X



10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 10:20:16.75ID:CG6fhWFq
1960年代、「これからはOAの時代!」「紙なんて時代遅れ!」なふいんきがあったあの頃、
誰も紙の消費量が激増するとは思ってもいなかったんじゃ・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 09:58:10.05ID:5+DR48ul
>>7
普及する分「電子書籍のマニュアル」とか「電子教科書の解説書」とかで紙媒体は更に膨れ上がってるのが実情でねえw
Kindle限定でもどれだけ解説書やらムックやらでてるか調べてみ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 14:10:24.06ID:sPsHD6xw
>>10
users manualは標準でついてる。>azwファイル
それ以外のガイドとか解説本系は確かめた事ないなあ、iPadのほうは必要に迫られて4つぐらいダウンロードしたが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 02:35:47.02ID:+hCpSb0i
 
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 11:17:31.08ID:+mFtifxW
ケータイのマニュアルは、普通に電子だからなぁ
やればできるってこった
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 13:20:33.61ID:iTmbQFDo
企業のドキュメントは急速にペーパーレス化が進んでて
大手は90パーセントがペーパーレス化が完了
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況