X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント332KB

Kindle セール情報 SP 4冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 06:02:30.09ID:34mrAIVx
Kindle本セール情報を中心とした、ワッチョイなしのゆるいスレです。

前スレ
Kindle セール情報 SP 3冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1546632973/
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 07:55:27.70ID:ZYOTwRX3
明らかに積読に突っ込んでいるのに、自演に条件反射したところを見ると、
図星だったんだな

こうやって、根拠を示したうえで語れるのが読書家の特徴
もちろん、半分は冗談で言っているが、お前には通じまい

お前は脳足りんだから、何も考えずに紹介されたものを買い、
そのお礼をするという単純作業しかできない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:34:29.50ID:wq8Q4UZq
セール情報を書き込んだのに誰も反応してくれなかった経験があるんじゃないかな。
おれも「買ったよ」と反応があるとうれしいし、反応がないと、「みんな興味なかったかな」とガッカリする。
買った時は、なるべくお礼を書き込むようにしよっと
0175(=^ェ^=)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:55:46.80ID:E48ca0Kd
賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC 1 (ライドコミックス) Kindle版
100%
0176165
垢版 |
2020/12/10(木) 13:03:51.69ID:srz5nqaI
何年か前に「洋書なんか読むやついるわけない」と
アラシが何人か来てたじゃん

紹介してくれる人に申し訳なくてこまめにお礼することにしたんだ
半分はアラシ避けのつもり

でも別方向に振り切れたアラシを呼び込んじゃったなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:07:37.96ID:53BqwNcU
「ありがとう」という5chらしからぬ言葉に嫌悪感が出るのは分かる

言い方の問題じゃね
「ぶっまだハピホリ出とる草、下らなすぎてダウンロードした」とか言っとけば意外と良かったりして
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:50:47.91ID:XV+WstSW
>>168
アプルも何も、kindleのリーダー(無印、PW、Oasis)があれば
単語帳(Vocabulary Builder)という機能があって、
調べた単語(もしくは語句)は登録されるよ。フラッシュ・カードも勝手に作ってくれるよ。
Fireシリーズではこの機能はなし。スマホ持ってないので、アプリのことはわからない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:54:51.86ID:Y0cEPn7a
大して英語力ないけど、何度も日本語訳で読み返したエンタメ小説の洋書をKindleアプリでポチポチ単語を調べながら読んでる。便利な時代になったなー。勉強ではなく、あくまで趣味で、6割理解できてるかどうかだけど。でも、原著の雰囲気が多少なりとも分かるのは楽しい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 15:04:29.07ID:IZWP4RjX
国内だと丸善かジュンク堂においてある洋書しか買ったことない
海外で何を売ってるかすらわからん(笑)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 14:43:42.95ID:wY2TY6oj
古代DNAのコンピューター解析により解き明かされた新たな人類の歴史、もうひとつのサピエンス全史
デイヴィッド・ライク 「交雑する人類」の原書Kindle本が 200円

David Reich "Who We Are and How We Got Here"      200円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B073NP8WT3

量子力学の代表的教科書のひとつ、グリフィス 「量子力学」 の原書Kindle版が 499円

David J. Griffiths "Introduction to Quantum Mechanics"   499円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08PG5M38G
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:47:46.88ID:XDUM5orx
ハインライン『愛に時間を』の原書Kindle本が 138円
本書はアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」でも、長門さんがSOS団の部室で分厚いハードカバーを読んでるシーンがありましたね

Robert A. Heinlein "Time Enough for Love"      138円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B004IYITXE
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:25:01.27ID:XDUM5orx
カール・セーガン『悪霊にさいなまれる世界 「知の闇を照らす灯」としての科学』の原書Kindle本が 310円

Carl Sagan "The Demon-Haunted World: Science as a Candle in the Dark"   310円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B004W0I00Q
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 09:47:50.19ID:f6KX09Gb
ありがとう。
フランソワーズ・サガンて、英語読みだとセーガンさんなのかな。アンデルセンもアンダーソンって言うと立身出世物語みたいな印象。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 01:24:21.47ID:7sg4eCh1
たくさんの妖(あやかし)を見てしまう人たちが夏目友人帳を観ているからね
夏目と一緒で他人には言わないけど...
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 09:49:41.21ID:w2F9xvRU
映画「デューン/砂の惑星」の原作、フランク・ハーバートの「デューン」が125円
最映画化も話題ですね。

