X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント283KB

Audible.co.jpスレ Part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:57:40.01ID:qZX52a4L
日本audibleのスレです。
https://www.audible.co.jp/
 ★★注意★★
Audible音声のMP3化など、
日本でのDRM解除は2012年10月より違法となっています。
(合法時代の古い記事を読み誤解しない様に)
犯罪教唆も違法ですので、自分がしていなくとも
犯罪の話題には教唆と読み取れないか注意して下さい。

Audibleスレ Part.1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1487695853/
Audibleスレ Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1517645664/
Audibleスレ Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1535419150/
Audibleスレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537494353/
Audible.co.jpスレ Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1540439858/
Audible.co.jpスレ Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1547974782/
Audible.co.jpスレ Part.7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1558170902/
Audible.co.jpスレ Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1579222757/
Audible.co.jpスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1611148669/
Audible.co.jpスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1638067627/
Audible.co.jpスレ Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1643346250/
Audible.co.jpスレ Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1645587887/

前スレ
Audible.co.jpスレ Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1650933946/
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 20:01:31.21ID:gbragx6L
下山吉光とか浅井晴美はkikubonのがほとんどじゃない?
あと小学館の自社制作協業制作コンテンツも複数声優起用が多め
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:16:08.86ID:5v4K60jJ
ガガガは二人どころかフルキャストまでザラだぞ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:21:16.98ID:/P2yqE7U
ラジオドラマとして脚本を書き起こすならまだしも普通の小説のナレーションをフルキャストなんて勘弁だわ
三人称の場合は登場人物+語りの人間も必要
そんなの煩くて仕方ない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:23:08.73ID:eArM6aDP
ガチャガチャして聴けたもんじゃないよそんなのよっぽど作り込まないと
やっつけの効果音やBGMまで入ろうもんなら論外(audiobook.jp にありがちなパターン)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:32:44.37ID:eArM6aDP
>>562
ケースバイケースだな
伊坂幸太郎の「砂漠」とかは違和感なかった
さくら剛「俺は絶対に探偵に向いてない」も元がアニメっぽいのもあって楽しめた
関係ないがJDジェームズのオマージュだなこのタイトル
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:26:39.47ID:cCj73YZY
使い初めはとても良いと思ってたが、段々朗読そのものに飽きてきた

場面に応じて、自由自在なスピードで読み進められる文字のメリットが痛切に感じられる

朗読は掃除しながらとか筋トレしながらとか
ルーティン作業しながら聞けるのは大きなメリットではあるけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:50:26.93ID:uCtu79Ch
男性の朗読者が女性キャラのセリフ読むのにはなんか慣れた

今、リングを聞いてるんだけど、女性朗読者が男性キャラのセリフ読むのにはなんか違和感を感じてしまう
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:17.21ID:NCaccjaw
YouTubeのほがら朗読堂さんの声が好きなんだよなあ
淡々としてて
あの人にオーディブルやってもらいたい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:40:56.80ID:zzEDojYG
自分の好みをぎゃあぎゃあ騒ぐだけのおじさんだろこいつら
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:09:23.41ID:KIU71OFg
朗読という性質上、初見の物語はかなり微妙
一読したことのある物語の再読には最適

自己啓発や政治経済モノやエッセイなんかも朗読はかなり良い
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:08:01.10ID:r/vPT0cC
読んでる方が早いし頭に入るけどながら聴きには最適
本なら読んでないだろう作品にも気軽に触れられるから面白い
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:09.00ID:sHSwHQWu
初見の物語でながら聴きでも中盤辺りになると登場人物の特徴が捉えられストーリーの流れも大まかに理解できてる
そして序盤を聞き直して2度楽しめる
ただ名前だけは文字で見ないと覚えにくい

教養系はながら聴きだと頭に残りにくい感じがする
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:15:56.56ID:XGX4Asop
>>570
池井戸作品なんかは特に似たような名前が多くて混乱しがち
Wikipediaでも見て漢字確認するだけでもだいぶ入りやすくなる
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:59:42.45ID:KIU71OFg
カラマーゾフの兄弟みたいに
物語の性質次第では登場人物の整理は必要かもな

