X



太陽熱温水器
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:35:59.79ID:jEPNmNJU
商品化は’60年代の再生可能エネルギー。
太陽光発電だけでなく、こちらもいろいろ考えたいですので、ご意見お願いいたします。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 17:16:03.76ID:eYNyF7Tl
>>30
普通に太陽光発電のほうが効率いいし安いだろ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 21:56:02.18ID:???
太陽熱温水器(電気使わないやつ)と灯油ボイラー〜 別体でね。
電気は温熱に使わないのが、現状では最も安いでしょ。

屋内でも登山用のシュラフと、外着用の防寒具うまく使えば
関東以西なら室内暖房器具なしでもいけるよ。

冬場の風呂メインで灯油使えば、かなりコストダウンになる。

あとは何年持つかが勝負。

キッチンはカセットコンロでOK。

0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 20:55:58.25ID:PNZs+Nt1
核融合電磁波熱温水器
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 17:32:28.31ID:wyjrGnR5
飲み終わった2Lペットボトルの中に、黒のプラスチックのコンビニ弁当箱を刻んで入れ、水を入れる。
今の季節でも3時頃まで出窓に放置しとけぼ十分、シャワー温度になる。
シャワーも簡単に済ませたいなら2Lペットボトル5個でOK
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 20:59:05.70ID:???
今日はいい天気だったので、57℃まで沸きました。
お湯張り〜シャワーまで、補助熱源は要りませんでした。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/23(月) 02:12:04.79ID:???
>>17
性能は、知らないが3月に旅行で 中国・青島に行った時
たまに、屋上やベランダに設置してある家があったよ。

どうなんだろうなぁ・・・・・。 ^-^;

0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 04:13:21.89ID:???
私が住んでる地域では、なぜか太陽熱温水器の補助金がすごくて
最大15万円の補助金が出ます。

うちは都市ガス使用でガス代は年間で大体7万円くらいです。初期費用が
どれくらいなら導入するメリットが出ると思いますか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 22:57:42.58ID:???
>>42
お茶が有名な東海地方の県なら、県からも1割でる。
そうだとしても、その補助額ということは強制循環だから、元取るなら、72万(22万補助で実質50万)かなぁ。
もう少しなんだよねぇ
004442
垢版 |
2012/05/11(金) 20:14:11.73ID:???
年間ガス代が 70000円程度で太陽熱温水器導入したらガス代
いくらくらいになるものなんでしょうか。

うちは夏が3000円前後、冬が1万円前後、平均して6000円を少し
下回るくらいなんですが。

>>43

タンクを屋根に載せるタイプなら工事費込みの補助金なしで30万くらい
ですよね。うちは屋根の都合上、タンクを屋根に載せることは出来ない
ので割高になりますが、それでも60万円前後らしいです。
なので、補助金込みだと50万は切りそうなわけで、それなら導入する
メリットはありそうでしょうか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 21:56:07.57ID:???
>>44
たぶん、4平米タイプで、夏は余って1500円ぐらいしか下がらない。春秋は3000円、冬は2000円で、年間2万後半から3万ぐらいじゃないかな?
今のままなら、10年で完全に元がとれる訳じゃないけど、まぁ、家族が増えたり、子供が大きくなるなら、金銭的にも価値あるかも。
でも、太陽の熱で入るお湯は乙かもね。
補助金もらえるなら、窓口で相談してみればどうだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/18(金) 15:22:49.74ID:pMFm1rrv
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 00:05:09.00ID:???
南側のみで太陽光発電パネルを設置してパネル冷却用に水を回してお湯に交換している。

屋根裏温度は5〜10℃位下がってくれたから冷房費用が抑制できる。
(室温だと3℃程度だけど)
純粋な太陽熱ではないから熱効率は劣るけれど追焚きはボイラをペーパーログで補っている。

ペーパーログの作成はググると出てるがウチでは油圧ジャッキを使い搾っている。

乾燥時の気化熱を利用してPCの熱を冷却

蛍光灯の熱でお湯を作り朝のコーヒーを沸かすケトルを余熱している。

雨水タンクは大抵の自治体が補助金を出しているから有効に利用すればいいよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 22:25:35.23ID:???
40年以上前のもの壊れてないので使っている
金属の板で水の線がついているもの、割れないね。
比重による自動循環です。
6月でシャワーに使える温度になるくらいで効率は良くない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 23:19:03.60ID:???
最近エコキュートに押されて少なくなっているね
エコキュートはジョーシンによると月1000円らしい。
灯油よりいいのかもね。
でも50万はするし深夜電力どうなるのか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 23:32:08.60ID:???
ガラスだと雪の重みで割れたりするし
南側に木が多いので温度あがりそうもない

