X



トップページ電気・電子
997コメント325KB

【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その17

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/22(日) 00:31:41.11ID:Wr4A7azG
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧 (倒産した会社あるので注意)
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店 ※以前のリンクが自動転送になったのでこちら
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi
パーツランド(元ニノミヤ) ※リンク切れ
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ ※ドメイン乗っ取られた?
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー ※ドメイン乗っ取られた?
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

※前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1640165380/
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1649013725/
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1663976055/
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1681265729/
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:40:19.94ID:hJCO1Nxx
>>330
大昔50円ぐらいでニキシー管売ってた記憶があるが、
発掘されたら今良い商売できるだろうにな
1個2000円ぐらいでも飛ぶように売れるだろう
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:03:03.40ID:iEDO13T/
真空管神話って凄いもんね
知らない人には……
知ってる側からすると大量な予備が無きゃ使えん
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:08:41.15ID:v6kH94dj
>>334
その頃買ったのが一個ある。たぶん35年ぐらい前
表示面から見て後方にピンが出ている
光らせてみて、ポンキッキでこんなショートコーナーあったよな
と思いつつそれっきり
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:13:09.58ID:2Yb9wgFr
オーディオ管やニキシー管は飛ぶように売れるだろうが
テレビ・ラジオ管や蛍光表示管は今どき売れんだろうなぁ
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:45:04.61ID:PBw/DuTL
>>337
蛍光表示管やマジックアイは見せ方によっては見た目の面白さで売れるかもしれん
一番使い道のないのがTV用の整流管(ダンパー管含む)かな
マジックアイが人気にならないのが少し不思議だが残ってないのかな
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:11:50.18ID:NA828rNa
蛍光表示管のメーカーが作った次世代真空管って売れてるの
てかまだあるの
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:14:14.17ID:uK4gzzfQ
マジックアイって高くなかった?
結局価格が問題になるし邪魔なのよね
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:54:03.59ID:2Yb9wgFr
>>338
ジャンクの蛍光表示管って細いフィラメントなんてデリケートなものがあるのに
規格分らんことがほとんどなのがネック
ニキシー管ならとりあえず高圧かけりゃ光るけど
マジックアイは真空管ラジオおじいちゃんには人気で一時期高騰したけど
おじいちゃんたちが引退しだしてからはねぇ…
今どきラジオ工作って時代でもないし、飾りに使うにも寿命が短すぎるし
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:02:16.88ID:v6kH94dj
そういえばFEDってどうなったんだろう
冷陰極平面ブラウン管的なやつ
25-30年ぐらい前が開発競争時期だったかな
電極の寿命がネックだった気がする
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:59:25.92ID:NA828rNa
東芝とキヤノンが組んでやってたやつ?
特許で揉めて潰れたんじゃなかったか
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:21:13.85ID:PBw/DuTL
>>344
SEDって呼んでたな、FEDとだいたい同じ
あの手のは原理的には上手くいくんだが、量産が困難でみんな諦めたようだな
他にも同じようなものを開発して試作までは上手く行ったメーカーは何社かあった

因みにプラズマもこれ以上の高精細化は安く量産出来そうもないという理由で諦めた
諦めた理由は富士通もパイオニアもシノハラもほとんど同じ、量産時のコスト
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:42:43.13ID:v6kH94dj
>>345
パイオニアはそれで傾いたのだったかな
松下はそこいた人々が分散している

FED/SEDは、当時LCDでは困難な航空機の環境条件で有望
なんて期待があったような記憶
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:37:41.19ID:NA828rNa
シノハラって篠田?
安く量産できるのがウリの印刷式有機ELは何があかんかったんや……それとHD DVD
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:36:08.37ID:PBw/DuTL
>>347
>シノハラって篠田?
間違えた、親族の名前を書いてしまった
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:41:12.99ID:PBw/DuTL
>>346
松下も結局は安く出来なくて撤退したな
どう見ても色などはTV向けにはプラズマのほうが良かったと思うんだけどな
これ以上高精細にできそうもないし消費電力ガー、とか言ってたけど結局はコストで負けたな

プラズマも初期はコックピットで使われたりもしたらしいんだけど安くできないものは生き残れないな
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:06:48.19ID:tS2RiU3o
プラズマの開発者に多少近いところにいる機会がありましたけど、
プラズマって階調を出すのが非常に難しく、例えば8bitで7Fと80で
は7Fの方が明るいなんてことが開発初期の頃からあって、これが結局
最後まで解決できなかったそうな。

