X



トップページ電気・電子
1002コメント308KB
KiCAD 5層基板
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2021/05/11(火) 22:51:16.79ID:sEGGVxBl
.
            ┏━ KiCAD ━
 γ⌒ヽ,  〆⌒ ヽ.┃ Eeschema   無料で使える回路図・パターン作成CAD
 (`・ω・)n (`・ω・´)n.  CvPcb      ”KiCAD”について
 く   E)/    ,E)   Pcbnew    情報交換しましょう。
  )  | 〈(    |.┣━━━━━━
  レ~、」   し⌒`J

本家 http://www.kicad-pcb.org/

日本語 http://kicad.jp/

マニュアルはこちらから  https://docs.kicad-pcb.org/
  (言語を日本語にして、ダウンロードします)

KiCADフォーラム https://forum.kicad.info/
  活発な意見交換されてます。(但し英語)

4層板 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1595011010/ 2020/07/18〜
その3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565150193/ 2019/08/07〜
その2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525510225/ 2018/05/05〜
その1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/ 2015/07/06〜
0004774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 13:18:13.23ID:NyEnYZvN
>>1
Forum、いいね
0005774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 13:35:46.50ID:NyEnYZvN
KiCad-Nightly V5.99はバスのサポートが大幅に増えました
0006774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 15:46:25.74ID:zPG/UA1M
>>1
乙だけど

KiCAD 5層基板

この形式止めないかなー?
他にならえば専ブラ自動追加されるんで
0007774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 19:56:05.44ID:gXFu+7lC
>>6
見てる人が全員 専ブラならね。
0008774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 21:41:44.28ID:BkKaL7nm
先輩方質問させてください。

電源をパスコンを通してからチップに入れようとしています。

https://imgur.com/a/Ws1U1rL

4層基板で1つが電源層の予定です。
場所が無いのでビアで裏側にコンデンサを設定しようとすると
ビアが電源層と結びついてしまいます。
つまりパスコンを経ない電源が入ってしまいます。

https://imgur.com/a/1OHrSaz

ビアが電源層と結びつかないようにしたいのですが
どのようにするのがいいのでしょうか?
0009774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 22:23:24.37ID:zUjRYAio
経るってなんだ?
パスコンてのは負荷と並列に入れるんだぞ。
チョークコイルとごっちゃにしてるんじゃないか?
0010774ワット発電中さん垢版2021/05/13(木) 00:02:17.13ID:ZZLoubeP
>>9
パスコンで綺麗になった電圧を端子に入れるんだよ。
あんまり知られていないが、テクニックの1つ。
0011774ワット発電中さん垢版2021/05/13(木) 00:17:38.85ID:psl6bfQ+
パターンの色と配置禁止エリアの色が同じで、見間違えということはないよね?。
0012774ワット発電中さん垢版2021/05/13(木) 00:19:45.74ID:ZZLoubeP
KiCAD5.1で、たくさんの回路図シンボルを作ったんだけど、
KiCAD6になっても、変換をする程度で そのまま使えるでしょうか?

KiCAD5.1で、たくさんの回路図を書いたんだけど、
KiCAD6になっても、 (以下同文)
Ver5のプロジェクトや回路図をダブルクリックすると、Ver6が起動してくれるといいんですが
00138垢版2021/05/13(木) 10:02:24.04ID:09g7z/Bb
>>11
はい
この周辺には禁止エリアは設定していないので、その点は大丈夫です。
0014774ワット発電中さん垢版2021/05/13(木) 14:23:34.91ID:04RuaUGV
>>12
回路図シンボルのlibファイルは編集不可になるけど使える
libからkicad_symに変換して使えば編集もできる
ver6が起動するかどうかはインストール時などに設定されたシステム側が決めているので
0017774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 02:19:25.65ID:3gOrgXZZ
>>14
ありがとうございます。
0018774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 02:42:30.60ID:2zt8Fdyq
>>10
電源みたいにインピーダンスの低いとこのノイズはパスコン程度じゃ取れねーよ
0019774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 04:25:34.91ID:4f4vydeb
>>18
そんな低周波に対しての効果を期待していない。
電源では応答できないような高速な電流変化に対して効果がある。
パターンインダクタンスが原因で、電源からの応援は遅い。
その間を守るのがパスコンの役目。
0020774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 06:30:16.16ID:iD25zze/
>>13
端子名とかネット名がダブってたとか、気づかずに電源に繋がる配線になってない?。
端子名AVDD右側に何か配線が繋がってるけど?。
0022774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 10:10:13.59ID:826lzwQM
>>6
賛成、まあ頻繁に流れないからそんなに困らないが
>>7
反対
みんなが便利になるわけじゃないから我慢しろってのはちょっと違うのでは
0023774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 16:43:32.77ID:3gOrgXZZ
>>21
0.1uFはおまじないじゃない。
TTL、HCMOS程度のデジタル回路のパスコンとして、周波数特性も良く、十分な容量です。
あと、これまでの長い実積がある。ただし、各IC 1個に1個付けることね。

30MHzを超えたら0.01uFに。
100MHzを超えたら1000pFに。
0024774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 17:40:32.09ID:JR86w/X5
先日74HC74で分周してたら不定パルスになってしまったけどパスコン入れたら一発で安定した。
オマジナイがちゃんと効果あるのだと実感できたわ。
0025774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 18:16:02.72ID:0a1FjZY0
おまじないじゃない
御札だね
世の中に出して動かしたいと願うならつけるのは必須
0031774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:15:30.55ID:JvwLUFFK
コンデンサは信用できんタイプがある
何年かすると勝手に液漏れやチカラ不足になるヘタレがよく電源系に出没するから
彼奴等は要注意

経年劣化わざと製品メーカー部品選んでるのは飯のためにしょうがないけどね
0032774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:24:36.18ID:Bf3AKDPX
>経年劣化わざと製品メーカー部品選んでるのは飯のためにしょうがないけどね

そういうメーカーばかりじゃないけどね。
というか、単純に短寿命になるのは設計ミスのことが多いと思うよ。

あまり陰謀論めいた思い込みに落ち込むのは良くない。
0033774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:29:10.50ID:jYLQvYwg
過去の電解コン液漏れ多発の不良を見ると、そう思ったりするよ。
0034774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:29:24.21ID:0a1FjZY0
コンデンサの構造上の経年劣化特性はみんな知ってるよね
マージンも見て設計してるんだから確信犯だよ。それは飯のための必要悪。そこは否定したら誰も設計して飯食えない。
0036774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:34:56.10ID:JvwLUFFK
市販価格一万円のを百万円に値上げして同じ流通量出るなら設計マージン50倍にしてくれるっしょきっと
でも非現実的
0039774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:43:57.37ID:JvwLUFFK
>>38
どのコンデンサをチョイスするかなのでコンデンサの価格じゃなくそれを組み合わせた製品
0040774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 19:47:53.84ID:0a1FjZY0
何ならヒューズとおんなじように交換しやすい構造に進化する道もあったけど製品の保証期間よりでっかいからそういう方向にいかなかった。交換できる構造にしたら別の問題出たろうけどね。

まあ必要悪だよ
0041774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 20:34:59.94ID:aQ/lJZha
>>20
アドバイスありがとうございます。

Kicadとしてはパスコンを通す前と通した後でネットの区別がなさそうなので
電源層がAVDDになっているときにAVDD端子からviaを使うと
電源層とつながるのはしょうがないのだと思いました。

仕方ないのでCircularZoneというプラグインを入れて
手動で円形の銅箔塗りつぶし禁止エリアを作って結びつかないようにしました。
0042774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 20:38:21.20ID:poWSvkPk
だから通すってなんだよ?
導体でつながった一連のネットなんだから区別しようがない
0043774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 20:46:54.09ID:JR86w/X5
図面上でフェライトビーズで区切っておいて
実装はパーツ省略してショートさせるだけにすればいいじゃん
0044774ワット発電中さん垢版2021/05/14(金) 21:20:05.80ID:aQ/lJZha
>>42
パスコンは電源をきれいにしてくれるフィルターというイメージなので
フィルターを「通す」という感じで言っていますが
回路業界の人間ではないのでどう表現するのが適切なのか分からないのです。すみません。

Kacad的にネットの区別付かんよなぁ、というのに気づいて先に進めました。

>>43
ソルダジャンパーで同じようなことをしたのですが、
パーツを配置しないとDRCで未接続が残るのと
自動では配線がつながらないのできもちわるいと思いやめました。

超小さいフットプリントでネットが分離されるようなダミーのパーツがあるといいのですが。
0045774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 00:18:25.04ID:urUg0EOX
>>41
そらなるわ。
電源層がAVDDというネット名ならば。
電源の方のネット名を別なものにするとかじゃないとね。
0047774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 05:34:29.56ID:USeyfVxQ
A   B
↑  ↑
┴┬┴
  =
  │
  ▽

別にしたところで回路図上はこうなっちゃうわけでそうするとネットリストはまとめられちゃうでしょ
ICのVCCからパスコンに伸びる線を用意したいって考えは分かるけど殆ど意味無いと思うから
ICの近くにパスコンが配置されてれば電源層と一緒になってて問題ないでしょう
0050774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 06:37:11.72ID:o6CMJOCF
>>49
ノイズの交流成分が他のチップに雑音を出してるのを抑えるには

交流成分を最小の距離でバイパスさせるのが良いのよ

他の石のVCCを汚す今君が注目してる左右差分のあるVCCピンから出たノイズがGNDに落ちる迄の状況のは右と左に差が無いと見えるの?
0051774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 06:41:39.51ID:o6CMJOCF
抽象絵画で部品やパターンを感覚で配置するんじゃなくって

部品やパターンの特性に基づいてキャンパスに囲碁のように石を置いてくものじゃないのかな?
0053774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 09:10:42.07ID:fB230RcJ
>>49
たぶんそういうことだと思う。
ネットさえ繋がっていれば良いケースもあるし、そこを経由しないと効果が下がることもあるし、
元質問の人はそれを心配しているんだろうね。
0054774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 11:01:31.43ID:F1sPf3Uu
ネットが分離できればいいなら0オーム抵抗でいいんじゃない?
で、ソルダジャンパなりの、フットプリントを割り当ててもいいし
0055774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 06:06:32.05ID:7lZgUoGT
>>54

>>44でジャンパーはDRCでエラーが残るから嫌とコメントしてた。

どうやったのか分からないけど、意図したパターンは書けたみたいだよ。
0056774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 06:12:19.36ID:7lZgUoGT
無線機とかアナログ使う回路では、今回みたいなケースだと、チョークコイル挟んで分けてるのを見かける。
0057774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 06:57:42.29ID:7TuCGZiv
フェライト挟めとやんわりと指摘したんだが、この人には未完成の回路だということが理解できないようだ
0058774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 07:26:10.15ID:t34EhQdV
>>55
ようするに、未接続マークつけるの嫌、ちっこいフットパターンがほしいと理解した

なので回路図場は抵抗にしておいて、都合のいい」いフットパターンを充てれば良い(kicadの特異なところだし)
と、思ったんだが、解決してたのか
0061774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 13:16:55.83ID:YPpGZvDO
ネットで取って来たフットプリントやシンボルってグローバルで管理したい場合、
フォルダで分類することは出来る?
0062774ワット発電中さん垢版2021/05/16(日) 14:24:35.71ID:WooWFPvL
>>61
分類ってkwsk
グローバルライブラリーに登録するだけでなく他に何かしたいとか?
0063774ワット発電中さん垢版2021/05/17(月) 12:38:44.89ID:tefOgci3
>>62
フォルダ分けしとかないと、キーワード忘れた時に探せなくなるからじゃね?
0064774ワット発電中さん垢版2021/05/17(月) 16:14:24.15ID:tefOgci3
スレチかもだけど、カードエッジコネクタを使おうと思って
データシート見たんだけど、カードがわをこの寸法で作れとか、接点のフットプリントとか、全く指示が無くて困ってます
これって標準規格的な物があるんでしょうか
0066774ワット発電中さん垢版2021/05/17(月) 21:07:54.26ID:dTaBar9Y
本来そういった規格書は有料でしょ
まあググれば簡単に見つかっちゃうけど
0067774ワット発電中さん垢版2021/05/17(月) 21:40:10.52ID:HkuEDSAL
カードエッジコネクターって、何ですか?
simmやdimmのように、
基板の端っこを相手のコネクターに挿すやつのことでしょうか?
0068774ワット発電中さん垢版2021/05/17(月) 22:05:49.94ID:tefOgci3
>>65
>>66

う〜ん、ミツカンない、おすすめのキーワードある?

>>67
pc屋さんに馴染みのある物としては。拡張カードスロットとかですね
0070774ワット発電中さん垢版2021/05/18(火) 12:22:32.59ID:JBOZMFK+
あーもうやめた、無理にカードエッジにしても、表面処理とかめんどそうなんで、普通にピンヘッダにすることにしたw
おさわがせ
0074774ワット発電中さん垢版2021/05/18(火) 22:46:54.55ID:9lDP3Q+O
回路図エディタはクセが強いよな、俺も覚えてない
コンビネーションはCtrl,Shift,Altのどれかまたはその組み合わせなんでやってみたらそのうち当たる
0075774ワット発電中さん垢版2021/05/19(水) 00:05:22.84ID:MbPVcu2d
>>71
CTRL+矩形範囲指定開始 で 配線は「ゴム」のように伸び伸びになる。
    (ドラッグ最初のクリック時にCTRLが押されれていれば、
     そのモードに入るので、ドラッグ終了まで CTRL を押さえ続ける必要はない)

G 押してから、部品をドラッグ で、配線がゴムのように伸び縮みする。
    (要素の上で G を押せば、伸び伸びモードに入る。要素の色が少し薄くなる)

伸びる → ゴム → G と覚える。 (ホントはDragのGらしい)
0076774ワット発電中さん垢版2021/05/19(水) 04:34:47.87ID:s//muhjh
矩形で範囲選択するとき、
少しでも引っかかれば選択対象になってしまうのって、地味に使いにくいよね。

矩形選択した後、CTRL押しながらクリックすることで、仲間入り/仲間はずれにできない。
この機能ってどうよ。

Shift+マウスコロコロで上下、CTRLで左右って、使いにくいよね。
カーソルキーで上下左右1/2ページ移動、コロコロで10%拡大縮小だと、大変使いやすい。

HOMEキーで全画面は優秀、使いやすい。
0077774ワット発電中さん垢版2021/05/19(水) 10:51:07.19ID:7ivobeA/
基板エディタのほうの話だったんだけど(汗
もう、一本づつ配線しなおして、終わっちゃったw
めんご
0079774ワット発電中さん垢版2021/05/23(日) 09:26:13.85ID:v6i9z3OZ
基板エディタでラインの屈曲点をつまんでGでドラッグすると
ときどきフリーズするんだが、単に俺の環境が残念なだけなのか
0080774ワット発電中さん垢版2021/05/23(日) 12:16:06.64ID:6w7CfYwk
>>79
レガシーUI使ってるとか?
0081774ワット発電中さん垢版2021/05/24(月) 12:34:56.28ID:vSRJx2nl
塗りつぶしで曲線を滑らかに描く方法ってあるのか?
手作業でやるしか無いのか?
0082774ワット発電中さん垢版2021/05/25(火) 04:44:43.47ID:i8H5Hz1Y
>>81
ベジェ曲線で指定できるようになれば、滑らかな曲線を使用した作図はできるだろうけど
それをガーバデータに落とそうとした時にポリゴンになってしまうので
作図時と出図(プロット)時でクリアランスが変わってしまう問題がある

DXFか何かにエクスポートして曲線を使って編集後に
マスクフィルムに出図するという話なら可能かも知れないけれど
そのマスクフィルムを受け付けてくれる工場があるのかどうか...
0084774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 00:47:46.12ID:RKVvJRaw
表面実装部品のランドにvia打って裏面と繋げるのって、禁じ手ですか?それとも、ふつうにやること?
0085774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 01:44:05.60ID:jpM0lLTu
プロの基板設計屋さんは、やらないね。
以前、ここで聞いたけど、ボロクソに言われた。
(ICの腹のパッドではバンバンやるのに)

実際のところ、パッドオンビアは、やればいいと思う。
ハンダが裏面に出てしまうという現象を許容できるなら、やり放題だと思う。
少なくても、基板製造メーカーにとっては何の問題もなく、無事に基板が出来てくるよ。
0086774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 01:55:02.99ID:RKVvJRaw
>>85
レスありがと
みえないところでバンバンやってるんだったら、ハンダが裏に出るの含めて見た目の問題だけってことですかね?
信頼性に問題なければ、やっちゃいたいと思います
0088774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 03:07:53.35ID:jdTqXYIv
>>86
趣味なら自己責任だが、販売するものだと考慮必要。
はんだ玉が基板に残り、ポロリと取れたときに基板上の部品に当たり、回路ショート状態になることがある。
0089774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 03:32:52.42ID:1rrvN08V
>>87
放熱用は良くて、信号用がだめなのはなぜですか?
0090774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 07:41:36.42ID:5GC2aYX7
>>87
VSSは信号線ではないか…
https://imgur.com/a/aGboxtY

それはともかくとして、半田が裏に出るというのは、半田の量をコントロール
できない恐れがある、ということだし。
最小のビア径が決まってるとしたら、小さいパッドほど影響がでかい。

実装までお願いしている基板屋さんに相談したら、小さいパッドでパッドオンビアを
するなら、穴埋め処理が必要だから費用も高くなるよ、って言われました。

露出パッドのビアを必ずしも穴埋めしないのは、面積も大きくて半田がある程度ビアに
流れても影響が少ないからじゃないかな?
0091774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 07:43:59.50ID:So5ku2AU
パッドオンビアはハンダ量が不均一になりやすいんじゃなかったっけ
0092774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 08:39:44.44ID:jdTqXYIv
>>86
レジストで埋めたビアなら大丈夫。
>90が解説してるよね。


自分しか使わない、壊れても気にならない、部品のはんだ付けは自力でやる、というのならプリント基板製作業者のルールさえ通れば何でもok。
0093774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 11:06:40.27ID:RKVvJRaw
とりあえず発注しちゃった後で、きになったもんで、i聞いてみました
問題になりそうなのは、aにハンダが食われて部品取れちゃうかもよってことですかね。手はんだならokと
まあ。やらないほうが無難ってことで、次回は直しときます、配線が込み合っててなかなか打つ場所作れなくてw
0094774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 12:00:32.57ID:5GC2aYX7
φ0.3みたいに小さい穴径で、手半田なら、全然大丈夫だと思います。

穴埋めしないと、
リフローだと裏面に流れるし、
リフローのあとにフローをかけるなら吹き上がってくるし、
みたいな、そういう心配ぐらいです。
0095774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 14:35:11.48ID:jpM0lLTu
>>94
>φ0.3みたいに小さい穴径で、手半田なら、全然大丈夫だと思います。
φ0.3でも、ハンダは裏面ダレしないか?
0096774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 15:22:13.34ID:5GC2aYX7
>ハンダは裏面ダレしないか?
するよ。
手半田なら丁寧に手をかけて修正すればいいではないの。

と思ったけど、ああ、なるほど、例えば
・同一ビアの両面がパッドになってる
・裏面がQFPやTSSOPのピンのフトコロ
みたいなのだと手半田でもヤバいかもですね。
0097774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 19:46:51.58ID:jpM0lLTu
まぁ、注意して設計するんだけどね。
0098774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 23:28:26.85ID:ZhmT7Ns7
ハンダ流れの問題だけなら、手直しできなくなる場所以外はやっちゃっていいのかなあ(汗
viaをハンダで埋めると、長期的に問題が起きるとか、そういうのはないですか?
0099774ワット発電中さん垢版2021/06/10(木) 23:51:18.78ID:5GC2aYX7
通常のスルーホールありの基板で、
レジストが流れ込んでいないビアだったら、
フローはんだをしたらマスクしてないビアは埋まるしね。

その基板程度には問題が起きるかもしれない、ともいえるけれど
その基板程度には問題が起きないかもしれない、ともいえるね。
0101774ワット発電中さん垢版2021/06/14(月) 12:09:13.13ID:VdVbJXTk
KiCAD Ver5.99 って、ダウンロード後にコンパイルする必要があるのでしょうか?
Ver5.1のようにダウンロード後にインストールで使えないのでしょうか?
0104774ワット発電中さん垢版2021/06/14(月) 18:29:13.81ID:VdVbJXTk
>>102
ありがとうございます。
違うやつを落としたみたいですね。
普通にインストーラー起動して点ストールしたけど、ショートカットも作られなかったし。
もう一度やってみます。
ありがとうございました。
0105774ワット発電中さん垢版2021/06/14(月) 18:36:01.59ID:6UHXmrzi
>>104
WINDOWSだよね、ねんのため
うちの場合ショートカットできてるけど、今までと全く違いデザインになってるから、わからんかったよ
0107774ワット発電中さん垢版2021/06/15(火) 18:01:59.31ID:fTquOxiH
>>101
5.99なんてどこにある?
殆ど6.00やんけ
0109774ワット発電中さん垢版2021/06/15(火) 20:01:31.12ID:r7MS/HBG
うわ誤変換すごw
ダウンロードのとこにあるけど、バグあり上等のナイトリービルドだよ
0111774ワット発電中さん垢版2021/06/15(火) 22:44:13.04ID:r7MS/HBG
ミツケタカナ?

あまりの変貌ぶりにのけぞってしまったよ、6.00もこんなだと屋だなあって思ってる
0112774ワット発電中さん垢版2021/06/21(月) 09:13:01.19ID:UH/rzhUu
KiCADってインストール無しのポータブル運用ってできます?

