X



トップページ電気・電子
114コメント38KB

KiCAD 8層基板

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/01(月) 23:04:51.69ID:Sx5riq4P
.
            ┏━ KiCAD ━
 γ⌒ヽ,  〆⌒ ヽ.┃ Eeschema   無料で使える回路図・パターン作成CAD
 (`・ω・)n (`・ω・´)n.  CvPcb      ”KiCAD”について
 く   E)/    ,E)   Pcbnew    情報交換しましょう。
  )  | 〈(    |.┣━━━━━━
  レ~、」   し⌒`J

本家 http://www.kicad-pcb.org/

日本語 http://kicad.jp/

マニュアルはこちらから  https://docs.kicad-pcb.org/
  (言語を日本語にして、ダウンロードします)

KiCADフォーラム https://forum.kicad.info/
  活発な意見交換されてます。(但し英語)

Ver8も出たことだし張り切って行きましょう。
質問も大歓迎。経験豊富な先輩が教えてくれるよ。

※前スレ (直近3スレ)
7層基板 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1688829013/ 2023/07/09〜
6層基板 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1648795557/ 2022/04/01〜
5層基板 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1620741076/ 2021/05/11〜
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:48:03.31ID:HOO8OrTR
>>71
ありがとう。
グループ化って出来るんですね。知らなかった。
Fは使う。ありがとう
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:24:20.76ID:28qqY0VT
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:24:53.70ID:28qqY0VT
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:25:35.25ID:28qqY0VT
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:20:59.17ID:MjGCT6tY
FETをフエットと言う人がいて、ビックリした。
ICをいくと読むのか?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:22:16.86ID:XnTb1On7
イチケンさんもフエットって言ってたな。おじさんにとっては違和感大きいよ…
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:28.72ID:YgfjnMxh
最初は違和感あったけど知り合いの60代の半導体大手の人もフェット呼びしてたの聞いてから違和感なくなった
開発ゴリゴリの現場の人がそう呼んでるならそう呼ばれてるんだろう
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:24:59.07ID:mfr3tjdG
>ICをいくと読むのか?
「公式」が存在しないものの読みは、文字の並びで論理的に導くものじゃないしね。どれぐらいの人が使っているかだし。
欧米発のYouTubeだとフェット発音が多いと思う。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:57.24ID:MjGCT6tY
>>76当然のようにふぇっとって言うよね。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:43:26.95ID:fJgz3qyg
>>81
なるほどお
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:31:39.67ID:0loKldp4
自分は違うけどOLEDはオーレッド言う人多いよね
LEDはエルイーデイーだけど
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:00:34.66ID:LinaM3TJ
ガジェット系YouTuberがオーレッド、ソック、ガンとか言ってると非常にゾワゾワする
技術系のおっさんが言ってたら何も思わん
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 02:00:54.35ID:DXRaCaQI
SOIC:ソイック
SOT:ソット
WSON:ダブリュソン
VQFN:ブイキューエフエヌ
超絶素人だが日本語に馴染みのある読みが含まれるとそれになっちゃう
あと末尾が「ッ + 何か」は収まりがいい
それ以外はアルファベット読みかな
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:33:02.03ID:ELGgkZwf
GNDをグンドと言う人がいた。
真顔で言うので、ちょっと笑えた。
AGNDはアグンドなのか...?知らん
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:51:31.63ID:YwRNvGDK
オックスフォード英語辞典が
英米語とも
OH-led
oh-el-ee-DEE
と併記してるから仕方ない

技術領域の人は習慣的にOH-ledのようだとか
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:15:38.98ID:YnWzwNjc
KiCADをダウンロード始めたけど、どこのサーバでも上限200Kbpsで打ち止めなのね・・・
新しい基板を作るので久しぶりに使おうと思ったらバージョン変わってた
わからないことがあったら聞きに来るのでよろしく
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:13:10.64ID:PPVlhUUf
8.0.3がkicad~
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:50:09.84ID:PdvOA25i
>>14です。
8.0.3 では症状が改善してました。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:53:31.20ID:xOQk9nvg
>>94
有益な情報ありがとう。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:29:08.13ID:qUSc0gW+
>>94
ありがとう。さっそく落としてみるわ
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:58:46.08ID:8gDc0nvS
8.0.3って言うけど、
8.1にならないうちに9だもんな
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:10:02.03ID:WXrU9Dri
電源用基板を作る時、大電流を流したい箇所のパターンにハンダ盛って断面積大きくするのってアリ?
そのパターンだけレジスト削除するのってできる?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/11(火) 03:44:20.07ID:ZeJ+uW71
>>98
SOLDER RESISTレイヤに描いたものは
すべてレジストが抜かれると覚えれば
覚えやすいよ
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/12(水) 10:36:14.44ID:ewhWuX6u
8.0.3 情報共有です。
Gerberプロット時に「ハンダマスクがない部分のシルク印刷を除去する」にチェックを入れると、gto gbo がバグる事があります。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:30:25.25ID:GrJucMEO
>>103
ありがとう。助かります。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:28:43.18ID:d39uurGw
前スレでも質問していましたが
8.0.3で7.0のデータを読ませPCBエディターでDRCを実行すると
Marginレイヤーで作ったベタ除外エリアが塗りつぶされます。
なぜかZip圧縮した7.0のデータに対してはDRCは正常です。
面倒ですがDRC実行前に基板データをZip圧縮して対応しています。
7.0ではこんな事無かったので過去資産が使いにくく困ってます。
ちな8.0で新規に作ったデータはDRC正常です。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:54:18.98ID:wn4hraa4
基板届いた
ネジ穴ツケ忘れた・・・・
電源LEDもスイッチもちゃんと付けたのに
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/18(火) 23:37:22.64ID:RVVbCADK
8.0.3でPCBGOGOのプラグインを使うと、プログレスバーが途中で止まってそれっきりファイルが作れる様子もないのだけど
みなさんどうですか?
jlcpcbの方は動いたけど(出来たファイルの確認はしてない)
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:57:23.74ID:WCjHZ6BG
そういうプラグインって便利なの?
普通にガーバーファイルをアップロードする手法もそんなに手間が掛かるとは思わないのだが。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:47:04.39ID:qBx0YjPi
>>109
同意。データを確認して置きたいし、今までの方法でさほど面倒に感じない。
逆にKiCADがお節介的に感じてしまう。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:13:59.12ID:cJPT+sPd
>>109
アプロードは手間じゃないけど
ファイル生成のための設定のときに、いちいち確認しに行くのがめんどいからじゃね?
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/20(木) 03:27:59.11ID:0S+HmCc2
>>111
その確認のお陰でミスが減るって良いと思うけど。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:32:03.13ID:Wrt/isKK
質問「俺の環境でプラグイン動かないの。皆はどう?」
解答「プラグインなんかいる?」
ニホンゴムズカシイアルヨ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:20:22.86ID:cJPT+sPd
>>112
そもそも、ミスらないためのプラグインだと思うけどw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況