水圧が高いほうがいいが今は自然落下方式で弱すぎている
解決するには30万くらいで買い換えたほうがいいのかもね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 10:18:12.07ID:???
温水器って 数社しかない
水圧があるものと ボイラーで追い炊きがあるもの
エコキュートと連動とか 太陽光冷却用配管
なかなか難しいね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 10:23:23.43ID:???
太陽熱温水器の 出口はずして 散水ホース10mをテープでつないだ
ホースを窓からいてれ散水ヘッドつけた。 シャワーとして風呂場にいれて使っている。
散水ヘッドはずせば貯めることもできます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 07:57:23.43ID:3cRt94Vl
太陽熱温水器でバイナリ発電
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 18:44:00.96ID:???
今日は暖かそうシャワー浴びるかな。
そういえば、市営の公衆浴場行く暇なくなった。回数券350円でゆったりと入れる施設です、サウナもあります。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 23:21:58.16ID:???
自転車で90km走って戻ったのが9時だった。それでも温水器熱かった
洗濯も温水でやっている。無料だからね
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/29(日) 10:37:12.93ID:???
温水器 40年も前のだがなかなか壊れないんです。
基本はタンクとパネルと 入水装置です
入水装置といってもトイレのタンクの小型のようなものがついている。
トイレのタンクは一度に出るときには水道はちょろちょろなので使わないでっすよね。
使った後でゆっくり水圧で屋根まで入るのですぐにはぬるくならないんですよ
タンクの水はバネルで循環され温まる。お湯は比重が軽くなり上に上がりホースを循環する、
使用するときは2mの落差で落ちる。
電気はまったく使わないので省エネです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 00:43:17.09ID:???
>49
本当は日中太陽熱温水器で予熱しておくと
夜間の焚き増し運転の負荷が減って省エネになるので
太陽熱温水器と組み合わせたハイブリッドエコキュートの
普及が望まれる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 18:32:41.44ID:CTb5JrAp
エコジョーズと太陽熱温水器のハイブリッドは有るのにね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 11:24:31.96ID:???
風呂は灯油ボイラーです。いつ灯油を買ったら安いんでしょうかね。
冬になると値上がりするから今がいいのかもね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 17:00:09.77ID:???
もう10月か 寒くなってきたね。
長袖が欲しくなる季節だ。衣替えが必要な時期ですね。
今年は扱ったからね、体にこたえるよね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 10:32:22.36ID:???
銭湯や公衆浴場に太陽熱温水器つけるとかしないのかな?
東京ガスのSOLAMOって注目があまりないみたいだけど・・・なんでだ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 20:23:49.36ID:Bnf1tr2U
太陽熱温水器2台と薪ボイラーで灯油を使うことが本当に少なくなった。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 19:23:47.97ID:17S+2Aw5
国産の強制循環型では最安値に近いと思う。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111144395
自分も灯油ボイラーとの連結で使っているが、マジで夏場は灯油が減らない。
年間平均で割り返すと灯油代は1600円くらいしか掛かっていないからエコキュートと
良い勝負だな。エコキュートみたいにしょっちゅう故障しないし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 08:21:42.31ID:thhva+yi
今年の夏は暑かった。
屋根裏が特に暑くて大変だったが
この暑さを温水器に利用している人が、やっぱりいるんだよな。
これも太陽熱温水器だと思うが、
屋根裏に上れるような構造の住宅なら
雪や台風なんかの心配せずにやれる太陽熱温水器だと思う。
配管も太い塩ビ管を取り付けるだけだし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 17:12:44.47ID:PennnaQZ
雪国用に灯油や薪でお湯を沸かしてパネル上の雪を融かす装置は無いかな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 20:27:35.50ID:HBcMTdK1
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 14:14:29.34ID:PlMPqcP8
2004年8月に東北大で開発された太陽熱発電システム、全然商品化しなかったのは
やっぱり電力業界の圧力だったのかねぇ。
大口径の基幹天然ガスパイプライン計画つぶしたのは電力業界だって言うし。

太陽電池と違って都市ガスがあれば夜間でも電力会社から完全に独立して発電できるようになっちゃう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 15:15:14.41ID:gNGCd6kX
生涯、電力会社をぎゅうぎゅう絞めつけ続けるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 02:40:33.36ID:???
>>92
安い天然ガスが日本に入ってくると、電力会社様の儲けが減るからなーw

>>93
実際はその逆で、電力会社から電気代をぎゅうぎゅう搾り取られる訳だが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 21:22:58.40ID:khfH9z6y
>>95
おれはどんどん減らしているよ
何年か前の半分近い金額しか払っていない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 01:25:00.46ID:???
ばか高い電気料金を払わないですむ方法はなんか無いもんだろうか、
田舎に引っ越して、小川に発電水車を設置してみるとか〜w
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 11:28:03.99ID:lsgJcwr9
>>92
早く実現して欲しいね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 10:21:12.16ID:asz9Kxbd
>97
速攻で撤去させられるよ。
我が国の、水利利権のがんじがらめはものすごい。

