X



太陽熱温水器
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:35:59.79ID:jEPNmNJU
商品化は’60年代の再生可能エネルギー。
太陽光発電だけでなく、こちらもいろいろ考えたいですので、ご意見お願いいたします。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 16:22:26.27ID:???
庭設置はいいけどね。
雪国なので無理かも、あと落差ないので加圧式でないと無理
50万円で購入できるか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 20:07:36.31ID:???
消費税8%でまたガス料金単価が大幅アップ。
それだけ太陽熱温水器の経済性が増したということだ。

4月から大阪ガスの料金は
20m3/月まで 187.46 → 192.82円/立方メートル
50m3/月まで 160.69 → 165.28円/立方メートル
にアップ。

http://www.artsolarmall.com/artsolarmall.htm
の計算式のガス単価だと1Kcal当たりの単価=0.01878円になる。

太陽熱温水器で70%の熱をまかなえるとすると、1年に約41,985円の節約で
設置に30万円かけても8年で元が取れる。
そのまま20年使えたら、差し引きで 539,700円( 1年あたり26,985円)光熱費が浮く計算。

ガス給湯器をフルオートの高いのでなく給湯専用の安いのにすれば
差額10万円でさらに早く、5年で元が取れる。
給湯器にソーラー接続するには給湯専用のシンプルタイプの方が向いてるし。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 13:11:22.73ID:Zah4SpKn
>>177
>給湯器にソーラー接続するには給湯専用のシンプルタイプの方が向いてるし

これはどうして?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 13:55:32.15ID:g8xAf6B+
中古の太陽熱温水器って安く買えないかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 12:51:04.97ID:???
何年か前に大阪ガスが
太陽熱温水器をマンションのベランダに設置実験を始めるっていうニュース見た気がするんだけど
どうなったんだろうw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 11:03:40.41ID:???
一面しか拓けてないに等しいベランダでは難しそう。
アレが据わるとなるとベランダがベランダとして使えない予感。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 15:43:15.04ID:LYFxcMj+
大阪ガスの実験かはわからないけど、
太陽熱温水器の集熱板だけをベランダの外側にぶら下げる
のは良く見るね。

タンクを室内に置かなきゃいけないから部屋のスペースは食うけど、
マンションに温水器を付けるにはやっぱりこの方法かな・・・?

マンションじゃないけど、お手製太陽熱温水器のサイトだけど、
これならマンションとかでもOKかな?
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/solarcollector/solarcollector.htm
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 15:35:34.31ID:???
なんか発明王みたいな人が手作り太陽熱温水器作って置いてたのTVで観た。
ベランダに黒い集熱板にパイプをくっつけてあり、室内にタンクがあってホースがお風呂までひいてあった。
お手製で2万円くらいなので42.3度のお湯しか出なかったけど光熱費はかなり浮いてたな。

ちなみにご主人はどこだったか有名企業の開発部門に所属する、その筋では有名人だったと記憶。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 19:50:48.90ID:EElp2o/Z
>>183
ベランダに集熱器は大ガスだけでなく東ガスもやってるな
だけど太陽熱温水器っていうのは本来ガス会社の敵っていうか、
温水器を使うことでガスの使用量が減ってしまうから、ガス会社としては矛盾してるんだよね
だからかなり前に太陽熱温水器が流行った頃はガス会社の圧力が相当強かったと聞く
それに悪徳業者もあって太陽熱温水器はネガティブなイメージを植えつけられ廃れてしまったけど

じゃあなぜ近年(9.11以前)になってガス会社が太陽熱も少しPRするようになったかというと
電力会社がオール電化とかやりだしてエコキュート、IHとかやりだしてガスの需要の部分が浸食されてきた頃なんだよな
だからガス会社は渋々w太陽熱温水器+「ガス」給湯器という形でPRしてる
まあガス会社は温水器より圧倒的に燃料電池を押してるけどね
そっちの方が都市ガスを消費してくれるし、電力会社への仕返しも兼ねてなのか・・・

太陽熱温水器ってどう考えてもちゃんと使えば一次エネルギーの削減に寄与できるのにな
もっと注目してほしい
再生可能エネルギー展とかエコプロダクツとかのイベントに行けば太陽熱に限らず最先端の機器に触れられる
まあ企業より大学とか研究団体の研究の方が最先端だろうけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 11:03:26.48ID:0lUK/FMp
9.11っていうのは3.11のことかな?

