X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント340KB

自炊技術総合24 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:37:58.76ID:fq5+bP15
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 23:14:04.88ID:Wb8Z0Iij
何が50万なのか知らんが、A3のADF業務機中古は3万〜10万程度だろ。
自分は4台ほど買ったが、どれも3万円台だったわ。
fi6800が6万円台で落ちてったこともあったな。普段は15万前後で決着するけど。
DRのA3機も5万も予算あれば中型機まではじゅうぶん射程圏内。
家庭用機とは比べ物にならない耐久性があるし。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 23:30:48.37ID:/uzp/gyS
50万もする新品買えないって言ってるだけじゃね
つうてもA3エントリー機のDR-M1060やfi-7460は30万くらいだけどな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 03:08:09.74ID:V3fQiCk+
>>436 です。
やはり業務用スキャナの中古がファーストチョイスですか。

エプソンPX‑M5081F 
ブラザーMFC-J6580CDW
のようなA3対応 ADF機能付き複合機はどうなのでしょう。
カタログスペック的には速度以外は大丈夫そうなのですが。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 07:42:47.78ID:nilGeD19
3枚のA4から合成するとオートで完全にくっつく
それが確認できてるので、3枚にスキャンしただけでくっつけてはいない
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:33:21.81ID:QjHxvKru
業務器の騒音は機種によるかな。
速度なりの音と考えるのがとりあえず無難。

ただし、音の質は業務器の音って感じはする。
家庭用機ってうるさくてもプラスチックっぽい音だけど、
金属パーツ多用の大型機はカチャカチャって感じの金属音が混ざって聞こえる。
中型の業務器は樹脂パーツ多いし家庭用と大差ない、速度なりの音だと思う。

DR9080Cは低速でもうるさかった。
分離ローラーのものなのかステッピングモーターっぽい音が木造の部屋の外まで聞こえた。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:57:28.46ID:O4SubC6R
>>444>>445
今は、A3はkinkosでスキャンしてるんですけど、ADFは速いがメモリースティックに落とすのに時間が掛かるのです。USB3には対応していないし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 10:38:27.68ID:zlDU91qn
USBメモリとメモステは全く別の規格だよっていうツッコミは置いといて

大型複合機のスキャン速度に慣れてるなら中型業務機でも遅く感じるかも
保存PDFのサイズは大きくても1GBくらいだとすると最大でUSB2で15〜20秒くらい?
家庭用複合機でのA3スキャンじゃ下手すると1枚取るのにそれぐらいかかりかねない

家庭用複合機でのスキャンは速度の遅さが際立つのでそればっかり指摘されるが画質やドライバの出来もかなり問題
ブラザーの画質の悪さには定評があるしエプは自動サイズの検出があまりうまくない
0452sage
垢版 |
2017/10/25(水) 18:11:24.37ID:hCtZW2wD
DS-530購入して1か月。
縦線との闘いですね。
あと未だに保存形式や補正方法など試行錯誤中。
400dpi、PDFでスキャンしてたけど、
裏写りが気になる本があったので、
JPEGでスキャンして画像補正してみたら、
イイ感じだったので漫画はJPEGにしようと思った。
けどPDFでスキャンしたときの2倍近くのサイズになるんで、
どうしようか迷ってる。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:29:12.98ID:GFppdo9V
余計なお世話かもしれないけど
PDFとJPGではほぼサイズは変わらないはず
圧縮の設定の問題では
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:50:40.51ID:zlDU91qn
DS-530で補正前提ならスキャン時は可逆で保存して補正後にjpeg再保存のほうがいいんじゃない
不可逆ノイズはない方が補正で白飛ばししやすいし再保存でのサイズも縮む
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 19:03:17.57ID:dqstgwgG
スマホの影響は甚大だから
カメラアプリやらの標準がPNGで保存になったら
あっと言う間にJPGが時代遅れに感じるのかなあ
と思ったり
0456sage
垢版 |
2017/10/25(水) 19:23:43.05ID:hCtZW2wD
>>453
自分もあまりサイズ変わらないとおもってたんで。
規定の設定そのままスキャンしてて、
規定設定はPDFカラー/グレースケール標準圧縮、
JPEGエコーディング標準で画質85ってなってるんだけど、
詳細設定があったので変えてやってみます。

