言われる
今もそうじゃないかな
直圧でもタンクに汚泥が沈殿する位だし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 21:08:05.18ID:???
(はじまりを歩く)太陽熱温水器 愛知県知立市 生活を変えた、農村の発明品
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S15061005.html
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 18:01:57.88ID:???
>>554
朝日は太陽熱温水器大好きなんだな。

(けいざい+)太陽熱温水器、再起は:上 屋根の定位置、太陽光発電に追われ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14997707.html?iref=pc_rensai_long_84_article
(けいざい+)太陽熱温水器、再起は:下 乗りたい脱炭素、載せたい温水器
https://www.asahi.com/articles/DA3S14999051.html?iref=pc_rensai_long_84_article
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:54:09.79ID:???
リフォームするからついでに付けてほしいとリフォーム会社に頼んだら施工費含めて200万かかるとか言われたわ
ちな寺田鉄工所のサントップ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 07:45:51.22ID:BI40Dt/D
寺田とフジソルで迷ってます。
直圧地上置き。
ガラスの堅牢性とか、タンクの耐久性とか、比べていかがでしょう。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:54:01.85ID:???
新築を計画してるんだけど、最初から温水器を使う前提で組み込んでおいた方がいいシステムってある?
地上に置くタイプで考えてる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:53:08.81ID:???
タンクの寿命は熱伝導部の銅の耐久性
だからどうにもならん部分はある
井戸水を使用する場合はメーカーに相談した方がいい
FUJISOLでステンレスに変えたって人のブログを見た覚えがある
水道水に浸かった状態での錆びにくさはステンレスも銅も大して変わらない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:17:31.67ID:???
長く使いたいなら長府の水道直結タイプのようなシンプルなのがいいよ
使えなくなる原因は錆より水垢
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:18:54.77ID:???
値段だけ考えたらYAHOOとかでポイント還元やってるわくわくソーラーが激安
タンク周りはしっかり作られてるが台が柔らかい
地面に設置する分には問題無いが、台の強度をアテにして変なところに設置するなら注意
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:34:56.67ID:???
昔ながらの太陽熱温水器は50度超えたら上がりにくくなるけど
真空管式は70度80度まで、上がるときはとことん上がる
95度超えるとタンク上部のサーモが伸びて下部から水を入れ替える
この入れ替えるってのがキモで、水温を少し下げるんじゃなくて
がっつり入れ替えてしまう

毎日風呂に入るなら問題無いけど、2台設置するなら注意が必要
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:57.10ID:???
今の季節でもがっつり沸くが、水温がまだ低い6月、7月上旬は気温が高くても
1台だけじゃそのまま風呂に入れる日は少ない
ヒートパイプ式は保温性能が高く、非可逆(真空管からタンクに熱は伝わるが
タンクから真空管に伝わって放熱するって事が少ない)だから、2台設置だと
高くなったお湯を翌日に繰り越せるのが心強い

沸かしすぎ問題があるが、洗濯機に接続すれば余裕で消費できる
ほんのちょっとでも水温を高くすると洗浄力が段違いだから、洗濯機に
給湯できるようにすると便利
すすぎに使いたくないなら電磁バルブとタイマーでどうにでもなる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:45:23.78ID:???
家族構成にもよるが、共働きでドラム式で乾燥したいなら洗濯機を2台設置できると便利
ドラム式の難点は乾燥させるときは洗える量が半減する上に長時間占有されてしまうこと
2台あればその問題は解決する
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:55:44.46ID:???
上でも出てるが、楽をしたいならフルオート給湯器
一旦お湯の温度を下げて沸かし直すから直接お湯を張るより
効率が悪いのは確か