ポータブルストレージに環境入れてほかの端末で続き作業したいと思うんですが。
0113774ワット発電中さん垢版2021/06/21(月) 11:58:39.27ID:/pr2Xf2V
環境変数とライブラリ管理さえ解決できれば運用できるんじゃないかな。
0114774ワット発電中さん垢版2021/06/21(月) 18:11:06.32ID:l5tcnpVf
データとフットプリントの保存先をUSBメモリで良いんじゃないの?
0115774ワット発電中さん垢版2021/06/22(火) 19:30:01.53ID:5Y1FdKBL
自分はkicad5以降は回路図部品とフットプリントを全部自作してローカルに保存
1プロジェクトごとに都度コピー量産するからファイル容量的にはダメなんだけど、作った時点のバックアップにはなるし、結局自分が使う部品って限られてるからいいかな?的な運用
たまに作った筈のファイルを見失って半べそになるけど。
0116774ワット発電中さん垢版2021/06/23(水) 02:18:10.27ID:NdrdIUtZ
>>たまに作った筈のファイルを見失って半べそになるけど。

あるあるw
古いプロジェクト開いたらシンボルやフットプリントが無いって怒られるやつ
その後、色々作り直した後で、出てきて、なんだここに有ったのかって

バグなのか仕様なのか・・・
0117774ワット発電中さん垢版2021/06/23(水) 11:25:35.04ID:u4PMaikZ
>バグなのか仕様なのか・・・
作り方の問題だと思う。
OrCADだと、貼り付けたシンボルは、全部自分のプロジェクトにcopyされるので、
本体のライブラリが無くなっても関係なし。
OrCADを使っているお客には、回路図データだけメールすれば、ちゃんと表示される。

KiCADは目の前の1枚が書ければOKという思想なのでこうなるね。
0118774ワット発電中さん垢版2021/06/24(木) 00:44:43.41ID:8bWWcAaE
うーん、でも、描いてるうちは、置き場所把握してるはずなんだよね
なんで忘れちゃうのか、そこが「問題だ
0119774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 17:42:20.37ID:0WwJSHLd
回路図ライブラリエディタで、ヘテロの部品を作るときの、
全ての要素を共通で編集できる機能(?)って、ワケがかわからない。
全然思い通りにピン番付けたり移動ができない。
OP AMPを1つ作るのに、もう1時間やってるよ。泣ける。

これ活用している人がいたら、使い方を教えてください。
0121774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 18:08:06.84ID:tiYlsSAb
ピンを連番でコピーする機能がないとか不便さはあるけど、テキストエディタ編集でカバー出来るよね。
0123774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 21:10:16.12ID:0WwJSHLd
ありがとうございます。
もう少しわかりやすいといいんだけど、「えっ!? 何これ!?」という動作が心配を募らせる。

また、四角を書いてそれを消すとき、1辺1辺バラバラでしか消せないのね。
4回も作業する必要がある。
0124774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 21:13:58.13ID:3+J7ZzkL
>>123
先に四角描いちゃってる?
特に必然性が無ければ最後に描くといいよ
そうすれば、描きなおしになりにくい
0125774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 22:11:49.91ID:0WwJSHLd
>>124
ありがとうございます。はい、なめべく被害が少なくなるようにしていますが、
ユーザーにそのような操作を強いるKiCADが・・・と思います。
磁界のVerに期待したいところです。

回路図シンボルで、
ピン番号、箱の中の信号線名の配置角度は、自分で決められないんですね。
しょうがないので、自動のピン番号とピン名を非表示にして、
自分の手で「ピン番号の文字」「ピン名の文字」を、該当位置に置いています。
間違えないように気をつけて。144pinとかだと大変です。

次のVerに期待したいです。
0127774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 01:01:53.98ID:ouBcRuLT
回路図上で、お絵かき要素で、円や曲線は書けないんですね。
次期Verに期待します。
0128774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 01:45:48.74ID:IClbnoiV
モノクロ画像をシルクや銅箔に変換する機能ならあるけど。
そういうのじゃだめなん?
0130774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 02:11:19.04ID:ouBcRuLT
とりあえず書けたわ。
A4 1枚書くのに、16時間もかかってしまった。
0131774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 04:07:25.69ID:Di1hTs4d
>>127
僕もそう思う。
LVDSやEtherの信号「このペアはインピーダンスコントロールのこと」と書いて、
矢印で示す先の2本の配線を、丸や楕円で示したいのに、
KiCADは曲線が書けないって、あまりに手落ちじゃないかな。
楕円のライブラリを作って置け、画像を貼り込めという人もいるけど、
その手の運用上の逃げ方は知ってる。
そうではなくて「普通に楕円、円が書けないことが問題」
曲線は書けない、矢印も書けない。なぜか四角はデフォルトが破線。
ところがシンボルエディタでは、円も曲線も書けるというちぐはぐさ。
KiCADは回路図のドロー系が貧弱杉。
0132774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 10:22:28.75ID:fcDxXust
完成度を求めるならお金払って有償ツール使いなよ。
不満書くだけなら、アンチのディスコメと変わりない。
0133774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 10:43:44.83ID:IClbnoiV
そもそも回路図って参考情報で、補完するために別途資料を添付するものでは?
パターン設計を第三者に丸投げするときとか、パスコンやノイズ取り用抵抗とか、書かないと忖度して貰えない事だってあるんだよ。
相手方が新人だったりすると特に。
0134774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 10:50:45.84ID:9A0+u2mT
>>133
自分は回路図にも結構書き込むけど。
別資料なんて、ほとんど読んでもらえない。
0135774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 12:31:05.99ID:IClbnoiV
>>134
以前は回路図内にも色々書いてたけど、書きなぐってたら煩雑化してしまって。あんまり図面を汚さないほうが後で読み返すときに良いかなと。
第三者に説明したい場合は、論理的に正くて最小限のメモ書きに留めたシンプルな回路図と、回路図をベースに注釈入れまくった渾身の資料を同時に送りつけたらどうだろうか。それでも抜ける時は抜けるだろうけど
0136774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 13:25:22.18ID:9A0+u2mT
話は変わるけど、凄まじい回路図を見せられた事がある。
というか、その人はいつもそんなみたいだけど。

部品間の結線が殆ど無く、ICとかを出てすぐにコネクションラベルだけに繋がってて、
それだけで他の部品と繋がってるの。
さらに、GNDやVSSが上へ、VCCやVDDが下へ引き出されてたり、
対になるコネクタでピンの配列が違ってたり。
もちろん、すぐに分かる明らかな設計ミスも複数。

そんなのが年上の回路技術者(自称だが数々の設計をしてきたらし)から出てきた時はどうしようかと思った。
そんな人が、新入社員に対して「お前はまだ何も分かっていない」なんて偉そうにしてる。
0137774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 13:37:51.27ID:TOZRM0Ei
社内ルールだと付加的情報は書かずにパターン設計上の要件資料を作れ、ってなってる。
0138774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 14:18:39.88ID:eZgMdAZr
>>136
コネ入社の人とかその手が多いね、どの業界でも
そんなのが張り切っちゃうと周りは悲惨
0139774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 14:21:15.68ID:F4uiyx+k
>>137
その文章で「この2つのパターン」を示すときは、
どうやって説明するの?
実際の回路図上に書けば済むことを。
0140774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 14:36:22.70ID:TOZRM0Ei
>>139
「ICxxからCNxxまでの配線はインピーダンスコントロールした配線にする事」とか書くだけだよ。
手間じゃなければ色でも塗っといてスキャンして貼っとくよ。
べつにルールなんだしそんなのに違を唱えて業者提出前にNGくらっても馬鹿らしい。
「なんで止まれは赤なんですか」って言い出す様なもの。
0141774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 15:07:07.30ID:ouBcRuLT
>>140
回路図には、この部分のパターンは説明があるからそれを読め、
という文言を載せるの?
0142774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 18:39:02.01ID:IClbnoiV
>>141
あんまり長文になりそうな時とか、場合によってはアホみたいでも書くべき
もしトラブったときに必要なのは、情報は書いたというアリバイ
0143774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 23:07:20.61ID:HUjvwiV4
>>142
できるだけ長文になるようにしてたら、これやめない?って話になるかも


ならんかw
0145774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 04:38:46.28ID:P1pt+RB9
>>140
あなた個人としては、回路図上に指示せずに、別紙で文字で書くことに対して、
どうのように考えていますか?
0146774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 06:39:35.77ID:N6OjdTeq
なんか一人が粘着してるみたいだが。
伝われば何だって良い、と思っている。回路図以外が散逸するようなヘポ業者は使ってないし、パターンが出来たら受け入れ検査もする。
0147774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 08:13:09.13ID:2rXmTxvu
マウスホイール回すと拡大縮小するんだけど、googleマップと動きが違うのが地味に苦痛
なんで中心がずれちゃうのかな。
同じ位置で拡大した後縮小すると別の場所にいっちゃうのやめてほしい
0148774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 09:16:20.21ID:gPYxNYxm
設定→設定→共通→パンとズーム→拡大縮小時にカーソルを中心に移動
0150774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 17:01:02.41ID:gPYxNYxm
ナイトリーの26日付を入れてみたけど、トップの見た目が変わってるとこから驚いた。
操作性は良くなったんだから悪くなったんだか、サポート機能は増えたように思うけど
回路図なんかは今までグリッド単位でしか操作できなかったのが、マウスカーソルの位置で挙動が変わる感じ。地味に改善と思う。
慣れれば5なんて要らなくなるだろうけど、回路図で選んだ部品が配置図で選択されるけど、いちいちズームになるのナンとかならないかな?
0155774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 19:11:29.74ID:FkJu9879
>>150
おーーー、ありがたい情報。
0156774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 19:52:54.41ID:JJSs55F/
5でも俺には十分使い易いんだが
6だと何が良くなるんだ?
0157774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 20:23:55.36ID:C9VSawK6
コピペがファイル間でまともに動作するとこ
図形描写がやりやすいこと
0158774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 21:05:17.56ID:P1pt+RB9
>>156
やっと普通のCADに「近づいた」
0159774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 23:11:13.10ID:gPYxNYxm
タダだから仕方ないべ
でも有料のやつは大体6桁円だから、自宅でチョットだと手を出しにくい
会社名義だったら、作業性上がるなら最悪購入依頼で書類回すが
0160774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 23:25:20.88ID:4iv8ht8h
大手のCADデータからコンバートできるようになれば良いなぁ。
ちょっとした修正が必要なときにさ・・・
0161774ワット発電中さん垢版2021/06/27(日) 23:40:07.97ID:gPYxNYxm
Quadceptだっけ?宣伝用なんだろうけど、各種のデータを変換するオンラインサイト開いてなかったかな。
と思って検索したら出てこない。辞めちゃったのかな
0162774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 10:26:31.99ID:oeFd6oer
>>157
漢字使えます?
0163774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 10:50:58.53ID:fgl7D7GC
SBCの回路図とかネットリスト的に繋がっていればおkな物が多い気がする
0164774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 16:19:53.01ID:jep07vou
こういうところで「日本語使えなきゃヤダヤダー」という奴の気が知れん
URLとかIDとかフォルダ名とかプログラミング言語とか、そこに漢字を使う
アドバンテージってなんなの?
0167774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 17:32:07.94ID:62TYrBTX
チームで開発してる時日本語記載できた方がミスを減らせる。更新履歴とかライブラリのコメントとか。
0168774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 17:33:49.37ID:wEbRbMcl
SOKO DE ROMAJI NO DEBAN DESU
0170774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 17:47:22.12ID:tKNjzMIo
>>164
ちょっとしたコメントとかメモを書くのに、いちいち英語にしなくていいし、Google翻訳の英文貼っても読んでくれないし。
0171774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 17:51:10.98ID:43tvLKGA
>>170
あるあるw
日本字が書いたはずなのにコメントが全部英語のソースとか、なんの罰ゲームだよっておもう
0172774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 17:58:57.64ID:10T3QV7m
で翻訳ミスってて、さらに日本語に訳すと伝言ゲームみたいな間違いが起きる
0173774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 18:00:16.87ID:7xzhW9Op
プログラムのソースにも日本語でコメントしたい場合あるよね。そのコード、自分がずっとメンテするわけじゃないし。
0174774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 18:01:44.01ID:10T3QV7m
>>162
微妙に日本語化してる。ピン属性のパッシブとか、そういうところ。
全部は見てないけど、たぶん漏れはあるかと
0177774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 19:15:16.39ID:PJ/dtRt+
>>164
だったら、お前はなんでここの書き込を、
流暢な英語で書かないんだ?
cadの回路図上に日本語が書けないのは、
残念以外の何物でもない。
仕事で使えない。
0179774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 21:24:15.78ID:PATXt/Ic
>>172
書いた本人に問い合わせると、なんか違うことになってたり、酷いのはなんでこれくらい理解できないの?と嫌な顔する。
0180774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 21:40:15.10ID:oeFd6oer
>>179
そうそう。
それで仲が悪くなって、仕事が進まなくなる。
ストレス発散に飲みに行こうとしたけど、コロナで自粛。居酒屋は1900時までしかやってない。
0181774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 21:44:45.84ID:SPFlnDd2
百歩ゆずってコメ日本語で書いたとしてShiftJISで保存しないでくれ。
こないだ渡されたコードそれで「21世紀も20年経ってるのに…」とか思った。
0183774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 22:31:39.90ID:10T3QV7m
>>162
回路図にテキストで「日本語いけるのか?」って字を書いてみたところ、いけるっぽい。一度KiCAD閉じて再度開いても大丈夫。
ただ、なんか知らんが独自フォントっぽいから、あんまりマイナーな文字はダメかも知れない。JIS第一水準程度に見たほうが良さそう。
自分はKiCAD4からのユーザーだから当時の記憶とごっちゃになってるけど、昔はASCII以外の文字が含まれるフォルダー・ファイル名がダメだったと記憶してる。今回のナイトリーでは日本語も可能。5は知らん。

ただ、回路図をPDF出力した場合、文字は読めるのだが、その文字をメモ帳やサクラエディタあたりにコピペしてみると
þÿeåg,Šž0D0Q0‹0n0Kÿ?
とか化けちゃう。なにこれ?
0184774ワット発電中さん垢版2021/06/28(月) 22:32:57.44ID:10T3QV7m
すまん5chの仕様で変換されたっぽい。まあ試せばコピペ不可ってかわるだろうけど
0185774ワット発電中さん垢版2021/06/29(火) 01:05:34.38ID:kcgW6P1b
>>183
ありがとう、わかりやすい説明。

>なんか知らんが独自フォントっぽいから
ということは、普通のソフトように、FONTを選べないということ?
KiCAD Fontでやり切れ、ってことですかね。
文字サイズは今まで通り井内で指定できるのでしょうか。
0186774ワット発電中さん垢版2021/06/29(火) 01:27:24.45ID:rQE4Wvmh
>>182
最近のWindowsメモ帳はShift-JIS切り捨てたっぽい。読み取りは出来るけど保存無理ぽい

>>185
フォントや文字太さなんかはデフォで固定らしい。
そのかわり文字の上にバーを引く表現のほかに、上付き文字とか下付き文字とか、${TITLE}でタイトル文字拾ってくるとかの変数概念が少々、追加されてる。
文字サイズは任意値に変えられるから、20画くらいの細かい漢字は拡大すれば読める。
タイトルやメモ欄も日本語表記可になってる。
0189774ワット発電中さん垢版2021/06/29(火) 14:25:39.42ID:kcgW6P1b
>>187
どうもありがとう。
漢字が使えれば、客先の受けもいいし、他の有料CADから乗り換えが進むかも。

とにかく、ありがとう。>>187
0190774ワット発電中さん垢版2021/06/29(火) 20:41:15.37ID:rQE4Wvmh
JIS第1〜第4の文字一覧がネットに落ちてたのでコピペ
第2水準までは見落としがなければ全部書けるようだ。第3〜第4水準(なんて言葉は今日知ったよ)は7割くらい書けて残りが「?」「□」の文字化けが混じってる感じ。
0191774ワット発電中さん垢版2021/06/29(火) 21:05:26.40ID:kcgW6P1b
第3〜第4水準なんてあるんだ。
漢字がOKになったら、あとは矢印が書ければいいだけどな。
いつも適当に斜め線を付けて矢にしている。移動で置き忘れることもしばしば。

ところで、回路図の修正番号の「△」番号って、みなさんどうやって書いてますか?
数字書いて直線3本で適当な三角形を書いてる とか?
0193774ワット発電中さん垢版2021/06/30(水) 02:07:15.15ID:vzK4/TB4
画像として貼るなら、現在でも漢字も使えるのよね
0196774ワット発電中さん垢版2021/06/30(水) 12:56:14.61ID:17kSIIwg
>>195
不可能 と 面倒だけど可能 は大きな差だよ。KICAD5になって漢字仕込めたのはだいぶ助かった。
まあ、今のナリトリーではPDF化すると日本語コピペできないから大差ないけど。
0198774ワット発電中さん垢版2021/06/30(水) 15:42:46.90ID:Hj4Khv7I
画像の話題があったので聞いておきたいんですけど・・・

1)画像の特定色透過とかできませんか? 白抜きとか

2)画像を最前化できませんか?
 部位説明を記入するとき大きな矢印とかイラストとか入れたいんですが
 回路図の後ろに回ってしまうと見づらいので

今これを実現するためにPDFで図面吐いた後に別のソフトに取り込んでから
参考画像貼り付けとかやっているんですがこれだと図面変更したときに
またこの別ソフト経由しないといけないのでKICAD上で完結出来たらなと思うんですが。

プロパティ見てもグレースケールとサイズ云々くらいしか見当たらないので別の所に設定があったり・・・しますか?
0199774ワット発電中さん垢版2021/06/30(水) 22:01:03.93ID:vzK4/TB4
そこまではKiCADにないと思います。
私も報告書とかの資料のときは、
KiCADの回路図をpdfで出力。pdfをビューワーで見て、イメージキャプチャで撮影。
それを機械CADに持ち込んで、→やコメントを付けています。
回路変更になったときは、涙をのんでやり直し。

そこまでの面倒をさっ引いても、
ExcelやPowerPointで回路図を書くより、1.602176634×10^-19 倍、楽だと思う。
0200774ワット発電中さん垢版2021/06/30(水) 22:46:10.13ID:a3fn0ZF9
キバンエディターでみると
PADや配線の上にネット名が出てるんだけど、普通に印刷すると消えちゃいますよね
そのまま印刷する方法ってないですか
0201774ワット発電中さん垢版2021/07/01(木) 00:00:41.39ID:GyEjehCu
>>199
残念ながらないのですね。
ちょっと多くを望み過ぎましたか^^;

ありがとうございます。
0202774ワット発電中さん垢版2021/07/01(木) 01:24:29.28ID:QI6rYzz9
>>201
選択してから、CTRL +選択 で、仲間入り、仲間外れができないとか、
選択してもいないのに、マウスカーソルが乗っているだけでdeleteされたりいどうできたりなど
普通のCADと違う操作性は許されないけど、
グラフィックスの範囲まではちょっと厳しいかもしれないね。
0205774ワット発電中さん垢版2021/07/02(金) 17:02:58.28ID:7DbOxYoG
6出たらすぐに使いたいな。
今まで作った自分のフットプリントが無くなるのが心配だから、バックアップしとこ。
あと、寄付しよう。
0207774ワット発電中さん垢版2021/07/02(金) 19:08:41.90ID:Bvw6Q2Ut
5.99は、6.0と操作性は同じだと考えれば良いのでしょうか?
0209774ワット発電中さん垢版2021/07/02(金) 19:34:37.31ID:THrUMWAP
kicadは過去の遺産をすっぱり切り捨てながら進化してるので保証はないけどなw
0214774ワット発電中さん垢版2021/07/02(金) 23:35:11.59ID:swrFjSkg
>>206
6出てからのスタートとします。
ところで5->6でキッパリ捨てた部分はどこらへん?
0217774ワット発電中さん垢版2021/07/02(金) 23:47:44.47ID:THrUMWAP
>>215
新形式に直してはくれるけど、逆はやってくれないので、
バックアップ置いとかないと後戻りできなくなるよ

あと基板エディタの削除ボタン無くなってたな
0218774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 02:39:31.74ID:jk5sGZrR
>>217
>新形式に直してはくれるけど、逆はやってくれないので、
えっ!?
ということは、
・5で作った回路図シンボルは、6で読み込んでくれる
・そして、それは6で新規別プロジェクトの図面に使用できる
と考えれば良いでしょうか。
0219774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 03:43:12.88ID:tuFOAmIL
>>218
そんな感じ、で、5のプロジェクトもそのまま残るので5で開こうとしてハマル

5.99での話
0220774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 04:18:21.48ID:tuFOAmIL
微妙に嘘描いたかも

6かっら5のプロジェクトを開くと6のプロジェクトが作成される
回路図は読み込めるが保存すると6の形式になる
基板エディタも同じ、シンボルとフットプリントもなんかごちゃごちゃ聞いてくるけど
5の時も出てたような内容なので、よくわからん
0221774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 04:19:26.90ID:Uk3UUpkq
>>219
この図面は、古いK i CADで作成されていますので、開けません、
と言っておしまい、じゃないの?
0225774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 10:00:27.46ID:vJBQ5mU+
>>209
>kicadは過去の遺産をすっぱり切り捨てながら進化してるので保証はないけどなw

画面イメージとかも変えるのが激しいからもうちょっと落ち着けないかとは思う

操作性が上がるとか必然性があるならいいけど、別に同じじゃね〜、というのが多い
なんか変えなきゃいけないって強迫観念でもあるのか

こう言う基本ツール系、それなりにユーザー多いし、操作習得に時間かかるソフトはバージョンアップごとに慣れないための生産性が一時的に落ちるのは困る

Adobeのソフトがこんな頻度で変わったら非難轟々でしょきっとw
0227774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 12:27:29.17ID:ea4JCxOr
ナリトリーだと回路図のシンボルが、とうとうレガシー(*.lib)が編集不可に。登録の画面で拡張子が違う最新仕様に変換する必要がある。ワンクリックだけど
あとは引き継ぎ可能じゃないの?図面枠とか使えたし
0228774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 14:31:24.16ID:tuFOAmIL
>>225
過去のしがらみのせいで・・・・・っていうのが無くなるのはいいんだけどね〜w
いちいち覚えなおしになるほど変わると、も〜たいへん

