X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント340KB
自炊技術総合24 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:37:58.76ID:fq5+bP15
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 08:15:51.80ID:JeVmFr7s
SV600もDS-570Wも自炊ヤー的には少数派だろうし正解も不正解もないんじゃね
how toが得られにくいという点では正直いかんともしがたい

PDFも詳しいというほど使い込んでる人は少ないと思うが
スキャナメーカーがバンドル採用してる程度にはセキュアだし
無料バンドルされる程度の使いやすさでしかないって感じなんじゃね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:21:22.30ID:QjwVrUtw
DS-530を最近買って、漫画10冊ぐらいスキャンしたんだけど、
奇数ページの上下が特に下が黒っぽくなります。
400dpiグレーでスキャン。
厚めの紙だと気にならないけど、薄めの紙だとなるんで、
裏写りかとおもったけど、裏面が白紙でもなる。
カラー、グレー、モノクロで試してみたら、モノクロはならなかった。
同じ症状の方います?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 08:34:38.46ID:7R7MqGMB
>>221
ゆっくりボタンって本体の低速モードボタンってやつですよね。
早速やってみましたが変化なしでした。
読む分には差し支えないけど、気になる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 09:07:37.62ID:xfHz8SN+
エプソンADFって裏当てグレーなんだっけ?
薄い紙だと裏当ての色が透けるのでまだらに影ができたり真ん中より端の方が濃かったりは良くある
持ってないから詳細はわからんがドライバのレベル補正調整で改善できない?
無理ならスキャン後に補正
ただ方眼紙やカーボン複写の領収書クラスの紙の薄さだと気にならないレベルまで補正かけるのは厳しいかも
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:02:39.74ID:7R7MqGMB
>>223
ありがとうございます。よくあることなんですか。
上下2cmぐらいうっすら黒っぽいんですよね。上は斑、下は帯状って感じ。
ドライバでの調整もしてみましたが、ページの一部なので難しいです。
今までPDFでスキャンしてたんでJPGで保存して、ソフトで修正って感じですかね。
いちいちページの一部を修正するのも大変そう。
妥協するか、複合機があるんですごく気になるページだけスキャンしなおそうかなぁ。
自炊初心者で試行錯誤中。どれが普通かもよく分からないので教えていただいてありがたいです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 21:16:02.33ID:8lG9mYsr
>>224
うちの530じゃあそんなことはないんで、多分オタクの機械の問題だと思う。
マンガは300グレスケで何の問題もないな。
カラーは、ものによってしましまが出て困るけど。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 04:54:16.52ID:NWlBUCBt
A4ワイドの雑誌のスキャンってどうしてます?
割と高画質で保存したいのですが
Scansnap A3キャリアシート → A3復元時にV字にずれる (コツを掴む?)
A4フラットベッドで少しずらして2回スキャンして結合 → ものすごい手間がかかる (慣れる?)
コンビニでスキャン → 画質いまいちでお金かかる (画質は妥協する?)
A3フラットベッドを買う → 置き場所の確保が難しい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 07:28:57.10ID:zh8JipFG
>>225
そうなんですか。
その後何冊かスキャンしてみたけど、
やっぱり厚めの紙の漫画だとならなくて、薄めだとなるんで、
223さんのレスの通りなのかと思ったんだけど。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 07:34:25.20ID:2/jZ01CJ
A3ADFはA3フラベより設置性は良いね。
トレー類もA4対応程度の展開にとどめておけば場所もさほど取らないし。
U字搬送のスキャナなら特に。

動作音だけは家庭用より悪化するけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 21:58:44.54ID:zh8JipFG
>>232
特別光が入るって場所でスキャンしてないです。
何冊かスキャンして紙質によって違うか確認してます。