だけど、サーモで正確に温度調整できる温度って6度差ぐらいまでなんだよね
サーモを2段かませば行けるんじゃって考えても、2段じゃ焼け石に水
タンクの水温を見て、60度の時はこのメモリ、65度の時はこのメモリって
対応表見ながらやるしか無い
それでもかなりバラつく
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 10:18:27.62ID:???
最近は追い焚きををあえて付けないって話も聞く
追い焚き機能を付けるとお湯が冷めやすい
追い焚きは本体価格も高いし、熱効率も悪い
パイプが水垢の原因になる
等、色々とマイナス点が多い

ただ、湯船の温度が38度を一度でも下回ると途端に雑菌が繁殖して
ヌルヌルするようになってくる
36度まで下がると異臭を放ってくる
フルオートで40度以上をキープってのは、お湯の痛みからすると全然違う
特に日々の風呂掃除がすんごい楽
夏場は追い焚きしないから水垢が貯まりやすく、定期的に洗浄剤を持ち出す必要があるけどね
ただのオートだと穴の下に冷めたお湯が貯まる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:08:31.97ID:???
洗濯機の給水に混合水栓は便利
元々夏場に余るお湯を活用しようと使い始めたが、
今では給湯器で沸かしてまで使う始末
洗濯物が綺麗なのはいいんだけど…

ウチは給湯器を通すのと、設定温度より下がっても、そのまま給湯を
簡単に切り替えられる
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:04:10.29ID:???
機械に弱いおばちやんはこんがらがっております 

SS-GTC2420A(ノーリツ給湯器)
真空管の地上置きタイプ

これでいい感じですか?新築なので給湯器ごと選べる状況です。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:25:58.01ID:???
>>578
SS-GTC2420A
の選択は間違ってるかと
それはノーリツの太陽光パネルと、ノーリツの湯沸かし器が一体化したモデル
真空管の地上置きタイプは接続できない
SCQ-202もおそらく、あなたが想定している使い方は出来ないかと

正直な話、SS-GTC2420Aが出てきた時点で、何か大きな齟齬が発生してると思います
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:40:34.70ID:???
・太陽熱温水器から給湯するだけの蛇口
・フルオート湯沸かし器
これを別々に設置するのは問題なし

フルオート湯沸かし器の給水管に、太陽熱温水器の熱湯を繋げて
温度が低いときはそのまま沸かすって事は出来ない
熱湯には対応してないし、39度のお湯を40度に沸かすって事も
温度差が少なくてできない

ならどうするか?
サーモバルブで常に30度ぐらいにまで落として湯沸かし器に入れる
メリット
・中国製サーモバルブは2000円ぐらいで安い
デメリット
・ガス湯沸かし器は常に10度ほど沸かす必要が出てくる
仮に水温20度、ソーラー40度200Lのお湯があった場合
30度に設定すればソーラー30度400L相当と考えられるため
沸かすって前提ならば問題無いって考え方
ソーラー80度の夏場だと、ソーラー30度1200Lとなるため
使い切れないし、ガスで沸かす分が無駄になる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:56:58.10ID:???
・フルオート湯沸かし器にサーモバルブを30度で接続
・太陽熱温水器の蛇口を別に用意
って考え方もある
最初のお湯張りだけ熱湯でお湯張り
デメリットとして、糞めんどくさい。フルオートが勿体ない