もうそろそろ、、しがらみも引き継がないとユーザー離れしちゃうよね
0229774ワット発電中さん垢版2021/07/03(土) 17:49:33.78ID:kzRRcBMI
操作の変更はともかくファイル形式の仕様は固めてほしいわ
古いプロジェクトを開くとなんやかんや聞かれないようにしてほしい
0230774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 00:37:16.30ID:ByIoDuFD
それやるには逆に複雑になるし管理面でコストがかかる。
つべこべ言わず資金面をサポートすることやね。
0231774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 06:46:50.01ID:1RDCPUjp
インポートしてくれるんたからいいだろ。あとは「5.xx形式で書き出し」でも有れば満点だよ。
0232774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 07:42:16.39ID:vIsr0n2n
今はどうだか知らないけど、OSXって年イチのバージョンアップごとにアプリで障害が
出た時期があったよ。Windowsだって同じだろう、って言う人いるけど、レベルが違ってた。
良い物のためには継続性や互換性は二の次って考え方もあるんだろう。
0235774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 13:31:30.38ID:+eh6GJ3q
いろいろ覚えても数年ごとに強制リセッされるwindowsには
うんざりしてるわ

これが毎年になると、ほかのでいいやってなる
0236774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 13:41:50.03ID:jHFVw3xY
どのOSでも変わらんよ
0238774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 14:25:02.52ID:/h6jLVNh
>>237
別にええやん。アップルみたく利権の塊じゃないし、何よりタダで使えるものに対して、さ?
0240774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 15:11:14.64ID:+eh6GJ3q
>>239
ちと、言葉足らずだったかな
別にええんやから、嫌になったら黙って去るだけ、別に、なとかしろってゴネるつもりもない
でもユーザー逃げたら作ってる人は寂しいんじゃないかな〜って
0241774ワット発電中さん垢版2021/07/04(日) 17:05:18.68ID:JoIm4QSb
5と5.99アイコン配置派変わったけどそこまで操作性に乖離はないやろ?
プラスアルファはあれども。

百パー同じがいいなら別にアプグレしなけりゃいい話。

osとちがってセキュリティー絡むわけでもなければ生データ他社に渡してやりとりすることもなかろ?
0242774ワット発電中さん垢版2021/07/05(月) 20:45:26.71ID:53oJoKGm
せっかく苦労して糞UIに手がなじんでるところ、また変更とか言われたら暴れたくなるわ
0243774ワット発電中さん垢版2021/07/05(月) 21:04:50.49ID:3G9vYU+j
>>242
同意
回路図で、
 ・範囲選択のとき、少しでも触った物を仲間に入れてしまう選択方法
 ・そして、その選択された要素を個別に手動で追加/解除できない不思議
 ・マウスポインタが乗っているだけで、回転、削除、移動などのコマンドが効いてしまう謎UI
 ・図面上のシンボルを、大元のライブラリに毎回取りに行く描画方法。
 ・デフォルトが点線のドロー四角形
 ・円の描けないドロー
上げればいろいろあるね。
0246774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 05:45:35.12ID:xZFVYs+N
通常のお絵かきアプリ(drawio)に合わせてくれるとありがたいね!
0247774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 07:18:08.52ID:azm5P3pa
>>243
5.99だと左または右から選択範囲を開始したときで挙動が変化するようになった
選択ブツの追加はShiftを押しながらクリック、除去はShift+Altを押しながらクリック

6からクリック選択してから編集が標準になるけど相変わらず両方できる
0248774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 09:56:26.33ID:1aUudW3b
>>244
ソースにフォーク?
俺はジャパニーズ、醤油と箸だわ。
0250774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 12:46:15.74ID:zSoGflKr
自分にとってはわかりやすい筈でも、他人から見れば迷宮だよ大体
で、数日経つと自分にとっても迷宮

>>244
先ず解析からスタートの労力が報われない。から、有るのを文句言いつつ使うのが常。
他の影響力の有る方に認めて貰って(業界内で)バズらないと、独自版扱いで終了。
OpenOfficeが分裂した時みたくさ
0251774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 12:53:09.50ID:opC89CBP
>>247
おー、紹介ありがとう。素晴らしいですね。

>左または右から選択範囲を開始したときで挙動が変化するようになった
どこかで見たな、この仕様。
でも、選択できるようになって、嬉しい。こうでなくっちゃ。

>選択ブツの追加はShiftを押しながらクリック、除去はShift+Altを押しながらクリック
すばらしい。本当に素晴らしい。

>6からクリック選択してから編集が標準になるけど相変わらず両方できる
これがわかんない。
  ( )V5.16までの選択方法
  (●)V6.00からの選択方法
というラジオボタンにしてくれればいいのに。

同様に矩形選択は、人によって括る方向が違うのだから、初期設定で
  ( )全体を含めば選択になる
  (●)かすっただけで選択になる
というラジオボタンにしてくれればいいのに。

選択の仲間入り、仲間はずれで、なんで操作が違うんだ。
  非選択ぶつ→シフト+クリック→選択ぶつ
  選択ぶつ →シフト+クリック→非選択ぶつ
で可能だと思う。ALTを入れる意味がわからん。
しかーし、でもCTRL+クリックでなくて良かった。
CTRL+クリックで盛大に複製してしまったことがある。

何はともあれ、普通のCADに一歩近づいたのは、大変嬉しい。
0252774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 13:03:25.08ID:opC89CBP
おっと、言い忘れた。

頑張れ、KiCAD Ver6 以降!
0253774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 16:27:22.23ID:l34KmWwN
[数値を指定して移動]の機能関連で、指定点を軸に任意の角度で回転できたり、
ある図形の端点や円弧接線を移動やミラー、回転に使えるといいな。
0254774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 16:56:38.22ID:opC89CBP
回路図の部品番号が、クリックで順番に割当できたらいいな。
自動でKICADに振らせると、振り方が間抜けすぎ。トンチンカンな位置になる。
なので1度も使ったことない。意味のある番号の流れになるように、
自分で1つずつ付けてるんだけど全手動のため間違いが頻発。
R100まで行ったのに、R15が2つあったとか、軽く泣ける。

R?の状態で、抵抗シンボルをマウスでクリックするとR1
つぎの抵抗の上でクリックするとR2、とかなって欲しい。
途中から、R100〜始めるとか、R100A, R100B とか。
0255774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 17:37:10.32ID:zSoGflKr
オートの振り方は縦か横に発見順。選択可能。ページごとにR101、R102…みたいな設定も可能。
俺はオートの番号で良くなるように部品配置してる。だから自分が書く時は小さめのA4が基本。144ピンとかだとICの方を分割してるくらい。
番号重複はテントウムシのDRCエラーアイコンでチェックできる。
「R100A」みたいな表記だと、AとBでひとつの部品みたいな扱いになる筈
0259774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 19:34:58.11ID:fi/qWId5
5.99試してるんだけど、何の条件が重なったときかわからないけど日本語表記に設定してても表示の所々が段々と英語に浸食されて最終的に英語表記だけになっちゃうバグがあるねw

特別なことと言ったら2画面で片側4K片側FHDという環境と言うくらいだけど。
0260774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 20:24:34.67ID:azm5P3pa
>>253
ローカル座標の原点中心で回転できるので
ダイアログを開く前に回転中心をローカル座標で指定すればいい
0261774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 20:47:49.26ID:opC89CBP
>>255
番号を振る方向はもちろん知ってるよ。
それでも、R22の近くにR23が無い、無い、と思ったら用紙の右端の抵抗に行ってたとか。
定規を当てたら、確かに次の位置はそこになるにはなった。
しかし、それでは困るよね。ハードデバッグ中に回路図内のR24を探して、、、なんて。
同じ回路が2つあるときは、番号の進み方も同じにしている。
バイアス抵抗の上側がR34、下側がR35となっていれば、隣の回路でも
上がR54、下側がR55という順番。それが自動振りでは全く無視。
0262774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 20:55:18.25ID:opC89CBP
>>258
1つのパッケージに、2つ入りのOP AMPとか、4個入りNANDゲートとかの
ライブラリ作るでしょ?
IC5A IC5B IC5C IC6D など、末尾にA,B,Cを付けて表記されるんだ。
このようにして構成される部品を、ヘテロジニアス部品という。
1個しかない普通のICは、ホモジーニアス部品といいます。
電源が共通だから、どのように書くかというと、四角い箱にピンを付けた部品を作り
それをIC5Dとかにして作る。

FPGAとか、多ピンの部品も、ブロックを4つや6つとかに分けて、IC1A, IC1B....と表記するね。
0263774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 22:44:33.34ID:63Viz6xB
>>261
ふむふむと納得しながら閲覧させてもらった。手作業で丁寧に番号を振るのが一番分かりやすくなるよね。
実装ミスの防止にもなるし。
0264774ワット発電中さん垢版2021/07/06(火) 23:09:00.39ID:OyowkU97
改変版とか、連番が抜けてたりすると「ああ、抜いたんだな」みたいな履歴を予想しやすくなるから、手作業そのものは否定できん。
暇があって、後からハードデバッグの予定が有るなら、重要な部品だけピンポイントで手作業でも良いかも。番号リセット→付け直し、のときも人工少なく済みそうだし
0265774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 01:19:17.54ID:xhhaQ/kh
>>264
確かにアノテーションの設定で、
「既存のやつはそのまま生かす」
と言うチェックボックスはあるけどね。
残りの番号はどんな順番でもいいや、と言うことはない。
必ず意味のある並びがあるので、
結局、kicadには任せられない。
0266774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 02:57:25.68ID:NmILSqDJ
部品の番号を回路図上での配置順にオートアノテーションするのではなく、
基板上での配置順にオートアノテーションしたい...
0267774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 03:01:47.10ID:nQWeXCO8
そうそう。
回路図面の並びでアノテーションしても本人の自己満足。基板上の並びでアノテーションすると、最終的に実装する人やメンテする人に分かり安くなりミスが減る。
0268774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 03:33:36.78ID:UiO5a2vY
頭使いなよ、基板上の配置を予想して回路図を書くんだよ。
そうすれば、回路図の番号、基板上の番号がほぼ同じ位置となり、
どっちからどっちを見ても違和感やストレスは無い。
0271774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 07:14:44.33ID:qIT3qBnZ
>基板上の並びでアノテーションすると、最終的に実装する人やメンテする人に分かり安くなりミスが減る。

部品番号だけをよりどころにして、実装場所を探す人には分かりやすいのは確かだけど。

手実装するときでも、昔から基板設計屋さんからもらった、部品の実装位置情報のリストを使ってた。
回路図や基板での位置情報を使わずに部品番号だけをよりどころにする人だと、現実の基板のR242が
回路図のどこにあるのか分かるんかな?

それに、改版を重ねて部品を追加する場合だと、整数の番号を使う限りは回路図上の位置でも
基板上での位置でも、並びは乱れてくると思う。

どのみち、部品番号と回路図上での位置、基板上での位置の情報は必要になるはず。
0272774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 08:06:28.92ID:5IYGRjBG
実装時に気持ちよく作業できる配置とかナンバリングってセンスが必要だよね。
kicadの3D表示はセンスを磨くのに役立つ機能だね。
0274774ワット発電中さん垢版2021/07/07(水) 12:00:44.82ID:xhhaQ/kh
>>271
>部品の実装位置情報のリスト
この位置情報って、何ですか?
X=xxxx, y=xxxx という数値のことでしょうか?

だとすると、
・X=32mm, Y=19mmとかで、目線を移動して
・その周辺で R244 を探す
という感じでしょうか?
0276774ワット発電中さん垢版2021/07/08(木) 12:28:51.33ID:Z8zpM396
いやいや、>>271は実装情報というので、数値なのかな、と思って。
0277774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 02:26:56.71ID:pw9lXUKE
PCBエディタで書いたものをDXF(もしくはDWG)で1ファイルの状態で内容全部出すことはできませんか?

ガーバーのところでDXFが出せることは分かったのですが、レイヤーごとにばらばらになってしまって・・・
0280774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 07:27:37.00ID:E3sKyy3m
別のソフトで地道にインポートして統合?
3d表示用なら色ないけどstep出せばええやんか
0281774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 08:02:04.75ID:g+7qlfba
>>278
配置指示やらなにやら書き込んだ図面として作ったものを基板製造の業者がDXF渡しを要求しているので・・・

>>280
今現在そうしてるんですが、いかんせん面倒で・・・
0283774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 08:19:08.64ID:c3h6VEjo
>>282
部品配置図のDXF出しならよくあるよ。
両面実装時のバックアップ作成用とかで。
あと、内部資料作成のための図面データとして。

もっとも、そういうレベルの仕事にこのCADが使われる事は無いと思うけど
0284774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 08:49:00.70ID:c5SFGH+m
>>282
P板という業者さんです。
必要資料として配置図(コネクタのピン番号や諸々の記載も込み)はDXFとなっていたもんで・・・

>>283
当方素人ゆえフリーの環境と言う感じでkicadにたどり着き回路図と配置図等全部書き終わって、さぁどうしようか?という段階です

>>279
やっぱりそのままはできないのですね

取りあえず外部で合体で対応致します。
どもでした!
0285774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:06:06.49ID:Sw3YJTCa
基板実装頼んでもシルク+αで何とかなってる
DXFは必須ではないのでは
0286774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:10:06.70ID:E3sKyy3m
>>284
「P板」という表記は略し過ぎでなんだかわからん言葉になってる。
たぶん「株式会社ピーバンドットコム」のサービスの事なんだろうけど。
実装はシルク図をPDFで出して、必要に応じて書き足すくらいで通る
0287774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:13:35.33ID:2Z+5ZLdC
>>284
P板サイトのどこに書いてるの?
今ご注文時に必要なデータ一覧のページをみてるんだけど、「DXFのみ」要求してるデータなんてないよ。例えば部品位置座標データはテキスト形式かCSV形式がある。
0288774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:31:54.17ID:VWhW3vIM
>>287
そこの5 基板外形図ってやつがDXFとなっていて
更に6の設計指示図のテンプレートっての見るとその中の記載であれこれ外形図に記載してくださいって書いてあるんですよ。
0289774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:40:34.45ID:2Z+5ZLdC
それは「基板設計サービス」に必要な資料なんだが。基板設計を委託したいの?基板製造ではなくて?
0290774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 10:58:48.03ID:VWhW3vIM
>>289
アートワーク(基板設計)から製造までお願いしようかとおもってます。

そのために指示図書いてたら出力でつまずいたので今後の利用も考えて上の質問で聞いてみた次第です。
0291774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 11:19:34.14ID:GTKnZPwi
依頼者の資料が下手で、信用できないとき、DXFを要求されることはある。
0292774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 11:21:01.62ID:E3sKyy3m
>>288
うん、誤解してるな
設計に必要なのが配置図。これがdxf推奨になってた。
製造や実装ならpdfで通る
0293774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 11:26:06.82ID:E3sKyy3m
>>290
そっちかい
まあいいや
その場合、下手に設計進めないほうが良いんだけど。
致命的な部品だけピンポイントで、あとはコネクタこのへん、テスト端子このへん、みたいな大雑把な図にすべき。じゃないと相手が泣く
で、それなら普通のCADで書いたほうが早い
0294774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 11:50:08.25ID:2Z+5ZLdC
>>290
なるほど。
別に5と6を無理やり1つにしなくても良いと思う。5でDXFを推奨してるのは、そのままP板さんがCADに取り込みたいから。
なので外形のみDXFで作成し、それをスクショしたものを設計指示書に貼り付けてコメント書けば?
0295774ワット発電中さん垢版2021/07/09(金) 13:18:55.46ID:uXcJPfgw
>>294
話色々聞いてると位置決め必要なシルク込みのフットプリントだけ出力して他CADで並べるですむ気がしてきました(汗

取りあえずそんな感じで進めていこうと思います。
どもでした
0296774ワット発電中さん垢版2021/07/13(火) 08:56:39.80ID:fxhRRQX5
標準フットプリントライブラリMounting_Holeの基板取付穴だと周囲にレジストが付くけど
取付穴周囲3mmぐらいをレジスト無しにするにはどうしたらいいの?
0297774ワット発電中さん垢版2021/07/13(火) 10:07:30.77ID:lD8tEjd4
なんたら.Maskに円描けば良いのでは?
0299774ワット発電中さん垢版2021/07/13(火) 14:42:16.48ID:w4I86s5o
>>297、298、ありがとう、できました!

Φ3.2の貫通孔の周囲にΦ4.6で線幅1.4の円を両面マスク層に描いてΦ6のレジスト無し領域が作れました!
0301774ワット発電中さん垢版2021/07/14(水) 01:41:36.07ID:IqzAYjRm
>>300
pcbnewの赤い枠線の色

ワークシートのことかな?
レイヤーマネージャー -> アイテム -> ワークシートを
マウスの右でクリック「レンダリング色を変更」
0302774ワット発電中さん垢版2021/07/16(金) 11:37:19.03ID:6IoKhVHu
7月半ばに来たけど動き無いねぇ・・・
また延長かしら V6

そいや、Nightlyってほぼ毎日更新され続けてるけどその改変内容ってどっかでみられるの?
0304774ワット発電中さん垢版2021/07/16(金) 13:26:56.65ID:xJKqJzPv
>>302
>7月半ばに来たけど
何が来たの?
0305774ワット発電中さん垢版2021/07/16(金) 15:17:43.38ID:e4FGMwVM
着々と更新されているね。時期はいつでもいいから完成度を上げてから発表して欲しい。
0307774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 07:26:37.57ID:hMIUHLD/
仕事で、回路設計を依頼したら KiCADで作成した回路図で納品された
フリーのCADで大丈夫か? と思ったけど、最近増えてるのかな。
まあ、合っていればいいけど。
0308774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 07:43:33.13ID:6dSXOtFN
有償だって「そのファイル形式はサポート外になりました〜」とか「買収されちゃって開発ストップです〜」とかあるじゃないか。
0309774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 07:48:57.99ID:uN9/anaS
有償だと選んだ自分じゃなく、選ばれたツールの製作者のせいに出来る
0310774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 09:38:08.01ID:FnLYQtvZ
有償の3DCAD買って、まあまあ使えるようになったある日
サポート終了しましたってメールが・・・・・
次のマシンに持ってけないし、今のマシンに再インストも不可
なんだよそれ。いきなQりゴミ化すんなよバーロー
ってことがあった
0311774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 09:47:35.13ID:vbB9fRYa
KiCAD、BSchあたりは驚かない。
AutoCADで回路図もわりとある。
PDFだけの図面の納品は良いとして、見慣れない雰囲気だと思ったら、イラレ、Excelだったということも。
0321774ワット発電中さん垢版2021/07/18(日) 23:10:20.49ID:vbB9fRYa
Inkscape とか Draw io とか VISIOとかもあるかも、俺が気づいてないだけで。
0322774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 00:03:17.58ID:QGHaLKOT
昔はdrawソフトで回路書いて、パターン設計も指示書書いて、外注に高い金払って設計依頼してたな。
今はkicadで回路もパターン設計も自分でやってるから、外注に無駄金払うなんてありえない。
0324774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 02:29:29.38ID:HKCA074d
KiCADの生産性って、どのレベル?自分の部品を沢山作っていた場合、中の上位かな?
0325774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 06:04:58.24ID:aV8BmAGJ
自分がよく使う部品ライブラリと回路ブロックを整備したら
あとはコピペで似たようなの造れるから生産性高い
0326774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 06:56:42.93ID:DqaGN1Vx
流石に最初からDOSのOrCADがあったよ。
0327774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 07:12:58.24ID:QGHaLKOT
ライブラリも作ってくれるサービスもあるし、オートルーターもあるし、ほんと楽ちん。
0328774ワット発電中さん垢版2021/07/19(月) 11:13:39.80ID:WZSwyTjT
>>325
回路ブロックの蓄積はいいですね。ファイルで管理するんですかね。
使うときは、階層シートに入れて一つずつコピーするのかな?
0335774ワット発電中さん垢版2021/07/20(火) 16:37:42.17ID:eonE1+ta
someday この胸に someday
誓うよ someday
信じる心いつまでも someday
0336774ワット発電中さん垢版2021/07/21(水) 10:51:43.04ID:NtawrScw
>>335
モトハル 佐野
0338774ワット発電中さん垢版2021/07/21(水) 17:02:54.85ID:NFgra5E0
来週出るよ来週
0340774ワット発電中さん垢版2021/07/22(木) 08:23:36.15ID:tb11f1ko
フットプリント自体にベタ塗り禁止領域を定義するにはどうすればいいの?
0344774ワット発電中さん垢版2021/07/22(木) 20:45:55.90ID:wIDKVrsA
最近のナイトリービルドではポリゴンに円弧を入れられるので
zoneのptsの項目にxyとarc(3点指定)が使える
(polygon
(pts
(arc (start 0 -7.4) (mid 7.4 0) (end 0 7.4))
(arc (start 0 7.4) (mid -7.4 0) (end 0 -7.4))
)
)
これだけで円の禁止領域が設定できる
GUIでできるようになるのは多分バージョン7から
0346774ワット発電中さん垢版2021/07/23(金) 23:06:25.34ID:IQZYck5+
回路図で教えてください。
例えば抵抗の R1 10k という2つの文字を、まとめて移動したいのですが、
できません。方法はありますか?
回路の塊なら移動出来るのですが。
0347774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 04:30:01.14ID:WOj7BOw5
縦横の向きを変えたときとかに、そうしたいよね。
特に複数パラになったパスコンの90度回転後は痛切に感じるね。

