X



【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】

0370368
垢版 |
2012/09/17(月) 21:05:30.59ID:vR/yhLbH

>もとの画面。
純正のホーム画面のこと。
動作は通常どうりに使えてしまいます。対策されてしまったのでしょうか。
0372368
垢版 |
2012/09/19(水) 04:37:23.59ID:h9/iVYK6
ver1.0.00.10050
あれ?若井
0374368
垢版 |
2012/09/20(木) 17:39:43.70ID:sS3M2y3p
>>373
textぶちこんでました
無事いけそうです。ありがとやんすす
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 00:35:44.98ID:HBXn2hJ3
同じく最近T1買ったんだけど、adb有効化でつまずいてる
ver1.0.00.10050だと上の方で作ってくれてたadbd有効のRAMイメージ使えないのかな。
0376375
垢版 |
2012/09/21(金) 00:58:18.92ID:c5ODxowH
連投ですが、解決しました。

というか、script.log見たら成功してるし、/sbin/adbdもあるのでちゃんと成功してました。
日本語版ver1.0.00.10050に、1.1.00.11230用enable-adb-jpでOKです。
Windows側の認識がうまくいってないだけでした。

%userprofile%\.android\adb_usb.iniに「0x054C」を追加
デバイスマネージャからPRS-T1がぶら下がってる「USB Root Hub」を削除
デバイスマネージャから「ハードウェア変更のスキャン」を実行

これでWindowsがadb見つけてきました。お騒がせしました。
イメージ作ってくれた人ありがとう!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/22(土) 21:24:28.40ID:VBZpJPH3
>>378
日本版とロシア版の新しいファームのやつは、privatekeyの署名付きのイメージで起動させる必要があるのでネットに上がってるやつじゃダメみたいだね。
残念ながら自分にとっての SONYのREADERを購入する動機が 消滅したようだ。これから出てくる他のやつをじっくり見て再検討することにしよう。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 08:04:54.06ID:kKpXCbdh
>>380
友達が一週間ほど前にビックカメラで買ったT1のファームは Ver.1.0.00.10050だったよ。
初期ロットがまだ売れ残ってるのか、デッドストックが出てきたのかはわからないけど。

Ver.1.0.00.10050は動作が不安定と言ってたが、最新ファーム以外は公開されてないから、
アップデートすると最新になってしまうね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 14:10:33.77ID:QOFnVsNF
まとめ★
今でも店頭に売られているのは旧ファーム
ソニーは脱獄対策は一切していない、最新ファームでもOK
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 02:48:17.72ID:EcKnyX+E
>>389
Yes!Yes!Yes!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 09:20:20.53ID:t9rgJYzh
>395
おれは自炊派だけどPDFの表示スピードが速くなったので意味はあると思うよ。
ちなみに650→T2への乗り換え
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 10:03:45.90ID:P306QuRf
650だけど、通勤時間にこれで英会話聞きながら、txtファイル化した
英会話テキストみてる。ジーニアスが使えていい。飽きたら自炊した新書を
読む。ひらめいたアイデアは手書きメモ。パンタグラフ・キーボードを接続して
サクサク打ち込めるようになればもう天国なんです。どなたか作ってぇ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 19:53:25.65ID:0huvYPNf
元々売れてないところにきて、koboの大爆死で
電子ペーパー端末全体にトドメさされた感じだ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 00:23:27.21ID:RBQgVRr7
最新ファームにした後でroot化って出来るの?
今はまだroot化したくないけど、後でT2とか新型を買った時にT1をroot化しようと考えてるんだよね。
でももうT1の最新ファームにアプデしちゃってるんだ。
最新ファームからroot化した人の証拠画像見せてくれると安心するんだけどな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 00:35:42.79ID:LMi7Yyw2
>>404
仮に対策されてた場合、rootが取れないだけで何も変わらないので安心してtryしてくれ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 02:58:57.32ID:My4Y33sy
Sony Reader root + Perfect Viewer だと
事前にChainLPで画像解像度をドットバイドットに最適化しなくても
アプリ側で綺麗に表示してくれる?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 20:05:09.45ID:djMFrjoY
T2root化しても音声出力が無いからRadikoとか聞けないのが地味に痛いな。
T1もう1台買っておこうかな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 22:17:38.21ID:hEcaxd6z
最初からAndroidつんどきゃいいのに。
なんで最近いれた書籍がホームにくるんだか。
まとめて入れる可能性を考慮せんのか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 23:14:26.43ID:YBnymCsu
ソニー使ったことないけど、
スワイプじゃなくて、ボタンでページ送りだと
音ってする?読書中にできれば音立てたくないんだけど
音がするとして気になる?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 15:55:49.42ID:U4JHOwV1
>>407
build.propのro.fingerprintを変えてみたがだめだった。
そもそもBOOK☆WALKERは何のために縛りを入れるのかすら分からないし。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 21:41:17.81ID:mI09kaR4
アプリケーションを選択の「常にこの操作で使用する」を選択したあと、
また選択できるようにするにはどのようにすればよいのだろうか。。。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 01:44:28.88ID:Q2sGfSOY
root化したT1にはAndroid標準のWebブラウザは含まれててちゃんと動きますか?
root化Nook Simple Touchだと直ぐにアプリが落ちてしまうのでこっちの購入を考えてます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 10:41:09.52ID:FOmscSnn
>>414
Android 2.xの標準的には