まぁたしかに温水器つけられたらガスがあまり売れなくなるから
ガス会社からすれば敵だろうね

まえに東ガスの研究所で見たんだけど、光ダクトと風力発電をいくつかつけて
「この研究所はエコに貢献しています」とかやってたね

でも太陽熱温水器と太陽光発電はつけてなかった
燃料電池のエネファームは大々的に公開してたけど

やっぱりガス会社からすれば太陽熱と太陽光をやられたら商売にならないか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 11:44:04.27ID:???
俺は大学で燃料電池の研究しとる研究室にいたけど燃料電池は水素(H2)がナチュラルにあればなーって感じ
問題は自然界で水素(H2)は反応しやすく不安定でほとんどそのままの形(H2)では存在していないんだよな
水(H2O)とか炭化水素(CHx)になってる

だから燃料電池で発電及び熱供給するにはまずガス会社が供給する都市ガス(CH4とか)から改質反応等を通じ
H2を生成せにゃあかん
その部分で結構なエネルギーをロスするし、燃料総合効率70%とか言ってるけど完全に机上の計算やで
そもそもガス給湯器(熱しか供給できないが)の効率は既に90%近くや
なにがうれしくて既存の効率より劣っててしかも高価な製品使わなあかんねん
ガス会社的には燃料電池は都市ガスを大量に使ってくれるので儲かるのはわかるけどな

太陽熱の方が燃料いらんしよっぽどエコやで
足りない部分はガス給湯器で補えばええ

ただし燃料電池は既存の電力供給に異常が発生したときとかに水素があれば発電できるので、
非常時の選択肢の一つとして存在価値が全く無いとは言わないけどな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 14:32:31.21ID:DNgGPyj8
温水器とは関係ないけど、
H2ガスって実用上、取り扱い上どんな問題があるのかな?

水素脆化はよく言われるけど、たとえば数ヶ月から数年で設備はだめになっちゃうの?

タクシーに多いLPG車にガスを入れるときなんかには、LPGと違ってどんな問題があるのかな?

187さん、実用上の問題なんか教えてくれないかな?

温水器+安全実用的なH2供給が理想かな?
電気エネルギーはそれこそ燃料電池で済みそうだし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 22:53:58.98ID:V9FoKOGC
出たての頃の太陽熱温水器('60年代)

http://www.chiryuheater.jp/en/img/1st.jpg

けどこれならDIYで作れそう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 20:28:41.02ID:3tCoJE0U
東京ビッグサイトに環境展&地球温暖化防止展を見に行ったんだけど
温水器はまったく無かった

太陽光発電は数件あったけど

唯一あったのが、>>148のタイプの温水器を太陽電池に置き換えたタイプ
温水は太陽電池の冷却ついでに得られるもの

しかも、まだ実験段階で農家などでビニールハウスを温めるくらいしか想定してない

太陽熱温水器って、ホントに関心低くなっちゃったんだね・・・
01996月4日、天安門事件25周年
垢版 |
2014/06/05(木) 18:06:44.36ID:Ssv0J+xR
>>197
昔だったら窓を大きくすれば良いだけだったけど、
 最近の家を見ると地震対策の所為か窓が小さいので
 窓代わりの暖房としての役割はあると思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 07:25:55.03ID:???
デンマークで実績があるのは強い。(ドイツのエコ施設は大半数字マジックの詐欺みたいなもんだから)
ただ、花粉は大丈夫なのかとか梅雨の時フェルトフィルターがカビないかといった心配はある
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 20:33:58.70ID:???
太陽光発電パネルの受光面をアンモニアか何かで熱交換すればいいのにね。
裏面側冷却時の熱交換も併せれば効率化になるのに。
200W(150.99W/1m^2)パネルで設備容量3kWだと20平米になる。
裏面側をヒートパイプで熱輸送してやれば直接太陽熱温水機より効率は劣るけれど面積で性能はカバー出来そう。
余った熱は交換効率は劣るが17〜15℃の温度差があるば1.5V0.1A@4cm角のペルチェがとれる。

1平米の交換機で93.75W相当になる。
余剰分の熱を電気に変換すれば補助電力に出来る

時間はかかるけれど温水機で作ったお湯で飲料水(20℃)を30〜35℃位まで温めてから加熱すれば必要加熱エネルギは少くて済む。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 00:55:56.51ID:/inzYj0V
エコキュートに太陽熱温水器つけたらダメってホント?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 07:26:17.06ID:???
温水が出来るまでに時間がかかる(追い炊きが不利な)機械どおし
組み合わせても全く意味ないと思うわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 19:36:15.58ID:Llo/5FLP
エコキュート+太陽熱温水器ってあるよ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 04:55:11.06ID:???
>>201
ぶっちゃけ太陽光発電パネルを冷却を兼ねて温水器と組み合わせるものは実験、研究室レベルでは既にある
当然のアイデアだからな
だけど現状コストがかかるし、コストの増分を効率が増分で償却出来ないので商品にもならんし、当然普及もしとらん
とくに熱電変換はコストに見合わない