だがしか〜し、KiCADに、それを求めてはいけません。
地道にシコシコと、Mで1つずつ移動するしかありません。

要素選択の追加/解除ができない変態GUIなので、使いにくいんだよね、KiACD
0351774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 07:25:03.88ID:vvyUowj6
複数選択がCAD的な操作だと思う。
KiCAD5まではグリッドに固定だったのが、ナイトリーでは自由な位置になっている。
マウスでの範囲選択において、左から右に囲うと枠内に入りきった部品のみ、右から左に囲うと枠の外周に引っかかった部品も含める。
Shiftキーを押しながら選択で、個別の部品を同時選択

いやCAD的って、CADって名前に付けてるくらいだから正しい挙動なんだろうけどさ
0352774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 07:48:12.21ID:AQYx4fmM
>>351
50milグリッドに固定オプションもあります
選択方法については編集設定画面に説明がある
0353774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 07:53:56.05ID:vvyUowj6
>>351
ああ、
>KiCAD5まではグリッドに固定だったのが、ナイトリーでは自由な位置になっている。
は、マウスでの部品選択の事ね。ちょい説明抜けたか
50milグリッドに固定オプションって現行Verにも有ったな
0354774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 08:40:29.30ID:8F96SCad
シンボルのグリッドを合わせとかないと配線が繋がらないっていってたのは、もう過去の話ですか?
0357774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 11:40:06.83ID:vvyUowj6
配線・部品ともに100mil単位
これより小さくなると添える文字も読めなくなるし、それくらいならページ分割とかで細かくしない様にしてる
0358774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 11:56:58.68ID:WOj7BOw5
>>348
おーーーー、やったあ、ありがとう。
はよ来い V6
0359774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 11:56:58.79ID:WOj7BOw5
>>348
おーーーー、やったあ、ありがとう。
はよ来い V6
0360774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 14:25:18.28ID:Y/HcojtP
>>355
情報、サンクス。
部品側の結線する所がグリッド上になくても配線できればいいのにね。自分で部品作るときに自由に出来るから。
0361774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 14:40:46.38ID:S82ol2dN
>>356
0.1ミリ
0362774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 15:22:52.33ID:vvyUowj6
357だけど、勘違いしてた。回路図じゃなくてパターンか。
0.5mmグリッドで部品を並べて、無理してないかを見ながら小さくしてく感じ?で最終0.05mm
0363774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 18:23:40.04ID:d+TvTyzM
>>348
グリッドの 粗←→密を、ワンタッチで切り替えられると聞きました。
そんなのありますか?
ボタンだけでなくキーボードショートカットに割り付けできてると嬉しい。 
0365774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 19:08:22.08ID:AQYx4fmM
>>363
ナイトリーならグリッドを2つ登録しておいてAlt+1(デフォルト)とAlt+2で切り替えられる
コードの統合が進んでeeschemaとpcbnewの両方でできる
0367774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 20:14:04.66ID:k7U0CAlw
>>361
>>362
ありがとう。よく分からなくて20milにしてたんだけどいまいちしっくりこなくて。0.1mmが良さそう。
0368774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 20:59:23.50ID:vvyUowj6
>>367
日本人だし、mm単位で管理したほうが簡単かね?
基板注文するときも、日本語対応なサイトでは基本mm単位指定だし。
ポンドとかヤードとか滅べ
0369774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 21:24:26.75ID:d+TvTyzM
>>365
ありがとう、ありがとう!!
素晴らしい。俄然使いやすいじゃないか。ありがとう。

右クリックして、選んで、また右クリックして、選んで  やってられん。

もう一つ聞いていい? (ごめん)

動作が「もっそり」してないかな? 今のVerのようにキビキビと動く?
  PICマイコンの開発環境がとても重くなって、使う気になれない。
  8.92の時は良かったなぁ、  でなことになると寂しい。
  Windows10 Core i7 第2世代 SSD だから非力で。
0370774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 21:25:06.75ID:B0l8HbYv
>>368
部品のピッチとか寸法って1.27mmとか2.54mmとかインチが多いからグリッドをmilにしてたんだけど、座標値が細かくなりすぎるんだよね。
0371774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 21:36:38.42ID:aZDTsmu8
>>370
グリッドをmil単位にするときは数値表記も一時的にinにした方が良い気がする。気分の問題だけど。
部品の中心にグリッド原点を置けば、面倒だけどキレイに配線できると思う。
ミリ/インチ混在の場合はマグネット配線が手軽。後は「ある程度」で妥協できる心
0372774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 22:17:37.62ID:O3o0Ly7B
マグネット配線?ってなに?スナップのこと?
グリッドとスナップを勘違いしてる人いない?
0373774ワット発電中さん垢版2021/07/24(土) 23:36:03.12ID:AQYx4fmM
ナイトリーだとpcbnewの設定ファイルにグリッドサイズを追加すると使えるグリッドサイズが増えるけど
eeschemaでは増えないな
0374774ワット発電中さん垢版2021/07/25(日) 10:14:14.27ID:yT6QxVc+
もう、下位互換考えなくていいなら5.99メインにしてもダイジョブかしら?
ほぼ6とかんがえていいのかな・・・
0377774ワット発電中さん垢版2021/07/25(日) 22:45:56.51ID:XXxz0+8T
>>374
ライブラリーのフォーマットを変えました(てへっ
とか喰らったら詰むぞ?
まだ完全移行は怖い
0378774ワット発電中さん垢版2021/07/26(月) 05:08:15.08ID:grgxiATX
>>377
今回、相当改良されてるみたいだから慎重になってる。サブPCで確認してからの移行かな。 
自作のライブラリを使いたいからね。
0379774ワット発電中さん垢版2021/07/26(月) 07:20:44.20ID:p8JJgW1H
>>378
いやね 今回回路図エディターの部品ファイルの拡張子が変更されてるのよ
現行→ナリトリーはワンクリックでコンバート可能だけど
それが確定仕様なのかが疑わしい
0380774ワット発電中さん垢版2021/07/26(月) 07:30:17.23ID:Z9WKk80a
もうリリースまで大きな変更は禁止されてるよ
7向けの変更はナイトリーに入れるの禁止
0382774ワット発電中さん垢版2021/07/28(水) 11:36:36.27ID:/VjCIl0h
>>379
ソフト設計視点からは、ファイルフォーマットを決定するのって、ギリギリまで考えるよね。
それで、将来の機能拡張に対応できれば、ギリギリまで改良してほしいけどね。
0383774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 00:04:19.24ID:mTev9lR7
スライド型DIP SW(今回は面実装、ガルウイング)の、ピンNoって、データシートにないけど、
・決まりはないのかな?

・SWを上下にon/off移動する方向に見て、SW番号表示の1を左にしたとき、
ICのように
8765
1234
という感じですかね?
0386774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 09:39:57.16ID:ycWJm6HU
ICと同じ左下から左回りにしとけば幅だって同じに作ってるはずだし
SOPのフットプリントが流用できんじゃね
0389774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 10:55:23.31ID:b8ghfwXD
ヘッダピンがああいう番号配置になってるのは、
リボンケーブルを使った時に便利なようにでしょ
0390774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 15:24:57.72ID:arzITR7u
>>389
その通り。
正解です。
それなのにDサブは、
12345
6789
なんだなあ。
0393774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 20:36:43.03ID:ekIkLBih
>>391
GPIBのコネクターは、
13579
246810
だったね。
0395774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 20:55:42.22ID:ycWJm6HU
もともと千鳥配置してるからフラットケーブルを圧接するタイプもあるよ
でもDサブのミリでもインチでもないピッチって何なん?
0397774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 21:14:00.11ID:sNypCkbI
Dサブて1952年にできたそうだからフラットケーブルも知らないし
ユニバーサル基板のピッチも5ミリ以上あったような時代だから
あれでも、めちゃ狭ピッチだったらしいで
0399774ワット発電中さん垢版2021/08/01(日) 21:49:30.37ID:sNypCkbI
>>398
事故レスw
ユニバーサルあてがったときに、一列ははまった記憶があったけど
データシートみたら妙なピッチだったw
ユニバが馬鹿穴だったからはまっただだったようだw
スマソ
0400774ワット発電中さん垢版2021/08/02(月) 10:58:22.04ID:zZG9HzTv
6.0.0-rc1 また延期
2/28→4/30→7/31→8/31
0401774ワット発電中さん垢版2021/08/02(月) 12:01:29.33ID:8QHZ6+Pm
納期日過ぎてからリリース日変更とか蕎麦屋の出前だな。
次の8月31日だって怪しい。そもそもヴァカンスシーズンに欧米人が作業を進めるとは思えん。現実的には9末かなあ。
0402774ワット発電中さん垢版2021/08/02(月) 12:37:43.08ID:ehAq5jHw
この開発に関わってる人々、ホームステイ増えて逆に捗るとかないんかねw
0403774ワット発電中さん垢版2021/08/02(月) 12:40:38.14ID:UX+PpEo2
日本以外もうステイホームなんかしてない。
日本もしてないが。
0404774ワット発電中さん垢版2021/08/02(月) 15:16:23.28ID:yDFZU4kM
スケジュールよりむしろ完成度を上げてもらうほうがいいよ。ちょっとした改良でも時間はかかるしね。
0410774ワット発電中さん垢版2021/08/03(火) 15:28:30.30ID:kA9z2xP8
ホームステイしながらKiCADで基板作り。
最高の時間が過ごせそうだな。
10年後日本脱出を狙ってます。
0416774ワット発電中さん垢版2021/08/05(木) 16:04:47.16ID:Eh7QMX4/
KiCADもフットプリントに部品の購入リンク貼れるんだけど、購入がもっと便利になる?
0418774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 02:24:11.66ID:ZJLTjI/d
KiCADはdigikeyと組んでほしいな〜
そんな開発計画ある?
ただdigikeyすぐ欠品しちゃうから難しいかな。
0419774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 07:03:49.84ID:cs5kf4B6
「通常の供給すら厳しいのにそんな販拡なんかやってられっか!」
と一蹴されて終わり。
0420774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 07:42:28.54ID:QRL4ERNk
>>418
Digi-Keyは、在庫切れというか、
「データベース上は在庫がある事になってたけど、倉庫には在庫が無かったので入荷待ち(入荷未定)」になるのが多過ぎる。
しかも、問い合わせるまで出荷準備中で放置。
0423774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 16:39:31.27ID:1hn5BnF5
1枚の基板を複数の回路図に分割して書く(回路図の階層化)はできると聞いたのですが、
1枚の回路図を複数の基板に分けて作図するにはどのようにすれば可能でしょうか
0424774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 18:06:04.35ID:C3tvt+M8
まずそれをやるメリットから教えて貰おうか
0425774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 21:44:33.93ID:1hn5BnF5
>>424
・表示部と外装を兼ねる基板
・半完成品の市販基板
・上記に含まれない回路
といった、切手大〜フリスク大の基板が積み上げられた回路なのですが
回路全体はA4用紙に収まるくらい小規模なので
階層化された回路図を行き来するのが面倒なのです
0428774ワット発電中さん垢版2021/08/06(金) 23:24:57.78ID:a//q1wpd
KiCADは使ってないけど。
積み上げ部や、市販基板との結合部にコネクタやブリッジになるハーネスがあるはずだし、
1枚の回路図に収めるのだとしても、その結合部の部品も書き込めばできるのでは?
0431774ワット発電中さん垢版2021/08/07(土) 00:51:31.97ID:hUhOeNTG
1つの基板から派生したものがいくつかある場合どうしてます?
例えばラジオ作ったとして基本で外部出力コネクタ、変形でアンプ付き、更に変形でMP3再生
これってラジオ回路っちょっといじると他の2つも同様に修正しないといけないですよね
0433774ワット発電中さん垢版2021/08/07(土) 07:07:07.22ID:JAIDsR/T
>>424
回路の一部をドーター基板としてメイン基板へ垂直に立てたいこともある。
自作ATX電源のレイアウトとかで。
0436774ワット発電中さん垢版2021/08/07(土) 11:48:54.13ID:ich+Pc02
>>435、こちらのブログが参考になるですよ

> FCZコイル(互換品含む)です。しかも7mm角、10mm角の両方を使えるようにしてみました
> https://ameblo.jp/oitabb88/entry-12579542775.html

ポイントはKiCADのフットプリントは同じピン番号を複数定義できるところです。

いろいろなやりかたがあると思いますが、TSR-065と3362Pだったら自分なら
フットプリント定義で、2番ピンは共通で、1番と3番はそれぞれ配置して、
どちらかの1番と3番のパッド形状を「カスタム形状(円形アンカー)」にして、
カスタム形状の基本要素で、セグメントを追加して
1番と1番同士、3番と3番同士を接続しちゃいますわ

下記参考画面(寸法は適当です)
> http://iup.2ch-library.com/i/i021471100115874011210.png
> http://iup.2ch-library.com/i/i021471111115874111211.png
> http://iup.2ch-library.com/i/i021471133115874311213.png
> http://iup.2ch-library.com/i/i021471144115874411214.png
0437774ワット発電中さん垢版2021/08/07(土) 12:11:19.67ID:qWvCPmG9
>>435
5ピンないし6ピンにして組みになるピンをパターンで
繋ぐように描いたら?
0438425垢版2021/08/08(日) 00:13:11.66ID:X2Y6dZQ2
433は私ではないのですが、どうも434氏の言うとおり、
少なくともKiCadではシート分けするのが作法のようです。
(他のCADは使った事が無いので分かりません)
点線で括れば別基板として扱える感じだと良かったのですが...

お騒がせしました

>>426
(1)小亀基板も含めて全部の部品を配置した.pcbファイルを作成
(2)基板の外形エラーだけ無視してDRCを通した後一旦保存
(3)基板の種類分だけファイルをコピー
(4)それぞれの基板に*含まれない*部品を削除する
ということでしょうか?

>>428
基板間の連結部のコネクタ含めて回路図には記入してあります。
1つの回路図ファイルに対して複数の基板ファイルを関連付けできないようで、
かといって、1つの基板ファイル中に複数の基板を書くと、
基板外形が閉じていないという旨のエラーになるのです...

>>429
最初はその方針だったのです。
Vカットすると異種基板を面付けしたとみなされてしまい
結局別の種類のカット済み基板として製造依頼した方が安いという見積もりに orz


>>430
A4で全部収まる回路をA2用紙に書き直す理由が分かりません
0439774ワット発電中さん垢版2021/08/09(月) 00:28:07.71ID:+LiFSvoT
基板が物理的に別れてるなら、別の基板としてプロジェクトも完全に分けておいた方が、あとでちょっと改変するときとか安全だと思う
もちろん資料残しておかないと、組み合わせを忘れるだろうけど。
数作る時も面付一種類にしとかないと、特定の板だけ消費したり改変等で作り直す際にも困る
まあ、1プロジェクトで複数枚の基板を扱うのはメリット薄いよ?て話。やめとき
0440774ワット発電中さん垢版2021/08/09(月) 00:30:56.76ID:+LiFSvoT
>>400
それ何処情報?
疑ってるという意味ではなく、最新情報が何処に転がってるかが知りたいと
0443774ワット発電中さん垢版2021/08/09(月) 22:55:01.94ID:22N5hoA/
教えてください。
マウスのコロコロで拡大縮小ができますが、
コロコロの回転(というか数と言うか)に対して、速く拡大縮小されてしまいます。
コロコロしても、もう少しゆっくりと拡大/縮小するように出来ますでしょうか?

今の拡大が 1.4倍/コロコロ だとしたら、
1.2倍/コロコロ 1.1倍/コロコロ とかにしたいです。
0445774ワット発電中さん垢版2021/08/10(火) 00:17:06.90ID:GRmhHKA3
>>444
ありがとうございます。

素晴らしい! 嬉しい。 だったらVer
0446774ワット発電中さん垢版2021/08/10(火) 00:22:57.78ID:GRmhHKA3
>>444
ありがとうございます。

素晴らしい! 嬉しい。 だったらVer 5.xxは、出来なくても我慢します。ありがとうございます。

ちなみに、パンの量も調整できるものでしょうか?
   今でも飛びすぎに思うことがあります。もう少し「オシロのロール」のように見たいのです。
   別で使っている機械CADは、1/2ページも移動するので、
   「ちょうど画面のつなぎ目が見たい箇所なんだよ!!」と、怒りながらやっています。
0447774ワット発電中さん垢版2021/08/10(火) 00:34:18.74ID:/qg+Jg0C
回路に関係無い浮遊したベタ、タイルのように配置した補修用のpad
これら簡単にパターン追加する方法無いかな
今はtestpinいちいち回路図に描いてる
0448774ワット発電中さん垢版2021/08/10(火) 07:37:15.63ID:jEDMRR+P
>>446
ズームとパンはちょっと内容が違ったわ
パンはオブジェクトを移動させたときに画面端に来た時のオートパンの調整だけだわ
0449774ワット発電中さん垢版2021/08/10(火) 12:21:49.91ID:GRmhHKA3
>>448
了解です。ありがとう。
0450774ワット発電中さん垢版2021/08/12(木) 16:16:06.72ID:UdWo6X4o
回路図で、要素を移動するとき、
・マウスポインタを要素の上に重ねて
・M でマウスポインタに吸着させてマウスポインタにつられて動くようにして
・マウスポインタを画面の端っこに当てても、自動で「そっち側」にスクロールしません。
どの設定を触ればいいでしょうか。
宜しくお願いします。
0451774ワット発電中さん垢版2021/08/12(木) 18:04:47.01ID:zDl+W1hu
カーソルキーを押す。
0453774ワット発電中さん垢版2021/08/12(木) 21:00:52.65ID:UdWo6X4o
>>451
ありがとうございます。
その方法は気づいていました。
ただ、端っこに行ってマウスポインターがさらに行きたがってるのだから、
自動で行ってくれるんじゃないかと思っていました。(通常のCADの動作)
やはり設定はなさそうですね。ありがとうございました。

>>452
すみません、何を言ってるのかわかりません。
ナイジェリア詐欺かな・・・違いますね。すみません。
0455774ワット発電中さん垢版2021/08/12(木) 22:32:52.87ID:PaVvw64q
マウスホイルをクリクリすればズームアップ、ズームダウンで好きなとこに移動できたはずだけど
フォルトの動作がちょっと変わったので前の動作のほうがいい人は設定買えないといけない

個人的には以前の動作のほうが使いやすいんだが、デフォルトが変わってしまったていうことは
そっちのほうが好みの人が多いのかな?
0457774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 03:11:07.52ID:I7tW4CHI
>>454
>ナイトリーで実装されたっぽい
ありがとうございます。今度のVerに期待します。ありがとうございました。

>>455
今日1日、回路図を書いていましたが、
操作の7割は画面移動と拡大縮小でした。
KiCADは、
 ・拡大/縮小 → コロコロ
 ・移動←→  → CTRL+コロコロ
 ・移動↑↓  → Shift+コロコロ
になっていて、
webブラウザ、Excel、他のCADなどの癖で、
移動↑↓をコロコロだけで操作してしまい、イライラの連続でした。

やはり他のアプリと同じように、
 ・移動↑↓  → コロコロ
 ・拡大/縮小 → CTRL+コロコロ
だと思うんですが、みなさん どうなんでしょう。
自分で設定が変えられれば問題ないと思いますが、
プログラム作りが難しいんでしょうか。初期設定変えるだけだと思うんですが。

>>456
>一般設定 - オブジェクト移動時に表示領域を移動
ありがとうございます。
Ver5でも、このチェックボックスがあったので、やってみましたが、
効果しませんでした。KiCADの再起動でも効果なし。
明日またやってみます。ありがとうございました。
0459774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 06:30:12.01ID:MADShDXJ
>>457
SHIFT+コロコロC、TRL+コロコロは使和なくてもいける
縮小コロコロで全体表示
行きたい所へカーソル移動
そして拡大コロコロ
0460774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 08:34:07.45ID:M6FrgI2u
CADは独自インターフェースにするのが珍しくないしね。
違うものだと割り切れば、なんでほかのものと違うのだと疑問を持つストレスからは
解放されるのでは。

歴史が古いものだとUIに関して全くフリーダムだったDOSや素に近いX-Window Systemの
頃に作られていて、ユーザーも作り手も、そのUIに親しみすぎていた。

古くから存在したアプリは、どれもWindowsに移行するときに、作り手の意識や、
新旧のユーザーの要望に苦しんだはず。
その中で、昨今の標準的なUIになじみ切れないとか、それどころか標準に反発して
「我々の独自路線UIが合理的で使いやすい」って考えるようなものさえある。