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→(設定したアプリ)→デフォルトでの起動:設定を消去

だったか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 18:34:21.07ID:DY0nP2YZ
オーディオ再生機能が削られたT2よりroot化出来てオーディオ再生が出来るT1も重宝するよね。
まあT2も欲しいけどさ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 19:27:16.46ID:iwKRsVGM
>>419
古いバージョンはブラウザ安定していないから、readerのバージョンあげてからの方がいい。
これまでの報告でバージョンあげても問題ないらしいし。

>>420
ここは脱獄スレなので本スレいってね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 21:36:26.13ID:Q2sGfSOY
>>421
ありがとう、とりあえず買ってきた物は1.0.00.10050だったんだけど良く落ちるようならバージョンアップしてみます
0425407
垢版 |
2012/10/02(火) 00:26:22.05ID:HkUKTWSF
>>413
結局手持ちの端末からapk抜いて入れた

bookwalkerとkinoppy入れてフォントダウンロードした段階で,link2sd使っても/dataの残容量20Mちょい.
他のアプリ入れようとすると,インストール段階で容量不足になる or インストールできても
いちいちlink2sdで移動するのめんどくさいから,↓参考にリンク張り直してlink2sd消した.

http://www.gcd.org/blog/2010/10/658/

とりあえず,リンク張ったのは
/data/app
/data/app-private (意味なし?)
/data/backup
/data/dalvik-cache
/data/data内のbookwalker,kinoppy
/data/local

この際,ext3領域のマウントポイントも /system/ext に変更したんだけど,
/system/etc/install-recovery.sh を修正しても端末リブートしたら
/data/sdext2 もマウントしてしまう...
結局,/system/bin/debuggerd もlink2sdで編集されてたからここも修正した.