DS530買って1週間。
50冊ほどスキャンして、スキャンしたもの確認中。
縦線が入るのは分かってたけど、思ってたより結構頻繁に入る。
まとめて何冊かスキャンしてたけど、面倒でもこれからは1冊ごとガラス掃除
してその都度縦線チェックした方が後々楽そうかな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:15:44.11ID:ldMkXtqB
>>233
いやいやいあ、縦筋が気になるなら3,40枚ずつ小分けに入れていくしかないでしょう。
入るときはすぐ入るから。
気にしないのが吉なのだがね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:18:09.50ID:p2VUDtAr
>>234
初めてのADF自炊で事前に縦線出るのは分かってたんですが、
数冊スキャンしただけで縦線でると思ってなかったんで。
今は1冊ごとガラス掃除、30ページぐらいで小分けしてます。
そのうち絶版本以外は紙本や電子で買えるし、ある程度妥協しそうです。
ほんと気にし出したらキリがない。

今はまだ裁断機買ってなくてカッターでちまちま裁断してます。
カッターで裁断も今のところ苦にはなってないんですが、
カールのディスクカッターDC210かスリムタイプのDCF5100あたり買おうかなとか思ってます。
これって40枚切ろうとすると、往復しなきゃいけないみたいで、切りくずが出やすいんじゃないかと
気になってます。切りくず縦線影響しますよね。
カールのディスクカッター使ってる方、どうですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:13.27ID:In0lIgaD
>>235
縦線対応
良い状態の原本使う(紙質や裁断面など)
紙差しする前にパラパラ空気を含ませる
こまめなスキャン清掃
諦める

正直対応これぐらいしかないので縦線はADFの宿命
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:55:23.74ID:rFi+3yCq
糊残りとかやらかさん限り持続する縦線なんてそう滅多になくない?
出ても数ページで宝探し状態、みたいな。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 14:50:59.98ID:p8IUeL7k
頻繁に出る様ならガラスの内面にゴミが付着かな
メーカーに清掃依頼だ!
でも黒が多いやつは出やすいよね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 15:38:34.24ID:lktm2YzJ
縦線対策は静電気対策として考えるのも効果的。
湿度の維持と除電ブロアーやアース接続なんかは
個人的には効果有ると感じてる。

あとは縦線が出てもすぐに消える短い縦線にあするための対策としては
ガラコやレインエックスのようなはっ水コート剤が効果ある
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 18:07:18.79ID:QHdwiVWv
>>240
とても興味がある
アース接続についてもっと詳しく
あとガラコって逆に画像歪んだりしないの?
どうやって塗るの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:51.08ID:9t5SS5ai
静電気で紙粉がガラスに吸着してると考え、
世間一般の静電気対策が効果有るんじゃないか?と。

アースの生きたコンセントが有れば理想だが、一般家庭じゃ普通は無いのでせめて使用機器間でアースを揃える。
うちはエアコンのコンセントからアースだけもらってるけど。

ガラコやレインエックスでが画像が劣化したと感じたことはないな。
ガラスをはずして内部側から見ると薬剤が残ってる感が有るけど、
やっぱり画像からは問題を知覚できない。

うちでは10〜20冊ごとにアルコールで清掃し、それ以外はレインエックスの重ね塗りと乾拭きを交互にしてる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:33.25ID:9t5SS5ai
撥水剤の塗り方は、自分の場合はボトルから液を不織紙の一部にたらして、塗り込み。
使用スキャナがCCFL光源だった頃はすぐに拭き取りだったけど、LED光源になったらなるべく乾燥時間を取ってから拭き取りしてる。
次の本の解体したり紙捌きしたり。

注意点はノーマルなガラコのように乾燥して白い粉が出るヤツは避けることかな。
いろいろためした結果、ノーマルのレインエックスに自分は落ち着いた。
普通のボトル形状で使いやすいし。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:54:54.17ID:hDQ+eoxH
紙抑えがハンドルじゃなくてレバーのやつの方がいい
ただデカすぎ重すぎ
あの危険な刃物は置いとくのは
家族の理解がないと厳しいだろうな
同じ価格帯で他の選択肢はないのが実情か
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 05:19:27.43ID:6U+J6E50
>>243
やってみる
レインエックスっていろんな銘柄あるけどどれがいい?
あとアースって具体的にどんな風にやるの?
ガラス面にアース線刺すの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 07:58:44.98ID:Y/Ewpa7Z
https://www.amazon.co.jp/dp/B003B2WHQ4/
これで良いんじゃないかと