そもそもKiCADはオープンソースのクロスプラットフォームアプリだし、
プロプライエタリなOSであるWindowsで当たり前なことに対して従属する
意思があるかどうか怪しい。
その縛りなしにCADとして今でもUIについてより合理的なものを追及しているように
さえ見える。
0461774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 11:10:36.06ID:xQUMACF0
しばらくEasyEDAに浮気中なんだけど、
KiCADも、ホイールのドラッグでスクロールしてなかったっけ?
0462774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 14:23:02.35ID:I7tW4CHI
無い物ねだりしても行けないと思うけど、
せめて、設定で変えさせてくれれば嬉しい。
秀丸に、Vz風とかMIFES風 とかがあるように。
サクラエディタは知らないけど。
0464774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 19:11:19.09ID:Wg0w1/8p
自分だって出来もしないくせに他人にはそんな正論吐くんだよなw
0465774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 19:21:50.71ID:ljefLf9N
改造してビルドするくらいは難しくないのでこの板で出来ない扱いするのは危険
マージしてもらえるレベルにはならなくても
0466774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 19:26:04.23ID:FF7gY0tF
出来もしないくせにと決め付けるのは良くない
Kicadじゃなく録画ソフトだけど検索部分が気に入らなかったので改造して自分で使ってるForkとかはしてないな
俺もやってるくらいだからオープンソースちょこっといじるくらいならかなりの人ができるんでは?
0467774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 19:29:08.78ID:pxFOM+mV
1から作るのは出来なくても既に出来てるものをちょっと弄るだけなら格段に易しい
マイコンプログラムだってライブラリからサンプルなり持ってきて弄って使った経験が皆あるはずだ
0469774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 19:36:16.35ID:Wg0w1/8p
>>467
じゃあお前は自分でその部分作って自分だけそう使ったりちゃんと整理してプルリク投げたりしたことあんのか?
0473774ワット発電中さん垢版2021/08/14(土) 20:09:51.65ID:WdDbKhFr
SHIFTとCTRLを押しながらホイールでスクロールできるの初めて知ったわ
0474774ワット発電中さん垢版2021/08/15(日) 03:47:59.55ID:3UJY1xOg
それにしても直感的でない。
コロコロで、上下移動 (コロコロ回転と同じ方向だよ→上下移動)
SHIFT+コロコロで左右移動 (コロコロ回転と違う方向だよ→左右移動)
にして欲しいわ。
0476774ワット発電中さん垢版2021/08/15(日) 09:59:02.26ID:tHPK8gBx
仕事で使ってるCADが機械設計用のだけどShift併用が左右移動でCtrl併用が縦移動
何も押さずにホイールだと拡縮だから何の違和感もなかった
商用CADですらメーカーによって操作が全く違うから何に慣れるかで相当違うね
0477774ワット発電中さん垢版2021/08/15(日) 14:17:21.82ID:jcH9UmyX
>>476
>Shift併用が左右移動でCtrl併用が縦移動何も押さずにホイールだと拡縮だから何の違和感もなかった
KiCADと全く反対だけど違和感無し?
0478774ワット発電中さん垢版2021/08/15(日) 14:41:59.20ID:tHPK8gBx
>>477
キー併用の移動は一切使ってなくてホイールコロコロで拡大縮小しか使ってないんよ

なんでホイール回した時に上下に動くタイプだとちょっと困惑する、拡大縮小して欲しい
0479774ワット発電中さん垢版2021/08/15(日) 14:48:44.26ID:LMmLytP7
別のCADは使ったことないけど、Blenderっていう3Dモデリングソフト使ってて
それがコロコロはズームで、パンがキー併用だから俺もコロコロはズームだと思ってた
0480774ワット発電中さん垢版2021/08/16(月) 02:09:28.44ID:2Q06tvZU
ホイールの挙動もだけど最初はカーソルでポイントして機能のショートカットキーを押すっていう操作になかなか慣れられなかったな〜
“機能を選んでクリックで要素選択して確定”かもしくは“クリックして要素を選択してから機能を選ぶ”みたいな操作のソフトしか使ったこと無くて
0481774ワット発電中さん垢版2021/08/16(月) 07:37:14.12ID:Vp2u3m4i
要望出すなら「マウスキーバインド」にしてね、設定ファイル交換するだけでxx風になるやつ
個別にこの操作でこの動作とか言ってたらキリ無いわ
0482774ワット発電中さん垢版2021/08/16(月) 19:01:23.34ID:olxuugDJ
>>481
マウスキーバインド って何ですか?
0483774ワット発電中さん垢版2021/08/16(月) 21:24:55.45ID:HHzY7vC8
Jw_cadみたいに、マウスの操作を選択できればいいが、それに沢山のリソースが消費されて本来の機能更新が遅れるのはもっと良くないな。
0484774ワット発電中さん垢版2021/08/18(水) 18:58:54.90ID:wHhAEvGt
回路図部品シンボルを作成していますが、

とにかく難しいのは、コイルですね。
適度な巻数で、適度な直径で、しかもグリッドに載せる必要があるので、
間隔の取り方がとても難しいです。
もう1時間以上やっていますが、うまくできません。

次に難しいのは、トランジスタ。
斜めの線に対して矢印を角度2等分で書く必要があるけど、
斜め線の角度によっては解が無い。

その次にORゲートでしょうか。

点線が使えないのが、激しく困ります。
0486774ワット発電中さん垢版2021/08/20(金) 13:25:15.81ID:Exr6FUrF
良くありがちな、半円を並べるだけのコイルは作りたくない。
0487774ワット発電中さん垢版2021/08/20(金) 13:26:29.82ID:Exr6FUrF
× 使いたくない
φ 作りたくない
0488774ワット発電中さん垢版2021/08/21(土) 07:50:40.94ID:Dua4uPzw
別にGUI*だけを*使ってシンボル作図しなくてもよくね?
ヒント:ライブラリを含めた殆どのデータはテキスト形式
0489774ワット発電中さん垢版2021/08/21(土) 09:39:59.36ID:lbV75P0V
プログラム側からしたらテキスト形式でのエラーをはじいて警告出すのがめんどくさいというのもある
GUIにしちゃえば入力で制限できるので不適合なデータはあまり入ってこないからね
0490774ワット発電中さん垢版2021/08/21(土) 16:18:28.98ID:rJCL3GiC
回路図で 長い名前の部品型番を折り返して2行で表示できますか?
例えばコンデンサなど
CGA6M1C043A472J200AC   20文字のものを

CGA6M1C043
A472J200AC      2行とか

CGA6M1C
043A472
J200AC      3行表示とかにすることです。

試しに CGA6M1C04\3A472J200AC のように、
文字の途中に\記号をいれたのですが、
バックスラッシュになるだけでダメでした。

これができると、
0.1
50V
X7R
1608
とかが簡単にできると思ったのです。
0492774ワット発電中さん垢版2021/08/21(土) 19:03:01.40ID:rJCL3GiC
>>491
/n
(/は本当はバックスラッシュ)
でした
0493774ワット発電中さん垢版2021/08/22(日) 12:22:42.18ID:C//hXTfP
>>492です。
結局改行はできなかったので、
型番を非表示にして、TEXTで文字を置きました。
ありがとう
0494774ワット発電中さん垢版2021/08/22(日) 12:26:43.70ID:zADmKfMf
ダイオード記号の三角を塗潰さないのはプロッタで出力するとき
時間がかかるからだった気がするが、今どきは正式にはどうなんだろう
0496774ワット発電中さん垢版2021/08/22(日) 15:16:30.05ID:C//hXTfP
今時、プロッターもないので、黒いままでいいと思う。
0497774ワット発電中さん垢版2021/08/25(水) 04:10:53.91ID:7rjZzcMS
回路図書きの操作の半分以上は、
部品の移動と回転、文字の移動と回転だった。
ある塊で90度回転すると、文字も全部回転させないといけない。
でも1度に回転できるのは1つだけ。
移動、回転、移動、回転、、、、

あと、文字のジャスティファイが決められるけど、
部品を回転しても、現在の表示に関係なく属性を保持するので、
回転前
R1
150k
180度回転後
150k
  R1
になってしまう。

リファレンスと値をまとめて移動、回転できたら、
作業はとっくに終わってる。
0499774ワット発電中さん垢版2021/08/25(水) 11:08:55.62ID:g0sSG3qt
先日の、コロコロによる画面移動の改善を願う者ですが、
新しいのを見つけましたので、皆さんのご参考までに報告したいと思います。

SHIFT + CTRL + 矢印キー により、

画面が、
  ・矢印の通りの方向に移動でき、
  ・いい感じの移動量
で、ストレス無しで画面移動できました。
一度、お試し下さい。
0501774ワット発電中さん垢版2021/08/25(水) 14:20:12.99ID:BQzsOpmT
6ボタンマウスとか使うんじゃね
改善案はキーボードやマウスに全ての操作を自由に割付でFA

機能は「選択オブジェクトの中心にフォーカスする」「拡大する」みたいに複数割付できるのが良
0502774ワット発電中さん垢版2021/08/25(水) 14:33:16.46ID:g0sSG3qt
要は新聞を見るように自由自在に拡大縮小移動がしたいんです。
理想としては、
脳内で思うだけで画面がそうなる、なんですが 無理だと思います。
0505774ワット発電中さん垢版2021/08/25(水) 19:33:01.42ID:BQzsOpmT
>>503
めっちゃ疲れるらしいぞ
30分操作で2日徹夜くらいだったとしても使う?
だいたいそんな便利なもんなら障碍者用の補助デバイスとして普及してるだろ
0507774ワット発電中さん垢版2021/08/26(木) 22:22:13.54ID:7RY/wW+k
>>506
アンカー先から見てどう考えても脳波デバイスの話だと思うんだが・・・


まぁそれとは別として
サイズ同じで解像度上げて情報量増やすとDPIが上がって字が小さくなって目を凝らしがちになるし
DPIを上げずに解像度上げるとサイズがでかくなって距離とらないと首を動かすハメになるから
画面がでかくてひろければいいってわけではないということもあるとは思うが
0508774ワット発電中さん垢版2021/08/26(木) 22:44:11.51ID:K5QesTwQ
PCB画面でパーツ掴むと回路図連動してフォーカスしてくれるんだな
両方表示してなくて気がつかなかったわ
こういうの見ると画面広いほうがいいのかなと思う未だに2kx2枚の俺
0509774ワット発電中さん垢版2021/08/27(金) 08:17:55.68ID:/3CbRgFr
nightly使ってるけどクロスプローブのフォーカスを切ってるわ
ズーム率が高すぎるんだよ
0510774ワット発電中さん垢版2021/08/27(金) 17:13:38.18ID:02RzW0+3
コロコロに不満だった者ですが、

設定→設定→共通→「画面のバンにタッチパッドを使用」で、変えられるようです。

       コロコロ +SHIFT +CTRL
チェックなし  ズーム   上下    左右
チェックあり  上下    左右    ズーム

一般のCADと同じになり、大変快適になりました。

「明かりははっきりと見え始めている」
ますますKiCADが好きになってきた。

ご参考まで。
0511774ワット発電中さん垢版2021/08/27(金) 19:20:53.10ID:ayoEED1c
Windows版固有の問題かな。
メニューの「設定(P)」→「フットプリント ライブラリーを管理(F)...」で、ライブラリ一覧の下にある
フォルダツールボタン(テーブルに既存ライブラリを追加)から、ドライブレターが無いネットワーク
ドライブ(//xxx/xxx or \\xxx\xxx)を選択できないのは如何なものか。
「シンボル ライブラリーを管理(S)...」の方はネットワークドライブを選択できる。
0512774ワット発電中さん垢版2021/08/27(金) 22:21:38.72ID:x55iMeR6
ドライブレターの無いネットワークドライブなんて作れたっけ?
共有フォルダーのことだと思うが
ネットワークドライブつくりゃいいじゃん
0513774ワット発電中さん垢版2021/08/27(金) 23:23:40.85ID:02RzW0+3
>>510です。
CTRL押しながらの拡大縮小が面倒くさく感じました。

調べたら、F1 F2 がズームになっているようです。
左手でF1 F2でズーム , 右手でスクロール。 良い感じ。
0514774ワット発電中さん垢版2021/08/31(火) 14:46:08.75ID:X6IxZGDn
nightlies置き場のレイアウトちと変わったね。
最新が上になった。

いよいよ6の準備かしら?

大口スポンサーも増資したみたいだしw
0515774ワット発電中さん垢版2021/09/01(水) 16:09:01.68ID:6srSfHGK
rc1予定日が11月30日に延びてましたw
0516774ワット発電中さん垢版2021/09/01(水) 16:15:19.74ID:hMIUHLD/
BOMですが、
C1 0.1uF 1608
C2 0.1uF 1608
C3 0.1uF 1608 という表現と、

C1, C2, C3 0.1uF 1608  という表現を
通常のCADなら、選択で出力するのですが、
KiCADのは、両方入ったExcelも 出力できました。

KiCAD素晴らしい!
0517774ワット発電中さん垢版2021/09/05(日) 12:37:50.57ID:Q0Pzxr+3
>>516
しかも、部品番号のすうじのソートが、
1から始まるんだよね。
1
10
11
12
13
2
3
4
5
6
7
8
9
ではなくてね。
0518774ワット発電中さん垢版2021/09/06(月) 00:20:54.63ID:iHkgxTMr
ユニバーサル基板みたいなパターン作る時は
via を並べて作ればいいの?
1ピンのコネクタ並べるのも変だよね。
0521774ワット発電中さん垢版2021/09/06(月) 22:04:28.06ID:45jbhtAa
Ver6って何が大きく変わるの?
0526774ワット発電中さん垢版2021/09/08(水) 08:48:00.14ID:jEQkmbNo
スケマとPCBで操作が違うのは合わせ欲しいね。
削除がBSだったりDELだったり。
ライブラリの名前もファイルもバラバラ。
やたらたくさんマイコンの種類あったりするけど
汎用的なDIP16とかないし。まあ、作ればいいんだけどさ。
0527774ワット発電中さん垢版2021/09/08(水) 22:52:12.34ID:Xxhjw5L6
ナイトリーで、やたらとハングアップするんだが
みなのとこどう?
0528774ワット発電中さん垢版2021/09/08(水) 23:25:54.00ID:V/HcrsB9
どのリビジョンの話だかしらんが三ヶ月前ほど前のものはそんなこと無かった。

気になるならレポート送ったれ。
0531774ワット発電中さん垢版2021/09/09(木) 08:14:19.56ID:beEkVXS8
コミットログを見てバグっぽいのがあったらそれ以前のリビジョンに巻き戻せ
そしてバグ報告だ
0533774ワット発電中さん垢版2021/09/09(木) 09:31:32.78ID:ptqvu23V
>>528
とりあえず、8月末時点の一番新しかったやつ

数か月前のは、特に問題なかったと思うけど
最近HDD飛んでいろいろ環境が変わったから、オマカンかもしれんと思って
聞いて見た
0538774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 02:59:22.44ID:NMZTJHhG
2.5mmピッチのコネクタのパターンで、2pinでパッド隙間0.5mmだと絶縁が足りないとき
3pinに変更して1pinと3pinを使用すれば0.5mm*2カ所で、計1mm
4pinに変更して1pinと4pinを使用すれば0.5mm*3カ所で、計1.5mm
5pinに変更して1pinと5pinを使用すれば0.5mm*4カ所で、計2mm
となり、耐圧は上がるでしょうか?
それとも間のパッドを取って絶縁を稼がないとダメでしょうか。
0539774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 05:32:22.91ID:B9MIbeLx
3pin なら真ん中はパッドなしの穴だけでいいだろ。
なんならピンも抜け。
0541774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 07:34:24.88ID:fklX01z0
>>538
パッドとピンを抜かなきゃだめだよ

あと、そうしたところで、コネクタメーカの保証範囲外になるから、
保証は自分または自社でやってね

絶縁距離についてはIECの規格を参考にするといいよ
0542774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 07:57:48.23ID:XvRbO4jt
一体何V掛けるつもりなのか
0543774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 10:56:23.40ID:kSthVA+F
xhコネクターか?
ホビー用途?ならピン抜いとけってので良いけど、なんか特注でピン抜いてあるコネクターってあるはず
今受注して貰えるかは知らんが。
0544774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 13:04:15.03ID:MXN1r9UN
ピン抜いたコネクターなんて需要があるのか・・・
知らなかった
0545774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 13:04:29.12ID:bGmH0REb
電源基板などで、3Pの真ん中を無くしたVHコネクタなら比較的よく目にするけど、
XHコネクタでその様なのは未だ見かけていないや。
0546774ワット発電中さん垢版2021/09/13(月) 18:20:07.40ID:nnMKFpVo
3Pの真ん中を無くした2ピンXHヘッダーはデータシートに載ってるし。
0548774ワット発電中さん垢版2021/09/16(木) 21:35:02.67ID:aQ8N+Jxr
Pcbnew起動時にPythonのエラーが出るのは俺だけ?
0549774ワット発電中さん垢版2021/09/16(木) 22:10:28.65ID:rS9Yx+Te
ベタ実行するとkicad落ちるプロジェクトがある。なにが原因なんだ。
0550774ワット発電中さん垢版2021/09/17(金) 08:30:35.98ID:IejeU/g9
基板セットアップの
ハンダマスクのクリアランス
ハンドマスクの最小幅
はんだペーストのクリアランス、比
って皆さんどういう設定にされてますか?
0551774ワット発電中さん垢版2021/09/17(金) 12:08:23.84ID:vDDr0KQc
そんなの「発注先の工場の仕様に合わせる」しかないだろ。
0552774ワット発電中さん垢版2021/09/17(金) 12:16:05.41ID:uKX/g2eE
むしろまず自分で必要な値に合わせてそれが出来る発注先を探す
まぁ発注先が決まってるんならそこが出来る値に合わせてなんとかするしかないが

つまり同じ人でも設計してる基板やかけてもいいコスト(発注先)によっても変わってくるパラメータなのに
どういう設定にしてます?って聞かれてもな…
0557774ワット発電中さん垢版2021/09/17(金) 15:05:27.45ID:vDDr0KQc
それでも国内なのか海外なのかくらいは分かるだろう、そのグループの中で一番余裕取ってる所に合わせて設計すればどこでも作れる。
0560774ワット発電中さん垢版2021/09/19(日) 10:53:47.42ID:7PsbNnks
ベタGND置いた後に配線修正するには、一旦ベタを削除して
配線直してから、またベタGND置くしかないの?
0564774ワット発電中さん垢版2021/09/19(日) 17:43:50.67ID:lW/R6j36
ひょっとするとベタ外形が変更出来るの知らないとか?
0565774ワット発電中さん垢版2021/09/19(日) 18:39:50.04ID:7PsbNnks
外形なんてどうでもいいんだけど
配線修正したらよけてもらいたいんだよ。
0566774ワット発電中さん垢版2021/09/19(日) 18:43:25.96ID:lW/R6j36
必要な配線した後に塗り直せばよけてくれるよ
0568774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 14:13:38.67ID:GnJ8+9XR
ショートカットだけで覚えてるとろくな事にならないとお節介
0569774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 02:09:23.06ID:/b3ty2Xu
ショートカットしか覚えていない。
回路図
・A
0570774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 02:18:02.20ID:/b3ty2Xu
ショートカットしか覚えていない。
回路図
・A  シンボル開く
・Shift+W 線を接続
・J ジャンクション
・R 回転
・E 編集
・G 伸縮
・CTRL+ドラッグ 伸縮
・M 移動
・X 上下反転
・Y 左右反転
・I 線引く
・L ラベル
・C コピー

どこのメニューの、どの位置にあるのか、サッパリわからない。
0571774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 20:22:38.56ID:pI/UvFvQ
教えてください。
pcbエディターで配線をしてるんですが、
ビアの中にあるラッスネストの始点と終点がうまく選べてないのか、
配線しても、ラッスネストが消えてくれません。

グリッドを0.01mmとかにしたら、始点と終点が選べそうなので、
それで配線してみたんですが、それでもうまく繋がりません。

根本的にやり方間違ってるんでしょうか。
0572774ワット発電中さん垢版2021/09/22(水) 02:20:36.62ID:CpQKDHGH
>>571
設定→設定→Pcbnew→マグネティック ポイントの項
俺は全部やるようにしてる。必要に応じて直接座標入力すりゃあ良いと思って
0575774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 12:24:49.10ID:/LZ8hsEW
>>566
>>567
ようやくベタGNDの手順が分かった。
一旦、CTL+B でベタを除去してから再度塗り直すんだね。
削除してからもう一度領域作るのかと思ってた。
0576774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 12:31:29.00ID:OCxQ2yb1
ベタGNDがあってもそのまま配線をいじった後でBを押すだけでいいんだよ
チェッカーをかけたり出力前には塗り直しダイアログが出るからね
0577774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 13:48:10.90ID:EqtaxnMh
ベタのツノみたいに塗ってくるの禁止すんのめんどい
0579774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 20:04:18.18ID:pOJoh47s
>>575
除去しなくても上書き塗りするだけで塗りなおしてくれる
DRCでもなぜか塗りなおしてくれる
0581774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 23:33:55.80ID:RAFYOdyh
割付したあと、塗りなおしするか聞かれるけど
そのまま発注したら、かなりずれた基板ができてきた
たまたまだったのか、塗りなおさないとzyれる物なのか気になる
0583774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 23:49:00.83ID:oo+stUXl
発注の前にDRC位かけるよね?という事で
DRCと一緒に塗り直すデフォルトのは理に適ってる
0584774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 23:49:42.30ID:RAFYOdyh
>>582
ずれたままってなに?
ビュワーで見る限りずれてないのに出来上がりがずれてあがってきたので
乗りなおさないと、ガーバーデーターがずれるの?って思った
それともたまたま、製造ミスとかさなったのかな?という疑問
0585774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 23:56:49.90ID:oo+stUXl
ハッチング表示で配線したまま
塗り直しもDRCもガーバーデータ検査せず発注しちゃったら
ズレてた。って事はでない?
アホすぎだろ。
0586774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 00:00:13.41ID:xWCx4sQa
じゃあ pcbえでぃたーの表示はなにを元に表示してるわけ?
ガーバー生成は何を元に?
0588774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 00:42:34.64ID:mMiG71DB
単に製造ミスだと思う。塗り直しアラートとは無関係じゃないかな?
複数のガーバービュワーでずれてない事を確認した後に製造会社にクレームしてみたら?
0589774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 01:01:01.11ID:xWCx4sQa
>>588
ギリ使える状態だったから使ってしまったので、クレームする気はないんだが
ずれたのが、あとにもさきにも、その一回きりだったので、きになってた
わざわざ塗りなおしするか聞いてくるというのは、なにかあるんだろうなとは思ってる
0590774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 01:08:14.41ID:mMiG71DB
塗り直しを聞いてるのは、割り付けした時にデザインによってトラックのクリアランス領域が新たに出来たりするから、そこの処理を聞いてるだけでは?
0591774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 10:19:39.44ID:Y2BVNrAH
そういうことなら、たまたま偶然ってことですね
うっかりでも故意でもいいから塗りなおしせず発注したけどずれてなかった
という人がでてくれば確定ですね
0592774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 10:56:09.90ID:Y2BVNrAH
そのつもりでデーターを見直してたら
割付したら、ずれてる場所あり、ずれてない場所ありと、ややこしいことになってるようです
結局、データ通りに製造されてたという落ちでしたw
しかし、このデータは塗りなおしして再発注して、ずれてない基板が手元にあるんだが、はて?
もーわけわかんね

途中で出てきた情報、塗りつぶしアルゴリズムが変わったそうです
外形線の太さ利用⇒基板端クリアランスの設定利用 、 だそうです

これの影響???