とりあえず,アプリ入れるときの容量不足の危険なくなったし,
/data も33M確保できたからしばらく様子見
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 17:08:26.27ID:h29PZAqe
PRS-T1をroot化して遊ぶ為に買おうと思ったら
どこも売ってなかった・・・
秋葉まで行けばまだ買えるだろうか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 03:34:01.01ID:m136MvAj
俺も今日T1を買ってきて、最新ファームにしてからroot化成功。
取りあえず、Radikoと2chmateを入れてみた。
本体容量が少ないから100%消しても後悔しないアプリを教えて下さい。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 12:17:16.75ID:koDBA/ZX
mobilereadのwikiにあるrestoreパッケージは古いイメージを書戻すから2.00の端末に適用するのは無理だと思う
2.00をroot化にしたい人はまずレスキューモードで起動させて2.00のT1のイメージを丸ごとバックアップしておくのが良いんじゃないかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 20:12:37.38ID:JodTZulp
>>433
大丈夫じゃないからこんなハードを量産するんだろ。今回はソニータイマーの実装に少し失敗しただけ。
実情はシャープよりマズそうな悪寒。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 22:12:31.09ID:iC9d+ldh
今日T2を衝動買いしたんだけど、ページ送りの時にずいぶん文字がチカチカするんだね。
3ページ読んで限界に達した…。
多少は覚悟してたけどこれで本を1冊読むのは相当きつい。
ホームに戻るだけでも2,3回は白黒反転する。
みんなこれを我慢して読んでるの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 22:18:49.23ID:AnIfPPXK
反転は俺も慣れんわ。PDFは諦めて、テキストファイルをepub化させて読んでるよ。
PDFにも反転軽減をつけて欲しいな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 22:25:02.47ID:iC9d+ldh
とりあえずお試しで入ってたのぼうの城を読んだんだけどきつかった。
慣れる人と慣れない人がいるのかな。
epub詳しくないから調べてみる!!それにすると軽減するのかな。
ありがとう。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 23:38:20.47ID:6f0RJi5v
俺もオモチャとしては使ってるけど、本読むのにチカチカは耐えられない。
30分くらいで頭痛がする。本読むなら液晶の方がいい。人それぞれだろうけど。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 00:22:23.80ID:X+ycR/Vr
普通の人は2、3分で慣れる

慣れないのは特異体質か最初からe-inkにイチャモンつけたいだけのカス
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 00:43:00.73ID:0X/vsex8
反転…ころぶこと。ひっくり返ること。また、ころがすこと。ひっくり返すこと。

白黒にチカチカするのは反転とは言わないのかな。
ごめんなさい。
イチャモンつけたいわけではないです。

とりあえずページ送るときは画面を見ないことにした。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 00:45:38.74ID:Q8PWdBCq
イヤ別にe-inkにケチ付ける気は全然無いよ。
技術が進歩して、反転無しで綺麗にクリアできるように進化してくれればいい。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 22:44:50.27ID:MKBQ1XMD
反転は慣れてるけど、文字の大きさが変えられないコンテンツのときに
ズームしたら行をずらすだけで反転したから使えないなと思った。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 14:07:53.20ID:d09jToqh
だからこそroot化後のT1にはタスクキラーとキャッシュクリーナーとメモリクリーナをするアプリを常駐させてるよ。
メモリもデータ容量も少なすぎる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 14:21:20.42ID:AgswX1hN
>>458
タブやスマフォなんかだとこれと同じかそれ以下の端末なんて珍しくなかったわけで。
今でもXGA以上のものより安物ならWSVGAが多くない?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 17:38:06.33ID:qEAct60G
何のアプリ使ってるの?
readerとpvと2chmate使ってるが不便したことないな
rootedなこれを他人がどう使っているかは興味があるな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 17:57:12.60ID:xBn2e5Q7
2chmateとRadikoと青空読手とHikiPlayer
あとクリーナー系に以下のを
FMR Memory CleanerとAutomatic Task KillerとCacheCleaner NG
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 17:58:16.31ID:xBn2e5Q7
でまだ12MB余ってる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 20:13:01.96ID:eC01ZAYI
このタイミングでroot化するつもりで日本語版T1買ったんだけど
link2sdのwikiから落とせるver.1.9.9以外を入れた人はいる?