コストさえかければほとんどの機器で幾らでも高効率にできるからな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 10:32:37.82ID:/QMvXY6O
>>211
設置されてる場所を訊いてる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 21:35:13.01ID:lzNqT11w
>>215
見学したいからそこの住所教えて
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 08:26:46.74ID:y10DDBoh
それは必要ない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 14:53:20.44ID:???
貯湯温度が70度位まで上がるから、昼間に湯切れで追い焚きとか無駄な電気代は減りそう。
HMでも存在すら知らない所も在るから、普及はまだこれからじゃない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 22:32:12.39ID:???
分離式が普及すればリフォームで設置する家も増えそうだな。配管による制限はあるだろうけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 22:22:28.81ID:N/1tdTN0
新情報はないね〜
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 23:06:26.54ID:T71s/Z4E
;pp
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 08:52:07.13ID:???
>>222
基本ローテクのアナログ技術だからそうそう革新的な新技術が出て来るわけじゃない。
日本は十数年前までは地道な努力で技術向上を計っていたけどオール電化に押しやられちゃった。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 21:50:51.34ID:50au+mgi
太陽光発電とは比較にならないほど効率いいのにね・・・
もし家を新しく建てるなら屋根には温水器つけるよ
0229特定秘密保護法−2
垢版 |
2014/08/01(金) 15:03:32.58ID:YOy+r/Cz
228 同感、夏は余り、冬は不足する。余りを冬まで持ち越す良い方法はないものか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 19:32:04.83ID:2YuEBIkb
気持ちはわかるけど余る分にはいいじゃん
でも冬で不足する?少なくともウチではタンクが空になったことは無いけどな?(さいたま市だよ)
それでもつけてないよりはよっぽどいいでしょ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 11:44:04.07ID:???
低層住宅区域なら屋根設置で日陰になることはないだろうけど他は隣に高層建築が建つ可能性があるからなぁ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 00:11:41.28ID:NMLHfmzP
大分に行ってきた

やっぱり南のほうは有利なのか4軒に1軒くらいで太陽熱温水器がついてたね
太陽光発電はその1/3くらい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 17:41:57.38ID:Njptbqf5
一番の問題は太陽熱温水器は電力会社、ガス会社にとってメリットが無いから支援を受けられないことだね
電力会社にとってはエコキュート、ガス会社にとってはエネファームやエコジョーズとの競合商品になるからな
温水器が衰退したとされる理由の一説にはそういったインフラ会社のネガキャンも関係してたらしいしな
ガス会社も本当に化石燃料からの脱却とかアピールするなら燃料電池()なんかより太陽熱温水器を押し出すべきだよ
まあこれ付けられるとガスが売れなくなっちゃうからしょうがないけど、親父は無能過ぎて営業に押されて実家にエネファームつけやがった
設置から3年くらい経ったが不愉快極まりない
燃料電池の効率は熱電併給でも70%程度
対して既存のガス給湯機、エコジョーズなどの効率は既に90%近い
ガス給湯器の方が遥かに効率が良いんだよな

いつの日か真空管型の温水器を設置したい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 21:37:57.50ID:WYl+8vfy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 21:43:01.66ID:JSAte5qW
なんか九州電力が太陽光発電の電気買取を打ち切るとか?
わけは知らないけど

これで太陽光発電から太陽熱温水器に流れが向くとかはないだろうか

光熱費の削減もCO2の削減も発電より温水器のほうがいいと思うのだけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 04:15:17.31ID:RhB3vnNo
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 17:43:54.76ID:6wmtgyRP
本体が単純で安いのがエコ
価格が安いのもいいよね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 10:25:31.68ID:+PTpXXGh
>>237
ならないと思う
自然エネルギー→原発って流れにはなりそうだけど

ちなみにうちも太陽熱温水器ついてるけど冬場でも晴れてればボイラー必要ないよ
20年ぐらい同じものをノーメンテで使ってると思う
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 22:25:44.65ID:aaO4UUdl

ならないか…
けど太陽光発電も震災がなければそこまで注目はされなかっただろうね
こないだ見た九州方面では、温水器が太陽光発電の3〜4倍多かったよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 09:54:09.40ID:???
>>228-229
そもそも自然エネルギーが変動大きいのは当然。そこらへん覚悟しとかないと使えない。
太陽光発電だって電力会社にしわ寄せしているから安定している様に見えるだけだから。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 13:43:42.25ID:???
自然エネルギーは時間単位で出力が変わるから不安定だよね。
年単位で止まってる原発は、超安定。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 17:22:55.45ID:???
>>243
ていうか不安定でもガスや電気温水器やエコキュート(薪ストーブでも)で補完できるんだから
太陽光発電よか安定しているんだな。
太陽光発電は電気の汎用性にばかり目がいくけどエネルギー効率や環境への負荷では
太陽熱温水器の方が遥かにエコロジー(太陽光電池は生産時にも汚染物質出す事が多いから)。
0246告発者
垢版 |
2014/10/19(日) 20:21:42.58ID:EjHSaWRH
【不審な点(まとめ)(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。
又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。
0247告発者
垢版 |
2014/10/19(日) 20:22:13.17ID:EjHSaWRH
(2)
※一つ気になる事がある。
被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか?
そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。
文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,
一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)