旧データ利用の場合、要注意ですね

おさわがせしました〜
0594774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 13:18:16.36ID:6sjhK05b
座布団全部持ってって〜
0595774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 07:35:13.87ID:/RLcVygB
ナイトリーで回路図エディター開いてシンボルを配置しようとすると
ほぼ毎回固まるんだが。やってみて

ちなみに、グラフィックアクセラレータを使わない設定にすると大丈夫っぽい
0596774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 07:22:31.71ID:12SVV9qC
fusion360でスイッチのキャップ、赤と黒を作って、
フットプリントエディターで1つのスイッチの3D設定で2色を登録した。

で、pcbエディタでスイッチのキャップ、赤と黒使い分けようと、
各スイッチのプロパティーでプレビューのチェックで赤と黒で分けたんだけど、
3Dビューアーで見たら、全部統一されてしまいます。

1つのパーツで複数モデルの使い分けって出来ないんでしょうか。
出来るなら、やり方を教えてほしいのですが。
0598774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 11:22:33.82ID:xbAbAiYI
不可能
別のパーツとして登録するしかない
面倒だから、色ちがいとかは気にしないことにしている
0599774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 12:25:34.25ID:10sc3nFw
デフォルトの3Dモデルと別の3Dモデルを登録しておいてShowチェックで切り替える (nightly)
0600774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 18:08:13.41ID:xbAbAiYI
ナイトリー期待してたんだけどな
夏リリースに間に合わず、年末だっけ?今の予定
0601774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 19:22:50.38ID:5vgCIT5x
ナイトリービルドに文句言われましても。
0603774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 19:35:26.33ID:ZQiQ2jfU
文殊じゃねえわ、あほか
無いトリーはバグだしのためにあるんだろうが
0606774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 23:23:28.66ID:pfJ7cNaz
>>603
ここに書いたら文句だよ。
然るべき所に然るべき形式で報告すれば文句じゃない。
0607774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 23:27:17.01ID:ZQiQ2jfU
特定の環境依存かどうか調査のために聞いてみてるわけだが
そんなこともいちいち言わなきゃわかんないアホだってよくわかったよ
0608774ワット発電中さん垢版2021/09/26(日) 23:49:08.04ID:pfJ7cNaz
それも開発の方が情報豊富だろばーか。
0610774ワット発電中さん垢版2021/09/27(月) 09:05:38.28ID:b92DwHna
リリース時点でわかっていなくても、現時点では情報が寄せられてわかっている、ってこともあるだろしね。
その場合は、「既知の問題」に集積されるわけだし。
それと、「知っている人がいるのに、開発がその情報持ってなくて、それゆえにバグを取れない」ということが
もし発生しうるとしたら、
その「知っている人」が、極東の匿名掲示板にだけその情報を書いているから、だったりして。
0611774ワット発電中さん垢版2021/09/27(月) 10:04:44.18ID:l9Te4gir
言ってることがだんだん矛盾してきたな
結局ディスってみたかっただけの厨房か
以後無視
0615774ワット発電中さん垢版2021/09/29(水) 23:07:25.94ID:zhNPFnVp
linux版のkicad入れたんだけど、ランゲージんとこでジャパニーズ選択しても日本語にならね〜
どうすりゃいいんだ?
0616774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 01:23:37.40ID:9xS/ascA
ビアサイズとビアホールのサイズは指定できます。
ビアとは別ネットの塗りつぶしゾーンのクリアランスでビア周りの空白もある程度コントロールできますが一定以下には小さくできないようです。
ビア周りの空白を小さくする他の方法はないのでしょうか?
0617774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 07:44:10.89ID:9xS/ascA
自己解決しました
基板セットアップのネットクラスも影響するのですね。
そちらのクリアランスも設定したら小さくできました。
0618774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 12:06:00.12ID:xkYoFm9V
>>615
自己レス
デストリzorinに変えたらとりえず動いた、が、回路図エディタでマウス動かすと
カーソル跡がゴミになって残る・・・ズームをクリクリすると、とりあえず消えるが・・・


linux版の情報って少ないのな、ググってもほとんどヒットしねえ
0619774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 14:43:34.14ID:giczcE6N
両面ベタはB.CuかF.Cuでまず1枚作って、
Ctrl+Dで作った複製を編集してさっきの逆側にすればアホでもずれないことに気がついた。
0621774ワット発電中さん垢版2021/10/17(日) 08:22:02.52ID:6pA1QT/r
そろそろ6情報あるかな?
と、思って公式見てきたら未だ8月の増資のニュースで止まってたw
0622774ワット発電中さん垢版2021/10/17(日) 08:25:57.89ID:s/pHckU8
なんか、突然ライブラリの読み込みで止まるようになった。
再インストールしたら直ったけど
ファイル壊れてたら無視するとかして欲しい。
0623774ワット発電中さん垢版2021/10/17(日) 22:59:50.67ID:NpjtH691
>>618
うちはLubuntuのときにそんなことがあったけど、Ubuntuに入れ替えたあと
インストールしたら無事だった。
ウインドウマネージャーとの相性???
0624774ワット発電中さん垢版2021/10/17(日) 23:03:22.25ID:vPH6CtWG
ぶっちゃけWindows版をwineで動かした方が良い結果を得られることも・・・
0627774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 01:16:47.11ID:MsEC4DCa
>>623
なんなんでしょうね?
とりあえずうちではMINTとZorinは試した
Zolinはwineもすんなり動いたのでオヌヌメ
英語環境でいい人ならどのディストリでもいいんだろうけど

とりあえずkicadが日本語で動くディストリ情報
MINT X
lubunt X
Zorin  O
Ubunt O

ほかに試した人いたら足してって
0629774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 07:56:22.75ID:Tm1PMR/X
電気CADで日本語が使える必要性?
0630774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 08:04:05.11ID:l+foA776
>>629
設計情報やコメントの書き込みに使わないか?
もちろん英語で書くという方法もあるが
0634774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 10:09:51.34ID:Tm1PMR/X
10uと5kで充分。
0635774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 10:54:09.52ID:FNMjihZg
10μが何コンなのか知らんが10/16みたいな(容量)/(耐圧)がいいだろうし、
5kは5.1Kなら512のほうがいいと思う。
0636774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 11:02:30.31ID:MsEC4DCa
ver5だと、どっちみちシルクに日本語使えんから、そこじゃないわけだが
0637774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 11:05:21.87ID:MsEC4DCa
まあ、べつに、回路図とかに日本語使えなくても困らんけど
CADの操作メニューとかが英語なのは、激しくめんどいわ
0640774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 12:17:12.85ID:vExqhk3G
>>639
ぜありずのーりーずんとぅゆーずききゃどいんじゃぱにーずうぇんゆーきゃんりーどいんぐりっしゅあーんとぜあ?
あいきゃんときゃっちわいうぃーにーどとぅーちぇんじあらんげーじふろむいんぐりっしゅ。
0642774ワット発電中さん垢版2021/10/18(月) 12:44:41.36ID:zkOoW19e
早く Ver6 出してくれないと、
OrCADの半額キャンペーンに乗ってしまうよーーー
0644774ワット発電中さん垢版2021/10/22(金) 09:39:55.94ID:TAoR4cQQ
なんかKiCADニュース更新されたと思ったらドメインゴロされてkicad-pcb.orgがわけわからんところに売却されたんでその対策云々やってますーって感じで大問題になってるそうで・・・

今までのKiCAD内のリンク(例えばAboutに表示されている)とかそう言うの一斉に手直ししてると。

大変やのう
0646774ワット発電中さん垢版2021/10/22(金) 10:03:13.02ID:OA+FOlvn
ソース直すだけで開発終了と思ってるなんでおめでたいな。
0650774ワット発電中さん垢版2021/10/28(木) 10:52:54.84ID:9FUJ0Qzt
>>649
ちょっと大きいうんこしてきたら、オギャーって声が聞こえて、下を見たら>649が落ちてたんだって。
0651774ワット発電中さん垢版2021/10/31(日) 16:54:23.66ID:loEE7EUT
>>650
ん〜・・・
12点。

意味がちょっと分からないから煽りにもなっていないね。
0652774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 17:46:52.04ID:UbXZM8S8
未配線あってもガーバー出せて警告も出ないんだね。
DRCでちょこっと出るだけか。
一カ所つなぎ忘れてたよ。
0653774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 18:02:49.32ID:y+vQDn3m
↑そそっかしいのを道具に転嫁する人
0654774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 18:29:39.39ID:Db9c2vsY
4pタクトスイッチとか片方の端子だけ繋げばいいと思ったんですが
1-1
2-2 こんなの
部品内部で導通してるのにパターンも繋がなきゃいけないですか
てんとうむしに怒られます
回避方法はないですか
0655774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 18:44:04.38ID:y+vQDn3m
虫。
0656774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 19:10:34.31ID:MFR5Gdfn
>>654
付属の回路図シンボルなんか使うから。
回路図シンボルは自分で作ろう。
タクトスイッチは、シンボルの外部で渡る
0658774ワット発電中さん垢版2021/11/01(月) 19:28:50.98ID:0aZ28Q3q
>>654
右だけつないだやつ、左だけつないだやつ、両方つないだやつ
組み合わせでパッドのパターン作ればいいよね。
あと、ピン1と2の組み合わせあるね。
9種類あれば足りるかな?
回転されればもう少し減るね。
0659774ワット発電中さん垢版2021/11/02(火) 11:58:16.20ID:B0YGnZGI
>>657
だね、引っかかってんのが該当箇所だけなのを確認してから、無視してガーバー出力でいける
0660774ワット発電中さん垢版2021/11/03(水) 08:31:16.29ID:uUrOIP0T
6でてんとう虫はリストラされたわ
エラーと未接続が別タブになって分かりやすくなった
0661774ワット発電中さん垢版2021/11/05(金) 13:04:53.41ID:3A6sSBBR
KiCADで複数要素まとめて選択してレイヤー移動とか線幅変更とかしたいんだけど何か方法はありませんか?

チクチク一つずつ変更するのたいへんで・・・
0666774ワット発電中さん垢版2021/11/10(水) 17:07:22.66ID:QHWQJfaa
真空管のシンボルやフットプリントの
ライブラリってどこかにある?
標準のやつは少ししかないので。
0671774ワット発電中さん垢版2021/11/12(金) 21:22:14.21ID:zhE807hF
しれっとV5アプデしてるな。
これがV5最後になるのかな?

それともまだまだ・・・
0674774ワット発電中さん垢版2021/11/13(土) 16:41:34.03ID:aPDqbYnG
現行のVer5.1.6を壊さないように、Ver5.99が試してみたいのですが、
両者は同居できますか?
0675774ワット発電中さん垢版2021/11/13(土) 18:18:13.34ID:k6cdi+0a
>>674
いける。
ただし下位の互換が無いので5.1.6のファイルを5.99で開いた後上書きしないように各種ファイル・フォルダの共有をしないように
0676774ワット発電中さん垢版2021/11/13(土) 19:27:12.84ID:aPDqbYnG
>>675
ありがとうございます。

>位の互換が無いので5.1.6のファイルを5.99で開いた後上書きしないように
>各種ファイル・フォルダの共有をしないように
なるほど、5.99を閉じるとき、デフォルトで「5.99上書き」されてしまう、ということですね。
気をつけます。
ありがとうございました。
0677774ワット発電中さん垢版2021/11/14(日) 14:12:01.52ID:NympkN2D
>>672
5.99でのはなしなら行ける。
(すくなくとも今年春くらいのNightlyなら)

最新のでどうなったかは知らん。


ttps://i.imgur.com/lG8jV8a.jpeg
0678774ワット発電中さん垢版2021/11/14(日) 18:51:39.26ID:P4qQqsuh
>>677
おーー、RFのベタパターンに最適だね
0680774ワット発電中さん垢版2021/11/15(月) 08:38:25.68ID:MI4ueFYi
ここで喜ぶ前に寄付
0681774ワット発電中さん垢版2021/11/15(月) 12:50:27.41ID:4gRkG2Lx
>>680
昨年1マン寄付しました。
0686774ワット発電中さん垢版2021/11/27(土) 14:04:32.24ID:dI9bDDCR
KiCADのプラグインって使ったことないけどなんか有名どころとか定番とかってあるの?
0687774ワット発電中さん垢版2021/11/27(土) 18:21:55.48ID:dI9bDDCR
聞くだけじゃあれ何で軽く自分でも調べてみたんだけど4〜5年前の記事でティアドロップ風にするのと直線で近似曲線作るの位でほかにはプラグイン機能 活用されてないみたいやね・・・
0688774ワット発電中さん垢版2021/11/27(土) 21:07:53.02ID:mx0a7Mb3
キーボードのキーを楽に並べたりするのにスクリプトを書いたりするよ
フットプリントの移動とかは6系で実装されてずっとナイトリー使ってるから最近はスクリプトが要らない
0692774ワット発電中さん垢版2021/11/29(月) 17:57:21.01ID:RZpcyHPO
既出かもしれませんが、5と6のナイトリー版って一台のPCに共存可能?
0696774ワット発電中さん垢版2021/12/05(日) 14:07:06.37ID:HvuLu2QS
6の正式リリースは来年になりそうだな
後、その次のバージョンからは毎年一度1月にリリースする予定らしい
0697774ワット発電中さん垢版2021/12/06(月) 10:22:03.47ID:cmkHLhZk
6の前にrc来るんだっけ?
もし年末来たら正月はそれで遊びたいな。
0698774ワット発電中さん垢版2021/12/13(月) 10:41:28.81ID:Y7Re0vOl
フットプリントで、例えば
Housings_DIP:DIP-24_W15.24mm
Housings_DIP:DIP-24_W15.24mm_Socket
って見た目は同じなんですが、どっち使っても同じですか?
0700774ワット発電中さん垢版2021/12/13(月) 14:04:24.78ID:uv1RYSqE
ガバーしかないコネクタ変換基板を変更しようとしてGerbViewからPCBNewへエクスポートすると外形や穴位置は良さそうだけど肝心の配線面がすべて塗りつぶされてしまう。手順を間違ってるのだろうがわかない。
0701774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 21:46:53.05ID:Eoa+/Mo4
フットプリントでショートランドって言うんですか、こんなやつ。
----(| |)----
半田でショートさせられる半月形のランドが向かい合っているやつ。
そんなフットプリントが見当たりません。
どうしましょう?
0703774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 22:01:02.41ID:Eoa+/Mo4
>>702
見つからないわ
0705774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 22:14:12.79ID:Eoa+/Mo4
>>704
そんなの無いわよ!??
0707774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 22:56:05.01ID:Eoa+/Mo4
>>706
私のKiCad5.1.12には無いわ
0708774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 23:30:39.60ID:w+/dL082
それくらいの門やったら、どこにあるか探し回ってる間に
自分で作ったほうが、早くね?
0709774ワット発電中さん垢版2021/12/18(土) 20:52:23.35ID:jxmKJAmY
6リリース直前のこの時期にMyライブラリはあまり追加したくないなあ
というかあるもの探して積極的使わないと絶対トラブルの元になる
0710774ワット発電中さん垢版2021/12/18(土) 21:59:17.69ID:OI6x3zaI
設定でKiCadのgithubパスを入れておいたら勝手にシンボルとかフットプリントのライブラリをダウンロードしたりしなかったっけ
0713774ワット発電中さん垢版2021/12/19(日) 09:00:43.72ID:mgw3ohVF
問題がなければ月曜日に6.0.0のタグが作られるらしい
もうすぐ6リリースよ
0715774ワット発電中さん垢版2021/12/19(日) 22:38:08.56ID:KWOFinov
自分の場合はほとんどが元のライブラリに手を加えている。
Ver6でライブラリのフォーマットも変わったのかな?
0716774ワット発電中さん垢版2021/12/19(日) 23:24:55.73ID:mgw3ohVF
6ではシンボルファイルのフォーマットが変更
libファイルは編集できなくなるが利用と新フォーマットへの保存はできる
一括変換もできる
0720774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 11:14:46.74ID:WXxcmizQ
1A流すには1mmの線幅が必要らしいが、
部品が密集していて1mmのラインを引けないのだが、
そう言う場合に例えば0.25mmのラインを四本引くってのはダメ?
0721774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 11:14:46.74ID:WXxcmizQ
1A流すには1mmの線幅が必要らしいが、
部品が密集していて1mmのラインを引けないのだが、
そう言う場合に例えば0.25mmのラインを四本引くってのはダメ?
0722774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 11:57:56.85ID:BuhRJppv
同じ距離にしないと電流偏るけど大丈夫なのかしら。ていうか、
銅箔指定厚くできんの? 大電流部にはレジストしないで半田盛るという手もあるらしいが・・・
0724774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 14:35:31.12ID:BuhRJppv
分割配線、多層基板の深さ方向に平行配列ならスルーホールでばしばし繋げて半田埋めようず(^p^)
0725774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 15:04:12.26ID:ylv/bDlH
そこは、パターンを通せるように、基板設計なりするのが先では?。

レジスト無しにしてハンダを盛るか、ジャンパー線使うか。
0728774ワット発電中さん垢版2021/12/21(火) 17:21:03.34ID:BuhRJppv
嗚呼そうか。2mm+αのスルーホール穴に銅単線ぶっさしハンダづけで立たせば単線なら自立できそうだし
寸法どおりの加工がちと手間でも、立体配線も可能か。。。
0730774ワット発電中さん垢版2021/12/22(水) 10:58:03.42ID:aP5v/UHZ
立体配線用の0Ω抵抗みたいなパーツないの?やっぱり短線でリード線こしらえる必要あり?
0733774ワット発電中さん垢版2021/12/22(水) 17:47:59.29ID:sUNTIcVL
>>722
その辺のビアなどへの電流密度が見られるプラグインとかないのかな?
今、FDTD法のアプリ作っているから、プラグインも作っちゃおうかな。
レジストの有無までは勘案できないけど。
0734774ワット発電中さん垢版2021/12/22(水) 22:34:18.65ID:8LyPIX6g
>>733
>FDTD法のアプリ作っているから、プラグインも作っちゃおうかな。
KiCadに組み込めるの?
0736774ワット発電中さん垢版2021/12/25(土) 16:51:56.36ID:2Nsca9wS
結構な期間プレビュー版だしてんだから人柱なんて言い方酷いよ、
0737774ワット発電中さん垢版2021/12/25(土) 17:11:04.51ID:EXQSktH7
インストーラのhelpの中身が空っぽでチェックできなくてメリークリスマス
0738774ワット発電中さん垢版2021/12/25(土) 20:47:47.92ID:IuW6o1gG
うぉ、ホントに来とるやんけw

Topページに変化がないんで気が付かんかった。
0739774ワット発電中さん垢版2021/12/25(土) 21:08:50.18ID:H4ldtQ8S
どれ 人柱として、今注文受けている6層基板でもやるとするか。
0740774ワット発電中さん垢版2021/12/25(土) 22:14:20.69ID:IuW6o1gG
ちょろっと使ってみたけど当然ながら最近のナイトリーと同じ機能でサプライズとかは特になさそやね。
機能、操作系共に一緒。

残念ながら操作をしているときに一部表記が英語に戻ってしまうバグまで従来の5.99のまま(汗
0743774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 11:27:45.79ID:WBv/L+jE
6.0のインストールは、先に5.1をアンインストールしてからの方がいい?
0744774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 12:30:04.31ID:Fwg1SQ6q
>>743
以前5.99で似たような質問があったと思うけどフォルダは分けられる。
ただし上位でデータを上書き保存しちゃうと下位で読めなくなるんでデータフォルダの管理をしっかりカッチリわけないと大惨事になる。

想定される惨事・・・ファイルダブクリでのデフォルトが6になっていてそのままうっかり保存。5でひらくけなくなるやーつ。
0746774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 12:44:03.57ID:WBv/L+jE
>>744
そっか、どうしようかな。うーーん・・・(汗)
6.0を入れたいが勝つジレンマ、惨事怖いけど抑えられないw入れたい
こうなったら心中しよう。
0747774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 13:31:41.61ID:WBv/L+jE
まず先にUbuntu 20.04-3 LTS環境の方で、リポジトリを書き換えてアップグレードしてみた。
5.1は勝手に削除されて6.0に置き換わった。

自前の旧形式ライブラリはシンボル、フットプリント共に再登録や「ライブラリーを移行」が要るけど、
シンボルのエレクトリカルタイプが今まで ???? だったのがちゃんと表示されて地味に嬉しい。
0748774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 13:37:22.03ID:WBv/L+jE
6.0の回路図エディタは、アクセラレータの高品質を選んでも、図形の線が妙な太り方をしなくなったな。
0749774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 16:25:53.98ID:Fwg1SQ6q
おま環かもしれんけど・・・
V6のPCBエディタで特定のショートカットキー使おうとするとハングアップするな・・・

E(プロパティ表示)とかCTRL+S(上書き保存)とか100%ハングアップする。
コンテキストメニューとか上部メニューから選択すると実行は可能。

ぐぬぬ・・・半年前の5.99ナイトリーの方が安定してた気がするわ
0750774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 16:45:34.99ID:Fwg1SQ6q
ちなみに先日付の6ナイトリー(6.99)を試しに入れてみた所 PCBエディタでショートカット使うとハングアップする症状直ってるな。