>>454
可逆ってことはPNGでってことですか。
やったことないのでそれも試してみます。

お二人ともありがとうございます。
初心者で分からないことばかりで、
色々参考になります。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 21:15:51.52ID:r+ZygtMx
地図帳は加工して再利用したりプリントしたりと
使いまわす頻度が高いからpngにしてるけど
それ以外の読み物はわりきってjpgだなあ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:34:43.45ID:pobmMqWi
コミックや小説の片面なら5,6インチで足りる
細かい文字の多い本はPCで見てる
外で読んだり寝ながら読む場合はタブがあると良いよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:51:28.12ID:NV3L6ZMI
iPhoneで自炊小説を読むにはbreaderという最強アプリがあったんだが、32bitアプリなのでiOS11で使えなくなってしまったんだよなあ。
解析リフローしてくれるアプリ出ないかなあ。もしくはbrcの仕様解放して他アプリでも使用可能にしてくれ。
androidでも解析リフローしてくれるアプリあるが、精度リーダーとしての使い勝手とも話にならぬ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:43:45.15ID:t7SuWC7T
ScanSnap iX500以降はドキュメントスキャナ出ていないかと思っていたら
いろいろなメーカーから業務用としては出ていたんだな

キャノンの最新モデル(DR-M260)の動画見つけたんだが
結構スキャン速度はだいぶ早くなってる

https://youtu.be/9KNht2k-Rrs

業務用だけあって値段は10万近くするが
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 00:49:22.55ID:I2mkLBGh
A4よりちょっと大きい、というのはよくあるな

自炊用ではありません
書類をスキャンしてください、というスタンスなので、
A4より大きい原稿は二つ折りをお薦めされてしまう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 01:44:41.21ID:A7fSzuc0
この話題出るたびに言ってるが規格外のサイズの機械を作るってのは逆にコストかかるのよ
需要的にも業務需要があるA3より更に売れないから単価もどえらい高くなると思うよ

ユーザー視点で欲しいって言いたくなる気持ちはわかる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 02:58:22.49ID:3xrKx2Be
古紙回収の曜日に雨が続いていて処分が進まない。
保管場所がもう溢れてるんだが、
そんな状況のときに限ってスキャンする気力があったり時間が確保できたりする。

かといって水濡れ対策をガッツリやるわけにもいかんし。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 03:12:14.00ID:Pwn7XNUh
レコーダーのCM自動カット機能が本当のニーズなのに
業界圧力で自粛されたのに近い感覚かもしれないが

ワンランク上でオーバースペックな商品を高値で売り付ける商法なだけな気もする
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 05:52:24.95ID:t+KHvjEr
購入した電子本を
自分でスキャンした画像やPDFと同じように管理できる日は来ないよ
こつこつと自炊するのがたぶん正解
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:23:34.59ID:Po8L808M
売ってる電子書籍は解像度が低いのとたまに恐ろしくレベルが低いのがある
見開きばっさりカットして繋がってなかったり
見開きの処理が大変だから電子で買ったのに、これなら自分でスキャンしたほうがよっぽどいいとか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:36:14.66ID:C7fzSj4B
電子データを紙に印刷して本にして
それをバラしてスキャンして電子データにするってアホだよね
最初から高解像度の電子データで売ってくれ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:30:38.75ID:I2mkLBGh
スマホの普及が逆に、どうせ小さい画面で見るんだから画質なんかどうでもいい現象を招いている
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:37:18.71ID:XQR16eqh
ちっさい画面じゃコマ割りしてあるコミックならかろじて読めるけど
あとはフローテキストになっちまうなあ
PC&タブレット普及も下火だし
PDFに準じた固定レイアウトの書籍の将来は絶望的
つうかほとんどの人は読書しなくなってきたのだろう
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:02:38.28ID:amddnC4J
いや目が疲れるんだよ、スマホもタブレットも
e-InkでAndroid並に動くの出してくれたら革命的に伸びるよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:12:30.28ID:I2mkLBGh
情報を表示するのに動く必要は本来無いんだけどな
androidもwindowsもいろいろアニメーションさせて派手さで売っているけど、
e-inkはもっと質実剛健なコンセプトのUIと親和する
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:46:22.22ID:d8z0jBdj
>>483
色温度変えてブルーライト軽減するモード
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:50:16.52ID:XOyNR0xm
e-inkってそんなに良いん?
bookwalkerをメインに買い漁ってるんだが
端末買い換えようかどうしようか悩み中なんだよね
Amazonのキンドルでも買おうかな
年中セールやってるからね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:30:07.62ID:+Rc7IUBP
>>485
液晶ディスプレイみたいに強い光を発しないので長時間読んでも目が疲れにくいのが最大の特徴
特にテキストデータの小説で無敵の強さを発揮する