でどうしたかというと、ディザとかフレーム間で明るさ変えるとかの
テクニックを駆使して無理矢理リニアに見えるようにごまかしていたそうで。

15年以上前にパナの人から聞いた記憶なのではっきりとは憶えてないけど、
パネルの素の実力としてはパナので数十階調、パイオニアのはもっと酷くて
十数階調だったそうです。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:18:34.25ID:uK4gzzfQ
数カ月前プラズマ未だに愛用してると豪語してる人が居たけど
夏なんてどうしてんだろうな
プラズマは暖房器具だから冬は良いけど日陰屋内でも40度近い今はもうだめよ
それでなくても一昔前の液晶の発熱ですら我慢できなくて新しい液晶に変えたのが俺
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:14:51.59ID:SHItNaOO
>>352
プラズマディスプレイは400~800wも電気を消費するから一種の暖房機器や

夏はエアコンないとムリやろ
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:41:38.86ID:NA828rNa
ワイド化は縦の寸法基準にしないと小さく見える、薄いからもっと大きいの置ける
でかいの買った方がエコポイント多いって末期のブラウン管より電気食うの広めてたな

エコとは
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:00:20.66ID:7vaDypOB
>>354
10年前の末期のパナ製50インチプラズマ今でも快調に使っているけど問題ないよ
カタログに400Wって書いてあったけど電力計で測ってみると大体250W
電気代もそれまでと変わらないし東京の風通しの良い部屋だけど夏もエアコンなしで暮らせる

>>351に8ビットのモノトニシティがないという話が書いてあるけど水墨画の雲の絵のような状況でなければ8ビットあれば十分
動画や普通の静止画の絵画のような状況なら6ビットで間に合うからそれほどデメリットではなかったと思うわ
それより色域の広いことの方が魅力だった、というか今のLCDでも10数年前のプラズマの色域には達していない
LCDはバックライトコントロールでダイナミックレンジは拡大したけど色域が広がるわけじゃないしね
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 11:01:00.72ID:HAzRQ+kA
>>356
プラズマは8bitに遠く及ばない階調しか出せなかったんだけど、
誰も気づかないくらい画像処理でうまくごまかせたってことですな。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 11:10:42.31ID:cttpOrQH
粗大ごみとして出すのが大変だからね
中古の軽い液晶に買い替えるほうがいいと思う

体が言うこと聞かなくなったときに処分しようとしたら大変だった
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:52:40.83ID:wnA+u4Mq
もう10年以上前だけが日立のWOOとかいう32インチだか40インチから液晶に買い替える際に持って行ってもらった
HDD内蔵録画TVだったがこれが2回壊れたし当時はまだ今ほど夏は暑く無くてもTV付けると地獄の熱さだったよ
TV見るためにエアコン付けなきゃいけないとか意味わからない状況だった
ジョーシンで80万円位出した記憶

去年だけど
個人宅2階から34インチくらいのブラウン管TVを処分するのを手伝ったが
階段から出そうにもその家の住人は貧弱で使い物にならんから
俺の趣味の登山の滑車とロープをつかって釣り降ろした

兎に角体力があるうちに大きいものは始末しておくんだよ
後々大変
死んだら知らん言っても、その後始末する人に負担が偏る
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:53:08.06ID:sf8lGpNX
もうちょいで送料無料ってところでネタで買っちゃった水銀リレー
どうしよう
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:00:17.16ID:Sn875I9q
>>360
>ジョーシンで80万円位出した記憶
40インチに80万出したなら20年近く前じゃない?
その頃の松下(wooのOEM元)なら消費電力も800Wとかの時代かな
まだパイオニアにダイナミックレンジで追いつかなかった時代
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:16:05.80ID:sf8lGpNX
日立のプラズマというとiVDRとかALISとか通天閣
松下製だったの?富士通と組んでたんじゃなかった?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:20:42.87ID:Sn875I9q
>>366
wooじゃなくてwooo だったような
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:56:13.83ID:8npDIhsS
>>361
あれに使っちゃえよ!オマエなら失敗なく出来る!