6 stableは導入待った方がよさそうですね。
0751774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 16:55:39.49ID:WBv/L+jE
Windows x64版は、PCBエディタとフットプリントエディタの両方で、組み合わせキーのAlt+/Ctl+で固まりますね。
Linux x64 Ubuntu版では大丈夫でした。
0752774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 17:00:46.11ID:Fwg1SQ6q
そうか、いろんなOS対応しているからどのOSの話か書かないと誤解・誤認・混乱をうんじゃいますね。
失礼しました。

当方はWinオンリーですので上に書い当方のレスはWin x64での話です。
以後気を付けてかきますね
0753774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 22:42:45.38ID:kqxkQxx7
6.0はまだ完成度が低そうだな。
来年入れる事にした。
それまでにお前らが人柱になってくれ。
0755774ワット発電中さん垢版2021/12/26(日) 23:23:53.97ID:elN8x21L
>>754
それは、日本人の開発者がたくさん関わっていないからではないの?
不自由で困る人が、アクションを起こさないと。
酸素不足の金魚が餌をねだるように、口をぱくぱくさせてるだけだと何も変わらないと思う。
0757774ワット発電中さん垢版2021/12/27(月) 05:55:56.45ID:3vuFOfou
関われるような人は英語のままで困らないしね。
信号名とか日本語に出来る?
0759774ワット発電中さん垢版2021/12/27(月) 06:11:10.05ID:otsNmMO8
日本語メニューよりも文字列を普通のフォントに変えてほしい。
読みづらくてたまらん。
0760774ワット発電中さん垢版2021/12/27(月) 08:05:05.37ID:CIIPo2bS
ショートカットハングやマウスキャプチャー開放しないやら致命的バグがナイトリーから直っていないなw
仕方ないからパッチ修正して再コンパイル。
以上、人柱報告終わり。
0761774ワット発電中さん垢版2021/12/27(月) 17:28:58.40ID:ppRiB2xR
うちではWin11だけどまだ不具合に遭遇しておらずひたすら新機能の恩恵に浴している
0762751垢版2021/12/27(月) 18:59:01.80ID:Hm79mLC3
Windows11に同じ kicad-6.0.0-x86_64.exe をインストールしてみたんだけど、Windows10上では
起きていたPCBエディターやフットプリント エディターの組み合わせキーでフリーズする不具合は、
再現しないね。
0763774ワット発電中さん垢版2021/12/28(火) 04:40:26.54ID:DrlYijZx
wxWidgetsのバージョン違いで起きるフリーズだからね。
ソース修正で直せるよ。
Git branch作って対応するのが吉。
0764774ワット発電中さん垢版2021/12/28(火) 12:00:20.50ID:CLgC+zoJ
>>760
修正用のパッチはあるって事?
そしてそれは自分でコンパイルしなければ使えないって事?
0765751垢版2021/12/28(火) 17:41:04.23ID:w8LyeOFz
今のところ、Windows10でも新規プロジェクトを作成し、一から作業するとフリーズしないな。
ただし既存のV5プロジェクトはまずフリーズする。
フリーズしないLinux側で一旦そのプロジェクトを開いて保存して閉じた後は、Windows10でも
フリーズしなくなる・・・なにこれ根深いの?

バグレポートしたいが、再現性の白黒が決まらないです。
0766774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 01:04:05.78ID:BfZLBC8w
直し方まで教えてくれたら神なんだがが、できるいうだけくんは、クソだ
0767774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 12:49:43.38ID:BfZLBC8w
>>765
いいこと聞いた、しょっちゅう固まるのでvrt5にとどまってたけど
そんだけで解消できるなら、移行してもいいかな
0768774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 14:03:34.60ID:x2LFgFTz
>>762
Windows11にすればフリーズしないのかな?
ってかここの人たちはKiCADのビルド環境を作っているの?
0769774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 15:13:22.22ID:U+Vw5eoh
>>768
同意。どうやってコンパイルするのか知りたい。
0770774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 17:33:21.37ID:t2MAi/MQ
キ印のキキャド。
0771774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 18:34:07.20ID:qwPFOgpY
とりあえず今日付けのナイトリー6.99でWin10でのフリーズはなくなってるみたいだね。
6機能使いたい人はこっちの方がいいかも?

ところでこのナイトリー6.99ってのは7へ向かう開発用なのか6の今後のアップデートの検討用なのかよくわからん位置づけだよね。
0772774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 18:53:13.19ID:1AFm5wQ1
>>771
情報サンクス!
よくあるというか、5.99は開発用バージョンで、今回はある時点の5.99を切り取り正式リリース。。。かな?
現時点の5.99が修正されているなら、今回はそのほうが良いかもね。他の機能が実装の途中で、他のトラブルがおきるかもしれないけど。
0773774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 18:58:59.71ID:qwPFOgpY
>>772
いや、6がリリーされる直前にナイトリーも
5.99->6RC->6.99(いまここ)

になってるから5.99は過去のいつだったかまでさかのぼらないといかんね
0774774ワット発電中さん垢版2021/12/29(水) 19:01:46.59ID:r4qGOTp2
>>773
なるほど!
6.99は6.01への開発版ってことなのかな?
徐々にバグ取りが進められているようですね!!
0781774ワット発電中さん垢版2021/12/30(木) 08:41:26.34ID:rFG4o7UE
あら ほんとだ。
6.99はタスクマネージャーでKillしなければならない致命的バグは直ってるね。
0782774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 04:23:49.96ID:Exe9AOLy
ユニバーサル基板では、遠回しにパターンを引くより、
潔く電線で飛ばすことを良くやります。大事な信号線とかでは。
基板設計でこれをやる場合、出発点と着地点の
2つのランドが発生すると思います。
回路図上は、ただの一本線で繋がっているのに、
基板上ではランドという部品が2つ必要になります。
こういう場合は、どのような工夫をすれば良いでしょうか。

回路図上に飛ばすランドを2つ発生させたくないです。
パターンの終点をグルグルと円弧状にしておくとか
言うのも無しです。
正しく処理するには、どうしたら良いでしょうか。
0784774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 06:42:49.15ID:hbzl3afS
>>782
ジャンパーまたはランドという部品が存在するかぎり、
回路図上にもその部品を配置せにゃならんだろう。
0785774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 07:28:52.54ID:aVnG9CbE
>>782
空中配線を回路設計図面上に明示しといたほうが良いんじゃない?
書いとかないとそこをそうしたいと思った思考が時間とともに忘れちゃうでしょ?
0786774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 07:33:39.47ID:PUZC1uGh
>>782
基地外参上。
0787774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 07:36:54.86ID:+HXyT6ZS
気持ちは分からんでもない
抽象回路と実体回路でファイルを分けるみたいな
0788774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 07:45:23.77ID:sedwokOj
ここにいる人は部品点数、何点ぐらいの
基板つくってるの?
俺なんか、治具や実験レベルなんで20-30点くらい
0789774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 08:00:06.70ID:PUZC1uGh
100x100mm基板で104。
0793774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 08:56:23.83ID:ed5s0eFA
ジャンパーを回路図に書きたくないってか?
行先のない配線を引っ張っとけばできるが
実装で難儀するな
0794774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 10:21:59.88ID:QP1/CoJB
パターン作る時にパッドを置けばいいだけじゃね?
DRCには文句言われるだろうけど。
0796774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 11:02:09.58ID:tCd2I9m2
>ジャンパ
そゆときは あれじゃね? 黒帯しめたカッコいいゼロΩ抵抗様にご活躍願うとして
リード付き抵抗器扱いして 抵抗器として回路図に描いとけばいいんじゃね? 電流値に制限あるけど。
0797774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 11:17:33.39ID:LGoSqkh5
EAGLEのプロジェクトをKiCadにインポートするメニューがあるので
試したんが、ダメだった。
この機能ってどれくらい使い物になるの?
成功率10%くらいとか?
皆さん上手く行っている?
0800774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 15:08:34.47ID:v/w4K1Fy
>>798
ツマミが気になる。
サトーパーツのやつに似ているけど。
0801774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 15:10:11.05ID:v/w4K1Fy
>>794
そのDRCは、許してくれるんだろうか。
0804774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 16:26:48.93ID:PUZC1uGh
>>800
売ってる奴だと背高かつ太いので3Dプリントサービスで作りました。
0809774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 00:50:04.02ID:c02rhqO5
バグフィックスが進んでいるみたいだから、6.01は早くリリースさせるかもね。
0810774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 01:02:10.13ID:q4z6yLA4
「OK」だけではダメで「適用して、回路図の保存 & 続行」を押すって、
ひどくないですか。半日潰れたよ。
0812774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 02:24:40.37ID:q4z6yLA4
>>811
回路図書いて、フットプリントを割り付けるアプリで、
「OK」の左に「適用して...」の長いボタンがありますよね。
割り付けが終わったときに、あれを押さないといけなかったんです。
「OK」だけで抜けると、PCBnewに引き継げなかったです。
初めてKiCADやるので、戸惑いながらやっています。
僕の不注意ですね。すみません。

教えてください。
1. 太いパターンが引きたいです。下の図のようなことはできるでしょうか?
https://imgur.com/uzmjjwC.jpg

2. そして、1を実行したあとに部品を移動すると、
  クリアランスを保ちながら、太くしたパターンも付いてきて欲しい

宜しくお願いします。
0813751垢版2022/01/08(土) 03:28:20.18ID:S5l+7/gx
>>812
太いパターンなら、昔からあるゾーンを使えばその通りにできるぞ。
0815774ワット発電中さん垢版2022/01/09(日) 02:09:05.74ID:CXydAlA4
Ver5.1.9のPcbnewでEdgeCutレイヤーで、基板の取付穴φ3.0を基板の角から5mm,5mmの
位置に置きたいのですが、楽な方法を教えてください。自分で考えたやり方は、
1.27グリッドから0.5mmグリッドに変更して(3mm,5mmとメートルの世界なので)
○のツールで適当な位置でクリック、そのまま横に1・2・3個とドラッグして丸を書き、
その丸の中心を基板の角に移動して、なんとか(5,5)の移動をして、再びグリッドを1.27mmに・・・
とやっています。でもいちいちグリッドの変更が面倒くさいです。グリッド1.27の世界のまま、
丸の中心点にしたいところでWクリックなどをすると小窓が出てX=3, Y=3 と直径を入れてOKすると
そこに3mm直径の円が描けて、それを(-5, -5)とかの相対値で移動して終わり、みたいな
楽な書き方は出来ないでしょうか?

あと、書いた丸のコピーができません。丸全体を対角で括っても選択されませんので
CTRL+Vもできないです。しょうがないので上記のグリッド変更方法を四隅で行っています。
基板外形を1.27の倍数で作れば良い、は無しでお願いします。
何かもっと賢い方法があるのでは無いかと思って質問しました。宜しくお願いします。
0816774ワット発電中さん垢版2022/01/09(日) 06:11:33.27ID:PITgtj7A
>>815
・正確な数値で移動場所を指定するには、描いたものの線上をクリックして選択
右クリック/プロパティ で座標を数値で入力する。
または「配列」機能で並べるとか。

・描いた丸をコピー > 線の上をクリックすれば描いたものを選択できるので
右クリック/複製 でコピーできる
0817774ワット発電中さん垢版2022/01/09(日) 18:00:25.71ID:ZRdrw1Bx
>>816
ありがとうございます。

>座標を数値で入力する。
これですが、絶対値のようです。相対値は出来なっぽいですね。

選択が出来なかったのですが、
もう一度やってみます。
ありがとうございました
0818774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 11:14:20.64ID:5oFm0RH3
kiCADのガーバー出力の設定に「ビアのテンティングを禁止」という言葉が出てきますが
この テンティング とは何でしょうか?
物の名前? 製造方法? でしょうか。
0819774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 11:27:27.65ID:VTA627Td
VIA上にテントが張られることをを禁止するってことで
VIA上にあるレジストマスクやシルクが除去されてVIAリングのはんだメッキが露出する状態となる

逆に言えば絶縁目的でVIAにレジストやシルクを掛けることがテンティングとなる
0820774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 12:08:53.49ID:5oFm0RH3
>>819
>絶縁目的でVIAにレジストやシルクを掛けることがテンティングとなる
ありがとうございました。
とてもわかりやすい説明で納得です。
なるほど「テント(幕)を張って防ぐ」ですね。
ありがとうございました。たいへん納得しました。

さきほどの書込では聞くのをやめたことがあるのですが、
聞いても良いでしょうか? もしご存じでしたら。

1. KiCADの出力するガーバーファイルの拡張子で、
xxx.gtl = xxx.gerber top layer
xxx.gbs = xxx.gerber bottom soldermask
xxx.gm1 = xxx.gerber millimg 1 (←1の意味は不明)
だと思います。
xxx.gto = xxx.gerber top ??? (←シルクのことです)の、
o は、何の略でしょうか?

2. 半田付けの手法では、
フロー(flow)はんだ と リフロー(reflow)はんだ というのがありますが、
なぜ reflow と言うのでしょうか?
1度flow したものを、再度流すから reflow なら理解できるのですが、
1度しか通さないのに、reflow というのが疑問なのです。
宜しくお願いします。
0822774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 15:43:43.33ID:SH0k+Rbb
>>820
実装業者さんに聞いことがある。
「部品を置いた状態で、半田を再溶解させるから」
じゃあフローは? って聞いたら「それは半田が溶解したところに基板を持って行くから」。
なんか本当かどうか怪しい。

あらためて
etymology reflow soldering
でGoogle検索してみたら、Wikipediaに記述があった。
https://en.wikipedia.org/wiki/Reflow_soldering
これの、Etymology。あまり深く考えても仕方がないような。
0823774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 16:41:14.21ID:yNm8PziD
>>820
銅箔基板に部品をインサートもしくは粘着剤で仮固定てはんだ層につける(フローする)のがフロー半田。
基板にメタルマスクとスキージでクリーム半田を塗布(フロー)して、半田の上に部品を置き加熱(リフロー)してはんだ付けするのがリフロー半田。
0825774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 21:26:29.69ID:5oFm0RH3
>>821
ありがとうございました。
確かに overlay と書いてありますね。Protel の拡張子を踏襲しているのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
ちなみにメタルマスクは、gtp なんですね。paste の p でしょう。

>>822
ありがとうございました。皆さん平気で「リフロー」と言っているのですが、
これまで理由を説明できる人はいませんでした。
ご紹介頂いたWikiを見ると、
   「リフロー」という用語は、はんだ合金の固体塊が(単に軟化するのではなく)
   確実に溶融する温度を指すために使用されます。
   この温度以下に冷却すると、はんだは流れません。
   その上でもう一度温めると、はんだが再び流れます。つまり、「リフロー」します。
   リフローはんだ付けを使用する最新の回路アセンブリ技術では、
   必ずしもはんだが複数回流れるとは限りません。
   それらは、はんだペーストに含まれる粒状はんだが、
   関与するはんだのリフロー温度を超えることを保証します。
なんだか、わかったような、わからないような感じです。
必ずしもはんだが複数回流れるとは限りません なんて言われたら、何が何だか。
どうもありがとうございました。

>>823
ありがとうございます。かなり具体的なお話で、参考になります。

>はんだ層につける(フローする)のがフロー半田
この場合の つける は、
浸ける でしょうか 付ける でしょうか?

>クリーム半田を塗布(フロー)して
>半田の上に部品を置き加熱(リフロー)してはんだ付けするのがリフロー半田。
・溶けたハンダをつける
・溶けていないハンダ粒を塗る
・熱で半田を溶かす
で、3つとも内容が全く異なると思うのですが、
それでも業界としては全て「フロー」と呼ぶものなのでしょうか?
0827774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 22:41:44.26ID:SH0k+Rbb
英語表現はわからないけれど、国内の業者さんでの話であれば、

>浸ける でしょうか 付ける でしょうか?
どちらかといえば「浸ける」「浸す」だけど、噴流式で「流す」という
言い方もされてました。

>・溶けたハンダをつける
リフローにおいてこれはない。基板製造における半田レベラー処理と混同?

>・溶けていないハンダ粒を塗る
おつきあいしている実装屋さんは、「刷る」って言ってました。

>・熱で半田を溶かす
これが狭義でのリフローかな。

専門用語の会社方言と同じで、工場方言みたいなのはあるはず。
あまりことばをかたく考えずにゆるりと受け止めておく方が良いと思います。
0828774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 00:16:26.09ID:VS4BX9am
>>826
ありがとうございます。
見ました。が、Reflow の Re の意味はわかりませんでした。

>>827
ありがとうございました。
>>・熱で半田を溶かす
>これが狭義でのリフローかな。
ありがとうございます。そういうことですかね。
フローが2回あれば、なんとなく Reflow が理解できるのですが、1回ですものね。
しかも、なぜ2回目を名称に採用しているのか、
1回しか通さないのに、なぜリフロー炉と言うのかも、疑問ではあります。
2回実施するなら、ダブルフロー とか デュアルフロー でもいいような気もします。

>あまりことばをかたく考えずにゆるりと受け止めておく方が良いと思います。
はい、そうします。解は無さそうな気がします。ありがとうございます。

みなさん、どうもありがとうございました。
0829774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 10:31:37.95ID:0epU3pML
うーん・・・
flowという英単語の意味が、流れ出る、わき出る、流れるように動く っていう語彙らしいから、
reflow工法によるクリーム半田の流れるタイミングは、
1)ステンシル(メタルマスク)とスキージで「流し込む」とき
2)基板・部品端子間の極わずかな空隙に(加熱熔解・液体状態での表面張力≠ナ)「流れ込む」とき
の二段階なのだから、reflowの名前付けも自然なモノじゃないかとぼきは思うず(^p^)
0830774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 10:53:57.73ID:wHoJtPDm
もしも個人の趣味やっててなら良いが
業界に関わってるのがこれだったら
ゾッとするとふとおもった
0834774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 21:38:37.51ID:EjMbeekF
マジレスするとだな、
昔は基板に部品実装する時、
スルーホールを半田コテで手半田してたのよ
オバちゃん達がペチャペチャしゃべくりながら
旦那の悪口や食い物の話しながらな

そういう工程だと半田の溶け具合が一定ではなく、
半田不良が度々起きてたのな

その不良をなんとかしたかったから
手半田したやつ炉に入れて、もう一度半田溶かして
半田接続不良を無くしてた時代があったんだ

なので、その名残から
炉に入れて半田を溶かす作業自体をリフローいうんだわ

ま、クソどうでもいい話だけどな
0836774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 22:30:01.86ID:iw8q7MVH
>>834
それって本当の話ですか?
0838774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 17:24:54.03ID:pFMJgzy+
すごいなw
大昔ソニーがラジオを作っていた頃
基板は片面で部品はディスクリートだった
おばちゃん達が手はんだしていました。
頭のいい人がいて、はんだを溶かして噴水みたいな所を通して、はんだ付けする様に
なりました、これがフローはんだ付け。
基板が両面になって部品面、はんだ面に
はんだ付けが必要になりました
部品は初期のチップ部品ではんだ面は接着剤で固定して、はんだ槽を通して部品面は上から加熱する炉を通してはんだ付け。
フローを2回繰り返すからリフローはんだ付け
今は部品が小さくて接着剤使えないから、
部品面、ハンダ面をいっぺんに加熱して
はんだ付けする。
よっぽどの大きな部品以外はフローではんだ付けしない
0839774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 19:22:35.39ID:jDkgO8Me
工場でチップ部品の両面実装頼んだ時って、両面一気にできるものなの?
下側の部品が落ちるんじゃないか?
0840774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 19:42:36.77ID:H1VkmFm9
下側の部品で大きいのは接着、小さいのは表面張力や粘性で落ちない。
0841774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 19:49:00.36ID:EQE/H89S
落ちるようじゃ世の中にある基板はどうなってんのよ?
基板屋だってそのくらい分かってんだろ?
0842774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 20:08:38.35ID:6x8/bpr4
>>839
片面ずつ実装だよ。
裏側表側どちらから先にするかは、実装する部品の大きさや重さを考慮して決める。

場合によっては、接着剤で部品を固定したり、人力で手ハンダ実装も織り交ぜる。

デスクトップPCなんかの基板を見ると、裏面はチップコンデンサとか抵抗ばかりで、表面はメモリーとか大きな部品が多いのはそういう理由。
0843774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 20:14:55.20ID:DDKEr7k1
>>842
そういう事か
部品の小さな面を実装して、その後裏返してもう一面
最初の面は部品が小さければハンダが溶けても表面張力で落ちないって事ね
0844774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 20:20:13.10ID:6x8/bpr4
リフロー炉の搬送コンベアがボロいと、加熱中に下面にある部品が落ちる(笑)。
熱に耐えられるようにチェーンのベルトを使うので、メンテナンスが悪いとかでガタガタになり、振動が出てくると欠落が出てくる。
0845774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 20:34:51.80ID:3QoNB3d/
>>839
片面ずつやる
2回目に裏面になる側は落ちないようにボンドで固定しておく
https://ana-dig.com/wp-content/uploads/2020/12/8069f5e750fabe5693d61d76be9d4a35.png
https://ana-dig.com/board_mounting/
ちなみにリフローはペースト半田をあとから温めて溶かして再度(re-)流れる(flow)状態にするからで
> フローを2回繰り返すからリフローはんだ付け
とか言うのは流石に恥ずかしいw
0846774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 20:38:04.14ID:3QoNB3d/
>>841
2回目のリフロー時にすでに付けた面が温まって重い部品が落ちたりするって話だろ
なので重い部品は可能な限り2回目に付ける
0847774ワット発電中さん垢版2022/01/14(金) 22:11:44.46ID:jDkgO8Me
>>846
そういう事なら、実装を気にしないで両面実装基盤の設計をすると、リフロー実装が困難な場合もあるって事ね。
リフロー実装が困難な場合は表面実装部品を手実装になるのかな?
0848774ワット発電中さん垢版2022/01/15(土) 02:16:24.75ID:QzIl0mSk
>実装を気にしないで両面実装基盤の設計をする

