X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 31【電子書籍リーダー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 11:07:51.33ID:XjwFsFmR
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Amazon Kindle Voyage 読みは ぼえぇじ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EVYCC/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 29【電子書籍リーダー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1463240442/
【E-ink端末】Amazon Kindle 30【電子書籍リーダー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1464823322/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 02:09:42.34ID:8/qM79y7
>>68
Kindle全てを大画面化しろとは言わないが、高級モデルに一つぐらい
こういう選択肢があってもいいと思える。
voyageの在庫が捌けたらoasisをvoyageより少し高い程度の適正価格に落として、
oasisに変わる4万円程度のハイエンドとしてこういうのが欲しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:30:45.10ID:Fqi/FrT9
スマホやタブレットではロック解除にスワイプあったんだから
Kindleのキャンペーン付きでも別に気にならなかったな
個人的には
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 11:48:25.63ID:SwR42ifH
高いモンを置いといて
安い方に割安感を出そうとしてるんだろうけど

PWもご時勢的に7-8000円あたりが妥当だろうね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 14:43:39.09ID:FAMDpGpE
そういえばここってiPadの話題になっても否定的にはならないよね。
一方でiPadスレでkindleとか泥タブが出てくると、
貧乏人の持つものだとか馬鹿にするけれど。

あ、koboが出るとここも血相変わるな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 20:22:45.75ID:MHySRgtL
尼のことだからkindle亜種として防水専用端末を別で発売しそうだな
ハイエンドのOasisが防水対応してないのにボヤとPWに搭載できるはずがない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 22:23:50.95ID:I5R7nOiz
Amazon はコンテンツで利益出すつもりでしょ。
端末なんてコンテンツ載せるツールでしかない。
内蔵メモリーが少ないのはクラウド使えって
ことだし、防滴ボディは開発に金かかるから
やらないだろう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:57:20.78ID:PlXLKM3H
というか他所のことなど知らないしSDカード対応も防水もいらないという人はそれなりに大勢いて
そういう人だけを相手にしても十分商売になってるから無理にやる必要を感じてない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 02:08:55.29ID:d+Y8FRvA
Kindleはアプリの選択肢もあるから、大容量や防水がほしいだけならAndroidを選べばいい
E-inkでという条件もつけるなら当然ニッチにもなる

>>130
ほとんど差がないように作ることはできる
そうなっているかは知らない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 09:06:07.32ID:SdKQt0J5
>>128
一番の理由は、米アマでKindle端末の商品企画、開発をやっている人が
日本人の意見を知らないから。
・日アマは無能なので、本国に希望を出せない、出さない
・米アマの担当者が日本語で書かれた掲示板やSNSの意見を拾うはずがない

★解決方法:英語で
kindle-feedback@amazon.com
に意見、要望を送る
又は英語で以下の掲示板にコメントを書く
https://www.amazon.com/forum/kindle%20swindle/ref=cm_cd_f_h_dp_t/151-6225979-1773368
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 10:27:19.39ID:EYfWiSkT
>>132
今年の父の日セールではもうお試し会員除外されてたよ
値引き情報サイトではお試し会員でも後日ポイント還元されるという古い情報が紹介されてたり酷いもんだった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:00:44.92ID:obKfp5q+
>>132
実際にさっきお試しでやってみたけど駄目。
カスタマーセンターに問い合わせたけど断られたから完全に駄目だね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:25:07.94ID:Gjp2QbNW
ぶっちゃけSDや防水なんていらねえよ

俺は海外で育ったせいかずっとシャワーで風呂とか嫌いだから入らない、外人も風呂の習慣はない
プールや海で読書なんてしないしな

SDだって文字読む端末なんだからいらない、容量食う漫画なんて日本だけ、よって不要
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:35:59.22ID:/aXFNa4Y
不要不要って強がったところで、kindle以外の端末が全部防水になって
iPhoneまで防水にってなるとやらざるを得なくなる
それだけの話
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 13:19:54.34ID:SdKQt0J5
koboが防水になったと言っても、半年後に日本人からの苦情の嵐だろうよ。
「風呂で使ってたら故障した!」って。

楽天からの回答はこうだろうな。
「25℃の真水での防水性能はありますが、お湯や海水、石鹸、シャンプーなどが
飛び散る環境では防水性能を維持できません」
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 13:20:08.08ID:wx5RL57R
スマホでもキンドルでも防水機能は突然の雨や水没に備えて、
有れば安心な機能だけど、それは公表しないでいいわw