好きな人、いるよね?
https://eleshop.jp/shop/g/gL61311/

それの豪華版
https://eleshop.jp/shop/g/gNCT316/

中身が見えてる福袋
https://eleshop.jp/shop/g/gNCT315/

商品サンプル これがいちばん当たりかも?
たまたまだけど、今後、入荷するか検討中のものと、全く同じものを探してたことがあって、
店員に聞いたら、たった今テスト中で、今後扱うかも?よければお一つどうぞ。。。って貰ったことがある。
https://eleshop.jp/shop/g/gNCT318/
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:22:35.75ID:QkiInY7F
今知った・・・ほとんど売り切れやん!
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:30.93ID:XAZVD0Bt
大掃除で捨てたんじゃね
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:15:43.73ID:0oPB52ON
>>369
オシロスコープいいな
来年のリゴルの大阪にっぽんばし見に行くつもりです
買うつもりはないけれどもしかしたら衝動買いするかもしれん
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:54:11.19ID:Ga/sBZjv
>>374
>オシロスコープいいな
7,500円だったらな
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:12:23.99ID:h2ioQeIp
半年くらい熟慮して3万ちょいのREGOLオシロを買った俺には貴族の遊びにしか見えないわ
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:42:50.01ID:CnuyISU1
オシロ半年全く使ってない
必要なときは1日中プローブ繋げてるんだが
普段は要らないのよね
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:38:27.08ID:CQ1l5EYN
買わずに後悔するよりも、買って後悔するジャンク。

買わずに後悔するよりも、買って後悔する福袋。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:26:52.00ID:UXDZi9BX
千石の500円のジャンク袋あったけど買わなかった
ミニテスターのプローブ入ってたので一瞬食指が動いたがアリで170円で売ってるから
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:31:03.26ID:ZOL9UAkN
共立とイチケンとリゴル
登録してきた
19日20日のリゴルデイオーサカは登録しないとダメなんですかね
まあいいけど
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:19:54.77ID:0WCiiycE
今日行ったら40型ストレートLED型電灯が売り切れてた
去年購入し100VACで全く問題ないのが分かったから
買い足そうか悩んでたのに困ったな
誰が持って行ったんだ
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:57:51.27ID:JThmgr9W
チョット趣味仕事で5万使ってしまったのでヤバイ
イチケンリゴルで衝動買い出来なくなった
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:58.82ID:oAio+C9z
リゴル日本行ってきた
さいしんきしゅを好きなだけ触らしてくれた
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:31:50.04ID:wbS40SFD
3m USB延長ケーブル(100均のような細くない太っといけど電圧降下は知らない) 100円、
実用的な電源ケーブルに使える太さのスミチューブも 100円 と 800円 だったかな?

相変わらず 3脚 が邪魔なほどのスペースを使ってる。無料のクソデカリールが激減。
2F 電源も1年掛かって、数種類だけに減った。良い電圧も残ってるんだけどね。
マークオーディオの 10cm も、瞬殺かと思いきや、普通に在庫あるね。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:20:50.67ID:zPp05TVM
>>389
2F電源は数ヶ月スパンで追加されてる
2月前辺りに大量に追加されていた
今ごっぞり無くなってるように見えたならそれだけ大量に売れてるという事
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:04:26.18ID:cazF38Rw
2時間前は全然アクセスできなかったのが随分直ってる
秋月は実店舗床面積広げて好調だな
やはりトーキョーはすごいな
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:17:35.34ID:Io3sL3jD
>>393
年末に共立行ったけど掘り出し物が多くてすげぇなと思った。いつもは秋月 実店舗と通販
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:20:37.15ID:cazF38Rw
>>394
楽しんでいってくれてありがとう
普段からキョーリツ使ってる俺は嬉しいぜ
だけど普段からデジット見てる俺らからすると品ぞろえ微妙
薄型Li-poが激安なのは助かってるけどさ
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:46:13.69ID:0UuHhZ9J
あの100円の1000mAhのまだ売ってんのか
通販で15個買ってあんまし減ってないけどお買い得だったな
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:05:55.09ID:s/VsCxCV
>>396
マウスや小型機器に入れ変えるので500とか250mAの小さい方が重宝しています
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:13:23.19ID:XPCgxmM+
え?1000mAh以外にも、100円で500mAhや250mAhも売ってんの?欲しい…
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:18:54.77ID:VzmDz0Jq
>>393
秋月は抵抗やコンデンサの品揃えが悪過ぎてマルツ行かないと揃わない
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:11:39.10ID:JUj6N/AM
>>402
元から秋月はコンデンサーと抵抗の品揃えは良くないですね、抵抗E24系列全部揃ってなかった気がします
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:25:28.75ID:c0f2mfWg
KOAやタクマンの金皮抵抗を必要分を買うから共立の店頭で良いなぁ
総じて秋月の方が安いんで年2回ほど通販で買ってる。
秋月の購入履歴が過去1回分を残して全て削除されてた…
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/27(土) 16:00:49.79ID:s3Vqn5EI
秋月ツイッターで発表してたが
リニューアル鯖原因でアクセスできなくなってたとの事
そろそろ治ったかな
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:42:40.26ID:sMWtPJMu
秋月は100本とか数百本単位で買うから
みんな使い切れずに注文減って来て
需要供給のバランスが崩れてしまって
品揃え悪化したんかな
在庫無しとかじゃなくて注文したら届くレベルなら品揃え悪いとは思わんが
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:09:06.44ID:TDy7PNgT
>>403
昔から抵抗セットもE系列無視した独自の値だったりしたね
E6ですら6.8とかあまり使わなかったりするからなぁ…
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 06:06:49.10ID:3eXSxLMK
>>407
>E6ですら6.8とかあまり使わなかったりする
それって生産量からの推定なの?