今まで述べた方法はどれも”めんどくさい”
何が面倒って、ソーラーの温度や用途によって使い分けが必要になってくるから

そこで出てきたのがスカイブレンダー(ノーリツの商品名)
湯沸かし器の設定温度は40と仮定する
・ソーラー45度の時
湯沸かし器の手前に接続されたスカイブレンダーは水と混ぜて40度にする。湯沸かし器は動かさない
・ソーラー32度の時
8度だけ上げようとしても沸かしすぎになってしまうため、一旦30度に下げて沸かし直す
・ソーラー38度の時
2度だけ上げるのは無理。かといって30度に下げるのも勿体ない
だから、停止ボタンを押して利用するってのが>>576氏の言ってる方法
湯沸かし器を停止して38度でお湯張りをし、その後フルオートの機能で沸かし直し
38度を40度に上げて少しずつ沸かすのは難しいけど、200Lのお湯を2度上げるのは簡単
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:04:59.16ID:???
直圧式ってのは上からお湯を取り出すのと同時に下から冷水を入れる
だから40度のお湯200Lあれば、沸かさなくても200Lの風呂に張れるかと思ったら大間違い
実際には60度ぐらいのお湯が無いと最後の方はぬるま湯しか出てこない
取り出し損なった熱量は>>572で言ったように翌日に繰り越してるから
無駄にはなってない
真空管式を導入した初日は40度ぐらいまでしか上がらなかった
でも翌日は同じ天気でも50度まで上がった。なんで?
ってのはこの繰り越し分が効いてるから
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:08:32.33ID:???
スカイブレンダー SKB-300
スカイブレンダー SKB-300P
の違いはポンプで圧力をかけてくれるかどうか
直圧式だとシャワーも問題無く使えるけど、直圧式じゃないと
シャワーの勢いが弱い。そして、給湯器に繋げた時にトラブルになるから
ポンプで圧力をかけるのが300P

直圧って話だから安い方でOK
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:13:53.08ID:???
ここまで説明したところで、やっとSS-GTC2420Aがどんなものかに移れる

直圧式太陽熱温水器->スカイブレンダー->フルオート湯沸かし器
と接続を考えた場合、全てを一つのパッケージにしたのがSS-GTC2420A
元が取れないほどすっごく高いし、不凍液の交換で費用もかかる
寿命で壊れたときに一式買い換えとなるから絶対に手を出して欲しくない
メリットは見た目ぐらいで、地上置きするものじゃない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:30:11.50ID:???
SS-GTC2420A以外の構成を考えると
直圧式太陽熱温水器->スカイブレンダー->フルオート湯沸かし器
となる訳だけど、スカイブレンダーとフルオート湯沸かし器はノーリツで
揃えなきゃならないけど、太陽熱温水器は何処のメーカーのものでもOKのハズ
念のため、工務店なりメーカーなりに相談してください
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:07:08.53ID:???
給湯器一体型は利便性とスペース効率
操作が簡単で場所を取らない
キッチン、食洗機、洗面台、風呂、洗濯機で太陽熱温水を簡単に使える
直圧じゃないと上水に直結出来ないよ

故障したら全滅だけど、1メーカーのサポートで済む
ウチはプロパンなので、50kgボンベ2本と、給湯器2台で設置場所がいっぱい
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:30:57.77ID:???
めちゃくちゃ分かりやすい説明をどうもありがとうございます。リンナイの給湯器ならソーラー対応ユニットに繋げて、そこから太陽熱温水器に繋げばいいですか?我ながら頭が悪くてウンザリします!お天道様に感謝して生活できたらすてきだなーから太陽熱温水器にたどりつきました。頑張ります、ありがとう!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:37:39.86ID:???
自分で機器を調べるより、どういう使い方がしたいかを工事会社に言って
機器の選択は任せたらどうでしょう?
メーカーに相談してくれるかも知れませんよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:54:47.26ID:???
>>588
方向的にはその流れになるかと思います
おそらく工務店は真空管太陽熱温水器の取り扱い経験は無いかと思います
・工務店に全部投げてしまう
・自分で購入、取り付けは工務店
・ガス湯沸かし器は工務店。ソーラーは寺田、もしくはフジソルから紹介の業者
どの方法がいいのか、工務店、メーカー、それぞれに問い合わせるといいかと思います
注意点として、水が来てないとソーラーは取り付けれません
取り付けたらお湯を使わないとダメなので、生活が出来るようになってからの取り付けになります
どうしてもダメなときは、段ボールなどで遮光した上でビニールシートをかけるなりして
沸かないようにする必要があります
つまり、色々と相談し、歩調を合わせる事が重要になってくるかと思います