風呂で使って壊れた壊れた騒がれるのがウザいから

SDは漫画読まないから今のとこはどっちでもいい
カラーE-inkも開発されてるようだし、
それらが増えてくれば雑誌貯めたい時なんかには便利かなあ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 13:26:23.36ID:iwG2CdH2
お試しプライムがすぐに有料に移行できる選択肢があればいいんだけどな
前回の無料体験から1ヶ月も立ってないからすぐに有料になるかと思って申し込んだら
また無料体験が始まってしまった
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 13:40:15.24ID:wqX7Ez6L
前々から思ってたけど風呂で本読むのっておかしい
体洗って湯船で100数えたら出るでしょ
本読むなら風呂出てからやるよ
風呂以外で本読んだら死ぬ呪いでもかかってんの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 14:12:48.74ID:BDoOtALX
風呂で本を読むかなんて、趣味嗜好の
問題だろ。他人がとやかく言うこと
じゃないね。
ちなみに俺はやらないので、防水端末も
いらない。本体は安く買って、本を
たくさん買いたい派。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 15:02:56.89ID:f6vToz76
もってるけど40℃の湯船に落としてビビッたけど、いたって平気
なくてもいいとは思うが半身浴で読書する楽しみを教えてくれたのはkobo
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 15:37:55.06ID:yTiJWoGe
Voyage使ってて文字に線を引いたとき、ハイライトやらなんやらが表示されるのに5秒位かかるんだけどこんなモッサリしてたっけ?
あと単語長押しした時に辞書が表示されるのも遅い
もうちょいいいCPU積んでくれないかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 16:28:13.99ID:4pFQlNW7
sdつけてくれるだけでいい
軽くてeinkであれば
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 18:17:28.08ID:krIi/ZU5
やたら防水防水言うけど
ジップロックで十分やろって思ったけど
やっぱ多湿ってのもよくないわな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:17:53.51ID:jxP71er1
防水はともかく、地味に内蔵8GBが羨ましい
内蔵2GBの頃はSD付けて欲しかったけど、内蔵8GBならSD無しで構わない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 00:44:18.74ID:nMxWZNnK
高級化よりも6.8インチか7インチを出してほしい。
0.5インチ違うだけでも細かい字が判別できるようになる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 01:30:48.89ID:pcITQ3OA
それだけ悩むってことは無視することも忘れることもできないってことだろ
そこまで気になって仕方がないなら買っちゃいなよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 11:10:05.93ID:7aPM8M3L
無印は雑に使えるからいいね。
セールの時に予備機買っといて、傷が増えて気になるようになったら新しいの使えば良いし。
ただE-inkは傷が付くと目立つね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 12:46:39.45ID:rNrD0jfi
ストレージ容量が同じなのがな
バッテリー込みの重さも軽いし結局、Voyageばかりつかっている
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 13:51:00.06ID:m7sb911B
>>179
2013年のPWからプロセッサの性能は変わってないし
ディスプレイも2014年からCarta、300ppiで
基本スペックは同じなのに型落ち感?
話は逆で、2016年そろそろあってもよさそうな性能向上がなかったから
Oasisはがっかり端末なんだよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 14:13:40.18ID:mM/OD0X8
できたらほしいけどムリそうかな

小さいスマホ本体だけ用意してSIMは入れずに
自体Wi-FiでKindle本ダウンロードはしてる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 20:48:27.30ID:9zAph0c6
Voyageの後継なんて出るのかな?
無印、Paperwhite、ハイエンド機って位置付けだと思ってるんだけど…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 00:12:56.14ID:FGwMyIFk
>>194
そりゃOASYSだわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 00:20:59.59ID:nog5aOo0
>>197
そりゃー値段を無視したら軽いんだろうしいいだろうが
そもそも電子書籍リーダー全体がマイナーで
電子書籍はスマホとかで読んでるヒトが多いってデータあったみたいだし
そのなかでさらにOasisとなるとどれくらいのヒトが買ったのか……
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 00:49:08.88ID:aK8cfOPN
だから製造数絞ってあの値段になったんだろう
それでも満足してる人がいるんだし失敗作には見えない
成功か失敗かは数だけで判断するものじゃないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況