Frank Herbert 'Dune'

https://www.
amazon.co.jp/Dune-Sequence-Book-English-ebook/dp/B004KA9UXO
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 19:30:12.30ID:ITHhvP4m
デューンはLexile指数800Lで、米国の小学校高学年レベルで読める本に指定されている

ネット上でも「デューンって12歳でも読めるかな?」という(英語の)質問に対して、自分は12歳で読んだよという回答が多く寄せられているので、英語のレベル自体はそう難しくないはず
自分は昔(原書で)読みかけたものの、世界観が自分の好みに合わず読むのをやめてしまったけど、いつか再読してみようと本だけは手元に持っている
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 23:15:05.40ID:X2HGSfXz
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 05:12:51.66ID:KTI89OjW
>>205
小学生の英語で云々ってよく言うけどさ、
彼らはネイティブの環境で生れてから今まで10年くらい掛けて習得した結果の英語力だからねぇ

時々その現実に気づかず日本人の英語ガーと叫ぶ手合いがいて困る
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:26:28.36ID:ppLGolj/
>>209
1%もいるわけなでしょう。
日本人全体で1万人に1人ぐらいだから
大卒の0.02%くらい。
読もうと思えば読める、
本気を出せば読める、
時間があれば読める、etc. は読めないとみなす。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:29.64ID:eV5n/kLg
語学参考書も出しているドイツ語の研究者が
いまだに辞書を引きながらじゃないと小説原書は読めないと言っていたけど
どのくらいなら読めるレベルとみなすのかね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 19:58:05.58ID:v5YXhwS5
さすがにそれは研究者気質故にだろ
第二外国語レベルのオレですら
MOMO程度なら辞書なしで読んだぞ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:24:21.69ID:dWBLNAea
趣味の読書の場合は、当人が楽しめればそれでいいと思う
英語の本が読めるというスキルは、趣味でギターが弾けるとかテニスができるとかプログラミングができるというのに近い
学校では教わらなくても、個人の努力次第でできるようになる趣味というものは、洋書の読書もふくめ色々とある

ギターもテニスもプログラミングも、趣味でやるぶんには楽しいけど、プロとしてやるとなるといきなりハードルが上がり大変な世界になる
英語も同様で、翻訳となると少なくとも作家なみの文章力は必要になるし、英語圏の文化や生活にもかなり通じていないと、とんでもない誤訳をしてしまうハメにもなる

以前、日替わりセールで購入した『翻訳地獄へようこそ』を読むと、市販本の誤訳をポンポン指摘していて、その内容というのが辞書を引くだけでは分からないことだらけなのに驚かされる
この本の著者は正しい訳語にたどりつくため、小説の舞台となっている時代の地名や建造物を The London Encyclopaedia という百科事典で調べたり、Good Word Guide といった文章読本でネイティブでも間違えるような言葉のニュアンスまでチェックするという、大変な手間をかけている

この世の中には、素人の趣味だから楽しめることがたくさんあるし、(洋書もふくめた)読書もそのひとつだと思う
学者じゃないわけだし、読んだ本の内容をすべて理解する必要はないんだよね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:40:08.90ID:+iwOV3kf
>>210
フランス語だけどカミュの異邦人は簡単だけどシーシュポスの神話は全く歯がたたなかった
同じ作家でも作品によって随分違うよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 04:31:51.41ID:B8/ycBWo
>>205
小学生が「読んだ」からと言って難しくないとは言えないね。
ただ読んだだけであって深く理解したとは限らないから。
今話題の鬼滅の刃だって子供でも楽しめるだろうけど内容を真に理解できるかどうかはかなり疑わしい。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:18:05.57ID:m47MRrhR
自分は子供の感性や理解度というものをけっこう高く評価している
たとえば小学校5年のとき、同じクラスの読書好きの女子にはパスカルの「パンセ」を読み、「人間は考える葦である」の一節を暗記していた子がいたし、自分も小学校のころに読んだ本を大人になり読み返し、けっこう深く内容を理解していたんだなと思うことが多い
小学生といえども高学年になれば女子は胸が大きくなってくるし、性的なことや社会のこと、それに形而上学的な問題も色々と考えられるようになってくる

