sunva HB200 winter 冬に強い太陽熱温水器の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SMEI03RAV-Q

集熱効率が高い真空管式太陽熱温水器は真冬に上に雪が積もっていても湯気が立つほどの温水が沸く。

温水器は水道直結でガス給湯器などと組み合わせてお湯の温度を調節するのだが、冬でもこれくらいのお湯になるので
そのぶんガス給湯器の負担が減り、小さい号数の給湯器でも賄える。(HV車のようなイメージ)
一般家庭に付けられる給湯器は24号が多いが、温水器と併用するなら16号でも十分。
24号と16号では2万円ほど価格差があるから、そのぶん設置費が下がる。

また太陽熱を有効利用するには追い焚きするより足し湯でお湯を入れた方がよい。
すると給湯器も、追い焚き付きより工事費込みで12万円以上安い給湯専用型で済ませられる。
給湯器の号数を下げる差額と合わせると14〜15万円は安くできることになる。
(ただし浴室によっては浴槽に給湯できるように混合栓を別途付ける必要がある。)

水道直結型真空管式太陽熱温水器の設置費は15万円くらいかかるが、そのぶんガス給湯器の設置費を下げられるので、
実はトータルではガス給湯器単体とそれほど変わらない設置費で温水器を使える。