しかしカラー表示に対応してなかったり端末そのものの性能が低めなので動作がモッサリしてたり
自炊データ入れるのが面倒だったり容量拡張もできないものばかりと画像を読むには弱点だらけなので割り切りが必要
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 03:23:39.61ID:1RGaQWrq
>>485
Kindle本はさくっと買いやすいからつい専用機も買ってしまいがちだけど
amazon専用機って思っておいた方がいいよー
買った電子本はどうにもならない
不人気コボの方がまだまし(風のうわさ)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:23:37.22ID:brAGBSAO
ブルーライトってたぶん目に悪いだけでなく脳や身体にも悪いね、まだ原因や仕組みが特定されてないだけで
一日中ブルーライト浴びてるとメチャクチャ疲れる
体力奪われる
疲れ果ててその後10時間くらい寝ちゃったりする(寝付き悪いのに)
絶対寿命が年単位で縮んでるわ
そのうち実験や統計を重ねて医学的にも解明されるだろうなぁ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 08:40:06.65ID:brAGBSAO
いや別に同じ姿勢じゃないから
ブルーライトだって同じものじゃなくスマホもタブレットもPCモニターもテレビもプロジェクターも色々あるし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 09:02:41.04ID:gRDyaUVi
要は色温度高すぎなのが問題なんじゃろ
sRGBの6500Kてのがそもそも理にかなってないしTVの9300Kとか頭狂ってるとしか思えない値だもんなあ
アプリやメガネで黄色くするくらいならもうsRGBの規格そのものを5000Kに下げちまえばいいのに
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 09:35:22.34ID:brAGBSAO
視神経の太さ(脳へ行く容量)は他の五感の数百倍らしいからなぁ 
センサーが超高性能なんだから身体への刺激も超ハード
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 11:48:13.87ID:E5R1JEHy
目の細胞が傷つくみたいだから修復にもエネルギー使うだろうしね。

自分もパソコン買い換えてLEDに変わってから露骨に目が疲れるのは感じた。
アプリの背景色が白で変えられるものは少し色付けたり、
部屋の明るさや疲れ具合に合わせてこまめにモニターの明るさ切り替えるようになったけど、
Windows10の夜間モード出来てからは助かってる。昼間でも使ってる。

何気に昔から2chが採用してた薄い灰色の背景色って見やすい・疲れにくいと感じる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:18:07.95ID:LYeTkXj+
>>501
原因が買い換えたディスプレイにあるならそれを相性のいいやつに換える選択は?
それが職場のものとか組み込みとか無理な理由があるかもしれないが。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:29:44.65ID:E5R1JEHy
>>502
 ノートとタブレットなのでそうもいかない。
外部ディスプレイ追加って方法もあるけど、
とりあえずはあまり近くで画面凝視しないようにはしてる。
画質とかそんなにこだわる方じゃないしブラウン管知ってる世代なので
夜間モードのちょっと黄色いのでも慣れると問題ないから
それでなんとかなってるよ。