「吸血鬼カーミラ」のエロティックで同性愛的なシーンなども、大人になって読み返した時よりも小学生のとき読んだ印象の方が鮮やかだった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 13:30:03.85ID:8Qg1WlS3
長文池沼が暴れまくってんなw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 16:12:19.86ID:IvWdOQ8R
考える葦の一節を理解していたと言えるのは、彼女自身がそれを様々な行動で実践していたから
勉強はできるし生徒が恐れる担任教師にもキチンと反対意見を述べられる強さがあった

道徳の授業でパスカルを引用し意見を述べたことに感動した(またはカチンときた)担任は、その日の放課後、彼女にその考える葦の一節を紙に書かせた
そのとき紙に書いたものは、その後、教室の黒板の上に学年が変わるまで掲げられることになった

現在の自分は、彼女のパスカルの引用は、いつも生徒に厳しい体罰を課していた担任教師に対する批判でもあったと考えている
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:24:43.48ID:8Qg1WlS3
長文池沼が暴れまくってんなw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:53.67ID:r2hQPLok
ジェリー・スピネッリ『スターガール』の原書Kindle本が 150円
この作品は今年ディズニーでも映画化された、ハイスクールを舞台にしたヤングアダルト小説

Jerry Spinelli "Stargirl"   150円
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 09:46:59.03ID:kq77AqTa
スティーブン・キングの名作でキューブリック監督が映画化した「シャイニング」が150円。

Stephen King 'Shining'

https://www.
amazon.co.jp/dp/B001BANK32/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 20:11:14.13ID:vs6hEjqb
先週ぐらいからMarvel Masterworksシリーズが8割引前後になってるんだな
多すぎるからSpider-Manの対象作品だけ買っとくわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 01:32:35.35ID:zAHyQXkD
1)Andromeda Strain by Michael Crichton 320yen
2)The Underground Railroad by Colson Whitehead 250yen
3) Carrie by Stephen King 250yen
4)Never Let Me Go by Kazuo Ishiguro 150yen
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:07:37.01ID:ElZip9KO
すまん、上の書き込み取り消し
キャリーのスペルとか間違えたし
パクってるのはキャリーじゃなかった
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:13:28.50ID:ElZip9KO
いやいや
両方読んでるからそう思ったんで

ちなみにキャリーもファイヤスターターも英語で読んでるよ
クロスファイアーの方は日本語だが
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:18:50.87ID:ElZip9KO
まあ読み流して忘れてくれ

(Kindleスレで宮部の悪口書いて
怒る人がいるとは思わなかったが
つい油断してた)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:24:23.42ID:MstFHHwB
あげえ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:13:48.03ID:1k0F/HCO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:53:15.50ID:e2EbQvWq
スパイ小説の名作ジョン・ル・カレ「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」が286円。

John le Carre 'Tinker, Tailor, Soldier, Spy'
https://www.
amazon.co.jp/dp/B004RKXNDU/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:46:37.80ID:Js2yrnnJ
宮部はキングをパクってるっていうか
勝手に悪影響受けてるw非常に滑稽
まぁ高卒の限界かも
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:44:00.91ID:pyrEzyMg
村上春樹の新訳でも話題になったカーソン・マッカラーズの「心は孤独な狩人」が99円

Carson McCullers 'Heart Lonely Hunter'
https://www.
amazon.co.jp/dp/B07BPCRG14/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:51.99ID:oMkN5CYN
村上春樹の翻訳は好きじゃないけど、村上春樹の新訳...を話の枕に持ってきても別に気にならないな
マッカラーズってたしか長身だったはずだけど、ちょっと調べても何センチあるのかは分からなかった
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:14:36.01ID:pd0NWrqG
つまり、種なし。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:04:49.52ID:zfza4aeg
さすが洋書スレwww雑害もハイレベルだなwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況