Google play storeから落とせる2.2.3(1.6以上対応)は使えないのかな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 20:33:23.00ID:pq43KVKo
root化して使っていたんだが、ホームランチャーが予期しないエラーで強制終了がでて、強制終了しても、
予期しないエラー 強制終了のループで何もできなくなった。 これを抜ける方法ってあります?
root化してるから、修理にだしても結構な金額になりそうだしなぁ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 22:59:16.22ID:eC01ZAYI
>>470
情報ありがとう
別便のマイクロSDカード待ちだから、まだ作業出来ないんだけど
IDが変わる前にお礼言いたかった
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 11:07:32.73ID:gnjfs/ak
>>476 まだサンプル状態だしw
有料、日本語本5万冊超えてくれば使えるんじゃない
システム的には未熟だが、少数なので今へんに細分化してもしょうが無いので蔵書が増えてからでしょうね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 11:18:02.53ID:m7i329RZ
>>477
内容的にはまだまだだと思うんだけど楽天じゃなくてgoogleだからこれからかの拡充に期待してる。
ただ、rootとったPRS-T1で動くのかなっ?ていうのが知りたいのです。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 23:11:11.10ID:+4DwI+8r
T2も欧米と日本で別ROMだから今のところ個人輸入しかないんだよな。
アプリ領域が1GB以上あるとかならともかく
T1のときと違って値段的に個人輸入で買うメリットないからな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 08:10:06.41ID:lwzV+f5l
工場出荷状態に戻すをroot済み最新ファームでやったら起動時のぐるぐるやじるしで止まる
文鎮っぽいから、いろいろ遊んでみる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 08:26:44.67ID:9uue77J8
>>484
フルバックアップをとっていなくても
mobileRead wikiのRecovering bricked deviceの項の手順でやれば文鎮からは戻る。
英語ファームだけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 09:24:14.30ID:1a7ng+8X
>>484
自分もmobileRead wikiのRecovering bricked deviceの項の手順で復活した。
その後最新の日本語アップデータを当てたら、英語と日本語が混ざった状態になった。
ストアとかは日本が出てこなくなり使えない。
自分はもともと。 root化してandoroidアプリ(PerfectViewerとか2chmate)を使うために買ったので
困ってないけど。 PerfectViewerとか、NAS上のファイルが直接読めるので、部屋で読むときに便利。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 17:38:00.90ID:lwzV+f5l
>>485-486
adbが通ったのでなんとか修復完了。
自業自得だけど、シンボリックリンクを張ってあった/system/app/のアプリのいくつかが死んだ。
まさか、/data/sdext2の中まで消されるとは・・・・

sonyのプレインストールソフトは復活の方法ないですよね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 18:46:41.75ID:jzqc0AVR
>>487
sonyがReader for Androidを公開したけど、これじゃダメ?
これで代用できないプレインストのアプリかもしれないけど。
ただ、大きさが、apkで24M弱あり要件が30M以上の空き容量になっているから、SDに移すアプリを
いれないとダメだね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 21:32:47.23ID:QFV264Nk
T2をroot化してSDカード対応のKindleとして使うつもりだけど、日本語版での成功例はないのかな?
なければ下を参考に来週辺り人柱ってみる
ttp://www.the-digital-reader.com/2012/10/10/sony-reader-prs-t2-hacked-not-yet-stable-enough-for-prime-time/#.UIqCqJFA7HY
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 21:53:41.18ID:CsLf7h+e
紀行の中で出会った知らない名所をタッチするとWikipediaやgoogle検索で
こんなとこかと詳しく調べられる。
G1だとどこでもできて最高、T2はただのゴミ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 08:46:50.21ID:Vdav7218
日本版のPRS-T1改で付属のTerminal EmulatorもSL4Aもソフトキーボードが
表示するだけで何も打てないのですが、みなさんもそうですか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 08:37:28.08ID:YF8+jLNq
まったり国産応援してる身として、値下げ祝
覗きにきた

てか、webプランとやら、だいぶ前からやってたのね
しらんかった

テザリングとまでは言わないから、自作アプリ入れたいね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 13:01:41.45ID:u1rgno/E
一言でいうとsony readerはリブリエの頃からコンテンツを買う気にさせ
ない仕様が米でも日本でも受け入れられず終いってとこだな。

世界初のE-INK端末リブリエ時代の第一対決でストア的にΣブックに完敗
コンテンツのショボさとレンタル制度で本棚のこやしとなる
このせいで電子書籍端末が米国主導となる

PRS-650発売時の第二対決は端末こそ売れたがコンテンツでガラパゴスに
大きく遅れをとり、購入の不自由さから本棚のこやしになる
SDスロットとメモリスティックの2スロット運用可能なので自炊厨のみ
増やす有り難くないおまけがついた

PRS-G1はサンプル本から続きを買うときの不自由さはあるもののスタンド
アローンで買える日本初の端末となった
しかしPRS-650の失敗からWiFiのみのPRS-T1を含め買い換え需要も新規も
増えず
ロシアの達人がT1のroot取りに成功したのでAndroid端末として遊ぶ人が
買い増した
sonyもタブレットに力を入れソニーストアの中でもゴミ扱いされた
◆PRS-G1で3Gを使うとスマホ並みに電池持たないので購入予定者は注意