横文字の名前は特に忘れやすい
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:05:34.51ID:9Zeld444
新宿鮫の2だったかな
郭栄民(グオ ヨンミン)って名前の台湾刑事が、読み間違えなのか何回か「かく」って呼ばれててめっちゃ混乱した
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:10:03.41ID:m1/zos11
読んでないけどアキラとあきらとか大丈夫なん
どっちがどっちかわかんなくなったりしない?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:12:07.80ID:WjbB+Qwt
>>576
郭栄民=カクエイミンの方が日本人にはわかりやすいんだけどな
現地読みにしたって中国語ではなく
結局カタカナ読みだろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:23:48.01ID:AdjBtzzw
>>577
結構前に聞いたけど、全然問題なかった
細かくは覚えてないけど、2人が絡むシーンはあんまり無かった気がする
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:47:34.96ID:WdonzGO2
明日配信予定だった伊坂幸太郎のマイクロスパイ・アンサンブルが来月の14日に延期されてて悲しい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:06:00.95ID:+3sDJsaU
いつの間にか「史上最強の哲学入門」も聴き放題ラインナップ入りしてた
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:19:09.60ID:8G2nRObb
聴き放題期限が付いたタイトルとか途中から聴き放題対象になったタイトルとかは自分だと探せないから教えて貰えてありがたいわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:56:31.18ID:rcpYjtaV
「同志少女よ、敵を撃て」を聴いてるが
小っ恥ずかしさがあっていまいち入り込めない
それは自分が少女ではなくおじさんだからなのか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:43:29.37ID:x2amTCeL
逆にいい歳してガキみたいなこと言ってんなよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:30:48.15ID:ZZR2anRJ
同士少女は、美少女ばかりの狙撃部隊とかそもそも設定からしてラノベなんだから
最初からラノベだと思って聞けば問題ない
リアリティのある戦争小説だと思って聞くから突っ込みたくなる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:13:00.70ID:sP7gLz7K
鎮魂、内容もいいし、読み手もすごくうまいのだが、言い淀みのリーダ(…..)を、「てんてんてんてん」て読むのだけはやめてほしい。普通にポーズでいいじゃん。。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:54:13.23ID:BuR0N1nC
>>583
面白そうだなと思って聴いてみたら
ナレーターが感情込めすぎで残念でやめてしまったわ
評価見てみるとやはり批判の嵐だった
もう少し普通に読んでくれないものかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:04:04.64ID:wgXrsl4j
廃遊園地の殺人
三人称なのにセリフ以外の部分に感情こめすぎるから一人称と混乱する
途中でギブ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:34:33.89ID:P5rfOiWh
チャンドラーの作品初めて聴いてるけど
ハマっちゃったかもしれん。
フィリップマーロウのシリーズだけど
淡々としてるなかに、信頼性や優しさとか。
女にたぶらかされないとか。スカッとするし癖になる。
もっとたくさん作品があればいいのに。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:45:57.89ID:P5rfOiWh
チャンドラーの作品初めて聴いてるけど
ハマっちゃったかもしれん。
フィリップマーロウのシリーズだけど
淡々としてるなかに、信頼性や優しさとか。
女にたぶらかされないとか。スカッとするし癖になる。
もっとたくさん作品があればいいのに。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:52.34ID:zBLUdT0m
村上春樹じゃない方がよかった
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:37:09.52ID:39MVXBdE
エイリアン 虚空の影面白かった。オーディブルオリジナルのラジオドラマ。ただ、エピソード毎にタイトルコール、出演者紹介はいらんわ。こういうオーディブルオリジナルのドラマはどんどん増えてほしいな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:39.13ID:jxKNskGi
エイリアンはなんか効果音とか入るのがダメで、前に聞いた時に途中でやめちゃった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:20:34.12ID:iLeJruHc
>>598
確かに効果音とかBGMがちょっと過剰な印象を受けたな。ハリウッドぽさを出そうとしているんだろうけど、陳腐にも感じる。声優さんたちの力量だけでも十分すごいものは作れそうに思うけどね。まあラジオドラマ的な感じだからあくまで小説とは違うのかな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 06:31:08.41ID:zfI92mtw
そこが村上春樹の良さでもあり、ストーリーテラーとして突き抜けることが出来なかった原因でもあるかもね

オシャレな文体が書けて、不思議な話に逃げることが出来てしまうから
話の筋の面白さ、テーマの重厚さという小説の王道から大きく逸脱してしまったね

カズオイシグロはテーマの重厚さがあった
チャンドラーは正直つまらん
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:02:46.41ID:Dfff6izh
おしゃれな文体というか平凡な文体にオシャレなモノを散りばめて煙に撒いてるだけって自分は感じるんだよなぁ
サンドウィッチとかジャズとかビールとかもうエエわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:44.09ID:ZtZZxk9m
ラノベってジュブナイルの今風の言い方だと思ってた
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:17:25.02ID:Hp1OMy7f
>>603
あき竹城

だめか
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:23:47.75ID:wWMs5a6A
効果音は読者の想像力を否定するようなものだと害ですらあるもんな
少年ドラマシリーズ全部Audible化して欲しい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:09.00ID:UuQcD8h/
>>609
消防団の資金繰りの話なんだろうなと思って聞いたら金の話一切出てこなくてビックリした
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:37.81ID:RAIuQ/4k
転生しないって事ではw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:57:33.88ID:/lWDpbmK
ラノベってそれこそ村上春樹チルドレンって感じのものも多いよな