実はカタログに見当たらなくてもチョーフだか、ノーリツだかも
直圧式真空管式を取り扱ってたりします
おそらく品質はそう変わらず、値段が1.5倍から2倍ぐらいした記憶があります
丸投げだとそちらに誘導されるかもしれません
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:02:02.10ID:???
>>589
直接給湯できるとオキシクリーンのつけ込み洗いがすんごい楽です
たまーに使用して菌をリセットすると、部屋干しでも見事に匂わなくなります
風呂の残り湯でつけ置き洗いをすると、却って臭くなっちゃうんですよね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:34.80ID:???
>>590
工務店の方では取り扱った事がないようです。
太陽光発電をすすめられましたが
初期費用が高額な事や、廃棄問題など思うに
私は太陽熱温水器の方が好きです。
太陽熱温水器も太陽光発電も同じような見積もりに
なるようです。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 10:28:34.60ID:2zSvcU58
気になる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:47:22.49ID:d7XhG9kv
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 23:36:19.46ID:???
洗剤の自動投入もそうだが、スイッチポンで終わる全自動ってのは素晴らしいよ
ガス乾燥機は言ってみれば二層式みたいなもの
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:39:04.49ID:???
寺田鉄工所と日本エコルどちらがいいんだろ
個人的には日本エコルのが気になってるけど施工店が少ないような
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:32:34.24ID:???
エコルはなぁ・・・
ぼったくり価格なだけあって他より金はかけてあるんだが、どーでもいい場所を
ニッケルメッキして酸化しにくくなりました!とか、胡散臭いのがなんとも
値段だけで言うならわくわくそーらーが安い
架台がチープだけどね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 14:46:24.44ID:???
ゴリラガラス的な強化ガラス使わないと屋外利用には問題あるよね
自分でアクリル板を被せて保護するとかしないとだめかな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:07.89ID:???
強化ガラスは秘孔を付くと粉々に砕け散る
異物混入が原因である日突然割れる事もある
運次第と割り切った方がいい

ぶっ壊れると水道代がアホみたいな事になるし、気づかないと致命的だから
割れてもその一本の効率が落ちるだけのヒートパイプ式にしときたい所
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 16:58:13.41ID:???
既存のエコキュートに繋ぐのって温度下げないと出来ないんだね
自動給湯を便利に使ってるから今更手動水栓を浴室に追加する気にはならなくて
色々検討したけどあんまメリット出しにくいなと断念しかけてる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 17:48:47.32ID:9TrZ1rUT
日本政府が洗脳報道を繰り返して強奪した税金をウクライナ民にくれてやるのはロシアがてめえらの利権の脅威になる存在だというのが理由
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 17:11:42.71ID:VRCAesh5
人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:35.56ID:qdFpYzuc
ウクライナ情勢で燃料代も上がっているし、また注目されないかな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:36.96ID:COYg/N0l
ヒートパイプ式、FUJISOL と 寺田ではどっちが良い?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:50:19.07ID:nR4F1Eef
>>617

当日に返信きたよ!

YOUはちゃんねるに雇われた書き込みバイト君?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 07:03:00.21ID:???
>>618
一度は回答が来たけどその後そのメールに返信しても回答無し。改めて問い合わせフォームから質問も反応無し。嫌われてるのかしら…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 16:53:53.03ID:vfsI+x7b
真空式のガラスパイプを中国から輸入しようとしたけど
輸送費かかりすぎて断念した。悔しいぃのう。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:35:43.02ID:S6S4tHCN
まあ 同じ金かけるのなら
太陽熱温水器(効率60%)より
太陽光発電(効率20%)xエコキュート(350%)の方がいいかもな。
売電もできてさらに電気も使えるのはポイント高い。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 17:21:21.70ID:???
太陽熱+灯油ボイラー、また、エコキュートの耐用年数実績でどのくらい?
当方の実績で、灯油ボイラー10年程度、ガス給湯器15年程度でした
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:56:59.46ID:???
ミキシングバルブで水温落としてから給湯器に入れるか太陽熱温水器から直に温水を屋内に入れるか迷うな…
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:55.08ID:???
直圧式のヒートパイプかどうかでも変わってくるが
風呂とか温度調整が必要な場合は落として給湯器で沸かし直した方がいいよ
サーモスタットってのは決まった温度からしか正しく落とせない
42度設定の前にもう一個追加して55度辺りに一旦落として55度に落としきれなくても
60度ぐらいまで落としてくれれば42度に落ちてくれるだろって思ってたが
46度とかに平気でぶれる