そしてPRS-T2というT1のマイナーアップデート版が発売、直後にkindle、
koboが高解像度、夜間照明内蔵版を発表
電子書籍ストアを念頭に大々的に宣伝している両社に埋もれる存在となった
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 13:32:39.76ID:G8SzbiG7
>>512
主観もそこまでいくとすげーな
売れた売れないに関する部分にすら統計資料がない
アメリカやヨーロッパでの販売事情も知らないようだし
まあ、まずはその内容に信頼できる資料元を併記するところから希望する
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 13:47:02.30ID:2VOdnY20
日本国内の話じゃないの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 16:17:33.80ID:u1rgno/E
せめてもうちょっとkindleの成功理由を考えてPRS-650のときに3Gモデルを
日本で出せていれば状況は好転していたかもしれないな
amazonみたいにいじってたら間違って購入してしまうくらいの利便性がなければ
本買わないよ
アップルもキンドルも成功した理由は利便性
ソニーは新しいモノ好きだけど本気度にかける
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/09(金) 20:53:03.84ID:FNyLwKRU
もうちょい興味深い書籍でねーかな。
尼と比べると漫画シリーズだけで書籍数カウントしてるだけの気がする
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/09(金) 21:35:17.18ID:TbbmrWNo
>>517
root化したT1向けに反転禁止ソフトがあるよ。
スクロールも自然になるので便利。ただしじゃぎーがあれだが。
その上readerソフトでは元に戻ってしまうけどね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 23:02:50.61ID:qbQ847BW
T1にkindle入れたけどメモリきつい...
Readerとしては使ってないからReader Storeとか関連アプリ消したいんだけど
同じような人っていないのかな?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 00:07:24.25ID:Vew+h6yC
2.0.02.06220でadbとれた。バージョン違うけど288さんのやつでOK。
注意点はUSBデバッグをOFFにして当てること。

過疎ってるけどrootに関してはネタ切れなのか?T2待ち?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 01:28:06.80ID:8inCScT2
T2も欲しいんだけどまだ悩んでる
T2のrootパッケージ出たみたいけどメモリがなあ

一度T1を入獄させなくちゃいけなくなったんだけど
入獄前に、機器認証解除しといた方がいいかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 05:04:24.97ID:f5DyMaS6
314を試していてふと思ったんだが、G1はPRS-T1Updater.packageが動かないだけなんじゃないかと思う。
G1持ってないけど、自前でコピーすればいいんじゃないかと思った。
T1は単純にsu、superuser等々のコピーでいけてるようにみえたんで。
rupor-rescueで起動してmmcblk2p9、mmcblk2p10をマウントして
minimal-root-jpのupdateの中身を手動で所定の場所にコピーすればいんじゃないかと思う。
G1はrupor-rescue動作しない?シリアルコンソール使えない?なんか間違ってる?

rupor-rescueが動けばちょっと希望があるかも
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 17:35:28.13ID:4doJ+H1E
T-1立ち上げ中誤ってHOMEから常に起動するを選んでしまってandroidで立ち上がらず
結局restore-set-jpを使って入獄してminimal-root-jpを再脱獄。
やってて良かったバックアップ、でもこれから面倒。テキストを縦読みしたいがためだけに、また黙々と作業。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/05(水) 21:54:27.01ID:y9uBdq6T
>>530
自分もそれ(HOMEから常に起動する)ではまったと思ったけど、
実は画面の上をタップすればメニューが出て、そこで「ADWLauncher EX」
を選択すればandroidのホームを起動できるんだな。
常時はReaderとして使い、たまにandroidとして使うならこの方が便利かも。

参考: http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=160909
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 17:08:14.96ID:LLGioS6e
だれか、T2のdictionary partitionのバックアップ取ってませんか?
あれこれやってるうちに辞書消えちゃいました。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 18:48:22.72ID:noVnyVxb
取ってる人がいたとしてそれをアップロード依頼したりそれに応じたり
するのは著作権法違反の犯罪だよ