又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,
次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 22:19:21.08ID:W5Q/jEM9
>245
それに本体価格も太陽光発電に比べて安いよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 15:38:17.36ID:???
もともと都市ガスがあるところではあまりメリットがない
プロパンが多い田舎ではけっこう屋根についてるよ

200s以上の重さが屋根の一部分にかかってしまうのがデメリットだな
ソーラーパネルは同じ重さでも全体に均一にかかる
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 22:13:11.26ID:wNsEuyLn
長野県の中部に行ったんだけど、かなり屋根についてたね
太陽光発電よりもぜんぜん多かったよ
なんか、日照時間が日本一らしいんだけど、やっぱり有利なのかな

タンク一体型と集熱パネルだけ屋根に乗せるタイプは半々
特徴として、垂直とはいわないけど角度がかなり上向きだったね

>252
配管は意外と結構自由じゃない?
見たところ鉄パイプじゃなくてホースが多かったよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 04:35:41.37ID:???
>>253
冬は光熱費がかなり違ってくるしね。
パネルの角度は、効率的に一般の屋根の傾斜じゃ足りない。
降雪時にも有利なのでは。
配管はゴムっぽいのが多い気がする。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 09:51:41.98ID:???
>>253
屋根〜屋内の配管は大半ホースだけどデザイン的にいまいちなのが嫌われるのかな。
某大阪市長が太陽光電池義務化とかぶちあげてたけど太陽熱の方が効率良いのではとおもう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 20:58:01.54ID:Zf+0GqYH
>某大阪市長が太陽光電池義務化とかぶちあげてたけど

反原発と組み合わせでそれにかこつけて支持を得ようとしただけに違いない。
やつは温水器も太陽光発電も環境問題もロクに知らないだろう。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 21:29:29.71ID:WrVC1ok6
>>251
>もともと都市ガスがあるところではあまりメリットがない

わけ教えて
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 21:31:46.34ID:???
都市ガスの方が単価が安いから
太陽熱温水器のコスト回収に数年
余分に時間がかかるけど、
意味が無いとはいえない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 21:35:57.51ID:WrVC1ok6
↑ 
thx!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 20:22:10.65ID:eZi5kogV
リヒートでも水量と通常水温との温度差はそのままエネルギー差になるからな。
うちの田舎は太陽光温水器と照明の二次冷却に使った水を風呂に使っている。
リヒートは薪(ペーパーログ)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 00:04:05.18ID:???
温水機は水道圧であげて自然落下する昔のタイプが一番お得なような。
じいさんちはもう40年間、パイプ交換1回だけでつかえてるらしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 18:43:02.14ID:R3MVL2cK
まじか
40年!
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 13:51:42.21ID:???
>>264
確認してきた

太陽熱温水機に水をあげる方のホース(パイプ)に縦に亀裂が入って水漏れ交換1回
風呂改修に伴い、太陽熱温水器ソーラー用混合水栓を交換1回
架台から伸びるステンレスワイヤーのテンションを毎年確認<今は俺がやってる

単純な構造だし、ガラスとステンレスだからネジ以外特にさびもみあたらない。
風呂場にしか使ってないが、かつてはLPガスだったから導入で相当燃料費が
安くなったそうだ。自然落下式だから十分元とってるぞ。
太陽熱温水機といっても高い強制循環なんてばからしい。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 19:38:35.13ID:???
>>268
> オートの湯張りやサーモスタット水栓に使えないし。

給湯器通すタイプは両方使えるよ

重力落下タイプでも使えるサーモスタット水栓はあるよ 例 BF-B145TS
ただ普通風呂場だけだからねぇ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 19:45:48.06ID:???
>>269
じいさん年寄だから、へりの低い湯船に改装したときに、
ついでに火傷しないようこれ(の旧型番)のやつに変えたので知ってた。
施主支給したんだけど、実売で2〜3万だったはず。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 20:24:07.49ID:???
>>269
対応品や追加機器で使えるのは知ってる。
でもユニットバスなんか、オリジナルの水栓だったり。
建築屋は温水器を上水に繋げないと言うし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況