アースはガラスにってことじゃなくて、スキャナ自体にアース端子が付いてなければ
気にしないでも良い。
スキャナの電源コネクタあたりにアース記号の表示されたネジ穴が付いてるか探してみて。
でも電源がACアダプタでプラ筐体のスキャナだとアース端子は無いかもしれん。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 16:27:17.68ID:6U+J6E50
>>249
ポチった、ありがとう
ガラス面とかローラー近辺の静電気対策はどうなんだろ?
確かに乾燥してるときは縦線が酷いような気がするんだよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:52:52.18ID:Y/Ewpa7Z
搬送路の静電気は除電ブロワでやってる。

ちゃんとした新品買うとクソ高いけど、オクで中古を買って使ってる。
イオン発生部分は消耗品なのでハズレ引いたらもう一台って覚悟で落としたけど
幸いにも一台目でソコソコ効果が残ってるのを引いたようだ。

いきなりブロワーとか買うのもアレなので、
まずは除電機能の有るブラシのようなもので試してみたらどう?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:49:10.59ID:8Pwab4fZ
皆さんpdfに目次はつけてますか?
ワークフローを教えて頂けると助かります
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:23:16.09ID:Ny1LW/Dw
235です。
皆さんの縦線対策大変参考になります。
ありがとうございます。
とりあえずノリ、埃、ごみに気を付けて
どれくらい縦線入らないかスキャンしてみると、
大体180ページぐらいの漫画3冊ぐらいは入らないで
4冊か5冊目ぐらいにうっすら入るって感じです。
メガネふきで掃除するとまた3冊ぐらい大丈夫。
これくらいの縦線頻度ってどうでしょう?
頻度高い?低い?普通?
本の状態とかも関係あると思うけど。
初めてのADFでこれが普通なのか頻度高いのかよく分からないです。
皆さんどんな具合です?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:00:41.96ID:oPIgK3jj
液晶画面用の静電気防止剤入りクリーナーって
効果ある?
以前100円ショップで買ったのが出てきたんだけど。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:02:01.73ID:CCpps4Ay
ヤバッ!
ChainLP でほとんどの挿絵チェックボックスにチェック入るようになっちゃった
オレ何をやらかしちゃったかな?
新たにはBachLP起動した以外ほとんど設定なんていじってないんだけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:15.74ID:CCpps4Ay
>>261
即答ありがとう
でもそこじゃないみたい
カラーページを挿絵にする、もカラーチェックも外してるのにほぼ全ページ挿絵判定されちゃう
試しに昔のフォルダ入れてみたら正常に判定される
今作ったJPG フォルダ入れるとなぜか挿絵判定されちゃうみたい

チェック外してるのに…。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:02.83ID:CCpps4Ay
自己解決
ファイル名が気になったからリネームソフトで名前を変えたらなぜか正常判定された
謎設定ヤバい
とりあえず解決したけどあせったわ
こんな事もあるのねw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:23.60ID:4zfqT44O
クイックルワイパーハンディで原稿とスキャナの埃を取って、硝子面はイソプロピルアルコール100%で拭けばOK。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:41:12.03ID:5LOjf+JT
>>264
俺もこれ
でもクイックルワイパーで埃広げてないか心配になる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:13:00.76ID:oPIgK3jj
自分は家にあったウェーブハンディワイパー。
埃は取れてるけど、繊維がどっかに引っかかりそうで
ちょっと怖い。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:44:35.93ID:QAX9Xbqh
自炊ネタだったので一応

かーずSPのインターネット回顧録:
かつて電子書籍は「自分で吸い出す」ものだった 失われる前に書き留めておきたい、かーず式「自炊」完全マニュアル
まず裸になります(半分本当)。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/15/news134.html
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 08:18:47.61ID:GPO/PzBq
まあ世間が「流行りだした」と認知したのは盛り上がってた時期を随分通り越してからだったしな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 11:56:18.80ID:Nqw2a0lb
一般向けになったのは超音波付いたS1500からって考えると
こんなもんじゃないかね。