ガスで沸かす機会が増えるかもしれんけど、その分消費するお湯の量が減って
翌日に繰り越せるし、ヒートパイプ式だと翌日でもほとんど温度が落ちないから
トータルでは大したロスでは無いと思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:51:20.03ID:???
>>628
なるほどー。サーモスタットは決まった温度からしか正しく落とせないってのは目から鱗でした。
せっかく沸かした湯の温度を屋内に入れる前に落とすってことに抵抗ありましたが…ミキシングバルブを介して既存の電気給湯器に入れる配管を検討します。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:08.22ID:???
家族が旅行に行ってるからシャワーだけで済まそうと思ってたけど
温水器の温度が83度
洗濯で消費しようにも夏物の一人分だからたかがしれてる
98度超えてパージさせないように
入浴しなきゃならんのは辛いところ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 11:41:55.48ID:XYgNhXGA
今日みたいな曇りの日(外気温13-14度前後)だと、真空式で温度上昇はどのくらいなの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 13:55:34.35ID:FBuCbYjD
太陽熱温水器でわかす→エコキュートに落とす

これで電気代がかなり節約!ってかんがえていたけどやってる人います?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 15:22:35.64ID:BYN5Ukjx
定番の駄目な発想
エコキュート自体が深夜割引終了でもう死んでる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:14:02.57ID:???
深夜電力割引いつの間にかなくなったんだな
エコキュート入れてた奴どうしてんだろ…電気代やべえでしょ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 20:10:42.59ID:BYN5Ukjx
>>634
既存顧客には続けるらしい
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 20:17:52.57ID:???
エコキュートいれてるけどいつもの1.8倍ぐらいの料金になってるね。
深夜割引はまだなくなってないっぽいけど全体的に調整費で料金があがってる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 16:46:00.66ID:VQfeoYRV
「太陽光 → 電気 → お湯」 より直接太陽の光エネルギーをお湯にするほうが効率よさそうやものね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:32:13.47ID:???
太陽光 → 電気 → お湯
太陽光 → お湯 → 電気で再加熱補完
太陽光 → お湯
電気 → お湯

ようわからん
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 23:45:39.99ID:+ZrXXvAv
pcs太陽熱温水器が欲しい
なぜ廃盤になってしまったのか
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 11:24:37.12ID:???
エコキュートは電気効率が400%というバケモノだから
エコキュート+自家用太陽光発電のほうを選ぶ人がいても
不思議じゃないかもね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:47.09ID:0sdctch5
太陽光発電は昼間しか発電しないからエコキュートとはタイミングずれてる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:27.71ID:???
今時のエコキュートは昼間も蓄熱するぞ。
高級品は天気予報と連動して翌日が晴れなら
夜間の蓄熱をあえて抑えることまでやってのける。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:24:00.64ID:0sdctch5
それ太陽熱温水器とセットのやつだろ
前からあるけど制御が複雑だしエコキュート部分の価値を感じないな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:06:26.21ID:???
>>648
本気で検討してるのなら自分で調べてほしいけど
例えば三菱の現行機種なら
無線LAN付きリモコン(本体は実勢2万円程度)を
つけたら対応できるみたいだね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 05:16:03.37ID:6571lB6B
太陽熱温水器
機械的に単純で信頼性高い
故障がほぼない
ガス代の節約

太陽光発電パネル エコキュート
複雑で故障することがある
電気代とガス代の節約
過剰にパネルを置くと採算が取れなくなる可能性?

