X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント246KB

【紀伊國屋】Kinoppy 10冊目【マルチデバイス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:33:12.15ID:4Z/kDB5Q
電子書籍に端末選択の自由を。
国産大型ストア、紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppyのスレ。

・マルチデバイス対応
iOS版、Android版、MacOX版、Windowsデスクトップ版、Windowsストア版、Sony Readerとも連携
・マルチフォーマット対応
XMDF、.book 、EPUB、PDF、Jpeg-ZIP
TXT、青空文庫 (iOS版、MacOS版)

■紀伊國屋書店Kinoppy
http://k-kinoppy.jp/
■紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp
■電子書籍新刊予約
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsd-101005--?RSV=1


紀伊國屋書店9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

※前スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 9冊目【マルチデバイス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1509457004/
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:09:25.23ID:jdyDy6P7
25倍…月2回くらい
30倍…3ヶ月に1回くらい
クーポン…月1〜2回くらい
だいたいこんな感じかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 11:24:26.35ID:GoOgu3+6
Kinoppy for Windows でEPUBファイルを
直接インポートするコマンドラインってありますかね?
.epubファイルの右クリックメニューに追加したいので
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:58:49.05ID:NtBcD1Na
先月他所であったカイジのセールはこのストアにはなかったけどな
ここはフタスペもやらないみたいだなw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:10:58.92ID:BX5kx6JP
ようやくWin7からWin10に乗り換えてKinoppy for Windowsも入れたんだけど
本の内容を表示中、ずっとCPU使用率が20%くらいになってしまう。
EPUBを直接開いてviewer20.exeで表示しても症状は同じ。
Win7だとこの現象は起きない。他にWin10で使っている人はどうなってる?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:56:40.00ID:5uPny5qo
>>372
うちのはCPU13%GPU2%程だわ
数ページの小さなepubでもずっーと負荷掛かってる
操作してなくても無限ループで表示を書き換え続けてるのかな
何か競合してて処理が収束しないとか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:12:06.37ID:TA5zIoaG
うちは、新ビューアだと常にcpu40%ぐらい使ってるけど、設定で旧ビューアに変えると何もしてない時はcpu使わなくなった。
糞スペックのせいだと思ってたわ
0377372
垢版 |
2020/02/02(日) 23:46:38.08ID:BX5kx6JP
レスサンクス、やはりみんなの環境もそうなのか
Win7だと新でも旧でも負担0%、Win10だと新だけ負担がある
Win10の仕組みと関係があるのかな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 02:42:29.63ID:QntfXxbx
流石に欲しいものリストに何もないんだが……
でもこれだけ25倍やるってことは、やればそれだけ収益は上がるんだろうなぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:24:29.57ID:FOUIqAJQ
利用者の評価は高くてもAmazonブランドと張り合うのは大変なんだろうね
「日本の書店のサービスだから権利ガチガチの制限ありまくりで値引き無しでしょ?」って思う人も多いと思う

物販が中華マゾンで評価駄々下がりだから、それに乗じて攻勢に出たいってのもあるのかも
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:30:51.50ID:2+XhQwdp
Kindleは中華と関係なかろ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:18:06.80ID:/HApmcCt
Kindleよりよっぽど使いやすいのになぁ
電子書籍=Kindle
って図式になってるのは残念
Kindleみたいに専用端末でも売れば認知が広がるんかな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:56:59.41ID:zmpCrn/d
ここ最近だけど出版社主催のセールこのストアではやらなくなってきたな。
やって講談社と角川位だし。
アプリは使い易いのに残念だな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:41:09.38ID:QEsiDhsY
角川のBWは逆に出版社主催のしかやらなくなってきた
ストア主催の全本対象セールが露骨に減ってる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 05:18:10.71ID:rrRChLDX
>>389
クーポン使いにくい上に、期限がそんなに長くないのが残念
せめて還元率が25%以上なら使う気も起きるけど、額面で25%までしかないのだったらポイント25倍まで待つ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 12:11:32.33ID:MqaehQoe
本棚が素晴らしくて最近ここを利用し始めた者だけど
ゴールドで1%ポイントプラスは魅力に欠けるな
電子書籍の場合はせめて5%以上ないと維持する旨味が見つからん
あとゴールド以上のランクも設定してほしい
新参なのにボヤいてすまん
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:26:10.17ID:lffEprpU
紀伊国屋のカード持ってるとリアル店舗でメリットあるんじゃなかったっけ?
電子書籍ではなかなかこれ以上の優遇は厳しいんじゃないかという気はする
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:55:01.89ID:lkDLx7jt
>>391
ちょっと大袈裟に言えば隔週で週末三日間ポイント25倍が常態化してるようなもんなんで
ちなみにポイントで買ってもポイント25倍は有効だったりする
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:22:07.69ID:EAeoNE6B
明日の金曜から月曜まで25か30
どっちかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:36:27.69ID:eGccBJO2
熟れた人は
「期間限定〇〇%OFF」のセールの中から
めぼしい本を選ぶ。
確かに30%還元は美味しいけど、
25%還元かつ20%から50%オフは
もっと美味しい。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:04:38.34ID:1hJ16VWN
一昨日くらいに25%だったのに…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 19:57:53.99ID:oIKHkwt1
クーポンだから買うつもりなかったが、角川が50%ポイントやってる
こうなるとクーポンのメリットがある
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:02:43.20ID:iQPobYsT
関東の店舗も大概だけど、
近畿の店舗は一店除いて全面休業。
ここは一つ「電書30倍」を緊急事態宣言終了までと言うのはどうか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:07:17.03ID:mS/vIB/y
>>445
茨城だけど、市内で感染者が出た時点で、図書館だけじゃなく市営の施設(公民館やスポーツ施設)が全て4月1日〜30日まで休館w
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:55:59.17ID:VjFVzN/i
>>451
首都圏、近畿圏では4店舗以外閉店だからな。
ほぼ全部大家のショッピングモールの閉店に巻き込まれた。
特に3店舗が集中していた梅田の全面閉店が痛い。
自社ビル方式のジュンク堂と差が出たな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況