ラノベって言ったら西尾維新しか知らない
彼もまた言葉遊びに逃げて、話の筋が強靭にならずにとっ散らかるイメージ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:12:43.48ID:iiA4K/g6
俺はロードス島
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:36:47.59ID:jpMyam9v
>>623
アプリってオーディブルのアプリそのものをまるごと削除するってことですか?
個別に削除することはできないんでしょうか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:46:30.92ID:sFSEiHRp
ジュブナイルって現代人には言葉自体通じないんやで

幼女戦記も男性読み手が上手でいいぞ、オススメ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:20:37.11ID:DREoy8Eq
>>622
タイトルの右端にある3個の点を押す
メニューがでる
一番下にライブラリから削除
がある(アプリの場合)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:25:10.28ID:jpMyam9v
>>626
3個の点を押しても「ライブラリから削除」があるのとないのがあるんですよね
タイトルの頭に[視聴する]って書いてあるのが削除できないんです
自分でライブラリに追加した記憶がないのでこれって広告みたいなものですかね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:57:16.63ID:jRFe3fj9
KindleはAmazonのサイトからUnlimited含めてコンテンツ管理が出来るけどAudible聴き放題は出来ないみたいね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:02:30.16ID:cL7KBzuv
ホロヴィッツはアレックスシリーズをオーディブルでやってもらいたいわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:22:11.63ID:7DgnHC1h
>>632
複数あるんですけど例えば「セロ弾きのゴーシュ」です
あとは「ヒメタン!」とか「もっとやさしい起きてから寝るまで英語表現600」とかです
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:09:15.95ID:yhNckzC3
海辺のカフカって有名だけど読んだことないので聴いてみるわ
ナレーションが有名人なので安心して聞ける
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:18:13.30ID:VVXC2yQp
村上春樹も長編はクソ長いから捗る

ハリーポッターとかも児童文学とはいえめちゃくちゃ長いから
朗読は良いと思うんだけど、日本語版は来ないな

英語版はあるけど、日本からだと聞けない
英語版聞かせろや!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:00:00.18ID:v8+O4aJp
聴き放題で聴きすぎて何がどんな内容かこんがらがってくるな。
読書感想メモしとこう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:08:38.28ID:ZsjnZeqr
読書と同じで内容をきちんと頭に入れようとすると2度3度と聴き直す必要があるね
ただ本の場合は線を引いたところを中心に読み返したり全体を素早くスキミングすることも出来るけど
オーディオブックの場合は一から全部聴くことになるから時間がかかるという難点がある
内容を俯瞰したり視覚的に構造化したりするのに不向きなのも頭に残りにくい要因
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:33:23.75ID:Dx/fwJSe
「三体」は合わなかったけどアンディ・ウィアーやイーガンは好き
このあたりが来てくれればいいのに
あと、もちろん御三家(アシモフ、クラーク、ハインライン)も
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:48:25.41ID:ZsjnZeqr
面白く編集した「切り抜き」版とかあったらもっと色々カジュアルに試したり興味を持ったり出来るんだろうけど
二次利用を想定してないからそんな動きは起きないだろうな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:06:12.06ID:l1uWR8po
全く手もつけずに積読より
ちょっとでも聴いて合わないなと思ったら止めても惜しくない
それがサブスクのいいところよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:02:22.84ID:ZsjnZeqr
本だと目についた一部分だけ読むことができるけど
オーディオブックだとそれも本よりやりにくいね
目次からジャンプすれば不可能ではないけど
パラパラ眺めることが出来ない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:55:51.44ID:NlVgbTu/
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:33:22.86ID:4xjyAjOf
>>646
オーディブルとオーディオブックjpあれば本いらないとすら思ってたけど
その理由で紙の読書がやめられないわ
オーディオブックと並行する感じで本を読んでる
でも紙の本はそういう用途だし大型書店の立ち読みで事足りたりするんだけどな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:37:15.30ID:3qe1RXSb
飛ばし読みとか斜め読みとかの機能も欲しいな
適当なアルゴリズムで秒飛ばしやランダム飛ばしのボタン作れよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:24:15.82ID:ZsjnZeqr
1文ごとにタグを付けて1文ごとあるいは段落ごとに頭出しとか
音声自動認識でテキスト化→単語検索→1文読み上げ→前後頭出しとか出来るとすごい便利
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:13:31.89ID:ZsjnZeqr
電子ブック端末にジョイスティックつけて
上下 読み上げ速度調整/文頭飛ばし
左右 行移動/ページめくり/節飛ばし
みたいに操作するとかなり自由にあちこち読み飛ばせるかも
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:15.02ID:L+H/CVHQ
>>652
勘違いしとったわ
日本語版は子供の頃に本で読んだことあって
英語の勉強したいから英語版が聞きたかったんだわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:33:50.55ID:FfVyI9v1
>>650
文章読み上げた音声を認識させるとか
もうわけわかんねえな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:39:15.66ID:b8ZFX0q2
テキストと音声をきちんと紐づけてマルチ用途に用いられるようにするのが次の段階じゃないかな
というよりテキストから音声もリアルタイム生成するのが結局一番安価で便利だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況