素直にあきらめれ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 06:40:34.95ID:fQfOmDvc
>>534


言われると、その通りだな。
すまんかった。忘れてください。ありがとう。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 19:37:06.17ID:YEHdRLAN
日本版T2root取れるなら買う予定なんだがww
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 17:40:17.74ID:jFQ6wxa5
>>536
US と EU モデルはroot取れているけど、JP はダメみたいだね。
ttp://www.the-ebook.org/forum/viewtopic.php?t=25360
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 17:43:07.97ID:64vA5pAu
>>539
ロシア人に期待だなw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 18:52:36.10ID:tz8rL8ud
工場出荷時設定に戻す方法がわかりません。T1でrootをとったらwifiが使えなくなりました。再度rootとってもwifiが認識しません。エラーとでます
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 17:09:31.82ID:ZhsSDG2F
root化状況化で、最新アップデートが適用できるか思い切って試してみたが
普通にアップデート出来た。
これでPRS-T1を最新ファームに更新出来るとは思わなかったからビックリ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 23:57:27.28ID:bTABXRNg
rootの機能は支障なく使えてる?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 23:48:48.63ID:jkmUnU+3
T1をroot化してkindleいれたい。安全にroot化する方法を教えて欲しいです。お叱りを受けそうですが...
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/dK8NY4c
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:m2XkFLY/
>>554
うーん、リンクがおかしいというか、アフィ狙いのクソサイトでは?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:m2XkFLY/
>>556
講談社というか、bitwayのリンク先がおかしいようだ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 22:49:22.56ID:ZTtDr1EE
どなたか minimal-root-jp.zip いただけませんでしょうか…。
wikiにあるのはpass付きになってて、今はAMRのを使うことを推奨してみたい
ですが、日本語版に使えるか不明で。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 07:59:32.30ID:5uBI0/fI
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 20:13:12.66ID:FeyTSLv/
T3ってAndroid?バージョンは?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 08:11:32.79ID:saYhdoxu
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 08:21:05.47ID:86LveKwY
ドイツですでに販売されている。
あるいはkobo gloにandroidをインストールするハックがあるので、それを使え。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 08:14:07.37ID:qiPSq/2D
デジタルモノ板で Tolino ではKOBOアプリが起動しない報告がかなり前にされている

E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 16:28:35.93ID:LpAISkWj
T1をバックアップとらずに弄ってたらどうしようもなくなったので
もう一台買ってまるごとリストアした
機器情報が全く同じのができたw機器認証もされてる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 22:49:58.74ID:T0+vZTnz
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 21:58:47.37ID:g+IQsutr
ブクログから1000円分のネットキャッシュ来ました!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 15:23:20.41ID:UtTu5WqJ
readerってタッチセンサーは赤外線なんだから
物理ボタン付けなくても、センサーを画面より下まで伸ばして
そこにアイコンがプリントされたエリアを設けりゃいいと思うんだが
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 16:46:32.31ID:M1H8MIi2
KOBOの泥化が使えないので、時代を逆行してこっちに来た。
ホームアプリを軽くしたら、KOBOよりずっと使える。

予備機も買うか!
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 22:22:02.71ID:n++BuXST
T2rootは、待ちきれなくてUS化したらできたよ。
詳しい方法と使うファイルは、後ほど
とりあえず動作検証してくる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 23:44:10.76ID:FhDWe+M+
>>573
T1なのでぐぐればいっぱい出てくる。
泥化1回目では、フリーズしたりしたが、出荷状態にして再度泥化
の手順すれば、今のとこ安定してる。
ホームはそのままだと画面書き換え時がむごいので、KOBO泥化の時
に使ってる軽いSmartLauncherにした。
俺はPerfcetViwerと縦書きビューアー限定なので幸せなのかも。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 20:11:15.92ID:0NDlZTSA
リーダーストアの品揃えがかなり悪くなってきたように思う。
Bookliveも使ってるけど、以前はリーダーストアの方が早く出版されてたのに、最近はBookliveに全然追いつかない。
T3買ったばかりなのに不安だ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 07:47:13.54ID:+NNSax12
これでは?
俺はT1なので試してないが、FWも手に入りそう。