自分はEOX3発売で手を出したからもう11年か
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:45:01.73ID:CfgzyV+3
いやー、頑張ったよ、オレ
昨日今日で何十冊もやった
百以上かな
一枚もスキャンしてないけど
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:00:38.46ID:w383FufA
閲覧環境iPad mini4 → Mediapad M3 → iPad mini4とまた戻ってきた
やっぱ自炊データを閲覧するのは4:3の比率が良いわ
16:10用に自炊データのアスペクト比を変えるのも面倒になってきたし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:52:37.42ID:6OvYDYMp
iPadPro12.9は?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:22:18.30ID:7TAufId7
自炊始めて今はPCと外付けHDDに保存してるけど、
NASが欲しくなってきた。
まだ裁断機も買ってないのに。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:39:52.55ID:TbtB5bvK
NASは共有するときに意味がある。通信速度におけるボトルネックは
インターフェースなので目的を考えないと遅い外付けディスクになるよ。
例えば1対1でも冗長性を持たせたいならありだと思う。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 06:06:32.40ID:L/syw0+b
>>227
コンビニでもセブンなら高画質だよ。少なくともscansnapよりはマシ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:50:51.86ID:lsNVJ1hi
全ページコンビニだと不経済だし時間を考えると現実的に無理
一部だけコンビニだと他ページと仕上がりが揃わない
結局A3スキャナ必要じゃん
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:38:42.88ID:zno3B/qK
コクヨのCaminacsはA3読めてコンパクトだけど、結構前の製品だし、あんまり使ってる人見ないよね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:23.69ID:BwgWDMPT
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#ed019775
マニアなら仕様や↑の評判みた段階でまず選ばない機種だから
買うのはだいたいScanSnapからの買い増しで読めればいいくらいの気持ちの人々だね
あとは調整できない部分での使い勝手の悪さとかも
具体的な感想は覚えてないけど概ね不評だった印象
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:28:05.55ID:+9aWCWZL
>>283
一つ前のモデルで、A4までのNS-CA1だね
まあ後継機のNS-CA2にしたって、たいして良くなってるとは思えないからなあ

読み込みが遅くてもA3複合機のほうが、必要な画質を得られるかも
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 20:59:11.85ID:N/C8kd7E
縦線が出ないような機種ってないの?
こういう機械とは切っても切れない仲なの?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:56:08.80ID:MhaHACUu
撥水剤は時々落とさないと画質低下するからね。
被膜に傷がついてるのか、何回塗りなおしても消えない縦線が出ることが有る。
そんな時はアルコールで被膜を一旦落とす。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:12:52.37ID:xG8LaSY3
みなさんはカラーものをADFでスキャンした時ってどんな加工してますか?
w6氏の色んな白飛ばしを試しているのですが、全然消えないか消えすぎるかで困っています。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:58:05.01ID:V5AAZLrY
カラーはw6氏のアクション使うのは諦めた
基本フラベでスキャンして色味調整後に色域選択で白っぽいところ選択して境界ボカシて
消えたらやばそうな所は手動マスクして白塗りつぶし
カラー雑誌とか枚数多い場合は白飛ばしは諦めて適当に網点ボカシてNeatImageかけるに留める
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 04:39:40.21ID:esQpu98E
>>293
消えないってのは黄ばみのことを言っているのか、紙質のザラザラの事を言っているのか・・・
そもそものスキャンの段階で加工に適していないとか
問題にならない範囲でスキャン画像を切り取ってアップしてみれば、ここの人があれやこれやと
トライして白飛ばしのポテンシャルが分かるかもしれん
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 13:14:14.20ID:+TWwdCwe
加工で補正の話に反則だが、
紙質の排除は光源2本のスキャナ使うのが一番確実じゃないか?