特定に値がよく使われるのは分かるが特定の値を使わないというのがよく分からない
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 06:10:17.63ID:aR0lC3e0
そいつのコミュニティの癖なんだろ
で、それが世界標準だと思ってると
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 06:20:53.30ID:c9Oz9irU
よく使われる定数があるならあまり使われない定数もあると思う
6.8がどうなのかは知らないが、抵抗でE6系列なんて特殊用途
E24なら7.5が近くにあるからそれ使いそうではある
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 07:01:04.40ID:pCs9dxBU
>抵抗でE6系列なんて特殊用途

という感覚の人もいるんだな、と思った。へええ。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:20:32.16ID:3eXSxLMK
>>410
>よく使われる定数があるならあまり使われない定数もあると思う
例えばバスターミネーターの220Ω330Ωと言うのは昔SCSIの設計ガイドか何かで値を指定されたので大量に使われるようになったと言う事は出来るかもしれない

しかしあまり使わない定数の根拠は?
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:23:37.29ID:3eXSxLMK
>>412
普通はE48よりはE24,E24よりはE6と言うように、どちらでも良いときはEの数の少ない方から選ぶわな
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:31:23.08ID:27XlFulC
うん。E系列の束縛から簡単に逃れられるときは逃れたいものである
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:41:58.09ID:SgVT/wlF
5.00kΩなんか普通にあるよね。
4.99kΩは何に使うのか分からんけど。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 13:55:38.93ID:EQSHvzgu
>>416
>5.00kΩなんか普通にあるよね。
JISには無いはずだしCADにも無いものが多いんじゃ無いか
個人の趣向でやるのなら構わないだろうけど普通は色々困るだろ
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:10:27.45ID:aR0lC3e0
特殊用途向けの精密抵抗を日常的に使う業界の人なんでしょ
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:04:11.03ID:c9Oz9irU
>>411
E6系列なんて誤差20%とかでしょ
抵抗でそんなラインナップしかないのって何があるの?

>>413
よく使う定数があると言うことは偏りがあるって事でしょ
どの値か知らないけどあまり使われない定数は存在するんじゃないのと推定で言ってる
が、どうも下位系列に値が無いのが使われない定数っぽいな
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:13:42.22ID:Dz/TCsDT
群雄割拠の戦国時代なら仕方ないな
セメント抵抗なら2Ωとかも好きだよ
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:16:45.25ID:EQSHvzgu
>>423
>E6系列なんて誤差20%とかでしょ
とは限らないよ
必ずしも連続して値をつなげられるようにする必要はないから
E6シリーズ 5%の大型抵抗なんていうのはある
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:23:44.78ID:tKcvqIsP
>>410
E系列の理屈はわかるんだが使い方は偏るよな
アナログ回路ならある程度はバラけるのかもしれんが
ディジタルなんて使う値が偏りまくりだと思う
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:19:32.37ID:c9Oz9irU
抵抗だとE24系列まで落とし込めれば十分だと思ってた
それ以下まで落とし組む人が結構いるってのは意外というか知らなかったわ
5.1とかめっちゃ使うし多分1の次によく使う
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:18:19.36ID:pCs9dxBU
>E6系列なんて誤差20%とかでしょ

E6系列で売られているものを優先して選ぶ、ではなくて、E6系列の数値のものを優先して選ぶ、だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況