現実社会で有り得ない前提を出されてもねぇ
0850774ワット発電中さん垢版2022/01/15(土) 10:07:21.72ID:WpfbiE3s
6.0で キー入力した瞬間にフリーズすることがよくあるのですが、同じような現象のある方はおられませんか?
ちなみに、キーボードを使わず、マウスでペーストするぶんには問題ありません。
0853774ワット発電中さん垢版2022/01/15(土) 11:23:55.03ID:zCJsob75
>>849
ちゃんとやればセーフ

> 両面実装やリペアの為に製品が実装された後、再度フローやリフローはんだ付け加熱される時は、場合によってはんだがショートしたり、剥がれたりする場合があります。
> 以下に注意して条件の設定をお願いします。
> ・吸湿すると、QFNならびに回路基板の反りの特性が変わることがあります。
> ・リフローの間の吸湿の管理をお願いいたします。
> ・再溶融時のはんだの伸びを確保するため、フラックスやリフロー雰囲気の最適化をお願いします。
https://www.renesas.com/document/oth/qfn-mounting-manual
0854774ワット発電中さん垢版2022/01/15(土) 21:12:43.15ID:1jVoCPQp
>>851
読むの面倒なので答え教えろ!
0855751垢版2022/01/16(日) 03:18:24.43ID:ITRHUORU
Wnidows10では、CtrlやAltの組み合わせキー操作で固まる不具合あり。
0856774ワット発電中さん垢版2022/01/16(日) 10:07:08.04ID:73M7ULBo
>>855
よっしゃ!
0857774ワット発電中さん垢版2022/01/16(日) 10:29:51.23ID:2gDCKQPY
>>847
高周波(無線機)なんかでは、30年くらい前は、設計が間違えたり、工場のマウンターが対応できない方法で部品を支給されたり、空芯コイルが袋詰めで支給されたりで、20個くらい手載せしたり、手ハンダ対応してたな。
てか、やらされた。
0859751垢版2022/01/16(日) 11:43:30.08ID:ITRHUORU
KiCad 6.0.1 Release 2022/1/15
たった今インスコしてみたけど、例の固まる不具合が治ってるっぽい。
0860774ワット発電中さん垢版2022/01/16(日) 11:50:22.27ID:4Ze/5NSY
100ドルぐらい寄付とけよな もまえら。 コントリビューターは頑張っているんやで。
0861751垢版2022/01/16(日) 11:57:34.57ID:ITRHUORU
KiCadで作成した基板の収益で利益ができたら寄付するつもりでいる。まだ赤字。
トントンまでまだあと5万円の収益が必要。
0862774ワット発電中さん垢版2022/01/17(月) 02:34:47.23ID:Kav543J3
>>858
10年近く居たよ。
マウンター担当したのは辞める前の2年程。
今は50過ぎのパワー半導体組み立て工員。
0865774ワット発電中さん垢版2022/01/17(月) 13:47:02.79ID:Uz8tOvk4
>>862
いろんな人達のスキルや経験が掲示板に集まってくるって、とても良い事だから、今後も是非書き込んで下さいね。
たまに変な人もいるけど無視していいよ。
0866774ワット発電中さん垢版2022/01/18(火) 11:28:19.44ID:KpSy+9RI
>>861
どこで売っているの?
ヤフオクとか?
0868774ワット発電中さん垢版2022/01/25(火) 23:24:41.81ID:umg2BdGz
いつの間にかダウンロードサーバーが強化されたのな
昔は数時間コースだったのがアリババクラウドから落としたらあっという間だった
0869774ワット発電中さん垢版2022/01/29(土) 14:05:37.48ID:46JFK9Bf
>>859、リポートありがと

既存のプロジェクトは6に移行する気はないけど、サブPCに6入れてみますわ
0870774ワット発電中さん垢版2022/02/10(木) 10:40:50.35ID:LtJVFqTH
pcbnewでフットプリントを移動するとき、
5はフットプリントのパッドを選択してMを押すとパッド中心基準で移動できたけど
6だとMを押したときのカーソル位置基準で移動になっているんだけど俺だけ?
0871774ワット発電中さん垢版2022/02/10(木) 10:45:23.20ID:LtJVFqTH
すまん、設定>共通>編集>移動されたオブジェクトの原点にマウスカーソルを移動

のチェック外れてた
0872774ワット発電中さん垢版2022/02/10(木) 15:10:47.02ID:vORX99cI
お遊びでソフト入れて何種類か基盤設計したけど、結局一回も実基盤発注したことがない
デザインで満足しちゃう
0873751垢版2022/02/10(木) 20:26:47.13ID:rZ3UWK3D
6.0.1になっても、pcbnew作業中にフットプリントの3Dモデルのパラメータを弄る時など、
まだフリーズする箇所が残っているな。
0875774ワット発電中さん垢版2022/02/11(金) 15:44:53.96ID:s4Dn4qKK
デフォルトでオープンのジャンパポストにつながってる信号が
ERCで「このピンを駆動する信号がありません」のエラーが出てしまい
まぁ警告そのまんまなんだが、抑制する方法ないですかね
0878774ワット発電中さん垢版2022/02/11(金) 17:33:05.08ID:V7/BUrT6
>>874
他のCADでIMEの相性でキーボードで死ぬのがあって、
IMEを外すだか別のにするという対策を指示された
0879774ワット発電中さん垢版2022/02/11(金) 17:37:31.60ID:y/8DAID6
>>878
秀丸とかイラレとかでも「以前のIMEを使う」が推奨された話だろか。

IMEを使う習慣がない地域の人には問題がぴんとこないかも
0882774ワット発電中さん垢版2022/02/14(月) 00:50:44.44ID:VkDRF2jE
KiCADあまり関係無いけどユニバーサル基板の実体配線図を描くのによさげなアプリないかな
自分のスキルじゃぶっつけ本番でChaN氏ばりの高密度実装は無謀すぎる
今のところInkscape使っているけど汎用ドローソフトだし何かと不便多い。スナップ回りとか
0884774ワット発電中さん垢版2022/02/14(月) 01:14:24.05ID:HEjcWlAh
>>882
PasS使ってる
http://uaubn.g2.xrea.com/pass/
SMD混在すると埋もれてしまったり拡大できなかったりと
不満は多いものの他に良いものが無いのでしかたなく使ってる感じ
EDAは部品作るのが大変だからなあ
0887751垢版2022/02/14(月) 17:07:49.38ID:d1LtJlDf
6.0.2 出たぞ
0888882垢版2022/02/14(月) 17:28:53.68ID:CK0WDGSB
>>883-884
SOT-23等のずらしてのせる必要のある部品が問題になる
今のところそのときだけスナップを切っているけど結構面倒

>>885-886
オブジェクトごとに任意のスナップ点を設定できれば良さそうだけど
そんな機能はないような・・・
0893774ワット発電中さん垢版2022/02/14(月) 20:55:55.25ID:5X+Dsil+
>>891
Windows10で、以前のIMEに戻るをやっていない連中じゃね? これだから情弱は。
Ubuntuでも使え。 フリーズしないから。
0896774ワット発電中さん垢版2022/02/17(木) 01:13:19.42ID:optfX5xA
KiCad用に大き目のディスプレイを買おうと思うんだが、曲面のやつあるじゃない。
曲面だとKiCadあるいはFusion360などのCADは使い辛いのかな?
0901774ワット発電中さん垢版2022/02/17(木) 13:07:33.48ID:n2y8fqEx
うちの環境だと6.0.0の頃から全然落ちてないから
かなり環境による不具合なんだろうな
0902774ワット発電中さん垢版2022/02/17(木) 13:15:00.40ID:optfX5xA
5のプロジェクトを6で開くと
プロジェクトフォルダの中に似たような拡張子のファイルが
倍増するから訳分からんよね。
0905774ワット発電中さん垢版2022/02/18(金) 17:43:15.83ID:ViyYDJle
5ではファイルレベルで管理しているんだけど、6にアップデートしたときにファイル構成はどうなるのかな?
新規に作成したときとは異なる?
0908774ワット発電中さん垢版2022/02/18(金) 22:00:19.84ID:ViyYDJle
>>906
さんきゅ!
5→6 へのファイル変更も、6での新規作成もファイルの構成は同じなんですね。
煩雑で困ることはなさそうで安心しました。
0909751垢版2022/02/21(月) 15:41:18.23ID:ExZfodkp
作業中に何かの拍子でUIが突然、日本語から英語になってしまうのは相変わらずだなw
0910774ワット発電中さん垢版2022/02/21(月) 22:47:03.75ID:R4KwDkR6
ナイトリーのバグを話題にしたらディスって来るようなのばかりだから、
どうせバグ見つけても報告してるやつほとんどね〜だろ、そりゃなおらね〜わな
0911774ワット発電中さん垢版2022/02/22(火) 07:48:20.73ID:e0UPzS+i
つか直前のナイトリー5.99にはなかったバグ満載ってどう言うことなんだろう?
0912774ワット発電中さん垢版2022/02/22(火) 07:59:52.90ID:BcsW1QhE
ナイトリーって、わざわざバグ報告するバージョンなのか?
まあ、数週間に渡って継続してるバグは報告したほうがいいだろうけど。

個人的には、
ナイトリーはかなりの身内(開発者グルーブ)のデバッグ用(いわゆるアルファ版)、
ベータからが一般協力者のデバッグ用だと思うんだけど。
0913774ワット発電中さん垢版2022/02/22(火) 08:03:36.55ID:BcsW1QhE
そういえば kocad.jp って死んだままだよね

誰が管理してたんだろう
現状、協力する気にもなれない
0915774ワット発電中さん垢版2022/02/22(火) 23:32:19.83ID:TYjeYYfi
6の回路図エディタを使ってみたら
アイテム選択アイコンにしていても、
いつの間にか勝手にワイヤー追加アイコンに変わるよね。
非常に煩わしいのだが勝手に変えるなよと言いたい。
0916774ワット発電中さん垢版2022/02/23(水) 12:54:58.66ID:Pa56XVnf
未配線の四角でクリックすると選択アイコンを選んでても配線を始められる
オプションでオフにできる
0917774ワット発電中さん垢版2022/02/26(土) 23:24:24.98ID:mtrs8hX2
>>913
kicad.jp は筑波大の院生が運営していた。ver.5が出るあたりで,この院生が就職して本業多忙でkicad.jpの運営に手が回らなくなったようです。
ver.4の日本語化はc(院生)が翻訳ボランティアの担当割り振りを調整をして進められた。
ver.5の日本語化はkicad.jpが活動停状態になったので。ver.4の日本語化を行った人たちが個人ボランティアで行ったがマニュアル類の翻訳が完了せずver.4の「KiCadことはじめ」がver.5にそのまま転用され。

現在,kicad.jpはwebページとメーリングリストがゾンビ化して存在。twitterアカウントはもう何年も沈黙している。

kicad.jpは日本でのkicad普及を目的としたユーザー団体で無償セミナーを頻繁に開催したり技術雑誌に記事を投稿してkicadの普及に尽くした。
kicadがfree版PCB-CADの定番と言われるまで普及した現状を見るとkiacd.jpは当初目的を達成して活動停止したとも言える。
0920774ワット発電中さん垢版2022/02/27(日) 22:29:28.95ID:/rsJMFTv
KiCAD5の使い方をお教え下さい。

螺旋穴の設定に関して、スペーサーとナットも使う関係で、レジストや銅パターンが穴近くに来ないよう、クリアランスを設定したいです。

例えばM3螺旋にナットを付けると、ナットの対角が6.4mmなので、予備0.2mm込み
・穴3.2mm
・クリアランス6.6mm
としたいのですが、色々試してもfreeroutingすると銅パターンが入ってきたり、3D見てもレジストがあるようで、うまくいきません。

レイヤーの設定なのかパッドの設定なのか分かっていない状態です。
0921774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 03:02:06.00ID:Ccfo2ZMz
>>920
レジストは付けたままにしないのか?
ネジの周りのレジストを剥いだりはしないと思うけど
0923774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 06:38:29.74ID:ixdPEZcl
そこだけ手で引いて回避
0924774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 14:32:43.48ID:TyXfCCNU
>>921
もしかすると、レジストはあっても良いですかね。
となると銅パターンだけでしょうか。

銅パターンは freerouting で入ってくるので何とかしたい。
0926774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 23:01:35.40ID:UOlPQyQp
>>925
有り難う御座います。
次の freerouting 1.6 で実装みたいですね。

後はそれを KiCAD でどう表現するか。

当面は別部品を置いて回避するようにします。
0927774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 23:18:31.91ID:NNTAssVn
6.0.2のPcbnewで二点間を結ぶと言う簡単な配線すら出来ないのだがなぜ?
抵抗R1の足から配線を引っ張って、他の抵抗R2の足に接続するだけなのだが。
R2にスナップしないのだ。
安定した5で作業やり直したいが、回路図を6で描いてしまったのでそれも出来ない。
解決方法を教えて
0928774ワット発電中さん垢版2022/02/28(月) 23:31:27.11ID:OXvCwGA5
>>927
もう一度、回路図エディタに戻って、その部分の配線消してから引き直しても症状は同じ?
0929774ワット発電中さん垢版2022/03/01(火) 00:10:16.00ID:UiNRQZuA
>>928
何やっても解決しません。
それによくフリーズするし。
5に戻ります。
0930774ワット発電中さん垢版2022/03/01(火) 14:43:59.44ID:joNGarAt
スナップしないのはスナップするグリッドスナップ幅あって無いからじゃね?
なんかあんまり外れたグリッドスナップ幅にしてると形状スナップ効かないんじゃなかったっけ?
0931774ワット発電中さん垢版2022/03/02(水) 10:14:15.38ID:uSNfDyPT
ネットリストが壊れるような操作しなかった?
5でもよく起きてたけど
0932774ワット発電中さん垢版2022/03/02(水) 16:20:46.37ID:5IkmUVj7
>>929
ネットリストをテキストエディタで開いて、接続確認したらどうかな。

Ver6のネットをVer5で読めるように出来ないですかね?
Ver6で、Save as... みたいなところに、Ver5の選択肢があって...とか
0933774ワット発電中さん垢版2022/03/03(木) 15:23:34.93ID:igS0ZVOq
kicad5 でホットキーD の配線ドラッグで押し出し配線できてたけど、
KiCad6 ではLockされているような状態で押されてくれない。

どこの設定で直るの?
0934774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 12:19:14.56ID:s8qYqO1K
6は安定性悪いよね。
行き成り固まる事が良くある。
0936774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 21:47:31.09ID:s8qYqO1K
5のグリッドの点が小さくて見辛いのだが、
もう少し大きな点にする設定とか無い?
0937774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 21:47:58.91ID:s8qYqO1K
>>935
Win10Pro64
0939774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 22:05:34.43ID:s8qYqO1K
>>938
+にしたよ。こんな設定があったのか。
0940774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 22:20:32.93ID:dbdSNjp6
>>937
さんきゅ
Win10でも安定してきたらいいね。

旧正月が明けて、今年もプリント基盤始めよ!って思っていたら戦争か〜
まさか発送への影響はないよね?
0941774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 23:27:49.19ID:afdsb2Ix
Windows11ならkicad使用中ノントラブルなんだけどなぁ・・・

MSから圧力でもかかってWin10対応やめたんかなw
0944774ワット発電中さん垢版2022/03/05(土) 07:14:39.91ID:PYJDkOPl
>>92
レジスト埋めはだめだよ。不確定だし、
スルーホールクラックの原因になる。
埋めるのは樹脂。
0945774ワット発電中さん垢版2022/03/05(土) 11:41:52.95ID:PYJDkOPl
>>820
まてまて
ビアの形成工法もテンティングてあるからな。
てか、ビアの工法に使うのが一般的だぞ。
0949そういえばさ、垢版2022/03/10(木) 15:08:43.09ID:OAQdURok
両面基板の短絡穴を、経由する穴という意味で
Via-hole(ヴぁいあ・ほうる)ともいうが
ビア穴とかビアホールっていう人居るけど
蒸し蒸しくそ暑いデパートの屋上で
生ビール飲みたくなるからその言い方やめーい(^p^)
0950774ワット発電中さん垢版2022/03/10(木) 16:58:18.02ID:fiVdvvzl
だいたい埋まっちまってるから、ホールと言われてもピンとこないなあ
0960774ワット発電中さん垢版2022/03/13(日) 11:05:39.00ID:PONcDVbd
突き抜けている穴という表現もあるので、穴だから突き抜けていてはいけないわけではない
0962774ワット発電中さん垢版2022/03/13(日) 11:49:21.31ID:HLWYMJ+H
秘孔は突き抜けてはいないな。
0963だがしかし(^p^;)垢版2022/03/15(火) 09:30:42.08ID:CvV27FD9
発生生物学的というか位相幾何学(トポロジー)的には 尻穴は貫通してるよな・・・
0966774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 12:13:53.19ID:BVfFN/gs
その穴はザ・フォールと呼ばれ、UFBとコロニーを繋いでいる。
何となしにダグラスの足はリコール社へと向かっていた。
0967(^p^)だがしかし!垢版2022/03/15(火) 12:22:19.68ID:CvV27FD9
>>965
電電板も一応学問板だから真面目にレスすると、
(仮に十分な時間を措いた遠い未来に地球核内の放射性同位元素が尽きて冷却が進み
液相の鉄が冷え切って固形化して穴を保持できるようになった仮定しても、
穴に流れ込んだ空気による落下体への抵抗があるから位置エネルギーが
運動エネルギーとして保存されず空気の熱に置き換わってしまうから)
そうはならんよ。
0969774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 14:15:15.69ID:CvV27FD9
そんなことないよ。君以外のレスはみんな、潜入捜査中のスレチ警察官だよ(^p^)
0972774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 20:09:52.55ID:F3XqQddj
すくなくとも 5.1.*はあるよ
0973751垢版2022/03/15(火) 21:36:40.47ID:ecU5FBBi
>>971
以前からプロジェクトをNASで共有してるけど、Win/Mac/Linuxそれぞれから全く同じ様に使えてるよ。
最新の6でもOK
0974774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 21:39:30.92ID:KGU+DM4+
むしろ何で互換性をなくす必要があるんだ?
エンディアンの違いとか?
0975774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 21:47:15.56ID:m49XT8wC
>>974
昔は文字コードの違いでいろいろあったから、その頃のイメージが付きまとってるんだろ
0978774ワット発電中さん垢版2022/03/16(水) 00:29:04.30ID:m7d3fsYF
Ver5で、回路図で使用する自作シンボルが、結構(100個以上)あります。
このままVer6で使えますか?

以下のどれに該当しますか?

・何の問題も無く普通に使える
・変換ソフトを通してVer6用にすれば、今まで通りに使える。
・一旦Ver6で使ったら、Ver6用になってしまい、もうVer5で共用はできない
・基本的に互換性無し、全部作り直す必要がある。
0980774ワット発電中さん垢版2022/03/16(水) 02:55:34.18ID:1LFcBG7i
>>978
シンボルは新形式に変換され、V6でプロジェクトを開くとプロジェクトファイルも置き換わるが、
元の旧形式のシンボルやプロジェクトファイルはユーザーが削除しない限り残る。
ただし旧形式のシンボルは、V5からの参照用に残してるだけという事を覚えておく必要がある。
0981774ワット発電中さん垢版2022/03/16(水) 07:41:49.70ID:H4e6/kT0
>>978
自分で試してみては?
ファイルの上書きなんて、コピーしとけばしまいの話だし。

かかる時間も短時間だし。
自分で試せばすぐ分かることを、他人の時間を奪って聞くことじゃない。
0982774ワット発電中さん垢版2022/03/16(水) 08:31:12.27ID:SmWF/UuD
>>978

>このままVer6で使えますか

>・何の問題も無く普通に使える
yes
使えなかったら調べてレポートあげな

>・変換ソフトを通してVer6用にすれば、今まで通りに使える。
no勝手に最初に6が5->6変換してくれる。

使えなかったら調べてレポートあげな

>・一旦Ver6で使ったら、Ver6用になってしまい、もうVer5で共用はできない
yes共有できない。更新する気がないならそれ共有ならyes

>・基本的に互換性無し、全部作り直す必要がある。
no

というかそんな独自のたくさん作って何が楽しいのか知らんが、有益ならgithubにでも公開するかしたら?
0984774ワット発電中さん垢版2022/03/19(土) 17:16:04.11ID:UUMGeUEj
6.0.4リリース
0985774ワット発電中さん垢版2022/03/21(月) 11:43:26.67ID:cX8fW26N
まだ書き込めるので、
埋めない方が良いと思います。
0987774ワット発電中さん垢版2022/03/23(水) 11:54:01.03ID:zSBwD41i
いやx4
それはまずいでしょう
0988774ワット発電中さん垢版2022/03/23(水) 20:19:37.54ID:bd6tkbKO
Win10で6使う上でショートカットとかでキー押した際クラッシュするのが6.0.4で治まった気がする
0990774ワット発電中さん垢版2022/03/31(木) 17:54:58.97ID:V0rzFSFy
>>988
Win10 Pro x64の俺の場合、
6.0.4でも使い始めて十秒後くらいに何か簡単な操作の途中で固まった。
まだまだ使い物にならないな。
0992751垢版2022/04/01(金) 05:40:02.31ID:j2OlaqMs
俺はもう耐えられなくて、Windows10のWindows UpdateからWindows11にアップグレードしちゃったよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 324日 14時間 58分 16秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況