 ttp://allesebook.de/firmware-software-updates/anleitung-sony-prs-t2-jailbreak-und-root-20768/
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 00:59:03.97ID:7IqhEuee
VITAで利用してるんだけど、ワケワカラン
こないだ落とした期間限定無料マンガ
時限ロックで読めなくなったから削除したんだけど表紙だけが?居残り続けてる
コイツを消し去るにはどうしたらいいの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 01:59:47.49ID:VJEbHoe9
>585
スレ違い
ここはReader自体を弄って遊ぶスレ

↓で訊いてみ
【Android】Sony Readerアプリ総合 ■1冊目【Vita】
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350284653/
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 11:56:06.10ID:eIs2A9sZ
>>593
おおすげー、PRS-T3Sをルート化できるのか。
どうやってやるのか、続報お願いします。

出来るなら、予備でもう一個買ってもいいな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 02:04:53.38ID:mbwCYhX7
集団ストーカー事情通
ババツトム
オオタヨシフミ
カスガ
十日町
http://lalanet.gr.jp/search/searchdtl.aspx?knd=11&;ht=1&pageSiz=10&pageNum=1&&stdycd=40909
タカハシコウイチ、ウチダジュンイチ、タナカマサヒロ、 タナカジュンコ、カワダユリコ、セキヤマユミ、イシザキヒロミ、タカハシヨシコ
タカオカノブヒコ、マツザワケイコ、マツザワトシアキ、カワダヨシオ、テラニシクミコ、フジタユカ、トノムラシゲコもしくは、ソトムラ、
ウチダケイコ、タナカヨシヒロ、キムラケンイチ、キムラヨウイチ、トノムライエヨシ、タグチヨウコ、タカハシヨウコ、
タケイヨシヒロ、カワダユリコ、イノウエマユミ、イノウエリョウコ、タナカコウイチ、ハラダシンイチ、イノウエヨシコ、タカオカシンイチ、
タカオカシンコ、タナカケイイチ、タカハシケイコ、フジキケイコ、ヤギヨウコ、アオキマサヒロ、タチキユミコ、テラニシケイイチ、
タナカキヨシゲ、タナカヨシヒロ
集団ストーカー事情通
http://www.db-search.com/shinagawa/meibo/matsuzawa-toshiyuki.html
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 02:07:13.72ID:mbwCYhX7
集団ストーカー事情通
元ソニーエリクソン
2003年10月
営業企画課
課長              コバヤシヒデオ   ソニーからの出向 早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスクリーダー      カトウマドカ    早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスク事務        クロキユウコ 
ヘルプデスク          ヒライワ
サーバーチームリーダー     タムラコウイチ   英語OK CCNA資格有
サーバーチーム事務       マツモトヨウコ   英語OK
サーバーチーム         イ(もしくはイン) 中国出身
サーバーチーム         ハシモト
サーバーチーム         ゴトウ
アプリケーションチームリーダー チバ
アプリケーションチーム     タグチ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 02:08:40.87ID:mbwCYhX7
集団ストーカー事情通
元プロミス人事部
1997年〜1998年当時
代表取締役           カミヤ
人事部取締役部長        ヨシダ    早稲田大学卒
人事部給与計算チーム担当課長  アラキコウジ
人事部給与計算チーム      クロダフミコ
人事部給与計算チーム      スズキユウコ
人事部給与計算チーム      シバタユリコ
人事部給与計算チーム      ウツミマリコ
人事部給与計算チーム      アライカオル
人事部給与計算チームアルバイト アベトシアキ
人事部教育チーム担当部長    オガワ
人事部教育チーム担当      ヤマカワ   明治学院大学卒
人事部教育チーム担当      タカハシ
人事部IT関連担当        サクラ
人事部その他          カミヤ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 02:10:21.92ID:mbwCYhX7
元tsutaya
営業課長
ニシムライクコ
元NEC
開発課長
イベシゲユキ
集団ストーカー事情通
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 07:08:48.54ID:Ju/I351v
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012      http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター    http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 07:26:40.67ID:ppQkt15P
うかつにもroot取ったT1をアップデートしたら、フリーズが多発するように
なった。
古いFWにもどす方法は無いでしょうか?