自炊もコピー用紙の白黒印刷物以外はグレーじゃなくてカラーで
吸い取ってる。ちょっと黄ばんだくらいの方が楽に感じるので。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:31:46.17ID:j4r0VrnL
LEDからの光の特性の話やブルーライトの話、単純な明るさの話、外光との差の話、色合いの話
などなど、
原因も症状もそれこそ視神経の感度の話も整理せずにみんな纏めてLEDが悪いっていう
宗教じみた話になってくるな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:46:22.06ID:LYeTkXj+
>>503
Windows 10 に最近入った機能だと思うけどカラーフィルターでグレースケール表示にすると
人によっては楽かもしれない。Windows+Ctrl+C でトグル動作する
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:15.05ID:gRDyaUVi
ThinkPadのおみくじパーツベンダー制度でクッソ液晶引き当ててからは
液晶の方式や品質はむちゃくちゃ気にするようになった
もうTNは絶対無理
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:07:00.92ID:j4r0VrnL
個体差のバラつきを考えた場合に
TNベースだとハズレ個体が酷いってことじゃね?
TNの性能改善はフィルターとかの後工程でやってる場合が多いみたいだし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:28:49.69ID:j4r0VrnL
蛍光灯に関してはインバーター式で高周波化したものがそれこそLED照明より前から
単灯使用する器具を中心に普及してると思うけどな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:14:35.41ID:brAGBSAO
LEDじゃないプロジェクターで投影したら平気かと思ったけどプロジェクターでも疲れるんだよね
長時間見るとヘロヘロになる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:55.36ID:LBVxb4od
>>485
e-inkはクソだお
一部の信者が持ち上げてるだけで、反応速度遅いし解像度低いの多い
見た目も違和感あるし苦痛でしかない
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 17:11:46.26ID:LBVxb4od
ブルーライトだのLEDだのいろいろゆってるけど、
一日数時間同じ事してたら疲れるの当たり前
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:28:33.85ID:vFJokc+O
階調はそれを使って写真を表示したりする為のものではなくて、
基本的には二値的なものを表示して、黒と白の境界部分のドットを中間調にすることで、
仮想的に解像度を上げる為のものだから、8あれば十分
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:37:08.35ID:j4r0VrnL
対LCDで考えた場合、同じppiでも階調表現が弱いから
液晶の300ppiほどe-inkの300ppiの効果は無いという話だが。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:56:13.09ID:duLz6oDX
E-inkの問題点はリフレッシュ時のバタバタ点滅とリフレッシュしない時の前ページ残像感と思う
前者は読む速度が速い漫画の場合晶見続けるより疲れるし
後者はせっかく裏写りしないようにスキャンしたのが台無しになるジレンマ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:09.95ID:4fCkF0fJ
e-linkの前画面残像は地味に気になる
テキストだとほぼ気にならないが漫画だと無理。リフレッシュしないとやってられない
でも腰据えて読書する時はe-linkじゃないときついわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:32.16ID:j4r0VrnL
1ドット範囲内の白と黒の領域が混ざった状態をグレー階調で表現しているんだから、
液晶の256階調に比べて劣るのは間違いないだろう。
テキストフォントを表示してるのならともかく、スキャンなら文字原稿も画像原稿も同じ。

文字原稿なら絵として中間表現が無いと割り切って白や黒を飛ばしやすく結果として目立たないし、
画素ピッチが細かくなったことでドットとして目が認識できる精細度を上回っているというのは有るけど。

評価者の見解として結果として目立たないという話は同意するが、
同じ300ppiでも液晶とは違うという話も間違いないでしょう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:21.69ID:IySwFoqg
Pearlは残像気になるけどCartaはあまり気にならなくなった。
もう少しまっとうなCPUを積んだe-ink端末がでてほしい。
boox C67ML2にComittoN使ってる。
PVはメモリを食うようでメモリの足りない機種では落ちまくる。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:54:30.14ID:cWg5IlrP
WindowsのEdgeでEPUB閲覧は快適だね!
検索もリスト化されて便利!
なのにPDFの閲覧はだめだめだね
つうか自炊だと固定レイアウトだからスレチガイか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:53.13ID:dHhEDaqL
WEBページはアドオンを利用してepubで保存するのがマイブームです
立派な小冊子になるなあと
なんか間違っている気がしなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況