>>859
大昔、抵抗(30k)直列だけでLEDをAC100Vで点けていた、壁のスイッチのパイロットランプとして
当時も光る壁スイッチはあったかもしれないが、元から付いているのに改造を加えた、でも問題なかった
急に切れるという事は無く、徐々に本当に徐々に光量が落ちて最後は消えた
なぜかと考えて、耐圧を越えてリーク電流が流れようとしても抵抗があるからそこで電圧降下して大丈夫なんじゃないかという結論にした
でもLEDにしては寿命が短い様な感じだから、結晶が少しずつ壊れていったのかもしれない