ADFの光源2本は業務用の中型機以上になっちゃうけど、
効果は大きい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 13:28:01.15ID:V5AAZLrY
カラーはほぼコート紙だし紙質ほとんど出なくない?
それ以外の紙質が出る紙に印刷してあるのなんてネムキ以外では見たことないし
あっても網点潰しのぼかし処置でほぼ消えそう
印刷紙ではなく原画の紙質(アナログ塗り作家のキャンソン紙のエンボス等)のことを言ってるなら
効果として出してるんだからむしろ残すべき

>>297
一色原稿の紙質飛ばしならもう方法確立されてるのでwiki見てきたらいいと思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:26:39.32ID:oCQtX2H5
薬剤による塗りムラでの光学的な影響って話ならともかく、
シートフィードADFの構造を考えたら撥水剤の被膜の厚さじゃ何のピントに影響も無いだろ。
もともとガラス面に密着すらしてないのに。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:00.26ID:EhwH8eb7
あまり例えは適切じゃないけど
コンパクトデジカメで使っているうちに
逆行の場合に白く曇ってしまって
使い物にならなくなるのがあったよねえ
あれレンズの傷だけじゃなくて内部のホコリに乱反射してるんだろうね

で、ADFスキャナもどうしてもホコリが侵入するから
使っているうちにだんだんボケてくるような気がする
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 07:33:23.40ID:BD5Cw/oP
原稿が接触するタイプのスキャナなんて焦点距離固定だろうからガラスに何か塗って原稿が焦点位置からズレる心配はわからないでもないが、
内部の汚れで焦点の問題は無いだろ。

内部光学系の汚れは光の乱反射でコントラスト低下か、大きい埃りなら影が出るとかじゃないかね。

ガラスの内側とかCCD機のミラーとか清掃すると黒が締まるのは感じるし
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 10:46:11.85ID:cfwBK7oC
説明書のリンクから拾えるW6VjIfnC33氏の自炊プロセス と 紙質調整アクション
加工の部分も全部読んだほうがいいはいい(特に中級者向け技術解説)

photoshopなしでがんばるなら gimpで擬似アクション組んでた人がいた
うちはgimp使ってないからどんなもんかはよくわからんが

【スキャンの画像補正】自炊のための画像処理【電子本の画像加工】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1448414646/159-165
0307293
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:49.34ID:F+wgE66Y
>>294
手動は大変ですね…。
NeatImageってデモ版もあるんですね、有料だけだと思っていました。使ってみます、ありがとうございました。

>>295
白黒と比べたらやっぱあまり加工しないんですね。ありがとうございました。

>>296
あ、紙質ムラ低減みたいな定番があるのかなーと思って聞いたので無ければ無いでそこまで拘りもないので諦めます。
ご提案ありがとうございました。
0308297
垢版 |
2017/09/29(金) 11:03:11.32ID:aEupBmYb
自分の説明足らずでグレスケ用へと思って話進んじゃったみたいですね(汗
>>293+296の流れに沿ってスカイハイIVのカバー(カラー)のことを指してカキコしてました
リクドウ(ヤングジャンプ・ザラザラレベル低〜中)や鞄図書館(東京創元社・ザラザラレベル高)とか指でなぞると紙質ザラザラしてるそういうカバーの仲間ぽくて
あれ紙質残したまま白飛ばししてるくさいんだよね<特に背景白の所
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 12:28:52.88ID:/7SSPGFR
なんか当然のようにどこぞで拾ってきた割れ物の話されてるような気がするんだけど気のせいだろうか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:36:49.99ID:c/Q+1iAs
Foxit ReaderでPDFの音声読み上げが楽しいけど
なんかなまってるよね
OCRの誤認識は考えていたよりはひどくないかも
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:54:51.97ID:zsH6H+XR
別に技術がダウソ由来とかはどうでもいいんだが
他炊物指定してあれどうやってんの?って質問はなあ
それもロダとかにサンプル上げてコレなんですけどっていうならまだしも
答える側も持ってる前提(皆が割ってる前提)で当然のように話降ってて驚愕したわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:34:31.77ID:zsH6H+XR
隠語がどこだか自分では分からないがとりあえず

別に技術がダウンロード板由来とかはどうでもいいんだが
不正ダウンロードしてきた他人が自炊した物を指定してあれどうやってんの?って質問はなあ
それもロダとかにサンプル上げてコレなんですけどっていうならまだしも
答える側も持ってる前提(皆が不正ダウンロードしている前提)で当然のように話降ってて驚愕したわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:44:47.31ID:URQd0aY8
コミック?そんなの真っ先に電子化されて販売されてんだから
自炊とかあほでしょ
どんどん買えよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況