こんなもん?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 03:52:59.47ID:bA/qqUEj
>>647
買電なし、ガス給湯器と併用モデルあったら買ってもいいけど無いみたいだな。
あと余剰電力が一定以上に達してないと動かないだろう。

やっぱ給湯は太陽熱温水器のほうが単純でいいかな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 07:44:08.82ID:???
スレチだろけどひとこと
夜間に電気代って原発稼働してないので新規契約は割引なし。太陽発電→昼発熱に設定しないとね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 17:34:49.69ID:???
>>653
そりゃ エコキュートにガス給湯を併設なんて
イニシャルコストが高くなっていくらなんでも
意味ないだろうからね
私なら太陽光発電とエコキュートのセットを選ぶ。
効率は良さそうで売電できる旨味もありそうだから
でもそれは人それぞれかもしれない
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 05:18:17.65ID:EJdGg9q+
>>655
太陽熱温水器をつけたら20万くらいだから予算的にはそれくらいは許容範囲なんだよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 15:20:03.94ID:???
>>655
> そりゃ エコキュートにガス給湯を併設なんて
> イニシャルコストが高くなっていくらなんでも
> 意味ないだろうからね
エコワンさんやユコアHYBRIDさんをディスるのはやめろ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:47:56.51ID:mn5bn3F9
>>658
> エコワンさんやユコアHYBRIDさんをディスるのはやめろ
最低何Wあれば蓄熱するのか気になるな
価格的には見合ってるよ
太陽熱温水器の設置が難しいコンテナホテルとかには良さそう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 20:16:54.45ID:AX93/NvQ
給湯目的に民家に設置するならソーラーパネルよりいいんだけどな
まあかさばるってのはある
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 23:26:42.35ID:Z+ri973K
太陽光と併用してる人はいる?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:41:45.78ID:???
ノーリツ太陽熱温水器のタンク別体式をつけられてる方いませんか?
お風呂毎日入るのでこの夏電気代をカバーする為に太陽熱つけようか悩んでます。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:05:04.86ID:+E3XzGUc
平板型は断熱性低くて冬場ほぼ無意味になるとか聞くなあ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:14:11.51ID:???
真空管のパイプ式は屋根上で大きなゴミなんかが引っ掛かってそのままになってしまうのが心配なんですよね。
平板のパネルならならないのがメリットかなと
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:02:22.74ID:???
タンク別体はコストが高すぎてペイできない
真空管式はこの季節、晴れたら湯を沸かさなくても風呂に入れるぐらい効率が高い
断熱性能も脅威だから、できれば2つ設置したいが、夏の沸きすぎが問題
ブランケットで遮光するためにも、手が届く位置に設置出来る人が羨ましい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:13:50.91ID:PkswGUD8
潜熱蓄熱材式は何で廃盤になってしまったのかなあ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 06:34:24.54ID:???
>>668
冬期現在ガス代14000円弱夏は10000円前後 プロパンガス使用です。
ガスコンロ、なるべく使わないガス床暖 二人ぐらしなのでほぼ毎日の風呂のガスが半分以上しめてると思います。
屋根の負担の少ないタンク別体のエネワイターか、給湯がノーリツのエコジョーズなのでノーリツの別体式を検討してますが15年ペイでも難しいでしょうかね?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 09:58:48.89ID:lS+VrOeM
お金の節約なら「灯油ボイラ―」の一択。
他はムダ金使いの単なる道楽。
太陽をタダであげるから持ち帰りどうぞ、とは冗談。
「太陽熱温水器」はサブ給湯器という代物。
天候次第、季節次第、夜中に温めない代物が大きな顔をしてメインの給湯器にはなり得ない。
厳冬期には凍り付くので水抜きして使えない不便なもの。
屋根の上で屋根を壊すかもしれない危険物。
ここは雪が1メートルも簡単に積もるし危険物でしかない。
「灯油ボイラー」ならいつでも自由に必要なだけ使える。
灯油代は1日100円なのだ。
この100円をどう節約しても(高価な装置を入れても同じ)1日100円。
1日100円のために一体いくら「太陽熱温水器」に使ってんだ?
元なんか何年たっても取れない代物。
これを「道楽」と言わずして何と呼ぶ?
単なる「趣味ごと」。
おしまい。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 11:09:07.99ID:???
1Lの灯油で風呂1日まかなえるかのは凄いな、九州なんで雪なし、冬場晴れなら室内20℃近くなんんで給湯との組み合わせでどれだけでペイ出来るかなぁと思った次第です。
灯油は18Lをスタンドに買いに行って1860円ぐらいになりますので配達ならまだ高いです。
やっぱり九州の条件でも道楽設備なのかな。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:26:42.67ID:???
天然ガスや原子力や石炭→お湯→タービン回し発電→エコキュート→お湯
太陽光発電→エコキュート→お湯