いい例が、名古屋市の長良川河口籍問題。水量に不自由しないところで
水道水を農業用水から高価で買わされてる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/16(土) 10:10:59.43ID:???
太陽熱利用とガス給湯機によるシステムのSOLAMOは聞くけど、
太陽熱利用と石油給湯によるシステムは、あまり聞かない。
何故?
都市ガスが利用できるところなんて、一部の都市だけ。
地方は石油給湯かプロパンガス利用
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 17:10:16.68ID:JskD4vZT
>101
> 太陽熱利用と石油給湯によるシステムは、あまり聞かない。
> 何故?

ノーリツにあります。我が家使用2年目。快適ですが、高いことは高い。

リンナイのスターリングエンジン発電機付ガス/石油給湯システムが市販されない理由
知っている人いないかな?
コストか、売電の規制か、双方か?あるいは騒音もあるか?
0104靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト
垢版 |
2013/02/20(水) 15:12:29.70ID:TVnkEuX2
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 18:32:01.48ID:???
今日太陽熱温水器2号機の温度表示を見たら70度、、、うそやろ?
と思ってたが1号機のお湯を浴槽に張ってたら熱すぎてうめた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 01:57:21.41ID:j2B+GR1P
>>7のタイプを2年ぐらい使ってるけど快適だよ。
真冬でも一日快晴なら水温は50度まで上がるし
配管が凍る事はあっても温水器自体が凍るような事は一度も無かった。
寒い時で-8度ぐらいの地域なんだけどタンク内の水温は最低でも13度くらいにしか下がらない。
うちは地下水使ってるんで上水道だと事情は違ってくるかもしれんが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:KOwWtjIn
もう40年も使っている。壊れないね。上の蓋のネジが腐っているけど。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:KOwWtjIn
南側がひらけていないとダメだね。うちはいえがたっているので損している。高い樹木もあるしね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 22:36:05.26ID:+bVZeQxv
昔は屋根にガラス管に入れた温水器があった。単純なやつだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 18:54:15.34ID:WtpOViCR
本日25度にも達しなかった。寒いくらいです
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 07:58:09.56ID:bgtldXec
40年近くノーメンテ。台風で落ちないか心配だ
竜巻も怖いし
落ちて人潰したら吊るしかないよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 09:43:04.04ID:a1JukPCW
MMCソーラってアフターサービスは、大丈夫なんでしょうか?
webで見ると、アンテナ設置工事している町の電気屋さんにみえるんですけど。
"真空管が1本壊れてしまった場合でも、自社製品なので交換が可能です"
って書いてあるけど、信頼していいのかな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 08:54:27.90ID:???
>>118
もし真空管が1つ壊れて交換もできなくなっても、開いた穴を発泡スチロールとかで塞いどけばそんなに性能変わらないと思うけど
さすがに半分ダメになると性能半分になるけど、使えないことはない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 09:53:43.58ID:???
MMCのも基本組み立て式じゃないの?
水道直結式らしいから庭に自分でDIY設置する人向けの商品じゃないかと思うけど

寺田鉄工所のは自然落下式なんで屋根に上げるタイプだけど予備のガラス管が1本余分に入ってたよ
使うことは無いだろうけど割れても自分で5分で補修できるレベル
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 22:11:15.30ID:5H8tWlXk
石油ボイラの取扱説明書を読んだら、太陽熱温水器はつなげられないと書いてあったのだけど、
MMCにあるようなミキシングバルブというのを使えば大丈夫でしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 19:40:43.03ID:???
別系統で自分で長いホースをつなげて散水用のスプレーでとめてある
落下式で水圧無いので大丈夫だ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 20:24:16.45ID:???
>>126
自分も風呂メイン用のは自然落下の散水ホース取り回しでダイソーの散水の分岐する奴でコック代わりにしてる
給水タイマーで朝に自動給水するようにしてるから補水されない夜は最後まで熱い

>>124-125
ガラス管も強化ガラスだからやわじゃないよ。ひどい地震がなければ大丈夫
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:24:11.84ID:T9s6XKEb
>>123
サンクス
別系統だと、窓からホースって感じになるのでちょっと
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:35:51.40ID:???
>>129
見た目をちょっと良くするには室内だけでも耐熱の赤い塩ビ管と塩ビ管用コックでDIYする手もアルよ
家は出窓なんで出窓の底板に穴開けて引き込んでる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況