2台あって、もう片方は古いままなので、ROMのフルバックアップしたいんだ
けど、うまいこといかないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか。
 @ rupor-rescueの中のイメージをmicro-SDのルートへ入れる
 A rescueモードにしてPCに接続
 B rupor-rescueの中のドライバを入れる
ttyでは繋がっているのですが、ドライブとして認識できない状態です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 13:15:38.91ID:kQFruoWy
>>603
本体をリカバリモードで立ち上げてPCに繋いで、PCでputty等のソフトを使ってシリアル接続でrootとしてログインしてddコマンドを使えばよいのでは。
パーティション毎のバックアップ&リストアはこの方法でいけた。
PRST1 Repartitioning Guideってとこの情報が参考になった。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 16:59:36.69ID:FnTjW9mb
>>604
ありがとう、やっぱりttyからでないとだめなのね。

ここ ttp://hpcgi1.nifty.com/a-mate/wiki/wiki.cgi?p=PRS-T1 とか
海外のサイトでは、windowsにマウントされるので、イメージを取っと
けと書いてあるので、楽かなと思って。

海外のサイトでもダウングレードは成功しないからやめておけと書いて
ありました。

ttyでガンバリます。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 09:38:43.65ID:f6DBsh0H
T3ルート化情報期待age
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 22:07:37.06ID:DiUprbIP
T1 root にACV 1.4.1.4 入れて画面下左右タップで使ってるんだけど、
本体ボタン左右ではページめくりできない
Perfect Viewerなら出来る? 出来るならバージョンとかも教えて
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 21:13:41.47ID:vzfQM1Nn
>>613
自分も同じ症状になったことがある
PCにUSB接続しても認識しなくなったことも
バックアップから復元してアップデート後にroot化し直したら直った
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 21:38:07.59ID:S5J7NgbK
japanese flavor リンク切れのようでダウンロード出来ない ググったけど時すでに遅しですかね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 19:00:13.54ID:b5mo7wfG
一度アップデートした覚えがあってその後してなかったなと思い検索したら2012年以来アップデートしてなかったようだ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 19:41:24.83ID:1oZLIas8
この季節寒風の中いじってるとアルミボディがガンガン指先から熱を奪い
指先が痛いほど冷たく持っていられないので使用を諦めるほど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 15:00:43.89ID:jLogCSsB
タッチペンのペン先と逆側のとこが折れちゃった。検索したら2000円とか。
本体投げ売りで3000円とかになってたんだっけ。本体千円か。
さてどう治すか考えてみたが細い小さなネジでも使ってみてはどうか?
ネジなら取ってるだろう…無かったorz
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 19:22:17.86ID:EcaUvixu
ネジが無かったし100円ショップでも売ってないかもしれないので100円ショップで老眼鏡でも買い
その折りたたみんとこに使われているであろうネジをゲットしてはどうかとか考えてみた
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:11:54.64ID:3XRUJMYA
と、Readerのタッチペンをどう治すか考えてるうちにタブレット端末のやすいのを見つけ
入力はこちらですまそうかと思うのでひとまずタッチペン修理どうでも良くなった感じだな…
タッチペンが折れた5日後に安タブレットが見つかるとはこれは運命的なものだったのかもしれない…
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 22:40:42.23ID:AyadRFy9
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:03.76ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

LOQJ4
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:43:50.11ID:2MDyf6L9
結局T3sのroot化はできないの?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:18.65ID:F5RguxUk
件名 : ソニーの本屋「Reader Store」から 1,000円分の電子図書券プレゼント!
送信者 : モーラヘルプデスク <help@mora.jp>
> ソニーの本屋「Reader Store」から 1,000円分の電子図書券プレゼント!

> このクーポンコードは新規にご利用されるお客様限定のため登録できません。

氏ね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:24:26.26ID:BUY3bIfO
>>637
下さい or 格安で売って下さい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:20:39.03ID:20k4ukZr
HVY0T
レスを投稿する