都市ガスやプロパンガス→お湯
灯油→お湯
太陽熱→お湯


お湯沸かすなら下3つがシンプルで効率良さそう。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:54:35.73ID:/yznV+ZF
>>670
ガス床暖房は最悪
空調は原則エアコン以外禁止
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 01:00:29.58ID:???
>>670
それでも屋根に負担がかかるし、床暖を使ってるなら不凍液の維持コストも
馬鹿にならないって分かるかと
撤去にもお金がかかるしね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 20:44:50.30ID:???
ノーリツエコジョーズ付いてるからノーリツタンク別体式太陽熱温水器付けようと思うけどどうよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:33:04.79ID:???
15℃の水を42℃まで加熱 180リットルの浴槽に湯を張る
1リットルの灯油では、残りを仮に熱効率100%だとしても使える掛け湯は100リットルだね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:24:53.51ID:???
やっぱり風呂は人間としての最高の癒やしなんでゆったり浴槽でTOTOシンラ肩楽湯みたいに暑い湯をたっぷり使いたい。
酒タバコギャンブルも辞めたんで太陽熱の湯をたっぷり味わいたいよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 16:25:22.68ID:???
>>671
使い方次第
貯湯タンクは屋上にしか置けないものでもない
湯は冬以外でも使う
エネルギーは熱に変換すれば放散して失われるもの

断熱と熱回収が基本、熱源の選択は後の話
近年はエアコンの効率が上がって来たのでエアコン暖房の方が良いとも言う
しかし寒冷地では熱源(空気)の熱量が低いので使い物にならない
エアコンを水冷式にして地下水を使えば冷暖房万全
北海道でも地下水は10℃位あるだろ
使いっ放しでは問題が起きる、使い終わった水は地下に還元

東京のようなビルの谷間の3階建て狭小住宅は太陽エネルギーの有効利用など不可能
でも都知事様は太陽光発電でECOと吹き捲り他人に金を使わせて売名に邁進(草
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:03:00.60ID:V767JEsL
寒冷地でヒートポンプの効率が悪いのはラジエーターに霜がつくからだぞ
地下水熱交換器は元々井戸があるとこなら成り立つかもしれんが新規は無理
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:26:49.08ID:lZ86H3Uh
太陽熱温水器は、雨の日はダメです。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:15:52.27ID:???
>>688
45度の上昇はすごいです。うちはヒートパイプ方式で30度から60度くらいまでは上がりますが、そこから上昇しにくいといった状況です。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:14:35.90ID:???
センサーの位置の問題と、前日の残り湯と注入された水の温度差が激しいと
2層になって対流しない性質から、正しい温度が測れないからなんとも言えん
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 01:48:41.72ID:4zLtLf2q
ボイラーに真空管設置してるけど、4月の灯油代は500円だった。
5月は400円位に収まりそう。
太陽光発電10kwも設置してる。今月蓄電池15kwも設置する予定。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:20:19.89ID:EPrG3fO8
>>695
>太陽熱で熱せられた湯を補助給湯器に入れても壊れない?

対応している機種もあるよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 06:22:54.46ID:???
 
PVT(太陽光+太陽熱ハイブリッドモジュール)

太陽光発電と太陽熱集熱を同時に行えて、環境にも優しいハイブリッドパネルです。
https://www.chofu.co.jp/products/solar/pvt.php

PVTパネルの裏面にある循環水の回路でパネルの熱を回収し、パネルの温度を低下させることで、発電効率を維持できる温度帯が増えます。
狭小地でパネルの搭載量が限られている場合でも、発電+集熱の同時利用で省エネ効率の向上が期待できます。
https://www.chofu.co.jp/user_data/page/shikumi_img.jpg
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 10:41:39.15ID:jskJJxO/
ソーラーシステム振興協会
https://www.ssda.or.jp/service/assist/

神奈川県で助成してる市町村が皆無とかゴミクズすぎるだろ
環境破壊促進自治体、神奈川県
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 22:02:47.25ID:TfUXSf7m
 
過疎ってるけど質問いいですか?

太陽熱とガス給湯器の接続はいろいろ不都合あるようですが、太陽熱と、電気温水器の接続なら便利ではないですか?
電気代かかるけど季節を問わず、正確な給油温度を実現できますよね。

うちはまだ太陽熱は実現してないんだけど、給湯器から遠い所に洗面所があってお湯が出てくるまで時間かかり、都度たくさん水を捨てることになるんで
洗面所にだけ小型タンク付きの電気温水器を付けてます。
これにより洗面所は常に速攻でお湯が出てきます
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 19:40:43.15ID:/myjRH3A
>>703
ようは、エコキュートと太陽熱の組合せを考える人はたくさんあるのに、エコキュートより安くて簡易的な電気温水器との組合せを考える人が少ないのが不思議です。

・エコキュート+太陽熱
総コストが高過ぎる。能力過剰で熱を使い切れない。システム複雑化で故障リスクが増える。カネと設備とエネルギーの無駄が多い。

・ガス給湯器+太陽熱
既存設備を流用でいるが、相性が悪い。ガス給湯器は水温差が無いと上手く機能しない。ガスのパワーは寒冷地には向いてるかも。

・電気温水器+太陽熱
湯出温の微調整や緻密な設定が可能。水温差が少なければ省エネになるだけ。
低コスト。シンク下や洗面器の下など各所に小型電気温水器を設置することも可能で速攻で湯が出る
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:32:02.99ID:4zz3WDLr
   
電気温水器に保温カバーを掛け、節電。なぜ、メーカーはしない?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1381399713/

回答
そんなもん分かりきってます。
電力会社が一枚噛んでるからさ!
例えば、単に電気を少しでも使って欲しいから!
例えば、昼と夜の電気使用量の差を少しでも無くしたいから温水器販売、設置を推奨してるのさ。
以前の会社で電力会社から温水器販売ノルマってのが与えらえたことあったよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 18:31:46.54ID:L4HkIt38
 ・エコキュート
 電気でヒートポンプ回してお湯を貯める

・電気温水器 貯湯式
 電気で加熱してお湯を貯める

・電気温水器 瞬間湯沸かし
 電気で加熱してお湯を出す

・太陽熱温水器
 太陽熱で加熱してお湯を貯める

なぜ、太陽熱電気温水器が無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

エコキュートならある?太陽熱でお湯作れるのにわざわざエコキュートを利用する意味w
ただの電気温水器でいいんだよ。冬の悪天候でタンク30℃しか無くて足りない時に40℃にしてくれるだけでいいんだから。
夏場なんて電気加熱する隙も無いんだから。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 01:21:32.19ID:q1OytiB2
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 00:44:18.90ID:HBWCqHQA
雨漏りしそう
レスを投稿する